2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part83【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 02:50:59.38 ID:Rr+E79bj.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ

【TREK】トレック ロード総合スレ Part82【ROAD】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467154338/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 03:40:45.35 ID:R5L3OYGM.net
ボンドレガー対応メンテナンススタンド
ミノウラ DS-30CFB (カンパニョーロ・フルクラム・ボンドレガー対応)
http://www.minoura.jp/japan/storage/single/ds-30cfb.html

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 07:15:13.74 ID:GqG/RlgM.net
>>2
テンプレいきなりそれかよw

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 08:49:01.09 ID:7TrW/MZG.net
ボントレガーホイールはクイックレバーがデカいので >>2 みたいなものは不安定。

ガチでメンテするならこういうのがオススメだが
http://www.minoura.jp/japan/tool/repairstand/dw-2.html

後輪を浮かせるだけでいいならコレ
http://www.minoura.jp/japan/storage/single/ds-532-600l.html

ただ置いとくだけならコレで十分
http://www.bikeplus-omiya.com/news/assets_c/2012/06/img_stand02_o0615-thumb-320x240-9266.jpg

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 08:55:46.10 ID:aMzvwFU3.net
1乙うめ

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 08:59:50.61 ID:aMzvwFU3.net
俺はこれを使ってるけど
http://www.gottsuprice.jp/shopdetail/000000020046/ct579/page1/order/

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 09:02:13.37 ID:aMzvwFU3.net
俺はお店の人じゃないよ

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 09:03:46.83 ID:aMzvwFU3.net
難点は置いてあるだけなのでペダルを回しただけで自転車が倒れる

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 09:04:41.78 ID:aMzvwFU3.net
展示スタントと書いてあるけどチョンと当たるだけで倒れる

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 09:07:19.34 ID:aMzvwFU3.net
SLにC24だから合うやつが無い

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 09:08:23.71 ID:aMzvwFU3.net
では皆さん熱中症に気を付けて走りましょう

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:01:17.56 ID:ELs8vP+p.net
俺はサイクルロッカー
縦置きで便利

http://cyclelocker.net/

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:53:03.86 ID:IZlU9O2x.net
DomaneSLRを買った人に質問なのですが、
シートチューブのスライダー調整するトルクレンチって付属で貰えましたか?

公式の動画内でトレックエンジニアが「トルクレンチが付属するよ」みたいなこと言っていたので気になりました

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:58:05.04 ID:7TrW/MZG.net
>>13
これでしょ? SLRに限らずカーボンモデルには付属するんじゃなかったっけ? ショップの人が忘れてるのでは?

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:58:29.17 ID:7TrW/MZG.net
>>14
画像貼り忘れたw
http://www.1jyo.com/minoo/%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%EF%BC%91.JPG

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 14:57:25.55 ID:Vqmz/2q3.net
>>13
EmondaSL買ったときは簡易トルクレンチ付属品で付いてきた

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 15:25:36.56 ID:wjDUCSZH.net
ドマーネディスク4.5用にミノウラのチェーンステーハンガータイプの注文した。
http://www.minoura.jp/japan/storage/single/ds-40cs.html

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 17:53:04.91 ID:iS/hSLLf.net
そういえば今年ドマーネはモデルチェンジしたけど、SLR、SLのインプレはみたけど
Sグレードが気になっているんだけども、なんか変わってるのかな? 

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 18:18:51.22 ID:KIttVgEY.net
>>13
付いてたよ。
でも、ボトルケージ付けるとまったく意味がなくなる(届かない)。

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:23:18.97 ID:Vqmz/2q3.net
>>19
Emondaとかに着いてるシートポスト用と違うのかな

21 :sage:2016/07/26(火) 19:40:18.18 ID:6xo5Dx7N.net
>>13

SLRを購入した時にショップから画像のトルクレンチを貰いました。
19が言っている通り、バットケージみたいな丈夫な物なら付属のレンチ
でスライダーの調整ができるけど、カーボンタイプ等のボトルケージを使
うなら、ボトルケージより長いかヘッド部が小さいトルクレンチのがいい
ですね。

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:52:34.80 ID:ELs8vP+p.net
>>18
色だけじゃないかと

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:14:55.84 ID:0JoVsclS.net
カーボン初めて買うからトルクレンチ必要かなと思ってたけど
ちゃんとトルクレンチついてくるんだね
これでシートポストの調整ぐらいは余裕で出来るかな

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:24:21.36 ID:bIjg7d6g.net
簡易トルクレンチなんか3000円くらいで売ってる
トピークのナノトルクボックスの5Nmは便利

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:26:12.38 ID:7TrW/MZG.net
>>23
まさしくシートポストの調整用に付属してくる道具ですわ。
あとステムとハンドルのクランプボルトの増し締めもコレでやってます。

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:34:57.05 ID:ieOUfFjd.net
>>23 
確か付属は5Nm固定だからトルクレンチ必要と思う
楽しいのはKTCのデジラチェ

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:53:25.06 ID:2RnB/L28.net
いつの間にか公式ページからSLR10 race shop limited が消えてる。

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 06:32:13.40 ID:SXuMW+Pe.net
>>23
勘違いしてるといけないから一応だけど、シートマストの締め付けトルクは7Nmmaxだから付属の簡易式のじゃ無理だよ
何にしてもトルクレンチはあったほうがいい

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 07:05:52.46 ID:WLWRvO1S.net
なんでこいつはMAXギリギリまで締めなきゃいかん前提なんだろうか

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 07:23:48.92 ID:Pa25mpgQ.net
>>28
5Nmの付属トルクレンチでシートマストキャップを締めて
体重90kgの俺が乗っても全く下がりませんが、何か

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 07:45:58.29 ID:TgYyxQa5.net
>>29
幼少期のトラウマが彼をそうさせるのです

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 08:19:08.56 ID:Pa25mpgQ.net
その代わりサドルのシートレールのクランプの締め付けが甘いと
体重でサドルが後ろに傾いてくるんで、16Nm maxのクランプを
トルクレンチで15Nmで締めてるんだけどね(汗)
なので普通のトルクレンチもあったほうがいいというところには同意

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 08:56:59.67 ID:OQJ8jbm/.net
トレックはマドン3台、エモンダ1台と4台乗り継いでいるけど
年々塗装がダサくなっていく気がする。
性能云々よりも見た目が重要なんだよ。

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 09:02:36.55 ID:SXuMW+Pe.net
プロジェクトワン3台乗り継いでる俺に死角はない

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 09:29:39.92 ID:H40De0gr.net
>>33
ダサくない

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 10:24:13.50 ID:c+BIRHNW.net
emonda slrフレームセット売りないの?

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 11:44:43.46 ID:4uacmTWf.net
カラーはプロジェクトワン前提みたいな所あるよね

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 12:07:57.83 ID:tZR4iHf7.net
エモンダSL、2017白黒がないな、白に黒文字が一番カッコイイのに

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 14:23:54.35 ID:aRpRK6QT.net
正直いってエモンダの最低位カーボンなら最高位アルミの方がいいですか?

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 14:26:03.00 ID:c1aTXZaj.net
カーボンにしとけ

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 14:31:58.04 ID:aRpRK6QT.net
わかりました

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 14:39:24.32 ID:rBL7ikcO.net
前スレでドマーネ4.3が浮きみたいて言ったんだがお店で見て意外ときれい(メタリックかパール)だったから買っちゃったよ。
友人にも浮きみたいじゃんて言われた。

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 15:07:32.54 ID:HFk9XA1a.net
>>13の者ですが沢山の回答ありがとうございます。
これでようやく安心して眠れます

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 15:13:50.76 ID:H40De0gr.net
>>42
浮きはきれいだぞ

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 15:22:30.60 ID:zcwRXMrR.net
>>39
S5とDEFY2持ちだけど、乗り心地加速全てにおいてカーボンのがいい
最上位アルミも所詮アルミ

46 ::2016/07/27(水) 15:35:49.71 ID:XwrFX01T.net
おっと!大事なテンプレ忘れてたぜ

47 ::2016/07/27(水) 15:36:36.39 ID:XwrFX01T.net
野獣先輩ランス・アームストロング説
・「硬くなってんぜ」→進化したOCLVカーボンの乗り味に対する評価
・「この辺がセクシー、エロいっ!」→愛車マドン5.9のホリゾンタルフレーム
・豪邸住まい(金持ち)→ツールの賞金とトレックの大株主としての収入
・ねー練習きつかったねー→マドン峠での猛練習
・大会近いからね、しょうがないね→選手として各地の大会を転戦
・まあ多少はね?→グランツールでの優勝回数、謙虚
・野獣の眼光→ライバルの様子を見ながらの冷静な走り
・おっ、大丈夫か大丈夫か?→2001のツール第13ステージ、落車したヤン・ウルリッヒを気遣って
・やりますねぇ!→最大のライバル、ヤン・ウルリッヒを讃えて
・もう辞めたくなりますよ〜→ガン宣告されて一時現役引退を考える
・行きすぎィ!→高ケイデンス走法による猛アタック
・遠野「先輩何してんですかやめて下さいよ」→ヒンカピーからドーピングを断られる
・ステロイド体型→言わずもがな
・王道を往く→トレックのマドン
・大胆な告白→テレビ出演でドーピングを告白
・行方不明→プロロード界からの永久追放

48 ::2016/07/27(水) 15:37:03.68 ID:XwrFX01T.net
野獣先輩ファビアン・カンチェラーラ説
・「硬くなってんぜ?溜まってんなぁ!」→乳酸が溜まって硬くなった筋肉
・「この辺がセクシー……エロいっ!」→ドマーネのIsoSpeed
・大会近いからね、しょうがないね→世界選手権を狙う
・イキすぎィ!→パリ?ルーベでの独走
・野獣の眼光→ライバルの様子を見ながらの冷静な走り
・暴れんなよ……暴れんなよ……→パワーでたわむフレーム
・やめたくなりますよ〜→電動アシスト疑惑
・出そうと思えば(王者の風格)→1450Wの出力
・あ、試して……みたことはありますよ→マドンも試してみた
・アレはダメみたいですね(食い気味)→FSAのカーボンクランクに対して

49 ::2016/07/27(水) 15:37:30.49 ID:XwrFX01T.net
AKYSファビアン・カンチェラーラ説
・人間の屑がこの野郎…→アームストロングを激しく批判
・エンジン全開!→シッティングのままでの急加速
・あぁ?なんだこりゃあ→バイクがレントゲン検査される
・ホント女の子みてぇだなぁ→自慢のDomane
・カスが効かねえんだよ(無敵)→カペルミュールをシッティングで爆走
・オルルァ!オルルァ!オルルァ!ん?(棒読み)→TTTで後続のチームメイトがついていけない
・KEN、どうにかしろ(他力本願)→カーボンクランクでは脚力に耐えられない
・そんなんじゃ虫も殺せねぇぞお前ら→単独で70km/h巡行

50 ::2016/07/27(水) 15:37:56.89 ID:XwrFX01T.net
テンプレ終了
大事に使ってネ!

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 15:50:29.42 ID:rBL7ikcO.net
>>44
週末、セイゴ釣りにでも乗っていこう

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 16:19:35.07 ID:aRpRK6QT.net
>>45
HP見るとS5が56センチで8.58キロ、DEFY2が50センチで9.3キロなんでS5の方がだいぶ軽いですね。
ちなみにALR5は56センチで8.4キロとS5のカーボンより軽いんです。なので迷ってたんですが・・・

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 17:30:16.20 ID:50VFOcnz.net
>>52
S5のフォークはコラムがアルミ。ALR5のフォークはSLシリーズと同じコラムもカーボン。
ここの違いかな。
アルミとカーボンで確かに違いを感じるけど、どっちが良いかは人によるから自分の好きな方を買ったら?

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 17:45:46.28 ID:aRpRK6QT.net
>>53
どっちでも大差ないですよね。しかしカーボンモデルのS5にアルミがついてアルミモデルのALR5に
カーボンがついてなんだか矛盾してる気がw

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 18:16:54.82 ID:H0QyR1WL.net
ぶっちゃけコラムが影響するのって重量とハンドルの取り回しくらいだからね…

フレームがカーボンの方が乗り心地がいいのはわりと分かりやすいだろう
剛性云々は人によるが

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 19:41:15.41 ID:iy86GxA9.net
重量に影響するのはコラムよりフレームの方が大きくないか?

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 20:05:54.33 ID:ZoRdHOG2.net
ALRなら4にして差額でxxxカーボンシートポストと
カーボンレールのパラダイムにでもした方がヒルクラとかは走りそうではあるw

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 20:46:16.58 ID:MDyINV22.net
それ、シートポストとサドルで軽量化した分でアルミコラムの重量増相殺できてるの?

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:14:45.94 ID:M0SNK1NU.net
105とティアグラの重量差をカバーできるわけないだろ

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:49:09.63 ID:rLj3sOul.net
走りを軽くしたいならタイヤとホイール
持った時の重量を軽くしたいならサドルとハンドルとシートポストとクランクセット

>>54
エモンダもドマーネもSシリーズは乗り心地特化のエントリーモデル
カーボン素材の質が良くないので走行性能ではALRの方が上

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 23:08:34.65 ID:l+NOEqaw.net
ビアンキのニューモデルがマドン9に似てる

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 23:29:15.07 ID:ZAmpqs3c.net
>>61
Oltreってヤツ?
確かにMadoneそっくりでかっこいいし一番安いの値段見たら32万なので思わず身を乗り出したが、やっぱりMadone30万くらいで出して欲しいな

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 23:38:03.41 ID:jieDbBXq.net
>>60
質が良くないってなんだお前?
ワザと振動吸収しやすいカーボンを使ってるだけでOCLVだぞ馬鹿者

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 23:40:46.36 ID:l+NOEqaw.net
>>63
OCLVって東レのT-1000よりいいの?

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 23:52:14.06 ID:rLj3sOul.net
>>63
OCLVって言ってもピンキリですよ
東レカーボンと言ってもピンキリなのと同様

トレック自身がクラスが違うと言っているのに、OCLVだから300や400でも走行性能良いと考えるのは馬鹿げている

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 23:58:25.28 ID:4uacmTWf.net
初心者にはOCLVってだけで良さそうに見えんだろう

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 00:03:27.93 ID:1dUu4DKm.net
SLくらいなら良いやつ?

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 00:23:18.34 ID:spwK/dNc.net
600でもメイドインタイワンはあかんか

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 00:35:30.10 ID:r0NNOicw.net
エモンダにつけられるかっこいいクランクセットないかな?

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 01:55:34.98 ID:lbz/iNpY.net
とりあえず4本クランクじゃないやつ。

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 06:20:01.50 ID:PjAFyiFD.net
>>67
SLはセカンドグレードのOCLV500
SLRはトップグレードのOCLV600

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 06:29:27.42 ID:ulpPBhTn.net
>>64
ぶっちゃけ素材としては劣る

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 06:46:20.51 ID:Z5eVVgZi.net
ぶっちゃけもうトレックしか考えてないんだが、お前らみんな所有者なんだよな?
羨ましいーーーー

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 06:59:27.71 ID:Kx8puTiJ.net
7月頭に試乗車落ちがY'sロードで半額のが何台かあったよ。来年狙えば?

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 07:36:58.43 ID:T9GJwqXW.net
素材しか見てないのは素人

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 08:02:23.73 ID:UXTQ38zE.net
   ∧∧
  (  ・ω・)      明日、目が覚めると
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___  madoneの廉価グレードが発表されてますように…
/<_/____/

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 08:02:56.25 ID:m6Pep95L.net
>>70
だよな
とするとROTORの3D24がそのままつくらしいからその辺りか
ただ、トレックのシンプルなフレームにあのルックスが合うのかどうか…

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 08:41:45.96 ID:VjaRIsZy.net
P1でエモンダコンタカラーが出たら買おう。
お願いだからかっこいいの出してくれ

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 09:22:10.05 ID:EOibPk+O.net
スラムがシンプルでいいよ。

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 11:58:58.64 ID:m6Pep95L.net
スラムのチェーンリングとシマノって互換性あるの?

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 12:57:53.26 ID:/FOIa4Er.net
>>73
もちろんだ。幸せになれるから早く買ってこい

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 13:25:20.54 ID:ulpPBhTn.net
スラムクランクって取り付け方法がクソだったんだが、今は改善されてるの?

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 13:42:01.66 ID:qn1+vMtp.net
>>64
OCLVは製法であって素材では無い

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:06:15.50 ID:S4dHDWQV.net
>>65
お前はその300カーボンですら乗りこなせないクセにアホかと

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:24:39.59 ID:WHQGnbkR.net
300/400/500の違いってどのくらいあるんだろう?
http://www.cyclowired.jp/microsite/node/70070

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:50:35.87 ID:2GrY/WqN.net
300カーボンを乗りこなすww

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:14:01.49 ID:gvX5vTt8.net
所詮アマチュアがそんなに素材にこだわる理由がわからん

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:21:07.47 ID:ulpPBhTn.net
>>87
アマチュアだから拘るんですよ
アマチュアでも違いは分かるから
プロは選べない

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:32:58.56 ID:gvX5vTt8.net
な、なるほど

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:54:08.26 ID:m6Pep95L.net
ホイールもフレームも踏み込んで初めて違いがわかるよな
イーブンペースで走るポタだとそこまで機材にこだわる必要がない
負荷がかかってない状態の挙動なんて正直どれも変わらん

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 19:04:45.13 ID:y+5GzZdt.net
違いはわかってもその違いを生かすことはできないけどなw

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 20:14:09.75 ID:oLIcwCNb.net
>>90 みたいな奴がなんにも分かってないと思うよw

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 20:35:37.24 ID:PF5qFTAK.net
>>92
そっかな?俺も基本的に90に賛同するが。
ドマーネとモンダとだと乗り心地の違いはあるが、踏み込んでいかないと大差は無いぞ。
勿論、本気で踏み込んだときやもがいたときはカーボンの質やらフレームの差を実感するが。
だからといって、1シリーズに乗るカンチェにドマーネSLRにのった自分が勝てる程の差はないが…

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 20:56:35.21 ID:WwcDeqK1.net
>>93
すごい自信だな
俺は中華ギア無しママチャリに乗ったカンチェにすら勝てる自信ないわ

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 21:02:41.41 ID:lbz/iNpY.net
ママチャリってアルミで軽いのだと10sぐらいだけれど、1万もしないのだと20s超えるからな…

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 21:37:09.66 ID:BXL7S9/W.net
>>85
300/400は乗り心地特化
まあ、肝心の乗り心地に関しても標準タイヤがダメだから完成車のままだとイマイチだったりするけどさ
タイヤやホイール変えても明らかにもっさり感あるし、漕ぎ出しや踏み込んだ時の反応性とか上り坂での進み具合といった走行性能ではALRにも劣る
一定ペースでまったり乗るレース参加しないソロライダー向け

500は走行性能はALRと同程度って感じ
ただ、同程度の走行性能でありながら乗り心地はALRよりも良い
アルミフレームだとアルミスポークやカーボンディープリムのホイール履かると長距離しんどいけど、500カーボンだとレーゼロ以上のホイール履かせてもキツくない
ホイール交換後の発展性あるのがALRに対するメリット
とりあえずカーボン買うならコレって感じ
でも、最近のアルミフレームの技術向上およびワイドリム+25c以上の太めタイヤで乗り心地改善するならALRでも構わないのかもしれないと思ったりもする

600は500との差がちょっと分かりにくい
でも、まあ、500より悪いところは値段以外はないと思う
700は明らかに別格
単純に素材が凄いのか、700前提で開発したバイク設計が凄いのか、、、多分、両方なんだろうけど
とにかく走行性能の全項目でALRやSLグレードより優れているのに乗り心地も良好
持って凄く軽い、走ったら尚軽い
とにもかくにも買えるなら迷わず買っておけとしか言いようがないけど、性能が凄い分だけお値段も馬鹿高いのが難点

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 21:41:37.78 ID:KWy047wv.net
>>91-92
なにわろとんねん

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 21:50:37.37 ID:xhhwb1aP.net
>>96
なるほどっす

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 22:39:36.11 ID:GNukZrHz.net
ドマーネ4もっさり説再び

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 22:43:27.04 ID:8uPlyfd7.net
>>96
そんなに沢山、買って試したの?

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200