2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TARMAC】スペシャライズド★12【ViAS】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 21:53:50.85 ID:KyiSTwGE.net
スペシャライズド総合スレです

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

前々スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447399201/
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455150780/

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:20:22.80 ID:sEwWNvFn.net
ターマックで長距離はしれないくんクラスのアホ

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:24:37.93 ID:Eva53P8M.net
>>172
おめでとう
是非、君の愛車の画像をアップしてくれ給へ

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:16:58.13 ID:U7P08TIo.net
ROVAL CL40にしろよ。今年のコスパNO1ホイールだろこれ

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:42:49.01 ID:rKyUFt3Y.net
せやろか

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 01:29:36.90 ID:F4Tgr6Vz.net
費用対効果を言い出したらエントリーグレードに勝るもんなくなる
ホイールはコストで選ぶもんじゃないよ
欲で選ぶもんだよ

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 01:36:57.55 ID:h3r7D0IF.net
あの、温度で黄色とかオレンジになるフレーム、かっこいいな。
S-WORKSなのに、ロゴが普通なのがいい。

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 02:35:54.57 ID:O5wkO279.net
>>175
コスパ最強だろうね。2017年モデルのタマCOMPと同じように「売り」にしてると思う

ところで2016年モデルのCOMPのほうの完成車についているホイールって鉄下駄扱いになる?
フルクラムRacing S-19LIGHTってやつだけど持った感じ凄い軽いんだが
多分両方合わせて1400gきってると思う(長年の経験でだいたい重さが大まかだけどわかる)
悪く見積もっても1400g台だと思うから重さに関してはトップレベルのカーボンホイール並みだけど剛性がイマイチなんだろうなあ

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 02:47:08.17 ID:FsjE+K++.net
Cl40ってそんないいとこあったっけ?

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 02:51:07.42 ID:FsjE+K++.net
>>179
軽くググったらそのホイールってディスクブレーキのが1900g超えてるみたいだけど

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 02:53:59.23 ID:PmG61J2T.net
ググったらS-19LIGHTって1900gくらいあるらしいけど
500gって誤差って言える範囲じゃないぞ

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 02:54:29.82 ID:PmG61J2T.net
↑で書いてる人いたななんかすまん

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 02:58:42.44 ID:O5wkO279.net
>>181>>182
ディスクじゃないほうだよw
ていうか公式で重量は公表していないのになぜわかるの?

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 03:03:23.62 ID:O5wkO279.net
これ観る限りでは軽量なホイールと言っているだけに絶対に1900gはないでしょw
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=436440449882214&id=344962105696716

それにスペシャ完成車についているRacing S-19LIGHTと
通常販売のS-19LIGHTは全くの別物だよw

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 03:09:18.72 ID:JdU+T4Jm.net
現物持ってるなら計ればいいだけなのに何で俺を論破してみろみたいなこと言ってるのか意味不明

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 03:10:55.17 ID:9/lvpKsQ.net
突っ込みどころ多すぎるけどとりあえず計れ

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 03:44:53.89 ID:O5wkO279.net
だから手持ちで測った感じ1400ぐらい
前に何度も1400台のホイールを扱ってたからわかるよ
実際に持ってる自分が言うんだから大きな誤差はない

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 03:50:43.52 ID:rKyUFt3Y.net
もうどう突っ込めばいいのか分からん

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 03:52:34.39 ID:qK+P6U1U.net
ざっと読んだ感じでも4箇所は突っ込み所があるな

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 03:57:10.19 ID:O5wkO279.net
でもなせかツッコミどころを言えないのはなぜw
実際に自分が持っているのだからつっこまれたところで別にどうにもならないけど

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 04:03:37.08 ID:qK+P6U1U.net
>>179のトップレベルのカーボンホイール並みってとこ、ローハイトのトップレベルのカーボンはクリンチャーでももっと軽い

>>184、ディスクでも流石に400gも変わらんし、なぜわかるって測ったからだろ

>>185なんの根拠にもなってない
そして完成車付属は別物ってのはソースは?

そして一貫してる重量の根拠が「持った感じ」
匿名掲示板で、かつ書き込み全てから頭の悪さ滲み出てる人間の持った感じなんて第三者に少しでも信用されるとでも?

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 04:13:07.23 ID:rKyUFt3Y.net
>>191
とりあえず計れ

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 04:37:35.36 ID:O5wkO279.net
>>192
ググればわかる
完成車についているのはスペシャオリジナルのS-19LIGHT
フルクラムのホイール単体でS-19LIGHT調べればスペシャのとは全然違うのが良くわかるはず
>>193
だから測ったんだってw

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 06:12:13.97 ID:rKyUFt3Y.net
とりあえず計るまでは書き込まないでくれ

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 06:23:43.00 ID:Of4PzsIf.net
>>188
なんで計ったのに ぐらい、になるんだよ(笑)
完成車付属は仕様違いが多いんだから、聞きたいならちゃんと情報出せ
タイヤ無しで、ありなら銘柄もよろすこ。

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 06:31:09.91 ID:nPe4tEJ+.net
こいつはくせえー!
ターマックロングライド不可能くんの臭いがぷんぷんしやがるぜ!

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 07:07:46.02 ID:O5wkO279.net
>>196
情報出してるじゃん
自分の感覚で1400ぐらいって
勝手に憶測で違うって言ってるのはむしろそっちなんだしw
だからこちらを信用しないならお前らが自分で測る以外に確かめようがないだろ

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 07:18:24.20 ID:gbrvDObn.net
20万ぐらいのフレーム出してくれないかなあ
Sworks高いし、ミドルグレードは完成車ひかねえ

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 07:40:25.36 ID:OGY5ZMm3.net
>>198
お前の研ぎ澄まされた感覚はわかったから計測器使って測っておくれ

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 09:39:51.14 ID:DeIHSdjH.net
http://www.cyclist.co.uk/specialized/roubaix-sl4/1083/specialized-roubaix-sl4-comp-review

スプロケ、QR、タイヤ込みで3.06kgだそう。


105の1132Tで430g、
QRがフルクラム純正で117gx2、
タイヤがTurboPro26cで250gx2、
チューブがてきとうに100gx2、
おまけにリムテープが必要だとして20gx2

差し引きしてホイールは1656gになる。
どのレビューでもホイールは換えたいと書いているし、こんなもんだろうな

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 11:30:42.50 ID:aECDdTtF.net
>>201
おまえめっちゃ優しいな

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 11:32:48.73 ID:JQQRGfOB.net
意外に軽いな
交換前提の鉄下駄2kg弱だと思ってた

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:13:31.66 ID:eeZB9IuJ.net
どのメーカーのロードバイク買うか悩んでいるんですけど、スペシャがいいかな〜。 
今のロード界を引っ張っているのってスペシャっていう印象があるんですけどいかがでしょう?

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:19:28.14 ID:b6nXIG8h.net
一角ではあると思うけど、うーん
それに来年は勢力弱まるよ

おれはスペシャ好きだから選んでるけど、ランキング最高だから選ぶという気分だと失敗したと思うことあるかも

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:30:34.29 ID:nPe4tEJ+.net
好きなのにせえ
自分が一番気に入ったのがナンバーワンよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:47:42.59 ID:r25K2qVW.net
まあ総合系いなくとも左岸一人で爆売れだし

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 13:19:37.10 ID:6FMYygxn.net
来年はどのチームがスペシャ乗るんだ?エティックスとボーラだけになるのかな?1チーム減っても乗ってる人は豪華だなw

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 13:28:12.73 ID:8lxXJt7q.net
>>201
実際はもう少し重い気がするな
1700台なのかね
まぁ言い出しっぺの持ち主が測る気ないんだしもうどうでもいいか

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 13:49:35.62 ID:jFX52aI5.net
スペシャはシューズからウェア、メットまで全部のスペシャ星人が多いのがちょっと

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 14:22:51.42 ID:eeZB9IuJ.net
やっぱり今の勢力をみると、ピナレロなんですかねぇ。。。
オリンピックで上位がS-Works乗ってるの見て、すごくかっこよかったのですが、
もうちょっと悩んでみます。

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 14:27:54.22 ID:a7pGCXdV.net
ぶっちゃけ自転車の差なんてほとんどないだろ
上に乗ってる人かほぼすべて

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 14:37:25.71 ID:gwn3LEK4.net
まあ真理だわ
どんな良い自転車でも貧脚デブじゃ豚に真珠

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 14:39:51.96 ID:kyrc1Ndh.net
>>210
むしろそれができるのがスペシャの魅力だと思ってるんだけどなあ
シューズもメットも本気開発で価格ぼったくりでもなく
ブランド合わせる目的だけじゃなく自信もって選択できる

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 14:41:18.51 ID:a7pGCXdV.net
スペシャしかりジャイアント、トレック(ボントレガー)など、自社でアパレルやらホイール、タイヤまで作れる会社は力があるに決まってるわな

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 15:21:38.30 ID:rKyUFt3Y.net
>>211
かっこよかったならありじゃないか
ピナレロは確かに存在感強いな

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:09:27.37 ID:7S9vXWyy.net
>>208
コンタドール、ニバリ、アルーと総合系がごっそり居なくなるのに有効手が打ててないのは寂しいね。

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:13:25.69 ID:7S9vXWyy.net
>>204
SWターマックって貶す人がいないし、バイクを評価するときにターマックを引き合い出されやすい印象はあるかな。

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:13:42.00 ID:6FMYygxn.net
>>217
たしかに総合系がいないのか。
言われてみるとサガンとかキッテルあたりしかいないのか

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:39:32.15 ID:y02YArR4.net
roubaixってsl4 & sl4spの2グレードだけだっけ???
減ったのかな?

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 18:04:57.49 ID:EZFQ2bID.net
九月まで待てよ

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 18:26:06.63 ID:732o6EaC.net
トレック乗りだけどROVALのCLX32がすげー気になる
CLX40が悪い評判効かないしね

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 18:43:28.68 ID:lEC1w1dS.net
>>211
ちなみに
自転車用の風同室持ってるのってspeciaくらいだったような

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 18:57:54.63 ID:YTN2H9T6.net
メリダの子会社みたいなものなのにメリダは持ってないのか

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 19:11:06.38 ID:PmG61J2T.net
>>184
実測してる人がいたからそうなんだと思ってた
クイック込みの重量らしいから前後で-150gとしても重そう
http://blog.goo.ne.jp/drnaruru/e/ccf50a910987c3ed6fbca87f26f9b4cb/?st=0

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 20:04:02.55 ID:lEC1w1dS.net
>ちなみにこの巨大な6つのファンが、有機的なカーボン製の壁に埋め込まれている、もっとも大きな理由は「だってカッコいいでしょ」だからだそう。

>http://www.cyclesports.jp/depot/detail/33478

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 20:22:53.19 ID:A37DheJa.net
深みを増した3年目のオールラウンドレーサー Tarmac 2017ラインアップ
http://www.cyclowired.jp/microsite/node/207300

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 20:51:41.18 ID:xOh8mMTo.net
Expertは、どういう立ち位置になるんだ?

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:24:32.89 ID:YGUJk5Pc.net
玉コンプ、フレーム売りしてくんないのかなあ
JISのBBだから敢えてSWでなくこっち選びたい人もいるだろうに
おれとか

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:40:43.42 ID:JBWDU7hB.net
まぁ確かにミドルグレードのフレーム売りはして欲しいところだな。

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:34:17.00 ID:hLwiocoT.net
アメリカではブロがフレーム売りしてるよね

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:37:09.95 ID:3VTzzWyb.net
向こうの人はジャップとは違ってSWやデュラに拘りがないらしいからな

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:05:44.96 ID:jFX52aI5.net
SWのロゴが賓客には重すぎる
カラーラインナップもうちょい増やしてミドル以下

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:44:26.96 ID:DQVq9k2B.net
>>233
こまけぇこたぁい略
真っ当に働いた金で乗りたいやつに乗ってなにが悪いってなもんよ
フェラーリやランボルギーニだって運転下手くそなおっさん乗り回してるべ

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:52:22.11 ID:iYPC2Jgn.net
>>233
オリンピックモデルのターマックトーチならSタマなのにロゴはスペシャライズドやで
こりゃ買いやな!

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 00:27:19.26 ID:+JeApcR/.net
3年くらい前までsworks以外のフレームも売ってたんだがな
どうせフレームで買うならsworksって日本ではさっぱり売れんかったらしい
同じくallezのフレームも

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 01:12:52.46 ID:G7CjcmBu.net
おれもどうせフレーム買うならSWのタイプだけど、OSBBのSWとスレッドJISBBでカーボンもグレードアップしたコンプとが並んでたら悩む自信ある

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 01:27:11.94 ID:z3eQBxGS.net
ネジ切りBBはデカイよな

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 03:44:22.40 ID:AsaMB4fm.net
>>225
だいたい後輪はプラス200とか
クイックつけたままとか
いい加減な計測で何言ってんだよw
きっちりホイールのみで測ろうとしない時点で絶対の重量は導き出せないんだよ
確実に後輪はプラス400はあるだろうしクイックも両頬うで200はあるはず

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 06:20:22.31 ID:OGovhHhH.net
手持ちの感覚でとか言ってるやつも大概だけどなw

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 06:21:16.06 ID:87OT2i1Z.net
アレーでロードはじめて、カーボン欲しくなったら次はSWになっちまうんだよなあ、今のラインナップだと

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 06:22:10.72 ID:D/t6yabw.net
別にスペシャライズドじゃなくてもええんやで?

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 06:25:28.68 ID:yd8YUR5d.net
フレーム50万の予算だと選り取り見取りだもんな

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:56:52.52 ID:vUXmrfNE.net
CL40キター
40mm初めてだったけど
すげぇバイクが立とうとするっつーか
真っ直ぐ走ろうとすんのね
ブレーキもがっつり効くし突き上げも許容範囲だしロングで良さそう

漕ぎだしはカタログスペック通り重いですハイ

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 13:11:55.70 ID:D/t6yabw.net
どうせならCLX32のほうが注目浴びられるのによりにもよってCL40かよ

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:01:36.74 ID:BZFuSAJT.net
>>239
フルクラムのクイックって200gもあるのか
他社と比べてもかなり重いんだね

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:29:32.57 ID:xbxiWwer.net
>>246
結構重いけどそこまでは重くない
http://imgur.com/a/nx7Gl

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:32:23.60 ID:pkc7VHGK.net
どうやらID:O5wkO279=ID:AsaMB4fmで間違い無さそうだね。

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:59:06.90 ID:uO6XcfWg.net
Axis Eliteってのは、どんなホイールなのでしょうか?

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:17:15.93 ID:AwWJOTlI.net
clx40ってもう無いの??

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:59:56.70 ID:vUXmrfNE.net
>>245
CLX32は太すぎてギリギリだから諦めた
>>250
カタログ落ちてるけど買えるらしいよ
値段据え置きでCLX32と同価格(27万)
いつまで買えるかは知らない

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:21:18.91 ID:wVBdQ5Wg.net
>>251
注文してからどれくらいで来た?

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 07:31:09.01 ID:YZ8MvXZl.net
>>252
一週間
CLXは9月まで来ないようだね

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 19:02:19.82 ID:e6xtb6ct.net
>>249
・漕いだら回る
こんなホイールだよ
AXISはサンプル品みたいなもんなので性能とか気にするのは筋違い
慣れてきて自分の好みとか分かってきたら交換すればいい

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 20:22:15.81 ID:Jolalck9.net
>>254
糞だわ

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 21:04:21.74 ID:lr53NKUX.net
Fulcrum Racing S-19 Lightってのは、どんなホイールなのでしょうか?

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 00:33:00.34 ID:YoVMODYH.net
完成車付属ホイールは基本鉄下駄だぞ

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 09:40:49.13 ID:ii8brLws.net
コンプに付いて来るホイールって1500g台だったような。それって鉄下駄と言える?

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 09:53:01.39 ID:jYQtT1cp.net
また同じ話すんのかよ
計らないで体感で軽いホイール君かよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 10:25:25.79 ID:WZUnfC00.net
とりあえず1500g台のソースを頼む

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 11:08:24.13 ID:WwpcEfHl.net
リアが1500gです。持ってる私の感覚なので間違いないです

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 11:21:30.05 ID:bmMsbnS+.net
>>259
すまん。ソースは組み立てた店員の話。
ただ、そこの計測器が軽めに出てる可能性はある。コンプの完成車(ペダル無し)の札が7.5kg切ってたので。

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 12:09:53.99 ID:et4Ds3Ii.net
後出しうけるー

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 12:13:05.14 ID:bmMsbnS+.net
>>263
後出しもなにも、そこまで突っ込まれるなんて思って無かったからね。
まぁそういうことで勘弁してちょ。

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 12:23:51.06 ID:4zhp3rnX.net
デフォルトのホイールなんてどうでもいいわ、、、

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 12:33:14.47 ID:RKB4ifVQ.net
14年モデルの完成車についてたフルクラムのS5未だにはいてるよ…そのうち変えないとなぁ
クランクもFSAのままだからそのうち変えたいけど…

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 14:38:00.82 ID:eEcKS2W1.net
>>264
実測うpしてから語れよ能無し

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 16:49:28.76 ID:VwuEb62Q.net
>>267
うっせー!糖失

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 17:14:42.58 ID:1n8/zGl+.net
Allez DSW SL Sprint Comp お店に注文してきた。
赤黒の56 納品(納車?)は10月末だってさ。ホカイドウの田舎
だからなのだろうか。二ヶ月待ちとはなあ・・・

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 17:53:18.96 ID:IW9vFUKR.net
>>269
来春まで乗れねーじゃねーか。
待った方が安く買えんじゃねーの。

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 18:11:48.76 ID:UNs373FK.net
スペシャは夏に頼んだ方が店のノルマ的にお安くなるとかなんとか

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 19:56:35.35 ID:qE9P52CP.net
在庫なかったら普通でしょ

総レス数 1000
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200