2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 46峠

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 20:55:52.04 ID:1+oYatCQ.net
>>475
上りは立ち漕ぎ混ぜるとか色々工夫できるけど
向かい風はずっとエアロポジションとり続けないといけないのが辛いわな
しかも坂はいつか終わるけど、風はいつまでも吹き続けるw

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 20:59:16.01 ID:K5mShcKR.net
坂で体の軸を地面に対して垂直くらいに後傾して斜め前に押し込むように
ペダリングしてたけど明らかに間違いと気づいた

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:04:04.67 ID:i3lS6BT2.net
>>480
腕長すぎだろwww

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:47:27.03 ID:Nr/CqGpO.net
>>480
ひっくり返らない?

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:05:59.08 ID:HTMNozw4.net
垂直って手放しして背筋ピーン状態だろ

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:18:36.24 ID:Nr/CqGpO.net
坂に対して垂直だから反った状態でしょ?

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:20:10.43 ID:CsaWJnd2.net
トップチューブに座れば可能

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:25:43.73 ID:16ykYZpU.net
>>479
しかも気まぐれに風向きを変えるのも腹立つよな
行きも帰りも向かい風って何なんだ
地球割ってやろうかと思ったわ

その点坂は地殻変動でも起きない限り形が変わらないのが素晴らしい

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:37:59.65 ID:OEbFEWbi.net
ヒルクライムは ADDICT 20 と TARMAC COMP どっちがいいかな〜?
予算30万ぐらいでオススメありますか〜?

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:38:02.13 ID:MJKKrjyn.net
地球が割れるよりも坂が崩れるなり
断層で隆起したりする方が可能性あるな

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:41:17.58 ID:XJ6ClfxV.net
>>487
その予算なら台湾メーカーとかしか無いんじゃね
生産台湾のヨーロッパメーカーは価格が乗ってるからな

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 06:46:20.61 ID:Ry5FKHFz.net
>>487
ジャイアントTCR SLR1にガイツーでレーゼロ

30マンで軽量高剛性なんて無理あるわ

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 07:49:39.07 ID:DacmjYld.net
>>487
小柄ならTCRアドバンス2に片π

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 09:02:07.71 ID:mHgCq2CD.net
>>487
ホイール DURA24 8万
タイヤ+チューブで1.5万
コンポ105で十分 5万
残りフレームとかで15万
30万じゃ厳しいな

優先順位は、足回り>フレーム>コンポ

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 09:21:22.18 ID:EeDo6A6q.net
ホイールの見積、安過ぎね?

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 09:43:37.11 ID:j38Y/3jS.net
>>487
30万あるならセールでフレームさえ見つけてガイツー使えるなら
コンポ105を4万、デュラC24を7万であるからなんとかなる
ヘリウムとかいいんじゃないかな?
セールで17万程度になってるのはワイズでよく見る

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 10:12:10.99 ID:Ry5FKHFz.net
お前ら工賃というものを忘れてない?
>>487が自分で組めればいいけどそこらの店やガイツーでかき集めたパーツで組んでもらうとだいぶ取られるぞ
しかもハンドル、ステム、サドルを忘れてないか?

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:14:27.53 ID:R1TfYlRg.net
http://i.imgur.com/qDVUf3Y.jpg
料金所スタートだけど富士ヒルの計測地点からスタートしたらゴールド無理だよね

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:14:52.94 ID:R1TfYlRg.net
http://i.imgur.com/g6ocwmQ.jpg
こっちだった

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:25:54.10 ID:JnGFkTfg.net
30万ありゃizalcomaxアルテ組み evo himodアルテ組み addict slアルテ組みといくらでも買えるぞ
田舎なら
tcr adv proを定価で買え

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:26:52.46 ID:AhA+g2AY.net
なせばなる

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:35:45.42 ID:87qZc1gA.net
>>497
本番はトレイン組めるからゴールドとれるはず
俺も含めて俺の周りでは、料金所からの試走より本番の方が速かった人ばっかりだし

>>498
30万でそれらを買える店を教えて欲しい
俺の世話になってる店はイザルコマックスのアルテ組みが40切るくらいなので

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 13:03:04.47 ID:mHgCq2CD.net
>>497
あと10カ月あるんやで

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 13:32:21.86 ID:a7VN/q0K.net
>>497
これどっかで見たぞ

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 15:21:17.70 ID:/hqiIO9y.net
暑い、

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:00:26.21 ID:bkcZ0xA4.net
踵が下がったペダリングはダメって言うなら、サドルを上げて強制的に下がらないようにするってのはいかがだろうか

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:07:41.79 ID:/hqiIO9y.net
押すんじゃなくて回すんたよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:42:14.39 ID:kRkFZPds.net
踵上げすぎるとこむら返り起こすよ(´・ω・`)

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:42:52.67 ID:xOXYgyT6.net
>>505
>回すんたよ

なんかかわいいw

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 17:44:05.72 ID:4Rvqtg8z.net
かわいくないんたよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 18:19:09.27 ID:87qZc1gA.net
>>504
森本さんは踵を下げないようにするために筋肉使うのはエネルギーの無駄だって感じなこと言ってたはず

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 18:21:07.38 ID:70V+r0jH.net
別に踵下がったって良いんじゃない?
膝とか痛めなきゃ

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 19:46:21.91 ID:V9M987mf.net
>>509
踵が下がるのもエネルギーの無駄になるよ
無駄なエネルギーを使わずに踵が下がらないようにすれば良い

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 19:46:31.12 ID:732o6EaC.net
森本さんどんどんサドル低くなって、今じゃ172cmで685mmだってブログに書いてたかな
その代わりやたらとサドルを引いてる

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 19:56:03.03 ID:V9M987mf.net
それは耳寄りな話
前乗りクライムブームには正直うんざりしていたところ

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 20:12:46.92 ID:j9GDizrB.net
うんざりする必要あんの?

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 20:15:20.29 ID:r9vyf8T9.net
しかも上死点はアンクリングさせてるらしいな
そんなんでも富士ヒルで勝つってなぁ

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:18:43.18 ID:V9M987mf.net
>>514
おこなの?

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:28:17.20 ID:jQifyMoo.net
自分の感情を疑問形で表現しないでくれw

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:51:43.93 ID:hKbiHBza.net
漕いでる感じじゃ前乗りの方がタイム早いと思うし
どうなんだろうね

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:32:04.03 ID:1IUwS4kb.net
森本誠さんのブログのURL教えて

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:18:50.42 ID:d+nsHK86.net
>>519
マジか?すぐ出てくるぞ。

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:35:12.39 ID:EHCpARCn.net
はにわまん

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:42:56.43 ID:1IUwS4kb.net
検索しても全然見つからん

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 01:58:34.80 ID:FJRe2ghw.net
アンクリングは有名な選手も別になってるしねえ
単に速くてアンクリングする人と遅くてアンクリングする人がいるだけなんだろう

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 07:46:14.30 ID:t/p/P7dE.net
>>518
マイブームが来てるだけで、あの人はどっちで乗っても速いんだと思うw

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 08:12:42.12 ID:MnlJ5Uhw.net
富士ヒル入賞バイク見てると全体的に前乗りセッティングが多いね
森本さんだけが異様に引いてる

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 18:29:16.03 ID:xH3RCbKT.net
ソロで走るより、速い人と走った方が普段以上の力だして走れるからかなりタイムがよくなった
脚の疲れも大きかったがタイム更新の方が大きい

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:17:19.69 ID:Xj3oeDGA.net
富士ヒルのバイクの写真見てると「この軽量厨が!バーテープくらい巻けや!」と言いたくなる

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:35:07.93 ID:MiSDYRCz.net
取材されるくらいの順位になって「バーテープ外しても無駄」って言ってやれよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:39:17.06 ID:MAyigx8I.net
そこまでしても勝てないんだから無駄だね

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:40:01.11 ID:tIF78tZV.net
バーテープレスは必死に見えるだけ
勝てなきゃ無駄

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:02:51.24 ID:7YtKRuWH.net
むしろ6.7キロ固定でいいと思うんだけど
回転部を軽くしたいなら軽くすりゃいいし
セッティングに工夫の余地あるほうが楽しいでしょうに
一回使ったらぶっ壊れるスプロケなんて市場に出すなと

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 00:17:25.62 ID:s5oStLW4.net
確か安全面から見てもに重量制限はあってもいいと思うな
別に6.7sじゃなくてもいいが

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 00:21:00.58 ID:TW8sbpSI.net
とりあえず上りで自転車が壊れても大した被害がないんからいいんじゃね
下りで死んだらまー

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 01:26:33.34 ID:JK7k8SKn.net
国内レースってドーピング検査ないの?

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 07:14:51.71 ID:Nlbw6nM3.net
人間とマシンの検査あるって聞いたことある

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 08:05:41.40 ID:26+7qCYJ.net
>531
表彰台狙う人とそうで無い人では楽しみ方が違うわ

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 12:43:48.56 ID:FsQzrxpG.net
evo himodアルテ組みが30万なら欲しいなw

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 14:48:50.99 ID:7xnJeMyQ.net
世の中、勝手な印象で間違った情報が出回りすぎて腹立つ。
基本的に体脂肪率が減れば減るほど暑さに強くなり汗が出にくい。冬は寒がりになり風邪をひきやすく、オマケに痩せるほど末端冷え性になる。
暑がり寒がりの基準は代謝や筋肉量よりも圧倒的に体脂肪量です。

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 15:02:37.43 ID:gmaUumGm.net
すまん誤爆

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 16:24:30.84 ID:H/zIHbX2.net
>>539
どこの誤爆?
内容がまったく俺に当てはまってて詳しく知りたい。
超絶デブから体脂肪10-12%になったら寒がりになったし毎年しもやけになる。

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 16:41:10.98 ID:7xnJeMyQ.net
>>539
悪質な別人

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 17:50:38.35 ID:Nlbw6nM3.net
太ってた頃は冬の冷たさがちょうどよかったのは気のせいじゃなかったのか
体脂肪14でも冬がマジでキツすぎる

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 18:03:49.40 ID:O9mbbL7L.net
お前ら絞るのもいいけどもっとちゃんとカロリー取れよな

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 18:39:23.49 ID:LLic1akx.net
>>540
4%だけどしもやけはならんなー
体が慣れる過渡期かもしれんから焦るなかれ

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 18:50:20.42 ID:uCr2O7D5.net
激やせと末端冷え性て体脂肪率とかでなく体が歪んで自律神経失調症になってるのでは

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 19:59:28.47 ID:ut1c9B6y.net
ヒルクラすると腰が痛くなるんだけど、これって体幹が足りてないってことなのかな?

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 20:10:25.55 ID:qCz9JGS2.net
>>546
はい(´・ω・`)

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 20:19:11.61 ID:8KYLcKy6.net
テスト(´・ω・`)

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 20:35:37.50 ID:4XQ6iHLW.net
俺のロードバイクが装備込みで約10kgだった
もう少し軽量化すれば速くなるかな?
ちなみにスペックは166/66の普通よりちと肥え気味

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 20:39:40.49 ID:ut1c9B6y.net
やはり体幹かぁ
みんなはどんなトレーニングしてる?

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 20:41:23.24 ID:n3gWAOZ+.net
登りでダンシング縛り。
平地で下ハン縛り。

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 20:41:54.32 ID:y5FjTTFE.net
ペルセウス座流星群を観にヒルクライムをやるぜ

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 21:00:22.23 ID:VZgXJ7Jw.net
>>550
基本は普通に登れるだけ登る
力尽きたら腹筋背筋

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 21:24:16.82 ID:Qza8lEST.net
>>549
軽く見ても1分は速くなる
今の実力は?

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 21:48:55.67 ID:ut1c9B6y.net
>>551
>>553
ありがとう、やってみるよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 05:20:18.65 ID:cKUTq+Mv.net
>>549
バイクより自分の方が軽量化の余地はありそう。
って70キロの俺が言ってみる。

557 :552:2016/08/13(土) 07:25:12.67 ID:j/CJYIQo.net
今、起きた

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 08:33:09.27 ID:w3A/9U0M.net
>>549
軽量化するとそれまでより軽い力で登る感覚が掴めるよ
パーツ交換しなくてもとりあえず積んでる荷物を下ろして登ってみるだけでわかるかと

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 09:59:05.15 ID:9gGMz0Be.net
登りのケイデンスどれくらい?

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 10:08:44.23 ID:Qcw64vuv.net
機材差を検証してみた。自分のバイクはCAAD12を坂用にカスタマイズしている物
知り合いからメリダのリアクト400を借りていつもの練習コースを走ってみた。

コースは4.5km程度でCAAD12で毎回17分程度、リアクト400では19分かかった。

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 10:09:55.98 ID:h+5/uim4.net
軽さは正義だな

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 10:10:42.56 ID:cgEdQP8T.net
180

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 10:11:56.18 ID:9gGMz0Be.net
勿論パワーメーター使ってパワー一定でペダルを回した結果だよね?

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 10:41:54.02 ID:Qcw64vuv.net
定量的な比較データ結果を楽しみにしておりますw

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 11:19:16.34 ID:2qiDybhM.net
そこから導かれる答えは

やっぱ慣れた奴のほうがいいっすねー

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 11:29:31.68 ID:Qcw64vuv.net
それがリアクトの方が乗り易く感じたんだよな 

頑張ってもあと30秒位しか短縮できないと思う

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 12:10:01.89 ID:K97Het3r.net
暑すぎて山に行く気がしない

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 12:18:09.24 ID:9gGMz0Be.net
7月に都民の森50分切りできたのに今月に入ってから51分→51分半→52分とジワジワ遅くなってるんですが…
暑さのせいと言い訳しておこう

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 12:57:56.23 ID:C1HfDjJC.net
回転系と踏み込み系に関わらずフレームは固い方がヒルクライム向きなの?
チタンみたいにカチカチとかは逆に固すぎるとか?

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 18:32:11.39 ID:c4pUzAXR.net
>>569
パナチタンしか乗ったことないが全く固くないぞw
普通のカーボンの方がよっぽど硬い。

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 19:22:16.07 ID:aP+ZJfVB.net
1時間30分くらいのヒルクライムで、
心拍域はどれくらいで走ってる?

最大心拍数196で
走行中は185前後を1時間30分続けているんだけど
そんなもん?
それとも、心臓に負担かけすぎ?
平常時の心拍数はたぶん100位。

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 19:43:46.93 ID:el+dptJx.net
>>571
しらね(´・ω・`)

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 19:54:15.35 ID:uunt2PGX.net
>>571
だからパワーで語れよボケナス
自分に都合の良い意見が来ないからといって何度も同じことかいてんじゃないよ

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 20:02:57.52 ID:W+cPDApG.net
>>571
心拍数は人それぞれ違いますよ

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 20:35:20.44 ID:Znp/BT5C.net
>>571
>平常時の心拍数はたぶん100
小動物?

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 20:38:20.67 ID:gPtnKi5a.net
>>571
>平常時の心拍数はたぶん100位。

病気じゃね?

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 20:42:39.84 ID:naEgrcxM.net
身長150センチ?

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 20:52:34.65 ID:Gd0QUXEF.net
>>571
平常時ってなに?安静時のこと?

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 21:05:31.94 ID:6UN98uyW.net
>>571
負担をかけすぎなんてことはない
可能ならもっと負担をかけるべき
最大限の力を使わないと

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 21:08:16.85 ID:LYXqBQix.net
安静時100だとしたら常に股間がいきり立ってるのか

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 23:47:37.58 ID:pNe8Ui3y.net
いつだってドキドキしていたい

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 23:51:30.15 ID:mNrF3ky8.net
トレーニング強度と頻度について教えてください。
パワメ導入後、L4インターバル?で2カ月でFTP190W→210Wまで上がったのですが、
直近はトレーニングサークル最終日のメニューが消化できず、強度を上げるのが厳しいです。
目標は赤城山ヒルクライム90分切り(平均205Wで達成?)なのですが、
あと5週間でできることと言えば強度を下げ(SST)頻度を上げるぐらいかなと思うのですが、
SSTのほうがいいよ!L4のままでいいよ!HIIT入れとけ!等ご意見いただけるとありがたいです。

■強度・頻度(数字はFTP比%)
@L4を低頻度・・・100%>休日>103%>休日>106%>休日>休日  ←【今】
ASSTを高頻度・・・88%>91%>94%>休日  ←【こっちのほうがいい?】
※いずれも翌サークルは最終日の消化状況・平均心拍を見極め強度を1〜2%上げる

■メニュー
アップ5分>メニュー20分>レスト3分>メニュー20分>L5 1分>ダウン7分

ちなみにL4を連日やるのは正直厳しい(消化できない)です。

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 00:10:27.64 ID:BMV/z70o.net
SSTを高頻度の方がよさげ。100パーセントは翌日響く。

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 00:28:13.84 ID:2Nj1NRON.net
俺は
L6又はL5(両方同じ日にはやらない)→L4→SST→休
これの繰り返しだなぁ

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 00:36:28.16 ID:EAM8HGAg.net
細かいトレーニングとかしたことない
計画立ててもその日の体調や疲労具合によって出来ることが変わることが多い

586 :582:2016/08/14(日) 00:51:07.85 ID:ZcIqGfp9.net
>100パーセントは翌日響く。
そうなんですよね。休憩日はストレッチしかできないので焦りとナゼか罪悪感が(´・ω・`)

>L6又はL5(両方同じ日にはやらない)→L4→SST→休
強度が逓減するサークルは初めて聞きました。時間でトータル負荷を調整してるんですかね。
私は休み明けの序盤は足がダルおもなのでL6とか消化できる気がしない。。

明日が休養日開けなのでとりあえず2週間でSSTのサークルを3回ほど回してみます。
SSTは追い込んだ感がなくて脚寂しいのが難点ですが、頑張ってみます。

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 01:02:19.49 ID:2Nj1NRON.net
マジで!?土井ちゃん、阿部ちゃん、宮澤ちゃんみんな休み明けは高強度からって言ってるよ
っていうのも疲労が蓄積するとL7〜L5のパワーは真っ先に落ちるしL4以下は疲労を感じてても以外と落ちにくいって書いてあった

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 07:55:36.34 ID:wpiiiaeL.net
>>582
LSDベースでTSS稼いで基礎力あげた方がいいじゃない?

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 12:09:04.66 ID:et4Ds3Ii.net
>>587
マジで?
全員分の発言のソーク希望w

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 12:28:34.46 ID:uy5LAKqK.net
宮澤さんはマジ
著書にも書いてる

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 12:31:27.27 ID:et4Ds3Ii.net
じゃあ安部ちゃん、土井ちゃんのソースくれw

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 12:57:26.28 ID:bAWl6LcW.net
ソークじゃなくて?

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 13:13:32.19 ID:Pmgt2RWE.net
ソークがあったら何かいいことでもあるんですかねぇ

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 13:23:21.29 ID:et4Ds3Ii.net
なんだやっぱり適当な事書き込んでたのねw
素直にごめんなさいすればいいのにw

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 13:27:46.80 ID:v6QEoHzI.net
特定の選手だけ見てこうだからこれが常識!みたいなのはネットでありふれてるからなぁ
アダムハンセンや新城だけみて前乗りやクリート位置は踵よりが流行とか言ったり

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 13:41:40.22 ID:Pmgt2RWE.net
>>594は何でもソーク求めて相手がめんどくさがったら勝利宣言するタイプ
ネットにはありふれてるけどこっちの方が見ていて恥ずかしい
もしソースがあったらチンコ画像あげますとか対価を支払う覚悟を示さないと

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 13:43:02.85 ID:C83BtXus.net
>>590
宮澤さんが言ってるのは時間が無い時は高強度だろ。
何でもかんでも高強度から始めろとは言ってない。

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 13:44:52.05 ID:et4Ds3Ii.net
>>596
素直に嘘ついてましたすみません!
って言っとけば終わる話なのにねェ
ネット上でちっぽけなプライド翳しても虚しくなるだけだよ?

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 14:40:01.00 ID:h3fsRO0v.net
上り基調で1週間で300キロほどトレーニングしたら疲れが溜まったのかタイムが悪くなる一方です。

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 16:45:20.98 ID:gMlzD7FX.net
なるほど

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 18:58:11.61 ID:025IyTd6.net
何がなるほどやねん(#^ω^);y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 19:04:57.94 ID:eTEAeH+j.net
一般的なミクロサイクル(週に山2つ)では、
高強度短時間→中強度中時間→低強度長時間で並べるのが基本だよ

パワトレバイブルに書いてないと皆んな基本的なことでも知らないもんだなあ

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 19:10:29.50 ID:NU6KxmHQ.net
LSDやらないと毛細血管の発達とかって見込めないんですか?
平日は時間ないんで、ATトレーニングっぽいこととスクワットしかやってないっす

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 19:23:18.50 ID:ZkgO0ID7.net
LSDは毛細血管とか言われてるけど、高負荷で硬くなった筋肉を柔らかくするのが目的だと思う

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 20:34:45.46 ID:h9cE2DHS.net
暑いから固定ローラーで1番重くして 
アウター+ケイデンス40で漕げるギア 5分
インターバル1分
インナーで一番軽いギア ケイデンス90 5分
を1時間やってるけど、登り少しでも速くなれるかな

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 20:37:26.00 ID:Y9/hUCKj.net
>>603
時間ないなら1時間全力でローラーでええんやで

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:29.58 ID:JFgFX2eq.net
暑すぎてこの時期ローラーはまじキツイ

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 20:52:40.46 ID:2Nj1NRON.net
>>591
阿部ちゃんのやつようやく見つけた
http://www.overlander.co.jp/jitetore/jitetorehint20110910.html

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 21:19:13.45 ID:Wnn2WMsN.net
ローラー用にホムセンからでっかい扇風機買ってきた

今まで汗ボタボタてやってたんだけど、グローブで軽く拭うくらいでよくなった

体温上昇も抑えられるせいか、後半ダレてたメニューがしっかりやりきれるようになった

快適すぎて余計に外走る気なくなったわw

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 21:28:26.98 ID:chfWDg9D.net
それな

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 22:24:10.89 ID:P2XsJNl2.net
>>602
その基本的な事はどこに乗っていますか?

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 01:13:15.63 ID:OT4BDqyz.net
どれな

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 01:55:26.10 ID:po40rHRi.net
>>612
ありがとうございます!

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 07:07:24.11 ID:VovXr5gL.net
一昨日ロードバイクで80キロくらい走って昨日6~7qランしただけなのに連日だいぶ熱中症気味だったからか疲労感がヤバい
こういうときは休んだほうがいいのかな

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 07:10:52.33 ID:4N6DTvjo.net
いいんじゃないですか

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 07:11:27.07 ID:YNxtjeF/.net
>>614
自分の回復力がどれくらいか見極めて、計画的にやらないと、体壊すだけだよ。他人は他人、自分は自分。

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 10:51:09.46 ID:Dt7czanw.net
>>614
うまいこと睡眠がとれてないんじゃないのかな
たまには水泳でもして、昼寝オススメ

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 12:02:45.41 ID:VovXr5gL.net
ありがとう
素直に朝たくさん寝て練習行かなかったらけっこう楽になったわ

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 14:44:34.66 ID:EaWCrn9g.net
年齢を自覚するようになっただけさ

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 16:43:18.61 ID:icOECASA.net
肉体だけ若い頃に戻れるのなら戻りたいわ

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:16:34.41 ID:5ObL5QqY.net
最大酸素摂取量って30歳過ぎても伸びるのでしょうか?
色々調べるとあんまり伸びないと書いてあるところもあるので‥

現在は45ml/kg分程度のヘッポコエンジンです

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:01:16.67 ID:dTxdTMJ0.net
>>621
それってどこで測れるの?

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:22:06.22 ID:eB6ck7G8.net
日産スタジアムの中にあるスポーツ医科学センターとか

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:32:20.93 ID:5ObL5QqY.net
>>622

会社の健康診断のついでに体力テストってのが希望性であって
病院みたいなところで測った

仕組みは、心拍計を装着した状態でエアロバイク漕ぐだけ
ケイデンスは50になるようにと指示されていて、
後はその時の所定の心拍数になるように勝手に負荷が変わっていく仕組みだった
(出力も表示されてて、150Wとかなってたと思う)

フルームの約半分か‥というのが感想

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:51:03.96 ID:Nv8Wj1bv.net
>>621
誰がまき散らしたのか知らないけど、それ迷信
限界まで鍛え上げてるなら伸びしろはないが、そうでないなら100歳でも伸びる

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 23:07:41.30 ID:toLBKQGT.net
まあ成長期が1番伸びるのは事実

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 23:19:18.89 ID:r8q3k1CM.net
>>624
それウォーミングアップとかなしでいきなりやってるんでしょ?
無意味だと思う

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 23:58:51.31 ID:dTxdTMJ0.net
>>624
いいなぁ、俺も測りたい。
エアロバイクとトレッドミルで計測するタイプとあるみたいだね。
大阪なんだけどどなたか情報求む。

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 00:06:24.30 ID:OQX9mavR.net
vo2maxって血液検査でも測れなかったっけ?
献血が一番手っ取り早いと思うの

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 00:40:08.73 ID:sK/yKErS.net
ガーミンで出るよね?vo2max

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 01:34:02.37 ID:fgYHnZtl.net
>>630
推定値なら、12分間走からvo2maxの数値を求めたりするのも一般的。
まぁそれほど大きな誤差はないということなんだろう。

12分間走の距離からvo2maxを推定できるというなら、「成人すると伸びない」なんていうのは全くの出鱈目というのが分かる。
(運動不足の奴なら)大きく伸びるのは容易に想像できる。
真意は「一定以上鍛えられた選手」はトレーニングしても「伸びない」=「限界がある」ということなんだろう

「伸びない」ソースは、じてトレかな、こういうのはしっかり書かないとダメだよね。

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 06:09:30.83 ID:H6S3zyCi.net
伸びないっていう表現が適正かどうかだな

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 06:26:18.34 ID:vm1rjYFp.net
ガーミンのVO2MAXは下駄履かせ過ぎて信用出来ん。
5分TTから推定する方法の方がまだマシ。
つーか、VO2MAXパワーって5分TTとほぼ同じじゃなかったっけ?

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 06:30:56.32 ID:M/otHGqC.net
肺活量の大小も実は大して関係ないしな

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 08:00:18.08 ID:bE7Yz9jm.net
心肺機能の方が大きい?

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 08:00:54.60 ID:6fn0DVQs.net
15%くらいの勾配でもケイデンスを60位にキープできるようにできるようにしたいんだけどフロント縛りの重いギアでひたすら登る練習って効果あるかな

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 08:10:21.21 ID:e7Jr3UkI.net
練習中に鼻と口両方から空気吸うと逆に苦しくなるんだけど、酸素量を取り込めてないってこと?口だけの方が苦しくない。
トレーニングでどーにかなるもんなの?

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 09:29:43.42 ID:cOv/tkKb.net
俺は25%の激坂でもアウター縛りだよ。

15%だったらアウター全然余裕で、時速も力入れなくても時速15キロくらいで走れる。

24%だとアウターでも時速13キロで走れる。

まぁおれ乗鞍1時間5分だから。

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 09:49:52.89 ID:n9F1l4SY.net
>>631
成人しても個々の潜在的なVO2MAXの上限までは伸びる
でも若ければ上限を上げることができるってことじゃないの?

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 10:02:36.26 ID:VMdux8yb.net
なんだやっぱおっさんじゃ手遅れか

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 10:21:52.28 ID:9S4idzk+.net
おっさんでもその人の生理的限界までは伸びるけど当然限界がある持って生まれたものだから仕方ない
それ以降はあるいは同時にスキル的なものを磨いたりエコノミーな走りを追求して行くけど当然これにも限界がある
まあやってみなけりゃ分からない案外限界が上かも知れないし速い人は歳をとってから始めても速い

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 11:05:38.41 ID:h1aXoRng.net
サイクリング始めた年齢に限らず、最初の7年は伸びる、ってサイクリストトレーニングバイブルに書いてあった

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 12:27:50.13 ID:RgXmg/ZT.net
>>638でも65分も掛かる乗鞍ってさぞや難コースなのでしょうね。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 13:07:25.72 ID:n43kx+7v.net
年相応に楽しめればいいんじゃないかな
高齢になれば突然死のリスクだって高くなるんだし
無理して終了ってのが一番もったいないからね

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 14:25:18.60 ID:4bML4Z9K.net
>>639
宗教だな
潜在的な上限なんて神にしかわからない

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 15:23:42.23 ID:qy9yqXNt.net
Vo2maxは、
元から高い  |低い
練習で伸びる|伸びない
で4通りに分類されるって。
スポーツ遺伝子は勝者を決めるか?って本に載ってた。

647 :sage:2016/08/16(火) 15:25:40.67 ID:+oQEzK9y.net
>>621
20台後半で測った呼気ガス分析ではvo2max40ml/kg程度だったけど
36才現在では72ml/kgあるからからトレーニング次第でまだまだ伸びるよ。

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 15:25:50.79 ID:qy9yqXNt.net
すまん、伸びないっていうより、伸びしろの大小ってことで。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 16:16:05.05 ID:n9F1l4SY.net
>>645
そうだね
神は教えてくれないからトレーニングするわけだ

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:18:53.83 ID:4hmJwDVt.net
脚に自信あるやつらだけでズイフト一緒やろうぜ

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:41:10.86 ID:ZF98Oor6.net
zwiftって1ヶ月ぐらいで飽きない?

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 20:19:59.00 ID:i4TTogZn.net
飽きるね

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 20:35:20.11 ID:KBcU9WDH.net
>>650
ASIAとかKISSのレースにすれば。
強い奴と競り合えるよ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 21:06:59.32 ID:l7OVcUrR.net
皆さんレスいろいろサンクスです
気長にトレーニングしてみます
何かしらの方法で現状の立ち位置が見えるのは面白いし



>>647

その伸び幅、、、20代のころは太ってたでしょ。。。

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 21:07:27.45 ID:l7OVcUrR.net
654=621です

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 21:39:05.72 ID:2kh8b/KU.net
>>653
それって無料お試しキャンペーン中だとできない?

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 23:16:40.67 ID:KBcU9WDH.net
>>656
わからんです。スマホのアプリでイベント選択できる所あるから試してみて、水曜のASIAとか70人位参加あるし、先頭グループはかなりの豪脚揃いだよ。40分350W位。
240W位の集団も出来るから僕はそれに食らいつくのが毎回の課題。

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 07:23:54.82 ID:xK66NFDe.net
>>654
20代の時はフィットネス目的だったからね・・・
体重自体はそこまで変化はないよ。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 08:13:44.53 ID:l5+FgF8A.net
>>643
乗鞍1時間5分は正直すごいと思う

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 08:44:46.58 ID://oSF+Cp.net
>>638
お前さんもうフロントシングルの方が車体軽くなって速いんじゃなかろうか

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 09:34:20.63 ID:eXTJD0zv.net
乗鞍1時間5分の俺だけど、
乗鞍5位以内の人と2度走った事があるが、
練習で峠を走った時に、最初の300メートルで千切れそうになって、
最後は背中見えなかったわ。

なんか、常に90%以上の全力で走らないと、追いつけないのかなと思ったわ。
化けもんだわ。

でも俺まだ1年目だし、ホイールも鉄下駄だからって心の中で言い訳してるわ。
絶対勝つよ!

おれは坂道君や!

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 10:08:34.73 ID:coZymnpb.net
夏だな…

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 10:51:55.18 ID:KMk4l8NM.net
そういやまだ夏休みか

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 11:23:17.20 ID:mav1RmVL.net
開始300mでほぼ千切られる65分なんていねーから(笑)

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 11:25:40.07 ID:CnQ45tTU.net
そっかぁやはり夏だったか....

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 12:08:23.17 ID:zuFbE7wP.net
夏って色々面倒だよな

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 12:20:35.14 ID:t29ery94.net
ホイールくらいいいの変えよ低所得層

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 12:26:58.92 ID:agm6Cx4u.net
表彰台で1位2位3位でもそれぞれでかなりの実力差があったりする事も少なくないからな
表彰台に立ってみると分かる
横の一段が途方もなく高く感じる
ゴールした瞬間からどんなトレーニングするべきかずっと考えてる
逆に優勝するとなんだこんなもんかと燃え尽き症候群みたいになる

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 12:33:42.71 ID:28GcHZJl.net
はい、次の患者さんどーぞー

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 13:15:58.94 ID:6XQF8vww.net
25%の坂なんか、インナーローでも登れない自信がある

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 13:28:19.92 ID:QBlUn9f2.net
>>670
25%とか実際登ったらきついとか以前にフロントが浮いて本当に危ないよな

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 13:50:47.32 ID:vBnqN90J.net
>>668
なんか可哀想だな

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 14:02:26.40 ID:KMk4l8NM.net
この坂は何%だろうか・・・
http://s.ameblo.jp/shoya-kenkouotaku/image-12155868127-13633937080.html

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 14:14:30.94 ID:fRfiNxWZ.net
>>673
強羅二番坂とよく似てるけど…。

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 15:01:30.78 ID:mzydRdpW.net
ストラバのセグメントで見ると平均18%ってあるね。
ルートラボだと22.5%。
けどその画像のとこだけだと28%ちょいあるな。

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 15:10:27.54 ID:eXTJD0zv.net
俺乗鞍1時間5分だけど、
25%だったらアウターで3番目に軽いギアでダンシングで14キロぐらいで登れるぞ。

ちなみに平均勾配12%で最大勾配25%で距離は600Mで、
2分30だぞ。

W数は650Wだぞ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 15:11:42.00 ID:Opc0Jkzg.net
いいゾ〜これ

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:33:31.96 ID:RW5iQN2D.net
クレヨンしんちゃん

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 17:28:19.70 ID:o5yffq0C.net
>>676
時間獲得高度は1760mか、凄いな

24%を時速13キロなら時間獲得高度は3000mか、化け物だな

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 18:30:16.99 ID:axtkmCbm.net
「俺乗鞍1時間5分だけど」って流行ってんの?w

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 19:30:49.73 ID:BCcKIMku.net
>>673
めっちゃ地元!!
北九州のゾンコランだ。
約23%で300m

J SPORTサイクル部の北九州編で栗村さんが登ってたよ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 19:39:41.35 ID:5q3mFqlm.net
じゃあ俺は一時間4分‼
ほんとだよ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 19:39:58.53 ID:jSTq3A8g.net
俺乗鞍1時間5分だけど
23%を上るのってどのくらいのパワーがいるんだろう
体重掛けて上れるなら上れそうだな

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 19:40:14.70 ID:Opc0Jkzg.net
ふじひる1時間ジャストなら乗鞍何分?

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 19:47:48.91 ID:KMk4l8NM.net
>>681
これで23%なのか・・・

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 19:53:23.98 ID:qshXdmWp.net
>>685
建物などの角度的に少なくとも20%以上はあると思う

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:49:33.39 ID:fRfiNxWZ.net
http://i.imgur.com/g43HNz6.jpg

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 21:10:33.16 ID:qshXdmWp.net
>>687
これどこ?

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 21:15:45.31 ID:coZymnpb.net
彼の気は収まったのかな?

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 21:24:02.26 ID:3S/e0mIq.net
乗鞍1時間5分の俺だけど、
乗鞍5位以内の人と2度走った事があるが、
練習で峠を走った時に、最初の300メートルで千切れそうになって、
最後は背中見えなかったわ。

なんか、常に90%以上の全力で走らないと、追いつけないのかなと思ったわ。
化けもんだわ。

でも俺まだ1年目だし、ホイールも鉄下駄だからって心の中で言い訳してるわ。
絶対勝つよ!

おれは坂道君や!

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 21:31:34.17 ID:B2RJkJ3o.net
低脳田馬鹿道君

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 21:50:43.89 ID:+AGbPUYJ.net
俺都民の森1時間5分だけど、15%以上の坂はコンパクトでもアウターは無理
インナー25でもギリギリ

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:15:12.68 ID:jSTq3A8g.net
俺なんて27でギリだわw

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:17:45.53 ID:qshXdmWp.net
俺暗峠1時間5分だけど、遅すぎるかな?
気持ちだけはフルームより速いんだけど

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:24:09.12 ID:fRfiNxWZ.net
>>688
大井松田東名高速側道。

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:26:28.87 ID:hmO68tcR.net
>>673
月曜から夜更かしで
三村のおばちゃんが登ってたとこ?

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 23:22:53.38 ID:XVOyWw4l.net
>>690
これテンプレにいいじゃん!w

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 02:20:15.62 ID:yHb/5Dv1.net
一年目で乗鞍1時間5分ってことは去年の短縮レースのことなのかな?

流石にそれはないだろうから一人で走りに行ったってことか、立派立派

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 06:37:48.65 ID:2e/lRclr.net
片脚スクワットした後よちよち歩きになってるオレを笑うが良いさw

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 07:11:05.63 ID:AL34Re+a.net
ブログやSNSでどうぞ

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 08:57:51.42 ID:OBRoyYLH.net
25%だったらアウターから3番目に軽いギアでダンシングで14キロ登れるぞ。
まぁ乗鞍1時間5分だから。

でも25%でシッティングだとアウターの一番軽いのでも、無理。

ダンシングを制するものは山も制するのだ。

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 09:37:20.50 ID:gyIIBgtM.net
>>701
(´・ω・`)

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:21:42.18 ID:RmYO7etz.net
俺大垂水峠1時間5分やぞ

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 11:07:06.21 ID:RuESKcxN.net
>>698
(・∀・)ソレダ!!
去年だったかそんなレスあったと思う。

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 11:28:36.19 ID:vNJriT+U.net
早く突っ込んでほしかったろうにお前らのボケ殺し!

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 12:03:53.79 ID:iqkk/YNQ.net
大垂水は10分切れれば良いかな
都民の森も1時間切れれば満足
ヤビツはセブンから45分でいいや
白石は30分切れれば良いかな

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 12:23:56.93 ID:K0fMevZl.net
はい(´・ω・`)

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 12:26:26.36 ID:VG/5iDPw.net
なんかやびつだけぬるくない?

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 13:04:41.18 ID:84JY4dJM.net
>>706
丁度俺じゃねーか…
ヤビツなんか苦手…

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 13:58:45.26 ID:FsJ1pBSM.net
ヤビツは今、菜の花台手前に工事用信号機が設置されてるからね。TTのタイムは遅くなるね。暑いしね。

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 16:19:48.29 ID:OBRoyYLH.net
お前らツールドフランスみたか?

35度の中3週間しかも、1日200キロ走って、
しかも山何回もこえて、毎日走るんだぞ。

そんなんじゃフルームに鼻で笑われるぞ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 16:30:13.29 ID:jaCJF28Y.net
フルームと違って、走っても一円にもならんからな。

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 16:32:03.36 ID:1xVsB+YL.net
プルームだって日本の蒸し暑さの前じゃフニャチンよ
多分だけど

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:50:34.57 ID:2gDnlGTV.net
ツール中も勃起してないと思うが

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:54:27.49 ID:CWx9xPh4.net
金貰ってもグランツールには出たく無い、過酷すぎ

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 19:37:43.10 ID:LEzorJe6.net
趣味で走ってる奴ばかりだと思っていたが

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:49:54.93 ID:s/2fh6vl.net
ヒルクライムするなら機材はどの程度の重さまで軽くするべき?トレーニングもそうだが、重さも影響すると思うので

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:57:52.75 ID:gIAUIyXa.net
>>717

とりあえず10kg切っとけばいいよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:14:21.77 ID:OBRoyYLH.net
1日走ったら次の日きついだろうなw

絶対に足重いだろ。

すげーよな

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:59:41.18 ID:T+vlp+Pq.net
普通に考えて地獄でしょ。

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 22:39:48.77 ID:KB+bDiHc.net
重さはそこまで影響しない
断言していい

世界トップレベルでやってるならともかく、1kg程度ならその日の体調の方がよっぽどタイムに影響がでる
とりあえず6.8kgにしときゃ良い
それ以上軽くしても速くはならんよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:13:44.64 ID:sq6/Cj4y.net
機材の重さ気にするのは体脂肪一桁になってからでok
それまではひたすら登れ

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 04:07:03.19 ID:gsgVWogB.net
軽量化の効果は体脂肪1ケタだろうが50%超だろうが変わらんよ
体重込みの総重量が1%軽くなれば登りは1%速くなる

貧乏トップ選手だろうが金持ちメタボハゲだろうが物理法則は平等だ

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 04:19:30.72 ID:m2tZKSuW.net
金かければ軽量化できるけど、鍛えた体で補えるのも魅力だよね

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 07:43:48.10 ID:jub8hi3g.net
鍛えた体で軽いバイクが1番趣味だからな

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 07:46:58.06 ID:/5LptpwP.net
遅い奴が何十万もする高級車を買って1分や2分速くなっても恥ずかしいだけだと思うけどな
上位争いでもしてるならともかく
といいつつカーボン車の購入を検討してしまう貧脚の俺

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 07:56:02.72 ID:jub8hi3g.net
>>726
恥ずかしくないよ
それより俺はホイールも変えないとか言ってるやつの方がみっともないと思う
まぁ自己満の世界だからどっちでも良いが

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 08:04:21.54 ID:6vCxFSL0.net
良い物買って眺めてるだけの趣味ならそれはそれでいいし、良い物買って遅いヤツが少しでも速くなるなら、それもそれで良いじゃん

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 08:13:11.37 ID:PQWB+8sE.net
人目を気にするもんじゃないがプライドは大事だな

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 08:33:01.80 ID:nz9pcFRu.net
>>729
プライドって言うか、スタンスの違いじゃない?

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 08:35:48.46 ID:Y4TFRQam.net
上の方でもあったけど「今のホイールは鉄下駄だから軽いのに変えたらもっと速くなる」みたいなのが一番ダサいよな
体力はもちろんだけど機材とか練習時間を確保できる環境、経済力も含めて自分の実力だろ

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 08:45:40.21 ID:f93TQaDQ.net
いい加減タイムが伸び悩みこれはさすがに機材のせいだろと言えるまではクロモリで登る

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 08:47:03.49 ID:I5JLuoFJ.net
他の人達がお金だ時間だ体力だと一生懸命やってるのに
いちいち余力のあるフリしてるのがみんな癇に障るんだろうな。
実力の出せない今のお前が、何者でもない現在の状況だろうと認識出来てないんだろうね

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 08:49:34.34 ID:PQWB+8sE.net
>>730
良い機材使って負けたら劣等感が一層引き立つだろ?

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 08:57:02.46 ID:jub8hi3g.net
>>731
ほんとこれ

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:03:32.56 ID:dY3Zelwo.net
「金で解決する」のは「(自分が)強くなりたい」って考えの人からは邪道に見える。
ここはトレーニングスレだからね。着順を競うのなら金で解決はアリ。

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:16:24.61 ID:jub8hi3g.net
>>736
金で解決には誰もならないと思ってるよ
努力の中のさらに数秒が欲しいからってだけで
金かかるって言っても軽自動車くらいやん

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:17:06.77 ID:6CdsBmpe.net
レース前は完全休養日いれますか?
1週間前から軽く流しとストレッチのみで前日だけ休養日にしてたのですが、何日前は高強度で刺激いれた方がいいよとかあります?

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:19:15.79 ID:gMbUo4C7.net
ヒルクライムはスイスイ登れると楽しさがダンチ
鉄下駄から軽量カーボンにしてトレーニングのモチベも上がった

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:36:24.84 ID:Z07Kqkz2.net
坂はさ、
遅ければ遅いほど、重力に逆らってペダル踏み続けないといけないから、
遅ければ遅いほど、きついんだよね。

坂はさ、
速ければ速いほど、重力に逆らわないで勢いで行けるから、
速ければ速いほど、楽なんだよね。


ゴルフもそう。
下手な人ほど、打つ場所も荒れたり、外れたりするから、
下手な人ほど、条件が悪くなり、スコアも上がらないんだよね。

上手い人ほど、フェアウェイをキープ出来て、打つ場所も荒れてなく、無駄もないから、
上手い人ほど、楽なんだよね。

以上。

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:38:41.99 ID:USPnCool.net
そもそも鉄下駄って言い方が大袈裟なんだよ
たかが数百グラムの差だろ

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 10:04:00.39 ID:Zh8SUWFE.net
>>740
俺見たいなイケメン金持ちは結婚簡単だったけどブサイクハゲビンボーは大変だろうな…
同情します(^ω^)

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:04:16.27 ID:ZOSA0nPj.net
>>742
他人が散々使い回した中古機材を一生使うとか
頭が下がりますw

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:12:56.33 ID:dP0SqYsZ.net
>>740
これな。
勢いって大事

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:34:40.35 ID:g7hJlsPv.net
>>740
それ思うな
キツいときに、もっとペース落とそうと思うんだけど
ゆっくりになればそれはそれで引っ張られるようでシンドイ…

息も苦しいからうまく考えられないしも〜頭の中ぐるぐるですわ

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:55:05.23 ID:9RCGmMBi.net
誰が始めたのか知らんがイベントの時だけバーテープ巻かない軽量化とか
格好悪い物流行らせてるんじゃねーよと思うのはオレだけなのか

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:08:19.98 ID:Bzshz9aY.net
>>746
はげどう

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:31:30.55 ID:tPx/tn2P.net
普段から巻いてねーよハゲ

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:48:53.87 ID:jub8hi3g.net
>>746
俺の包茎にあやまれ

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:58:07.24 ID:Xo7dPBaW.net
イベントの時だけ皮をはぐのか

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 14:00:42.46 ID:ZOSA0nPj.net
誰だよ!俺の頭の皮を剥いだやつは

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 15:29:32.31 ID:yZWfmcKf.net
>>746
バーエンド外すのはやりすぎ。
危険だしやめてほしい。

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 15:32:54.41 ID:SShsjYIZ.net
地域大会でも最低車重をUCI基準に合わせるべきだよな。

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:01:38.74 ID:nakYN4O2.net
>736
着順があるからトレーニングするんじゃねーの?
入賞、表彰台が無けりゃ努力なんかせんわ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:34:08.67 ID:dY3Zelwo.net
>>754
「自分がどこまで速くなれるのか」ってのをテーマにトレーニングしてる人もいる。(俺だけど)
こういう場合、機材でタイムを稼いでもあまり意味が無い。

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:59:13.93 ID:kwbQZhZ2.net
「自分がどこまで速くなれるのか」ってのをテーマにトレーニングしてる人は
「最終的には機材では大して差が出ない」って理解して(ry

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 17:11:56.77 ID:Ajpx+EmG.net
>>755
よう俺。
機材ドーピングしかり、鼻にタービン突っ込んでる連中とか同じ自転車乗りとは見てないわ

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 17:17:06.81 ID:MYOLNXgJ.net
それぞれができる最大限の努力って意味では機材に投資するのもあり。
文句言ってると僻みにしか聞こえない。
でも機材に投資したところで順位なんて変わらんけどねw

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 17:30:34.94 ID:0+jdbG0t.net
良い機材乗ってるくせに遅い奴みると
くっそだっせーって思う

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 17:47:02.73 ID:qYyN8E+K.net
そういうのをダッセーと口にだしてるわりには入賞もしてないのを見たときのいたたまれなさよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:07:54.94 ID:Xo7dPBaW.net
機材の性能の違いがエンジンの決定的差でないことを教えてやる!

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:10:05.37 ID:r77IwOl8.net
ホイールスレとか富士ヒル65分切れないと人間扱いされないよなw

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:17:44.22 ID:QRLPTPrt.net
>>762
お、お前ホイールスレで馬鹿にされてた奴かw

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:18:16.99 ID:0Dw1VJKF.net
>>761
尊敬してますよ。あの人は両親の苦労を一身に背負って、安バイクで入賞しようとした人ですから。でも、高級バイクに一人で対抗しようとして敗れた… バカな人です

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:05:19.87 ID:YSIOISvX.net
ガノタはこれだからキメェんだよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:30:40.04 ID:+7dvKP7l.net
>>759
ごめんなさい。お金持ちで。
あなたとお友達になれるような
世の中になることを願ってます。

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 20:44:02.54 ID:RontwQXe.net
自分と戦うだけならローラーの方が良いんじゃね?

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 20:44:22.35 ID:NvOjK6jw.net
トレーニングに機材は関係ないだろ

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 20:47:21.30 ID:RontwQXe.net
ローラーで20分TTなりやってパワーでも測っとけば高い金と遠征費出してヒルクラ出る必要ない。

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 21:17:03.83 ID:C/ofTvNk.net
アウター縛りって何かトレーニングになりますか?たすぎかけになってチェーンや変速機にダメージ影響あったり、重いギアだと足にも負担凄いだろうし

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 21:28:30.43 ID:tgfAr3iW.net
>>759
金ない奴特有の考え方だよな、これw

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 21:35:32.88 ID:iWV7KmqC.net
シャアザクが通常の3倍の速度で移動できる理由。
当たらなければどうという事は無いと、装甲を薄くしているから。
すなわちUCIの規定6.8kgを下回っている可能性がある。機材ドーピングである。

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 21:58:14.23 ID:c59bZmyJ.net
>>772
戦艦を蹴って加速して移動し続けるとかだろ
うそつくな

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 22:07:59.82 ID:H0vqL9aY.net
>>772
最近のプラモ設定ではシャアザクだけ脚にバーニア追加してあるからな
インチキじゃん
キザドーじゃん

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 22:19:35.55 ID:T50zuxRX.net
>>769
結果を残さないなら何のためにトレーニングするんだよw

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 22:42:15.29 ID:YwrsTwYi.net
>>770
なりません
ウサギ跳びみたいなものだよ(・ω・)

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 22:44:51.62 ID:RontwQXe.net
だから結果=順位だろ。
自分が速くなったかどうか知りたいだけなら、常に環境が同じローラーの方が良い。レースなんて出る必要ない。

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 22:53:38.89 ID:yxPDlOxN.net
>>776
そうですか、アウター縛りとかやってる人はただのマゾってことですね

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:54:47.79 ID:qVCSM2lz.net
>>777
タイムも結果になるだろ?

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 01:05:45.73 ID:xwPb++TS.net
ギャンに乗った素人マクベが覚醒アムロと互角に戦ったところを観ると、やっぱ機材の差は大きいよな

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 01:14:36.01 ID:bpVH6LUU.net
いくら高級な機材でレースに出ても、速い奴と遅い奴の差は歴然としている。俺と競いあえるだけの脚が出来上がるまで勝負は預けとくぜ

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 01:22:07.83 ID:9Jte+kpZ.net
みんな根性が足りんわ
まずはコンダラ引け、コンダラ!

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 06:42:02.82 ID:KFUS38DM.net
ハイ 現役の頃は大井埠頭でタイヤ引いてました

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 08:32:25.55 ID:WtdtZ2m1.net
>>780
あの壷を(ryと叫んで爆死したじゃん
どこが互角よ

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:27:28.90 ID:NeltMLHm.net
俺はフルームになる(キリッ

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:40:33.92 ID:JlqAyDAm.net
髪型をマネすることは比較的容易

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:46:20.62 ID:gG5ZFbDZ.net
>>782
巨人の星のオープニングでコンダラを引く描写はない
コンダラは引くのではなく押すもの

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:36:38.85 ID:iCZXqZwX.net
コンダラって言ってる奴は面白いと思ってんの?

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:44:22.30 ID:QytuLaO0.net
オートバイと違って肝心の出力が金で解決できないからな
機材の費用対効果は低い

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:03:52.14 ID:jLsyWEVK.net
サイクリングトレーニングバイブルに、ホイールよりフレームより一番大事なのはパワーメーターって書いてあった

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:12:38.99 ID:MR+BvYmy.net
ママチャリにパワーメーターつけて走っとけよ(笑)

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:14:33.20 ID:hlPp6f2G.net
森本さんなんてリム重量がR500クラスの鉄下駄という舐めプで富士と乗鞍制覇だもんなw

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:19:47.01 ID:2V+bDwKS.net
しかも森本さんはパワーメーターどころかサイコンすら無しとかいう舐めプだもんなw

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:21:39.32 ID:19Y8qbeN.net
その森本さんでもJ pro程度のレベルのヒルクライムレースで歯が立たないという悲しさ
アマチュアでは無双してたのにな…

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:44:26.33 ID:hlPp6f2G.net
>>794
ちゃんと毎日働いてる社会人だぜ?
そもそもヒルクラの順位は上位が多いし、去年か一昨年はロードレースでも表彰台立ってなかったっけ

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:49:59.56 ID:OqsOId+T.net
日本一高学歴の旋盤工だからな

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:00:37.13 ID:rkRZff0f.net
>>794
まぁ普段アマチュアでこんだけ無双してたら期待したくなる気持ちもわかるよ
確かに海外比較じゃレベルは低いけど、J pro tourは国内じゃ最高峰のレベル
たまに1桁に入る程度じゃ納得できないかもしれないが、所詮アマチュアなんだから健闘してる方だと思うぜ
アマチュアで無双しててもまだまだプロツアーとはレベル差があるって事だよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 14:02:48.85 ID:rcL1X6CQ.net
悲しくなるような事を書くなよ。
そんな立場の森本にすら歯が立たないお前らが、森本批判とかどんだけズレた事書いてるか気付いてないのか?

799 :入部正太郎:2016/08/20(土) 14:13:30.91 ID:7jdoi0nB.net
>>798
2chで何言ってんの?
ピュアハートマンかよ
ズレた事書いてるのはお前

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 14:32:40.22 ID:OqzEGF34.net
森本さんってここでも英雄みたいに言われてるけどそんなゴイスー?

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 14:48:17.25 ID:YHpycQv9.net
このスレのほとんどの人はヒルクライムでは歯が立たない俺なんかだと虫ケラ以下の扱いw
正直乗鞍1時間5分の彼でも厳しいと思う

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 14:59:02.37 ID:xwPb++TS.net
>>784
それは最後のとこだろ 。中盤までは間違いなく互角だっただろうが

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 15:57:33.29 ID:exZyzolj.net
ほとんどじゃなく全員だろ

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 16:38:06.07 ID:rF4TX/LL.net
すげーな
素人でもそんな知名度高くなってみたいもんだわ
プロってのはその更に上って思ったら自分がやってることが児戯なんだなぁと思わされる
にちゃんは偉そうにしてる奴多いけどその人からしたら蝦か蝿か虻の違いしかないだろうな

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 17:20:59.37 ID:nPuVpBbB.net
>>794
日本人の中では森本さんはトップレベルでしょ
今はJPTのヒルクラに照準合わせてないだけで、昔はあざみに照準合わせて日本人歴代1位のコースレコード(今年二人くらい?に抜かれたけど)とか出してたじゃん

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 17:43:23.44 ID:x9iqCUMj.net
>>805
結果が全て
海外のトップレベルならともかく照準とか言い訳にすぎない

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 17:50:24.18 ID:JKMEBFmb.net
森本さんはヒルクライム速いし尊敬してる
間違いなくアマチュアではトップクラス
けどプロレベルかどうかまではまだ語る段階ではないかと
もう少し走ってみないとね
俺の願望だけどどこかでプロ相手にトップ3くらいまでに入ってほしいな

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:00:04.75 ID:NTr9ekL8.net
>>806
なんでお前が偉そうなの?
今やってるオリンピックみても海外勢に勝てない選手達は無価値みたいな風に思ってんの?

確かにアマチュアを勝手に崇拝してネットで語ってるのはちょっと気持ち悪いけどね

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:04:50.29 ID:CHIWGHTe.net
>>808
偉そうに見えたか?
どう見られても構わない
アマチュアレースくらいでしか実績のない選手を崇めてる奴らが気持ち悪く見えただけだよ

まー俺の言いたい事はお前のレスの3行目だわ

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:26:47.19 ID:ridJGrDn.net
>>809
森本に勝つという宣言か?
名前は?

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:35:32.61 ID:A9zprn28.net
アスペかよ(笑)

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:36:25.28 ID:WpTPtkJo.net
>>810
ホアキン・ロドリゲスです

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:37:17.43 ID:mCRy8gS2.net
>>810
ルイコスタです

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:38:35.48 ID:qp3WrTSv.net
え、じゃあ俺は…
パンターニです!

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:39:32.35 ID:gYdDp0vt.net
>>807
まだというかプロでは実績残せずゴキソに入ったのが全てでは?

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:41:57.48 ID:RN//twu+.net
>>810
ふざけてんのかよコイツら・・・
森本誠だよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:43:24.51 ID:TH9P7VIa.net
>>815
最近イナーメでJプロツアーも走ってるでしょ!

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:45:06.43 ID:5CXzNd8u.net
>>805
1度も勝ってないのに照準は言い訳にしかならないでしょ
それ相応の実績のある選手が使う言葉

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:48:47.57 ID:ZOEaNScZ.net
森本増田のあざみでの激闘とかご存知ない?

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:50:13.15 ID:1Vb6lth1.net
このスレ有名人いすぎワロタw

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:51:31.58 ID:eiXdwZCo.net
激闘(苦笑)

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:53:44.74 ID:7TwER3qr.net
森本君は頑張ってるし凄くいい子だけど2chにいる信者はキモすぎますね。

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:06:21.18 ID:ZuZWQqMY.net
国内アマトップは森本さん、プロトップは誰?

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:20:59.87 ID:mOFQ+ap9.net
>>823
UCI world Ranking

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:24:17.33 ID:sWUSiNHC.net
>>824

>>823はヒルクライム限定の話をしてるんじゃないか?
アマトップが森本氏だし

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:52:12.00 ID:gYdDp0vt.net
グランツール経験者が乗鞍をガチで走ってくれたらなぁ

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:20:38.72 ID:9Jte+kpZ.net
俺、兼松だけど乗鞍じゃ森もっつぁんに勝つから
ヨロピクな!

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:24:19.66 ID:gYdDp0vt.net
>>827
鎖骨はもう大丈夫なんですか?

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:31:23.95 ID:5YpmVOO9.net
プロトップは今年のツールを見る限りフルームっぽいな
森本君が遥か後方に置いていかれ豆粒になる映像を観てみたい

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:55:40.21 ID:IM4Oud9v.net
フルームを呼びすてにして森本さんを君付けで呼ぶ豪脚の正体が気になるのなw

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:59:12.35 ID:bOv0IfjT.net
興奮するのもいいけどよく見てからレスしようね(´・ω・`)

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:04:26.97 ID:NeltMLHm.net
俺はたぶん野々村輝がヒルクライム世界中で速いと思う。

きっとフルームにも勝てる日本人だと思うよ。

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:06:25.24 ID:NeltMLHm.net
だってさレースでアクシデントが起きて、自転車もって走ったのは、
フルームと野々村輝だけだぞ!

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:13:06.42 ID:h5C8nYHc.net
>>833
フルームは自転車置いていっただろ

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:14:02.49 ID:rcL1X6CQ.net
>>834
気が動転してたらしいからな。
衝撃の映像だったぜありゃ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:15:44.61 ID:h5C8nYHc.net
>>833
こんぐらいしろ
https://twitter.com/tom_tom83889927/status/760310486512525312

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:23:07.27 ID:NeltMLHm.net
フルーム最初は自転車担いで走ったぞ!

でも、走りにくいから結局置き捨てて、マラソンしたw

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:25:04.35 ID:NeltMLHm.net
「フルーム 自転車 走る」

で検索すれば、見れるぞ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:51:01.15 ID:5YpmVOO9.net
これがゴール間際でランでゴールしたらどうなったんだろうか?
森本君?

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 22:00:53.19 ID:Fc6uWqM5.net
休養十分一週間ぶりに自転車乗ったらのんびり漕いでもFTPよりずっと上のパワーで漕げた
なお30分も持たなかったもよう

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 22:08:20.83 ID:2Gp79rbR.net
森本さんはペースマネジメントや心理戦の面で選手に劣っている印象

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 22:13:54.76 ID:Ey2A2hHl.net
プロと比較してそれだけじゃないと思うんだよなー

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 23:20:18.07 ID:gG5ZFbDZ.net
東大卒でフルタイムワーカーで自転車も速い時点で俺たちの負け

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 23:23:11.98 ID:5YpmVOO9.net
森本君は戦術戦略が見事にハマったレースが多いよ
心理戦に弱いって・・・
彼は意志が非常に強いから誘惑に負けずキツいトレーニングもこなせてきて実力がついたんだろ
参考にはなるがなかなか真似できない人だよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 23:27:35.09 ID:3tTSrFZJ.net
>>843
急にどうしたん君
勝てるとでも思ってたん?

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 23:27:48.88 ID:1X1d5bUn.net
森本さんは何故パーリィを選んだんだろう
彼くらい目立つとフレームにもスポンサー付きそうなのにな

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 23:29:28.25 ID:Gz/v8k27.net
学歴が凄いのは間違いないけど自転車とは一切関係ないよね

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 23:30:06.05 ID:Gz/v8k27.net
>>846
スポンサーじゃないのアレ?

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 23:46:38.31 ID:gG5ZFbDZ.net
>>845
勝てるわけ無いじゃん
精子の段階から負けてる

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 23:48:41.89 ID:gk2fZbv1.net
>>849
それじゃあ今更言う事でもなかったね

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 23:50:23.60 ID:2Gp79rbR.net
>>844
相手が格上だと手玉に取られてるがな

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 23:53:20.31 ID:ShBArqc9.net
>>850
ワロタ

森本信者キモすぎ
確かに実績出してるけど見ず知らずのにちゃんねらーに勝手に自慢されるとか、いい迷惑だわ

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 00:01:06.99 ID:FwwLERZw.net
森本批判が出来る程の逸材がこのスレに居るとは思えない。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 00:07:26.88 ID:z6fOKil7.net
誰も森本なんか批判してねぇってw
信者がキモいって言ってるだけなんだけどw

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 00:09:06.73 ID:Oh0gYIAO.net
なぜか信者扱いされてるが森本って名前だすと何でこんなに荒れるんだ?
お前ら森本に親でも殺されたのか?

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 00:10:02.79 ID:XSgiEKjb.net
>>854
信者に気持ち悪いって言うと森本さんを批判してる事にされるから気をつけろよ(笑)

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 00:11:44.56 ID:XSgiEKjb.net
>>855
森本君は良い奴だぜ?
アイツは喋ってみればわかるとおもうけど人間ができてる

お前は気持ち悪いけどな

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 00:13:53.08 ID:Oh0gYIAO.net
ふーん、よくわからんや
さっさとトレーニングして寝るわ
さいなら

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 00:14:17.51 ID:XSgiEKjb.net
親殺されたのか?って事だけど寧ろ親共々良くしてもらってるよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 01:25:42.65 ID:3HT16U7V.net
わしゃ村山っつーもんだがわしがもっと若くてパワトレしてたら森本君なんかに負けはせんよ
ガハハハ!

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 07:06:07.78 ID:4GHtDz47.net
オリンピック見てるとアマチュアで有名な人は世界を相手に戦うイメージなんだけど
ここで名前でてる人は日本国内だけで満足してる感じがしてあんま凄いと思わんのだよね
アマチュアが崇め奉られるのって、なんか特殊な文化だなと思う

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 07:07:35.25 ID:FwwLERZw.net
実際、森本の何がスゴくてこんなに信者が付いてるんた?

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 07:10:28.71 ID:l6lCOcQW.net
微妙に論点をずらしながらひたすら粘着してくるヤツがいるな

急にどうしたん?とか、今更言うことじゃないよね?とか、親でも殺された?とか

練習やり過ぎてカルシウム不足なんじゃねえのか?

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 10:05:59.06 ID:XFXtIrJb.net
>>863
どうした?森本に落車させられたのか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 10:45:36.53 ID:eUDzTXTf.net
謀ったな、森本!

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:57:24.63 ID:hGGfY0Id.net
勝手にリスペクトするのは構わないけど
知り合いでも無いのに名前連呼してうるせーんだよ
虎の威をかる狐だって気付かないのか?

乗鞍1時間5分きってから家。

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:08:55.14 ID:lrB/4QjO.net
>>864
くやしいのおwww
残念w

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:13:19.05 ID:XFXtIrJb.net
>>866
自分がリスペクトされなくて悔しいのうw

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:24:01.89 ID:JmzLI9js.net
やっぱり信者キモいわ
森本が可哀想

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:34:10.81 ID:gRtiAZnN.net
森本選手ってぶっちゃけJプロツアーの平均的な選手より強そうw

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:35:25.27 ID:4GHtDz47.net
信者を装ったネガキャンか

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:43:14.57 ID:CEkJVUd/.net
>>870
こんだけ気持ち悪いくらいに崇めてる奴がいる中、低レベルなJプロツアーで平均以下ならそっちの方が悲しいわ

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:44:11.68 ID:NZeuW+t/.net
信者連呼してるやつが必死過ぎて面白いわw

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:50:36.44 ID:lZNAKhcR.net
本当はただの森本アンチでネガキャンしてるだけだもんなw

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:53:16.14 ID:NZeuW+t/.net
>>874
はあ?森本なんてワンパンで倒せるわw

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:54:44.14 ID:/QagwGxJ.net
最初は森本さん凄い、森本さんを認めている玄人な俺も凄いってつもりでレスしてたんだけど
今は森本さんって書けば反応してくれるから2ちゃんねるが楽しい

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:58:30.66 ID:KxLKPsBY.net
>>875
肯定レスありがとうw

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:01:08.97 ID:BUf8409/.net
出たーw
玄人な俺凄い君w

なんか勘違いしてるみたいだけど叩かれてるのは森本さんじゃなくてお前な

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:06:08.17 ID:T9uAaorU.net
>>872
平坦で置いていかれるんじゃプロとして使えないんよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:14:19.09 ID:RizxCc75.net
>>877
ニホンゴワカリマスカー?

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:15:42.01 ID:FwwLERZw.net
森本フィーバー中だな
で、森本に宣戦布告してた奴ってどこ行った?
この中に居るんだろ?自称プロが

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:15:45.58 ID:01GomjMj.net
>>880
アタマダイジョウブデスカー?

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:18:06.50 ID:Khzj/Qbr.net
>>881
ID:NZeuW+t/

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:35:59.88 ID:oDHQaciZ.net
森本さんは同じレースに出てる中での身近な目標って感じでしょ
プロやオリンピック選手と比べてどうすんだよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:36:16.45 ID:RizxCc75.net
>>883
お、俺か!?

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:49:50.76 ID:FzXIJXAa.net
>>884
信者曰くプロ比較でも上位の実力の持ち主なんだろ?

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:50:53.94 ID:ktmegROy.net
>>885
そう、君だよ
森本ワンパン君の事

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 15:12:52.43 ID:eUDzTXTf.net
森本「https://www.youtube.com/watch?v=Tdl7xNUjgjk

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:06:53.65 ID:TLgF8v9B.net
>>886
プロってJプロツアーのレースなら上位狙えることもあるんじゃない
全日本でそこそこの順位もあったはず
でもフルタイムのプロとしては通用しなかったからゴキソ社員
リーマンクライマーの憧れ、目標、目の上のたんこぶ

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:14:03.27 ID:RsloA62w.net
>>889
アレはプロとは名ばかりの低レベルレースでしょ
まだまだ発展途上
それでも山以外じゃ全く通用しなかった

アマチュアの中では凄い選手だけどこれだけ信者がついてるのは理解できない
プロ相手に全日本のTT取った中村君の方が凄いでしょ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:19:12.27 ID:53X5I+ML.net
別に理解できなくてもいいじゃん
人それぞれ

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:25:17.12 ID:TLgF8v9B.net
>>890
信者って言うほどいるのかはわからんが概ね同意です

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:26:29.73 ID:oeLgPRNA.net
好きだったりファンだったりするのは別にいいと思うよ
ただ気持ち悪さを発揮する必要は無いと思うけどね

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:30:05.48 ID:2UEngeaO.net
ヒルクライムしか頭に無い人が多いスレだからしょうがないんじゃない

燃料満タンにしてアウターとバーテープ外して開始ギリギリまで汚いトイレでウンコして20km山頂で力尽きていいレースに血道あげる
そういうジャンルのレースが好きなオジサンの星なんだよ
目標にするには良い事じゃんね。

しかし、ヒルクライムはロードバイクの一部でしかないと分かってる普通の人とはちょっと話噛み合わない。
そんだけの話。

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:32:11.41 ID:XOm5HXwX.net
サイクルフリーダムの店長はどのレベル?

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:36:46.90 ID:PQcuJEwF.net
>>894
持ち上げすぎてキモいって話なんじゃね?

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:43:31.60 ID:yE79Tpf3.net
森本さんは確かに速いし凄いけど時々ゴキソ社内の闇を感じる発言するから人としてアレな部分はある

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:57:08.33 ID:RizxCc75.net
>>887
おまえマジメかー?

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:58:52.31 ID:l6lCOcQW.net
>>895
どのレベルかは知らんけど彼もそれなりに曲者らしいね
俺は嫌いじゃないけど

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 17:18:27.27 ID:RizxCc75.net
匿名の雑魚のくせに偉そうなのがいるなー

901 :sage:2016/08/21(日) 17:37:38.68 ID:M/bYbqQ2P
質問なんですが、みなさんはヒルクライムしている最中ってどの位の疲労感じてますか?
当方、呼吸は余裕あるのですが、ほぼ登りはじめから足が疲れて軽いペダルしか回せなくなってしまいます。
呼吸に余裕があるってことは、単純に根性が足りないのでしょうか??
本日も八方ヶ原のレースに出てみたのですが、トップ選手が40分で登る13キロのコースに
一時間半もかかってしまいました。
体形は175センチの64キロで、レッグプレス150キロを8回は上げられるので、筋力が
無いわけではないと思うのですが、何がダメなのでしょうか?

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:02:53.19 ID:5wfCZf3i.net
>>900
ここまで言うからには、身元晒してくれる筈だよ。
一体どこの誰なんだか。

あ、晒せませんか?所詮2chですもんね。アホらしいですもんね。

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:20:25.51 ID:wACdF4DR8
>>901
ペダルを回せてないんじゃないですかね?
複数の筋部位を使えてないとすぐに足が売り切れます。
私も気づいたのは5レース目くらいで、そこからペダリングを見直しました。
体幹と裏で回して、表はキツくなるまで温存ですね。

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:13:56.20 ID:HIUgOeuY.net
>>900
オマエガナー

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:18:40.36 ID:RizxCc75.net
>>902
899に言えよ

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:31:26.24 ID:iv1mpty9.net
伸びてるなあと思ったらコレだわ
自転車は大人のスポーツだろ?それとも
夏休みで餓鬼が混ざってるのか?

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:40:15.03 ID:G1fbw1MC.net
>>906
信者が必死に森本君を持ち上げた結果伸びてる
察してやってくれないか
ダシにされる森本君が可哀想なだけ…

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:48:26.03 ID:Nn7zplPr.net
持ち上げたって
Jプロで歯が立たないとかいいだしたからでしょ?

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:55:27.93 ID:XFpbQRAi.net
>>908
得意のヒルクライムですら表彰台逃すレベルだもんな
信者が言うには照準を合わせてないだけなんだっけか
1度も勝ってないけど

これでヨイショされる森本さんが可哀想

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 19:02:09.32 ID:ty6q6ZfM.net
見てるとほんとどっちもどっちでどうでもいいから他所でやってくれないかな

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 19:13:15.11 ID:6zVDQBIX.net
太腿裏の筋肉って柔らかい方がいいの?
筋トレしてたら堅くなって、ふくらはぎまで痛みが出るようになった。
マッサージしたらだいぶ良くなったけど。
登りが遅い原因にもなる?

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 19:33:49.90 ID:HSJlVbjh.net
疲れてんだろ

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 19:59:36.96 ID:a/2zUMwA.net
>>897
ゴキソのヤミって?リムが安いよろしくないとの評価は聞くが。

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 20:23:42.36 ID:RizxCc75.net
>>911
筋肉は弛緩状態から緊張するときが最大パワーを出すらしいから
普段から硬いなのはよろしくないんじゃないかな

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 20:30:06.31 ID:8EabiE/+.net
ヒルクライムで最大パワー出すの?

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 20:40:14.10 ID:XOm5HXwX.net
ベアークローを二つ
ジャンプの高さを2倍
回転を2倍

あとはわかるな

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 21:04:55.96 ID:1ZRomgcH.net
ゴキソはリムが重いならハブだけ買えばいいけど、そのハブもナローフランジで横剛性低そうだからなぁ

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 21:13:58.36 ID:pOKDUKMY.net
週2日完全に休みとれるのも羨ましいし、
その休みを全て200km走るモチベーションもすごいわ

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 21:27:13.50 ID:zHun4R1x.net
>>916
ゾンダを2セット
通常の2倍のケイデンス
それに通常の3倍のトルクを加えて

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 21:44:22.84 ID:LaWJRP/P.net
>>861
上り単発のヒルクライムレースってのがそもそも日本独自の文化ですので・・・
世界と戦おうにも舞台がないわ
大相撲で世界と戦えって言うぐらい頓珍漢

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 21:44:42.38 ID:wnOpcmJH.net
>>918
あなた、誤爆しましたね?・・・

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 01:15:33.25 ID:iG2J14z8.net
>>920
そうだねクライマーという言葉は日本にしかないよね

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 04:26:19.16 ID:WLXe+cww.net
>>922
「クライマー」という言葉は日本にしかないが類義語は国ごとにあるやん

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 09:34:14.78 ID:2vLnvdTF.net
坂登れないデブが暴れてるんじゃね?

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 10:10:05.31 ID:FyFYjO++.net
ヒルクライムのトレーニングスレだよなここ

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 10:14:08.68 ID:piXjnatt.net
森本さんは以前キャノンディールでプロとして走ってたからな。

スカイでフルームと一緒に走ってほしいな。

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 10:20:32.97 ID:ryw+wbBP.net
>>925
下らないやり取りの時は、黙々とトレーニングしてるだけだよ。
絡む必要性を感じない。

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:36:49.87 ID:tD7vJx24.net
森本さんは容姿がなぁ
俺がもっと速ければ

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:40:24.19 ID:ZA/TpkHj.net
>>928
ようブサイク

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:43:50.31 ID:5muU8aYh.net
>>927
と言いつつ絡んできちゃう君

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:45:12.38 ID:7oaJuzBF.net
>>925
その通り
ここはヒルクライムのトレーニングスレであって森本を崇め奉るスレではない

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 14:20:58.78 ID:wUnlp0ht.net
乗鞍目前だけどダイエット失敗したわ。
富士ヒルから2kgしか減ってない。

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 14:25:25.12 ID:axI0pRJ4.net
どんなダイエット?

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 15:12:14.61 ID:AkuJSE9H.net
俺も食事制限やってるけどなかなか減量できないわ
現状BMI20.9からの減量だからなかなか落ちないというか筋肉になっちまって体重が減らせない

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 15:26:42.45 ID:FyFYjO++.net
このスレの住民はプロレベルを目指してるわけだからな
アマチュアの森本選手の話はスレ違い

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 15:31:26.18 ID:57NK29KE.net
山に弱いプロはいるが山しか長所のないプロはおらん

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 15:36:04.54 ID:WLXe+cww.net
そうだな
乗鞍1時間5分のあいつも平坦30km/h巡航だったらクソの役にも立たないもんな

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 17:26:54.36 ID:2RR9uDZO.net
下の練習なんて怖くてできないからヒルクライムだけでいいわ

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 20:35:25.49 ID:j+YrP1mr.net
>>932
アレルギーで体ボロボロのわい・・・
昨日試走したら目標タイムより30分も遅い・・・
てか心拍が145までしか上がらん(MAX185ぐらい)
今日も謎のじんましん出てきた・・・

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 20:41:10.68 ID:cE9DUKaN.net
私は立ちくらみすることが増えた。
夏が過ぎて無くなればいいな。
でも毎日のようにローラーやってて自律神経がおかしくなってたら嫌だな。
年は取りたくない。

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 20:55:21.33 ID:nA08BMHj.net
休養も立派なトレーニング

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 21:12:29.71 ID:+1NhMPWQ.net
>>939
蕁麻疹起こす原因(食品?)特定して避けないと
アナフィラキシー起こしてぶっ倒れるぞ

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 21:18:33.05 ID:U7wCCZGO.net
>>939
はよアレロック飲んで寝た方がいい。

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 21:20:40.89 ID:CksUONdc.net
>>934
たぶんそれ現状のベストかもしれんよ。よほど余分な筋肉がついてるなら別だろうが。
あとは自転車に乗り込んでペダリングスキルあげるトレーニングすれば、使わない無駄な筋肉は落ちてくるんじゃない。

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 21:27:39.04 ID:DyRp+ggF.net
風邪引いた
ちょっとキツいトレーニングしたら風邪を引きやすくなる
虚弱体質にも困ったもんだ

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 21:31:41.91 ID:j+YrP1mr.net
>>942
まさにそれで今月初めにぶっ倒れたんだわw
それ以来ずっと体調最悪
原因は特定してるけど、乳製品だから食べられるものが激減して・・・

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 21:52:10.44 ID:nueMJUfY.net
おいちょっと聞いてくれ
近所の峠のタイムがどう考えても「ようやく脱初心者」のボリュームゾーンの走力なんだが
各地のグランフォンデとか山岳系ロングライドイベントいくと先頭集団になんとか着いていけてしまう
これってなんかの才能とか脚質なのかね?
それともロングライドイベントなんてこんなものなの?

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 22:01:08.22 ID:QJLxYbnK.net
>>947
ロングライドなんて普段サイクリングしかしてない奴しかいないぞ

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 22:04:18.23 ID:nueMJUfY.net
やっぱりそうか
調子こかなくて良かった

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 22:28:22.82 ID:TLzoOs1d.net
なんでロングライドイベントの先頭集団をレースの先頭集団と同一視するのだろう??

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 22:54:25.37 ID:0yArzbpe.net
ロングライドイベントとかどうでも良いわ。
取り敢えず勘違いだから、浮かれずに練習に励め。

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 03:46:11.81 ID:j/LCixkU.net
ロングライドサイクリングイベントにガチの奴が参加して
ガチで走る意味が分からん

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 05:36:03.92 ID:4sC3Fs1C.net
俺はストラバでタイム計ったら中堅くらいだけど初っ端からガチのヒルクライムレースに出たら、全然歯が立たなかったわ
マジでみんな速い

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 05:38:05.24 ID:3Zp3O3tN.net
県外からの猛者もどんどん来るからね

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 05:53:05.01 ID:L03sZJoQ.net
KOMレベルがいっぱい集まるからな
歯が立たなくて当然

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 07:18:45.31 ID:LaCrT9TW.net
単純計算で中堅の速さなら大会でも中堅なのは変わらんでしょう
要するに上位側の走りの差に気づいてなかっただけ

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 08:16:26.17 ID:ONBHW7qY.net
>>952
前に人がいると抜きたくなる。
後ろに人がいると抜かれたくない。
そんな人もいるんです。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 08:37:46.59 ID:hHsoBmey.net
>>957みたいなタイプは自転車に限らず、車やバイクも含めて乗り物の運転はしないでください
回りに迷惑っていうか危険

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 08:49:55.32 ID:3Zp3O3tN.net
追いかけたくなる、逃げたくなる、それは半ば本能なので仕方ない。しかし実際にそれを実行するかしないかの違いである

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 08:54:42.49 ID:HhKFWzq4.net
俺は朝から筋トレ前に抜いた

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 09:04:53.65 ID:ONBHW7qY.net
>>958
お前わかってないね。
車と違って自転車に乗ると俺は周りから率先して引いてくれるいい人と言われるんだがw

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 09:19:15.81 ID:viiSBojU.net
詐欺師から見た「お金振り込んでくれるいい人」と変わらなくね?

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 11:51:11.46 ID:nO7hIfmj.net
ロードバイクはじめて半年で今度のwiggleのヒルクライムレース出るんだけどヤバイですかね
迷惑にならないといいなあ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 11:57:52.38 ID:VnBDgIGo.net
>>953
俺はストラバも中間だったけどヒルクラレースも中間だった。
ストラバで計測してた所とレースでコースプロフィールが違いすぎてたとか?
普段6kmばっか走っていて15kmクラスのレースに出たとかじゃない?

あとストラバで計測していた所の人数が少なくて偏ってるか

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 12:55:18.89 ID:Ky5xmnSr.net
>>958
志向だけで、実際の運転マナーを表しているとはいえないからね。

走るときはマジで、交通ルールやマナーはきちんと守るなら、イベントのとき便利な存在だ。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 13:31:17.03 ID:gF5mx7PP.net
>>963
檜原なら、2時間掛かっても大丈夫だよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 14:22:58.15 ID:typgTLAV.net
>>963
速い順やビギナー組みたいな組み分けられてて速い人は先にスタートしてるよ
檜試走はしてると思うけど原は最初は下り区間も多くスピードも出るんで気を付けてね

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 14:37:40.55 ID:U3Ct5VJI.net
日本の道路事情とアマチュアの人のとれる練習時間考えると
ヒルクライムがベターなレースってことになるのかね
体が小さい人でも成果が見えやすいのもあるか

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 14:46:33.23 ID:pRJr4wMJ.net
村おこし的な
金のなる木的な
馬鹿と煙は高いところへ上る的な
メディア受けしやすい的な
一般人にもわかりやすいヨーイ ドン!レース

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 15:08:19.82 ID:BkU3kTK5.net
何で檜原の間に文章を挟んだんだ

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 15:15:07.88 ID:jC0bRFU+.net
ヒルクラ以外にもTTやエンデューロ、クリテも出てるが一番面白いのはクリテだよ。
実力別にクラス分けしてるから初心者でも楽しめる。
脳味噌アドレナリン漬けになる位興奮出来るレースはクリテだけだね。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 15:26:08.68 ID:viiSBojU.net
>>968
速度遅いから事故っても大けがになりにくい。
逆の理由から長い下りのレースは一般向けには解禁できない。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 15:29:53.03 ID:R4CBaPZS.net
一番面白いのはロードレースだな。道中の会話も駆け引きも楽しい。クリテもいいけど、スタート前に悶絶インターバル地獄を思って憂鬱になる。
ヒルクライムはわりとスタート前はワクワクして楽しい気分。走り出すと一番精神力すり減るけど。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 15:35:53.62 ID:HHteonuz.net
>>971
クリテは落車がなあ....
目の前のやつがコーン引っ掛けて横倒し、まっすぐ突っ込んで前転したトラウマが....
もっぱらシクロクロスでアドレナリン出してます。

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 17:06:00.26 ID:ONBHW7qY.net
>>974
教えて欲しいんだけど、レース中の落車によるフレームやホイールの破損って
原因に関わらず自分持ちなんだよね?

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 17:18:31.09 ID:qa5qhqxa.net
>975
当然自分もち。
前方落車で自分が怪我しても自己責任。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 17:38:01.44 ID:tb/cuYW7.net
明らかに故意である場合を除いて違法性は否定されるから、怪我も機材も自分持ち

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 17:40:17.36 ID:wGWv5uUB.net
週4〜6回、1日30分くらいの最大心拍数の8割程度のトレーニングで太ももの裏の肉離れってなるかね?
なんか太ももの裏が常に痛いんだが?
後、週末は2時間程度のランと週1程度のインターバルもやってる(これは3分〜4分のラン、最大心拍数近くまで上げる)
やりすぎかな
たいしてハードとも思えんのだが歳なんだろうか

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 17:45:06.97 ID:yQ37Qw8Y.net
ケアしてる?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 17:46:28.98 ID:ONBHW7qY.net
>>976,975
レスありがと。
それじゃドンくさい奴に「(#゚Д゚) ゴルァ!!」って言いたくなるわなw

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 17:56:55.87 ID:y9xZznry.net
パワーメーター導入したけど土日でTSS500近くになるほど今まで走ってた
通勤で往復50だから週1休み入れるくらいで丁度よかったんだな

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 17:58:11.99 ID:y9xZznry.net
>>980
そういう人ほど逆に周りから怒鳴られたりするんだよなぁ…

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 18:49:55.52 ID:lKFoRItR.net
>>978
ハムの肉離れはランの方がなりやすい
自転車ではスタートダッシュの引き足くらいでしかありえないね

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 19:14:34.04 ID:4JBp+CH9.net
イヤ、踏むのにハム使うから

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 19:16:04.14 ID:lKFoRItR.net
>>984
それで肉離れになったの?

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 19:27:14.04 ID:hHsoBmey.net
>>982
>>957

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 19:39:45.32 ID:XJJraTLl.net
>>978
ポジションが合ってナインだろ
サドルを5_前に出しなよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:23:01.34 ID:Z8YHzhcN.net
レースの世界って前で下手糞がコケて落車に巻き込まれても
その下手糞より後ろに居た遅いお前が悪いと云う風潮

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:27:20.98 ID:y9xZznry.net
俺もそれが嫌でヒルクライムしか出なくなった

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:43:14.96 ID:ONBHW7qY.net
>>988
わかりやすいルールだけどエンデューロなんかで周回遅れが絡むこともあるからね。
俺もそれで巻き込まれそうになった。マジ怖かった。

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:49:03.29 ID:9ADYH3iF.net
ロードレースなら下手くそは千切ったらそれでおしまいだけど、エンデューロは何度千切ってもまた前から降ってくる。

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:56:20.52 ID:b7XvGTb2.net
こういう言い訳ばかりの奴らにはなりたくないな

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:56:57.99 ID:HpN0dE59.net
下手くそだからといって遅いとは限らないんだよなぁ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:58:55.47 ID:mOwCUnYM.net
遅いからといって下手くそだとも限らないんだよなぁ。

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 23:01:18.96 ID:eJbg2kL0.net
ヒルクラって最初の方でゴールするヤツが異様に優遇されるから微妙だ
ゴールしても水しか無かったり

まあ後ろはいろいろカオスなヤツがいるから逃げるけど

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 06:54:42.89 ID:tWMoxhfU.net
グランフォンドじゃないんだから、別にゴール後何もなくても気にしないよ。飲み物なら下山荷物の中に入れとくしな。

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 08:24:28.66 ID:MVUwmQye.net
>>994
すごい残念なやつだな

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 12:14:21.66 ID:anaCEk6B.net
人それぞれでええやん
どうせ趣味なんだし

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 13:09:27.78 ID:cFiBw+J+.net
ほんまやわ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 14:16:51.68 ID:C6Rq/GUo.net
はい

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 14:17:07.61 ID:C6Rq/GUo.net
です

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 14:17:23.65 ID:C6Rq/GUo.net
ます

総レス数 1002
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200