2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール155

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 12:59:02.58 ID:diLB1EI1.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール154
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1468941423/

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 18:49:37.96 ID:vrMKoK+5.net
>>331=>>333

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 18:52:57.54 ID:42tYCCp1.net
ほんと、黒いゾンダ餅はダメなやつばっか・・・

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 19:18:33.50 ID:RTTK6cZh.net
いいホイール欲しいけど気になるシクロクロスより高い
しかし体は一つなので自転車はもういらない気がする

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 19:58:10.20 ID:X9zeA3PX.net
>>332
お、例の特許ベアリング出るんだ
しかし一台分8万は簡単に試せる額じゃ無いなぁ

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 20:28:34.54 ID:j0qliMq8.net
第一弾はMAVICなのは、あの接触式シールのベアリングは交換するやつらが多いと見込んでるのか

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 20:35:12.95 ID:IsdKqXSi.net
MAVICはハブが糞の代名詞だもんな

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 20:43:01.72 ID:cYsNoJas.net
ハブっつーか接触式のシールドベアリングな

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 20:45:41.53 ID:6FXVkp/n.net
ベガーズ族にゃムリです

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 20:48:57.69 ID:Ny8y8y+5.net
金色のゾンダ出せば倍は売れる

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 20:59:10.93 ID:42tYCCp1.net
金色のボラ出たら、間違いなくよろめく

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 21:14:16.23 ID:D68Bgxzd.net
>>339
またオマエかww

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 21:33:09.06 ID:OmxQCuuj.net
金色のレーゼロなら考えないことも無い

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 22:17:13.98 ID:UsoDvUMH.net
今のG3と2to1を足して割った様なレーシングゼロじゃなくて
ネクタイスポークの初代の赤とゴールドシャマル出してくれよ
黒いホイール多すぎるよ…

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 22:33:33.09 ID:8zJq1V9e.net
なんでも真っ黒なだけで売れる時代ですので

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 22:33:46.04 ID:8r0uhxos.net
レーゼロナイトってラテックスチューブ可能ですか?
ブレーキ効きすぎて高温になってバーストしたりしないかしら?

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 22:35:29.68 ID:Qzs5jtDR.net
>>348
先にお前の心臓がバーストするから余計な心配はするな

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 23:27:15.38 ID:GU/Zvz/K.net
ENVEのホイールって耐久性や空気抵抗などはどうでしょうかお墓参り

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 00:04:55.51 ID:3iO/ZLON.net
>>350
銅ではないだろうwww

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 00:09:27.13 ID:eXxc5np8.net
くだらん

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 00:15:00.72 ID:lpVK8AKN.net
>>350
お墓参りではないだろうwww

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 08:01:09.40 ID:iggLzSzY.net
ちと厠いってくらあ

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 08:30:25.16 ID:kmwtF65r.net
ディープリムのホイールってそんなに速度的に大きく変わるもんなの?
にわかに信じられないんだけど事実ならちょっと頑張って勝手みちゃおうかなと思うんだけど

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 08:32:14.45 ID:U0Y5ozU3.net
35`以上とかじゃないとあん摩変わらない

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 08:45:42.93 ID:kmwtF65r.net
>>356
そっかー
じゃあシャマルウルトラとかのほうがいいのかな

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 09:00:09.90 ID:Ke8EqeM5.net
見た目は正義

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 09:10:11.59 ID:U0Y5ozU3.net
シャマルレーゼロで十分だけどディープリムの見た目は本当かっこいいな

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 09:17:03.28 ID:uisNKE4o.net
そこからだと鯔35でなく50いくべきかねぇ

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 09:18:45.75 ID:AahGbQY5.net
見た目かっこいいからってのも多いだろう

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 09:35:25.91 ID:N0+o2lGQ.net
CRCのホイール楽しみ

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 09:48:03.73 ID:aC+Ihe4z.net
俺単独で40キロ巡航出来るから、ディープホイールの恩地受けられるかな?
履けば45キロ巡航出来る?

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 09:49:30.93 ID:ntV/xZZv.net
>>363
無理です(´・ω・`)

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 09:56:01.91 ID:GthP6M0V.net
足の問題
プロならR500でも市民レースで優勝できる!

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 09:57:05.06 ID:9hcW8cD0.net
44mm履いてるけど向かい風がきつい時は違いが分かるよ
普通のおっさんだから通常時は空力()になるけど

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 10:31:21.04 ID:uqEiO3Z9.net
>>355
30km/hで流してても良い音がするから楽しいよ、ディープ
9000C35でも、ビシっと直進する感覚は味わえるよ!
車線変えようと少しハンドル切っても、真っ直ぐに戻される感じ(笑)

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 10:49:45.67 ID:dlu1Jti4.net
50mmディープ使ってる人に質問なんですが、バルブの長さはいくつです?
短いのにシンクロエクステンダーでリムから出ないようにするのがいいんですかね。

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 10:53:29.47 ID:jxPBD3ST.net
>>350
クリンチャーにしては乗り心地がいい
強度は会社の宣伝文句では良いことになってるが、不明
空力も不明だし検証のしようがない

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 11:05:45.93 ID:oENQXp3E.net
>>368
パナの20ミリ
頭はあまり出ないのでレバーでロックするタイプのポンプだと入れにくい

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 11:13:45.09 ID:ymuP8hYD.net
>>367
逆にディープで音出ないのってあるのかな
風切り音が無くなったところで振動の反響がしそうだが

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 11:16:09.58 ID:U27rGVmE.net
ディープホイールの恩恵って100km走って10秒とか20秒だ。

それを感じ取れる奴はすごい

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 11:20:49.62 ID:4e1fTp9t.net
クリテなら効果覿面やで

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 11:54:21.64 ID:66t4rH9w.net
>>363
単独だと結局身体が空気抵抗受けるから…
ツキ位置での高速巡航は確かにラクになる
でも最高速が上がるかは知らん

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 11:56:29.72 ID:Su3fAtIK.net
エクステ毎回外してるわ
パナの回せるやつ

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 12:03:11.76 ID:4jAv34/f.net
>>363
2chだと巡航=2時間の平均速度だぞ

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 12:23:31.66 ID:+L70peya.net
>>376
それは35km/hスレの基準であって2ちゃんではって話じゃねえよ

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 12:52:18.69 ID:HO7MBsDR.net
このスレは物理学と空気力学に精通したセミプロと業界人しかいないから単独70キロがデフォ

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 13:04:59.61 ID:+h4WrF/v.net
>>370
>>375
情報ありがとう。
やっぱりリムから出ないほうが空力もホイールバランスもいいよね。

適合に80mm着けたのは失敗だった。

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 13:23:22.37 ID:HphAlock.net
>>369サイクルモードで確か2.45だかをトンカチで全力でぶったたいたけど割れなかったよ
あれには素直に驚いた

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 13:48:48.79 ID:UaVkcMVT.net
>>372
その100km走って10秒という話って、平坦で同じパワーで走り続けてってこと?

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 13:55:16.11 ID:GvkehcKJ.net
1秒しか変わらないとしても、40km/hで1秒違ったら距離にして約11m差だぞ
レースでは致命的な差だ
まあ、信号ストップのせいで1分単位でタイム変わってくる街乗りだと殆ど意味ないけど
むしろストップ&ゴー多い街乗りだと軽量リムで漕ぎ出し加速性に優れる方が速いし楽だけど

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 13:57:19.11 ID:oZeS0D05.net
集団でいる場合のロードレースじゃ誤差にもならないな。

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 15:21:44.27 ID:vkN9swNn.net
そもそも強い奴は勝負の局面でもう20〜30W高いからなw
いや別に機材の差が無意味とは言わないけど…

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 15:36:39.40 ID:uoqipEw+.net
最後の最後で11m差が付くんならいいけど勘違いだよね(´・ω・`)

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 15:51:42.59 ID:W9PjWOXr.net
ロード買って2ヶ月ほどのローディです。バイクはFELT F7でホイールは鉄下駄です。
爽快感があまりないのでホイールを交換します。wiggleでフルクラム5(1640g 2万円)かCOSIN(1490gで3.5万円)かで迷っています。
この2択のみで安いフルクラムかちょっと高くても軽い方にするか迷っています。
皆様ならどちらを選びますか?

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 15:54:17.82 ID:Mdkz3VLa.net
あと5万出してレーゼロ

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 15:57:12.63 ID:uoqipEw+.net
その2択なら買い替える必要無し(´・ω・`)
安物買いの銭失い

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 15:59:01.30 ID:0sdRkvNa.net
3.2万のZONDA

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:00:11.99 ID:mnQFuci4.net
中途半端なゾンダ買うのが一番金のムダ使いな気がする

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:05:23.13 ID:k3vsjI3f.net
半端じゃないホイール履いたって早くならんし。

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:13:31.58 ID:8rQGlb4Y.net
初めはスペシャルでもソレが続くと日常になる
際限無き地獄のIYH道に落ちるか、さもなくばいきなりハイエンドに跳ぶか

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:23:12.65 ID:NfX4h1dr.net
今レーシング3なんですが、レーゼロに履き替えたら違いわかりますかね?

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:23:47.09 ID:W9PjWOXr.net
>398
ゾンタは3.2万では売ってないのですよ。いま5万くらい。

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:23:49.82 ID:oENQXp3E.net
二ヶ月で鉄下駄とか

396 :386:2016/08/01(月) 16:25:49.30 ID:W9PjWOXr.net
ロード買った割に爽快感があまり無いです。
ホイール変えたらちょっとマシになるかなーッて感じです。速くならないくても良いです。

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:27:26.64 ID:8rQGlb4Y.net
>>396
一週間くらいママチャリ乗ってからまたロードに乗ってみ

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:28:57.76 ID:oENQXp3E.net
情報に毒され過ぎ

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:31:26.81 ID:suioIy5T.net
>>396
見た目気に入ったやつで良いと思うw

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:32:28.92 ID:yJxdKlNJ.net
ぶっちゃけホイール交換したくらいで大した違いないよ
レースで1分1秒争うなら大事な違いだけどね

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:39:09.61 ID:cQbo69zO.net
ロード買って2ヶ月なんて爽快感だけでとにかく走りまくったけどな。それが「意外と爽快感ない」っていうのは元々バイクに乗ってたのか、あるいは脚力が残念なのか。
どちらにしろホイール変えただけじゃ多分望む爽快感は得られないよ。自転車に金かけるのなんてやめてバイクに金かけた方が幸せになれるぞ

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:41:32.97 ID:do5eDRZw.net
>>396
タイヤは?
変えてないならチューブとセットで評価高い物に交換すればホイール変えるより遥かに効果出るよ
ホイールはそれから考えればいい

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:41:54.06 ID:mnQFuci4.net
7kgぐらいのチャリに乗ったら爽快感あるよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:49:55.09 ID:HO7MBsDR.net
電動アシスト自転車すごい爽快だよ

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:02:46.34 ID:hBdoQ5cW.net
シーブリーズ塗って乗れば爽快

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:08:10.90 ID:uoqipEw+.net
>>396
この暑いのに爽快感なんて無いだろ(´・ω・`)
つうか、ホイール変えてもマシにならないから期待するだけ無駄

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:23:42.57 ID:mLONhT2I.net
>>403
それな
俺もクロスから9kgのロードにしても大差無かったが、7.3kgの乗ったらこりゃ反則だと思った。

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:24:15.90 ID:kmwtF65r.net
自分もロード買って半年になるけど未だに爽快感ってのは感じられないかも
MTB乗ってた時のほうがなんかグイグイ進んでいく感じだったのに
ロードは漕ぎだしもMTBより重い感じがするし、失速感も明らかにロードのほうが速度が落ちやすい
ブロックタイヤのほうがなぜ進むのかできれば解説してほしいぐらいだけどさすがにスレチか

409 :386:2016/08/01(月) 17:37:23.52 ID:W9PjWOXr.net
みなさん返信有り難うです。
ちなみに平均スピード25〜28で、ほぼ平坦路が多く、1時間走って1時間ご飯休憩で1時間走るみたいな乗り方です。

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:40:27.96 ID:7/qDEjfG.net
>>408
コンチのX−Kingとか履いてるならわからない話でもないな

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:41:49.76 ID:uqEiO3Z9.net
>>396
いいじゃん
5万出してゾンダ+GP2000S2買えばひとまず幸せになれる事間違い無し
タイムなんて一言もいってないじゃんね、爽快感upでしょ?
なるなる、G3スポーク見ただけで満足感upするよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:55:52.52 ID:kmwtF65r.net
>>410
S-WORKSのturboってタイヤだった
これが良いタイヤか悪いタイヤか知らんけど
25万の完成車についてたタイヤだからしょぼいんだろうけど

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:02:08.20 ID:dI/qtpLx.net
もうちょっと出してレーゼロに行けば爽快感とか楽しさは最高なんじゃない?
マイルドさも欲しいならゾンダで

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:10:29.55 ID:uoqipEw+.net
ホイール変えても爽快感なんてアップしないよ(´・ω・`)

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:11:36.42 ID:7gFGmfvk.net
じゃあMTBで走ってればいいじゃん

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:12:45.21 ID:U0Y5ozU3.net
買えたらかなり気持ちよく走れるようになったけどな
たまに戻すと重すぎて驚く

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:33:25.37 ID:uqEiO3Z9.net
>>416
あるある
鉄下駄に戻して10km/h〜20km/hあたりの加速で俺も噴いた、重えぇぇぇ(笑)
あらためて満足したな、レーゼロ無印に

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:34:43.28 ID:OMWd3QcX.net
>>408
お前がキチガイ

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:37:47.50 ID:6FOx+n5i.net
散々オマエラには鍛えろだの誤差だの言ったがコスカボにしたら爽快感半端ないわ

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:38:25.17 ID:AGLu3Zlk.net
BORA50買いなよ
シフトしただけで「バリバリッ!」
ダンシングで「バキコーンッ!ゾワッゾワッゾワッ!!」
信号で止まれば「ンギニャャャ〜〜ン!ピュヒューーーウウゥゥゥ」って喧しくて最高だよ
もうローハイトアルミには戻れん

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:46:41.70 ID:8rQGlb4Y.net
>>420
その効果音ってホイール割れてんやない?

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:50:06.98 ID:YU9UFOSd.net
おい縁起でもないこと言うな

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:51:48.43 ID:7gFGmfvk.net
剥離してるだけかもしれないしな

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:54:07.81 ID:OIGlx2qX.net
キシエリか、デュラの24か迷ってる。
山越えないロングライドなら、どちらがおすすめ?

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 19:01:31.75 ID:T23kAk7H.net
体重次第かなぁ。その辺買うなら半額のゾンダでええやんとは思うけど。

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 19:05:24.07 ID:WkG450lv.net
>>424
そういう使い方ならゴキソが最強だと思う。

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 19:16:06.64 ID:6oIwG/DY.net
>>386

ロード購入して2カ月後にシャマルを購入、今4カ月目です。stravaのタイムは今もドンドン伸びていますが、脚力と体力の伸びと比べたらホイール効果は誤差だと思いました。

自分の場合はタイヤとチューブを変えた時の方が爽快感ありました。

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 19:20:54.49 ID:dCAA1VF6.net
>>420
変速機のホイール反射音!? こいつはホボーラか!!!

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 19:32:52.58 ID:hpHSLEbR.net
風が強い日に追い風で乗ればいいんじゃね?
爽快感求めるなら。

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 19:33:27.15 ID:0x/BOCQC.net
ホイール交換が一番効果ある、バネ下重量が〜って呪文のように言われてるけど
ホイール交換させるのが一番店が儲かるの間違いだろう

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 19:38:57.89 ID:ec7yUpz+.net
車のラリー競技やっている頃に何故金を掛けてまで軽量化するか
という話しをしたことがあるけど皆の結論は「車は金を掛ければ軽量化出来るが人間の軽量化は金では無理……」だったのを思い出したw

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 19:53:28.11 ID:jxPBD3ST.net
>>426
ご起訴とかやめとけハブ回転なんてプラセボ程度の価値しか無いし
肝心のホイールは空気抵抗の検証とか一切やってないなんちゃってエアロだから。
>>424
が使うべきは32h以上のチューブラーホイールでスポークテンション下げて組んで、25cとかの太いチューブラー履かせるのがいいと思う。

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 20:24:26.42 ID:THfddm8u8
>>431
結 果 に コ ミ ッ ト す る

総レス数 1003
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200