2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE RXシリーズ 39台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 04:26:04.12 ID:pP8LYOq6.net
スポーツ系クロスバイク GIANT ESCAPE RX シリーズについて語るスレです

▼ESCAPE RX スペシャルサイト
http://www.giant.co.jp/giant16/escaperx/
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/

■前スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 38台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463627502/

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:42:00.40 ID:xpfWld9G.net
デフォのホイールはメンテの練習台にすると無駄がない
もちろん予備にもなる

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:16:15.61 ID:s8aMGTt2.net
>>121
純正よりは回りが良くなった気がするけどあくまで気がするだけだった…
やっぱある程度金かけないとダメだな…一万ちょっとじゃ大して変わらん

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 00:27:33.86 ID:x2OBUwUv.net
最近ペダル漕ぐとパキパキ音が鳴って怖いわ
どこが原因なのかがわからない

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 00:30:36.14 ID:0VGLf5ue.net
>>125
べダルだと思われる

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 00:56:45.52 ID:+3+VnFhv.net
>>124
まあ、見た目が変わるし、ホイール買うからついでにタイヤ買うかってなるし・・・

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 06:02:40.70 ID:jxYrQuKi.net
>>124
タイヤは交換してる?ホイール変えてる人にきくのもヤボな質問だとはおもうけど
してないなら、タイヤやチューブを優先したほうがコスパは高いよ
自分は純正のS-R3&チューブから、25Cのタイヤ&軽めのチューブに変えたんだけど
それだけで400gくらい軽くなった

個人的な感想だけど、純正タイヤは速度があがるにつれて抵抗がやたらあがる
速度乗せようとすると余計に体力いるし、速度乗せてもすぐ落ちるので余計に疲れる
空気圧上げるとガチガチになって路面状況に神経質になるわりにあまり変化ないしね
あとタイヤ交換したら多少路面わるくても速度が落ちにくくなった感はあるなぁ

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 07:29:38.52 ID:wvYNsIyS.net
申し訳ないが空気がすぐ抜けるラテックスチューブは面倒だからNG

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 08:24:04.94 ID:ViWhoqZ/.net
誰かS-R2以外と良いホイールと言ってたけど
2、1kgもあるんじゃR501以下の鉄下駄

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 09:07:19.80 ID:3mAi2Upc.net
昔のr3のスピンフォースよりはマシ程度。

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 10:51:24.48 ID:/yOp5FAz.net
>>130
安ロードの付属品(R501/RS010)>クロスの付属品(S-R2)は当然じゃね?
重量だけでなくハブの性能含めて

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 11:53:13.98 ID:3mAi2Upc.net
>>132
defy,tcrの安いやつにも同じの付いてたことあるけど

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 12:04:47.51 ID:I+qMqv9g.net
俺はRX3デフォからWH-501Aに交換したけど
そこそこ体感性能アップしたぞ

まず乗りごこちが少し良くなって股間にやさしくなった
つぎに30km/h超えてからの加速&伸びも良くなった
タイヤは同じ銘柄なんでほぼホイールの差とおもう
自分なりに考えるにハブの回転抵抗 エアロスポーク あたりが影響したか?

最近じょじょに体幹、脚力、ペダリングスキルも向上してるかんじだけど
ホイール交換によるプラシーボ+モチベーションアップwした影響か
たまたまそのタイミングが重なったのかはよく分からん

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 13:40:16.79 ID:jxYrQuKi.net
>>129
ラテックスじゃない、R-Airだ
ネット見てると「下手な純正より空気がぬけにくい!」とか書いてあるけど自分は実感できず
普通のチューブと同じで、一週間に一度1〜1、5barくらい継ぎ足してる感じ

>>130
S-R2以下のホイールが巷にはゴロゴロしてるのかもしれんね

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 18:04:44.11 ID:I7cWiNCG.net
>>118
盗撮してて女子高生のママチャリに自分から突っ込んでおいて
修理代30万弁償しろ!って裁判起こしてる基地外いるね

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 20:42:39.33 ID:/MKAbfSu.net
2017のRX3買ったけど前のブレーキ掛けたり段差超えるとカチカチ音が鳴るから修理に出したけど、ブレーキ交換するしかないっていわれた、、、

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:42:14.55 ID:rT3cX45q.net
2013のクランク交換しようと思うんだけど、前3枚ならなんでも付くの?
今気になってるのは尼にある3800円くらいの42/32/22の奴

シマノ クランクセット ブラック ガードあり 170mm 42-32-22T ALTUS FC-M311 EFCM311C222CL
SHIMANO(シマノ)
固定リンク: http://www.amazon.co.jp/dp/B00B708Z8G

現状だとアウターは50Tだから使わないし、インナーは28Tで中途半端なんだよね
本当はスプロケで13-34Tの8sとかあれば一番いいけど
どうせ11Tなんていらないし

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:54:21.87 ID:/yOp5FAz.net
>>138
標準のBBがUN-26だからそいつは付く
DeoreとかTiagraのようなそこそこのクランクに変えたいのならBBごと変える必要がある

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 22:16:53.36 ID:0VGLf5ue.net
>>138
50t付いてるRXってことはティアグラじゃない?

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 22:44:36.97 ID:rT3cX45q.net
>>139
いえ、貼った奴がいいなと思ってるので2枚のとか興味ないです
どうもあの歯数の組み合わせは無いみたいだし・・・

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:28:39.03 ID:01xyv9CX.net
ホイールはリセールバリュー優れてるし損しにくいパーツだよな
黄金パターンはロード購入→Zonda、Racing3、RS6800等をロードに献上、
ロードから標準装着のRS010やRacing7等をRXに下賜だけど

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 03:33:58.99 ID:tvvYRovy.net
しこの時期のポタリングは汗かき過ぎで臭いおっさんになってしまう

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 09:57:03.23 ID:+YS3z1Bf.net
シートポストに書かれてあるメモリどれくらいにしてる?
俺は40なんだけど

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:36:28.34 ID:jl9rPR5Y.net
>>144
フレームサイズとか、股下とか書かないやつ何なの?

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 13:21:33.75 ID:c920tUQw.net
うちのRX3のシートポストにそんなの書いてないな
シートレールの間違いじゃ?

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 13:34:53.42 ID:Fyaz7g/S.net
2016と2017のポストにはメモリがある

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 14:39:26.97 ID:tvvYRovy.net
シートポストは131ミリにしてる
ちな2017RX2

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 15:29:59.35 ID:8VxTCaIL.net
>>145
俺はRX2のMサイズだ

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:07:52.67 ID:kocpu9zr.net
>>144
40ってすごいな


股下84だけど、目盛り83ミリ〜87ミリくらいで行ったりきたりしてる
2016RX1のMサイズ

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 19:55:00.50 ID:W71Nh6Mh.net
95

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 20:29:28.34 ID:G0cr33X4.net
2016のRX3乗ってて十分速いなと思ってますがロードにしたらもっと速いですか?だとしたら、クロスとロードの越えられない壁はコンポでは無くてフレームのジオメトリですか?

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 20:38:34.04 ID:TbkvAd75.net
ポジションの違いによる空気抵抗かなぁ
ロードは、ハンドルバーの幅が400mm程度だし、下ハンも持てるのが大きい

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 20:42:57.94 ID:TbkvAd75.net
あとクロスは、フォークの肩下が長いし、ヘッドチューブも長いので全体的に背が高くなるから、全面投影面積が増えて空力的に不利だと思う

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 20:43:55.09 ID:TbkvAd75.net
前面投影面積の打ち間違い

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 20:48:33.93 ID:TbkvAd75.net
一方で、RXはロードコンポやホイールは同じ物が使えるので、転がり抵抗は同じくらいに出来る

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:20:41.27 ID:TbkvAd75.net
ちょっと補足するけど、前面投影面積が増えて不利っていうのは、フレームの空力が致命的に悪いという意味じゃなくて、人体の位置が高くなる事が致命的に不利って言いたかった
フレームの空力効果は、シューズカバー以下という説もあるので
https://i.imgur.com/CWmeiL0.jpg

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:44:09.36 ID:gntFHwZf.net
シート変えたついでにポジションを再調整してみた
滑らかな道での精一杯の最高速度を荒い道で余力を残したまま3km/h更新出来た

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:56:52.05 ID:PrPEEt5M.net
もうリカンベント乗れよww
感動するから。

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:06:32.12 ID:TbkvAd75.net
>>159
パンツ見放題で、人生が変わるって聞いた事がある

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:45:11.36 ID:TbkvAd75.net
>>158
奇遇だね
最近、俺もシート履きつぶしたので、新調したついでにハンドルバーを5mm下げてみた
55km走って、7分タイムを縮められた
https://i.imgur.com/wP61ClL.jpg

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:45:43.98 ID:SWeA5kZz.net
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
     |┃        __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:51:26.91 ID:G0cr33X4.net
>>157
なるほど、勉強になります。
フレームがアルミとかカーボンとかより車体が低いのが良いんですね!
でも次はフルカーボンのロードが欲しいですがオススメはありますか?
やはりgiantですか?個人的にSkyが好きなのでピナレロが良いのですが高いですか?

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:20:28.44 ID:TbkvAd75.net
>>163
そう、ロードは低くコンにパクトに設計されていて、クロスはアップライトでコンフォートな設計になってる
設計の目指すところが異なるので、競合するものじゃなくて、共存できるものだと思ってる
俺は、GIANTしか知らないのでピナレロの事はよく分かんない ごめん
ロードは、PROPELに乗ってる
https://i.imgur.com/RfDtr0O.jpg
https://i.imgur.com/P8CM45g.jpg
カッコで選んだだけなので、TCRの方がオススメかも
クロスは、2007年のR2だけど結構愛着持って乗ってます

https://m.youtube.com/watch?v=Q-1gWrw-mZA

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:44:53.53 ID:KEQZwzHc.net
ロードは選ばれた人間しか乗れないので、お前らじゃ無理だな

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:53:49.53 ID:gntFHwZf.net
>>159
ドライバーからしたら存在が恐怖なんだよなあ・・・
乗ってる方も強いんだろうけど

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:54:26.56 ID:tLkLaW3N.net
あらら…知らんぞ

この写真見覚えあるけど超絶めんどくさい人だからなw

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 00:41:56.02 ID:hxw5EnX3.net
>>167
ゾンダごときじゃダメだ
もっと高級なホイールを買うべきとか言って
164にたしなめられてた人?

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 13:50:21.04 ID:KEqPV/dI.net
RX海苔の一日最長距離ってどれくらい?

改造・非改造は問わない

因みに貧脚の俺は一日最高52Km…

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 13:52:06.32 ID:Ig83cVfi.net
買った直後の180kmが今までの最長

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 15:30:30.01 ID:qwxE/jnl.net
>>170
何気に凄いなw

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 15:32:15.90 ID:cXqXQ45w.net
いきなり鉄人が現れたw

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 15:34:37.64 ID:6zkDjip7.net
2013RX3
タイアを25Cに替えた以外ほぼ非改造
けっこうロングな峠ふたつを絡めて150kmが最長
家を出て帰ってくるまでほぼ12時間かかった記憶

帰ってシャワー浴びてメシ食ったあと
12時間以上泥のように眠ったw

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 16:23:25.16 ID:qwxE/jnl.net
多摩地区だと、多摩サイ経由で奥多摩方面に走りに行くパターンが多いと思うのですが、奥多摩湖から都民の森に登って、武蔵五日市方面に降り、福生南公園で多摩サイに戻って来ると、だいたい150kmくらい走ることになります
何度か走りました
武蔵五日市側から都民の森に登るのは、難度が高そうなので試した事が無いw

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:29:12.01 ID:x4i//GcX.net
新御堂筋走るだけでヘロヘロだよ

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:35:20.68 ID:IICLR0q+.net
葛西〜奥多摩の往復で180キロだな

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:36:32.35 ID:jJ99sG2u.net
そこは荒サイじゃないのか

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:43:01.51 ID:qwxE/jnl.net
>>176
葛西って多摩サイからめっちゃ遠いやんw

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:44:21.50 ID:qwxE/jnl.net
>>176
ごめん、勘違い

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:01:20.18 ID:ixcOgNHb.net
自分のはコラテックのクロスでサイズ小さめステム伸ばし逆付け
前後ギヤ、変速機換装済みの変態高速通勤仕様。
サイクリング仲間(昔のリジットMTB)に乗せてみたら感動して
2015RX3 Mサイズを買ってきたので乗ってみた。
ポジション起きてるし、ハンドル広いし全然レーシーではない。
でも速い、重いギヤでもグングン加速する。速度維持も楽だ。
俺のマシンはタイヤはメトロで空気圧も高い。
まさかの結果に驚きました。ちょっとうらやましかったです。

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 11:16:01.47 ID:a3UTwjSv.net
>>180
面白い比較話やな
個人的にはCorratecに憧れあったから意外な感じした

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 11:52:27.28 ID:WqIbrHa8.net
180キロとか150キロとかすごいね
買って二ヶ月くらいの時に一日で100キロちょい走ったら
翌日ロクに動けなくなったんですが・・・

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 12:44:15.15 ID:0hMUQV3q.net
それは体が出来てないからでしょ

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 13:30:48.47 ID:jP2KdnbI.net
100kmちょいくらいはちょくちょく走るけど、最後の方はかなりヘロヘロ
もうちょい涼しくなったら輪行セットを準備して、のんびり長い時間かけて長距離=LSDやってみたいな

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 14:09:57.70 ID:U1SNSJ8H.net
チェーンピラー付けのスタンド愛用しているから輪行とか無理だから憧れるなぁ・・・
輪行で箱根行って見たい

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 14:39:31.04 ID:RtC1B6t8.net
>>182
さすがにこの時期は、早朝に55km走るくらいにしてます
10月になったら本気出すよ

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 16:53:14.09 ID:WqIbrHa8.net
>>183
精進しますorz
筋肉痛は無かったんだけど、燃料切れになったような感じになって
寝ても食べてもしばらくフラフラしてた

>>186
自分ももうすこしがんばります

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 19:30:39.00 ID:HBy2+/Jm.net
ミネラル不足?

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 20:49:55.12 ID:qQbjNilt.net
>>187
それ、多分低血糖状態だと思うけど、ギャグに出来る程生易しい状態じゃないぞ?
本当に動けなくなって意識が喪失し、受け身無しでぶっ倒れる。

前兆としては、手足が痺れて震えが来て、汗が吹き出してきたら危険信号。
直ぐに活動止めて、ノンカロリーじゃないアクエリかポカリを1Lぐらいがぶ飲みして、
ちょっと落ち着いたら更にネクターみたいなこっゆ〜い甘いジュースを2〜3本飲むぐらいしないと、直ぐにぶり返すよ。
ちなみに自覚症状が熱中症と似てるので注意。熱中症だと思って麦茶とか水とかノンカロリーアクエリだけ飲んでても一向に回復しない。
夏場は夏バテで食欲が無くなってて、お腹が空く自覚が薄れるので更に要注意。

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 21:46:13.58 ID:FwV4eIjc.net
100kmとか長距離乗るときは、レーパンはいてるの?

レーパン無しで50km乗ったら、お尻が痛くてつらい

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 21:54:06.47 ID:qQbjNilt.net
サドルさえ合ってれば、普段着で100kmでも平気。
それよりも、この時期はケツの割れ目の汗疹やらケツズレに注意しろ。

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 22:15:58.48 ID:RtC1B6t8.net
>>190
パッド付きのインナー履いてる
>>191の言うようにシートが自分に合ってれば、履かなくても無くても良いかも

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 22:47:48.38 ID:rnG27LKx.net
>>192
パッド付きのインナーか
それも良いね

未だレーパンには抵抗感があるビギナーなので

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 22:56:45.36 ID:RtC1B6t8.net
>>193
ただ、パッド付きのインナーは意外と値段が高いので、レーパンをインナーとして使う手もある
繰り返しになるけど、パッド付きでもシート合ってないと辛いので、そこは宜しくやってください

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 02:31:32.46 ID:4VOVl23G.net
>>169
こいつは一日で200km以上行ってるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=P0NZP70psSY
自転車はコラテックだけどな

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 02:34:02.36 ID:P2EAtEdQ.net
100kmとか飽きてこない?
飽きっぽい性格なんで、長距離長時間より50km位の山道中心にサッと行ってぱっと走ってる。
ちょっと行けば山ばかりの田舎だからできることだけどさ。

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 05:40:09.35 ID:4yIV2KyP.net
>>189
対策情報ありがとう。いちおうハンガーノックってほど重症ではなかったし
走りながら定期的に甘いものや食料補充してたんだ
ただ家に帰ってから、翌々日くらいまで体に全く力はいらなくなってフラフラしてた

この話してて思い出したけど、人より体力というか持久力が極端に無い気がするんだ
数時間重作業しつづける時とか他の人は普通につづけられるのに
体力と集中力が続かず頭が朦朧としてやたらミスが増えたりする
これ単に体力ないだけなのかな、それとも体質的な何かがあるのかな
水分や塩分補給は他の人と同じくらいしたり、自衛はしてるけど効果がでない・・・
ちょっとずれた話題だけど改善方法とかあるなら真剣に知りたいよ、だれか知らない?

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 10:59:52.24 ID:P5nXT6vo.net
>>197
持久力無い(疲れ易い)体質の人は割と居るよ。
誰もが知っている有名人だと、元小結の舞の海がそうらしく、長時間の運動が出来ないので効率的な稽古を心掛けていたそうだよ。

ID:4yIV2KyPの場合、疲れが抜け難くもあるようだから、どんなに暑くても暖かいお風呂に入って十分に体を解す事。
その後我慢出来るなら、一切温度調節しない、冷水のみのシャワーを浴びて、プール行った後みたいに体を疲れさせて、後はその眠気に任せて一気に8時間以上寝るといい。
その際には氷枕(アイスノンとか)もお忘れなく。

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 13:19:33.20 ID:J+cGL8a+.net
2016年RX3で十分速いと思ってたのに今日DEFY乗ってびっくりした。
一番下のグレードでRX3と値段あんまりかわらないのに圧倒的にDEFYが速かった。。これがクロスに越えられない壁かと実感した。

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 14:13:31.37 ID:L44uEQCX.net
>>199
詳しく

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 14:33:02.43 ID:P2EAtEdQ.net
まあ用途が違うということで

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 15:21:42.47 ID:+97E3/ye.net
>>196
AIRだけど、休みの日は10時間くらいダラダラ走り続けているよ。
実走6〜7時間で100〜120キロだな。
幸いまだ飽きないけど、田舎に転勤になったらロード買いたいと思っている。

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 15:26:13.72 ID:J+cGL8a+.net
>>200
詳しくと言われても困るがやはりハンドル劇的に違う。
かなりしっくりくる高さとステムの長さ!ダンシングもしやすい。下ハンも最高。
RX3はハンドル長過ぎ&位置が高過ぎでノーマルで乗るにはかなり中途半端なバイクと思う。漕ぎだしはRX3とほぼ同じく軽いのにト
ップスピードへの加速性はDEFYのが速い!
でもDEFYはRX3と比べると小回りはきかない。ま、乗れば分かるさ。

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 15:37:17.05 ID:L44uEQCX.net
>>203
ありがとう
DEFYも何種類かある(1〜4だっけ?)と思うんだけど、試したのはどのタイプですか?

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 15:48:31.36 ID:J+cGL8a+.net
>>204
4の補助ブレーキありのやつ。
補助ブレーキはいらんかなー

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 16:04:12.39 ID:L44uEQCX.net
>>205
DEFY4でもそんなに違うんだ
ありがとう

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 16:12:26.46 ID:J+cGL8a+.net
>>206
コンポじゃなくてポジションの大切さが良く分かったよ

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 18:47:06.01 ID:4yIV2KyP.net
>>198
体質的なものもあるんだね、ありがとう
ホント困っていたから冷水シャワーの件ためしてみるよ

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 19:48:44.28 ID:wAQilHjB.net
遠出したいけどパンク修理ができないからパンクしたときのことを考えちゃって実行に移せないんだよな

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 20:01:35.83 ID:d8ku3DUm.net
チューブ交換すればいいじゃん

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 20:03:20.01 ID:wAQilHjB.net
>>210
この前初めてチューブ交換しようとしたときに3回くらい破裂させてからトラウマになった
今は空気入れるのにもヒヤヒヤしてる

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 20:06:33.92 ID:cwdOuBiD.net
ロード買って思ったけど、街中をゴリゴリ進むにはクロスの方が楽しいね

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 20:49:19.30 ID:XMcbf7Ey.net
>>208
冷水シャワーと熱めの温水シャワーを交互にかけるのを繰り返せば・・・

いや何でもない

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 20:53:27.81 ID:L44uEQCX.net
>>213
大藪春彦の小説思い出したw

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 23:15:57.03 ID:TG541iUu.net
>>203
RXシリーズのようにハンドルが横に長く両手を左右に広げていると、トップスピードで空気抵抗になってる鴨

釈迦に説法だがあえて言うと、
街海苔メインならRXが良いし、長距離を早く移動するなら、DEFYが良いっぽい

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 23:21:07.73 ID:9592rFiJ.net
街乗り程度ならRX3買う必要無かったなって心から思ってる(´ω`)
かっこつけるには高過ぎたw
先月買ったばかりだからオクにだそうかなw

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 23:24:24.94 ID:TG541iUu.net
もしRX3売却したら次は何買うの?

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 23:31:50.70 ID:cLCXRDFE.net
俺はRX2買って街乗りや通学に使ってるけど丁度いいと思ってる

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 23:36:23.79 ID:9592rFiJ.net
RX3売却したら思いきってピナレロかな(´ω`)

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 23:43:09.10 ID:cLCXRDFE.net
は?

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 23:43:54.38 ID:9592rFiJ.net
え?

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 23:44:41.28 ID:L44uEQCX.net
ピナレロのフォークとシートステーの形状が嫌い
ストレートの方が、カッコ良い

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 23:53:05.55 ID:RBMXfEYF.net
>>219
街乗り程度にピナレロですか?
盗難リスクが一気に上がるけど、平気なの?

総レス数 1000
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200