2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【103台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 12:10:27.86 ID:BXL7S9/W.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 (その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2〜5万程度かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)  よくわからない
【重視するステージ】 スプリント ロングライド 山岳 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に。
--------------------------------------------

* 走行経路の高低差、トータルの走行距離、予定する保管場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!


◎前スレ
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【102台目】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466266386/

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 20:08:01.93 ID:x1N0djUA.net
>>59
自分はエモンダを推す。
出来れば、もう少し出してALR5を勧めますが・・

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 20:23:52.33 ID:qO8rVcpW.net
>>75

ステレオタイプってお前いくつだよwwww

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 21:06:18.48 ID:u0q5MT9x.net
>>79
こんなバカなこと一日中しているくらいなら、妻や子供と会話しろよ。
家族だっていいよ。
おまえの間抜けな会話でも聞いてくれる人が一人くらいはいるだろ?

81 :59:2016/07/29(金) 22:30:20.75 ID:3SWXrmXfb
>>65
了解です、30キロぐらいでかければありそうなので他のブランドでも聞いてみます

>>67
ライムグリーンは良い色です
ドマーネも良さそうですが現車を見てないのでもう一度見に行ってきたいと思います

>>69
トレックだけに限定じゃないのですが、現車がなかったので比較候補にしてみたいと思います

>>78
店員さんのテンションもエモンダでした。
ただ、温泉場で一風呂浴びて軽く食事して帰るとなると盗難リスクが大きいかと

40代で運動は全くしてない180センチメタボ、走るルートはほとんどが峠道です
もう少し意見のおつきあいよろしくお願いいたします

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 22:25:28.65 ID:fxEu6g5d.net
>>77
安い方でもコンポはソラだろうし最初ならソラでも十分だとおもうよ
安すぎるの買うこと考えたら問題ないチョイスだとおもう
エントリーモデルだとブレーキだけ違うのついてるとこあるけど一式きちんとつけてあるところだし

部品取り替えるならまずブレーキからにしとくといいよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 23:16:06.47 ID:gYOU+biu.net
お試しならカラミータでいいすか?

84 :71:2016/07/30(土) 01:34:11.60 ID:xHt1g1lc.net
>>73
まず最初にここに書き込む時に>>1のテンプレを使うべきだったよ…そのためのテンプレなんだから

それと何か勘違いしてるようなんだけど
3万ではロードバイクではないなんちゃってロードにしかならないよ>>72さんもロードなら5万のを勧めてるのはそこらへん。
なんちゃってロードはシティサイクルにドロップハンドルつけたような物が多くて、ロードの爽快感は求めないほうが良い。
ロードバイクが欲しいのか?
ドロップハンドルさえついてればロードじゃなくても良いのか?(ドロップハンドルイコールロードバイクではない。シクロクロスやツアラー色んな物がある)
しかし今回は予算的に見た目だけで中身が伴ってないバイクになるよ。
何度も書いてるけど3万ではクロスしか勧めようがないんだよ。
これまた何度も書いたけどロードバイクに乗りたいなら予算を上げよう。

それと目的が『ダイエット』で『小学生みたいなことを言えば、同じ価格帯で速い方!』と言う事だけど

ロードバイクはより少ない運動量で(楽に)早く目的地に到着する事が目的の自転車
簡単に言うならダイエットには向かない物だよ。
ダイエット目的ならそれこそ重たいママチャリが最高になるわけで、そこに快適性を求めるならクロスで十分になってしまう。

速い方と言う事なら『エンジン(あなたの脚力)次第です』
30キロ以上で巡行するなら空気抵抗の少ないドロップハンドルが楽に出せるようにはなるけど、それなりの速度を出さなければ運動量は減るのでダイエットには向かなくなる。
30キロで巡行し続けられるようになりたいとかいうならロードで良いけど、予算を上げよう。

85 :59:2016/07/30(土) 01:58:29.60 ID:PjIZVWKm.net
>>65
近くのアサヒでも聞いてみます

>>67
ドマーニは見てなかったです。
レースまでは考えてませんので、やっぱり1.2の方がいいですか

>>69
コンセプトストアあったので見に行って来ます

>>78
店員さんのイチオシはエモンダalr5でしたが盗難が怖いです
温泉に入って飯食って2時間ほど目を離す感じなので

180cm80kgのメタボオヤジが乗って差し支えなさそうな車種さらに募集します

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 01:58:32.03 ID:O3fSZrjm.net
うっせーな
だったら30万以下お断り等の予算制限でもつけとけよ

87 :71:2016/07/30(土) 02:06:55.27 ID:xHt1g1lc.net
>>73
どうしてもロードがいいならせめてここを狙おう
5万円以下の素敵なロード 81©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466466710/

但し、見てみればわかると思うけど予算が限られればどこかに良くない点が沢山出てくることになる。
個人的にはペダル込で12キロ超えるロードを買うならクロスで良いように感じるけどそこはあなた次第です。
せめて4万代、手元シフトかな…

ああそれと、同じ値段で無理にロードを選んだ場合
クロスの方が部品の質が上がる事がよくあるのでそれは念頭に置いてね。

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 04:23:05.74 ID:IdnZZuyu.net
二時間駐輪ねえ・・・
ママチャリじゃないんだからな。
駐輪しちゃダメって考えに改めたほうがいいぞ
盗まれて泣くのは自分なんだからな。

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 07:14:28.93 ID:JzXY/O82.net
通勤通学で毎日のように同じ場所に停めるなら危険すぎるけど
そうでなければ盗まれても泣かない覚悟あるならロードバイクで駐輪してもどうということはないけどね

>>85
× ドマーネより1.2の方がいい
○ デザイン気に入ったバイク買う方が飽きない

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 07:22:00.93 ID:IdnZZuyu.net
盗まれてもいいなら駐輪したらいいよ
最近思い出が沢山詰まった大切な自転車です。拡散希望!
とかいって青空駐輪だの2、3時間も停めてたっていう奴があまりにも多くてな。
大事ならなんでそんなに放置したんだよと言いたい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


91 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 08:19:01.69 ID:A6iqGV0N.net
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】 ツーリング
【予算】14万円 
【重視する項目】 価格 コスパ デザイン 耐久性 軽さ 乗り心地 
【購入候補】メリダ scultura400

よくわからない項目は抜きました
6万円ほどのクロスで1年間我慢して、週末は100キロツーリングしてましたが、もうそろそろ買っていいかなと思い現在悩んでいます
その他装備も含めて20万円で収めたいです。
scultura400のデザインが好きで購入候補にあげました。

92 :12:2016/07/30(土) 08:35:36.03 ID:iQw13WtS.net
>>82
ありがとうございました

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 10:27:24.36 ID:8RhGzPnI.net
>>85
一番太ってるときの俺とほぼ同じだ。
10年以上前のことだけど。
そこから 15Kg 落としたよ。

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 10:43:42.58 ID:snDi8eEU.net
>>93

15キロ減は自転車で成し遂げられたんですか?
痩せたらイケメンとはよく言われるので始めようかなとは思ってたのですが

>>88 88 89
ロードバイクは駐輪するモノではないんですね、自分の使い方には合ってない感じ
小休止とかどうするんだろう

窃盗犯にわざわざえさやる必要はないですしもう少し考え直してみます

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 11:04:47.54 ID:qdG5K5mC.net
>>91
デザイン気に入ったの買うのが一番
スクルトゥーラなら品質的になんの不足もない
ただし比較的レーシーなポジションなのでツーリング目的ならコンフォート系を視野に入れるのもいいよ
メリダならライドとか、ジャイのコンテンドとか、トレックのドマーネとか
それとガチガチ走りたいわけじゃないなら黒森も考えてもいいかも

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 11:18:55.68 ID:8RhGzPnI.net
>>94
自転車はかなり重要だった。
無理なく続けられて、なにより楽しい。
昔からジョギングは嫌いだったから。
でも根本的には摂取カロリー減らすしかないです。
間食を完全に止める。摂取糖質の総量を半分にする。
15Kg なら 3年でできると思う。
というか、そのくらい時間をかけたほうがいい。

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 11:37:45.49 ID:isQIjbyD.net
ジオスミストラルからtrek1.1に変えて意味ある?

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 12:07:42.54 ID:KHDqcy5o.net
>>94
逆に考えてみ?
鍵がついてようが瞬殺可能で簡単にもってけるものを泥棒が目をつけないわけがないだろ?
しかも高額で売れるんだから。

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 12:09:47.15 ID:yaH9OjTC.net
>>97
トレック行くならエモンダalr4か5行った方が幸せになれるかな もし試乗出来る所があれば乗ってみるのが一番分かると思う。 ビンディング履くとまた変わるし

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 12:54:52.74 ID:8RhGzPnI.net
>>98
ばらすの簡単だし、部品流通市場が確立されているからね。
部品ごとに RFID 埋め込んで、所有者 ID を登録制にすれば、盗品は流通しなくなるかもね。

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 12:58:15.59 ID:qdG5K5mC.net
>>97
見た目の好き嫌いは大事だから、気に入ったなら
性能的にはどうだろう
機能面重視なら俺は買い換えないかな

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 13:25:48.48 ID:CLix9OGA.net
>>84
>>87
ダイエット云々はつつかれるかなと思ったが、そこは速度も求めてる時点で負荷だけが目的でないことは理解してもらえると思ったんだがな。

とりあえずC400を買ってみて、それから自分なりに考えてみるよ。

最後まで付き合ってくれてありがとう。

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 13:29:39.88 ID:JzXY/O82.net
>>94
プロ窃盗団に目を付けられたら何やっていても盗まれるし、ちゃんと鍵を付けていれば素人相手に盗まれることはまずない
あとは覚悟の問題
>>85的な使い方したいならトレック1.2買えば良いんじゃない?
エモンダは走りを楽しむには良いフレームだけど軽量アルミフレームでサイドスタンド付けられないが、トレック1.2は軽さよりも耐久性重視でサイドスタンドやキャリア取り付けも問題ないし

>>97
乗車姿勢的には違いあるけど、走行性能的にはそこまで変わらない
クロスバイクから乗り換えるならフレームは軽量アルミかカーボンいくべき
そうでなければ安ロード買う金を注ぎ込んで高性能タイヤとホイールを買った方がまだ多少は良く走るようになる

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 13:43:50.32 ID:UA7yJrOv.net
いい大人が自転車なんか買うなよw
恥ずかしいww

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 13:46:30.49 ID:Krz1xQ8e.net
いい大人が土曜の昼から2chしてんじゃねぇよ恥ずかしいwww

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 13:58:23.53 ID:UA7yJrOv.net
「自転車に家族を殺されるということ」

 東京都稲城市の会社員・東あずま光宏さん(44)は、そんなタイトルのブログをつづる。社会に問いたいことがあるからだ。

 2010年1月の昼下がり。東京都大田区に住んでいた母、令子さん(当時75歳)は歩いて買い物に出かけた。横断歩道の信号が青になり、渡り始めた、その時だった。

 右から、信号を無視してスポーツタイプの自転車が飛び込んできた。はねられた令子さんは転倒。道路に激しく頭を打ち付け、病院に運ばれた。

 「意識がない」。連絡を受けた東さんは、自転車事故に遭ったことと、頭を打ったこととの関係が理解できなかった。だが、病室で見た母はベッドに横たわり、顔は黒ずみ、生気もなかった。一度も目を開けず、5日後、息を引き取った。

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 13:59:34.93 ID:UA7yJrOv.net
 「加害者」は40歳代の男性だった。趣味のサイクリング中で、乗っていたのは座席よりハンドルの位置が低いロードバイク。手で握る部分が下向きに曲がったドロップハンドルと呼ばれる形状で、やや前傾姿勢で運転するタイプだった。

 重過失致死罪で起訴された男性側は公判で、脇見運転を指摘され、こう反論した。「自転車の構造上、下向きになり、ヘルメットもかぶっていたので、信号が見えにくかった」

 東さんは憤りを抑えられなかった。どんな自転車であれ、よく前を見て乗るのが当然ではないか――。

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 13:59:54.75 ID:UA7yJrOv.net
被害者参加制度を使って法廷に立ち、「永遠に親孝行ができなくなってしまった。(事故を)一瞬一秒でも忘れることは許さない」と実刑を求めた。だが、判決は禁錮2年、執行猶予3年で確定した。

 不注意で車やバイクの事故を起こせば原則、自動車運転死傷行為処罰法が適用され、最高刑は懲役7年。しかし、自転車は道交法上は「車両」なのに、同処罰法の対象には含まれない。悪質な運転でも、適用されるのは重過失致死傷罪で最高刑は懲役5年だ。

 「母の命は軽いのか」。東さんは、今も無力感に襲われる。事故後、父はふさぎ込み、会話をほとんどしなくなった。「自殺しないだろうか……」。東さんは気がかりでならない。

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 14:00:12.92 ID:UA7yJrOv.net
 「事故を軽く見ないでほしい」。東さんは裁判や賠償手続きなどの体験、憤りをブログにぶつけ続ける。

 86人。警察の統計上、昨年までの10年間に、自転車にはねられるなどして死亡した人の数だ。ただ、交通事故死者として記録されるのは、事故後24時間以内の死亡のみ。実際の死者はもっと多く、重傷者も7974人に上る。

 この数とほぼ同じだけ、加害者がいる。大半の原因は一瞬の不注意。代償はその後の人生に重くのしかかる。

 滋賀県内で11年、信号無視で主婦を死亡させた20歳代の男性は、当時通っていた大学を事故後、自主退学した。関係者によると、「毎日のように事故の瞬間を思い出す」と話し、うつ状態が続いたという。

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 14:00:35.32 ID:UA7yJrOv.net
関西地方に住む50歳代の男性会社員は、「私が一生苦しむことで罪を償うしかない」と打ち明ける。

 5年前の朝。油断があったのかもしれない。健康のために始めた自転車通勤に慣れてきた頃だった。

 下り坂。時速30キロは出ていた。激しい衝撃を感じた時には、路上に倒れていた。ぶつかった歩行者の高齢男性は頭を打ち、意識不明の重体となった。幸い一命は取り留めたものの、脳の機能などに後遺症が残った。

 謝罪のために訪れた病室では、気が動転し、何を話したのか記憶がない。

 会社員も事故の際、頭蓋骨陥没のけがを負った。「なぜ私が生きているのか。死ぬべきだったのでは……」。今も自問する。

 あの朝から一度も、自転車には乗っていない。

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 14:11:31.05 ID:zO2rbDUS.net
ほう創価創価

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 14:55:20.88 ID:snDi8eEU.net
>>103
出かけたい温泉地にはバイクラック?も用意してあるみたいですし、がっちり鍵かけて
駐輪を避けて始めてみようかなと思います

1.2かってどっぷりはまったらエモンダ買ってもより価値が出そうですし、そうしてみようと思います
他のメーカーでサイドスタンドやキャリアが装備できるドロップハンドル車のお勧めも教えてください

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 18:02:07.25 ID:tRGJFqCH.net
>うつむきながら道を塞いでいる集団にスピードを落とさずに突っ込んで
>直前でブレーキをかけるチキンレース超楽しい。
>今日は金玉まで30cmのところまで行けた。
>明日の目標は10cmだ!

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 18:05:07.19 ID:vKjgxeF8.net
明日人生初のロードバイク屋に行ってくる
トレックALR5注文してくる
楽しみ

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 18:21:43.79 ID:spF8/coM.net
>>114が糞みたいな店に行って納車に半年待たされますように

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 20:39:09.09 ID:exXqXOI2.net
>>114
トレックのALR人気だな。
俺も通勤用に購入を検討してたけど、フォーカスのシクロクロスを買ったよ。

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 20:39:10.20 ID:TXXlNFYd.net
>>115
なぜ?

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 21:35:24.21 ID:UA7yJrOv.net
>>113
>>うつむきながら道を塞いでいる集団にスピードを落とさずに突っ込んで
>>直前でブレーキをかけるチキンレース超楽しい。
>>今日は金玉まで30cmのところまで行けた。
>>明日の目標は10cmだ!

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 23:35:35.19 ID:c+JViGxX.net
前スレでビアンキOltreかトレックDomaneで迷ってる書いたものです。
相談乗って頂きありがとうございます。
デザインで言ったらOltreが好きなんですよね。しかも2017年モデルは新チューブ採用で振動80%も吸収するってことですし、予算オーバーですけど買ってしまいそうです。

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 23:50:01.46 ID:dD+2nL3U.net
買ってしまってください

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 00:33:04.03 ID:fY7n0+hk.net
>>96
俺もダイエット目的でtcr adpro買ったけど初年度は食いまくって逆に太った
免許更新の写真があまりにひどかったので気合い入れてカロリー制限して、自転車漕ぎまくってだいぶ痩せた
>>94
自転車で痩せようと思ったら30キロくらいをしょっちゅう走ったり100キロオーバーを嬉々として走るくらいじゃないと痩せない
長く続けるつもりならもう少し頑張ってカーボン買うのを勧める

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 00:38:23.96 ID:iW5s0IXf.net
新型オルトレってXR4?
デザインがトレックのマドンそっくりのエアロロードになっちゃったから、どうせ買うならマドン買えば良いのにと思わないでもない

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 02:07:27.29 ID:biXYKAKA.net
本気で痩せたい奴は、自転車なんかに金かけないで、すぐ家出てマラソンするわなw

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 02:22:35.17 ID:Bg8b0q/Y.net
マラソンは時間当たりのカロリー消費そんなに無いよ。水泳クロールが一番

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 02:25:27.90 ID:+X5ypfAP.net
>>124
気楽さを考えたらランニングだろ

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 05:18:32.46 ID:3qmOw4DF.net
膝イワせてるからランニングは厳しいですし、スイミングできる場所もねーからサイクリングが無難なんです


>>121
週4回高低差400m/29.6キロコースを走ってみたい予定ですが、効果でそうでしょうか?

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 10:14:47.25 ID:NmVd1aZj.net
俺の場合、長続きした、最後に残ったのがサイクリングでしたよ。

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 11:04:31.44 ID:biXYKAKA.net
だから結局サイクリングは健常者にとっては、一番楽なスポーツなんだよな
だから、日本はアマチュアサイクリストはオタクみたいな奴か腹出たオッサンが多いw
今の日本のアマロード文化はただ金かけてプラモ出来て遊べるからと、金持ちの道楽趣味になっててなんか嫌だな・・

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 11:07:35.04 ID:NmVd1aZj.net
すそ野が広いってことでしょ。
楽しみ方はいろいろ。

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 11:14:33.45 ID:LZgkYi8l.net
ロードだって所詮ただの自転車だよ
いろいろ理由をつけて気軽に楽しみたい層を排除しようとする自称上級者が一番恥ずかしいよ

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 11:21:02.40 ID:cj/XNqF3.net
>>126
ダイエット目的で膝が悪いなら平地を倍の60キロ以上走る
ぐらいが楽で楽しいぞ

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 12:31:52.82 ID:tnpt82co.net
膝が悪いなら登坂はおすすめしないなー

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 13:58:03.12 ID:ancjCrgw.net
脂肪燃焼は最大心拍の60-70%程度の軽い運動が最も効果的
だから登坂よりも平地を長時間ダラダラ走るほうが良い

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 14:41:16.12 ID:dJ42/vf5.net
>>118
>>113
>>>うつむきながら道を塞いでいる集団にスピードを落とさずに突っ込んで
>>>直前でブレーキをかけるチキンレース超楽しい。
>>>今日は金玉まで30cmのところまで行けた。
>>>明日の目標は10cmだ!

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:23:49.50 ID:Am8E089r.net
前傾した姿勢ってのは、四足歩行のリボーン
ボルダリング人気は木登りのリボーン
眠れる猿の躍動のリボーン

「ケータイ(スマホ)を持ったサル」は最新のヒューマンスタイルだったのです。

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:27:06.55 ID:Am8E089r.net
あと猿のようにセッ

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 18:06:41.12 ID:55AihOto.net
現在30000円のロードバイク(クロモリフレーム、ターニー14段)に乗っているものです。
レース用にロードバイクを購入しようと思っています。
下の4つが候補です。自分はアルテグラが搭載されているA1800がいいと思うのですが、どうでしょうか?

アートサイクル A1800
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/813723/

GIANT コンテンド SL DISC
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000129

GIANT TCR 0
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000026

OTOMO ZENOS
http://www.e-otomo.co.jp/car-011-zenos/

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 18:09:05.54 ID:EQHEKOqf.net
>>137
マルチポストはルール違反だよ

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 18:11:11.39 ID:55AihOto.net
>>138
すいません。どのスレが正しいかわからなくて.....

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 18:26:33.89 ID:oDFodR1i.net
>>137
ほんとにレース出るならTCR-0一択

一番下のはアルミなのに、クロモリより重いし
アートサイクルもアルテでTCR0より重い。
ディスクブレーキは現状ではお勧めしない。

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 18:28:47.12 ID:55AihOto.net
>>140
やはりTCRですか。
デザインが好きだし、買う頃には少し安くなってると思うのでTCRを最有力候補として考えておきます!

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 18:52:11.61 ID:vzfuqBU7.net
>>137
今更TCR0はないだろ
ブレーキ変えたら新しいSLR2が買える

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 20:27:56.79 ID:Ok/z/yAr.net
>>122
マドンよりXR4の方が性能が上だって可能性を考えないのか・・・
コレだからトレック脳は

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 20:29:08.45 ID:UJ7EmlMv.net
【ロード購入】2台目 (その他自転車歴)現在アラヤラレークロモリ車所有、その前はビアンキのクロス
【用途・目的】レース トレーニング ダイエット 物欲 
【予算】  20万円前後
【希望するフレーム素材】カーボン希望ですが、最近よく聞く今時のレーシングアルミも気になります。
【好みのポジション】前傾
【重視するステージ】 スプリント、山岳
【重視する項目】コスパ
【購入候補】近所の店の取り扱いはジャイアン、キャノンデール、スコットなど
今まで1台でこなしてきましたが、レーススペックの車両に興味が出たのでご相談させていただきます。
尾根幹のようなアップダウンのある幹線道路をスピード出して走れるモデルが希望です。
あまりメーカーにこだわりはなく、使い倒せるようなコスパがいいモデルを探しております。
ツーリングには今まで通りクロモリを使う予定です。

上の方とちょっと重複してますが何卒よろしくお願いします

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 20:33:04.20 ID:Ok/z/yAr.net
>>144
コスパと書いた時点でGIANTとMERIDAに絞られる
後は予算で選ぶだけ
TCR ADVANCED 3
SCULTURA 3000
のどちらか好きな方でどうぞ

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 21:56:51.38 ID:u6Na+OwD.net
【ロード購入】初めて (その他自転車歴)メリダTFS、ジャイアントエスケープr3で通学
【用途・目的】通学、ツーリング
【予算】  20万円前後
【希望するフレーム素材】アルミ、クロモリ
【好みのポジション】わからない
【重視するステージ】 わからない
【重視する項目】乗り心地 軽さ
【購入候補】ドマーネalr4、5 ORC29 contend sl1disk
片道15kmの通学や友人とのツーリングを考えています。駅の駐輪場に置くには高すぎるでしょうか?
ショップにいったら入門クラスはどのメーカーもほとんど乗り心地が変わらない的なことを言われたのですが実際に乗り比べた方の感想を聞きたいです

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 22:08:19.85 ID:wZiFB6jp.net
>>146
自腹切ってエントリーモデルを複数買う人なんてほとんど居ないんじゃない?
トップモデルを複数購入した人はあんまり変わらんと言っていたがww

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 22:20:54.78 ID:Ok/z/yAr.net
>>146
入門用はどのメーカーも乗り心地重視で作るからな
エアロとかエンデュランスとかヒルクライムとか、乗り心地の味付けに差が出てくるのはもっと上の価格帯だわ

結局その価格帯はデザインで選ぶか、コスパで選んでGIANTかMERIDAにするか
それぐらいしか無い

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 22:59:31.09 ID:89SUMaTZ.net
外に駐輪するなら例えU字で地球ダブルロックしてても
盗られる覚悟だけはしておかないといけない

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 23:11:52.34 ID:kVfEjvNh.net
駅の駐輪場って正気かよ・・・

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 23:16:16.25 ID:3qmOw4DF.net
>>131.131.132
盆地でどこへ向いても山越えしないといけないのです
ロードバイクを電車に持ち込んで山超えてからサイクリングロードを四時間走る方が減量に向いてますか?
カーボンフレームでもそういう用途いけますでしょうか?

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 23:40:50.05 ID:cj/XNqF3.net
はい
無理して坂を20キロぽっち走るより
それがいいです

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 00:21:37.21 ID:0VXvgNKQ.net
【ロード購入】 2台目 (一代目は10万程度のアラヤエクセラレース )
【用途・目的】 ツーリング8割、レース2割
【予算】 ヘルメット等の装備一式コミコミで250000円
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 スプリント2割 ロングライド8割
【重視する項目】 コスパ
【購入候補】 アンカーrs8、スペシャライズドtarmac sports、メリダscultura3000を店頭で勧められた

これまでに九州縦断とかはやってます
ただ本体のみでろくな装備も無く、新車を買うのを期に本格的に始めようかなと思ってます
具体的にはレースに参加するくらいはやってみたいです
なんでロングライドとレース両立出来るコスパの良い自転車を所望してます
この価格帯でアドバイスお願い致します

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 00:56:54.93 ID:+5VJeZ5j.net
105がついてるカーボンがこの値段で買えるのか。
ちょっと調べたけど、型落ち買えばいいんじゃないの。
サイズがあれば。
スペシャ21万円だってよ。

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 01:08:14.00 ID:0VXvgNKQ.net
tarmac sportsは店頭で16万くらいでした
カーボンで105なんでコスパ的にはかなりいい感じですかね

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 01:19:47.97 ID:+5VJeZ5j.net
定価25万が型落ちで16万なら、いいんじゃないのか?
ホイールいいのにすればよさそうだ。
俺も欲しいわ。

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 01:22:39.79 ID:0VXvgNKQ.net
コスパ良いならこれにします
ありがとうございました!

158 :145:2016/08/01(月) 08:02:21.75 ID:z8FjmAtx.net
ありがとうございます
デザインやコスパで決めるしかないんですね……
駐輪場は一応屋内で有料なのでマシかなと
でも覚悟はしておきます

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 08:19:55.02 ID:tDZbLy3c.net
>>151
平地しかないから逆に羨ましい環境だよ
平地を走るよりヒルクライムやる方が負荷が高いから少ない時間で密度が高い練習できるよ
平地を60キロ走っても負荷がなければサイクリングだからまったくトレーニングにならない
ヒルクライムなら嫌でも高い負荷かかるからすぐ痩せるよ
トレーニング方法はいろいろ本が出ているから自分で研究してやらないとカラダを壊すよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 12:14:13.63 ID:uK+FOTSo.net
>>158
屋内の駐輪場でも盗難報告は数多くありますよ。
嵩張る現金だと思って防犯意識持てばいいんじゃないでしょか。

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 12:15:27.94 ID:P41fzc1+.net
【ロード購入】 3台目
【用途・目的】 ツーリング7割、レース3割
【予算】 車体のみ 80万
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 race
【重視するステージ】 スプリント4割 ロングライド6割
【重視する項目】 コスパ メーカー問わず

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 13:23:47.85 ID:mnQFuci4.net
自分で好きなフレーム買って組めばいいのに

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 13:32:28.93 ID:YD0RvVee.net
>>161
各メーカーの最高グレードの見て気に入ったの買えばええやん。
ところで、スプリントって何すんの?

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 15:15:51.94 ID:z9qa/8aQ.net
有料駐輪場だろうが盗られるよ
誰が誰の自転車いじってようが気にも止めないよ。
悪いこと言わないから駐輪する前提ならせめてクロスにすることだ。
盗まれて泣くのは自分なんだから。

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:29:22.74 ID:OMWd3QcX.net
>>161
こんなざっくりした質問にどう答えろってんだよなw

トップスプリンターが使ってるモデル買えばいいんじゃね?
今ならサーヴェロS5だな
ツール4勝の無敵フレーム

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 19:36:01.18 ID:YpcI9Siw.net
個人的な好みだよね、もう
俺ならマドンの9のフレーム買ってコンポとホイールは使い回すかな
もしくはスセシャのベンジかルックの795
うーん我ながらミーハーだな

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 20:18:04.88 ID:gsOt+Ks4.net
>>161
予算配分こんな感じでどうでしょうか?
・30万前後のフレーム  
・紐デュラエースか電動アルテ:約20万
・20万前後のホイール
・その他パーツ、工賃含めてで10万
・予算が余ればパワーメーターも

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 20:48:58.41 ID:3DslUjyZ.net
ここで聞くべきなのかよく分かんないんだけど、ジャイアントのTCR advance 1kom ってどうなの?
20万切る価格で売ってあるULTEGRAに衝撃を受けた
なんでこんな価格が成立するのか
これ良いモノならTIAGRAからステップアップに買おうかな、、、

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 20:54:10.10 ID:bz1E5yI9.net
2台持ってて自分で選べないカス

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 21:36:51.14 ID:YD0RvVee.net
>>168
フレーム自分とこで作ってるからジャイアントは安い。デザインやイメージがオッケーなら、かなり幸せになれる

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 22:46:04.07 ID:T+PnhFCF.net
2017のジャイアントのコスパはいいな。

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 22:49:45.99 ID:tSvH9pWA.net
レースに本気で勝ちたいならYONEX

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 23:27:41.85 ID:GvkehcKJ.net
>>164
クロスバイクでも5〜8万円するんだから盗まれたら多少は痛いだろw
それくらいの金額なら気にならないとか言えちゃう奴は街乗り用に安いアルミロードバイク買うべきだよ
定価10〜15万くらいまでのTIAGRAバイクやSORAバイクなら街乗り駐輪に使っても痛くも怖くもない
フレーム的にもパーツ的にもプロ窃盗団は狙わないから

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 23:30:34.52 ID:z9qa/8aQ.net
そうね。
極論するなら街乗りで使うなら一万のママチャリでいいわな
安ロードでも街中の段差は気を使うしな。

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 23:47:33.03 ID:OMWd3QcX.net
>>173
それぐらいの価格帯が処分しやすく狙い目だと聞いたが

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 23:57:10.07 ID:tSvH9pWA.net
素直にカーボンフレームのママチャリ買えよー

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 00:00:41.30 ID:JyVMg7BQ.net
ママチャリ偽装する、ってのはどうよ。

総レス数 1002
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200