2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 46峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 07:17:19.46 ID:1QHxsrag.net
前スレ
ヒルクライムのトレーニング 45峠
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466998924/

ヒルクライムのトレーニング 44峠

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464937863/

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 14:50:18.55 ID:G8f2OxRC.net
>>280
やーめーてー、思い出を威張るのは心だけにしてと呟いたー

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 14:56:20.30 ID:eRg+cH14.net
>>280
若い頃に運動していても精神は発達しなかったらしいね

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 15:31:03.68 ID:oxGtl4sM.net
若い頃ってのもあるけど素質ある人は歳食ってから運動始めてもそれなりの結果が出せるんだよなあぶっちゃけ羨ましい

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 16:52:07.46 ID:TgEndgNw.net
で、子供の運動会の父親レースに参加して、張り切った結果、
足がもつれて笑いものになるんだなw

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 18:07:37.04 ID:/ZRgYtxp.net
>>286
RS21からリム重量が500g軽くなったら恐くて乗れんわ!

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 20:35:38.58 ID:vvjir7P+.net
二週間くらい全くロードバイク乗ってないのですが、ヒルクライム能力というのは簡単に劣化するものですか?

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 20:45:07.97 ID:ck2RUTAe.net
はい(´・ω・`)

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 21:08:50.88 ID:tMtfmn1b.net
トレーニングとはザルで水を汲むようなものです

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 21:35:25.00 ID:fqfNT93z.net
ヒルクライム鬱

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 21:51:21.23 ID:S8e0xQWv.net
>>298
小さい穴の空いたバケツに水を貯める方がしっくりくる

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 22:18:42.23 ID:suo9MIiS.net
>>290
トップ16てフロントは何tのチェーンリング使ってるの?

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 22:24:36.95 ID:KRUQbeqr.net
16-32があるなら考慮もするけどな

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 22:34:59.92 ID:3zDOLjRU.net
トップ16tってフレームに干渉しないのか?
俺もジュニアのトップ14tだけどギリギリだわ

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 00:31:56.86 ID:IbuFOG3C.net
ずっと禁煙してたのに仕事のストレスからつい吸い始めたら肺機能低下しまくりでワロタ
今まで普通に上れてた坂がかなりペースダウンして息も苦しくなった
やっぱ煙草ダメだわ

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 00:32:38.93 ID:8XsvFCBU.net
煙草とか頭悪いw

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 01:46:01.19 ID:Fw9tUeNk.net
これからは遅い言い訳ができるしよかったじゃん

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 05:52:27.18 ID:JNKElBwt.net
昔タバコ吸ってた事あったけど、タイムたいして変わらんかった。

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 07:32:54.02 ID:q6D1W3pj.net
チームでエンデューロ出た時にオレ以外のメンバーがみんなタバコ吸ってて萎えた
レース出るならタバコくらい我慢できるようになってからにしろや

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 07:59:16.93 ID:3lbXHPVd.net
ロドリゲスなんて世界トップレベルだしな

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 08:42:54.74 ID:e2H7XWA3.net
そうだね

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 09:01:58.60 ID:KIb57H17.net
俺も10年前まではたばこ吸ってたけど辞めれて良かったわ。
目覚めもぜんぜん違うしヤニカスの臭さにビックリした。
あんなにニオイが体や衣服に染み付くんだね。

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 09:14:30.74 ID:Y5ObHDAz.net
当たり前だろw

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 09:16:40.06 ID:8XsvFCBU.net
電車乗っても、タバコ吸ってる奴が隣に立ったら
その瞬間に臭くて吐きそうになる位には臭い

この時期は、汗と煙草のにおいが混合して地獄だよ。あるく生ごみ

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 09:22:36.19 ID:VUk3u5ND.net
しかしタバコ吸ってても速い奴は速いし吸ってなくても遅い奴は遅いという

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 09:27:03.81 ID:JSb3JpZY.net
実はタバコと有酸素能力低下の研究実績はないんだよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 09:27:17.52 ID:ztwdPSxD.net
心肺機能は低下するからタバコ吸ってて速い奴は吸わないならもっと速くなるんじゃないの

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 09:29:08.85 ID:Y5ObHDAz.net
しかしタバコ吸ってても長生きする奴はするし、吸ってなくても早死にする奴は早死にするという

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 09:40:22.92 ID:LlDU/QuN.net
会社が「喫煙は疾病」と断定してプログラム始めるって言い出したから
周りの「煙草は嗜好品だ!」って言い張ってた喫煙厨達が大人しくなった。
早くパッチ貼れよ

>>317
個人差と統計的な傾向を一緒にしないように
よくいるのが「チャールはヘビースモーカーだったけど90才以上まで生きたじゃないか!」っていう馬鹿
逆に、言われているほど肺がんのリスクは少ない

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 09:58:00.66 ID:KIb57H17.net
しかし散々タバコ中毒者を作っといて今は病気だから保健適用(税金ジャブジャブ)!ってひどいな。

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 10:02:50.17 ID:JXjX92ZR.net
>>314
俺の悪口はそこまでだ

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 10:06:00.63 ID:pzXq64qs.net
>>308
今、どんな気分ですか?

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 11:45:02.06 ID:X7eQ7Elv.net
タバコの依存性なんて大したことないんだからさっさと止めろよって感じ

>>317
それ心理学の不協和矛盾ってやつだよ
タバコは健康に悪いと分かってるのに止められないから止めないポジティブ要因を探そうとする

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 11:56:52.49 ID:f/9H4mEm.net
こんな話は不毛だから辞めとけ〜結論出るなら良いけどさ、学者じゃないんだし

トレーニングスレという特性上、タイムや持久力向上がテーマだし
煙草を肯定する内容はあまりそぐわないぞ

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 12:19:51.85 ID:BkF8wDjl.net
これだけは言える

煙草吸ってるのって人間的にろくでもない奴が多い

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 12:43:02.45 ID:YEAvjO8R.net
>>301 50-34 乙女クランク+ジュニアカセットで少女セットと呼んでる。

>>302 へなちょこ

>>303 ギリ 路面が悪いと衝撃で少し干渉する。

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 12:50:50.79 ID:ft5io4IE.net
>>317
馬鹿だろお前w
タバコ吸ってても長生きする奴はタバコやめればもっと長生きするし、吸ってなくても早死にする奴はタバコ吸えばもっと早死にする。

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 12:56:31.33 ID:nHSTiSGQ.net
煙草の話題は、何処にいっても荒れるなw

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 13:21:08.83 ID:LNdCH4qF.net
嫌煙原理主義者 聖なるヤニキチガイ様は絶対正義だからな

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 14:00:46.27 ID:SAwPEfw3.net
まあくさいしな
こればっかりは弁護できんだろ

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 14:28:00.80 ID:eHi9BHrf.net
こう暑いとペダルが踏めない
ヒルクライムってこんなに辛かったっけってレベルでTTなんか無理

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 14:34:52.77 ID:JSb3JpZY.net
勿論暑い日はパフォーマンス落ちます

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 14:48:20.85 ID:XC75+axm.net
関西今月いっぱいは最低24度最高36度が続くんだろうな
朝晩しか走る気がしない

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 15:02:39.36 ID:KIb57H17.net
固定ローラーって心拍以上にツラく感じない?

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 15:04:59.41 ID:JSb3JpZY.net
固定ローラーは心拍数が上がりにくいです

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 15:11:13.85 ID:B5QKz/yx.net
>>333
辛い
実走なら180超えても190超もいけるのにローラーじゃBPM180は20分持続すらキツい

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 15:18:21.27 ID:t77RUMJ3.net
全開でもHR160台です
普段は80くらいとやや高め
ヒルクライムというか持久系の種目むいてないんですかね
30歳であんま運動してきませんでした

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 15:20:09.74 ID:KIb57H17.net
>>334
>>335
やっぱりそうなのか。
さんくす!

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 15:24:02.45 ID:rgC7aE1o.net
>>336
レースに出れば170では、いける!
気にせずのんびりいこうぜ!

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 15:25:13.48 ID:iDGC5Ow0.net
全開で160とか、還暦ですか?

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 15:40:01.54 ID:B6/dVu8U.net
>>336
43歳だが、安静時45、30分のヒルクラなら160、一時間なら155を目安に走ってる。
実際は一定勾配じゃないので、きつい勾配のとこは高めになるから平均値だともう少し高い感じだけど。
全開なら180くらい。

ちなみにヒルクラは好きだけど、ヒルクラのレースには出たことがないw

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 16:11:22.87 ID:NHL4YT3p.net
スポーツ心臓ってなんかデメリットある?

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 16:16:19.57 ID:vnTLc9cr.net
健康診断で割と引っかかる

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 16:21:34.14 ID:62BmGw/x.net
ありがとうございます
ベテランがHR低いなら良いのかもしれませんが、
自分はロードバイクはじめて4ヶ月の初心者です
死にそうになりながら登って心拍計みると168くらい
一回拍出量なんて人によってそんなに変わらないでしょうから、心拍が上がらないということは酸素摂取が少ないということなんですかね、、、

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 18:57:25.03 ID:JSb3JpZY.net
体脂肪が10%切って分かったことは明らかに暑さに強くなった。今年はまだローラー練以外でクーラー使ってない。室内34度とかでも扇風機あれば暑くない
運動不足の友人と一緒に歩いてても俺だけ汗かいてなかったりする
世の中は運動習慣ある人の方が代謝が良く汗も出やすいイメージがあるだろうが安静時やウォーキング程度だと真逆だよ

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 20:31:32.30 ID:AHDGHIAr.net
世の中にはクーラー使ってない人が意外とたくさん居るよ

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 22:17:20.90 ID:hhjptFMz.net
そんな奴この世にいねーよw

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 22:36:11.73 ID:xY4Y+BLv.net
普通にいるがな
家にはもちろん無いし、職場にもないわ
職場の室温30度越えてて社長殺そうかと思ったわ

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 22:39:39.81 ID:8XsvFCBU.net
何そのブラック企業

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 23:17:02.09 ID:4kGwmy+x.net
北海道なら普通に無いしな

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 00:52:00.17 ID:3+TTIqSE.net
俺は5月末からクーラー入れてるけどな

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 02:43:44.93 ID:yZeQaCRk.net
北海道でも普通にあるわ
気密性高いから暑いんだよ

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 04:32:09.75 ID:EeyMsO4t.net
体脂肪が落ちてくると寒さはもちろん、暑さにも弱くなる気がするな。
単に夏バテしてへばってるだけかな

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 07:44:22.98 ID:dOi8jaPG.net
体脂肪14辺りから寒さに弱くなったような気がするわ

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 08:58:54.28 ID:cC+8FHBt.net
体脂肪ないとめちゃくちゃ寒いよ。
超絶デブから体脂肪率10-12%になった俺が言うから間違いない。

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 09:47:23.92 ID:LrvwY0sC.net
俺は逆だな
痩せてから寒さにも暑さにも強くなった気がする
体重より有酸素運動とストレッチを取り入れるようになったからかもしれんが

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 10:36:33.15 ID:WI60aadW.net
体脂肪が減ったことが原因なのか、暑い日はヘバるのが早くなった。熱中症の一種なのかな。今の気温湿度でTTするとダメだわ。一度症状が出ると数日体調悪くなる。
と、言い訳してここのところサイクリングばかりで峠行ってない。

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 12:34:46.25 ID:3+TTIqSE.net
>>356俺もそんなもんだよ
今の季節山中湖往復とか死ねる
だからこの前ついに道の駅道志で水浴びデビューしたぜ

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 12:55:16.45 ID:km8mncmA.net
ある程度の脂肪はつけとかんと死ぬぞ

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 13:59:12.54 ID:F7CEkh+C.net
ヒルクライム鬱

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 15:17:35.99 ID:CLWmiHdC.net
こんがり日焼けしてると暑さに強い・・・・・ような気がする

と言うわけで浜辺を目指すオレであった

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 15:41:39.65 ID:9dqrIKd/.net
お巡りさんこいつです

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 15:44:52.47 ID:RnUuPTYt.net
10%下回ると病気になりやすい、気がする。

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 16:08:10.13 ID:hI9Qlyzm.net
タニタので測ってるんだけどアスリートモード使うべき?
アスリートモードにすると7%台とかになるんすけど…

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 16:23:37.24 ID:8JJQK3Fb.net
10%以下になると風邪を曳きやすいって話だろ
抗体が弱くなるって聞いたぞ

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:40:42.28 ID:+fJ/fpdH.net
中年のオッサンだけど検診で徐脈と見なされるようになってしまった。
心電図の計測がやたら長くて焦ったわ。
どうりで最近立ち眩みが増えた訳だ。

暫くしゃがんだ状態から立ち上がるとほぼくらくらっとする。
やばいかな。

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:49:06.69 ID:l1fQ882N.net
せっかく仕事早く終わったけど眠すぎてペダル回せない
やっぱちゃんと寝ないとダメだな。

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:21:29.14 ID:+tMrC7AC.net
ダンシング取り入れると重いギアで踏めるようになって多少タイム速くなった
シッティングで軽いギアをくるくるするより、ダンシング混ぜながら重めのギア踏む方が俺には合ってるようだ

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:22:34.38 ID:ZRch0nQM.net
で?(´・ω・`)

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:32:40.39 ID:0dql3fnU.net
何がで?だこのクソ野郎
むごたらしく苦しんで死ね!

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:35:18.68 ID:ZRch0nQM.net
独り言書いてる奴がクソ野郎(´・ω・`)

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:38:11.13 ID:BikfOUPf.net
シッティングでぶれずにクルクル回せってゆうけど、ツールドフランスで外人さんがダンシングで左右にぶれながらものスゴいスピードで登っていくの観てたらなんだかなあと思うわ。

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:56:28.26 ID:ZRch0nQM.net
速ければ正義(´・ω・`)

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:00:35.02 ID:dYrF22Id.net
>>371
大事なのはペダルの真上に乗ってることだからな
乱れてるようで中心は、とらえてるんだよきっと

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:18:40.09 ID:Fj9if4uQ.net
>>365
スポーツ心臓による除脈で起立性低血圧になったりはしない
無理なダイエットでもやってるんじゃないか?

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:19:50.87 ID:NRsxNSWX.net
ダンシングのブレとシッティングのブレは訳が違うんだが・・・

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:39:17.10 ID:JhFM7Cqe.net
>>374
まじでか!?日常時の低い心拍のお陰で起立性低血圧が起こると納得しようとしてたのに。
内臓疾患やら自律神経失調とかだったらやばいやん。食事も普通どうりだし補給もしてるんだけどな〜。

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:41:48.01 ID:j0eiwHj4.net
自転車辞めれば解決するよ

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 22:01:06.50 ID:JhFM7Cqe.net
圧迫されてて解放されてザーッと血が下半身に行く感じはするけど、これに留まればやめたくないね。

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 22:06:42.00 ID:9gub5owt.net
背筋が攣る orz

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 23:47:05.86 ID:vYOM2MZM.net
坂登ってると胸の付近にスペースを作るより前傾したほうがハムで踏みやすく、その分呼吸も楽になるんですがポジションがおかしいんですか?

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 02:33:44.49 ID:RDXXiyDQ.net
>>365
夏バテじゃね?
暑さで血管緩くなってるんじゃね?

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 06:19:11.62 ID:GQyBWIBd.net
>380
息が楽ならそれで良いよ
俺も前傾になる。その方が前後方向の重心位置が真ん中に来て、ペダルに体重が乗ってくれるからだ。

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 07:48:36.19 ID:65iRpwqh.net
俺も前傾派だな

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 08:37:01.38 ID:8tGGCWH/.net
肺が苦しくなるのは、猫背で前傾姿勢するからだ。

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 10:14:23.25 ID:Y3qb89jd.net
>>381
そうだね〜。ちょっとだるいなと思う日は増えている。睡眠も5時間半位で休日は早朝起きで更に短かくなってるから7時間睡眠を目標にして様子見てみる。

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 10:53:25.93 ID:hh3PMod3.net
それでええねん
胸を張ったらええねん
同じ夢を見れたらええねん
心配せんでええねん
それでええねん
それでええねん

気持ちよかったらええねん
終わりよければええねん
苦い涙もええねん
ちょっと休めばええねん
それでええねん
それでええねん

他に何もいらんでええねん
それでええねん
それでええねん

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 11:02:45.04 ID:B5BK5uPp.net
酔ってんの

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 13:30:42.98 ID:RDXXiyDQ.net
>>380
俺は逆に前傾姿勢で高負荷高回転のシッティング繰り返すと
いつの間にかギックリ腰をやることが多いんで上体立てることを意識してる

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 14:10:55.42 ID:DZ/Q/LvY.net
暑くて走ってる奴いねー

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 14:12:42.67 ID:JyJwaZ6I.net
背筋を重点的に鍛えるようにしたらヒルクライムで腰が痛くなくなったわ

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200