2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE RXシリーズ 39台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 04:26:04.12 ID:pP8LYOq6.net
スポーツ系クロスバイク GIANT ESCAPE RX シリーズについて語るスレです

▼ESCAPE RX スペシャルサイト
http://www.giant.co.jp/giant16/escaperx/
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/

■前スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 38台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463627502/

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 02:27:07.55 ID:oDLAGb7Z.net
>>949
いや、ぶっちゃけどっちも初心者向きだよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 03:21:19.50 ID:PzWXcIbJ.net
>>949
どっちもたいして変わらんよ
好きな色のほうにしとき

953 :938:2016/10/02(日) 04:22:18.06 ID:VudqUngp.net
RX2でホワイトがあったらよかったんですけど・・・
ロングライドメインになると思うのでRX3だと振動で手首が破壊されないか心配です
分厚いグローブやモコモコグリップにすれば大丈夫かな?
R3は見た目が安っぽいので趣味で乗るにはちょっと抵抗が

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 05:54:29.49 ID:gaGm32tl.net
色かぁ・・・それは迷うね
値段はそれなりにするけど、しっかりした作りの自転車用グローブ(ジェル入り)や
ジェル入りの穴あきサドル使えばRX3でも振動や路面の突き上げに関しては問題なく快適にのれると思うよ

>>944
グリップの角度調整した?ちょっとの差でけっこうかわるよ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 09:24:11.13 ID:vvhkcN1S.net
>>953
カーボンフォークにどれ程夢見てるか知らないけど大して変わらないよ
2015で乗り比べたけど違いがわからないレベル
微妙なフィーリングの違いとかわかる人ならわかるのかも知れないが

956 :938:2016/10/02(日) 10:38:46.47 ID:Ci7NWsk6.net
>>955
カーボンに憧れているというよりアルミフォークの振動が伝わりやすいというのが気になりました
鉄フォークのR3のほうがロングライドに向いてるとかいう記事も見かけましたし・・・

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:51:36.06 ID:oDLAGb7Z.net
>>956
正直、RXだとRX2でも揺れるよ
RX2,RX3,R3でそこまで差はない
そこまで振動、衝撃吸収にこだわるなら、倍くらいお金を出すことになる
カラーリングが気に入ってるので良いと思うよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:12:58.99 ID:mVBJ9F5a.net
>>956
そこまで心配ならFサス付きで32c低圧タイヤのクロスにすれば安心
サドルもママチャリっぽくなるけどコンフォート系おすすめです

それじゃ走らないのでは?と思うのでしたら
今は電アシクロスなんかもあるので選択肢のひとつにすればよいでしょう

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 12:31:20.96 ID:KFfr9Ltc.net
>>956
ロングライド目的ならもう少し金貯めてcontend辺りのエントリーロード買った方が幸せかも
普段も使いたいならescapeでいいと思うけど何km走っても余裕かは個人差があるからね
それに人の評価で買う物をコロコロ変わるなら近くの自転車屋で実物を見て試乗するのがベストだよ

960 :938:2016/10/02(日) 12:57:58.05 ID:FOfyMVV1.net
なんかちょっと冷めてしまったので気楽に使えそうなR3購入しようと思います
普段は使わないですけど自転車30年ぶりのほぼ完全初心者なのでロードはやめたほうがいい言われました
それに遠出した時に市街地の走行もあるかもしれないですし
これからジャイアントストアに行ってきます
ありがとうございました

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 13:39:52.02 ID:AX5rTinG.net
>>956
旧R3なら乗ってたけど、走りは硬いよ。現モデルも似たようなもんだろ
R3からRX-3に乗り換えたとき、加速の違いに驚いたよ。走りの硬さも全く感じなかったな
まぁ、初心者は空気入れなど揃えう必要があるから安いR3のほうが良いかもな。重量も十分軽いし
ただ、R3乗ってるとパーツの安っぽさに限界感じてパーツ交換する人が多い。これはRX-3も同じ
早く走りたい、とパーツ交換する場合、RXのほうがフレームが良いのでオススメ

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 13:49:41.85 ID:36iaNZvr.net
>>960
R3いいよ
この価格のクロスバイクでこんな走りの快適性が得られるのは初心者にはすごく向いていると思う。アルミフレームとは思えない快適性だし、フロントフォークもクロモリだけど、ロードとは違いマジ快適性にふっているので、本当に疲れない。さらに吊しで10kgと軽いし
ロード持っているけど、レースと練習会以外は、R3で超楽しんでいるよ
なんといってもR3の盗難リスクの低さは、気軽に街乗りやツーリングで使えて楽しめるからね
惜しいとこはフロントトリプルとVブレーキいう点だけだわ

963 :938:2016/10/02(日) 16:22:38.89 ID:Ci7NWsk6.net
RX3注文してきました
961さんのレスと店員さんのR3を長距離乗れるようにしたのがこれという一言でRX3にしました
試乗車があったので歩道をちょっと走った感じではゴムっぽい感触だったので問題なさそうかな

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 17:05:57.64 ID:x5wC28CB.net
去年の春サイクリングロードでR3結構見かけた
今年はほとんど見ない代わりに中央線沿いの青梅街道で待ち乗り通勤でよく見る
ほんとにR3の方がRXよりいいかね?こいだ分だけ進むフレームはRXだと思うけど

965 :938:2016/10/02(日) 17:27:11.76 ID:Ci7NWsk6.net
>>964
それ店員さんにも言われました
RXのほうがヨレにくいので漕いだ時のロスが少ないと

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 17:38:55.75 ID:/mv2H6Xe.net
>>963
カーボンフォークに興味あるならTNIの12Kシクロ27でも買っとけ
RX3ならシートポストもD-FUSEカーボンも入れたらロングライドも楽になる

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 17:43:07.63 ID:0vI1gJjb.net
カーボンフォークとフロントディスク化はともかくシートピラーにカーボンは金の無駄だからやめとけ

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 21:17:34.80 ID:fx5wvCwN.net
フォークがアルミならハンドルをカーボンにすればいいじゃない

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 21:37:41.86 ID:D/7wA+JE.net
穴開いてるサドルのほうが乗り心地とかいいん?rxのはじめからついてるのはクッションも薄いしだいぶちがうもん?

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 22:02:53.02 ID:tWQPT5OP.net
>>969
クッションが無くても、穴空きなら尿道痛はほぼ無くなるよ。
逆にどれだけフカフカでも、穴空きでないと尿道痛からは逃れられない。
他にも、サドルの細い部分(ノーズ)が太いと、内腿が擦れて痛かったりスボンが早く傷んだりとか、
最大幅が広過ぎると座り心地が快適でもペダリングが阻害されたりと、色々な要因が絡み合って、
その人にとっての快適なサドルが決まってくる。

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 06:13:42.86 ID:Q8yZ07H9.net
>>961>>962でR3の評価が正反対にみえるのが興味深い
961は性能、乗り心地ともにRX3はR3の完全上位互換といってる感じにみえ
962はR3の乗り心地をコスパで考えると非常に高いものといってるように見える

>>969
RXの初期サドルは、この手の自転車にしては薄くもなく厚くもなくって感じ
ハンドル高めアップライトな姿勢でのんびり乗る分には尿道痛ともあまり縁なさそう
ステム下げていってそれなりの速度でそれなりの距離乗るなら穴あきサドルはとてもいいものだ

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 06:46:38.14 ID:WEnFCHDB.net
大昔ママチャリで自転車通学してたとき
よくチソチソが痺れたので心配だ…

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 08:04:17.67 ID:TMz/qBe7.net
サドルは高めにして乗ってるから穴開きのサドルも検討してこうかな

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 09:31:08.50 ID:BlL/n5UZ.net
健康作りにとRX3を買って1ヶ月
雨と仕事の都合でまともに乗れたのは2回だけorz
でもウォーキングとかと違って景色が変わっていくから楽しいね
そういう意味でもクロスにして良かったよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 08:57:36.07 ID:EoZ53TW+.net
自分が書き込んだ後にスレが止まると変な事書いたのか心配になるw

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 14:28:34.81 ID:MpA1Qijl.net
このレベルのママチャリにトルク管理とかw

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 16:53:07.76 ID:AWjWmYBL.net
クロスバイク=まともなポジションが取れるママチャリは同意だけどトルク管理は大事だろう。
君みたいな弱っちいヒョロガリはともかく大人の男が力任せに締めようもんなら鉄は伸び、
アルミは破断し、カーボンは割れる

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 17:54:52.28 ID:KnVAc57Z.net
RX購入前に乗ってたルッククロスのシートクランプをオーバートルクで破断させたことがあったなw
その後は気を使うようになったからいい勉強にはなった

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:15:11.83 ID:RKuAA7H5.net
>>976
何乗ってるの?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:25:33.71 ID:Id5Iihqq.net
>>979
DEFY4

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:20:25.74 ID:oEd8u0tW.net
>>976
もうすこしまともな餌用意してこいよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:33:15.13 ID:OxgBDf3k.net
>>980
申し訳ないけどドロハン付いたママチャリの分際でRX様のスレで偉そうなことほざくな

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:46:02.32 ID:t/06aaql.net
RXなんてクソだよクソ

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:41:03.61 ID:RKuAA7H5.net
RXシリーズは良いクロスバイクだよ
同価格での性能は他社比1番いい
デザインは好みなので、何とも言えない

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 14:57:57.81 ID:LHKx21wz.net
>>980
おい、勝手に変なこと言うなよ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:52:18.31 ID:/TnFZkaT.net
RX2組上がったって連絡来たぁ!!

台風じゃなかったら、すぐにでも取りにいきたいのに・・・・・・

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:57:36.58 ID:l65fcM1N.net
>>986
お逝きなさい

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:25:38.60 ID:1XA3nft+.net
次 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475663068/l50

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:21:17.69 ID:gdt3r3ZM.net
RDアルタスのままでスプロケをCS-HG50にすると問題でる?

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:57:36.28 ID:ZO/pCvoQ.net
>>989
RDの調整がうまくできればいけるかな

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:14:25.44 ID:5WAPVfLA.net
>>989
キャパシティなどが適正なら使える可能性は高い

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:37:33.79 ID:CLdlh3I8.net
過去にDeoreで試した場合だが
・Bテンションボルトをどれだけ弄ってもスプロケにまだ遠い
・ワイヤーを適切に調整してもスラント角の問題でレスポンスが良くない
この二つは構造上の問題でMTB向けリアメカでは解決不能なので、
この際SoraのGSにでもすることを勧める

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 22:20:37.35 ID:gdt3r3ZM.net
ポン付けじゃダメっぽいね
MTB用のに変えるよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 22:57:58.12 ID:5WAPVfLA.net
http://www.cb-asahi.co.jp/images/user/html/size/size-slant04.jpg
アルタスは本格MTB用じゃないのでいけると思う

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:48:32.08 ID:ZO/pCvoQ.net
とはいえお金あるならRDも変えたほうがいいと思うよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 16:08:20.30 ID:k4ClAY63.net
rx4ってどうなの?

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 16:26:22.91 ID:umhE2H+R.net
サドル痛えなあ
坐サドルカバーつけるかな

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:14:20.05 ID:vvKcn0wh.net
ママチャリと乗ってる感じかなり違うからダンシングの練習しなきゃって思ってたけど案外そのまま使えた
むしろ車体軽いから踏み込めば進むしママチャリより楽しかったわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:14:24.93 ID:gVrLF36n.net
>>996
いいアルミだよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:18:12.51 ID:9GZnEQNm.net
1000!

総レス数 1000
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200