2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part83【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 02:50:59.38 ID:Rr+E79bj.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ

【TREK】トレック ロード総合スレ Part82【ROAD】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467154338/

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 08:41:45.96 ID:VjaRIsZy.net
P1でエモンダコンタカラーが出たら買おう。
お願いだからかっこいいの出してくれ

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 09:22:10.05 ID:EOibPk+O.net
スラムがシンプルでいいよ。

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 11:58:58.64 ID:m6Pep95L.net
スラムのチェーンリングとシマノって互換性あるの?

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 12:57:53.26 ID:/FOIa4Er.net
>>73
もちろんだ。幸せになれるから早く買ってこい

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 13:25:20.54 ID:ulpPBhTn.net
スラムクランクって取り付け方法がクソだったんだが、今は改善されてるの?

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 13:42:01.66 ID:qn1+vMtp.net
>>64
OCLVは製法であって素材では無い

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:06:15.50 ID:S4dHDWQV.net
>>65
お前はその300カーボンですら乗りこなせないクセにアホかと

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:24:39.59 ID:WHQGnbkR.net
300/400/500の違いってどのくらいあるんだろう?
http://www.cyclowired.jp/microsite/node/70070

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:50:35.87 ID:2GrY/WqN.net
300カーボンを乗りこなすww

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:14:01.49 ID:gvX5vTt8.net
所詮アマチュアがそんなに素材にこだわる理由がわからん

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:21:07.47 ID:ulpPBhTn.net
>>87
アマチュアだから拘るんですよ
アマチュアでも違いは分かるから
プロは選べない

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:32:58.56 ID:gvX5vTt8.net
な、なるほど

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:54:08.26 ID:m6Pep95L.net
ホイールもフレームも踏み込んで初めて違いがわかるよな
イーブンペースで走るポタだとそこまで機材にこだわる必要がない
負荷がかかってない状態の挙動なんて正直どれも変わらん

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 19:04:45.13 ID:y+5GzZdt.net
違いはわかってもその違いを生かすことはできないけどなw

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 20:14:09.75 ID:oLIcwCNb.net
>>90 みたいな奴がなんにも分かってないと思うよw

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 20:35:37.24 ID:PF5qFTAK.net
>>92
そっかな?俺も基本的に90に賛同するが。
ドマーネとモンダとだと乗り心地の違いはあるが、踏み込んでいかないと大差は無いぞ。
勿論、本気で踏み込んだときやもがいたときはカーボンの質やらフレームの差を実感するが。
だからといって、1シリーズに乗るカンチェにドマーネSLRにのった自分が勝てる程の差はないが…

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 20:56:35.21 ID:WwcDeqK1.net
>>93
すごい自信だな
俺は中華ギア無しママチャリに乗ったカンチェにすら勝てる自信ないわ

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 21:02:41.41 ID:lbz/iNpY.net
ママチャリってアルミで軽いのだと10sぐらいだけれど、1万もしないのだと20s超えるからな…

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 21:37:09.66 ID:BXL7S9/W.net
>>85
300/400は乗り心地特化
まあ、肝心の乗り心地に関しても標準タイヤがダメだから完成車のままだとイマイチだったりするけどさ
タイヤやホイール変えても明らかにもっさり感あるし、漕ぎ出しや踏み込んだ時の反応性とか上り坂での進み具合といった走行性能ではALRにも劣る
一定ペースでまったり乗るレース参加しないソロライダー向け

500は走行性能はALRと同程度って感じ
ただ、同程度の走行性能でありながら乗り心地はALRよりも良い
アルミフレームだとアルミスポークやカーボンディープリムのホイール履かると長距離しんどいけど、500カーボンだとレーゼロ以上のホイール履かせてもキツくない
ホイール交換後の発展性あるのがALRに対するメリット
とりあえずカーボン買うならコレって感じ
でも、最近のアルミフレームの技術向上およびワイドリム+25c以上の太めタイヤで乗り心地改善するならALRでも構わないのかもしれないと思ったりもする

600は500との差がちょっと分かりにくい
でも、まあ、500より悪いところは値段以外はないと思う
700は明らかに別格
単純に素材が凄いのか、700前提で開発したバイク設計が凄いのか、、、多分、両方なんだろうけど
とにかく走行性能の全項目でALRやSLグレードより優れているのに乗り心地も良好
持って凄く軽い、走ったら尚軽い
とにもかくにも買えるなら迷わず買っておけとしか言いようがないけど、性能が凄い分だけお値段も馬鹿高いのが難点

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 21:41:37.78 ID:KWy047wv.net
>>91-92
なにわろとんねん

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 21:50:37.37 ID:xhhwb1aP.net
>>96
なるほどっす

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 22:39:36.11 ID:GNukZrHz.net
ドマーネ4もっさり説再び

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 22:43:27.04 ID:8uPlyfd7.net
>>96
そんなに沢山、買って試したの?

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 22:44:03.21 ID:GnkendWc.net
>>99
事実もっさりしてる
クロスよりスピードは出るけど大差ねえって思った
ホイール変更しないと修行マシン

試乗させてもらった6.2は素晴らしく軽くてまろやかだった

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 22:55:38.07 ID:WwcDeqK1.net
重いからねー

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 01:44:56.72 ID:mbUXDvat.net
300エモンダに乗ってる奴とレースして常勝したわけでもないのに500カーボンがどうとかALRどうとか笑わせてくれるわw

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 01:50:12.01 ID:qO8rVcpW.net
>>103

他人見下さないと自分を主張できないんですね

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 03:30:46.15 ID:4c6ohBQJ.net
>>103
他人は関係ないだろアホかw

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 04:17:19.17 ID:iERPZsK6.net
ドマーネ5 に乗ってるんだけど、最近
ドマーネslrが気になる
振動吸収性って全然違うのかな?
乗り比べした人いる?

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 04:29:31.28 ID:P4uG30Uf.net
初ロードバイクの俺はALR5とか買っとけばいいんだろ?

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 05:35:35.33 ID:JnQx6vF1.net
ドマーネSLフレームセット24万は安すぎだわ・・・
即完売だろ

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 06:32:41.30 ID:RS5c61xo.net
CRCで紐DURA買って自治区でゾンダ買えば40万くらいで出来上がるな

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 10:15:48.24 ID:H+ewwnYK.net
>>107
良いと思いますよ
値段を考えると良いフレームだと思います

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 10:49:18.40 ID:VEOh0rvB.net
1.2はあかん?

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 11:49:08.14 ID:H+ewwnYK.net
>>111
1.2はコンポが旧型ソラなのでオススメしません
新型ソラの2017モデルの1.2出るの待つか2016モデルALR4か5をバーゲンで買えば良いと思う

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 17:01:37.03 ID:uny5E1tb.net
>>112
ALR4は継続なんですがねぇ

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 09:20:22.34 ID:J6J+0uPK.net
トレックのカーボンフレームの生涯補償で無償交換があるかと思いますが、
madone4や5など現行にないグレードは、何と交換してくれるのでしょうか?
同じカーボングレードのフレームですかね。まさかmadone9のフレームじゃないですよね。

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 09:53:30.59 ID:scxbk4Db.net
>>114
昔どこかでMADONE4からカーボンリプレイスでEMONDA SLに乗り換えできるって見た気がする

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 11:29:32.65 ID:gIuZXzNv.net
>>112
旧SORA最強

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 13:50:11.19 ID:O98P7Q47.net
トレックが認める同等グレードのフレーム。クラッシュリプレイスメントなら今はモデル問わず定価から20%引き。

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 17:30:26.25 ID:QwA5XG0B.net
よし今すぐ事故ってマドン9を2割引にしてくる!

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 17:56:45.50 ID:6ynIrpyt.net
事故らなくてもカーボンフレームをハンマーで割るだけでいいって。

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 18:42:41.85 ID:ARzw+zgE.net
勢いで買ったスピコンのDHバーの上につけるボトルケージ、あれ専用のストローつきボトルとか作ってないのな…
プロファイルデザインの潜水艦みたいな形のボトルは入らなかったんだけど、なんかいいボトルある?

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 19:10:58.82 ID:QwA5XG0B.net
>>119
なるほど賢いなおまえ
ムダ骨折ったわ

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 19:18:46.16 ID:FETjPx1y.net
事故してなくてもハンマーで殴らなくても行ける
というか保証書に書いてあるんだが、本当に乗ってるのか?

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 04:36:05.12 ID:eVMyLoJB.net
載ってないならつまりおkてことさ

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 05:11:26.92 ID:LVMwrpgq.net
京都のトレックコセンプトストアでドマーネ5.9のフレームセットが20%オフだったよ
54は完売、52は残り1台らしい

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 06:48:11.43 ID:RuwyM2re.net
公式ページに一瞬だけeTAP出てたなあ。
そろそろかな。

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 07:18:05.91 ID:k8z9Y4Zz.net
来週、トレックワールド。

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 19:17:07.10 ID:4stQB0K8.net
一般人はトレックワールド入場できるん?

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 21:08:03.80 ID:nDwpJHSZ.net
販売店向けだから無理

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 21:38:53.04 ID:3K5jkvYc.net
ドマーネSLフレームセットですが、5.2からの載せ換えであってもブレーキ関係は買い足さないといけませんかね?

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 22:10:16.15 ID:wBv0jnLK.net
いけません

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 23:49:58.00 ID:/UO2nRR+.net
XXXステムが公式サイトから消えてるんだが、モデルチェンジするのかな?

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 06:13:09.93 ID:WIXghYTS.net
公式サイトには適当だからあてにしてはいけません

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 06:53:03.24 ID:P88Dn9kv.net
>>132
何を信用したら言いねんwww

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 08:27:27.96 ID:r3rRi7OK.net
エモンダSLR10とマドン9.9、同じ人がこいだらどちらが速いですか?

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 08:37:29.40 ID:gC+vOT4t.net
>>134
漕ぐ人によるのでは
つーか走るコースにもよるのでは

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 09:11:15.50 ID:sljLSLGl.net
ステムは17度と25度がいつの間にか販売してるんだな
H2fitで落差がとれないって要望が多かったのかな

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 11:10:57.14 ID:r3rRi7OK.net
>>134
だから同じ人って書いてるんですが・・・
道は平たんな道100キロでお願いします

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 11:12:53.02 ID:gC+vOT4t.net
>>137
いや、だから平坦なら肉弾列車な人とか山登りが得意な人とか下り最速の人とかいろいろいるでしょーが。

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 11:16:38.59 ID:r3rRi7OK.net
>>138
平坦って書いてるんだから平坦が得意な人って普通思わないの??

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 11:23:47.79 ID:TCHKigpQ.net
>>139
バカは死ね

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 11:32:03.60 ID:Q5U6YnII.net
まったく平坦で曲がり角もないまっすぐな、そういうin vitroな実験データって
あんま公に出てこんだろ

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 11:36:41.52 ID:gC+vOT4t.net
>>139
思わないね
ヒルクライマーが平坦100kmを走らなきゃならないのか
ルーラーが平坦100kmを淡々と走り続けるのか
スプリンターがアシストを失って平坦100kmを単独で走ることになったのか
いろいろなシチュエーションが考えられるじゃないか

それはさておき、平坦100kmならエアロ効果に配慮したマドンの方がいいんじゃない?

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 11:38:58.59 ID:r3rRi7OK.net
世の中には物事を難しく考える人間の方が多いんだな・・・
シンプルに考えた方がうまくいくのにな

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 11:45:24.74 ID:oUj2kdIl.net
いくら何でも最初の質問は曖昧すぎる

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 11:49:36.94 ID:r3rRi7OK.net
俺はそうは思わない
ちゃんと同じ人がこいだらという、条件を与えている

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 11:50:16.91 ID:xefbZ5K+.net
中学生でももっとまともに質問するわな

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 12:13:56.86 ID:3a2zAUUC.net
なんだ夏休みか

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 12:18:23.50 ID:4v6rYRpI.net
休みなんて1日もねえよカス

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 12:22:43.75 ID:PpKaFy0Q.net
新車種の発表はなしか

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 12:41:27.94 ID:ZlrN4SEt.net
>>146
脱ゆとりの小学生の方がまともな質問をする。
今の大学生くらいが一番ry

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 13:19:44.30 ID:F05fI3G3.net
質問に質問返しですか…
それなら条件付きで返すのが大人な対応なんじゃないの?
すみません。ドマーネのりで両者を乗り比べたことがないので、回答はご勘弁を…

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 13:33:22.85 ID:r3rRi7OK.net
マドン9.9と1.1を同じ人が乗ったらどちらが速いですか?
平坦な道100キロでお願いします。

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 13:57:03.37 ID:VHG7ftFr.net
その2台をその条件で乗り比べた人はこのスレにはいないので回答できません

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 14:19:13.37 ID:AtNLRK2L.net
カンチェラーラが乗ったドマーネSLRが一番速いとおもいます

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 15:12:53.03 ID:e1A4T34Y.net
>>152マドンに決まってるやん

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:09:00.16 ID:ZlrN4SEt.net
同一メーカーなら基本的に値段が高い方が高性能で速く走れます。
そうでなければ高いバイクが売れません。
値引きしてもらうと遅くなるから注意してください。

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:19:15.09 ID:DuZ4omQv.net
ハイエンドモデルと入門モデルの乗り比べか。
ズブの素人が乗り比べるのと、
トッププロが乗り比べるのとでは、
どっちがタイム差が付くものなのかは興味あるな。

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:08:21.03 ID:r3rRi7OK.net
ズブの素人が100キロ走れないでしょうに・・・・

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:15:32.79 ID:6djmGPKI.net
100キロくらい余裕だろう

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:23:14.63 ID:r3rRi7OK.net
無理です。ズブの素人なんだから

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:27:06.20 ID:TJ5k6WJv.net
カンチェラーラは速いですか?

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:28:49.34 ID:t5b1vR7w.net
聞かなくてもわかるようなアホな質問するなよ。

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:33:14.37 ID:Vb17IgFl.net
アホじゃないです

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:34:34.01 ID:Vw3HK5Pr.net
>>160
10年ROMってろカス
できないなら死ね

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:50:34.63 ID:5gqHKVoo.net
>>164
やめなさい

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:51:10.61 ID:6djmGPKI.net
ずぶの素人でも並みの運動神経と体力があるなら250キロくらい普通にいける。
かなりの運動音痴や運動不足のデブなら無理。

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:57:28.26 ID:r3rRi7OK.net
>>166
1%くらいはいるでしょうけども

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:06:24.98 ID:r3rRi7OK.net
いや、やっぱりいないな。250キロはどう考えても無理です

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:15:16.10 ID:pbpDgtua.net
>>166
特殊な例で語られても困るよ

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:58:18.97 ID:mK9Umvil.net
ボトルケージBontrager RL Cage見れないんだけど(´・ω・`)

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 19:24:15.43 ID:9JLy8dWF.net
アクセサリーあくしろよ

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 19:31:37.48 ID:0sdRkvNa.net
>>158
俺がロード乗り始めた頃は20キロ走っただけで全身筋肉痛だったわ
足が売り切れどころじゃなくて最後は時速10キロしか出せないレベルで運動不足を痛感した

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 20:05:37.51 ID:YReTpRN4.net
>>172
それ酷いね。ダッシュしたの?

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 20:20:27.52 ID:0sdRkvNa.net
>>173
15年間、車に頼りきって生活してたら自分でもビックリするくらい全然ダメだったわ
懲りずに1年間毎週末乗り続けたら、今は日帰り200キロくらいならいけるようになってきた

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 20:28:10.83 ID:Miib+1GV.net
運動不足が急に始めると意外とそんなもんだよね
でも常人レベルまで戻るのはあっという間

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 22:07:38.19 ID:YReTpRN4.net
>>174
それもすごいな(笑)
俺も買ってみよう。

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 22:16:47.13 ID:Q5U6YnII.net
東京ー大阪間が560qとかじゃなかったっけ・・・それの半分って

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 22:17:32.92 ID:gC+vOT4t.net
>>131の件
ググってたらこんなの見つけた
http://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/c/bontrager-pro-stem-7-degree/p/434734
http://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/c/bontrager-xxx-7-degree-stem/p/509696
これはやっぱりモデルチェンジかな
アルミのEliteステムは消えてないから現行のままで
アルミのRXLステムがProステムになってBlendr対応?
(Elite同様ボントレガーのライトとサイコンのみ)
カーボンのXXXステムは名前はそのままデザイン変更?

ついでにこんなのも見つけた
http://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/c/domane/domane-slr-9-etap/p/534580
>>125さんが言ってたのはコレかな?

>>170
ボトルケージもモデルチェンジくるんですかね?

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200