2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て38

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 16:44:21.94 ID:uBys1rCn.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て37 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464871386/

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 18:42:02.22 ID:T4xYOnfO.net
>>510
三色セットのやつか・・・
三色セットのヤツかあぁぁぁ!

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:21:21.33 ID:HLsLUMb8.net
自転車で慣れたのか、バイクのタイヤもチューブレスなら楽に交換できるようになったわ。

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 20:48:33.88 ID:JWIW1trh.net
>>509
煽りレスにマジになっちゃだめよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 20:54:04.53 ID:fE6apOfq.net
逆にバイクのチューブ入り交換に慣れてたから自転車のタイヤ交換なんて余裕

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 23:18:00.88 ID:HCImvkWe.net
おもちゃレベルだからな

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 23:29:38.32 ID:sdRfGlsy.net
はい

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 08:03:47.33 ID:RL4iGMvH.net
オートバイってチューブレスじゃないのか?

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 08:05:46.79 ID:Ie2kjlrJ.net
オートバイにもスポークホイールはあるよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 10:51:34.34 ID:GkCTztCG.net
俺のオフ車、チューブ入だよ。
リアはビードストッパー2個入れてるからめんどくさい。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 12:28:39.73 ID:VBi9IrD8.net
小型車乗ってるから、車のタイヤはいつもタイヤレバー使って交換してる。

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 15:50:50.62 ID:wrcW6MBN.net
ううう、車のタイヤも自分で交換してるの?
おれには無理!

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:03:41.50 ID:WcHRqTPe.net
>>521
スノータイヤとかどうしてんの

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:10:12.97 ID:J5kzLRcv.net
>>522
周囲は皆ホイールとセットのを付け替えるだけ

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:15:18.35 ID:WcHRqTPe.net
>>523
あ、そうだよな。御免勘違いしてたw

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:38:09.89 ID:GkCTztCG.net
四輪手組みとかどんだけ好き者なんやw

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:40:21.47 ID:I0l6wVvo.net
F1とか、ストックカーレースでもいいが
ピットインしてのタイヤ交換がホイールからタイヤはずして付け替え…だったら
超修羅場になりそうだなw

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:40:27.62 ID:FMLYhpgh.net
>>525
スポーク付きのクラッシックカーかよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 17:04:58.79 ID:kUP2hjdI.net
>>526
そのレギュレーションも面白いかも。

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 17:40:10.67 ID:mSoTom4M.net
スタッドレスとかのサイドが柔らかいタイヤだったら手組でいけるかもしれないけど、バランス取りとかリムへの傷が怖いから知り合いに任せてるわ。
処分料込みで5千円ぐらいだし。

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 19:19:29.51 ID:Aj2o/hmc.net
車の整備と自転車の整備ってどっちが知識いるんだろうか。
やっぱり車かな?

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 19:26:58.07 ID:k7sLzWkD.net
>>530
最近の車はブラックボックスが多くてモジュール交換するしかないってのも多いからね。

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 19:34:22.93 ID:mSoTom4M.net
圧倒的に車のほうが整備に関しては知識いるよ。
ブレーキを取り上げても油圧駆動で真空倍力装置やABSアクチュエータとかあるから、フルード交換(自転車だとワイヤー交換のようなもの)だけでも専用工具がいろいろ必要になってくるし。

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:00:31.98 ID:8DNcKyfi.net
車はパーツが気軽に手に入れば良いのだが
海外みたいな部品販売店が無いからね
ディーラーで部品買わないと修理も出来んし
部品リストも公開されていないから注文も一苦労

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:04:39.81 ID:78oXt0au.net
>>530

どこまでやるかによるね。

一般的な乗用車の一般的な整備にはスポークホイールみたいな繊細な調整を要する部品はない。
ユニット交換しかしないならネジさえ回せれば誰でも出来るようになっている。

レース用だと話が違ってくるというか、明らかに車のほうが高度な知識が必要。

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:12:51.40 ID:5nV3xk4N.net
エンジンブロックをバラすとかってなれば、自転車より技量は必要だな。

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:13:46.75 ID:GkCTztCG.net
ここ10年くらいで急速に電子化が進んじゃったわな。
診断コンピューター接続してエラーコード見るのが当たり前になっちゃった。
マイクロスイッチ一個の異常で数万円のパーツをアッセン交換するしかないっていう。

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:18:29.69 ID:k7sLzWkD.net
HONDA RC166 を分解する動画が YouTube にあったけど、あれ面白い。

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:22:57.22 ID:N2QZ7ZwT.net
うちの近所ではアッシーだなぁ。
おもいっきりASSYって書いてあるし。

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:51:17.06 ID:GkCTztCG.net
assemblyの略がass'yだから、どっちでもよいと思う。
師匠が年配だとアッセンを使うようになる気がする。

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 21:08:19.61 ID:Aj2o/hmc.net
なるほど。個人でやる分には自転車のほうがやりがいありそうだね。

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 21:28:42.85 ID:29RePqAK.net
部品点数多いから覚えることと場所がネックやわ
ガレージでかけりゃ気兼ねなく出来て良いよね

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:18:31.22 ID:k0spUYJX.net
アッセンブリーEX10

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:38:24.20 ID:+qwgW0Da.net
>>542
貴様!!軍法会議だ!
貴様ァ!!銃殺だぞ!

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:45:09.78 ID:RL4iGMvH.net
>>530
自転車なんて車のメカニックにとって目を瞑っても出来るレベルだよw
車のプロなら完成品を見た事無くてもバラバラの状態から組み立てられる

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:54:14.61 ID:o8zznSMm.net
それは技術とは違うなぁ

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 00:28:49.43 ID:/n9TUWlf.net
オートバイはまだマシだな、単気筒からあるし、探せば2stもある。
パーツリストもあったはずだし、湯呑みも買える。

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 00:59:25.55 ID:3Dkh8tQQ.net
たまたま見かけたのだけど。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/sakutetu/41616158.html
で紹介されてる記事の
アルミリムとカーボンリムのブレーキ後のサーモグラフ画像、
記事本文でどんな解説がされてるのか分からないけれども、
これ不適切だよね。

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 01:09:32.65 ID:mrGQOwbE.net
2ストってまだ公道走ってもいいの?

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 02:11:34.95 ID:07XVPAtU.net
いいよ
原付とかいまだに煙モクモクで走ってるの多いし

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 06:07:43.18 ID:SUnuOhl3.net
安定のアホGVOLT ID:3Dkh8tQQ

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 06:11:53.70 ID:CjDabwuz.net
>>547
カーボンリムここまで酷いのか

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 06:26:44.49 ID:q2P72zz9.net
ロードバイクにエンジン積む猛者はおらんのか

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 06:52:46.79 ID:1I2n+/4E.net
時代はモーターだからな

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 08:23:58.59 ID:aKtKixKq.net
>>545
見ただけで組み立てられるのは技術

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 08:36:50.85 ID:npaXB68b.net
>>533
部品リストや整備要領書は売られてるし持ってるよ
部品も共販に一般人が行っても売ってくれる
ただし共販で買っても特に安くなるわけでもないからディーラーで買ってる
その方がお茶も出してくれてお客様扱いで快適だし

自転車は変速調整と振れとりが難しいっすw

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 08:38:30.45 ID:gyIIBgtM.net
>>555
ヘタクソ(´・ω・`)

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 08:47:53.95 ID:PhKlk/H/.net
自転車の難しいところってそこだよね
ディレーラーじゃなくてスプロケがおかしかったり、
エンドがおかしかったり

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 09:17:01.74 ID:npaXB68b.net
>>556
自転車は初心者なんで

自転車の方が経験と勘がものを言う部分が多い気がする
車は説明通りやれば誰でも出来る感じ

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 09:20:18.53 ID:atVLdrM/.net
自転車は不完全を利用して完全にしなきゃならないからね
自動車でもそういう部分もあるっちゃあるけど、必須ではない

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:34:11.92 ID:aKtKixKq.net
キャブとかバラしてみろよw

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:35:10.04 ID:1Hp0TsSP.net
ワイヤー内装のフレームに6800で組みたいんすが、細い管みたいなやつをフレームにとおすメリットはあるんでしょうか?

あれがないと紐でカーボンフレームがゴリゴリ削れますか?

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:55:48.92 ID:J9ZWblv3.net
無しでくめば?
止めねえぜ

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:57:52.22 ID:1zTxNp0D.net
最終的に削れる事になるけど、その前に抵抗増えるからそれを防ぐためだね。

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 11:28:26.92 ID:bCJEkpsG.net
最初に通しておけば以降ワイヤ交換するときに楽だってのもあるのかな。

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 11:31:24.02 ID:1Hp0TsSP.net
>>562-564
ありがとうございます
やはりないとフレーム削れちゃうんですね
内装フレームなのについてこなかったから買うしかないか

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 15:02:40.77 ID:+xwfUVCH.net
あれ売ってるの?
Uブレーキ時代の古いGTに乗ってるんだけどフレームに入れてる
プラスチック(?)のインナーガイドホースはそろそろ交換しても
いいのではないか、もしダメになったら交換品はあるのかと
気になってたんだけれども

現行の普通のアウターワイヤが使えるかと思ったけどそれより細いし
使えないからどうしたもんじゃろのうと思って

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 16:46:39.87 ID:dYKYFpv4.net
>>566
http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/00/item36900100005.html
当時乗ってたけどどうなってたか忘れちゃった。
チビ三角内、シートチューブに巻いてあるガイドが割れて交換した記憶はあるけど。

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:00:43.78 ID:+xwfUVCH.net
>>567
あ、これじゃないです
これは買ったことある
インナーワイヤが暴れてフレームに傷がつかないようにする
熱収縮チューブみたいな肉薄の奴だよね

GTのはもっと肉厚でアウター並の厚みがあるもの
今シフトアウタが使えるかなと思ったけどブレーキワイヤは通らないか

シートチューブのガイドパーツもまだ売ってるのだろうか
BB下のガイドパーツはシマノが出してるのを確認したけど

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:37:31.68 ID:mrGQOwbE.net
ライナーと言うんだよ。シマノから補修部品出てる。アリゲーターからはシフト用の細いのも出てるよ
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/05/00/item36900100005.html

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:48:04.59 ID:mrGQOwbE.net
ヘッドもBBもプラハンで充分だし、クラウンレースも割り入れて手で嵌めとけばいい

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 19:21:06.60 ID:dYKYFpv4.net
>>568
もっと太かったか、
手元に、何かの配管に使ったたぶんナイロンのチューブで内径2.5・外径4のがあるけど、
こんな感じの汎用品から合いそうなのがあればいいかもね。

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:07:33.80 ID:Ui5JHAiw.net
新しいリアサス手に入ったんだけど、リアサスって軸長とレデューサー幅合ってればポン付けおkですか?

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 01:20:12.11 ID:Fh9XpHO3.net
軸径も見とかないと

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 01:42:04.98 ID:4PUHcNgT.net
クランクの交換のときにシャフトにグリスこてこてに塗って差し込むってよく見かけるんですが、
これってBBに差し込むときに入り口のところでほとんどこそげ落ちるような気がするんですけどどうなんんでしょう?
クランクの裏側にグリス団子ができてホコリまみれになる未来が見えるんですが・・・

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 02:01:38.99 ID:/+PHJqbj.net
入り口でほとんど落ちるのに裏側で団子になる?
日本語喋れやゴミカス

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 02:44:15.85 ID:KVfKdPhz.net
BBの入り口だからクランクの裏で合ってるやん?
俺も最初、ん?ってなったけど、何もBBの反対側とは言ってない
人を煽り倒す前に良く考えたまえよ

ちなみに俺がアドバイス出来るのはスクエアテーパーだけだけど、まあ御察しの通り必要以上のグリスは意味が無い

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 03:52:51.57 ID:qFk3U5vZ.net
>>574
うん。無駄だよ。
薄っすら表面にグリスが付いてる程度で良いよ。(錆び防止や錆びによる固着防止)
昔のカップ&コーンなら意味有ったかも知れないけど、昨今のカートリッジタイプでは
クランク裏にウンコが溜まるだけ。

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 07:48:31.35 ID:eqTv+Dp6.net
街乗りのシングルスピードなんだけど
暇なのでホイールのバランス調整ってのをやろうと思い
ネットでベアリングとゴルフクラブ用のバランス鉛を注文した
街乗りだしスピードでない変速機もないシングルスピードで
効果なんて余りないと思うけどねw
ミノウラの糞安い振れとり台にベアリングをセットしてやってみるわ

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 08:49:35.12 ID:iP/LW6Wh.net
暇潰しならハブ軸の玉押し代替え品探しが良いですよ
ノーブランドのハブ軸なので
シマノのパーツの図で見た目同じような玉押しを複数通販購入
それと内径10ミリ厚さ0.5mm1mmのシムを購入
前輪ハブ軸が9mmで後輪ハブ軸が10mm径なんて初めて知った
玉押しは初期に手回しで抵抗なくスムーズに回る位だと
虫食い磨耗してしまうようで、
新品の玉押しと玉だとわずかに引っかかるくらいの強さにしてみた

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:49:15.61 ID:S7M9C3fA.net
>>551
そのサーモグラフ画像は不適切だからマユツバなんだよ。

サーモグラフというのは、
物体から輻射される赤外線の強さが温度と放射率で決まる、
ということを利用して温度を非接触で調べてる。

なので事前に放射率を調べておかないと意味がないし、
放射率が異なるものを同時に測定するのには向いてない。

アルミリムのブレーキ面は放射率がとても低いので、
放射率を0.95に設定したサーモグラフ映像では、
実際よりもずっとずっと低温に見えてしまう。

リムの黒い部分は放射率が0.95に近いので、
ちゃんと高温になってるように映ってるよね。

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:16:42.48 ID:+oPzmstj.net
>>580
なるほど。実際にはブレーキパッドが接する部分もそれなりに高温で、
「肉厚があるので温度は上がりにくく」という説明がガセ、ということでおk?

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:25:35.46 ID:dRy0A8jb.net
知らんかった
勉強になった

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:51:43.13 ID:jHILMHza.net
>>580
そうなんだ
にしても各社の実験でカーボンは高温になるって結論出てて
すべてのカーボンホイールメーカーがブレーキはかけ続けるなって言ってるからなぁ

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:16:32.86 ID:gfYhec38.net
今日のGVOLT ID:S7M9C3fA

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:28:17.22 ID:oAAO0KuX.net
アルミのリムはアルミの熱伝導性の良さでブレーキ面じゃないところにも熱が分散するけど、カーボンリムは熱伝導性の悪さからブレーキ面に摩擦熱が集中する(熱がこもりやすい)。
しかもカーボンは成形に樹脂を使う為、特性上高温には弱いからって事じゃないかね。

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:32:10.03 ID:/+PHJqbj.net
熱に弱いって言ったって具体的にどれくらい?
結局乗り手の裁量に委ねられてるよね

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:37:40.54 ID:j02JC6NP.net
>しかもカーボンは成形に樹脂を使う為、特性上高温には弱いからって事じゃないかね。
え?
http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/b/4/b402f8b9.jpg

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:39:34.96 ID:/+PHJqbj.net
カーボンコンポジットを並列に語るのは…

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:39:51.30 ID:oAAO0KuX.net
https://www.threebond.co.jp/ja/technical/seminar/epoxy.html
250〜350度

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:51:42.80 ID:RFEy1tke.net
>>584
スレチ死ね

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:46:05.34 ID:OF7edO2M.net
F1のブレーキディスクには長らくカーボンが使われているけど
CFRPとは全くの別物だぞ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/640297.html

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:50:25.41 ID:S9E8Gsuy.net
>>591
真っ赤っかになるんだよな。

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:59:15.43 ID:RFlDO38W.net
それでディスクブレーキに目が付けられて、スレが荒れる

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 14:43:20.70 ID:pJWrDygu.net
>>587
それはCFRPじゃなくてカーボンカーボンじゃないの?

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 14:48:07.94 ID:oG4f5BcB.net
GT500もブレーキはカーボンだって言ってた。

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 15:00:21.75 ID:oIzNPsn9.net
スタッガードのシティサイクルの
レトロ化な改造やってるんだけど
細かな部品に凝るより
見た目のシルエットのイメージとして
BB位置を下げる、キャスターを寝かす加工
フレーム上側のパイプを5ミリくらい
切り詰めて溶接ってのを計画中
格好もそうだが、どんな走行特性になるか
ちょと楽しみ
直進性が強く出て、足付きが良くなる予定です

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:31:28.59 ID:uAioC/HL.net
ラテックスチューブはアルミリムではおkでも、カーボンリムはダメだから、やっぱり差はあるんだと思う
ディスクブレーキも事故で雲行きが怪しくなったしどうなることか
新デュラエースでは採用してたけど…

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 17:30:49.68 ID:QE3GCUV4.net
>>597
そうなの!?
それを知らずに数年ラテックスとカーボンリムで使ってるけど。

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:00:42.15 ID:4PUHcNgT.net
>>576
>>577
やはり無駄なんですね
薄く塗って組み込んでおきます

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:11:00.32 ID:ff1Pf/UN.net
>>598
まじかよ
よくないってインプレでかなり言われてたろ

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:33:29.47 ID:uAioC/HL.net
どっかのブログに、ラテックスチューブとカーボンホイールの組み合わせで、ダウンヒルでチューブ溶かしてパンクさせてたって記事があった希ガス

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:35:02.08 ID:jHILMHza.net
つかメーカー側が使うなって言ってるよな

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:46:42.65 ID:0Xnq+bTs.net
ラテックスは熱に弱いからね
カーボンリムが熱さに弱いのと一緒よ

604 :571:2016/08/19(金) 19:58:37.78 ID:+W3/AZ4C.net
>>573
軸径もあってました。
組換えできた。ありがとう

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:42:09.73 ID:Es1mBY3i.net
もうAIR-bって無いよね?

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:49:16.80 ID:sm2X8VNX.net
>>581
ok

>>583
あくまでもサーモグラフが不適切だという話だから。

カーボンリムといっても耐熱性は様々で、
体重100キロのライダーがブレーキ当てっぱなしで10km下っても大丈夫、
という設計のものもあるわけで。

リムが大丈夫でもタイヤの空気圧が上がって危険ではあるよね。

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:55:26.57 ID:vpvRuNOh.net
今日のあほGVOLT ID:sm2X8VNX

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:59:07.09 ID:L/yrT2tj.net
>>607
アホはお前
スレチなネタでしつこく粘着してる基地外だよお前

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:00:16.48 ID:vpvRuNOh.net
しかもすぐ脱線するGVOLT
話も現実的でないしな

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:00:49.05 ID:vpvRuNOh.net
>>608
すぐ上のスレチGVOLTにもいえよw

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:10:09.73 ID:L/yrT2tj.net
>>610
カーボンの流れだからまだ許容範囲と取る
お前は何一つ関連した話をしていない
二度と来るな基地外

総レス数 1005
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200