2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part83【ROAD】

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 05:31:03.27 ID:6H6Z1cZ9.net
>>731
ミニマルって言うならデカール剥がしたフルクラムが一番ミニマルだろ
赤スポーク版レーゼロというド派手なのも存在するが

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 05:43:57.60 ID:prbaAsj1.net
>>632
おいコラ無視すんなや

748 :んん:2016/08/17(水) 07:32:24.42 ID:1Sf5TfUz.net
>>740
世界が変わるぞマジで。
前に履いてたRXLも良いホイールだったが、それと比較しても平地・下りは歴然と変わる。
単独40km巡航を叶えてくれる。追い風なら45〜50km巡航ですら現実的になる。

あと剛性高いからか、スプリントも強くなる。
5のクリンチャーの話ね

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 09:25:49.62 ID:Vuc+oNG4.net
単独40km巡航って実業団かよ
まさか10分やそこらで巡航謳ってるわけじゃねえよな

750 :632:2016/08/17(水) 09:29:52.83 ID:jV2uQyrB.net
>>749
ロード始めて一年半だけど、42km位なら1時間いけます(´・ω・`)

751 :sage:2016/08/17(水) 10:03:51.98 ID:bxYUCn/d.net
>>750
すごいな!
さすがトレック

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 10:09:44.67 ID:vKJDbQJI.net
>>750
ちゃんと信号守れよ

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 10:12:13.81 ID:7y6btC1O.net
>>749
そのつもりだけど?(半ギレ)

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 11:27:42.60 ID:SxLYWcHE.net
いいなぁ、、、
時速42キロで1時間走れるコースがあることが何よりもうまやらしいっす。

うちの近所なんて信号と横断歩道だらけだからストップ&ゴーの繰り返し。
それはそれでトレーニングになるからまぁいいけど。
鷲羽山とグリーンラインがもうちょっと整備されればなぁ。。。

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 12:28:45.19 ID:02xLA15c.net
いくらなんでもそこまで変わる訳ねーだろ

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 13:24:29.71 ID:S8gXs0cL.net
かわるわよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 14:12:19.68 ID:myOQFJIQ.net
かわるぜよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 15:22:26.42 ID:uy3dbuVq.net
かわりますん

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 17:55:24.86 ID:dphfOpap.net
かわるんるん

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 18:38:05.58 ID:XrHPets3.net
42kmを1時間て相当速いな

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 19:25:13.77 ID:1+SGvRj9.net
そんなに言われたらガチで欲しくなるな
クリンチャーの5か
元々は平地も山も行ける3が欲しかったけど、5のほうが楽しく乗れるのかな

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 19:56:23.82 ID:tR5quhVN.net
3じゃ平地の恩恵はないし、登りは今度ボントレガーでもっと軽いやつ出るだろ

というか5で登れる脚力をつけよう
俺もだけどw

763 :632:2016/08/17(水) 19:56:54.27 ID:jV2uQyrB.net
3と5で登りのタイムは誤差みたいなものだよ。
平地の速度は登り以上にあると思う

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:05:34.67 ID:xZh9r283.net
>>761
楽しさも恐怖も味わえる

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:36:49.99 ID:W1wwISpJ.net
ありがとう
買うなら5か
パラダイムエリートでお茶を濁さず、アイオロスいくか
ドマーネ5より安いしな

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 21:09:52.40 ID:gv+7d79k.net
5のクリンチャーだって1440gとその辺の軽量アルミクリンチャーと同程度には軽いしね

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:20:27.99 ID:5U5rCcNw.net
でも、お高いんでしょう?

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:27:34.37 ID:YYcmYV0R.net
>>746
デザインの話におけるミニマルってそんなか?
そういう事になると手組が一番とかまた違った結論になってしまう気もするが…
でもステッカー剥がすのがありならG3組みたいな特徴的なスポークパターンも却って面白いかもね
>>731とはまた違うかもしれんけど

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 23:43:23.21 ID:o6zOaNWa.net
おれのボトルはAG2Rとスペシャだぜ。
メットもジャージもシューズもマヴィックあるし。
サドルはセライタリア
SIDIとスペシャのあとにボントレガー履くとあまりのチープさに驚くw
クリンチャーボントレガータイヤ履いてるやつとかいるの?

ライトなんか性能クソなのにキャットあいの倍の値段だし。

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 23:50:41.37 ID:WoeyyIKd.net
チープでもクソでもない

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 23:50:55.37 ID:7jiGSFNI.net
おう、ついこの間まで、R1を履いてたよ。
乗り心地もグリップもイマイチだったが、恐るべき耐久性を誇ったタイヤだった。

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 00:08:24.09 ID:IMyw6A2L.net
ドマーネにこのクランクセットって似合うかな?
http://i.imgur.com/gsO4QrX.jpg

こういうチェーンリングもあるようだが
http://i.imgur.com/S65Y6RT.jpg

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 00:33:28.80 ID:muz1NRC0.net
いけるいける

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 01:30:14.56 ID:PJezHR1c.net
ボントレガーのバリスタ高評価だね
似合わないから買おうとは思わんが

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 08:26:24.65 ID:HhSQ78fL.net
合うとは思うけど、TREKってシマノクランク、
ROTORってBB30系のメーカーってイメージ強いから
珍しい組み合わせだなー。

776 :632:2016/08/18(木) 08:33:54.06 ID:gyIIBgtM.net
>>775
単なる思い込み(´・ω・`)

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 09:58:14.27 ID:jbxNCZlq.net
>>769
セライタリア笑
マヴィック笑
オワコン感満載じゃねーか、おっさんだろ笑

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:32:32.04 ID:8LpnsgUO.net
>>777
ナウなヤングにはどこのサドルとホイールが大ウケなの?

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:53:08.13 ID:iVMlmaW0.net
>>778
ボントレに決まってんだろ

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 11:00:00.63 ID:nU+Ybi7H.net
お盆もトレーニング

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 12:03:47.22 ID:Kiq9GN4S.net
ボントレガーのサドルなんてゴミだろ
ホイールはアイオロス使ったことないからなんとも言えんが

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 12:11:23.80 ID:gJ2F1of3.net
個人的にはサドルは完成車についてきたボントレガーのレースが一番ぴったり来る

安ければ他のバイクにも移植したいんだけど、通販無いから高くて二の足踏んでる

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 12:12:21.22 ID:aJ2K7wGb.net
サドルはそれこそ人によりけりで簡単に比べられないだろ。
重量とか気にしたらわからんが。

とりあえず、低グレード完成車デフォルトのサドルでなんら不満はない、俺は。

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 12:18:33.09 ID:fqJTZ9yj.net
アイオロスのリムはなかなかいいがハブがヘボいって蟹ブログで言ってた

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 12:23:59.92 ID:jbxNCZlq.net
>>778
アスチュート、エンヴィ

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 13:31:45.96 ID:8LpnsgUO.net
アイオロスのハブってDT SWISSの最高級品じゃなかったっけ?

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 13:31:53.31 ID:Kiq9GN4S.net
ぼくはコリマちゃん!

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 13:34:50.87 ID:Qji/aTnA.net
多分ハブそのものというより組み方に文句あるんだと思う

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 13:44:56.31 ID:IYALy/+x.net
世良伊太利とボントレのサドルを体調(主に痔)の具合によって使い分けてます。
でも80キロ超えたらボントレが一番優しい。。。(*)

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 13:59:10.19 ID:Eytn0t5k.net
痩せろ

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 15:47:28.12 ID:NY2jDNZd.net
DOMANE ALR5 DISC注文しました!

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 16:20:52.98 ID:5/XjrY1P.net
筋肉ムキムキかもしれんし?

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:11:51.25 ID:5j5W4FdS.net
ボントレガーのサドルなめんなよ
パラダイムRXXXLが最強だわ
シューズもボントレガーのRXLが履き心地も見た目も最強
アイオロスがクソ?
どうせのむらぼでも見たんだろw

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:34:18.63 ID:Kiq9GN4S.net
プロロゴのサドル使ってみたい

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 18:08:19.78 ID:RsADHQ8G.net
ボントレのシューズはスペシャにそっくりだね

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:17:19.28 ID:PJezHR1c.net
金メダル取ったホイールに文句があるとは大した脚をお持ちのようで

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:27:15.76 ID:Kiq9GN4S.net
マジレスするとプロはたとえサプライヤーからゴミを受け取ってもそれで結果を出さなきゃいけない

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:32:37.70 ID:PJezHR1c.net
ホイールディスってんじゃなくてサドルディスってんのね
ボントレのサドルはよく知らね、完成車のサドルで何の問題もなく200km余裕だわ

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:34:38.74 ID:8LpnsgUO.net
完成車に付いてきたボントレガー アフィニティがどうにも合わなくて、
selle SMP Hell に替えたらとりあえず合ってるみたいだったんだけど
60kmくらいから次第に坐骨が痛くなってくる。
そんな俺にオススメのサドルある?

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:35:09.11 ID:Kiq9GN4S.net
フライト

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:56:15.42 ID:rVpEh2l7.net
トレックじゃないアルミはプロロゴだけどかなりいいよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 00:11:41.12 ID:7jaNLYtq.net
>>799
今度は反対のサドル試すのはいかが?
固めで座面が平らなやつ

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 00:33:50.68 ID:JmsFE3Aa.net
フィジーク アリオネいいよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 00:56:40.45 ID:kix20o/I.net
誰か完成車についてくるrace lite vr-cのハンドルの幅わかる人いる?
フレームが52サイズなんだけど

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 02:32:43.46 ID:t4OWQ4ZH.net
ボントレのサドルは他社の名作をパクって定価で売ってるだけ。
こだわりないなら他社で買えばいい。
タイヤはミシュランのパクリ。
シューズはスペしゃのパクリ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 06:23:11.81 ID:k+Eb8yAb.net
お前はボントレガーに親でも殺されたのか

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 06:24:06.00 ID:IsTSfkqu.net
ランス・アームストロング

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 08:43:02.73 ID:qOM1wrB1.net
>>805
スペシャのシューズは1度傾いてるからまったくの別物なんだけど、そんなことも知らないレベルなら100年ROMってろ

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:25:01.29 ID:mMf4g95e.net
>>804
54サイズのエモンダには420mmが付いてたよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:25:25.94 ID:/slG+A8V.net
>>804
40cmじゃないかしら。

811 :原点回帰:2016/08/19(金) 09:25:27.01 ID:8aO5DGAU.net
>>808
オマエモナー

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:42:05.02 ID:8VGeti+N.net
>>805
パクリってよく意味わかんないんだけど、具体的に何処がそうなの?

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:45:39.71 ID:8VGeti+N.net
カーボンEmondaとMadone9両方乗ってる方いらしたら乗り心地の違いとか教えていただけますか?

今、EmondaSLR乗ってるんですが、買い増しをベースにMadone考えてます
短時間の試乗ではそれほど差が無いように感じたのですが(フレームはMadone9の方が硬そうだがISOSpeedのシートチューブが相殺?)

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:10:27.27 ID:S8fL71Zw.net
>>812
尼の激安サドル買う奴が良くそう言うよねw
他社のサドル使っててまたボントレのサドル買って戻ったけどカッチリした剛性がいい感じ
やっぱTREKとボントレは相性がいいね

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:37:55.45 ID:RO0flvwz.net
>>804
52だと、ハンドルは400。54だと420になる。
ちなみにクランクも54は175になるよ。なので、52からサイズアップする人は気をつけて。

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:45:24.58 ID:sO7vl+gc.net
54で175mm?
172.5の間違いやろな

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 14:57:36.83 ID:pbMtAAkV.net
ドマーネ4のサドル穴が角ばっててケツ痛かった
アマゾンで1000のかってつけたけど快適

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 15:06:41.19 ID:4ZNe0H6f.net
>>812
見りゃわかるだろw
ボントレのダイヤル式のシューズ出た時はショップ店員は失笑もんだったらしい。
R4とPRO4は同じ工場で作っていて同じコンパウンドらしいw

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 15:17:57.76 ID:FwdOEy1+.net
単純にどっちも靴メーカーでないんだから、どっかの会社からのOEMなんじゃないのか

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 15:27:25.04 ID:eYcKay9e.net
>>816
失礼。その通りです。
175はもっと大きいサイズですね。
54は172.5でした。

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 15:50:28.63 ID:b6LrDeDn.net
じゃボントレガー商品を選べば頭使わんでも各メーカーの良い所どりで間違いないって事か

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:04:51.33 ID:ApgKSNa7.net
なんだかB'zやミスチルのパクリ糾弾して音楽通気取りの中学生みたいだな
よそのバイクにまんまiso speed付いてたらそりゃ驚くけど

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:11:18.70 ID:8aO5DGAU.net
それ以下のレベルのやつが中学生をバカにするなよw

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:12:13.56 ID:VskrMm8h.net
ダイヤルシューズってアルペンが特許持ってんだっけ

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:31:17.42 ID:WAk7TT6k.net
俺なんかスニーカーに直接クリートつけてるけど?

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:41:58.08 ID:Du6kOC8g.net
>>818
お前のアホさに失笑だわ

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:50:07.72 ID:UmEHDDEX.net
いいから自転車乗ってこいよ
楽しいぞ

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:51:24.80 ID:HhpuoWzJ.net
>>813
ここの奴の質問ってほんと乗り心地ばっかだな
ロードやめた方がいいんじゃないの?

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 17:03:45.61 ID:Kh4rRQo+.net
お前らダイヤルってなんだよ
BOAのことか?

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 17:11:27.22 ID:HhpuoWzJ.net
ボントレのXXXのシューズだろ
まんまスペシャのパクリにしか見えないやつw

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 17:31:19.98 ID:rLD5vMeu.net
スペシャは昔からパクられたらすぐ裁判起こす
Roval事件もあった
そのスペシャが動かないんだからパクってないんじゃね?

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 17:50:40.52 ID:1UPw9g4O.net
エモンダALRのフレーム
BB底にふたつ黒い●があるんですけど水抜き用の穴でしょうか?
雨に見舞われたらここから自然に雨水が抜けるようになってますか

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 17:55:53.53 ID:ASXj2WAb.net
>>828
知らないならコメントして頂かなくて結構ですよ

乗り心地と一言で言っちゃうのが悪いのかもしれませんが、平地、坂道昇り降りのし易さとか含めて質問したつもりです

硬めの乗り心地は嫌いじゃ無くて、Emondaは100km位まではパッド無しで乗ってます

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:05:40.58 ID:FwdOEy1+.net
というか他メーカーもダイヤル式のシューズ出してるし、パクリも糞もねえべ

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:08:17.61 ID:WAk7TT6k.net
>>832
マジレスすると水抜き用ではないから
濡れたらサドル外して逆さにして干すのがベター

836 :812:2016/08/19(金) 18:16:57.77 ID:T9HOosfD.net
>>828
答えられない奴は黙ってろよ
他のみなさん、引き続き回答をお待ちしております!

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:25:01.96 ID:mR6toYL1.net
ダイヤル式wwww

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:37:20.53 ID:yrmHrpbw.net
マドン9って来年には改良モデルみたいなの出るかな?

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:07:54.74 ID:EJtr9t0D.net
もうちょっと軽いといいよなーとは思う。
ユーザーは1台しか所持できないしさ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:08:43.47 ID:2VISNr88.net
なんだか単発で火病起こしてるのいるねw

841 :原点回帰:2016/08/19(金) 19:14:21.23 ID:zjmkId+t.net
↑おまえもな

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:20:29.53 ID:2VISNr88.net
http://canyonbike.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/12/10/dsc04610.jpg

http://www.bikeplus-misato.com/news/assets_c/2014/07/P1240092-thumb-320x240-12608.jpg

うんたいして似てないな
ぜんぜん似てないw

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:23:01.32 ID:yrmHrpbw.net
ボントのが遥かにかっこいいな

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:25:01.41 ID:2VISNr88.net
ちなみに俺ボントレガーの持ってるけど
理由は6割引の特価になってたからw

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 21:35:00.94 ID:2VISNr88.net
単発が暴れていたからか案の定レス止まったなw

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 21:36:17.19 ID:WAk7TT6k.net
俺はトレックは好きだけどボントレガーは好きじゃない

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 21:42:43.57 ID:0xNSEYM9.net
>>845
暴れてるのってお前だろw

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 21:57:47.07 ID:wBKMZbgM.net
エモンダは試乗しかしたことないからなんとも言えないけど、マドン9は金あるなら買う価値はあるバイクよ。
試乗レベルな感想を言えばマドンのほうがシルキーで、かつ推進力がダイレクトに伝わる印象。

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 21:59:50.29 ID:2VISNr88.net
>>847
ほらまた単発

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 22:04:14.95 ID:2VISNr88.net
もうID変えちゃって同じIDでは再登場無理かな

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 22:38:55.92 ID:J+r8NLIw.net
来年マドン9でデゲンコルブがクラシック優勝しまくって、コンタドールがグランツールで暴れまくったら流石に買うかもしれない
ただ正直、試乗した時にそこまでの感動はなかったんだよなぁ
普通に速いって感じ。しかもアイオロス5だったし。
見た目より素直っていうか快適だから、拍子抜けする部分はある気がする

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 22:40:01.98 ID:zjmkId+t.net
ネットの接続方式が多様化している時代にIDにこだわる奴は時が10年以上止まってるなw

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 22:45:17.14 ID:JlGLtzv5.net
アホなスレw

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 22:47:17.21 ID:2VISNr88.net
煽ったせいでまた暴れ出しちゃったね

855 :原点回帰:2016/08/19(金) 22:50:53.07 ID:zjmkId+t.net
↑おまえがな

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 22:56:43.34 ID:vpH5hlQ8.net
おまえらいつも喧嘩してんな

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:08:34.56 ID:E/m3m+kI.net
自板なんて痛いヤツしか書き込まないからな
参考にならない

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:09:42.57 ID:wBKMZbgM.net
確かにマドン9は普通に早い。たが、それがいい!

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:13:12.85 ID:k+Eb8yAb.net
マドン9のH2ヘッドチューブ長すぎてかっこわるい

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:17:00.40 ID:fMAAodxn.net
マドン9か
そこまで金出すならトレックじゃなくても
いやなんでもない

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:17:58.75 ID:JlGLtzv5.net
856 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/08/19(金) 23:08:34.56 ID:E/m3m+kI
自板なんて痛いヤツしか書き込まないからな
参考にならない

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:21:53.97 ID:wC4u3AcI.net
現時点でスペック的にマドンより速いバイクってあんのか

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:32:28.06 ID:J+r8NLIw.net
金出すからTREKなんだろ
SWORKSか?cerveloか?それともイタリアンバイクか?
好きにしろ、たわけ者

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 00:04:43.72 ID:A3unoc9B.net
マドンでも9.2なら68万円だしバーゲンプライスでしょ。
コンポやホイールは後回しだけれども。

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 00:30:58.95 ID:2AxZpmfy.net
フレームってサイズが合っててポジション出てて差なんてそんなあるかい?
60万のマドンと25万のメリダのエアロロードに同じホイールとタイヤ履かせて比べても、バイクの差よりBCAAザバザバ喰って乗った時の方が速そうだけど

866 :804:2016/08/20(土) 01:00:04.67 ID:Op3mgjg9.net
トレック専門店のアホ店員が張り付いてんのか?
ノルマきつそうだなwご苦労w

うちの近くのコンセプトストアには店長のオナニーバイクが飾ってあるわ。
ヒラのスタッフの決戦バイクはエモンダALRという。笑えるぜw

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 01:05:44.75 ID:+EWpziu/.net
>>865
何度同じ話を繰り返すんだか。
ザバザバ食った上での話だろーがよ。
その差を大した差だと思うやつがカネを出すんだろ。
それでいいじゃん。

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 01:06:35.72 ID:uBhhcTz0.net
変わらないと思うならMERIDA買えばいいんじゃないか

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 01:08:02.84 ID:HD0pr9Vz.net
ドーピングしまくってママチャリ乗ったほうが速いんじゃね

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 01:11:39.12 ID:f13oaynJ.net
1万ちょいくらいでハンドルバー買うとしたらなにがおすすめ?

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 01:14:46.97 ID:Op3mgjg9.net
仕事でエリスロポエチン患者の情報毎日見てるけど
死亡とガンばっかだぞ。

ソンヨウの発狂っぷりはやっぱドーピングだったんだな

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 02:59:36.55 ID:1z7r43mL.net
>>871
ソンヨウはEPOもやってたの?

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 04:51:10.07 ID:YGBpab0N.net
マジレスするとソンヨウはトリメタジジンだから…薬物的な種類も効能もちゃうし
そもそも、何か病気で貧血だからEPO使うわけじゃん?

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 05:07:47.26 ID:IKpGIKIa.net
スポーツジムのロッカーで上半身にびっしり発疹みたいなのが出来てるボディビルジジイを見たなぁ
趣味の世界でなぜそこまでするのか…

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 05:47:28.62 ID:yHT8ApAJ.net
>>874
自転車のアマチュアでも多いよ
以前抜き打ちでドーピング検査しようとしたら、聞いてない!と逆ギレしてバックレた優勝者とか居たし

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 06:16:21.00 ID:Op3mgjg9.net
>>872
やってない。EPOとか利尿剤なんて今は速攻バレる。

ソンヨウは興奮剤。
WR出した後の発狂っぷりがいつも凄いんだよ。

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 06:17:44.93 ID:Op3mgjg9.net
なるしまの店員とかかなり怪しいわw
目が異常なやつばっかだし

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 06:29:18.92 ID:Op3mgjg9.net
>>873
元々骨髄機能不全とか急性〜白血病の患者も多いが
そうでなくてもガンの併発率が高い。
アスリートや軍人やマッチョに精巣腫瘍とM字ハゲが多いのはEPOの副作用もあるだろうなw

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 07:29:49.19 ID:YEKFfEA1.net
ヤフオクで1.2購入したんですけどここ見れば年式分かるとかいうとこってありますか?

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 07:47:15.20 ID:ERZy49Rs.net
カラーリング

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:11:12.87 ID:O6fSNzhX.net
>880様のおっしゃる通りカラーリングが一番手っ取り早いかと。

トレックジャパンホームページの最下段あたりに
「アーカイブ」っちゅうリンクがあってそこから各年式のカラーリングを眺めて推察してみてくださいませ。

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 17:33:57.95 ID:ZjMDTrgf.net
今日の鈴鹿でもマドン9の速さだけ際立ってたな

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:59:04.51 ID:TU54h9h7.net
マジすか…
ちょっと欲しいっす
でもドマーネもまだまだ乗ってあげないとだしなぁ
あとマドン9のフォルム自体はあまりかっこいいと思わないんだ。カラーリングで化けるとは思うけど。
もっとかっこよくなったマドン10が出たら呼んでよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:43:39.95 ID:nsQygT50.net
好きな色が無いドマーネ
好きな色があるエモンダ
乗り方はドマーネ
どうするんだよ…

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:59:50.48 ID:AFguOHrd.net
それは単純にP1ドマネだろ。

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:35:10.97 ID:DL9gfcbp.net
ドマーネのALRとSはフォーク同じですか?

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:39:20.83 ID:ZjMDTrgf.net
は?

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 22:16:59.28 ID:nsQygT50.net
>>885
すまん…貧乏なんだ…

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 22:33:52.26 ID:KT+NQO/W.net
色で選ぶのは間違いない
色なんてすぐ飽きる

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 22:37:37.24 ID:B//vRRNR.net
>>884
GIANT DEFYに浮気

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 22:49:20.67 ID:Ajl2jQeD.net
>>889
どっちだよw

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 22:52:23.45 ID:wjQsC6BK.net
>>889
ちょっと意味わからないが、色は一番重要な要素かもね

>>890
Giant何が悪いってカラーリングで一番損して無いか?
あの値段でシンプルな単色ででも出してればもっと買う人多いと思うが

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 22:53:15.36 ID:wjQsC6BK.net
とGiant DefyもTrekのロードも両方持ってて思います

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 23:38:56.68 ID:Op3mgjg9.net
ジャイアントとメリダはわざとカラー駄作してるんだろ

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 05:06:29.97 ID:GG1+Gzbv.net
KVFマドン欲しい

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 08:54:22.08 ID:GoEFeGcB.net
色は重要ですよね、と、trekのロードとgiosのクロスを両方ともマットブラック色を買ってる私は考えます

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 09:47:53.79 ID:xUz9d7d6.net
愛機ドマーネ4.5ディスク2016、昨日の上之平高原からの下りでリアまわりがなんかガタガタ異音がしてて、今日確認したらスルーアクスルが緩んでた。
走行中に外れてたらと思うとゾッとする。
次から走行前にレンチで増し締めを心がけようっと。

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 09:48:10.90 ID:7kdTPZB6.net
>>892
色で選ぶのは間違いない
色なんてすぐ飽きる

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 10:39:07.61 ID:XQ2JhnSK.net
黄色のドマーネのかっこよさは異常

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:00:29.54 ID:5alSl6OA.net
でももうドマーネはオワコンになっちゃったしな〜

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:50:04.53 ID:qac2EEft.net
>>894
そんなバカな
何故に?

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:08:29.24 ID:edLJcwdl.net
ドマーネはオワコンじゃない
永遠だ

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:24:35.03 ID:25RoZFJx.net
ドマーネオワコン君は定期的に湧くな

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:31:45.88 ID:Qc3ZgF9Y.net
まあでも28cタイヤはさすがにやりすぎな気もするわ
完成車買ってもクソホイールとタイヤ捨てるだけだし…

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:41:22.46 ID:bVLhvQAV.net
車で言うと町乗りしかしないランクルみたいなもんだな

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:45:45.46 ID:lho0gpy0.net
ドマーネの小さいサイズって、MTBの出来損ないみたいで格好悪いから、乗りたくても乗れないorz

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:56:38.26 ID:zuSpbzru.net
まるで大きいサイズは格好悪くないみたいな言い方だね

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 15:06:05.52 ID:9ExsPJXN.net
カンチェが乗ってるドマーネと市販品は仕様が別物だもんなぁ
以前のトレックは、選手も市販品と同じ物に乗ってるってのが売りの一つだったのに

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 15:06:49.33 ID:OdL4RTaz.net
28Cタイヤにしちゃってスピードは
大丈夫なのかね?

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 15:51:29.95 ID:o58l5kjq.net
28はやりすぎじゃねーかなあ
クロスのタイヤを28から安い23cタイヤに替えたレベルでも、かなり走りが軽くなったから
体感的には25がズブくなるギリギリのラインじゃないかと

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:37:22.27 ID:X8y5PI+5.net
>>909
それを言ったら、ディスクなんて標準で32だぞ…

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:46:43.83 ID:D+kyVDoU.net
ワイドリムなら25cでも普通だけど28cにしようとは思わないね

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 17:23:05.72 ID:1itrMXy0.net
路面がいいからねー

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 17:35:57.70 ID:BmvbAt3U.net
ドマーネはロードとして見てない

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:07:31.35 ID:aAV7WrSE.net
KVFエモンダはよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 00:03:35.86 ID:9ygC0cxD.net
>>915
それなら2014年のmadoneがお勧めです

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 01:48:51.72 ID:e6thm37Z.net
欧米ではグラベルロードやシクロクロスが人気だから、その方面で売れるように28c対応したんだろう
日本なんかより市場規模が大きいところを優先するのは営業戦略的に当然よ
シマノですらロードバイク用ディスクブレーキという規格を一般に普及させようと頑張っているくらいだしな
っていうか、路面良いところだけ走る君はドマーネにケチ付けていないでマドンかエモンダ買えよw

>>909
スピードや軽さを求めるなら25cタイヤに履き替えれば済む話だな
ドグマを見る限りでは太いタイヤ入るくらいフロントフォークの間隔を空けて、そこに細いタイヤ履かせる方が空力は良くなる訳だし

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 08:25:15.39 ID:BJVOdZEj.net
>>908
カンチェのドマーネってSLRよりも上のグレードになるのか?

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 08:41:30.40 ID:QlfS3P+h.net
>>918
ヘッドがH1

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 09:01:39.43 ID:6rOIwS2y.net
>>918
グレードが上というか別物です

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 10:37:15.91 ID:EfTJepNn.net
>>918
SLRのレースショップリミテッド

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:46:40.28 ID:37u+1hER.net
ドマーネはママチャリ(褒め言葉)

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 14:15:03.50 ID:0A6qrJNd.net
つまりママチャリはドマーネ

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 14:20:41.42 ID:mEcaow71.net
ドンキで1万円で買える

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 16:32:50.64 ID:eSdkGNuF.net
60万もするママチャリなんだからいいチャリに決まってるわな

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 21:05:59.92 ID:SnWN8YM2.net
>>918
今回のドマーネからP1はH1が選択できる

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 22:04:36.01 ID:f9Jmyc+I.net
歩道とかのんびり走るのにエモンダ買ったぞどうしてくれんだよ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 22:13:40.10 ID:wX1/ePHW.net
>>927
道交法違反するぐらいなら自転車捨てろ

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:43:10.45 ID:geIIiNeT.net
>>927
ドマーネっていうママチャリの方がいいのに

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:50:42.75 ID:eOHbT46+.net
歩道って単語聞くと発狂する人偶にいるよねwプロでも通行量が多い所だと
歩道に逃げるのに

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:14:10.87 ID:EyVPuoJ3.net
俺は空を飛ぶけど

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:42:20.62 ID:WRiGNbc6.net
プロw

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:57:26.01 ID:bMf/iM05.net
歩道走っちゃいかんのか…
警察に聞いたら歩行者最優先、いつでも止まれる速度なら大丈夫ですよって言われたぞ…
と言うとそんな速度で走るならロード乗るなとか言われそうだけど

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 01:02:27.63 ID:38UAdVsQ.net
俺はロードでは基本歩道しか走らない
もちろん徐行な

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 01:03:56.00 ID:EyVPuoJ3.net
キングオブニューヨークは

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 01:04:08.19 ID:EyVPuoJ3.net
誤爆した

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 01:06:08.53 ID:vQvFzfIH.net
緊急時だったり徐行でいつでも止まれるスピードで走る分には平気だよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 03:46:30.41 ID:gVpQwgSI.net
やってみれば分かるけどロードで飛び出しとかに注意しながらふらつかずに徐行って結構乗りなれてないといけないと思うけどな

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 03:55:17.14 ID:3N0CnGoG.net
>>938
は?

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 07:08:04.10 ID:kjGr1qQK.net
運転免許の更新でセンターに行ったら丁度自転車ルールの講習会やってたんで
飛び入り参加して根掘り葉掘り聞いたら、やっぱ「命が大事」って結論にりました。

「なんでもかんでも車道を走れって訳じゃなく、危ないと思ったら
歩道に回避してください。いつでも停止できるくらいに十分スピード落として
歩行者を常に視認してね」

悪いのは自転車海苔じゃなくてこんな危ない道路を設計した
エライ人たちだって内容の愚痴をオブラートに包みながら仰ってましたw

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 07:25:20.76 ID:/ercH1fP.net
>>938
お前の平衡感覚がおかしいだけじゃね?
ママチャリよりバランス取るの簡単なんだがw

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 09:02:04.58 ID:2MqzDmNS.net
>>941
>>941
>>941

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 09:04:09.94 ID:8J+S4lPv.net
>>940
俺エライんだけど、正直スマンかった

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 09:54:11.59 ID:pf1e+i7I.net
105でアルミなのにトレック・セガフレードレプリカカラーw
ちょっと恥ずかしいけどいいよね?

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 09:56:57.84 ID:WRiGNbc6.net
全然問題ないですね

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 10:01:11.26 ID:PRHch538.net
全く問題ない、お前が豪脚なら

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 10:40:59.34 ID:BRw1VPZ3.net
ドマーネクラシックエディション、スパルタカスペイントなのに貧脚の方がよっぽど恥ずかしい

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 11:10:56.95 ID:XJ5mDT8W.net
>>944
>>947
周りはそんなの気にしない
自意識過剰

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 11:12:16.56 ID:pf1e+i7I.net
じゃあお前はピンクか金メッキの色乗っとけよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 11:20:53.64 ID:XJ5mDT8W.net
>>949
そのカラーが格好いいと思ったら乗るよw
お前は馬鹿か?ガキか?

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 11:32:04.01 ID:pf1e+i7I.net
>>950まあそう自意識過剰になるなよw

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 11:59:07.46 ID:kjGr1qQK.net
そのむかしドぴんくのランドナーにまたがってる知人がいましたが
そんなに浮いていなかったように覚えてます。
つか誰も気にしませんよ。たぶん。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 12:44:41.10 ID:h94Q1WYR.net
>>944
あれかっこいいと思います

全然恥ずかしくは無い、と言うのはTrekファン以外の普通の人はロード乗り含めてレプリカと気付かない可能性高いから

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 17:12:24.15 ID:BRw1VPZ3.net
ショップでこんなん見つけたんですが、
トレックのシングルボルト止めサドルクランプの
7x9mmサドルレール用って書いてありました。
http://i.imgur.com/s3BkfFW.jpg
http://i.imgur.com/lS81aTe.jpg

現行モデルは標準装備が7x7mm用で、
カーボンレール用のオプションが7x10mm用でしたよね?
http://trek.scene7.com/is/image/TrekBicycleProducts/06096_A_1_SEATPOST_HEAD_PARTS

パッケージのロゴが古いところを見ると、昔は7x9mm用だったんでしょうか?

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 18:53:52.27 ID:DJ8IQ4i3.net
>>944
まさにそれに乗ってる俺。
ちな貧脚です。デザイン好きで買ったよ。

目立つから駐輪場で見つけやすいかとも思ったが、そんな目立たないのよね。

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 19:31:10.55 ID:2MqzDmNS.net
>>953
言っとくけどレプリカは恥ずかしくないんで
マジカッコいいんで

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 19:49:54.14 ID:O4srixkP.net
まーしいて言うならシートチューブとチェーンステーのでかでかSHIMANOロゴは
ない方がいいぐらいか・・・あとはサドルとバーテープが白いからすぐ汚れることやな。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 20:59:15.46 ID:7/N+AHsV.net
>>954
パッケージが古いだけで今も9mm、10mm用は両方ある
そのパッケージだと2008や2009のマドン用じゃないかな

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:03:24.17 ID:m/kzewA5.net
>>943
谷垣元幹事長乙

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:04:25.64 ID:2KCdbQFG.net
>>957
いやいや、あのシマノロゴが良いんだよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:12:21.64 ID:qkTd+hL2.net
無かったらレプリカ違うじゃん

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 01:05:52.04 ID:8uL10kZV.net
alr5の評価はどんな感じでしょうか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 01:07:48.91 ID:wohhEkBW.net
ドンナ(イタリア語で女性)ではないだろうwww

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 04:48:31.68 ID:OGFbGxzU.net
最高!即買いしろ!

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 07:24:17.57 ID:XBF5ek6j.net
ほんといいバイクっす。
これをベースにフルアルテに載せ替えて
カーボンシートポストと軽量ホイール履かせたらもういう事無しっす。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 08:25:31.52 ID:KLL5uz3z.net
>>965
それなら初めからALR6買えよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 10:51:59.85 ID:8jozWhe2.net
>>966
わかってない

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 12:07:24.13 ID:6I4jf6zF.net
ド素人だけどdomane s4とか勧められるかな

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 12:11:29.82 ID:0AP40uho.net
むしろちょうどいいんじゃない?

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 12:34:02.40 ID:lSPSjIoY.net
S5のカラーリングはどうにかならんのかね
現物見たらかっこいいのかもしれんが

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 12:44:19.11 ID:jT/B5KJ4.net
>>967
教えて欲しいです

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 12:56:33.84 ID:wgJ+8vrN.net
>>971
色だな。色でスピードに差が出るんだぜ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 12:58:34.39 ID:3O0lii4d.net
ドマーネはデブ専

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 13:05:36.67 ID:KLL5uz3z.net
ドマーネを選ぶ理由が見つからない
重いし高いし200キロ走んですか?って聞きたい

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 13:35:34.52 ID:hT0hAE0g.net
開発に携わったとされるカンチェラーラにも見捨てられたバイク
それがドマーネ

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 13:42:30.37 ID:xGnmiX1H.net
>>974
はい

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 13:48:25.76 ID:3O0lii4d.net
>>974
まぁそれはドマーネ関係無く走る

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 14:15:00.17 ID:pXF+7kXS.net
ドマーネどころかトレック自体あれだろ

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 14:24:37.85 ID:wohhEkBW.net
>>974
え?おまえ200kmっぽち走る気ないの?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 14:37:27.55 ID:0Hi0LagD.net
>>972
ミニ四駆でボディにシール貼ったのと貼らないのでは、貼った方が早くなる理論と同じようなものか

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 14:41:08.01 ID:KLL5uz3z.net
一日200キロ走る奴はドマーネでもいいんじゃね?
100キロでもほとんど石畳か

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 14:43:59.87 ID:jwOn5cqp.net
なんだこの馬鹿はw

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 16:21:16.18 ID:2U1NE18V.net
>>978
じゃあ何でこのスレにいるの?

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 17:00:01.20 ID:Yv6pcjeP.net
ドマーネアレルギーの患者ひどいな

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 18:34:46.48 ID:LB219lYH.net
ドマーネ最高なのにね
自分で満足するバイク持っているなら気にする必要ないし、ドマーネが気になるなら買えばいい

ドマーネ5持っているけど、ロングライドには文句なしだよ
レーサー気分を味わいたいならヘッドチューブが短いバイクをオススメする

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 18:43:42.44 ID:J0QKYdTo.net
ロングライドに向いてるの欲しかった
ドマーネを目指す

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 18:45:00.70 ID:XW2tFzTR.net
200kmってツールの連中は毎日それぐらい本気で走ってるけどな(笑)

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:10:29.89 ID:zoC+crh4.net
アナタタチ、ケンカ、ヤメナサイ、
アイソスピードトウサイデエアロナマドンカエバミンナハッピー。

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:55:54.16 ID:Fl18fEik.net
普通はエモンダでリッチな奴はマドンいくだろ
ドマーネは振動が辛い年寄り向き

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 21:40:45.26 ID:lTHo/++m.net
180cm60kgの俺は尻の筋肉がなさ過ぎて振動ですぐに座骨が痛くなるからドマーネ
アルミマドンと比べてずいぶん楽になったわ

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 21:57:25.43 ID:Fl18fEik.net
レーパンでどうにでもなる

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 21:59:14.24 ID:b4lrJiYp.net
ドマーネは最高のポタリングバイク(褒め言葉)

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 22:17:35.97 ID:OTHNUAhr.net
またドマーネに嫉妬まるだしの泣き言か
定期的に現れるな

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 22:30:14.01 ID:TsCmdt1Z.net
ドマーネはママチャリ

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 22:34:41.67 ID:Lg/4Plt/.net
ママーネはドマチャリ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 22:45:37.83 ID:eGAMKWcr.net
レーパンも相性や距離で却って痛みだすときあるけど
ドマーネならノーパンでも平気

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 22:45:56.67 ID:z1K4Cb7y.net
>>993
定期的の意味わかってる?

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 22:51:53.39 ID:1gLYlD2u.net
つかドマーネ乗ったことあるやつ多すぎやろどんだけ好きなんだよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 22:55:58.67 ID:oIVq2/ZI.net
165cm股下75cm、サイズ50ってでかいの?
店員は47がいいって言ってたけど50のフレームの方が見た目良かった。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 23:02:41.83 ID:b4lrJiYp.net
>>999
オレは50乗ってるぜ!

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 23:02:58.41 ID:b4lrJiYp.net
!?

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200