2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE RXシリーズ 39台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 04:26:04.12 ID:pP8LYOq6.net
スポーツ系クロスバイク GIANT ESCAPE RX シリーズについて語るスレです

▼ESCAPE RX スペシャルサイト
http://www.giant.co.jp/giant16/escaperx/
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/

■前スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 38台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463627502/

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 18:18:17.46 ID:DhXuBrwT.net
2017の方がパーツ安物になっている

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 18:19:30.89 ID:SMIrm4hn.net
>>377
俺は先週、即日納車してもらった
在庫があれば可能なようです
ただし、時間がどれだけかかるかは、その日の混み具合による
取り寄せは店の人に聞いたほうが良いと思う

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 18:22:21.94 ID:9L/5zgYg.net
タイヤが安いのになってるだけ

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 18:41:35.84 ID:d0wP1NPU.net
>>379
>>2

大して違わないから好きな色で選べばいい

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 19:01:07.56 ID:C6XGk/MX.net
5000円下がってるし、500円足せばCBあさひの通販でクロスレシオのスプロケとAlivioの前後ブレーキが揃うじゃん
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/06/00/item11500100006.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/13/52/item100000025213.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/14/52/item100000025214.html
ところで2017モデルはBBがUN100になってるけど、UN55ならまだしもUN26からこいつに変えたところで?
一台あたりいくらコストダウン出来るんだろうね

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 19:19:25.11 ID:GYJ/aHgw.net
デポに2016rx3置いとったよ

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 20:43:50.69 ID:wNzg9L0z.net
>>377
昨日ジャイアントストアに行く用事があって、エスケープを買いに来てたお客さんと店員さんの会話が何となく耳に入ってきたんだけど、
6月末からセールを開始したのでサイズによってはもう在庫がないって言ってた
あと、このセールは今年が初めてで、来年はやらないかもとも言ってた
来年の話は、買ってもらうためという印象っだったけどね
何れにせよ、安く買えるのは今月までなので、早めに問い合わせた方が良いと思うよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 21:12:12.54 ID:PH8xF0GB.net
オーソリティーで2割引き+イベント15%引きだったよ
2016RX3黒を確保
まだスタンド取り寄せてるので納品は来週だけどね

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 21:17:34.61 ID:5oR5rPpL.net
情報ありがとうございます。
>>381
こればかりは店に行かないとわからないですね。
家から店が遠いので二度手間になるかもと
思ったからです。
>>385
そうなんですか。今年限りであればなおさら急がないと
ダメですね。ジャイストは明日休みなんで明後日
行ってみようと思います。

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:31:43.83 ID:GYJ/aHgw.net
>>388
私はrx2をジャイアント製品取り扱いある個人の店で注文してもらいました。
先週聞いたのでは2016のrx3のLサイズ以外は在庫ありました。
20%オフなので売れてるみたいです。

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:31:28.00 ID:3+ilKTUB.net
20%オフってところ多いですね。

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:32:55.04 ID:wScbUgMC.net
2割引き+15%ならエスケープでも我慢して乗れそうな安さだね

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 03:05:51.56 ID:r45CJSBN.net
2017のRX2を10%オフで購入したワイ涙目

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 06:47:48.88 ID:ouebjnHH.net
2016rx3が63000円て高いのか

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 10:44:11.11 ID:Z7d+IBqY.net
>>393
高い 5万以下なら買い
http://blog-imgs-92.fc2.com/e/s/c/escaper3rx3air/1467712024.jpg

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 10:52:52.34 ID:+4A5ul7I.net
>>394
税込だと53000円じゃないかw

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 11:16:33.46 ID:r8xGZ5uL.net
>>394
奥にあるCOLNAGOの値段はよ(´・ω・`)

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 12:29:15.86 ID:yQexRhR6.net
>>394
r3は安くていいな。色も無難だしサイズ合えば良さそう

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 12:31:46.41 ID:H8OQTnoZ.net
>>393
今ならジャイアントストアでも2割引きだよ

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 12:34:27.25 ID:yQexRhR6.net
20パーオフでも6万くらいにはなるのかな?

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 20:41:58.27 ID:hxKbOF65.net
RX2納車された
乗ってきたけどケツ痛すぎ
サドルの角度って調整できますか?
グリップの角度もおかしくて、グリップのベロの所が手のひら圧迫して痛い。

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 20:44:35.67 ID:xUcYV3Xr.net
六角で緩めれば回るよ

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:07:15.51 ID:hxKbOF65.net
>>401
ありがとうございます
6角の穴ありました(^-^)

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:27:03.18 ID:I0pmd9Tu.net
グリップも六角で緩めて向き変えられるよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:30:59.51 ID:hxKbOF65.net
>>403
ありがとうございます
色々調整して最適なポジション見つけてみますね

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 23:52:25.05 ID:L8dGZ/TS.net
>>394
クロスなんて二台もいらんけどフレームが細いと格好良いなあ
RX買った理由が走りそうなフレームではなくて2011モデルでR2が型落ちし、
R3とR3.1よりはマシなパーツ使ってたからだったのを思い出した

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 00:29:49.33 ID:bx0vLPVp.net
ジャイアントの製品ってなぜどれも中二病全開の中高生が好みそうなデザインになるんだろうね。

赤いパーツに変えて赤いラインでくどくしてみたり、緑のラインや白のライン入れてみたり、それいらんだろって感じの取って付けた感丸出しのデザインばかり。
まともなデザイナー雇えばいいのにといつも思ってしまう。

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 00:50:29.46 ID:TsyiEg+B.net
ディテールのダサさよりも横から見たらロゴがなくてもGIANT丸出しのシルエットなんだよなあ・・・

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 01:20:08.07 ID:3kS/IB+V.net
最近のロゴ良くない?
トリックアートみたいで目立たなくしてるやつ

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 10:38:48.06 ID:M3RWRCh0.net
>>398
2016モデルが?

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 13:05:31.14 ID:+JVlzBqY.net
2017rx3青のロゴが主張しすぎない感じでお気に入り

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 13:21:39.57 ID:thEKC4at.net
>>409
2016がだよ
先週、2016のRX2を20%オフで買ったが、RX3も同じく値引きされてた

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 05:20:42.70 ID:2lqZAaZk.net
>>406-407
最近特にこの傾向つよくない?
ロゴは田舎くさいわ
ただでさえほぼ毎年絶妙にハズシてくるカラーリングなのに
ここんとこ輪をかけて珍奇な補色で装飾してゲテモノ化するわ
フレームも流麗とは程遠い無骨な不恰好になるわ
とにかく見た目に関しては恥ずかしさ溢れる最低クラスw

それでも、きっといつか“鷹”になると信じて毎年新作見てる
憎めない俺たちのGIANTw

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 09:49:53.31 ID:41Kjo7OT.net
幾らくらいもらってこういうの書き込んでるんだろう

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 10:40:05.88 ID:jkms+yJk.net
実際Giantはダサいよ
何年も乗ってる俺が言うんだから間違いない

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 11:09:27.78 ID:Hyg08AUK.net
RX2ってキャリパーブレーキ取り付け出来る?

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 12:19:43.53 ID:OCaxS2xM.net
Giantどこがどうダサいの?
他の格好いいメーカーはどこなの?

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 12:23:33.65 ID:qkvGy2JZ.net
>>416
感性の問題だし、
自分の目を信じれば良いんじゃない?

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 12:30:41.87 ID:pPQRHJdU.net
>>414
お前みたいなブスは何のってもダサい

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 17:05:34.09 ID:7JbjcBHk.net
やっぱコルナゴが一番だな!

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 19:08:11.08 ID:KVVvlZA9.net
>>415
できない
それっぽい穴はフェンダー用

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 19:58:10.85 ID:prat+H+u.net
コルナゴオヤジ臭ぇんだよ!死ね!

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 20:13:13.50 ID:2r2fzZEt.net
>>421
エスケープキッド君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします。

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 20:32:25.55 ID:sU4etwE3.net
懐かしいコピペだな

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 22:58:43.85 ID:P93xeAv3.net
>>421
マグナキッド君はアク禁止やね

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:30:58.92 ID:06Tm/240.net
>>416
俺も知りたい。
かっこいいブランドってどこよ?

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:51:00.37 ID:xin7uYFq.net
Giantがいいと思える感性なんだから、
ブランド挙げた所で理解出来んだろw

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 00:47:14.39 ID:VfbnyNkF.net
>>426
他にいいブランドあれば聞きたいよ
そのブランドのいい所もあなたの感性でいいのでおしえてください。

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 07:19:01.68 ID:Np3efMMF.net
スレ伸ばしおつかれさんです

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 12:41:29.54 ID:+rOCn6f8.net
giosはイタリアのジャイ
trekはまんまジャイ
pinarelloはマフィア
colnagoはゴッドファーザー、colnagoに乗ってからタヒね
bianchiは花畑にたたずむオカマ、うっかり近付いて恥をかく
operaは毒花 毒に冒されて宇宙に飛び立つ
corratecは風向きでにおうジャイの香り
louis garneauは見た目はタンポポ、根性は遥かなるう●こ
fujiはロゴがジャイレベル
centurionはドイツが産み落とした期待はずれ、ジャイの勝ち
kuotaはオタク
canondaleはキモオタ
specializedは特別な凡人
meridaは雰囲気だけドイツ
doppelは厨二無双
ジャイはステテコに腹巻

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 18:10:37.33 ID:V4dTvcJi.net
ワロタw
どこのテンプレか知らないが短く的確

ちなみに最近ジャイは有名レースでそこそこな成績で
C・P優先少ない費用でコンマ1秒でも縮めたいガチ系ライダーに注目されつつあるw

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 19:26:35.39 ID:HreNrkBG.net
いや論点違うし
自分がかっこいいと思うメーカー教えてよ

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 19:29:34.33 ID:UIQVvdjM.net
論点どうのこうのならエスケープがダサいって話じゃないの?
なぜメーカーの話にすりかわってんの?

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 19:48:35.16 ID:vXIfikZJ.net
論点どうこうという以上にスレ違いなのでは?

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:31:29.74 ID:0h17u0Zh.net
今日気合入ったロードの兄ちゃん追いかけていて気づいた
48Tのアウターは40km/hキープするには必須だと

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:41:40.70 ID:C3PpwUbm.net
>>434
35km/hキープでも必要よ

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:42:34.49 ID:vGQ1VcXc.net
>>434
スプロケットのトップは、11T?

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:57:10.11 ID:0h17u0Zh.net
>>435
自分の場合35km/hならミドル使った方が疲れない
勾配もリアのシフトダウンだけで対処できるし
>>436
12-25Tに交換したので12T
ワイドレシオは加減速で無駄に疲れるんだよね

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 22:38:53.57 ID:vP55AXgO.net
amazonで一番売れているシマノのWH-RS010というホイールをぽちってみた。
位置的にはR501後継らしい。シマノの用途別の表を見たら、
R501がサイクリングとトレーニングの間。
WH-RS010はトレーニング用ということらしい。
純正ノーマルでもよかったんだけど、
この前親のママチャリと同時に坂道転がししたら、速度一緒でへこんで、
このままじゃあかんと思って買ってみた。

詳しいレポはショップの空き次第なので、
おそらく来月初旬くらいになると思う。

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 22:55:23.36 ID:j63NeNHs.net
ほとんど変わらんぞ

440 :438:2016/08/26(金) 23:06:12.06 ID:vP55AXgO.net
>>439
ですよねぇ(´・ω・`)
過度な期待はしていません。

買って早々リアホイールダメにしちゃったのでその代替として買いました。

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:16:18.28 ID:33ppTC5Q.net
RS010なんて11速対応フリーの付いたR500やぞ
安いから俺も使ってるけどリアはS-R2と重さあまり変わらん
ハブがフォーミュラより良いかなって程度

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:27:12.82 ID:Jlw1J6jy.net
俺はR501に変えたわ

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:28:03.58 ID:IRTbOL+f.net
初めての買い替えならWH-RS21が色んな意味でバランスがいい
いきなり高価なホイールは勇気がいるし、安価なので変化がないのもつまらないからね

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:44:29.75 ID:0h17u0Zh.net
RS-21全然軽くないけどハブの性能が良いんだよね
正直カップアンドコーンでメンテが容易とはいえ、外通でもっと軽くて
良く回る(上に格好も良い)レー5が買える値段と聞くと躊躇するけど

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:29:51.80 ID:CAX94Jy7.net
RX2の28Cタイヤを25Cに替えてみた

★before
SR-2ホイール後輪 1,532g , 前輪 917g (QR無し, スプロケット付き重量)
S-RS3タイヤ 後輪 前輪 各388g
チューブ KENDA 700x28C/32C 後輪 144g, 前輪 137g

★after
ホイールはSR-2を使用
タイヤ MICHELIN LITHION2 700x25C 261g(商品仕様より26g重いぞデブタイヤ!)
チューブ パナレーサー Cycle Tube(耐久性重視 何気に軽い) 700x23/28C 94g
前後輪合わせて約340g軽量化

★インプレ
漕ぎ出しが軽くなった 速度維持も楽ちん ロードノイズが減って静かになった
舗装路では良いこと尽くめだが、砂利道ではハンドルが取られてフラフラしやすい
交換して概ね満足であります(*´ω`*)

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:34:22.41 ID:msxTRskM.net
真っ赤なRX2を3日間乗ってほぼ最適なポジションに設定出来ました。
最初納車された直後は不快な乗り心地でとても長距離どころか、ちょいノリもとても苦痛でした。
腕と手のひらと坐骨がとっても痛かったので少しずつさわって行った所、サドルの高さやハンドル周りの調整で全然乗りやすくなりました。
少しでも上手く調整出来ないとたちまち乗り心地悪くなるし、微調整がうまく決まれば凄く乗りやすくなるのですね。

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:47:53.63 ID:CAX94Jy7.net
後輪のスプロケはHG-300 9S 11-32T で重量400gらしいから、SR-2後輪の重さは約1,190gだと思う…たぶん

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:53:19.83 ID:u142imAW.net
RX3のS-R2がスプロケとクイック無し、タイヤ、チューブ、リムテープ込みで1571gだった
MichelinDynamicはMichelinDynamicClassicと恐らく同スペックなので最も重い28Cは330g
ブチルチューブなんて軽いものを除けば100g程度、リムテープが20gだとすると1120g
シマノの鉄下駄が軽さでアドバンテージがあるかというと大して無いな

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 01:56:12.73 ID:CAX94Jy7.net
ブリジストンのEXTENZA 700x18/25Cチューブは一本なんと53g! 超軽い

しかし一本二千円するので、採用は見送ったw

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 03:40:13.29 ID:X95HYfQe.net
クロスなんてさぁ
変速機とギアとハブでほとんど決まるようなもんでしょ
giantがやってることって枠組み系だけじゃん
そこにshimano使ってる他のクロスなんかは
giantと変わらないってことでしょ?
なぜgiantなの

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 06:16:37.92 ID:Lo2lOafs.net
えっ

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 08:28:50.57 ID:spyh6ex2.net
>>448
テンプレ入れたい
確かに元から着いてるタイヤが激重だとは思ってました

453 :438:2016/08/27(土) 12:05:17.68 ID:PdkRuJBw.net
先日坂道転がりがママチャリと一緒という書き込みをしたものです。
フロントホイール交換している最中に気づいたんですが、
何と、ショップ納品時の空気圧がママチャリ並みしか入ってなかったというorz
転がり抵抗の大きな要因は空気圧でした(´・ω・`)

ちょっとがっかりだけど、ホイールアップグレードできたので良しとします。

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 14:52:08.32 ID:AHBbG7L9.net
空気圧なんてちょっと漕げばすぐにわかるだろ…

455 :438:2016/08/27(土) 14:55:09.95 ID:PdkRuJBw.net
>>454
ですよねぇ(´・ω・`)

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 15:13:50.24 ID:1E3PHJ5Q.net
おいおい

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 17:58:11.59 ID:H/fNdb+P.net
(´・ω・`)ハイ?

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 19:50:22.31 ID:phOrXUvC.net
>>453
RX買って走ってホイール買うまでの間一度も空気入れなかったの?

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 20:15:19.50 ID:7vF8ojYY.net
>>455
この感じは俺の中の典型的なESCAPEユーザー像だww
でも色々積極的に行動して経験積める人は覚えるのも早そうだからこれからも楽しんで頑張って

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 20:48:58.82 ID:VX/CeD6n.net
即座にロード買ってRXスレを、荒らしに来そう(´・ω・`)

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 20:51:24.94 ID:e6MNvldE.net
>>458
一週間で1barくらい抜けるのになぁ

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 21:15:17.01 ID:5OZ+1Nto.net
3日に一度は圧確認しろよ
それが面倒ならママチャリに乗ってりゃいい

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 21:27:20.89 ID:u142imAW.net
正直28Cは一週間に一度ぐらいでも問題ないと思う
あとクソなポンプ使ってると空気入れるのが嫌いになるよ
GIYOのフレンチバルブアダプターはマジでウンコだった
それに引き換えTopeakのJoeBlow2は良く出来てる

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 21:59:29.54 ID:w44EwTwN.net
マチャリの空気圧も高くして比べてみたら
やっぱり同じなんじゃないの?

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 22:12:16.50 ID:e6MNvldE.net
>>464
ママチャリは、メーカー製ならシマノハブ採用がほとんどだから

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 00:16:31.03 ID:MQvBm1II.net
同じスポーツバイク用ならシマノハブ>Formulaハブが成り立つと言っても、
ママチャリのハブとRX純正ハブ比較すると実用車はシール性重視だからなあ
いいママチャリのハブはダイナモ入ってるから若干抵抗増えるし

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 00:52:19.88 ID:HCnHmtvi.net
RX2のMサイズ海苔です
購入状態のハンドルバー58cmが長すぎで持て余しているので、2cmずつカットして54cmにしてみた
パイプカッターを使えばあっさり加工できた アルミは加工しやすくて良い
家で触った感触では良い感じ
雨が止んだあとに試乗するのが楽しみ

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 02:07:16.09 ID:qBqaRvOM.net
>>452
純正はワイヤービードだからね
>>453
最初にショップに入れてもらったママチャリ並みの空気圧を律儀にまもってたのか
購入後一切空気入れずにママチャリ並みの空気圧までさがってたのか気になるな

>>467
4cmカットでもだいぶしっくりくるようになるだろうね
うちのは47cmにまでカットしてあるよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 02:34:20.84 ID:vrtIwU2q.net
ブレーキ交換したから久々にブレーキシューの調整したけど俺この作業本当に嫌いだわ
あとシマノさん頼むからコンポには取り付けマニュアル入れてよ

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 03:06:11.37 ID:MQvBm1II.net
ハンドルバーよりコラムをカットしたい今日この頃
正確に切らないとガタが出そう

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 03:26:08.38 ID:A6RbMKiD.net
>>466
ママチャリのハブはシール性なんて重視されてないぞ
外側からベアリング目視できるしwww
実際ママチャリのハブは、マビックのアクシウムのシールドベアリングより転がりがいい個体もあるし

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 08:39:32.78 ID:E0CIGQNC.net
新SORA換装諸兄に質問なんだけど、14年式RX3を新SORA(R3000シリーズ)に
コンポ乗せ換えを画策してるんだが、ブレーキワイヤの選定に困っている。

仕様書には使用できるブレーキワイヤーは『Tタイプ』とあるんだが
これって普通のロード用のタイコ形状のものと同じもの?
ソース:http://productinfo.shimano.com/#/spec/2.0/ROAD/Brake%20Lever?q=BL-R3000&popup=1&from=lc

尚、レバーはBL-R3000です。
また、推奨があれば教えてください。
ではよろしゅう頼んます。

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:14:38.17 ID:qBqaRvOM.net
>>472
円柱とワイヤーの接続向きが違うよ
http://imgur.com/a/ylcWu
でも大抵のブレーキワイヤは両端がT字とロード用になってるから、不要なほうを切り飛ばして使えばOK
自分はルーラの安いテフロンケーブルにしてるけど、ブレーキタッチが滑らかになった(気がする)
goo.gl/BBrL5E

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:33:34.41 ID:E0CIGQNC.net
>>473
早速の回答トンクス

今回はシマノで統一しようと考えていて、確かに473氏のいうように
両端がロード用の砲丸?形状とタイコ形状になっているのはシマノでもあるんだが
出来ればより上等なものを付けたいので片側にしかひっかけるのがないものを選びたいんだよね。

じゃあ、MTBブレーキケーブルセットとROADブレーキケーブルセット
買っとけと言うことになるんだけど出来るだけ無駄使い(ケチともいうw)したくないんだよね。

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:43:24.87 ID:E0CIGQNC.net
連投スマソ
自己解決しますた。
BL-R3000左右セットのEBLR3000PAにはインナーケーブルとアウターケーブルが
ついてくるらしいので買ってみて形状を確認したうえで再検討します。

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 14:04:55.56 ID:gZfUjom6.net
RX2今日納車されたぜ

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 14:19:39.77 ID:C/RBHUf9.net
rx2シートポストのネジ締めが弱くて、ずり落ちてきてガリキズだらけになっちまった。

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 14:45:24.10 ID:4qw9PZtI.net
ブレーキレバーだけアリビオやデオーレにすれば変に悩む必要もあるまい

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 14:57:24.12 ID:eMSPdnrC.net
http://cyclist-channel.com/2016/08/27/%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc30%e9%81%b8%ef%bc%81%e5%90%84%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc/

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 15:17:04.14 ID:vrtIwU2q.net
シフター、クランク、FD、RD、スプロケはともかくブレーキはTやMで良いんじゃない?

総レス数 1000
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200