2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【103台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 12:10:27.86 ID:BXL7S9/W.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 (その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2〜5万程度かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)  よくわからない
【重視するステージ】 スプリント ロングライド 山岳 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に。
--------------------------------------------

* 走行経路の高低差、トータルの走行距離、予定する保管場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!


◎前スレ
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【102台目】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466266386/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 12:17:39.69 ID:BXL7S9/W.net
■バイク本体以外に必要な道具類■

【絶対必要(用意していないと乗れない)】
ペダル
ライト(前照灯、白系LED、) ← 赤ライトを前照灯に使うのはNGなので要注意
テールライト (尾灯、赤系LED)
ベル
空気入れ(仏バルブ対応、空気圧計付き推奨、携帯用は非推奨)

【ほぼ必須(用意なしでも乗れることは乗れるがすぐ困る)】

ヘルメット
グローブ
整備用スタンド
整備用ケミカル類(チェーン注油剤、チェーン洗浄剤)
アーレンキー=六角レンチセット(ボールポイント付で精度が良いモノ推奨、100均などの激安品を買うのはNG)
パンク修正セット(替えチューブ、タイヤレバー、携帯用ポンプ)

【用途に応じて(必要になったら購入でOK)】
ボトル&ボトルケージ
アイウェア
レーパン/サイクル用パット付きインナー
サイクルジャージ
ビンディングペダル&専用シューズ
携帯工具
携帯用空気入れ
輪行袋

【その他便利系グッズ】
サイコン
サドルバッグ/ツール缶

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 12:20:12.07 ID:BXL7S9/W.net
(1)予算の目安(定価ベース)
・10万円以下…フレームもパーツも粗悪。はっきり言ってオススメしない。
・10〜15万円クラス…各ブランドが用意するロードバイクの軽快感が味わえる為の最低ライン。
          フレームはアルミもしくはクロモリの廉価モデル。コンポはソラやティアグラが主流だが、大規模メーカー品なら105装備も。
・15〜20万円クラス…オススメ入門価格帯。アルミの上級フレームに105以上のコンポ付き。イベント参加に不安なし。
          カーボンフレームの廉価モデルも存在するがコンポのグレードが落ちる。
・20〜35万円クラス…アルミの最上級フレームやエアロ仕様車にアルテグラをフル装備。本格的なレースにも使える。
          カーボンは入門用フレームだがホビーライダーには丁度良い剛性。コンポは105以上。イベント参加に不安なし。
・40〜60万円クラス…カーボン素材の質が良くなった上級フレームに高級コンポをフル装備。本格的なレースにも不安なし。
・65万円以上クラス…各社のフラグシップモデル。プロのロードレースで使われる超軽量&高剛性フレーム。
         これに電動コンポ、カーボンディープリムホイール、パワーメーターなどの高額パーツを組み合わせた代物は総額で100万円を超える。

(2)素材
・アルミ…ロードでは入門〜中級グレードに多い。
     大径チューブ形状で剛性や強度を持たせるので硬いが反応性の高い性質。
     乗り心地が悪いと言われがちだったものの、設計技術や加工技術のレベルアップにより近年は乗り心地も改善傾向にあり。
・カーボン…現在では主流の素材。軽くて設計の自由度が高い。
      エントリー用は柔らかく乗り心地も良いが、レース用は高剛性化するので必ずしも乗り心地が良いとは限らない。
・クロモリ…重量があるのでレース用では使われないが、耐荷重性と振動吸収性の高さでツーリング向けに良く使われる。
      細パイプやホリゾンタル(水平)フレームが好きなどのデザイン優先で選ぶ場合も。
・チタン…軽くて錆びない希少金属。加工にコストが掛かる。カーボン主流の現在では受注生産による高額モデルが中心。

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 12:54:03.59 ID:X02o5e0Q.net
>>1

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 13:53:50.20 ID:NJC6ij9u.net
>いい大人がチャリ買うとかやめろよマジで

>車でいいじゃん

>マジでダセェからロードバイクとか
>何十万出してチャリ買って、結局は一人で乗るだけの自己満足

>車なら友達とか彼女とか家族と一緒に乗れるんだよ

>すでに車があってチャリを買おうとしてるなら、
>そのお金で大切な人にプレゼントしてあげな
>もしくは自分を磨くために、オシャレな服かったり、勉強に使ったりしな

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 13:57:38.85 ID:RvqA3dQh.net
お前が思うんならそうなんだろう

俺は自転車乗るけどな

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:11:35.91 ID:NJC6ij9u.net
>>6

俺の子供はあんたみたいな自分勝手な人間にはならないように頑張るよ

周りの幸せよりも、自己満足を優先させるどうしようもない人間にはね

君の親御さんには何て言われて育ったの?

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:17:58.35 ID:2++yeugO.net
釣り針でかすぎいぃ

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:23:28.58 ID:Z5eVVgZi.net
夏休みだからな。おおめにみてやれ

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:24:29.94 ID:NJC6ij9u.net
>>8

釣りって言葉便利だよなw

言い返せなくなったら、釣りだって言って誤魔化せるんだからw

まぁ語彙が少ないチャリ乗りだから言い返せないのもしょうがないかなw

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:26:11.97 ID:NJC6ij9u.net
>>9

はいはい

夏休み夏休みww

釣り、夏休み、次は
かまっちゃんおつ

かなww

いい年して、趣味がチャリみたいなやつは精神年齢低くて参っちゃうな〜ww

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:32:51.44 ID:y6gSANeQ.net
【ロード購入】 1台目 (クロス4年)
【用途・目的】 ツーリング ポタリング ダイエット
【予算】 とにかく安く
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 価格 コスパ
【購入候補】 
【その他】 オーダーフレームを購入するつもりですが、納期が結構かかるみたいなのでそれまで使う用にとにかく安いロードを探しています
コンポ等を使いまわせると嬉しいです

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:33:22.77 ID:zR0en4IX.net
虫取りにでもいけ!

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:35:22.07 ID:NJC6ij9u.net
>>13

あちゃ〜

虫取りにいけ!かwww

ダサいw

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 15:14:02.98 ID:Z8ZwYQ0J.net
>>14
まだ続いてたんだ
夫婦で自転車乗って同じ趣味を楽しむ人間もいるよ
自転車でツーリングはバイクのツーリングやドライブとは違う楽しみがある。
そんな人もいるよ

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 15:42:47.83 ID:NJC6ij9u.net
>>15

だから?w

少数派の意見だけとりあげて、いきがってんじゃね〜よww

俺はそれ以外の多数派の人間に行ってるんだよw

坊や夏休みの宿題早く終わらせてきなwwww

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 15:53:24.26 ID:zR0en4IX.net
>>16
ちゃんと毎日絵日記描けよ。夏休みの終わりに、ぜんぜんやってない、とかいっても手伝わねえぞ。

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 16:03:26.27 ID:NJC6ij9u.net
>>17

さっぶww

だからなんでくだらないボケはさむの?

煽るなら

○内容へのアンサー
○dis

って感じでにしなよ
本当あんたの文章は誰にも響かないよ

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 16:03:51.15 ID:a/+pdFgW.net
>>12

手持ちのクロスをブルホーンに換えるとか。エンドバーとか。

買うなら、
5万ロードスレ定番 鳥UNO 35K
8速カセットフリー、リアエンド130mmだから7速の安ロードより互換性ある。
ARTもいいけど納期かかるから希望に合わないね。

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 16:06:35.84 ID:zR0en4IX.net
>>18
こらっ!
明るいうちは外で遊んでこい!

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 16:13:01.74 ID:NJC6ij9u.net
>>20

本当チャリ乗るやつはこんなんばっかw

言い返せなくなると話はぐらかして、
本質的なところは何にも反論できないww

しょうがないか
いい年してチャリとか乗ってるやつは精神年齢低くいからなww

>>20お得意の返信ど〜ぞww
夏休みネタでしょwww

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 16:58:10.24 ID:Z8ZwYQ0J.net
>15を見ていきがってるように見えるってのはどういう状態なんだろうか…

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 17:01:42.33 ID:Z8ZwYQ0J.net
>>12
オーダーフレーム頼むアンド、クロスがあるなら
もう一台買っておく必要が全く感じられない
クロスをいじって待てば良いんじゃないかなあ
コンポを使いまわせると言うことはオーダーフレームがきたら安いロードはフレームだけにしちゃうということ?

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 17:15:57.09 ID:Zdekf0i8.net
>>22
既婚者に過剰反応してるだけだろ・・・

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:03:10.56 ID:IM8YptoR.net
>>12
オーダーフレームがおいくらなのかで回答が変わるな
新しく買った安ロードのパーツをそのフレームにつけるつもりなら、あんまりにも安いパーツだとアホらしいよね

オーダーフレームが30万ぐらいだとして、そこに10万円のロードからクラリスと鉄下駄ホイールを移植します
なんて行ったらキチガイだと当然思われる
30万するフレームならアルテ以上をつけるのが普通だし、オーダフレームが10万ならクラリスでもいいだろう

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:33:06.22 ID:NJC6ij9u.net
>>24

どういう論理ww

説明つかないやw

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:56:47.69 ID:JTBF/1VB.net
>>26
図星だったみたいで口数が激減したな。

妻がいたら、こんな人の趣味にチャチャをいれるなんてダサいことしないよな。

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 19:19:37.89 ID:Zdekf0i8.net
>>26
既婚者の話

オレ(ID:NJC6ij9u)は結婚出来ないのに生意気!

「いきがってんじゃね〜よww」

以上、簡単な論理
さもなけりゃ、「いきがってんじゃねーよww」なんて言葉は出てこない

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 19:24:27.28 ID:zR0en4IX.net
>>26
晩飯食ったか?
風呂入ったか?
歯磨けよ。
宿題は計画的にやれよ。

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 19:57:21.27 ID:Gz3tr/WA.net
大前提として、好きなのにのればいいとは思うんだが、しかしクロスの経験が4年あるからといっても
1台目にオーダーフレームって勿体なくないか。
オーダーフレームの優位性って、自分の理想とするジオメトリに限りなく近づけるところにあると
思うんだけれど、1台目でそんなものわからんだろ。

31 :12:2016/07/28(木) 20:41:37.62 ID:y6gSANeQ.net
みなさんありがとうございます

>>19
>>23
オーダーフレーム買ってみたいけど早くロードを手に入れたいってのもあってこんなこと考えてました

>>25
30万ぐらいだと思います
やっぱりおかしいですよね…

>>30
自分の体に合わせて作ってもらえるから初心者こそオーダーフレームの自転車に乗るべき
みたいなことを書いてるのを見たんですがやめた方がいいですかね?

総レス数 1002
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200