2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TARMAC】スペシャライズド★12【ViAS】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 21:53:50.85 ID:KyiSTwGE.net
スペシャライズド総合スレです

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

前々スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447399201/
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455150780/

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 00:23:18.67 ID:iP215hth.net
>>294
そういう事だね
うちの店もそうだし多分他もそうだと思うけど数が出ないサイズはあんまり仕入れないからね
夏頃在庫さばくのが大変になっちゃう
他ブランドも数が出ないサイズは国内代理店在庫自体が少ないみたいだよ

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 00:26:23.05 ID:GzXqckNH.net
>>294
希望の車体には出会いづらいけど割安品には出会いやすいよ

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 00:28:45.23 ID:4hlay0J/.net
54以上を在庫でもつ店が少ないからな

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 00:59:24.12 ID:5nfJ/2UU.net
割安品に出会いやすいかどうか以前に大きいサイズは在庫品に出会うのが難しいよ

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 01:32:50.52 ID:5tIxmAyQ.net
スペシャって型落ちシーズン以外基本割引無い店が多いんですかね

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 01:50:24.14 ID:T8bZ0GQ4.net
中古や外通だとデカイサイズは
むしろ安く買えるけどな。
うらやましいくらいだ。

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 01:59:00.28 ID:17SPhrhP.net
残念ながらスペシャは通販じゃ買えないけどね…

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 02:55:59.22 ID:f4hiDCEx.net
>>300
どこもそうだろうけど、7月はニューモデルの早期注文(夏のセール扱いにしてる場合もあり)で10%引き相当が多いのではないかな。
6月は旧モデルが対象になったりするけど、こちらはサイズやカラーにより完売で選択できない物もあるね。

今年のまだ未発表ルーベや追加モデルのフレームとかは割引に乗ることは無いのだろうな。

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 07:24:19.01 ID:Ye0+1lDJ.net
>>249
>>254
7月にルーベSL4スポーツ買ったけど車輪はダメだったよ。
転がらない上にスポークから異音がするようになる。
近々、ホイールを6800にタイヤをパナレーサーに替える予定。
自転車本体は他メーカのカーボンロードより安かったし元々交換する予定だったのでので納得している。

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 09:10:28.95 ID:CDtaf56V.net
Powerサドルを検討してるんだけど、ロングライドメインだったらsworksとexpertどちらがオススメですか?

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 09:15:50.61 ID:JlenoU3L.net
>>305
sworksはレース特化と考えればわかるだろ?

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 09:23:30.01 ID:g8FzGNMj.net
>>305
俺も使用用途はだいたい同じだが、s-wにしたわ。エキスパートはパッドがの量が多くて食い込む感じでダメだったな。馴染めばいいのかもしれんが・・・

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 09:48:18.88 ID:rnVpPO5e.net
Power expertは少し乗らせて貰った感じ柔らかく感じた。自分が使ってるTope Proが硬めだから相対的に感じたのかも。
でもPowerは横広で短いので三角木馬のような痛みは出にくいだろうね。

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:43:02.59 ID:kNkC8tJG.net
>>305
ロングってどの程度のロングか知らないけど、200km強走っても疲れや痛みもなく走れたよ。

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:43:23.45 ID:kNkC8tJG.net
>>309
S-WORKSの方ね

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 12:00:15.41 ID:82ExoIky.net
パワーサドルの評判がいいみたいけど
2017年モデルに新しくモデルチェンジしたS-WORKSのローミンEVOが気になる
スペシャサドルで最も軽い130g台でS-WORKSのパワーサドルよりも若干柔らかいみたい
軽さや見た目からしておそらくローミンのほうがパワーサドルより人気が出そうな感じ
パワーサドルは先っちょが短いからバイクスタンドの棒にサドルが引っかけられないから不便だし

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 13:47:53.92 ID:JhjHPFHf.net
え? おれ普通にパワーでぶら下げてるけど・・・

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 14:09:16.78 ID:zcxaAkGS.net
powerサドルでも普通にバイクスタンドにかけられるが、何言ってんだ?

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 14:20:51.29 ID:82ExoIky.net
>>312
>>313
ちょっとした振動ですぐ落ちちゃううじゃん
風の強い日とかだとなおさら落ちやすい

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 14:50:55.19 ID:JhjHPFHf.net
ええ? おれ行きつけのショップは海風ビュンビュンの場所だけど落ちたことないけど・・・

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 15:03:54.42 ID:kNkC8tJG.net
ラックから落ちた事はないけど、グラグラしてて不安になる。

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 15:29:47.78 ID:zcxaAkGS.net
>>314
念のため聞くけど、サドルのどこをラックにかけてる?
ヤグラというかシートポストに当たるとこでかけてないよな?

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 16:45:28.38 ID:yVOVYrPS.net
ルーベのシートポストだとキツイのかも

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:04:39.57 ID:82ExoIky.net
>>317
え?普通はサドルの先端部分のところにかけるんじゃyないの?w

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:29:42.53 ID:zcxaAkGS.net
>>319
いや、それが普通
それで落ちるなら、サドルをすんごい前上がりにしてるって事になる

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:45:12.58 ID:82ExoIky.net
>>320
まあそこは置いとくとしてもクッション性や軽さもパワーサドルより上(数字上)なだけに気にはなる

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 18:09:08.33 ID:82ExoIky.net
一つ質問なんだけど
カーボンレールのサドルでは対応できないシートポストというのがあるみたいなんだけど
どういうシートポストが駄目なのだろうか
スペシャの完成車のロードバイク、とくにグレードの低いバイクについているシートポストでカーボンレールサドルは付けられるのだろうか

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 18:33:12.67 ID:JlenoU3L.net
シートポストじゃなくて、クランプ。
スペシャなら金属はアロイクランプ、カーボンはカーボンクランプ使えってこと。クランプ部が7mmと9mmで違うはず。

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 18:40:21.85 ID:82ExoIky.net
>>323
じゃあSワのパワーサドル使ってる人はみんなカーボンクランプのシートポスト使ってるって事?
低価格帯のバイクのアルミシートポストまたはカーボンシートポストでもクランプ部分が金属のものでは
カーボンレールサドルは駄目ってことでOK?

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 18:45:45.37 ID:82ExoIky.net
この意味が全然わからないんだよ

「注:オーバーサイズの7×9oカーボンレールは、7oラウンドレール用のサイドローディング式クランプメカニズムを備えたシートポストには適合しません。」

ラウンドレールとかサイドローディング とかググっても出てこないから自分のシートポストに適合なのかどうか手が出せない

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 19:34:14.97 ID:lSAyPLPl.net
>>325
スペシャ謹製のシートポストは、クランプが左右から挟む1本締めのが多い
↓ このタイプが「サイドローディング式クランプ」でシートポスト側の話
ttp://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g28117-3000/

「ラウンドレール」はサドル側のレールの話で、普通の金属レールは直径7x7mmの円形(ラウンド型)
カーボンレールは7×9oの楕円形(オーバル型)が多い

7×9o カーボンレールのサドルを使うときは、シートポストのクランプをオプション品に交換する必要がある
↓これ
ttp://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g2812-9050/

「7×9o カーボンレール用のクランプ」ってことで、クランプがカーボンでできてるわけではないし、シートポストごと交換する必要もない

自分の持ってるシートポストが上下から挟む2本締めなら、7×9o カーボンレールのサドルが使えるかかどうかはわからないが、使えることが多いと思う

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 19:58:14.78 ID:rnVpPO5e.net
俺のeliteはカーボンのシートポストにアルミレールのTopeだったけど、カーボンレールのTopePro薦められてそのまま付けてるけど?

サドルのレールの違いで何でクランプが関係あるの?
やぐらは合う合わないがあるらしいけど。

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 19:59:32.11 ID:rnVpPO5e.net
失礼、クランプ=やぐらか。

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:04:16.14 ID:lSAyPLPl.net
英語だとやぐらのこともクランプって書いてあるね
確かに日本だとシートポストをフレームに止めるやつをシートクランプって言うよね

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:06:28.74 ID:ORlFj0y4.net
お前ら何に熱くなってんだよw

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:19:24.95 ID:rnVpPO5e.net
熱くなんかなってねーし〜っ♪

でも、確かに通販でカーボンレールサドル買ってうきうきした後に嵌まらんと言ってた奴いたから何となく気にはなってたんだよね。

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:39:09.87 ID:82ExoIky.net
>>326
ええええ
じゃあ俺のターマックスポーツにはSワのカーボンレールサドルはそれつけないと駄目って事?
サドルだけでも高いのにオプションまで取られるとか・・・

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:40:27.21 ID:EbvnU5Ot.net
普通にスペシャのカーボンレールに、トムソンのシートポスト二本締めつけてるけど、いかんのこれ??

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:45:52.39 ID:JlenoU3L.net
>>332
ここまで皆に説明されてようやく気づいたか。
調べれば結構出てくるのに。

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:20:27.16 ID:M3pDzKJe.net
初ロード買おうと思うんだが、tarmac sl4 sportとallez dsw sl sprint compに差額でホイール買うのだったら、どっいが幸せになれるだろうか?

MTBは5年程乗っててトレイルメインで、王滝とかのXCレースもやったりしてる。王滝は7時間を行ったりきたり…

初心者スレで聞く方がいいのかもしれないけど、スペシャって事で堪忍して

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:23:47.32 ID:0xlDAku5.net
あの割れたサドルに乗ると
尿道が痛くなって小便が出なくなる

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:42:48.06 ID:kCl1UViG.net
>>335
アルミを買って「やはり頑張ってカーボンにしておけば…」と後悔することはあるが、逆はない。
だからカーボンにしておけ。


と言いたいところだけど、MTBそこそこ乗ってるならトラクションの掛け方とかペダリングとかわかってるだろうし、横剛性の高いアレーに1票。
キレイに回せない自覚があるならターマック。

乗り心地(縦硬さ)はタイヤ次第だから、特に気にしなくていい。

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:44:38.15 ID:CjDabwuz.net
>>335
とりあえず今から買うならbb30避けといた方がいい

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 22:15:52.76 ID:M3pDzKJe.net
>>337
ペダリングに関しては自信ない訳じゃないが、ハッキリ有る!とも言えんなぁ…
カーボンとアルミ、ロードでも俺を悩ますのか(笑)

>>338
おk!bb30は避けるわ!やっぱ評判悪いんだ

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 22:20:40.81 ID:an8pVGNZ.net
>>332
S-wフレーム買えば、おまけで付いてくるけど…
多分、サドル買った店なら普通お安くしてくれるけど…
お安いデショ

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 00:11:18.27 ID:kwbQZhZ2.net
BB30のメンテは大した手間じゃないけどな。
チェーン洗浄のついでにやっとくかレベル。

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 01:31:34.09 ID:Pj4ZefrN.net
>>332
ターマックスポーツのシートポストはボルト1本締めだが
「サイドローディング式クランプ」じゃなくて
「上下から挟む」タイプだと思うぞ

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 01:41:09.16 ID:FjPW2KwD.net
sl4 sport、1000kmちょいで異音でたなでもシマノ化はわりと簡単だったし元が安いから満足してる

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 02:02:07.19 ID:NUjzrCD0.net
>>341
BB分解清掃がチェーン清浄のついでってすごいな
チェーン清浄のついででホイールのハブからディレイラーまで全部分解清掃してそうだな

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 07:15:00.23 ID:H91tH0rK.net
シマノにしても軸にはグリス塗っとけよ、鳴くぞ

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:40:45.84 ID:kwbQZhZ2.net
>>344
ええっそうなの? てかあの程度の作業にどんだけ時間かけてんの?
まぁ整備全般ショップに丸投げの人ならそうかもしれんが…。
パンク修理ぐらい自分でできるよね?

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:53:14.26 ID:7+osN+tM.net
ウザいw

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:53:20.41 ID:FjPW2KwD.net
どこにでもわくよな、自分が人より出来ることだと認識しておきながらこんなことも出来ないのか云々いうやつ

仮にBB清浄がチェーン清浄と同等の手間の作業だとしても、毎回同時にやるのは面倒だと思うんだが

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:58:50.20 ID:MD1F/C2Q.net
トラブル無けりゃ余計な作業なんて面倒だからやらないな
毎回BBの分解清掃する位ならwishboneの互換BB入れるわ

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:10:58.52 ID:jHILMHza.net
>>346
BB分解できてパンク修理できない奴なんていないだろ
つかBB洗浄とチェーン掃除が同じレベルの作業だと本気で思ってる?
チェーン掃除は毎週やってる人腐るほどいるけどBB洗浄は毎週やる人なんてほとんどいないよね
あまりBB30の評判良くないのも一般的にこまめなBB洗浄が面倒くさいからだろ

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:18:33.53 ID:i6kDvLKr.net
そんなBB外しまくってたらガバガバなりそう

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:32:50.58 ID:qmxMvLVX.net
BB洗浄の面倒臭さが分からないってやったこと無いニワカが知ったかぶりしてんだろ

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:04:15.96 ID:aUJz5YUJ.net
BB洗浄毎回やってるなんてどこにも書いてないだろ? 日本語不自由な半島の人かよ?
BBは大雨にでも合わない限り、3000km走行ぐらい、大体2ヶ月に1回の頻度だよ。
シマノなら左側のクランクのネジ外してプラハンマーで叩くだけなのに大変の意味が
わからんな。

マトモにメンテも出来ないのに「フレームガー」「ホイールガー」って薀蓄垂れるなよ。w

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:12:03.84 ID:MD1F/C2Q.net
BB30にシマノクランクそのまま入らんだろ

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:35:44.91 ID:jHILMHza.net
>>353
>>341

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:38:17.70 ID:Gkff8Vp3.net
>>353
なんか色々ズレてる人だね
お前は普通に読み取れば毎回やってると書いてるようなもんだし、
お前以外はまともにメンテ出来ないって読み取れるような事は誰も書いてないな

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 15:24:40.37 ID:iCoEpOcj.net
うわ本当にエアメンテマンだ
手際のいいメンテして悦に浸る幻覚でも見たのか?

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:16:16.67 ID:m3D46q10.net
チェーンかかったままの状態で、プラハンで殴って外すの?w

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:46:21.69 ID:kwbQZhZ2.net
バカてんこ盛りだな。www
ミッシングリンクとかFSAアダプターとかGGRKS。
>>358はチェーン洗浄もしたことないだろ?

【朝鮮や中国や中卒の方のための日本語講座】
「都心に出たついでに○○に寄る」
「都心に出ると毎回○○に寄る」
この二つの文章は同じ意味ではありません。www

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:47:26.80 ID:m3D46q10.net
壮大な後出しwwww

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:58:51.53 ID:934/JMkG.net
FSAのアダプターかましたらそもそもBBが普通にシマノのスレッドBBになるから叩いて出す必要無いやん

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:59:33.42 ID:4Pn1aX7P.net
もうやめなよ恥ずかしい

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 17:00:50.81 ID:i3yts+Fo.net
必死にググりながら書き込んでるんだろなぁ...かわいそうに

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 17:17:01.49 ID:KdVjbUcX.net
誰一人賛同してない時点で察すればいいのに

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 17:38:50.70 ID:UWa6nV0O.net
またターマックロングライド不可能君かよ
定期的に荒らさないとダメなんだな
マジで精神科行けよお前。

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:13:47.55 ID:fSIyC5Tu.net
へんじがない
ただのしかばねのようだ

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:24:09.72 ID:FjPW2KwD.net
なんだターマックロングライド不可能くんだったのか
たまにしか見ないから知らんかった

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 00:56:49.50 ID:HD0pr9Vz.net
なんか突然シマノの話始まってワロタ
エアメンテどころの騒ぎじゃねえなこりゃ

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 07:22:19.55 ID:O6fSNzhX.net
ようやくパンク修理がサマになってきたけど
未だにディレイラーのメンテに悪戦苦闘している俺涙目。

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 08:41:51.08 ID:2/Mc/M1M.net
AXIS3.0のフロントホイールのハブがガタついててキューキュー鳴るんだけど開けるべき?
ディスク付きのホイール初だしロングツーリング中で出先だから修理の仕方が検討つかんが

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:46:00.98 ID:BaYzYn01.net
動かなくなったら仕方ないが、なぜ出先でハブを修理しようとする

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:17:50.95 ID:x0Ug5X4b.net
ハブは無理ですかね?動くので様子見して乗ろうと思います

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 16:06:27.19 ID:0Kdj+Dha.net
おまえら
出来ない自慢は見苦しいぞ

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 16:13:28.25 ID:eA6NtJir.net
axisってなにげにハブ静かだよな
カンパにしたけど静かな山の中ではaxisのほぼ無音のほうがよかった

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:17:28.80 ID:48Gg+yzp.net
スレチだけどカンパのジャージャーうるさいの好きだわ

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:21:53.68 ID:mOFQ+ap9.net
静穏だったらシマノ一択

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:23:27.67 ID:m1RwvPtQ.net
ヴェンジエリートに乗ってる方に聞きたいのですが
ライトは何を使ってますか?

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:45:37.36 ID:+GHOvT4z.net
SHIMANOでもアルテグラのハブは結構うるさい。買ってびっくりした

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:45:49.73 ID:/9djU6V8.net
>>377
ハゲ頭で月光を反射してるよ

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:46:56.02 ID:IPhzZmVS.net
>>378
それだけは無い

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:02:18.29 ID:5AdZBmiu.net
>>377
羽部分につけるなら、クランプがゴムのレザインの4千円位のが付けれる。
消しゴムみたいな形のやつ。
ゴムがかなりきつくなるが。

しっかり取り付けたいなら、レックマウトでライトアダプターつけるのがいいんでない。

俺も旧ベンジ乗りだけど、エアロハンドルは普段乗りするには、アタッチメント系の取り付け考えるのが面倒で外したわ。格好いいんだけどね。

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:24:00.73 ID:m1RwvPtQ.net
>>381
有り難うございます
参考にさせて頂きます

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:39:27.14 ID:0Kdj+Dha.net
>>375
カンパがうるさいのはグリスが入っていないから
カンパは「使う前にグリスを入れてください。」
ってスタンスだと聞いたことがある

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:40:58.12 ID:p43o30Kx.net
>>380
ちょっと語弊があったかもしれないがアルテグラホイール結構音するぞ。そりゃカンパとかに比べれば静かだけど。アルテグラとは別にr501もあるけど結構音する

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:45:31.17 ID:TnJTi80/.net
>>384
残念だけどそれで静かな方なんですわ

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:46:33.34 ID:KDi7nNmq.net
>>383
それは昔。
今はトラブル多いから最初から封入している

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:46:52.94 ID:JvcdJA1v.net
>>383
それは何年も前の話です
ここ数年(最近)のはグリスが入ってます

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:48:30.90 ID:p43o30Kx.net
>>385
そうかもしれん。今確かめてみたらそんなに変わらんかった。すまん。スレチもすまん

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:13:02.60 ID:0Kdj+Dha.net
>>387
そうなんだ
すまん

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:22:36.85 ID:h5C8nYHc.net
>>389
BoraOne買ったらむっちゃ静かで拍子抜けした
暫く走ったら期待してた音が出てきたわ

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 22:02:15.01 ID:EGUjKkfF.net
音出して楽しいとか知能指数低そう
バイカスと同じく

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 22:02:58.71 ID:nPuVpBbB.net
静かなの求めるならゴキソ

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 22:12:20.01 ID:GTSHv5A4.net
結構煩いんだよなぁ…
https://youtu.be/oZ6qgQVbQDg

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 23:22:50.51 ID:y1vI7M6D.net
女子トライアスロン
スペシャターマック1位
オレンジもカッコいいな

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 00:23:58.03 ID:+NfOknhU.net
TTバイクだとおもったらごくノーマルのターマックだったな
しかしなぜS-WORKSじゃなかたのか
劇坂はやはりターマックの特性が思いっきり出ててぶっちぎってたのがワロタ

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 00:27:32.58 ID:pQB8Zm0p.net
オリンピックってロゴ社名で出さんといけないとか見たような

総レス数 1000
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200