2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE RXシリーズ 39台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 04:26:04.12 ID:pP8LYOq6.net
スポーツ系クロスバイク GIANT ESCAPE RX シリーズについて語るスレです

▼ESCAPE RX スペシャルサイト
http://www.giant.co.jp/giant16/escaperx/
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/

■前スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 38台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463627502/

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 02:34:02.36 ID:P2EAtEdQ.net
100kmとか飽きてこない?
飽きっぽい性格なんで、長距離長時間より50km位の山道中心にサッと行ってぱっと走ってる。
ちょっと行けば山ばかりの田舎だからできることだけどさ。

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 05:40:09.35 ID:4yIV2KyP.net
>>189
対策情報ありがとう。いちおうハンガーノックってほど重症ではなかったし
走りながら定期的に甘いものや食料補充してたんだ
ただ家に帰ってから、翌々日くらいまで体に全く力はいらなくなってフラフラしてた

この話してて思い出したけど、人より体力というか持久力が極端に無い気がするんだ
数時間重作業しつづける時とか他の人は普通につづけられるのに
体力と集中力が続かず頭が朦朧としてやたらミスが増えたりする
これ単に体力ないだけなのかな、それとも体質的な何かがあるのかな
水分や塩分補給は他の人と同じくらいしたり、自衛はしてるけど効果がでない・・・
ちょっとずれた話題だけど改善方法とかあるなら真剣に知りたいよ、だれか知らない?

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 10:59:52.24 ID:P5nXT6vo.net
>>197
持久力無い(疲れ易い)体質の人は割と居るよ。
誰もが知っている有名人だと、元小結の舞の海がそうらしく、長時間の運動が出来ないので効率的な稽古を心掛けていたそうだよ。

ID:4yIV2KyPの場合、疲れが抜け難くもあるようだから、どんなに暑くても暖かいお風呂に入って十分に体を解す事。
その後我慢出来るなら、一切温度調節しない、冷水のみのシャワーを浴びて、プール行った後みたいに体を疲れさせて、後はその眠気に任せて一気に8時間以上寝るといい。
その際には氷枕(アイスノンとか)もお忘れなく。

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 13:19:33.20 ID:J+cGL8a+.net
2016年RX3で十分速いと思ってたのに今日DEFY乗ってびっくりした。
一番下のグレードでRX3と値段あんまりかわらないのに圧倒的にDEFYが速かった。。これがクロスに越えられない壁かと実感した。

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 14:13:31.37 ID:L44uEQCX.net
>>199
詳しく

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 14:33:02.43 ID:P2EAtEdQ.net
まあ用途が違うということで

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 15:21:42.47 ID:+97E3/ye.net
>>196
AIRだけど、休みの日は10時間くらいダラダラ走り続けているよ。
実走6〜7時間で100〜120キロだな。
幸いまだ飽きないけど、田舎に転勤になったらロード買いたいと思っている。

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 15:26:13.72 ID:J+cGL8a+.net
>>200
詳しくと言われても困るがやはりハンドル劇的に違う。
かなりしっくりくる高さとステムの長さ!ダンシングもしやすい。下ハンも最高。
RX3はハンドル長過ぎ&位置が高過ぎでノーマルで乗るにはかなり中途半端なバイクと思う。漕ぎだしはRX3とほぼ同じく軽いのにト
ップスピードへの加速性はDEFYのが速い!
でもDEFYはRX3と比べると小回りはきかない。ま、乗れば分かるさ。

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 15:37:17.05 ID:L44uEQCX.net
>>203
ありがとう
DEFYも何種類かある(1〜4だっけ?)と思うんだけど、試したのはどのタイプですか?

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 15:48:31.36 ID:J+cGL8a+.net
>>204
4の補助ブレーキありのやつ。
補助ブレーキはいらんかなー

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 16:04:12.39 ID:L44uEQCX.net
>>205
DEFY4でもそんなに違うんだ
ありがとう

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 16:12:26.46 ID:J+cGL8a+.net
>>206
コンポじゃなくてポジションの大切さが良く分かったよ

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 18:47:06.01 ID:4yIV2KyP.net
>>198
体質的なものもあるんだね、ありがとう
ホント困っていたから冷水シャワーの件ためしてみるよ

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 19:48:44.28 ID:wAQilHjB.net
遠出したいけどパンク修理ができないからパンクしたときのことを考えちゃって実行に移せないんだよな

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 20:01:35.83 ID:d8ku3DUm.net
チューブ交換すればいいじゃん

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 20:03:20.01 ID:wAQilHjB.net
>>210
この前初めてチューブ交換しようとしたときに3回くらい破裂させてからトラウマになった
今は空気入れるのにもヒヤヒヤしてる

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 20:06:33.92 ID:cwdOuBiD.net
ロード買って思ったけど、街中をゴリゴリ進むにはクロスの方が楽しいね

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 20:49:19.30 ID:XMcbf7Ey.net
>>208
冷水シャワーと熱めの温水シャワーを交互にかけるのを繰り返せば・・・

いや何でもない

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 20:53:27.81 ID:L44uEQCX.net
>>213
大藪春彦の小説思い出したw

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 23:15:57.03 ID:TG541iUu.net
>>203
RXシリーズのようにハンドルが横に長く両手を左右に広げていると、トップスピードで空気抵抗になってる鴨

釈迦に説法だがあえて言うと、
街海苔メインならRXが良いし、長距離を早く移動するなら、DEFYが良いっぽい

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 23:21:07.73 ID:9592rFiJ.net
街乗り程度ならRX3買う必要無かったなって心から思ってる(´ω`)
かっこつけるには高過ぎたw
先月買ったばかりだからオクにだそうかなw

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 23:24:24.94 ID:TG541iUu.net
もしRX3売却したら次は何買うの?

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 23:31:50.70 ID:cLCXRDFE.net
俺はRX2買って街乗りや通学に使ってるけど丁度いいと思ってる

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 23:36:23.79 ID:9592rFiJ.net
RX3売却したら思いきってピナレロかな(´ω`)

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 23:43:09.10 ID:cLCXRDFE.net
は?

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 23:43:54.38 ID:9592rFiJ.net
え?

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 23:44:41.28 ID:L44uEQCX.net
ピナレロのフォークとシートステーの形状が嫌い
ストレートの方が、カッコ良い

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 23:53:05.55 ID:RBMXfEYF.net
>>219
街乗り程度にピナレロですか?
盗難リスクが一気に上がるけど、平気なの?

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 23:59:15.68 ID:TG541iUu.net
>>223

お、落ち着こう
>>219 は街乗りにはママチャリを使って、長距離ライドにはピナレロを使うつもりなんだ

まちがえても、新宿Y's roadの近くにピナレロをワイヤーロック一本だけで離れるなんて暴挙はしないはずだ(たぶん)

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 00:02:29.89 ID:OKq3JjLF.net
>>224
おしい!
街は公共機関で移動してサイクリングの時はピナレロですばい!

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 00:04:10.15 ID:MMeOrVtO.net
RX3とは、何だったのかw

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 00:12:59.38 ID:cF/SkTV3.net
てっきりR3を買うのかと

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 00:14:59.34 ID:k522JTKR.net
用途とRX3の特性が全く合っていないw

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 00:15:05.87 ID:BA57IUO4.net
>>169
エンデューロに出た時は家までの自走込みで450km走ったw
最後らへんはケツが痛すぎてずっとダンシングでした・・
純粋に1回のロングライドだったら300kmちょいが最高かな?
納車から5.6万キロ走ってるけどフレームがポッキりいかないか心配。
ちなみにRX2('13)です。

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 00:21:25.55 ID:9b7SFw7v.net
>>211
チューブセットしてタイヤ嵌めたら、ある程度空気入れて噛み込んでいないか全周チェックするのを忘れないように。
これは、ある程度空気入れてからモミモミするという手順に組み込んでしまえばいい。

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 00:57:19.22 ID:OKq3JjLF.net
RX3は自転車の楽しさを教えてくれたモノだね!自転車長時間漕いでると生きてるって感じるんだ!

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 06:00:47.33 ID:siDLC3v8.net
以前デポでのRX3(2016)の
値段を訊いた者です。
昨日デポ行ったら値段が
69,000円で5万円台には
なってなかったのですが、
地域によって違うのかな?

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 06:02:45.26 ID:DfhHZbM7.net
>>211
結局なにが原因で3回破裂させてしまったの?

>>229
相当体できてそうだね
おれもそれ位走れるようになりたいです

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 08:28:56.92 ID:FUIzvQPI.net
3回破裂させるってことは3回分持ってなきゃできない

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 10:36:22.92 ID:cF/SkTV3.net
RX3多いな

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 10:56:58.20 ID:11D5YT3K.net
>>232
店によって違うみたいだよ
マメに巡って安いところを探すしか
でも、夏の終わりまでは黙っていても売れるから、プライタグが強気のとこが多いかも

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 11:14:13.74 ID:1z7spQC0.net
>>233
多分タイヤがチューブのバルブ付近を噛んでた
空気いれるときほかの部分と比べてそこだけ膨らんでるように見えたけどそんなもんかと思ってそのまま空気入れていったら(途中何度も確認はしたけど)破裂した

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 11:59:47.28 ID:V76DxjJw.net
まさかタイヤの中に納めずに膨らました訳じゃあるまいな

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 12:02:29.37 ID:1z7spQC0.net
>>238
タイヤの中には収まったけどバルブ周辺だけちょっと膨らんでたのは覚えてる

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 13:30:44.51 ID:s5mpf6+t.net
確かに室内保管で近所はママチャリ、大きな買い物は車という使い方だと
クロスは中途半端な乗り物だよね。大抵パーツ換えてみて効果を体感したり、
整備の基礎を学んでロードやMTBにステップアップするか乗らなくなるか

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 14:39:18.41 ID:DHMvaDKD.net
>>239
>バルブ周辺だけちょっと膨らんでた

バルブの引っ張りが足りてない可能性も
ttps://panaracer.co.jp/products/pdf/PIF04-001.pdf

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 15:19:20.64 ID:Vlu9wTBt.net
大阪、堺のGIANTストアじゃ2016モデル20%off、早い者勝ちですよと言われた

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 15:27:48.76 ID:1z7spQC0.net
>>241
あーこれだわ原因
やっと判明したありがとう

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 15:36:05.58 ID:/1iYa4Hq.net
いいってことよ

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 16:19:17.04 ID:zPRto7kT.net
ジャイストってセールするんだな

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 18:54:22.22 ID:WgYn+pDL.net
改造、非改造問わずRXで叩き出した瞬間最高速度って、時速何Km/h?

ちなノーヘル貧脚の俺はサイコンで最高時速36km/h…

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 18:57:09.40 ID:qNuQvMYM.net
そういう話題は荒れるからやめろ

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 18:57:47.83 ID:haJcyknS.net
いくら何で遅すぎじゃね?

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 18:58:01.10 ID:1z7spQC0.net
瞬間でいいなら41が最高

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 19:08:17.69 ID:WgYn+pDL.net
みんな速いな…

trekkinnでオーダーしたヘルメットが来たら本気だす(´・ω・`)

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 19:17:38.06 ID:haJcyknS.net
ちなみにウサインボルトの最高速度は、44.72km/h

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 19:53:46.64 ID:7nSL5gxZ.net
長い下りで60キロぐらいでたけど怖い

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 20:07:03.76 ID:lX6qh7zR.net
下りはビビリミッター作動するよね
タイヤとブレーキ大丈夫だろうかと考えてしまう

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 21:36:22.07 ID:LWdoDBGr.net
RX2で平地47km/h
下りはビビってしまったから50km/h

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 22:15:14.40 ID:0EBShJiU.net
デブ程最高速度は上がるからな

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 22:24:55.19 ID:ASVjNTbj.net
下りは直線で交差点とか無くて見通し良かったら結構行くと思うが、たかが自転車をそこまで信用出来るかどうかだよなあ。

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 23:36:41.73 ID:cJiXGGNp.net
最高速自慢なんて無意味じゃね?
安全運転が一番だよ

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 23:38:50.90 ID:cF/SkTV3.net
>>256
新舗装路でも石ころ一つや突然の轍で転ける危険性もあるからなあ

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 23:47:12.19 ID:LMZNA6/0.net
遅刻しそうな時は普通に40km/h出てるわ
その代わりしんどいけど

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 00:38:52.84 ID:r8cRRC7V.net
無理やり膝から下で踏み込んで40で走れるよりも
膝から上の部分を上下させるだけで楽に35で走れるようになった方が良い

イメージとしては足の付け根(尻側)を使って腿を下げる筋力を使う感じ

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 00:38:55.08 ID:W9mGWNI/.net
60km/hだと、振動凄そう

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 02:22:13.22 ID:Z0JtwpDO.net
平地の最高速度はRX3で49km
やや追い風で道もきれいで
アウター48T×トップ11Tを基地街のように踏み込んだわ
家に帰って革靴の裏にペダルの型がめり込んでて
数日後、ぼろっともげたorz
はき古した靴だったんで脆かったみたいだけどちょっとビビッたよw
とはいえ正直かなり怖かった
以降は42kmくらいでシャカリキになるのやめてる

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 03:18:40.18 ID:hGVY+He8.net
RX3で47km/h
アウターに入れると重いから38T×11Tで回転数稼いだ
44Tか42Tのシングルが欲しい

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 10:33:53.98 ID:KU5wx/x9.net
急坂で50km以上は出るけどその時点ではペダルスカスカで自分ではとても踏めない感じ
平地で49kmっていうことはケイデンスえらいことになってんじゃないかと思うんだけどどうなの?
的外れなこと言ってるのかもしれないけど

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 11:03:32.28 ID:1X3WJIIv.net
平坦で綺麗な道でもどノーマルr3で40kmくらいだわ…
最高速より平均速度上げたいけどさ

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 13:55:02.43 ID:1uyJsLd8.net
キャットアイ先生によると700-28Cの周長は2.14m、49kph=816.67m/minなので
48T×11Tで49km/h出すにはクランク回転数が87.7rpmあればいい
キープは無理だが行けると思う

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 17:42:47.15 ID:y/x5UVNG.net
最高速に挑戦するのは個人の自由だか、気をつけてな
谷垣元総裁みたいに全身不随になっちゃいかんぞ

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 00:14:56.63 ID:3nHBelq7.net
速度自慢の奴馬鹿じゃね?
サイコンの精度を過信してる馬鹿
出た数字が正しいと思ってるんだねw
かわいそうw

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 00:18:55.30 ID:pyuN6Yv6.net
過信してるんじゃなくて正しい数値に近いから参考にしてるだけじゃね?

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 00:25:02.01 ID:eSbd2WTn.net
俺はサイコンも付けてないや

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 04:47:33.21 ID:3eZWEi5n.net
サイコンの精度を過信も何も簡単な算数やぞ

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 16:01:40.32 ID:pV0MVowD.net
馬鹿にしてるつもりの一番馬鹿

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 18:45:45.22 ID:/51rXYca.net
2017rx2か2017quick4で悩み中
どっち買っても同じ様な感じかな?
デザインはquick4が好きです。

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 18:54:53.07 ID:SwBmcVrW.net
見た目で気に入ったの選んだ方が愛着湧くんじゃね

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 18:57:26.67 ID:f1kvGNAk.net
40なんて出ないわ
rx1だけど5キロの距離を時速30キロ平均で行くのも大変
ビンディングペダル使うとかホイール換えればもう少し頑張れるかもしれない

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:00:21.05 ID:NDvaCUL4.net
>>275
信号があるから公道5kmでアベレージ30km/hなんて、ロードで乗り込んでいる人ですらムリなんじゃね?
首都圏基準だけど

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:36:31.52 ID:BKXu70ds.net
サイクリングロードみたいにアスファルト凸凹で微妙なアップダウンがある道と、平坦な車道で路上駐車も少ない道では最高速の出方が全く違う

道による

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:48:17.02 ID:f1kvGNAk.net
>>276
もちろんサイクリングロードでの話

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 20:34:13.29 ID:eSbd2WTn.net
サイクリングロードってなんスカ?
天然広域農道しか走ったことないんで。
それも道悪いしアップダウン激しいけどね。

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 21:27:28.23 ID:iBbzDxnv.net
距離はさておき、平均速度30km/hを達成するには、35km/hでずーっと走ってる感じゃ無いと行かないような気がする
かなり何度高そうだね
クロスバイクだと、空気抵抗減らす工夫が肝になると思う

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 23:03:44.18 ID:pyuN6Yv6.net
あかん2週間も乗ってない

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 00:42:43.50 ID:eQPlUJCX.net
お前らステム逆付けとかしてんの?

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 00:56:42.56 ID:EapA7xvJ.net
してない
10-20mmの延長は考えてる
バーエンドバーは握れば高速巡航向きのポジション取れるけど、
あれはブレーキかけなくても減速できる登り用のアイテムだと考えておくべき

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 01:01:19.54 ID:eQPlUJCX.net
やっぱ意味ないよな逆付け…

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 01:25:03.79 ID:EapA7xvJ.net
アジャスタブルステムとか買えば?dedaのしか知らんけど他メーカーも出してると思う
wiggleで3000円ぐらい

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 01:42:16.90 ID:F0mTS3+D.net
>>284
意味ある奴には大いにある。無いと思う奴には無い。

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 02:08:10.89 ID:RQ2MG/DM.net
>>264 >>266
>>262の者だけど
ケイデンスのメーター持ってないけど
立ちこぎであの重ってーギアをガチでこぎ回してる感じ
万一ペダルから足はずれたら即アウトなのと
ハンドルぶれないようにするのに神経とがるし、かなり怖かった
感覚的にケイデンス90くらいの感じはしてた
それに5秒くらいしかもってなかったと思う

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 14:16:14.16 ID:RrXuJyme.net
>>284
ステム逆+スペーサ無しにしてるけど、
結構ポジションかわるよ。

レンチ一本で出来るんだから、
悩むぐらいならやってみんさい

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 14:17:49.23 ID:TQsMCqU4.net
>>288
既にそれをやってて更に下げたい場合は、不格好な可変ステム買って下げるしかないのが
残念な所

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:14:40.44 ID:RrXuJyme.net
>>289
それはすでにクロス選んだ時点で失敗

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 18:14:44.76 ID:lQswXWSl.net
>>274
悩んだ結果20%オフだったので2016のrx2買う事にしました。

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 18:18:48.02 ID:fGgp5DXo.net
>>291
俺も今日、同じものを20パーセントオフで買いました

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 18:20:31.11 ID:4yme50Kp.net
>>291
>>292
おめ!

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 18:29:35.41 ID:fGgp5DXo.net
>>293
ありがとうございます
さいわい即日納車してもらえたので、さっきの乗りました
ママチャリとは全然違う

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 19:54:54.13 ID:expYNNpI.net
今日1kmTTが1分18秒だったわ〜
オリンピック出てる人たち意味わからんくらい早いな

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:09:09.39 ID:F2/46N8I.net
穴あきサドルにしたら、めちゃ楽になった。

総レス数 1000
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200