2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE RXシリーズ 39台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 04:26:04.12 ID:pP8LYOq6.net
スポーツ系クロスバイク GIANT ESCAPE RX シリーズについて語るスレです

▼ESCAPE RX スペシャルサイト
http://www.giant.co.jp/giant16/escaperx/
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/

■前スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 38台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463627502/

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:14:38.17 ID:qBqaRvOM.net
>>472
円柱とワイヤーの接続向きが違うよ
http://imgur.com/a/ylcWu
でも大抵のブレーキワイヤは両端がT字とロード用になってるから、不要なほうを切り飛ばして使えばOK
自分はルーラの安いテフロンケーブルにしてるけど、ブレーキタッチが滑らかになった(気がする)
goo.gl/BBrL5E

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:33:34.41 ID:E0CIGQNC.net
>>473
早速の回答トンクス

今回はシマノで統一しようと考えていて、確かに473氏のいうように
両端がロード用の砲丸?形状とタイコ形状になっているのはシマノでもあるんだが
出来ればより上等なものを付けたいので片側にしかひっかけるのがないものを選びたいんだよね。

じゃあ、MTBブレーキケーブルセットとROADブレーキケーブルセット
買っとけと言うことになるんだけど出来るだけ無駄使い(ケチともいうw)したくないんだよね。

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:43:24.87 ID:E0CIGQNC.net
連投スマソ
自己解決しますた。
BL-R3000左右セットのEBLR3000PAにはインナーケーブルとアウターケーブルが
ついてくるらしいので買ってみて形状を確認したうえで再検討します。

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 14:04:55.56 ID:gZfUjom6.net
RX2今日納車されたぜ

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 14:19:39.77 ID:C/RBHUf9.net
rx2シートポストのネジ締めが弱くて、ずり落ちてきてガリキズだらけになっちまった。

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 14:45:24.10 ID:4qw9PZtI.net
ブレーキレバーだけアリビオやデオーレにすれば変に悩む必要もあるまい

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 14:57:24.12 ID:eMSPdnrC.net
http://cyclist-channel.com/2016/08/27/%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc30%e9%81%b8%ef%bc%81%e5%90%84%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc/

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 15:17:04.14 ID:vrtIwU2q.net
シフター、クランク、FD、RD、スプロケはともかくブレーキはTやMで良いんじゃない?

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 00:56:00.35 ID:qMv4V4tw.net
>>477
そんなおまいに自転車用簡易トルクレンチ
https://www.amazon.co.jp/dp/B018TIFAHW/

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 01:12:21.19 ID:2QtiuzLW.net
ブレーキ交換したけど元のシュー見たら凄い偏摩耗してた
当たり前だけど定期的にシューの当たりをチェックし無いといかんね

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 00:42:48.97 ID:U8XQdS5w.net
チェーンステーアングル計算したら61-66°の範囲に収まってたな
これはコンポをロード化せよというお告げに違いない!

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 01:36:19.73 ID:HtJKctRx.net
>>481
要りそうなものまとめて注文しました!
さんくす

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 02:06:35.71 ID:yRF7b1Ll.net
>>483
三ヶ月後、ロードを購入出来るくらいの改造費を費やしている>483の姿が

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 02:11:00.80 ID:u7+OWWoa.net
笑えんなー
RX買って、早1ヶ月ロードにすれば良かったと思わなくもない

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 11:41:01.95 ID:QOlefbkd.net
RX4復活

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 12:18:25.77 ID:Sjd8wwCj.net
RX4の色、もうちっと差を付けてくれよw
ロゴ色と差し色が違うだけじゃん

CROSTARってESCAPE Airの後継?

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 12:55:44.89 ID:8Ttzw7Ht.net
何とも微妙なラインナップ

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 13:23:39.29 ID:a6LUk5S/.net
RX3の人良かったね

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 13:56:29.72 ID:xkadQ2a5.net
色の選択肢はないけど総取っ替え前提なら魅力的な安さだな
前回と違ってアルミフォークだし、ブレーキレバーもCROSTARと同じシマノだろう
10%引きで¥520000程度としてブレーキ以外Tiagra化にパーツ代だけで¥30000程度
見すぼらしいブレーキをレバーごとdeore化すると+7000

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 14:52:09.27 ID:lkaSSjNh.net
10年前に買ったR3ですが
ブレーキをデオーレLX、変速系はアリビオで
3×8速、レバーはトリガーです
すごくブレーキも効くしコントロールしやすく、
変速もウエットな感じで気持ち良く決まります

さてクランクギアが3枚欲しいので
2017のRX2を狙っていますが
今のっているのに比べてどうでしょうか
コンポーネントのランクは下がりますが
年月が経っているから逆によくなるとか
どうかお教えください

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 18:37:28.57 ID:viTSf0nH.net
RX4復活と言うより、以前の8S仕様のRX3をRX4としてリリースしただけに思える
結局RXもAirもリア9Sにして定価上げたら売れなかったって事なんだろうね
なんにしても手の届きやすい13年モデルに近い仕様のRXが復活したのは喜ばしい

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 20:57:54.68 ID:BdpyPSG0.net
姪がRX3をくれると言ってるんだけど、身長169でXXSサイズ快適に乗ることは可能ですか?さすがに小さいかな?アドバイスお願いします

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:09:33.21 ID:oBQIN91I.net
>>494
俺と同じ身長なので、Sサイズが妥当だと思う
さすがに2サイズ下は、キビシイと思うよ

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:14:04.72 ID:+yK6NJFm.net
XXSはTTの角度が急でちとかっこ悪いよなw

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:20:16.63 ID:oBQIN91I.net
まぁ、見てくれは別にしてもポジション出なくて快適に乗れるってレベルじゃないと思う

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:26:32.26 ID:vIardnPC.net
でも169ってXSなら行けないか?
XXSになると結構厳しそうな気はするが
まぁ懸案はXXSなんで話し逸れるが・・・

まぁもらえるんなら貰って乗ってみれ
んでムリなら諦めてサイズ合うの買ったらいい

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:32:48.06 ID:BdpyPSG0.net
確かに窮屈な感じだった。通勤10kmに使えるかと思ったけど、レスくありがとです。

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:52:06.48 ID:oBQIN91I.net
>>498
なぜXSの話が出るのか不思議だわw

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:00:38.10 ID:BdpyPSG0.net
まあ、そのサイズ違いでさえ早いヤバいと思った。ちょっとチャリ屋行ってくるわ

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:32:03.05 ID:Uujos1Cj.net
お前ら無理すんなよw
つっこむところは姪が、ってとこだろ?
と思ったらマジな話かよw

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:41:56.01 ID:BdpyPSG0.net
>>502
何で姪が突っ込みどこか知らんが大まじな話です

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:49:04.88 ID:Bsp/jGRr.net
>>492
今乗っているR3のコンディションが良いのなら、
コンポの違いは分かりずらいだろうね。
コンポの違いより、フレーム剛性の差が大きいと思う。

予算もあるでしょうけど、私もフロント3枚は欲しいなと、
ホイール&タイヤ交換するまでは思っていました。

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:03:49.09 ID:Bsp/jGRr.net
>>503
ステム交換でポジション探るのも良いかもね。
数千円だしさ。

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:12:35.89 ID:fWLMT4P3.net
小さいのはいいよなあ
大きいのはどうしようもない・・・

507 :492:2016/08/31(水) 23:13:56.14 ID:wuP4qxvZ.net
>>504
ありがとうございます

たいへん参考になりました

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 01:06:58.69 ID:QBFV6NXy.net
売るときって改造してあるやつよりノーマルのが売れやすいし高くなる?

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 07:25:49.31 ID:lRVTq5xJ.net
>>503
自分の体にあったサイズで、しっかり自分の体にポジションあわせた自転車だと
さらに驚くほど快適&早いヤバい、ってなるから楽しいですよ
ご購入おめでとうございます

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 08:39:19.85 ID:SCA+8+va.net
XXSのRX3を貰って放置
オクでSのフレームセットをゲットしたらXXSのフレームセットと交換
不要になったXXSのフレームセットを出品
送料だけ負担しなければならないが、これが1番良いかと

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 08:46:45.12 ID:SCA+8+va.net
Sの最安 6千円
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w140043966

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 09:06:35.58 ID:LxxaY9ki.net
フレームナンバーが一文字削られてる
安いものには、それなりの理由がありそう

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 10:35:38.41 ID:9LgwYvK3.net
身長とフレームサイズの表はあくまで目安なのでSが妥当なら、最寄りの自転車店で
XSとMも見てきた(跨ってきた)方が良いんじゃ無いかな?
靴とかだと尼で普段買うサイズの前後2サイズ一緒に買って合わない2つを返品とか出来るけど

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 18:41:41.06 ID:9LgwYvK3.net
クランクとFメカを変えたいけど46-34Tと50-34Tで迷うな
普段の巡行重視なら46Tだけど気紛れで速いのを追いかけたくなったときは・・・

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 20:31:31.02 ID:69FAYE+f.net
>>512
と言うかアウトだろ

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:04:16.82 ID:JPIB51HY.net
494です。親切なやつばっかで感謝です。今度チャリ屋いってきます

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:25:22.14 ID:hxtSnRRG.net
>>516
いいってことよ
ここはいざってときに助けになるアイディアくれるやつ多いからな
人の感謝は俺が代表で引き受けるぜ
批判は他のやつにやってくれ

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:10:01.18 ID:LxxaY9ki.net
おぅ、批判なら俺が受けるぞ
右の頬を打たれたら、左の尻を差し出す覚悟だ

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:12:14.89 ID:J0jmso0J.net
やだ、変態こわい・・・

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:26:14.46 ID:hxtSnRRG.net
>>518
さすがアミーゴ、頼もしいぜww

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 02:22:16.87 ID:9a2AEUhb.net
FELTの自転車もどことなくGIANTっぽさを感じる
ていうか、GIANTってクロスのバリエーション多くない?

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 06:01:44.45 ID:UbgwjX9U.net
一か月くらい前にRX3 2017でクロスバイクデビューした
こんなスレがあったとは みんなよろしく
とりあえずスプロケットをシマノHG300の11T-32Tから11T-28Tに変更するけど
いつかはティアグラを…

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 13:45:01.53 ID:L5838yLV.net
初めてのスポーツサイクルでR3かRX3か迷いながら近所のGIANTストア見に行ったら、2016のRX2が20%オフで思わず買ってしまった
オーバースペック過ぎた気もする

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 14:37:59.84 ID:ro7HJfY1.net
前後Aceraだろ?過不足なく入門に良いと思うよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 14:43:00.24 ID:ro7HJfY1.net
新しいモデルはステムの選択肢が多くて羨ましい

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 15:25:19.76 ID:tpkPito7.net
ぶっちゃけ32Tって滅多に使わないよな

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 16:01:57.12 ID:EMWTIUd2.net
続けられるか分からないから、五万程度で考えてたのに七万オーバーしちゃったわ
快適なのはいいけどケツ痛てぇ

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 16:07:39.91 ID:7lBJ5jGN.net
170mmクランクがほしい
M以上だと175mmクランクがついてくるけど
股下83じゃ上死点付近がしんどいわ

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 16:17:30.32 ID:8iebhq4M.net
>>527
コンポやホイールは別に変えなくても良いが、直接触れる部分にポジションに関わる部分は
オリジナルにこだわるメリットが一切ないから気に入ったサドルやグリップを見つけたら
迷わず変えろ。間違っても200gのレーシングサドルとか買うなよ

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 16:30:57.98 ID:SNzsnw/W.net
>>521
よくわからんのだけどGIANTぽさってなに?
リーズナブルってこと?

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 16:38:38.23 ID:En3j96O8.net
>>527
どんなサドルにしても、とにかくケツを浮かす時間を作るんだ

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 17:27:05.04 ID:UbgwjX9U.net
>>526
32Tを使ったことがないのと13Tがほしかった ちょうど良いのがあって良かった
http://i.imgur.com/8fXfEme.png
デフォでフロントアウターにした場合7速と8速のギア比、間空き過ぎだと感じてた

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:01:57.45 ID:7lBJ5jGN.net
>>532
個人的には12-27t くらいクロスしててもいいと思う
むしろ13-28tのスプロケがあるなら欲しいレベル

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:42:03.01 ID:8iebhq4M.net
HG50に12-27Tがあるじゃん
リアメカは9速まで引き量に互換性あるからSoraにでもした方が
スラント角も合うし変速レスポンス上がって良いと思う

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 19:13:54.88 ID:UbgwjX9U.net
>>533 >>534
アチャー このスレ的には12-27Tがオススメだったか 
実は一週間くらい前にショップに注文したんだ もうチョイ早くスレを見つけてれば…
確かに11Tは追い風か下りでもないと踏まないかも

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 19:43:43.16 ID:vVwzAaym.net
個人的にはミストラルみたいなクランクが欲しいな・・・
フロント22Tあれば後ろ25Tで使えるのに・・・

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 19:48:31.16 ID:TKR6O5M2.net
エスケープrx2ですが、シートポストをトルクレンチ規定までしっかり締めてもずり落ちてきてます。
チャリ屋持って行って調べてもらったら、やっぱりおかしいとのことで修理となりました。
初期不良らしいです。
ガリガリになっちまったシートポストも新品になって帰って来て欲しい。

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 20:16:41.78 ID:O252dBvH.net
>>523
購入おめ!
あちこちカーボンパーツになってるし、良い選択だったんじゃないかな

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 20:17:59.49 ID:KTg4MuaJ.net
>>537
俺も最近購入したけれどシートポスト下がってくるわ

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 20:21:35.53 ID:O252dBvH.net
>>537
パキパキ君に始まり、度々そう言う報告があるね
新品に交換して貰えることを祈ってるわ

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 20:44:31.79 ID:pleMaqd5.net
カーボンファイバーグリップ付けてもずり落ちるんなら不良品だろうね
普通のグリス付けてたら笑うけど

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:30:47.81 ID:7lBJ5jGN.net
パキパキ君wwとか煽ってたヤツが
初期不良だとわかった途端ダンマリ決めてた流れは面白かった

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:36:12.38 ID:O252dBvH.net
懐かしいなw

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:22:21.91 ID:dpNTZnq7.net
PCデポ君おる?

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 00:04:30.75 ID:enGMPHk2.net
何か?

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 13:22:16.39 ID:iBHzbyOl.net
>>541
そう言えばシートポスト抜いてみたら、油ギトギトしてた( ̄▽ ̄;)
どっちにしてもこっちには責任無いからいいか

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 13:33:07.44 ID:weXFRIMV.net
RX2 2017見てきた
かっこいいし使えそう
年末に買おう

先に質問したものです
ありがとう

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 14:31:24.39 ID:99XS3BlJ.net
このクラスのクロスバイクは素直にアルミパーツというのが最適な気してきた
カーボンパーツの優位性とか商品価値とかあるにしても
トルク管理とかオーナーには難しいし取り扱う自転車屋も似たようなもんだな

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 16:28:27.21 ID:0YXf6fsJ.net
そうだね
シートポストなんかはサドル変えるたびに
高さいじるから
トルクレンチないとこわい

アルミでよいのにね

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 16:34:09.06 ID:c6cBRZqg.net
>>547
まず大丈夫だとはおもうけど
自転車は在庫なくなったら終わりだから、年末に買いに行って
好きな色の在庫ががないとかありうるので、気をつけて

>>548
自分もはじめはトルクレンチなんて無くてもどうにかなると思ってたけど
今じゃコイツのシートポストの上げ下げなんてトルクレンチ無しじゃ怖くてできないからなぁ
トルクレンチ使っても適当な締め方してたら意味ないし、中々むずかしい所
そこそこの店なら事前に色々教えてくれるけど、そのへんの量販店で買うと
店員自体も適当な作業することがあるから怖い、てか現にされたし

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 18:49:31.04 ID:99XS3BlJ.net
トルク管理といっても
その前提にまずパーツの洗浄してからだからな
シートポストなんてもっとも砂利とか付きやすい部位
ボルト類に砂噛んでたらそもそもトルク管理以前の問題だけど
あんまり話題に出てこない状況からして大体は察しがつくな

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:16:11.03 ID:B7bka18r.net
>>551
外に保管してるの?
室内保管で毎回清掃してるから、そう言う状況にならないんだけど

553 :547:2016/09/03(土) 20:01:57.19 ID:b8wvlNc4.net
>>550
えーっ
まだ出たばかりなのに
そんな可能性があるんかい(>_<)

しゃあないなんとかするか
ありがとうでございます

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:52:39.20 ID:0wpDPRoz.net
フラバロード化に向けて部品集めてるけど、クランクを何にするかだけ悩む

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 00:18:01.71 ID:ahOEJLdm.net
>>553
まだ去年モデルのRX2も在庫あるみたいだし、しばらくは大丈夫だとは思う

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 00:26:27.90 ID:YRyDvl+o.net
>>554
ソラでよくね

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 01:01:26.24 ID:azwAUw0n.net
>>556
旧Soraは完成車外しの未使用品が&#165;6000ぐらいで買えるので候補の一つだけど、
チェーンホイールで変速性能変わるから旧105と現行Tiagraも気になってる

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 09:16:22.27 ID:F6sWmIhI.net
>>554
フレーム変えなきゃフラバロードにならないだろ
コンポ変えたって意味ないじゃん

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 09:23:07.02 ID:bF5zSV80.net
>>558
キャリパーブレーキの違いくらいでしょ

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:15:19.87 ID:bF5zSV80.net
>>554
FC-9000(DURA-ACE)とFC-5800(105)を取り付けて比較したけど、105で良いんじゃね?って感じだった
で、今はFC-5800(105)使ってるけど、黒くてカッコ良い

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 22:26:13.55 ID:lJ2BP78C.net
AvidSD-3の思い出
・(標準のシューは)リムをガリガリと攻撃する
・(標準のシューだと)あまり効かない
・(標準のシューは)異物をよく噛み込む
・路面のバンプでVブレーキのバネが外れて片効きが頻発する
・アームが薄っぺらいので台座に収まってるのを見ても頼りない
・モジュレータを外してもタッチが良くない(レバーのせいでもある)

半分ぐらいはシューが悪いな

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 23:35:59.49 ID:Ie/+wO6h.net
シマノのVブレーキは土ぼこりが付きやすくて目立つ

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 13:45:44.12 ID:LqJMGJhd.net
数日家を空けていたら、部屋にあるRX3の後輪がタイヤごとパンクしてた(´・_・`)
タイヤも裂け目があるくらいの感じだった。

タイヤを交換したいんだけど、元々履いてたのはS-R3なんですが、数年前のモデルでスリックタイヤで、公式サイトだと現行のS-R3はACしかなくて溝が入ってます。

スリックの感じが気に入ってるのですが、P-R3がそれに相当するんでしょうか?

また、このメーカーの方がコスパ良いよ、とかあればご教示いただきたいです。

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 14:10:29.90 ID:AIyOrNgn.net
>>563
コスパは知らんが
コンチネンタルのGP4000sUは軽くて良く転がるよ。
純正と比べて高性能タイヤですね。

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 16:16:30.74 ID:jsFAMoxC.net
スリックでコスパを求めるなら
同じコンチネンタルでウルトラスポーツが良いんじゃない?

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 16:29:26.45 ID:j4kcORuW.net
パナレーサーのCloserプラスとか
あるいは思い切ってRace Aあたりとかどう?
スリックだし

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 17:56:40.44 ID:Mnqn0fnf.net
>>553
17モデルなら来年の前半ぐらいまでなら取寄せ注文できるわ
好きなカラーとサイズが店頭になくても取寄せればいいしな、あと大体納期は注文から2〜3週間ほどみとけばいいぞ

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 18:18:17.15 ID:WKCvlV5Q.net
俺は今日注文で多分明後日入荷だって言ってたよ
場所は東京のお店
因みに16モデルも注文可能だったよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 19:01:31.79 ID:LqJMGJhd.net
みなさん、ありがとうございます。563です。

コンチネンタルのどちらも良さそうですが、スリックの感じがS-R3に近いクローザープラスにしようかと思います。

S-R3が28Cだったので3mm程細くなるけど、試してみます。
ありがとうございました!

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 20:34:12.27 ID:RgQ5lKSM.net
>>569
その3mmの違いだけでも結構走り味変わるよ
28cから25cだとチューブも細い用に交換する必要あるかも
ついでにリムテープもデフォのまんまなら
耐圧テープに一新しとくと後々いいかもね

571 :553:2016/09/05(月) 22:45:01.47 ID:2cn4ikl8.net
>>567
ありがとうございます

もうちょっとお金ためる余裕できました(^^)

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 23:02:18.18 ID:2Mn1UioR.net
>>569
クロプラ25c使ってるよ
標準のワイヤービートと違ってケプラービートだからか、最初はめるの一苦労したけど、
コツ動画観たら簡単
あとはレバーとか使わないで軍手を付けてはめたら手も痛くならないよ
走った感じは・・・別次元でいいけど、歩道に逃げなくてはならないようなケースの場所の時は
25cの太さでも28cと比べてしまうとより角度が必要になるので注意
死なないでね

総レス数 1000
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200