2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール155

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 12:59:02.58 ID:diLB1EI1.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール154
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1468941423/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 13:00:29.12 ID:nrkeHbqm.net
ロードバイク暦2年で、乗鞍1時間10分だったんだけど凄い?

ちなみに自伝車は完成車30万。
ノーマルホイール。
重量8、4キロ。


もし、ホイールをカーボンホイール25万以上で、
鉄下駄から700グラム軽くしたら、
どれくらい速くなる?

1時間切れるかな?

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 13:12:23.70 ID:C0g9nOuL.net
ホイールはファッションです
速さには関係ありません
惑わされすに安くて壊れないホイールを買いましょう

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 13:26:01.15 ID:OoLnxvr2.net
>>1
いちおつ

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 13:31:14.33 ID:tqRc2pCx.net
走りゃあ何でもいいんだよ

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 13:43:13.92 ID:mtqQnV0I.net
乗鞍ってまさか去年の乗鞍じゃないだろうな?
一昨年でもないよな?

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:03:19.70 ID:es71R4r+.net
>>2
なんで前スレのんコピーしたん?誰も興味ないのに

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:18:52.49 ID:Wkyoa+CV.net
>>2
凄すぎる
優勝候補と同等の機材にしたら優勝狙えそう
実業団やセミプロチームからお声かかる

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:23:55.98 ID:AWY6Q1I9.net
ホイールのカーボンvsアルミはありだけど、CL対TU論争はタイヤスレで頼んます

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:29:31.57 ID:mtqQnV0I.net
ROVALのCLX40割引でジャイアントのSLR0と同じような価格なんだけどどっち買おうか超悩む
フレームはトレックだけどもw

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:34:22.37 ID:11SZCcZ6.net
前スレで
>>991
>>841
>最悪なのはヒルクラレースの下山だな。
>強制的にダラダラ下り。
>TVでもパンクに注意とか言ってたな。

後ろ来るから一時停止も許されん感じ?

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:44:07.39 ID:t84ngr11.net
>>10
CLX40はいろんな意味で残念な子になっちゃったからな
CLX32に空力で負け重量で負け・・・
俺ならSLR0にするかな

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 15:00:59.61 ID:NOyIt+/j.net
>>2
いいとこ2分(´・ω・`)

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 15:10:37.85 ID:mtqQnV0I.net
>>12
CLX32の内幅21mmって25Cも不安なレベルで広いんだよなぁ

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 15:24:33.85 ID:cTdo55q2.net
>>14
SWturbo26Cかコンチの25Cならいけるかな

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 15:25:47.13 ID:ngvxstQ5.net
>>2
全重量の2%くらい軽くしたって大して変わらんよ
パワーを15%くらい上げれば劇的に早くなる
まだ2年目ならきっとできるぞ(無責任

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 15:51:37.92 ID:fGArcRy6.net
>>2
最初のホイールによるけど、2キロの鉄下駄からレーゼロカーボンなら5分以上変わるんじゃないか
俺はR500-30から無印レーゼロでもそんくらい変わったし

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 16:14:22.55 ID:+2ce8E9U.net
あんま乗らない友人から5000キロくらい使った2013コスカボSRを5万と言われたが、この昔のカーボンスポークのホイールに詳しい人ホイールの評価と買いかキャンセルかの判断おなしゃす。

乗った感じフレとかないしブレーキ面も綺麗

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 16:21:25.46 ID:6TLVa/m2.net
>>18
こんなとこに相談するってオマエ俺のこと信用してないのかよ!
もう10万でしか売らん!

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 16:26:03.69 ID:nE65ttNE.net
Racing7LG注文したけどスポーク折れやすいらしいな

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 16:38:27.28 ID:AULRNyyS.net
7は使い捨て

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 16:40:41.69 ID:p/KHB+gV.net
>>10
その二つだとリム幅23mmで同じ、ハブもほぼ同じだから必要なリムハイト、重量で選べばいいんじゃない。
ヒルクライムのタイム重視、クリテならSLR0、その他だとCLX40かな。ロードレースならどっちもいいと思う。
リム重量は片側20g位の差だと考えられる。400gと420gくらい。両方の性能が欲しければCLX32。
ちなみにCLX40は重量詐称なし、SLR0もどこかで見たけどほぼカタログスペックだったと思う。

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 16:51:02.06 ID:tYgboiVf.net
最近のカーボンホイールの重量はほぼカタログと一緒なのが増えたね
昔はLWだけ重量を四捨五入形式だったからカタログより軽いものが多かったけど
他社はカタログよりなぜか重いものが多かった

24 :10:2016/07/28(木) 16:59:49.98 ID:mtqQnV0I.net
なるほどありがとう
とりあえず実物見てもっと考えてみよう

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:27:31.61 ID:6GwjjO3O.net
知り合いからキシリウムSLR借りて乗ってみたけど
アルミホイール最高峰と期待し過ぎたのかそこまで違いが分からん
鉄下駄と比べれば全体的にワンランク上なのは感じるけどそれが20万となると…

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:37:45.40 ID:UZRAwEBL.net
>>25
鉄下駄で十分だってわかってよかったじゃないw

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:41:46.23 ID:nwAkzlQz.net
そうだね。鉄下駄クラリス謎メーカーの最安値フレームで十分だね

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:43:10.36 ID:cnsgyaG/.net
>>25
実際普段使いにはゾンダやレーゼロで十分なんだよな
カーボンチューブラーもいいけど普段使いには面倒臭い

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:45:20.51 ID:j66zjV1A.net
>>26
いやそれはほんとそう
信号停車から30km/hくらいまで一気に上げるときだけは「おっ」って感じあったから
パワーのある人はもっと恩恵得られるんだろうな

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:50:58.81 ID:pfZpFNyr.net
ゾンダからレーゼロに替えた時はフレームも替えたから劇的な変化だったなぁ
スゲー! 踏んだら踏んだだけ加速する!!
て友人に言ったら、踏んだら加速すんの当たり前じゃん、言われた( °-°)

31 :18:2016/07/28(木) 18:52:23.55 ID:BxOrozrl.net
10万ならいらん。

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:55:16.56 ID:AWH6cC5R.net
ゾンダやレーゼロ?


ゾ ン ダ や レ ー ゼ ロ ?

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 19:01:36.69 ID:1t7nKur0.net
ぞんだー

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 19:12:56.71 ID:9tUrpXNX.net
レーゼロ位なら十分普段使いレベルだよ

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 19:25:04.47 ID:Lb9WxpyQ.net
というか折角持ってる良い持ってるホイールは普段使いしないの?
自分は普通に使うけど。

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 19:31:05.61 ID:XMGf+eYP.net
>>25
R-SYS系はトルク掛かったときのダンシングで評価が変わる。
ヒルクラでシッティングばかりのライダーには何の恩恵も無い。

あと、リアギブリのピストでフロントにR-SYSでハロン計測したら競輪用ホイールより0.4秒でカンパピスタより0.25秒上がった。
フロントイオでのタイムより0.2秒弱遅いけど短距離だとエアロって何?って思ったわ。

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 19:56:16.99 ID:4E5CDaIx.net
>>36
停車からの加速で良い感触あったのもそういう事なのかなー
返す前にその辺意識してもう一回試してみる

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 22:06:39.86 ID:6hSW10Ve.net
同じく
使わにゃ勿体無い

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 00:52:42.05 ID:BMRt23Gy.net
>>25
SR持ってるけど利点は漕ぎ出し軽いのと加速しやすいくらい
ある程度の高速域入ったら正直鉄下駄とそう変わらん
レースも出ないし宝の持ち腐れ感がある
ホビーユースならZONDAくらいがいいってのを身を持って知ったわ

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 00:53:50.92 ID:/50Nf1ai.net
FFWDって履いてる人よく見るわりに全然話題に出てこないけどどうなんですか?

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 02:53:29.77 ID:3LxXktzh.net
安かろう悪かろうのイメージだなあ
リムのブレーキ面が最初から波うってるって話結構前にあったね

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 06:24:01.17 ID:+YbH16fg.net
366 膝靭帯固め(チベット自治区)@無断転載は禁止 sage 2016/07/29(金) 02:16:10.67 ID:VKGK26Ot0
>>361
それも無くはないけど違うよ

自転車は、フロントホークが斜めに付いてるのと、車輪のジャイロ効果で
倒れるとその方向にハンドルが勝手に切れる
そうすると旋回運動になるので外向きの遠心力で引き起こされる

そんでハンドルは切れると、トレール量のおかげで
まっすぐに戻ろうとするので、旋回は自動的におさまる

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 06:54:50.02 ID:IoHGT4bv.net
>>20
某縁側のアレな人がL字スポークは折れやすいと思い込んでるだけじゃ?

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 06:56:43.48 ID:c5kJRKXr.net
L字スポーク折れやすいとかはのむラボとかも言ってるな、というか一般的な認識じゃね

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 07:05:31.07 ID:C3/nKxqW.net
つーか物理的に当然の結果だろw
真っ直ぐな棒とL字に曲げた棒にまっすぐ力かけたら、どっちが先に折れるかなんて誰でもわかるわ

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 07:48:29.60 ID:8BlTdVCx.net
>>40
45mm高になってからのF4R tu使ってるけど気に入ってるよ。
ブレーキのウネウネは幸い無くて、使い易いので普段使いにしてます。
レーゼロよりも乗り心地は上ですが、登りで全力でバイクを振るとシュータッチすることがあるのでヒルクラにはレーゼロで。

以前は値段が安かったので買ったけど、今の値段ならボラワンの方がいいよね。

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 08:25:44.91 ID:uobwTB7c.net
>>40
よーく見ると川口だったり山口だったりしてw

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 08:36:15.08 ID:4RiOWlTr.net
ヒルクライムは帰り考えるとアルミのほうが精神的にも楽なんだよな。。

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 08:48:00.52 ID:r6VThv0T.net
なんで

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 08:55:04.38 ID:f6DHupru.net
下り

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 09:37:58.48 ID:6L54JrPU.net
ffwdいま定価20万超えてるんだ
確かにそれならボラワン買うかな

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 10:13:11.16 ID:K+pNDnwe.net
結局カーボンホイールは見た目がかっこ良くなるよってことか!
これでいいのだ!!

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 10:39:51.88 ID:u7pFA5LP.net
カーボンミドルディープを履いた時はこれじゃない感
今はもう気にしなくなったけども

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 11:18:26.02 ID:r6VThv0T.net
アマのノーマルゼロ昨日まで残り1点103000円だったのが、今朝見たら残り4点109800円になってる。

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 12:10:29.30 ID:Tw+NnVJC.net
フルクラムスピードクリンチャーのリム重量って430gくらいかね
40mmでリムテ不要でこれくらいなら結構優秀じゃないだろうか

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 12:18:04.79 ID:mqp80Ult.net
450g程度じゃないの?
アサルトがそれくらいだから

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 12:20:16.69 ID:ZUVsIP3T.net
>>55
ボーラ35クリンチャーがリム重量それくらいだな
40mmハイトのスピードクリンチャーは軽くても450gはあるんじゃないか?
30mmハイトのレーゼロカーボンのリム重量が400g、40mmハイトで安いクアトロカーボンのリム重量が480gくらいだし

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 12:21:51.91 ID:mqp80Ult.net
>>57
クアトロカーボンのリム重量もうでてんのか?

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 12:31:59.64 ID:hhmkLOzq.net
>>57
ソースくれ

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:06:21.33 ID:O2bQz6Sw.net
つうかリム重量とか気にするんならTUでええやん

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:09:03.56 ID:mqp80Ult.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:15:17.19 ID:uyo46VSD.net
よくないからCLのリム重量気にしてるのでは
CLのリム重量が何かっても変わらないならともかく、そのなかで一番良いものを選ぼうとするのは自然なことでしょう

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:19:19.91 ID:rfcFr3AP.net
軽いカーボンクリンチャーが欲しいなら定番のLWや新型のCLX32を選んだらいいんじゃね?
どうして無理にカンパ・フルクラムにするんだ?

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:27:07.13 ID:mqp80Ult.net
>>63
そう思うあなたには関係の無い事なんです

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:29:13.52 ID:CFy54Lei.net
カンパフルクラかっこいいもんね(笑)

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:29:27.90 ID:qGV/ldjf.net
このスレのカンパ、フルクラム厨率は異常。bikeradarで糞とされてたmavicも異様に人気あるし頭おかしい
zippやhedとか明らかに良いと言われてるメーカーの話題がほとんどないし

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:29:32.72 ID:yFf3V2Vs.net
リムテ無しって地味にいいよね

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:30:17.55 ID:mqp80Ult.net
>>66
2chは初めてなのか?

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:31:40.01 ID:f6DHupru.net
>>66
単純にカンパフルクラム人気だからなぁ
海外通販で安いし

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:35:31.38 ID:18kQ8+Uo.net
>>60
チューブラーよりクリンチャーのほうが平地も登りも速いって例の動画で紹介されちゃったからなぁw

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:36:54.28 ID:rfcFr3AP.net
ゴキソ「せやな」

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:50:35.25 ID:/NRfH5jV.net
そこでGIANTのチューブレスですよ。

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:53:19.95 ID:RZEyCkE9.net
>>70
素朴な疑問なのだが、今年のツールも皆チューブラーなのは何故?

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:56:38.82 ID:mqp80Ult.net
>>73
反応すんなよ

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 14:02:23.45 ID:Y510Jh1R.net
>>70
でも、カーボンホイールだとTU一択でCLはイラネって人は多いと思う
俺は事実そうだし、CLならアルミで決まりで、普段はc24たまに鯔って感じ

チューブレスは眼中に無いw

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 14:09:32.63 ID:18kQ8+Uo.net
>>73
乗り心地がいいからじゃね?

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 14:23:38.69 ID:mqp80Ult.net
で?480g程度のソースはまだかね?

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 14:27:04.59 ID:Yr0+6wC2.net
>>73
なぜパンクを考えない?

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 14:27:46.91 ID:0783RMIN.net
レーゼロとバレットウルトラ50usb持ってるけど、値段につられてバレットウルトラ50cult買ったった。
usb買った時と同じ12万ちょいだったわ。
ずっとシマノフリーは在庫なしか、入った瞬間無くなってたがやっと買えた。

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 14:28:20.71 ID:9U8vypDg.net
>>66
そりゃー(安く)手に入りやすい≒使ってる人も多いだからそうなるんじゃないか

>bikeradarで糞とされてたmavicも異様に人気あるし頭おかしい

どれの事よw

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 14:28:52.94 ID:oRffE+kD.net
バレットウルトラってこないだカルトでも9万円台で出てなかったっけ

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 14:29:58.99 ID:pjh7deNn.net
高評価なのに情報が無いのはゼンティスも同じ
ほとんどアンチがいない
単純にセールがほとんど無いからかな?

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 14:32:22.46 ID:ESO9Zqbv.net
うおおおおおおおお
2017年モデルのROVAL RAPIDE CL40が20万切ってるじゃん!
カーボンディープでこの値段は破格すぎるw
ディープリムで重量が1480gって軽すぎね?
なぜこの値段で売れるのか謎すぎる

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 14:35:39.42 ID:5ySHZgky.net
ハブがなぁ...DT350だからなぁ
それより新デュラC24が14万とかふざけてんのか

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 14:36:29.49 ID:CHLyYYFI.net
フルーム「乗り心地が良いので来年はMTB(フルサス)でツール出場しまーす」

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 14:37:31.57 ID:5ySHZgky.net
>>85
お前MTB乗ったことないだろ

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 15:21:02.27 ID:ESO9Zqbv.net
>>84
.DT350って何?
なんかハブの規格的なもの?
そんなのよろしくないものなの?

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 15:21:14.45 ID:YH9MhOlk.net
それでもステージ優勝位するかもな・・・

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 15:21:47.32 ID:YH9MhOlk.net
>>87
童貞35人分の性欲

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 15:23:55.87 ID:3sJlB3xM.net
レーゼロカーボンってアルミスポークなんだよなぁ...

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 15:24:26.64 ID:mqp80Ult.net
>>90
なんかまずいのか?

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 15:28:07.64 ID:cXMy31dp.net
>>89

>>87
>童貞35人分の性欲

おもしろくないな

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 15:28:41.66 ID:IRMHtmvq.net
>>83
CLXじゃ無いならイラネ

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 15:29:40.14 ID:cXMy31dp.net
>>89

>>87
>童貞35人分の性欲

おもしろくないな

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 15:32:33.91 ID:8egdszIG.net
大事なことなので

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 15:33:50.78 ID:cXMy31dp.net
>>95

2回言ったよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 15:42:19.86 ID:ESO9Zqbv.net
なんだよwみんなDT350の事全然知らないのに批判めいた事言ったのかよw
まあ実施に使ってる人じゃなければその良さは絶対にわからないしな
この値段でカーボンディープは絶対にお買い得だと思う

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 15:43:04.87 ID:cXMy31dp.net
>>97
>なんだよwみんなDT350の事全然知らないのに批判めいた事言ったのかよw
>まあ実施に使ってる人じゃなければその良さは絶対にわからないしな
>この値段でカーボンディープは絶対にお買い得だと思う

おもしろくないよ

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 15:43:13.52 ID:P6a1lMj+.net
Zondaの音なりで以前相談した物です。
原因はタイヤのマッチング!はぁ?
でしたパナレーサーL3はオキニだったのにホイールのフルメンテ、フロントフォークのメンテ、シートポストのメンテ他いろいろやりましたああ疲れた

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 15:49:31.96 ID:Iv3Kg0Tt.net
まっちんぐ(´;ω;`)

総レス数 1003
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200