2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AKTIV】TIME 16台目【SKYLON】

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 12:39:10.18 ID:Cz8nQP1q.net
うそ。
おれ赤白カッコいいと思ったw
レースにも出ないしスプリントとかフルもがきとか一生しないと思うんでFluidity狙いなんだけど、赤白がカッコいいからScylonと迷ってる。

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 13:48:15.49 ID:bIG3ieb/.net
>>609
ウォーリー乙

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 14:10:57.84 ID:oZ7ltQvV.net
ウォーリーは赤白青黒茶だろこの野郎!

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 16:36:24.91 ID:23d/rrx1.net
2017年モデルのオレンジとかグリーン(?)とかすげぇな…
絶対要らねえ…

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:13:17.26 ID:mTWWCYSx.net
グラファイトかっこいーやん

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:18:35.66 ID:Akr4pTsn.net
あんだけかっこいいと思ったRXR ULTEAMも今みるとなんか酷いつーかくどい

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:28:47.20 ID:67TIRZi6.net
TREKのProject Oneみたいのやってほしい

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:39:03.53 ID:zOT8oIeu.net
>>614
禿同

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:43:49.33 ID:i+IoA4FG.net
ZXRSくらいの落ち着きが丁度いいよな
SKYLONは見た目にTIMEっぽさがなくなってしまった
ラグがアイデンティティだったんだなぁーと

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:49:04.54 ID:t6QU9vq1.net
TIMEにカンパ履かせたら、チンドン屋みたいで見てられない

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 21:12:09.42 ID:UVeqm+DC.net
嫌なら見るな

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 03:26:27.14 ID:irbtGYkL.net
ラグなんて飾りです。

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 07:03:04.99 ID:K1ceat7g.net
しなりなんて幻想です

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 10:53:18.50 ID:Stu8NBV5.net
魔法の絨毯なんて存在しません

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 11:49:31.85 ID:O7AsbWTV.net
もしかしてTIMEとはあなたの妄想の中の存在なのではないでしょうか?

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 11:51:12.65 ID:8wJsN45N.net
良いもの≠ェ欲しいなら韓国SCOTT一択
タイムはこの運営が変わらなければ没落の一途に歯止めかからん

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 20:08:27.86 ID:xeWs5W+O.net
最近寒くなったね

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 00:22:10.39 ID:5TavQomR.net
スコットwwww

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 05:09:34.93 ID:p4sA0LQk.net
サイロン アルティウム トランタン とは?

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 13:33:56.05 ID:ftVO+fEg.net
TIMEが魔法の絨毯と呼ばれる所以はRTM工法によるものだから剛性を上げようとも快適性は変わらないんだよね

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 01:13:19.05 ID:/fNMx6dl.net
TIMEが一台目って人は少ないと思うが
他社のハイエンドから乗り換えてもすげえ魔法の絨毯だって思った?

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 04:41:42.08 ID:aA3jHa7n.net
ZXRSキモく再塗装するの流行ってんの?w

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 06:50:21.94 ID:CcVMg1EE.net
TIMEが魔法の絨毯と呼ばれる所以はRTM工法によるものだから剛性を上げようとも快適性は変わらないんだよね

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 10:44:24.22 ID:+yKxHFfr.net
>>630
こりゃひどいな

https://pbs.twimg.com/media/Cy6zSA_UsAAooI2.jpg

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 12:26:17.89 ID:6QbPpqHI.net
90年代のスキーウェアだな

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 12:26:27.34 ID:DfufYnLG.net
センスが80年代w
こういうパターン流行ったよなあの頃

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 13:58:05.19 ID:DLM5UFkI.net
うーんこういう細かいプリント柄は比較的後期な印象が
大昔のはプリントでなく色の違う布を合わせた単純な感じ
それに今のスノボのウェアでもこういうのを見かけなくもない

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 14:27:46.88 ID:zWh12hta.net
こんなん恥ずかしくて、ただでも乗れないわな

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 15:50:54.98 ID:MBr7JjpM.net
中華じゃね?

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 17:54:38.14 ID:hL++idNw.net
サガンのS-Worksと同じ匂いがする

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 21:48:36.93 ID:6apHc7ud.net
scylonってボトルゲージついてくるのか‥
別に注文しちゃったよ‥

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 16:14:14.78 ID:7Usk8src.net
>>639
TIMEのフレームについてくるのは1個だし、カーボン製で割れやすいから、注文したやつ使っとけ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 22:15:46.56 ID:gK3L5TF0.net
他のモデルは知らんが少なくともサイロンはケージ2つ付いてたぞ

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 22:38:30.03 ID:HsWwvzKr.net
ぶっちゃけボトルケージぐらいAliのパチモンでいいか、とちょっと思ってるんだが
だれか試した人いる?

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 00:26:04.68 ID:3Ov2qv7Q.net
IZONもケージ2つついてた。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 10:13:28.14 ID:9vW3vfz9.net
ボトルを測る物差しかなんかか?

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 10:13:51.45 ID:9vW3vfz9.net
>>644
>>639

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 12:07:58.04 ID:HnVsTcx9.net
それゲージな。
あ、釣られた

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 13:01:26.23 ID:DaOqYCpM.net
>>627
30周年記念完成車

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 14:20:21.56 ID:UDYM0fsy.net
>>642
TIMEロゴ入ってないけど、こいつはかなりいいぞ。
https://goo.gl/zvYnSn

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 15:28:07.14 ID:+SGAxwSC.net
以前ネタのつもりでAliのアランデル「風」のケージを幾つか買ってみたら(クソ安かったんで)、
確かにほぼ再現してるんだけど細部の形状が少しずつ本物とはずれてた。

AliのTIME風のやつも、写真で見ただけでもいろいろと「バリエーション」がw
まあ純正のも年代によって微妙に形状が違ったりするけど(一応自分は純正のしか
持ってない.... はずw)

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 18:47:24.90 ID:aDo/d5QC.net
TIMEのグッズってオサレ感ないよね

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:08:12.71 ID:kMz/JwYo.net
オタク臭いよな
その点SCOTTは若者向けスキー用品も作ってて洗練されている

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 10:09:02.71 ID:HK+lswl+.net
9月に発注したけどいつくるかなー

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 14:30:37.22 ID:67MWd1dn.net
>>649
フレームについてきたのが壊れそうだったのでebayでパチ臭いの($20くらいのを二個)買ってみたんだが
届いて見比べても個体差?程度の差しかなくて困惑した俺
今はアランデル(本物)使ってるんだが、外した純正とパチ物の区別がもはやつかないw

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 21:59:36.48 ID:efG5MBGo.net
>>652
俺のはもう来たぞー

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 00:47:46.96 ID:jJYa7mL2.net
>>653
AliだとTIMEのは 1) ロゴが崩れてる 2) 滑り止めのゴムがない 3) ボトルの入り口の
めくり加工がない 等のバリエーションがあるね。
アランデル(マンディブル)は、まずロゴが入ってないのが多いし、あと主に一番先の形状
の丸め&広がりにバリエーションが。

アランデルとか、パチモンでもカーボンの質はだいたい類似なので、形状さえ悪くなければ
純正よりはるかに安くていいかも。っておい。

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 13:51:47.30 ID:4DqSFt+m.net
>>655
> >>653
>
> アランデルとか、パチモンでもカーボンの質はだいたい類似なので、形状さえ悪くなければ
> 純正よりはるかに安くていいかも。っておい。

中華フレームとか中華車輪は生命の危険に直結する可能性大だけど、ボトルケージはモーマンタイだ

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 15:26:21.26 ID:siPGseU1.net
>>655
そのあたりのチェックはしたのがだ、ほんとに見分け付かないんだわ
売り手はイギリスのショップだったので、在庫整理品とかそんなのだったかも知らん
書き方紛らわしかったがアランデルの方は多分本物
Wiggle扱いで、一時期為替の加減で4000円くらいだったときに買ったw

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:06:07.89 ID:UsT5Scw6.net
>>654
発注時期は?

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 08:42:01.12 ID:7IWeStwE.net
IZONについて教えてください
遮水用プラグをハメてますか?
付属品に入っていましたか?http://i.imgur.com/yATVRuR.jpg

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 10:53:06.51 ID:Z6Rys+Mm.net
どこで買ったの?

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 11:52:59.15 ID:7IWeStwE.net
>>660 外通で買いました

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 14:14:17.23 ID:sGUA++7t.net
>>659
自分Di2だからハメてない

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 17:56:50.13 ID:Ahx/v8hr.net
オレもDi2だわ

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 17:59:00.86 ID:imZ4siMS.net
じゃあオレも

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 18:28:58.65 ID:7Xe5NHD7.net
俺はetapで

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 16:04:16.24 ID:m1FLteyY.net
某所のVXRS_L

売れたんかね?
再出品されてない。。

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 16:20:50.86 ID:Prj8xcYv.net
>>658
店に話したのは8月中旬かなぁ

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 20:59:03.81 ID:YCpwBiSn.net
SKYLONってMTGのインスタとか見るとXSでも結構かっこいいよな
でも同じサイズで同じサドル高のFJTの見るとダサい

MTGって自(転車)撮りにすごい工夫と時間かけてるのかなw
自分の会社の利益になるしな

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 21:31:20.73 ID:gt9vRM1O.net
身長と股下がちょっと違うからその差かもね

670 :149:2016/12/24(土) 10:41:33.57 ID:cackHI0o.net
来たよん、2017カラーXSカラー
http://i.imgur.com/ELgokHU.jpg
AKTIVフォークじゃないしTRANSLINKでもないやつだけど

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 10:47:36.01 ID:vbpmHA19.net
オメデトウ
Fruidity? いつ注文したのかな。

ブルベ用に欲しいんだけど、ディスクブレーキ版はTLもAKTIVも選べないから、Skylonにしようかとか本末転倒なこと考えてた。

組みながらとか、組んだ後もいろいろレビューしてね。

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 12:43:49.44 ID:btEYEylm.net
オメデト
俺のIZONまだー?ワクワクが止まらない

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 14:30:27.72 ID:cackHI0o.net
>>671 >>672
アリガトウ
Fluidity。9月発注。2016年モデルのつもりで発注したけど 2017年モデルが来た

とりあえず身体測定
フレーム1,060g (ヘッドパーツ、51gのBB変換スリープ込み)
http://i.imgur.com/6zfAAm6.jpg
フォーク373g (ヘッドパーツ込み、カット無し)
http://i.imgur.com/MvA2UQH.jpg
シートポスト179g
http://i.imgur.com/fjtD4Ru.jpg

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 15:49:44.74 ID:FzxVwPYW.net
うわたアイゾン買ってるやん、、、

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 17:41:10.91 ID:BBKAVVU5.net
BBはスリーブいれたか。
オレはどうするかなあ。電動にしたいんだよね。

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 17:42:24.44 ID:aHFN1scP.net
BB変換スリーブ入れたのか…
30to24BBとかの方が良かったんじゃね?

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 19:29:07.72 ID:jV+x7kxC.net
http://i.imgur.com/JydVxju.jpg
じゃあ俺も 8月注文で先週着ました

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 19:44:24.27 ID:Lp+VFTHM.net
オメデト
いい色だな
俺の11月注文分はいつなのか

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 20:14:10.05 ID:vbpmHA19.net
TIMEのTLフレームを後ろから見たところが好きなんだよね。
なのにIZON,とFluidityのディスクブレーキ版はTLがない。

来年まで待つかSkylonにするか。

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 00:07:21.52 ID:Si24IKIT.net
>>677
そのカラーはかっこいいわ

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 01:01:32.47 ID:av/5H5Q6.net
スイカカラーいいな

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 05:14:15.23 ID:2ax0vpVX.net
別にタイムに限ったことじゃないけどフォークにフレームの縦横にいちいちブランド名入ってるのってクドいよなあ
一箇所で十分だわ

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 08:20:54.26 ID:Si24IKIT.net
サイロンこいよ〜クリスマスだぞ〜

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 10:01:31.81 ID:E1+f7OjO.net
>>682
お前の好みなんぞ知らんわ

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 14:34:29.00 ID:HwIcQ8Jj.net
>>678 680 スイカ色にメタリックが入っていてキレイです
>>681 カワサキカラーです

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 01:37:01.94 ID:e02+75KF.net
>>685
確かにカワサキw
以前のZXRSみたいな名前だったら完璧だったw

今年はホイールに投資したのでフレームは見送ってしまったが
俺も欲しくなってきた。うらまやしい。

687 :673:2016/12/26(月) 10:46:00.29 ID:oQ5tpozF.net
>>675
電動だとスリーブに穴を開けないとダメだよねぇ

>>676
クランクがカンパだから純正カップでも良かったんだけど
これ入れておけばとりあえずなんとかなるかなと思って

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 15:16:08.39 ID:mw+XYgN6.net
>>684
同感

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 21:36:55.62 ID:mLrrtbwC.net
ところでetapで組もうと思ってんだけど、フレームの穴はどやって塞ぐのがおすすめすか?教えてくださいませ

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 08:19:28.50 ID:Ecplh1hD.net
他のハイエンドバイクからステム変えずにTIMEに乗り換えるとやっぱりハンドル高く感じるもん?

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 08:23:12.28 ID:6pv4D5LC.net
ハイエンド関係無く、元のバイクのジオメトリー次第だと思うけど?

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 10:27:03.93 ID:Ecplh1hD.net
同じくらいのトップチューブ長でもTIMEだとヘッドが明らかに長いからさ

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 11:03:44.16 ID:NPAeir3d.net
ツールドに出場してるTime乗りは水平ステムに変更してるのが多いよな

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 11:13:06.17 ID:Mg+WebCd.net
stack見ると言うほど高く感じないけど
みんな、どんだけ落差つけてんの…

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 17:14:35.98 ID:2HXxedrf.net
まずはステムをベタ付け出来てからだろう、話は。

696 :670:2016/12/28(水) 18:05:27.85 ID:+fdZ2qA6.net
FDのワイヤーが当たってる気がする。FDはPOTENZA
http://i.imgur.com/EEm9mHd.jpg

ボトルケージ、ペダル込みで7.10kg
http://i.imgur.com/wM1S3C2.jpg

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:18:24.16 ID:bIJKLgPS.net
>>696 FD用のインナーライナー付属してなかった?

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 22:37:53.34 ID:l7OXfZWD.net
純正ステムごつくて格好いいけどハンドル位置高めになっちゃうよね

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 07:59:49.64 ID:mt74rmUO.net
7.1kg?
重くね?

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 09:39:14.36 ID:ISHuOqxz.net
ペダルとケージ付ならそんなもんじゃね?
乾燥重量で6.8kgくらいだろ

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 09:55:42.75 ID:XdT35xHL.net
オレのIZON7.4kgあるぞ

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 12:32:58.31 ID:uMCkvACo.net
ゴキソ使ってればそんなもんじゃね?

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 21:09:35.25 ID:msNYDBuG.net
気にしてはなりません
TIMEのロードは信仰心が高ければ高いほど重量と言う概念は無意味になるのです

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 22:49:33.76 ID:PnGpMZqg.net
VXRS-Limited

また来てる

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 22:59:06.81 ID:uMCkvACo.net
>>704
来年のパリ〜ルーベでボーネンが引退だからアップし始めたかw

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 23:08:05.79 ID:QQNao4eU.net
>>704
BBがJISだったら心動くかも
やっぱり細身のパイプも欲しい

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 23:39:20.61 ID:Gk+PI8Jq.net
どうせヤフオクかなにかに出品されたとかの報告もしくは自演だろw

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 07:39:52.65 ID:XlUnX6Dc.net
Vxrs どこに情報でてんの?

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 08:41:34.90 ID:89OgWQP1.net
ヤフオクに出てるな

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 11:11:26.44 ID:vZRjpq93.net
ヤフオクのベッティーニか
税抜48万のフレームを59万スタートとか
最初から転売目的で買ったテンバイヤーなんだろうな。

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 11:19:35.89 ID:PEMh76oi.net
>>710
消費税とYahooのショバ代であんまり利益無いんじゃね?

480000×1.08=518400
590000×.00864=50976

590000-518400-50976=20624円

売れずに値下げしたら利益が吹っ飛び、赤字になる綱渡り・・・
ま、いくらで買ったのか知らんけど。

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 12:04:05.61 ID:vZRjpq93.net
あんまり興味ないけど限定だから取りあえず予約。
眺めるのも飽きたし邪魔だからそろそろ売るか。
トントンで売り抜ければいいかな。って感じなのかもね。
ヤフー独り勝ちの構図だな。

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 12:07:23.25 ID:jNBbBcNs.net
メールの捨てアド記載して直接取引きで手数料回避を計画しているし
悪い評価見てもなんだかなあって人だなあ

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 21:45:46.00 ID:UvDncy0H.net
よいお年を

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 12:15:18.19 ID:Kx4+A+9c.net
カリスマーブロガーFJTの結婚式みろよ

これ全て自転車仲間らしい
これほどの人が集まる自転車乗りなんて滅多にいないでしょ
これが人脈だ!
http://rbs.ta36.com/wp-content/uploads/500x333xwed.jpg.pagespeed.ic.B-P_knq86M.jpg

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 14:51:34.36 ID:RyXxdo2I.net
FJT結婚したんだ
カミさんに自転車整理して少しは売っぱらえって言われそう

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 15:45:51.62 ID:A+obAdB9.net
残念ながら外資系金融機関勤務だからお前ら貧民の心配なんてご無用。

藤田の心配してないで自分の心配しなよ。

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 15:59:10.48 ID:dQ+EWXX/.net
それREだろ

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 16:22:47.85 ID:Gm8mt+qB.net
Kindle unlimited にあったんで初めてCycle Sports読んだ。
安井行生の愛車つってIZONが出てた。
このライターのインプレ結構しっくり来るんだよね。やっぱりIZONいいのかなあ。
ディスクブレーキとTLが同時に選べないのが不満。2017年型もそのままだよね?

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 18:43:07.21 ID:kGku/fCl.net
TIMEのステムって良いの?

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 19:30:17.79 ID:R5zozWxq.net
スタックハイトはでかいしアルミでもあれより軽いステムあるし無駄に太くてダサいし
少なくとも他メーカーの人間がわざわざ買うものではないよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 20:50:57.40 ID:hfx2ajiY.net
>>720
TIMEのフレームに組み合わせることで様式美が成立する可能性があるだけ

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 14:43:08.88 ID:nXQuTtZa.net
ヘッドチューブが長すぎるんで、いままでFluidityはスルーだったんだけど、ステムを選ぶと2センチくらいハンドルが下げられることを知って、興味が出てきた。

ステムの下のあのフタ。なんて言うのかな。アレFluidityはどのくらい厚みがあるのが付いてんの?

TIMEはアレがヘッドパーツの一部だから、一般に市販されてるフタとは変えられないんでし?

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 10:40:24.97 ID:gAER+blT.net
ZXRSって内部にブレーキワイヤガイド入ってる?

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 11:00:36.35 ID:5obRV5A9.net
>>723
たしか、1.5cmくらいじゃなかったっけ?
別売りのパーツだと1cmくらいになったはず・・・

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 11:10:00.76 ID:cANyjdFT.net
>>697
付いてた、スマソ

>>699 >>700
なんも軽量パーツ使ってないのでむしろ軽すぎ感ある
アルミホイール、アルミハンドル、アルミステム、重めのサドル

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 11:12:03.79 ID:cANyjdFT.net
>>723 >>725
謎のライダーERGODRIVEくんね
手元のやつ測ったら2センチくらいありそう
http://i.imgur.com/1Fvmvuo.jpg

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 11:34:29.54 ID:Llrlx8JE.net
2cmあるのか!
水平ステムに変えて下げた2cmそのままあのフタにあげられちゃうのか。
やっぱオレの身長だとFluidityは苦しいのかなあ。
スプリントでゴールしたり時速20kmで坂を上ったりする予定が一生ないので、Fluidityがいいと思ったんだけどなあ。

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 12:42:45.52 ID:wtOGiyzc.net
エルゴドライブなんて初めて見たわ

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 12:45:51.28 ID:cANyjdFT.net
あのフタ自体は他のモデルと共有だと思うので薄いやつに変えれるんじゃない?

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 13:13:11.78 ID:5obRV5A9.net
>>728
角度のあるステム買って、逆さに付けりゃええやん

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 13:46:55.46 ID:MxoBv0dx.net
MTBだとごつくて嫌なのか、海外のピスト用ステムが使われてるよね

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 15:07:09.71 ID:cANyjdFT.net
>>728
TIMEのジオメトリ、欧米人体型だといいんだろうけどアジア人体型だとちょっと難しいんだよね
SサイズとXSサイズ、見た目のかっこよさではぜったいSサイズなんだけど
トップチューブが長くてポジションが不安だったから安牌のXSサイズにした
エルゴドライブくん付きでも落差12センチは取れた。参考までに

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 15:07:58.83 ID:0h5+F4GS.net
>>733
身長いくつ?

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 15:18:30.45 ID:cANyjdFT.net
>>734
172センチ、股下81センチ。

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 15:42:27.05 ID:5obRV5A9.net
>>735
日本人の平均より3cmも脚が長くて羨ましい。

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 15:48:08.26 ID:q4kf7/YR.net
落差つけすぎ

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 17:06:52.08 ID:0h5+F4GS.net
その身長ならxsだろ

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 17:12:37.69 ID:3sioYbcM.net
Fluidityどうですか? 乗り心地いいんだろなー。

Timeっぽいイメージの、しなる乗り味は現行型だとFluidityにしかないなんて言う人いるから、なおさら乗りたくなってる今日この頃です。

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 17:16:03.64 ID:m1yzT0XX.net
>>727
ウチのRXRSのはそのエルゴドライブくんの部分ないよ。
たぶんメーカーに問い合わせたら薄いやつ売ってくれると思うけど?

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 18:39:27.03 ID:5obRV5A9.net
>>739
乗り心地は確かに良いよ〜
ブルベやってる人が、硬いフレームから乗り換えて感動してた

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 02:06:41.52 ID:aeGUejMB.net
TIMEのXS or S問題ってあるよねw ヘッドチューブ以外のサイズはほぼ同じという。
いつも(って言うほど何本も買ってないがw)どっちにするか悩む。

自分は基本XSを選ぶんだが、スローピングが少し多いのがルックス的にちょっと残念
(個人の印象ですw)

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 08:14:26.56 ID:y3AfjV5L.net
>>742
どこがほぼ同じなん?意味わからんわ

744 :735:2017/01/05(木) 10:01:35.54 ID:lRk6dSAp.net
>>736
これだとどのメーカでもほぼドンピシャの売れ筋サイズに乗れるのはうれしい

>>737
ステムベタ付けで12cmになるってだけで実際はもっと落差少ないよ

>>740
たぶんFluidityだけだと思う〜

>>742 >>743
ホント、ほぼ同じなんだよ
スタックがガンと上がるんだけどトップが10mm長いだけなので股下さえクリアすれば
どっちも乗れる感じなんだよね
他社だと 54ホリゾンタルと 53スローピングでどっちにする、みたいな差

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 10:08:41.85 ID:lRk6dSAp.net
>>739
初TIMEなので比較とかはできないけどフレームはけっこうガッシリしてる
他社のバイクだとペッラペラのカーボンをガッチガチに固めてる感じがあるけどそういう部分はない
いままではクロモリに乗ってたんだけど乗り味は似てる気がする
ギア比高め(ケイデンス低め)、35キロくらいからビューンと伸びていっておもしろい
試乗無しで買ったから、もし合わなければ傷が付く前に売るつもりだったけど気に入ったので乗り潰すよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 10:12:44.09 ID:mtwXoHtM.net
>>744
シート角違わなかったっけ。
シートが立つと実際のTT長も変わるよ。
まあフロントとリアセンター詰められないからTT長にも限界があるんだけど。

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 10:13:47.42 ID:mtwXoHtM.net
>>745
カーボンで作ったクロモリバイク様だからな

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 10:34:15.47 ID:zi6O2aVU.net
ヘッドチューブ短くなって他おなじなら、
xsの方がスロピンも小さくなりそうだが

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 10:40:12.09 ID:J80H3IiR.net
>>746
そのフロントセンターの制約からSとXSはリーチが1mmしか変わらない
水平換算トップチューブ長はSの方が10mm長いけど、XSでサドルをめいっぱい前とかで無ければSでもポジションはほぼ同じに出来る
スタックは9mmSが長いけど、エルゴドライブ君をIZONとかの薄いのに換えれば一応同じ位置にすることは可能

結局XS以下って無理矢理捻り出したジオメトリなのでこういう事が起きるんだよな
俺も170cm股下80cmでFluidityでSとXS悩んだんだけど、たまたま出物のXSがあったのでXS
IZONかSkylon買い足そうかとまたXS/S問題で悩んでる間にカラーリング変わって保留中w

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 10:46:05.85 ID:J80H3IiR.net
書き込んでから確認しなおしたら、スタックは16mm違うわ・・・orz
エルゴドライブ君薄くしてもそこまでは稼げないから落差は数mmとれなくなるね
Sのヘッドチューブ長の長さにビビったの忘れてたわ

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 11:02:21.19 ID:lRk6dSAp.net
>>749
ホント、XS以下はサイズじゃなくて体型の違いって感じだわ
XXSとかXXXSも別に小さくはないんだよね。 >>746 のいう制約の中でスタックを減らしていく
ジオメトリなので小さい人用というより足の短い人用って感じ
XS以下とS以上はたぶん後ろ三角の金型も違う

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 11:15:34.01 ID:aeGUejMB.net
というわけでTIMEが本来想定するジオメトリはS以上とw

とするとやっぱXSとSならSかな〜気持ち的に。ハンドルは低さが足りなかったら遠くする
手もなくはないし。

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 14:22:17.73 ID:W3VJS8p2.net
このジオメトリーの矛盾は単にメーカーが鉄フレーム時代のヨーロッパの伝統的なパイプサイズからくる無理なジオメトリーをそのまま変更せずに使ってるせいで起こってるんだってどこかで読んだ。

キャノンデールの技術者のインタビューだったかな。スペシャライズドだったかな?

今や昔の鉄パイプの制約に縛られる必要もないことに気づいて、彼らは最近綺麗に相似形のジオメトリーに直したんだとかなんとか。

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 14:48:20.59 ID:lRk6dSAp.net
合ってるか分からないけど持論を言うと、ジオメトリの制約はタイヤサイズが同じことなんじゃないかと思う
フレームサイズ47と59だと25%も長さが変わるのに700Cというタイヤは同じものを使う
サイズ53以上ならタイヤが小さくても小径車みたいなもんだと考えるだけなのでいいんだけど
サイズ53未満になってくると単純に縮められなくなる
トップ長が長すぎるとハンドルバーに手が届かなくなるのでシートを立ててヘッドを寝かせる

実用上は問題ないとはいえ、前輪を切った時にシューズと当たると客から苦情が来る(XSに170クランクでも当たる)

タイヤサイズも自由でいいならもっとジオメトリは工夫できるんだろうけどね

>>752 の言う通りなんだけどメーカの理想はS/M/Lであって、XS以下XL以上は妥協の入った寸法になってるんじゃないかな

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 15:02:52.07 ID:y3AfjV5L.net
電動で組む場合の専用パーツキットって必ず必要なの?
HPに商品情報がないんだけど

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 15:55:19.82 ID:xCejkIlu.net
TIMEが魔法の絨毯と呼ばれる所以はRTM工法によるものだから剛性を上げようとも快適性は変わらないんだよね

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 18:12:42.96 ID:rctVlE/p.net
>>755
おおん?人にモノ聞くときは何で組もうとしてるかまで詳細書けやwボランティアじゃねーんだぞ
理解できないおこちゃまは来るな^^

TIMEが魔法の絨毯と呼ばれる所以はRTM工法によるものだから剛性を上げようとも快適性は変わらないんだよね

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 20:05:15.30 ID:Qq9B9F6M.net
いままでXXSのジオメトリーしか見てなかったけど、リーチで選ぶとScylon IzonがXXSでFluidityがXSになるわ。

しかしFluidity. XSのスタック546ってなんじゃ。いまの自転車より33mm高い。

Fluidityはハンドル高めの近めで乗った方がいいってことなのかな。

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 15:05:57.54 ID:zROyXeFP.net
早起きして獲得標高2000メートル登ってきたあ。
しんどい。

一昨年より去年、去年より今年。どんどん遅くなってきてる。ストラバの記録に残酷な事実を突きつけられた僕。

アイゾン買ったら速くなるか? いやサイロンか? 登りが速くなる自転車ってどれだ。

そんでボーラの35か? ZIPP202か?

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 16:10:44.91 ID:viaOls8b.net
楽になるのなら電動アシスト付きだな

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 16:37:14.63 ID:C3MBS38f.net
>>758
そりゃFluidityってそういうコンセプトですし

>>759
パワメ買ってパワトレ&トレーニング管理
CTLとかできっちり管理してダメなら諦めてパワーアシストw

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 16:48:03.97 ID:bBn7aDAC.net
くそう。電動アシストとかw

CTLってなんすか?

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 18:24:04.83 ID:FY4X7hC4.net
>>759
某シクロ選手が使った内臓モーター&バッテリー組み込めば、万事解決。

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 18:43:50.25 ID:NMd7zFeH.net
>>689
遅レスだけど、ここで蓋作成頼んでみてはどうだろう?

http://cap-cover.com/ordermade/

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 09:23:15.32 ID:xshDMhZB.net
>>764
いいなこれ
図面描くだけで作ってくれるのか

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 10:32:40.93 ID:tgVYf34S.net
東京でタイム買うならやっぱフィッテがいいん?

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 10:46:19.68 ID:MU6KHwp9.net
盆栽やろなあ

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 11:27:22.35 ID:Sl67NWVt.net
盆栽は店主とフィーリングが合わなければ水ぶっかけられて追い出されるぞ

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 11:46:10.00 ID:xZGcuV2y.net
盆栽は意識高くないと無理じゃ?

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 14:37:25.32 ID:mkj8sZkz.net
リスペクトすれば大丈夫

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 14:44:56.71 ID:mkj8sZkz.net
そいやREがMTBに興味を持ったようだね
FJTが待ってましたとばかりにブログの記事にしそうw

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 14:53:22.63 ID:8hjuOwin.net
どうでもいいわ

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 18:35:11.84 ID:K8odJSTq.net
>>761
そうか、真面目に考えると、リーチが短くてトップチューブ長が同じってことは、後ろ乗りのサドル位置だからパワーより持久系のポジションになるね。別にハンドルが近いわけじゃないんだな。高いだけで。

Fluidityいってみるかなー。

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 12:20:38.96 ID:egeYAfZn.net
>>771
興味じゃなくてあてがわれたんだろ。一回乗せるだけでかなり売れるから。

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 12:46:38.42 ID:sp9NPYYH.net
ステマには持って来いだわな

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 14:20:38.37 ID:rXdQMBwe.net
なんでもステマステマって。
ステマはわからないように宣伝するからステルスなんであって。
わかりやすいのは普通のマーケティング。ただの宣伝。

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 14:25:06.01 ID:LqxHRB7X.net
MTBはロードと違って面白いからお呼ばれがあればそりゃ行くよね

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 12:55:54.43 ID:8nALsleL.net
ターマックはウケたな。
借り物じゃ勝てないって言い放ってからの返却。

借りものだと思ってなかった人も多かったのでは。
東京では一瞬ものすごく見かけたけど返却後は一気に減った。

779 :うさだ萌え:2017/01/15(日) 19:34:40.27 ID:cnUkDW2v.net
身長、158cm→168cmっで、FULUIDITY、購入検討中なんだが。ハゲっが。

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 20:28:13.86 ID:QR+gCypA.net
まーたでたよ

781 :うさだ萌え:2017/01/15(日) 22:41:41.70 ID:cnUkDW2v.net
いま、金が無いが、BH Quartzか、G6Proか、FLUIDITYっか、K-unoっで、悩みまくり。冷静に考えて、
Quartzっが、正解なんだが、今年は、佐渡ヶ島210km出るために、ロングライドメインっが、必要。ハゲっが。
無論、大正義PINARELLO様の、GAN-RSっで出るべきだが、ロングライドメインとなると。ハゲっが。


そうなると、お値段的にも、性能的にも、Quartzなんだが、Quartz固いらしい。ハゲっが。
いやしかし、媚があるキャワイらしいデザイン。ああもう。っでもですね、ベラチっで、アクティブフォークの、Fluidity飼って、

快適性×快適性ってのを、試してみたいんや。ハゲっが。

しかも、なんか知らんが、ベラチの、Fluidityっで、最安値の、アクティブフォーク付き、おフランスモデル。????

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 12:27:46.74 ID:hHmhxZNm.net
ワールドスター10万即決きてるな

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 12:39:22.29 ID:95dfqyJE.net
XXLなんて乗れる奴ほとんどいない。
話題の795並のゴミ。

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 12:48:10.98 ID:9LjW0rOH.net
795のLはまだ乗れるやついそうだけど、XXLなんてなあ・・・w
ヘッドチューブ213mmなんてありえんわ

外人でもなかなか難しいんじゃね

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:47:38.45 ID:mAzP9ht/.net
scylon、skylonより乗り心地いいじゃん

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 19:38:42.25 ID:XlgXybOP.net
そのための代替え案だからな

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 10:19:03.13 ID:ANvkESCz.net
サイロン、登るわ

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 08:07:10.82 ID:zdlJNhmp.net
scylon買うか来年のモデルまで待つか、来年はなんとなくだけどモデルチェンジ
しそうだしなー。金があれば悩まずに済むんだがどう思いますか?待つか買うか

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 08:15:18.33 ID:IsMWauC+.net
今年からのサイロンなんだから変わらない

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 08:18:01.50 ID:S1tveByX.net
コレって偽物だよね?
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u129800195

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 08:38:51.65 ID:IsMWauC+.net
車体番号なし。。。

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 09:34:47.60 ID:/0gMrC/S.net
タイム SCYLON 細部見直しにより高剛性化を図った新型フラッグシップ
http://www.cyclowired.jp/news/node/220088

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 09:59:20.04 ID:WpwpaBdu.net
RXRなのにヘッドセットがクイックセットじゃない
社外品あったっけ?

RXRはBB30無いよな
RXRSからだったはず

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 11:37:24.18 ID:hy5CuZkL.net
>>790
酷いニセモノ。

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 13:00:39.66 ID:oAYMO2bs.net
>>792
そうなんだよ、硬さをあんまり感じないんだよな

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 13:18:29.50 ID:MIwdWS5W.net
>>792
要約 剛性が高い ギア一枚分軽い

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:49:05.87 ID:CqYTGZgk.net
FJTが早くもskylon放出してるんだが、高杉
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d217131005
中古なんて半額以下にしろよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:49:18.19 ID:PreXCjva.net
SKYLON()を出品しなさったぞ!
みんなレッツ入札!

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:57:53.65 ID:MIwdWS5W.net
ステーにカーボンシート貼ってるって最初から売る気満々だったんだw

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 07:40:07.16 ID:YistQNHO.net
Fjt(笑)

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 10:00:59.53 ID:Fn5rx4zf.net
>>797
2017継続てwwwww
SCYLONとSKYLONは別もんだっての
ほんとFJTはクソバカwwwwwwwwwwwww

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 10:33:25.08 ID:LwvnWjkN.net
>>801
名前だけ別もんな。中身はほとんど変わり無いよ・・・

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 10:50:47.13 ID:7LTEZnqk.net
マイナーチェンジだが一応剛性上がってるって話だし名前も違うんだから同じとは言わんだろ

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 10:59:53.48 ID:LwvnWjkN.net
所詮はマイナーチェンジだし、名前が変わったのはメーカーの事情であって
同じものという認識でも問題無いだろ

これが違うって言いだすと、TIMEというメーカーは毎年のように細々と
細部を変更してきてるから歴代モデルは同じ名前の別物になるぞ。

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 11:27:55.99 ID:q3XMMQOS.net
正直カッコ悪い

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 12:11:51.23 ID:r7SbNQMP.net
名前が違うだけで同じ物だと思わないと悔しいもんね^^

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 12:23:35.98 ID:S2ENmXbf.net
>>806
同感

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 13:29:24.80 ID:LwvnWjkN.net
SKYLONとSCYLONは別物!(ドヤァ・・・

こうですか?

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 14:30:17.44 ID:Fn5rx4zf.net
>>802
FJT乙

810 :うさだ萌え:2017/01/22(日) 15:32:56.56 ID:Z+ZH1eBY.net
FJT、罪深すぎやろ。

811 :うさだ萌え:2017/01/22(日) 15:34:00.68 ID:Z+ZH1eBY.net
ベラチ仕入れか?

それとも、ポディウムからの試供品か?

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 16:08:38.65 ID:eyt1SlBz.net
黙れよチビハゲ

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:04:14.18 ID:/zBTTfbU.net
オークションの説明文も無駄に長いのね

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 21:11:51.94 ID:YHnW6K4X.net
XSでこんだけシートポスト切ってあったら178cmとか絶対無理
スタンドに乗せた写真、あえて前下がりにしてそこを誤魔化そうとしてないか?
ノーマルフォークの方は色が全然違うからこのフレームで使うのはカッコ悪そう

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 21:28:21.21 ID:2XL+QerD.net
普通にベラチで買えばいいだけなのに買おうとしてる奴いてワロタ
3000km走ってれば特に低走行でもないし

ttp://rbs.ta36.com/?p=29621
>だから、当ブログは「zxrsより硬いスカイロン」といった表現を多用する。
>今回skylonを買ったが、アクティブフォークの相対評価の為だけにノーマルフォークを3000kmほど使って癖を知ってから、
>アクティブフォークを試す。それだけのためにノーマルフォークを買った。

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 23:26:36.48 ID:8WH+H2p4.net
ふーん。FJTはのむラボでコラムカットとBB圧入してもらったんだ。日本国内の自転車屋で買ったんじゃないって意味か。

ガイツーで仕入れた中古のチャリをあの値段で売るのか。やるな。

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 23:41:28.58 ID:NIdvefTt.net
FJTとは関係ないけど
よくオクで新品購入時の価格や定価を記載する人いるけど
ショップから見積もりもらってレシートや領収書を発行してもらって買うわけじゃないから
あれって関係ないし意味ないよね

818 :うさだ萌え:2017/01/23(月) 03:25:33.20 ID:1iL/SD0u.net
FJTの錬金術凄いな。ベラチ知ってたら、誰しもが考えるが、実際に行動に移せないだろ。やってはいけない一線を軽々乗り越えれる、って凄いと想う。

良くはないけど。

819 :うさだ萌え:2017/01/23(月) 03:27:49.48 ID:1iL/SD0u.net
大人気ブロガー様は一味違うぜ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 08:45:37.07 ID:ZntcYu2A.net
>>817
ユニークな発想ですね

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 10:11:39.92 ID:7KkE0DPH.net
>>817
はぁ?

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 11:52:11.43 ID:XD6F5Pkb.net
なるほどreが抜けて東京限定チーム作るわけだ

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 12:04:00.69 ID:IXp1yw87.net
FJTってなんでこんな金持ちなの
アフィブログで年に100〜200万は稼いでるだろうけど

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 19:23:37.68 ID:YwgzhioT.net
>>817
頭悪いな

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:13:21.43 ID:LI4pWzGn.net
>>823
今時、アフィでそんなに稼げるのか?

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 09:36:10.51 ID:7Yww0GK1.net
サイスポのscylonのインプレめちゃいいやん

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 11:16:16.06 ID:7Yww0GK1.net
>>826
シクロワイヤードの訂正

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 07:51:58.25 ID:H6XHuLp7.net
今まで悪いインプレが書いてあるのを見たことがあるのかとw

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 10:47:55.86 ID:74gDavx5.net
Xxsサイズで笑った

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 14:44:48.56 ID:RZ4nX0Wj.net
そういえばRXRのインプレで某西谷店長が
「踏み込んだときの伸びがイマイチだと感じた。」って書いてたけど、この位が限度かなw

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 17:04:56.20 ID:0pYhKUr2.net
アメリカのメーカーをdisってtimeを褒めるが現役の実業団のレースに出場していてよく平気だなって思う。

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 17:08:45.76 ID:0pYhKUr2.net
it技術のblogを読んでみてだけどね。

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 17:16:58.35 ID:RwR+mY2E.net
それのどこが問題なんだよw意味がわかんね

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 22:38:29.58 ID:2hLPQFYF.net
ブログ荒らしたい人なんでしょ。
あちこちのスレで似たようなことを書き込んでる。

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 08:45:41.93 ID:yFDDPVGo.net
個人の感想だから別にいいだろ、そのへんは。

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 17:53:13.81 ID:enYyMC/M.net
アクティブ欲しかったがノーマルで十分な気がしてきた

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 18:11:52.50 ID:cyOjUtHL.net
>>836
プロコンに供給してるのもトランスリンクにノーマルフォークだしな

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:23:37.39 ID:Tpwqset8.net
izonにネオンイエローカラー出るのかな?これ売られるのなら欲しいな
ttp://papamitsu01.blog105.fc2.com/blog-entry-1089.html

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:26:02.02 ID:3YLgE8nF.net
スペシャのバイクっぽいけどいい色だね

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 11:19:13.33 ID:GAkvkhCw.net
市場が無いのに、何かを売らなきゃいけないし、売るために新しい何かを発表し続けるのが務めなんだから仕方ない。

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 21:56:14.19 ID:uP8wD/jH.net
Fjt また出してるな
前は一旦取り下げてたのか

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 06:54:34.68 ID:aVgYy+sC.net
>>841
あのクズ無知なくせに上から目線の評論家気取りの
アフィログ書いたり、こんなことしなけりゃ
普通に練習頑張ってここの住人の大半より速いし
一目置かれるのに

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 08:37:53.29 ID:l4JUbnND.net
そしてヤフオクのセットを30万まで値下げして出したら神になれるのにな
|ω・`)チラッ チラッ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 12:19:26.21 ID:i9DigddN.net
>842 安心しろよ、誰も一目なんて置かないから。

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 20:20:20.21 ID:pQmNKxg2.net
French ski company Rossignol, owner of Time bikes, buys Felt bikes
https://twitter.com/inrng/status/827469907973529600
どうなることか。

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 01:56:56.76 ID:wlSb8UeD.net
>>845
すごいなあんた

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 11:55:34.18 ID:FAvd/kAD.net
ロシニョールブランドのMTBとか言ってるな。
確かにTIMEだと無理か(ペダルを除く

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 12:38:56.76 ID:tz/fW8BB.net
lookがMTB出してるから問題ない。

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 16:16:33.59 ID:kSQ18IPB.net
TIME の塗装って綺麗?

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 14:21:51.53 ID:9jVGADA2.net
某所のVXRS-Lって結局どうなったか知らない?(^^;

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 20:59:05.04 ID:0NK0HI5G.net
IZONやっと完成! 6.98kg

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 21:24:25.73 ID:Yypy+rIg.net
>>851
おめ!いいの出来たな!

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 21:27:31.57 ID:AqH1iTwE.net
>>851
そのカラーにそのホイールとはこりゃ恐れ入りました!
流石TIMEを選ぶ方はセンスいいな!

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 21:41:56.34 ID:2ED6QIMh.net
>>853
何が見えてんだ?

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 21:43:12.88 ID:/n72AyAF.net
ここまでテンプレ

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:41:04.54 ID:vNH4hdeZ.net
>>851
写真up

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 09:32:35.92 ID:VqsZFPu2.net
http://i.imgur.com/JmzAXcS.jpg
>>856 写真追加

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 09:36:44.82 ID:03ez4jth.net
>>857
いいネ!

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 13:23:01.53 ID:GC5O4OO2.net
>>857

>>859がいいねと言ってます

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 13:45:30.44 ID:bDLLYvag.net
>>857
イイ!

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 15:09:51.66 ID:lo+LGW+S.net
なぜニュートロンなのだ。変わり者め。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 17:11:08.59 ID:KqbdDWD2.net
ウィリエールかと思った。

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 18:29:06.34 ID:JoClsXg4.net
http://rbs.ta36.com/?p=31973
なんというブーメラン
提灯記事っておまゆう

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 19:18:18.51 ID:a+esGGy8.net
>>863
何でこのヒト自転車にTENGAのせてんの?

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:29:18.09 ID:M01rj84I.net
また限定版か。
タイム「フランスエディション」限定発売。サイロン、アイゾン、フルイディティ
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/75592

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:25:38.20 ID:n1jPDKWg.net
>>865
フランス分が足りない
やり直し

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 18:38:39.72 ID:uhtCN7T9.net
地味にフランスだな

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 09:47:56.52 ID:sZlgHkP0.net
これって去年のと同じ?
カーボン地とソリッドカラーのパターン変わってんのかな。

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 11:22:51.15 ID:C0Zscca9.net
アクティブフォークしか選べない時点でないな

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 23:23:13.67 ID:1njGtmnK.net
黒い自転車はイヤだ。
普通に綺麗な色の限定色のほうが楽しいのに。

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 23:28:25.83 ID:lPgfKyO2.net
黒はバーテープとかサドルの色の自由度が高いよね

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 11:12:42.33 ID:RRp4l0Ok.net
バーテープで差し色入れてるやつって
まぁダサいw

873 :うさだ萌え:2017/02/26(日) 02:02:55.41 ID:U28iM10W.net
この黒は テロの悲劇を示している

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 23:34:28.32 ID:Jvv19A6K.net
FJTとまこっち似てるよな。気に入らないことに対しては徹底的にこき下ろすが、強い人には小判鮫なところが。しかもTime好き。

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 10:41:29.46 ID:mT49DuIJ.net
小判鮫はFJTのほうが深刻だね
高岡が取材された雑誌を「たまたま本屋で見かけた」とか無関係装って提灯記事書いていたのが気持ち悪かったわ

いきなりTIME好きを気取っていたけど、あげるバイクの写真がことごとくかっこわるいという
同じぐらいの身長のMTGはかっこいいのに

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 13:58:35.85 ID:RA3Ruzoy.net
FJTってTIMEにとっても厄介な存在だよな。
現行車のSkylonはとっとと売って、ZXRSばっか褒めてるし

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 14:25:22.40 ID:bXzZ7Xr5.net
希少価値が上がると煽っておいて多分そのうちに高値で手放してウマーの予感

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 17:23:16.39 ID:bsiVG2Uo.net
あんな値段でスカイロン買う人なんているわけ無い無い

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 17:42:05.22 ID:gRn2AFum.net
>>878
「2017 継続」って一体…

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 16:20:05.35 ID:kXtAieFa.net
>>874
お、まこっち初登場か?

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 20:14:55.92 ID:Y0i2Hh8F.net
Ebay でtime 買おうと探したらzxrsとrxrで
えらい値段が違う。

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 15:30:19.31 ID:GVPSNsJl.net
そこでZZRですよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 21:36:40.84 ID:pv7nL+y1.net
当時400以下でフルカウルに乗りたいなら唯一の選択だったな。
今はNinjaか... レーレプっぽい外見だがハンドル高っ。ロンツーを継続ということか。
なんてゆーてますけど

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 12:50:27.95 ID:58IdmzrT.net
今の250どもはゴミだよ。
エリミ250みたいな安価なパラツインで排ガス規制でデチューンされて
最悪なことにむっちゃくちゃ高額。
アジア生産だらけなのにな。
だから売れているように見えて実はそんなに売れてない。

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 13:26:07.66 ID:Yo1IScMf.net
なんでスレチな話を続けているの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 21:06:02.96 ID:4P9bmuPi.net
FJTぐらいしか話題が無いからじゃね

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 21:47:54.61 ID:kjLPc2Ai.net
サイロンやっと来た
長かったわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 22:42:48.05 ID:+B9s2krY.net
そろそろモデルチェンジ来てほしいよね。
ついでにBBはJISにしてさー。

キャノンデールはOPTIMOをJISで出したし、スペシャライズドもエントリーモデルはJISに戻した。ピナレロはITA、コルナゴは独自規格ながらネジ切りBB。

ネジ切りBB回帰の流れは無くもないんだし。この際TIMEにも乗ってほしい。剛性アップを数字で出したいメーカーの事情もわかるけど、BB30系にしてもBB86系にしてもユーザーは嫌がってるのをメーカーが知らないわけないんだしさー。

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 00:12:04.75 ID:HhTAsmQm.net
>>888
ついでと言っては何だがデローザもプロトスだけはITAに戻ってる

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 00:27:46.58 ID:Ut+VxwHd.net
Wishboneみたいなのが複数出てきた今、ネジキリBBにメリットなんて大してなくね?

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 00:45:34.41 ID:HhTAsmQm.net
圧入式のデメリットを消そうとするとスレッド式と大差無い結果になる上
設計上消しきれないデメリットが残る
だったらスレッド式でいいだろという事かと

これ以上はスレ違いになるのでやめる

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 02:03:58.19 ID:UJbLgZHc.net
フラグシップフレームがネジ切りBBに回帰しているのは理解できるんだよ
高級カーボン素材使用すればUCI重量制限ルールより軽いバイク作れちゃうし(圧入式でフレーム軽量化を図る必要なし)
BB周りの剛性不足なしだし(むしろBB周りの剛性が過多気味なのでバランス修正傾向)
コストかかっても構わなければネジ切りにしても高精度を出せる
だから、メンテナンス性を上げるためにネジ切りBBに回帰

でも、>>888みたいな安物アルミやエントリーカーボンでネジ切りBBに回帰するのはデメリットの方が多いよな
フレーム重くなるし、BB周り剛性落ちるし、安く作れないし精度も悪い

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 07:52:59.89 ID:LE/4ugKJ.net
ねじ切りに戻してるメーカーってピナレロ以外あったっけ

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 08:16:46.78 ID:2DzGgJcp.net
安物アルミやエントリーカーボンは基本的にネジ切りBBが多いぞ
精度も普通に出るしデメリットはフレーム単体重量が若干重くなる位なもんだよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 09:56:52.15 ID:+xsmWsua.net
一番は86mm幅のBBにするとJISの68mm幅より数値上確実に剛性アップができるからだよね。

そんなのいらないからJISにしてほしいな。別に値段上がってもいいし。

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 13:55:30.75 ID:HhTAsmQm.net
>>893
少し前に>>889で書いたぞ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 13:20:59.24 ID:L2CYjY4I.net
プロトスなんて昨今の高騰の中じゃエントリー価格帯

しかし各社のハイエンドの高騰がひどいよな

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 19:15:00.71 ID:TLJ03mdi.net
確かに、数年前の1.5倍〜2倍くらいしてるからなぁ・・・

そういう意味ではTIMEはまだマシか?

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 19:18:24.91 ID:lsvGKE9e.net
Vxrsより断然下がってるよな?

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 19:28:24.48 ID:EW4AYlam.net
自社工場生産のモデルだとimpecが54万とかで一番安かったような

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 07:01:53.86 ID:IIjmXuBo.net
impec止めちゃったんじゃなかった?

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 00:17:22.22 ID:Daz5/2ed.net
今日Izon届いたんだけどマニュアルがフランス語かよ
英語にしろよフランス人!

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 07:45:52.50 ID:OmM+ER0y.net
impec革新的だったのにな

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 13:22:13.34 ID:IWP+d9yM.net
>>902 CDに英語と日本語のPDF入ってるよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 16:12:30.33 ID:ba0P8V0A.net
>>904
CD入ってなかったぞ

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 17:41:26.66 ID:OmM+ER0y.net
>>902
販売店にクレーム言えよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 18:02:11.56 ID:Tajkd2dW.net
外通で買うたん?

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 19:21:58.36 ID:Daz5/2ed.net
まじかよベラチ
連絡したけど土日はお休みなのかね

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 19:45:52.27 ID:9KWYwrce.net
ベラチで購入 CD入ってた

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 19:49:57.32 ID:UbQNyCCJ.net
ノムラボで笑われてるやん

911 :908:2017/03/13(月) 19:18:51.24 ID:8GLQS5uU.net
ベラチ今日中に送ってくれるとか
相変わらず対応早いな

912 :うさだ萌え:2017/03/15(水) 14:31:09.43 ID:n2WAjv+h.net
ぃま、FJTに成り代わってTIMEブロガーの地位を狙ってるんだけど、フレームに仕込めるモーターって、インテグラシートじゃ無理?

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 14:32:51.53 ID:IVpcMRcq.net
ブログおしえて

914 :うさだ萌え:2017/03/15(水) 14:54:53.88 ID:n2WAjv+h.net
まだ作ってないよ。ハゲっが。

915 :うさだ萌え:2017/03/15(水) 14:55:37.86 ID:n2WAjv+h.net
ヒルクライムでFJTを上回る。飛び道具としてね。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 15:26:16.50 ID:7lRDn7Pn.net
ハゲ岡はまたZXRS買い足して乗るらしいぞ

今からTIMEブログはじめたいなら、REやFJTみたいな金銭にもの言わせた懐古厨ではなく
IZONとかSCYLONみたいな新しいものを楽しそうに乗る姿を報告すればいいと思う

特にSCYLONはMTGすら持ってないらしいぞ

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 16:11:58.24 ID:rwfS7+Bd.net
うさだ萌えにもできるTIMEブログは
TIME買ったはいいけど短足すぎて乗れなくて床の間バイクになったよブログじゃないの
走行距離ゼロのまま、ひたすらアップグレードしていく
その道で極めればアクセス数でFJT超えれると思うけど

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 16:18:14.66 ID:C3Zl33DJ.net
REは2014年モデルの方はブルーにしたのね

919 :うさだ萌え:2017/03/15(水) 23:30:27.62 ID:hQ/atug2.net
>>916−917、そんなん、漏れが、選ぶとしたら、Fluidity一択やろ。ハゲっが。

何故か?身長が足りません。ハゲっが。XXXSっで、C-T470って、なんやんねん?
あと、実寸シートチューブ長、C-Cってのが、未だによくわからない。ハゲっが。この5cmの差ってなんやねん?ハゲっが。
漏れのサドル高、大体600〜610くらいだから、まぁ、13〜14cmサドル込みで、でるわけだが。ハゲっが。

まぁ、趣旨からずれるから、この辺にしておくが、古のオンボロを崇め奉る、信者を、颯爽と、抜きたいなっと。ハゲっが。

実力的に全然無理だが。ハゲっが。

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 00:01:55.48 ID:pgCeUaMf.net
チビハゲ死ね

921 :うさだ萌え:2017/03/16(木) 00:19:16.02 ID:bh+eKhF5.net
REって、だれや?貼ってくれ。ブログを。ハゲっが。

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 07:31:27.72 ID:4Lv6IuU0.net
WSってISPでヤグラ置くだけでないのかしら? ヤフオクのXSのがシートポストが長い TIMEよく知らんので偽物なのかしら?

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 08:16:06.35 ID:xrEG7J52.net
シートポスト下げてないだけだろ
それよりクラッシュしてフォーク交換してるだろうなこのWS
WSのフォークは極薄フィルムだからフレームより先にすぐ変色し始めるのが特徴で
フレームより真っ白なのはおかしいわな

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 12:48:54.58 ID:NRa9r924.net
>>908
自治区でもCD無くて、二年後にそれに気がついてメールしたら知らんって言われた。
どっかのネットで保証に必要って言われてたけどべつに要らないようだ。
ベラチなら善処してくれるとは思うが、気にしなくていいと思う。

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:04:14.27 ID:hiGuND/n.net
timeってフレームセット買うとフランス語マニュアルしか無いの?

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 14:22:33.60 ID:gGiw+5OU.net
紙のマニュアルはなにも付いてこないよ
CD-ROMだけ
ttp://i.imgur.com/5ljUAGt.jpg

用意されてるファイルはモデルごとに違ってるんだけど、だいたい
フランス語、英語、スペイン語、ドイツ語、イタリア語、日本語、中国語
ttp://i.imgur.com/5ljUAGt.jpg

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 14:23:15.17 ID:gGiw+5OU.net
ファイル間違えた
ttp://i.imgur.com/ThpIre1.jpg

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 15:28:20.70 ID:46DGeY0W.net
チャゲアスのCD入ってた俺は当たり?

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 15:52:30.55 ID:YsPOuzM1.net
902だけど、cd入ってなかった

入ってたのはBtoB用ホームページのアドレスとログインパスワードを記載した紙

ホームページにDropboxリンクがあって、マニュアルのファイルがダウンロードできるんだけど、ほとんどがフランス語

なんかしらんがSkylonだけ日本語版もあったな

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 02:51:15.33 ID:Te8Nw98v.net
個性だすとしてもダサいリペイントばっかりなのなんでw

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 05:32:26.26 ID:gFIhXHQW.net
赤、青、ときたから次は黄色のZXRSに乗って欲しい
更に緑とピンクを加えたらヒーロー戦隊みたいになってそれはそれですごい

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 06:36:53.86 ID:omxdxiwl.net
黄色のZXRSと聞いて来ましたがなにか

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 09:27:30.24 ID:orOgBhym.net
>>931
ハゲはローラー台専用に黄色のZXRSも持ってるぞ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 11:17:35.11 ID:PzZbYpKe.net
黄色はロード乗りには特別な色だから
ふつう手を出さんだろう。

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 13:11:57.25 ID:ATY782aX.net
ロード乗り全員がレース観てるとでも思っているのか?

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 23:07:54.91 ID:Nt0ghDwA.net
>>933
ありゃピスト用だ

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 00:08:26.15 ID:lQYXHod/.net
>>934
そんなこと言ったら赤はどうなんだよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 00:48:56.91 ID:a5cU4lcZ.net
>>937

シャア専用

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 07:11:16.16 ID:O0k2zy5N.net
ヤフオクに出てるTIMEのステム、安過ぎるし全部ぱちもんだよなぁ
一つ前のデザインの物を探してるんだけど、どこかにデッドストックされてないものか…

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 18:00:09.56 ID:A0c2x8v2.net
>>939
2本締めのステムなら在庫してる店を知ってるが、何mmだったか覚えて無い。

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 18:20:41.58 ID:zi0XiFUC.net
>>939
俺のはtimeの箱に説明書ついてたぜ
因みにステムの内部に白地にid番号有り

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 19:16:44.14 ID:LoHeXS0t.net
いつかはタイムでSCYLONのフランスエディションが欲しいんだが、
短足なのでトリコロールカラーが不安で仕方ない

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 19:46:44.81 ID:YiWE2iE/.net
トランスリンクを諦めて、シートポストで買えばええやん

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 12:42:29.31 ID:ScXVcajy.net
ベラチでIZON注文したが、12〜14週待ちだって

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 13:39:07.46 ID:Pf3OpITx.net
>>944
2016?
2017まだかよ

946 :うさだ萌え:2017/03/20(月) 14:22:14.71 ID:VtzqAOOK.net
ベラチ、fluidity以外消えてるやんけ

947 :うさだ萌え:2017/03/20(月) 14:25:25.80 ID:VtzqAOOK.net
fluidityおフランスの利点は、 26万でアクティブホーク。欠点は、ISPのフランス国旗が、3色から2色になる事だ。ハゲっが。切り過ぎないと乗れない。ハゲっが。

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 14:32:26.19 ID:McA99Olu.net
そもそもTIMEには160cmのハゲたおっさんが乗るサイズはないだろ

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 14:50:38.93 ID:ekdQ0R0/.net
>>948
XXXSなら160cmでも乗れるんじゃね?おフランスエディションは無いけど・・・

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 15:10:54.00 ID:RXvjG76q.net
シートが71cmほどの俺はMでもトリコロールカラーになるんだろうか
つか、まだ買えるのかしら

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:01:34.66 ID:eW5m3J0m.net
うさだは156なんだよなぁ
xxsもキツイだろ

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:09:14.08 ID:LBDFfUNY.net
こんな池沼コテハンにレス返してくれるとかTIMEスレ優しいな

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 06:22:42.45 ID:zKmSNPo3.net
>>945
ベラチのHPは2016だけど発送してるのは全部2017みたいよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 09:34:34.11 ID:26Mr7iO6.net
>>950
シート高715mmだけどXSにしたよ
トップチューブ1cm違いだからSでも大丈夫そうだけどステム短いと使いづらそうでパス
実機を見たらデザインはやっぱり破綻してた。ここはSのがいい
Mはでかすぎてムリ

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 09:51:54.14 ID:9iVGHx6D.net
>>954
さんくす
フランス人の平均身長よりデカイけど短足・短腕なんでSが無難かな

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 13:07:56.63 ID:26Mr7iO6.net
TIMEのジオメトリ、めっちゃ見づらいけどREACHとSTACKも出てるから
それで当たりをつけたほうがいいと思う
Mだとスタンドオーバー83cm超えだから、股下次第ではあぶないかも
(Sサイズでスタンドオーバーハイト81cmってとこかな)
ぜんぶが身長でっかい、足なっがい、腕なっがい、人向けのジオメトリなんだよね

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 18:23:46.50 ID:vneAAg+U.net
スコットみたく韓国企業に買収してもらえばアジアンジオメトリにしてもらえるのにな

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 19:30:19.77 ID:Xy5EOTTE.net
スコットってアジアンジオメトリになったん?

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 21:45:27.19 ID:9iVGHx6D.net
>>956
そっか
あしながおじさん過ぎるだろ
そりゃ売れないのも仕方ないわ

ちなみに身長を教えてください
僕は178cmです

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 09:49:39.50 ID:sylweuJ+.net
>>959
さらにシートチューブに対してトップチューブが長いという、、、
身長172cm、股下81cm、クランク長170mm、シート高715mm
XSサイズに110mm/8度ステム
ホリゾンだと530/530mm+100mmライズステムくらいのポジション

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 10:27:29.69 ID:RoJmwSov.net
シート高720でSサイズ選んだ。
ステムは10度100o

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 11:58:39.47 ID:tvLERcoo.net
俺には無理そうだ
諦める(´・ω・`)

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:25:30.69 ID:x5/Ap0rw.net
ミレニアム フォークのコラムはOSで間違い無いしょうか?
上下で少し径が違うように見えるので、ご存知の方がいらっしゃれば是非教えて頂きたいです。

964 :うさだ萌え:2017/03/23(木) 02:53:43.67 ID:mvyZ4k/8.net
>>948−950、XXXSなら逝ける。XXXSっで、ISPだっと、それっぽくシートピラー出てるっぽく見えるはず。

>>951、いま、160cm。

965 :うさだ萌え:2017/03/23(木) 02:59:10.66 ID:mvyZ4k/8.net
ところっで、REって、ツール・ド・おきなわ市民210総合リザルト 高岡亮寛のことか?

りょうかんだから、RE?パンピー最高峰退会で優勝したから、いくつかの言語、例えばマルタ語でreは王を意味する、的に、
REって、言ってるの?ハゲドモ、教えろ。

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 03:45:09.68 ID:b0c2IqJW.net
REとはRisk Evaluation (リスク評価)の略。彼がやってる仕事に関係がある。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 09:09:07.01 ID:1PYIAJ7t.net
RXに進化したのにREと呼ばれ続けるw

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 11:33:42.60 ID:B0T3Kr8T.net
六本木エクスプレスだからREって言ってるんだろ

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 12:24:54.21 ID:0v6UduyB.net
六本木エクスプレスでなぜRX?

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 14:26:09.18 ID:1PYIAJ7t.net
Roppongi eXpressなんじゃない?
TIME Xpressoに掛けてるのかな

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 14:27:28.20 ID:IUbwFgLk.net
REは個人で使う名前だからチーム名はRXにしたんでしょ

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 19:21:35.40 ID:wJNnzc+g.net
英語でRXと書いたら普通はprescription(処方箋)のことだが

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 19:46:14.72 ID:KrUrYpM9.net
仮面ライダー処方箋か・・・

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 19:58:00.86 ID:SOlmcioj.net
処方箋−78−2 GUNDAM

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 18:26:47.84 ID:Axmk0PDe.net
MAZDA 処方箋-7

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 20:08:01.39 ID:ryEaQraC.net
ITのEDGEが人気でとるwww
TIMEならなんでもいいんだなー。
EDGEなんてTIMEのカタチしてるけど鈍重だし、そもそもVXにしろ何にしろ
この時代のTIMEはクリアの黄ばみがすげぇからガッカリするぞ。

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 20:30:49.21 ID:dbi3Q3T2.net
兵庫県の人なんだな

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 20:47:12.07 ID:0HX5ICV6.net
FJTのタイムコレクションって
ヤツは昔はエスワ教だったから
ebayでここ1〜2年で安く仕入れたものだろう
だから自分で乗ったとは書いていない

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 22:50:40.90 ID:ryEaQraC.net
>>978
そういえばそうだな。べつに悪いやつじゃないんだろうけど、なんか可哀想だな。

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 00:31:06.47 ID:x6a856Ky.net
普通の人は10年以上かけて育むTIME愛を2-3年で急速に消費するFJTってすごいよなw
当時のフレームを買ってほとんど乗らず所有すれば自分がその時代にそのフレームを愛していたことになるらしい

来年には何かまたアフィブログで祭り上げる対象のメーカー探すんだろうな

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 08:37:38.78 ID:I7DjL58K.net
>>980
全部そうだよね。特に車輪はとにかく全部。
提供されてないものやアフィできないものをディスることもあったけど、最近は流石になくなったか。
何か病気なんじゃないかとか、リアルで大丈夫なんだろうかって心配になるw

アフィ専用ブログはアフィに走って構わないんだけど、アフィを装ってないなら露骨なことしちゃダメなんだよね。害悪だから。
自分が一次情報を流して人の役に立ってからリンクを小さく貼る程度にしないとネット内外の集団からはじき出される。

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 13:59:17.68 ID:MyN86CAS.net
Izon組み終わって初めて走りに行ったらチェーン落ちでbb横のラグ部分が傷モノに…ショック

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 15:17:04.71 ID:nqaG/WIS.net
>>982
ご愁傷さま

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 15:45:50.75 ID:LZD6N9UL.net
>>982
チェーンキャッチャーを付けよう

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 15:54:58.85 ID:I7DjL58K.net
>>982
どうせいつかはそうなる。それが今日だっただけだ。
ラグに傷ってことはチェーンサックだろ?
チェーンの長さが長すぎないか、Bテンションが緩んでないか、チェーンリングの位相がズレてないかをチェックしとけや

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 18:12:41.32 ID:pNkZ2j2U.net
>>984
「ラグ部分」というのはチェーンステイの付け根のとこじゃないのかな。
なんらかの拍子にチェーンリングの下側でチェーンが外れるとやってしまう。
なのでチェーンキャッチャーをしてても駄目だった(´・ω・`)

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 18:15:22.59 ID:pNkZ2j2U.net
いや待てよむしろチェーンキャッチャーがあったから上側では落ちずに下側なのかな。
わからんけど。

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 18:27:47.88 ID:I7DjL58K.net
>>987
いやキャッチャーは関係ないよ。噛んでしまう原因(というか起点)は以下ふたつ。

・チェーンが落ちた拍子に踊ったチェーンをアウターリングが引っ掛けて、ステイに引き上げてしまった
・フロントシフトアップのときに、それに失敗した拍子にステイに引き上げてしまった

これに対処するためにはまず当然ながら位相をメーカー設定通りにする。
ここでアウターとインナーが別会社の組み合わせなら最適な位相を探ること。
半コマずれるだけで直ったりする。

それが大丈夫な場合はチェーンテンションを上げる。
チェーンが長いか短いかで迷ったら短いほうにする。
Bテンションは最強くらいでOK。

さらに人間側で気を使うこと。アウターローでのインナー落としはトラブルの元。
そして逆のインナートップ付近でのフロントアップ操作をやめる。テンション低いからヤバイ。

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 18:34:23.35 ID:sWlldHat.net
>>988
Di2のシンクロシフトが前後同時変速じゃない理由はそうなんだろうね

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 18:51:09.42 ID:I7DjL58K.net
>>989
シンクロで上がるときはリアが先にローに移動してフロントアップが後なんだっけ。
テンション上げる方向で動くってことだな。他にも合理的な理由はありそうだけど。

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 19:58:37.13 ID:MyN86CAS.net
982だけど、アウターにあげるときになんか引っかかる感触があってあがらず内側に落ちた
チェーンキャッチャーつけてなかったんだorz

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 19:11:07.44 ID:d9yrutTv.net
まあ、世間のVXRS乗りなんて半数はこんなもんだろうな
http://blog.goo.ne.jp/ynffc255/e/034e65e23a2081b592b8b97ea0df3a40

金持ちは全てを大事にするからこそ金持ちになれるんだと思ってた。

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 05:41:45.56 ID:evM1P2Cn.net
金持ちか... 最初に同じバイクを沢山買っといて壊れるたび直さずに乗り換えたりしたいものだ

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 09:17:36.23 ID:7M/dSNP7.net
>>993
でもリアル金持ちってそんな感じ
1台買って気に入ったら2〜3台買っておく
服とかも5〜6枚持ってるからいつでもどこでも着ていける
クルマでも同じ車種を何台か買うことある

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 09:40:19.57 ID:gkasVR7c.net
そういえば10年以上前の自板のログ見てたら面白かった。
最高グレード以外は認めないって感じが強かったw
ヒエラルキー強すぎ。

今は裾野が広がったのと、所有よりも走ることが中心になってるから
そんなことも無くなったね。

ただローンでいきなり高級車を買うような若者が増えてるって自転車店で
聞いたので不安。自転車なんてローンで買うもんじゃないだろ。
ローン大好きバブル世代の子供だからそうなってしまうんだろうか!

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 11:30:43.06 ID:Lq02VlIx.net
最近のローンは金利0で1年間の盗難保険つけてくれるからね。
一括で払えてもローンにしてますわ。

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 12:17:33.64 ID:IFHy4bMq.net
>>996
詳しく

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 12:25:34.41 ID:bDgnOZRT.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490844071/

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 13:46:46.95 ID:zXMb+1my.net
自転車界の癌
尾●洋

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 14:20:50.15 ID:ztulnR9l.net
梅田

総レス数 1000
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200