2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TARMAC】スペシャライズド★12【ViAS】

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:16:16.67 ID:m3D46q10.net
チェーンかかったままの状態で、プラハンで殴って外すの?w

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:46:21.69 ID:kwbQZhZ2.net
バカてんこ盛りだな。www
ミッシングリンクとかFSAアダプターとかGGRKS。
>>358はチェーン洗浄もしたことないだろ?

【朝鮮や中国や中卒の方のための日本語講座】
「都心に出たついでに○○に寄る」
「都心に出ると毎回○○に寄る」
この二つの文章は同じ意味ではありません。www

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:47:26.80 ID:m3D46q10.net
壮大な後出しwwww

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:58:51.53 ID:934/JMkG.net
FSAのアダプターかましたらそもそもBBが普通にシマノのスレッドBBになるから叩いて出す必要無いやん

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:59:33.42 ID:4Pn1aX7P.net
もうやめなよ恥ずかしい

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 17:00:50.81 ID:i3yts+Fo.net
必死にググりながら書き込んでるんだろなぁ...かわいそうに

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 17:17:01.49 ID:KdVjbUcX.net
誰一人賛同してない時点で察すればいいのに

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 17:38:50.70 ID:UWa6nV0O.net
またターマックロングライド不可能君かよ
定期的に荒らさないとダメなんだな
マジで精神科行けよお前。

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:13:47.55 ID:fSIyC5Tu.net
へんじがない
ただのしかばねのようだ

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:24:09.72 ID:FjPW2KwD.net
なんだターマックロングライド不可能くんだったのか
たまにしか見ないから知らんかった

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 00:56:49.50 ID:HD0pr9Vz.net
なんか突然シマノの話始まってワロタ
エアメンテどころの騒ぎじゃねえなこりゃ

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 07:22:19.55 ID:O6fSNzhX.net
ようやくパンク修理がサマになってきたけど
未だにディレイラーのメンテに悪戦苦闘している俺涙目。

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 08:41:51.08 ID:2/Mc/M1M.net
AXIS3.0のフロントホイールのハブがガタついててキューキュー鳴るんだけど開けるべき?
ディスク付きのホイール初だしロングツーリング中で出先だから修理の仕方が検討つかんが

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:46:00.98 ID:BaYzYn01.net
動かなくなったら仕方ないが、なぜ出先でハブを修理しようとする

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:17:50.95 ID:x0Ug5X4b.net
ハブは無理ですかね?動くので様子見して乗ろうと思います

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 16:06:27.19 ID:0Kdj+Dha.net
おまえら
出来ない自慢は見苦しいぞ

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 16:13:28.25 ID:eA6NtJir.net
axisってなにげにハブ静かだよな
カンパにしたけど静かな山の中ではaxisのほぼ無音のほうがよかった

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:17:28.80 ID:48Gg+yzp.net
スレチだけどカンパのジャージャーうるさいの好きだわ

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:21:53.68 ID:mOFQ+ap9.net
静穏だったらシマノ一択

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:23:27.67 ID:m1RwvPtQ.net
ヴェンジエリートに乗ってる方に聞きたいのですが
ライトは何を使ってますか?

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:45:37.36 ID:+GHOvT4z.net
SHIMANOでもアルテグラのハブは結構うるさい。買ってびっくりした

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:45:49.73 ID:/9djU6V8.net
>>377
ハゲ頭で月光を反射してるよ

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:46:56.02 ID:IPhzZmVS.net
>>378
それだけは無い

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:02:18.29 ID:5AdZBmiu.net
>>377
羽部分につけるなら、クランプがゴムのレザインの4千円位のが付けれる。
消しゴムみたいな形のやつ。
ゴムがかなりきつくなるが。

しっかり取り付けたいなら、レックマウトでライトアダプターつけるのがいいんでない。

俺も旧ベンジ乗りだけど、エアロハンドルは普段乗りするには、アタッチメント系の取り付け考えるのが面倒で外したわ。格好いいんだけどね。

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:24:00.73 ID:m1RwvPtQ.net
>>381
有り難うございます
参考にさせて頂きます

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:39:27.14 ID:0Kdj+Dha.net
>>375
カンパがうるさいのはグリスが入っていないから
カンパは「使う前にグリスを入れてください。」
ってスタンスだと聞いたことがある

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:40:58.12 ID:p43o30Kx.net
>>380
ちょっと語弊があったかもしれないがアルテグラホイール結構音するぞ。そりゃカンパとかに比べれば静かだけど。アルテグラとは別にr501もあるけど結構音する

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:45:31.17 ID:TnJTi80/.net
>>384
残念だけどそれで静かな方なんですわ

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:46:33.34 ID:KDi7nNmq.net
>>383
それは昔。
今はトラブル多いから最初から封入している

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:46:52.94 ID:JvcdJA1v.net
>>383
それは何年も前の話です
ここ数年(最近)のはグリスが入ってます

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:48:30.90 ID:p43o30Kx.net
>>385
そうかもしれん。今確かめてみたらそんなに変わらんかった。すまん。スレチもすまん

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:13:02.60 ID:0Kdj+Dha.net
>>387
そうなんだ
すまん

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:22:36.85 ID:h5C8nYHc.net
>>389
BoraOne買ったらむっちゃ静かで拍子抜けした
暫く走ったら期待してた音が出てきたわ

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 22:02:15.01 ID:EGUjKkfF.net
音出して楽しいとか知能指数低そう
バイカスと同じく

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 22:02:58.71 ID:nPuVpBbB.net
静かなの求めるならゴキソ

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 22:12:20.01 ID:GTSHv5A4.net
結構煩いんだよなぁ…
https://youtu.be/oZ6qgQVbQDg

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 23:22:50.51 ID:y1vI7M6D.net
女子トライアスロン
スペシャターマック1位
オレンジもカッコいいな

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 00:23:58.03 ID:+NfOknhU.net
TTバイクだとおもったらごくノーマルのターマックだったな
しかしなぜS-WORKSじゃなかたのか
劇坂はやはりターマックの特性が思いっきり出ててぶっちぎってたのがワロタ

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 00:27:32.58 ID:pQB8Zm0p.net
オリンピックってロゴ社名で出さんといけないとか見たような

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 00:30:07.82 ID:CRxfFWZL.net
社名はいいけど、ブランド名はNG
sworksがそれにあたるってこと。

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 00:33:45.42 ID:+NfOknhU.net
>>397
へーそんな規定があるのか

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 00:59:59.86 ID:pQB8Zm0p.net
スペシャのオレンジの塗装キレイだよなぁ
今年のallez eliteもいい色してた

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 01:19:57.99 ID:uFc+QHpq.net
水かけると色が変わるオリンピック仕様か

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 01:25:44.25 ID:XCEWPeyg.net
熱(お湯)で色が変わる

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 06:38:35.20 ID:K3WKa+DU.net
左岸カラーたーマックが欲しくなってきたがここはじっと我慢。。。

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:43:47.77 ID:+NfOknhU.net
サガンカラーはやめたほうがいい
スペックと派手なカラーリングで衝動買いすると後悔する
あの色はその時だけよ下げに思えるけど、他のカラーの車種見比べると
いかに厨ニなカラーリングだったかと後悔する事になる
単純なカラーのほうが長く飽きずに後悔もしない

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:52:17.16 ID:ZC/KfwAt.net
クローゼット開くとモノクロな人なんだろうなあ

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:14:06.24 ID:25RoZFJx.net
モノクロな人ワロタw

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:21:43.02 ID:+NfOknhU.net
単純な色=モノクロって意味ではないよw
単色でも赤とか青とかオレンジとかいろいろ明るい色はあるじゃん
いろんなカラーでごちゃごちゃしてると買ってから数カ月たつと何でこんな色買っちゃったんだろ・・・って後悔しやすい
シンプルなカラーはその後悔が少ないし何でも行きつく先はシンプルになる

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:31:43.10 ID:WdshjKyj.net
ああ、脳みそが単純な人だったか

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:36:02.46 ID:z4gvgyTU.net
早く夏休み終わらないかな

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:36:47.91 ID:+NfOknhU.net
>>407
なんで?
むしろ単純な色をモノクロと判断した人のほうが単純な人だと思うけどw
まさかとは思うけど悔しくて難癖なんて事はないよね?
それだといくらこちらが正当な事を言っても必ず批判でしかかえさないチョン人認定されちゃうよ?

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:40:23.19 ID:zviGL5DI.net
あっという間に真っ赤になって、どんだけ悔しいんだよ・・・

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:40:27.97 ID:93KrlLQ5.net
ロングライド不可能くんいい加減にしろ

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:44:35.39 ID:oFHfpLS5.net
後悔するかしないかは人によるのに言い切っちゃうあたりがお子様脳なんだろうなあ
統計取ったんかい

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:47:54.14 ID:njXUxFXx.net
今度は色の好みネタかよ不可能くん
好み別れるところだしすごくどうでもいい

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:48:33.92 ID:+NfOknhU.net
>>412
統計はないけど自転車に限らず服や自動車や靴とかいろんな分野で
結局は単色にを選ぶ人が多い
慣性的に新鮮なものを見ると脳が刺激されてその時は衝動的になるだけで
それが落ち着くと微妙に感じてくるという心理学的要素もある

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:49:55.42 ID:+NfOknhU.net
なんか朝鮮人が増えてきたので退散しますわw
どーせ正論は通用しない(日本語が理解できない?)ようなので
もしこれが日本人ならばこの国はそうとう民度が落ちた事を表している

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:55:31.33 ID:1HzizvLt.net
お前みたいなのは日本人の恥だな

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:58:08.62 ID:JW0OszEL.net
唐突に朝鮮人がどうこうとかちょっと前のエアメンテナンスマンか

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:02:19.13 ID:WdshjKyj.net
自分の意見が通らないと周りはみんなバカと捨て台詞
ご立派な民度っすなあ、鳥越みたい

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:04:58.27 ID:CRxfFWZL.net
複数台持ちだから、あえて派手なsworksのサガンカラー買ったわ。
グロスのが丁度欲しかったし。
これで派手ならビアンキとか乗れんぞ。

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:09:51.94 ID:+NfOknhU.net
>>419
ビアンキは単色
複雑な色をごちゃごちゃさせていないでしょw
まだ理解できてないんだ・・・やっぱあっちの人?
>>416
>>417
>>418
朝鮮人に言われたくないw
それに鳥越を出してくり時点でネトサポさん?

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:15:41.70 ID:oFHfpLS5.net
退散するんやなかったんかい
どんだけ悔しいんだよマジで小学生か?

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:15:52.48 ID:+NfOknhU.net
まあ自分が買った物に対して批判されれば誰でもムカつくのはわかるけど
事実を事実と受け止めずに逃げようとするのは日本人としてはらしくないよねえ
日本人なら素直に馴れる心、優しい心、相手を思いやれる心があるはず
しかし正論を認めず批判や曲解で押し通そうとするのは確実に日本人の血は通っていない
そもそも単純な色と言ってるのになぜモノクロとか明るい色だと決めつけているのかを
その部分に対しての回答がなぜしようとしないのかがチョン人気質の決定的証拠
自分に都合の悪い事はうやむやにして相手の揚げ足だけを取ろうとして意地でもねじ伏せようとするのはチョン人やシナ人特有気質だから

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:16:11.98 ID:TKjd/Dnt.net
色なんて好きなの選べばええがな。
色に飽きたって乗り味やらパーツ交感やら楽しみ方は色々あるやん。
金持ちなら乗り換えるし。

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:17:03.09 ID:1HzizvLt.net
事実は事実として受け止めようぜ
すべての日本人にお前の意見も人間性も受け入れられてないって事実を

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:18:13.40 ID:TKjd/Dnt.net
あ〜あ、また召還しちゃったのかよ。

この話終わろうぜ。

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:18:54.22 ID:JW0OszEL.net
普通の日本人はエアメンテナンスマンみたいなことはしません

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:19:17.70 ID:+NfOknhU.net
>>424
それを証明するにはまずはおまえが最初に日本人らしい事が出来ていない部分を反省出来たらなw
間違った解釈をしているのはそっちなんだからまずは謝るべきだろう
こちらを批判している時点で解釈を勘違いしているわけなんだし

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:21:44.45 ID:CRxfFWZL.net
>>427
台風明けの暑さでやられたのかな。
自分でよけりぁそれでよくね。
あんたは黒なら黒でええやん。
これ以上はガイジやで。

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:22:45.96 ID:1HzizvLt.net
>>427
えっ?

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:23:16.83 ID:25RoZFJx.net
またこの知ったかぶりキチガイ涙目で大発狂かよw

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:25:51.33 ID:+NfOknhU.net
>>428
だwかwらw
単純な色でなぜ黒だのモノクロになるんだよw
ちなみに俺のバイクは白と黄色のツートンだし
そういう勝手な思い込みがこのようなアホな展開になってる根本じゃないかw

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:27:16.98 ID:oFHfpLS5.net
いいから退散しろよ
自分が正しいと思うなら自分が言ったことは実行しろよ基地外

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:29:15.51 ID:CRxfFWZL.net
>>431
白と黄色。。。
個人的にそっちのほうがないわ。
お前店員とかにも嫌われるタイプやろ。

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:33:32.38 ID:0w+9LB/T.net
白黄でもいいやん
人それぞれの好みだもん
でもそれを「オレサマは飽きのこない単純カラーを知的に選択した結果これにしたぜ」と言われると、なあ

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:37:04.46 ID:+NfOknhU.net
>>433
うん、自分も後悔してるわw
でも買った時はそれがかっちょええと思ったんだよ
だから経験的にもシンプルがいいと思うようになったわけだ

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:39:18.60 ID:NUDvrp1i.net
いいからご自慢のクロスでロングライドしてろ
ここを荒らすな

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:41:26.50 ID:+NfOknhU.net
>>436
荒らし始めたのは俺じゃないしw
勝手に勘違いして難癖付けてきた人たちに行ってほしいんだけど
なぜそれが出来ないかは日本人かチョン人か自分の血がどちらなのかが試されるw

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:48:38.55 ID:pQB8Zm0p.net
>>437
スペシャスレなのに単色どうこうお前の好みを延々と語ってるスレチはお前だろ
日記はブログかツイッターでやれ

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:54:29.62 ID:lZNAKhcR.net
ガイジはNGに入れとくとスッキリするよ
構うと調子に乗るからね

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:58:08.34 ID:uifJDO+c.net
反応してもらうために極端な意見の書き込みを頑張って考えたんだろうなあ
退散しろよエアメンテナンスマン
スペシャに知財関係で訴えられた悪夢にでもうなされてるのか?

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:17:34.81 ID:+NfOknhU.net
>>438
自分の好みというより一般論を語っただけだが?
それにスペシャスレ言うならお前のそのレスも無関係そのものだが?
そえと俺に関わった連中も含めてスレチになるのだから
最初に難癖付けた人になぜそれを言えないのか、日本人かチョン人が問われる問題で
あなたはチョン人だと判明しましたw

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:19:40.08 ID:Khzj/Qbr.net
レス番飛びすぎ

ガイジ君頑張ってるんだなぁw
見えないけどw

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:24:57.72 ID:73nLUKW2.net
みんな、荒らしはスルー

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:25:13.28 ID:25RoZFJx.net
まだキチガイが暴れてんのか
エアメンテマンは自分の脳みそのメンテでもしてろよウゼエ

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:36:54.11 ID:+NfOknhU.net
スペシャ乗りはチョンが多いとは知らなかったわw
都合の悪い事は聞き入れず、他人の正論を批判しまくってるのにその事については一切関知しない
チョンそのものの思考だけど今の政治家も同じ思考だからその影響もあるのかね
このままいばモラル崩壊した国となって悪い事しても正しいと認知する人間がはびこるようになるだろうね

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:42:40.60 ID:G/RE8Y27.net
>>445
祖国に帰れよ
池沼なのか?

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:43:46.02 ID:rmBglyAt.net
スペシャスレに本物のガイジが住み着いてるとは思わなかった

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:56:12.34 ID:1HzizvLt.net
本物の日本人は簡単に差別用語連発したりしないんだよなぁ
程度が知れる

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 15:18:26.58 ID:+NfOknhU.net
>>446
帰るも何も地元ですのでお前が帰れよw
チョンと言われてそれすら認めないってそれもある意味すげえけどw
>>448
それが既に差別発言w

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 15:25:10.14 ID:15FgoV2u.net
(あ、日本語が通じないタイプの頭可笑しいひとだ)

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 15:27:03.37 ID:L4ki869S.net
448に反応するって事は自分が差別発言してる自覚はあるわけなんだ(笑)

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 15:39:03.56 ID:+NfOknhU.net
>>451
自覚のないお前より遥かにマシだろ?w
日本人なら当然のこと

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 15:41:20.99 ID:L4ki869S.net
>>452
>自覚のないお前より遥かにマシだろ?

451が差別発言だって言いたいのかな?

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 15:42:37.01 ID:c3jMwrFn.net
>>452
日本人なら差別発言をして当然みたいな言い方やめてくれる?
お前と一緒にしないでほしいな

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 15:51:30.42 ID:TGxRRC7g.net
ああ、うんこしたい。

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 15:57:44.50 ID:+NfOknhU.net
>>453
俺を批判してる時点で差別をしてる他の連中と共感している事になる
よってお前も差別していることになる
>>454
都合が悪くなると差別とかw
他のスレではお前だってチョンwwとか言って馬鹿にしてるんじゃないの?w
そういう都合で使い分けるのがチョンの特徴

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:12:04.21 ID:uifJDO+c.net
唐突にどこの国の人だとか政治どうとか自転車板で言い出してる奴が一番頭おかしいのは間違いないんだよ

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:15:56.11 ID:3WyNOL/7.net
>>457
やめとけ
正論を言ってもコイツには理解できない

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:23:49.46 ID:+NfOknhU.net
>>457
そもそも事の発端が単純な色をモノクロとか解釈し出した事がおかしいのに
その事に触れないのはおまえも勘違いしちゃって今さら後に退けない位悔しくなってしまったからだろ?w
チョン特有気質

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:32:02.18 ID:J15ECOPi.net
>>457
アレに何を言っても無駄だって身をもって理解できたか?
とにかく荒らしは刺激するな

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:40:23.00 ID:m5V0PswD.net
自分が正しいと思ってることが全てのことにおいて正しいとか思っちゃってるやつか

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:51:07.29 ID:+NfOknhU.net
>>461
それがお前らだろ?w
自分の非は認めないのに批判ばかり
こちらは最初から単純な色と言ってるし、勝手にモノクロと解釈したのはおまえらw
その部分について未だに言葉を濁しているんだから

ていうかいちいち批判するのは結構だけどブーメランレスばかりで笑える
自分に対して言ってるような事だとまず認識してからレスしたほうがいいよ

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:53:18.66 ID:PQcuJEwF.net
>>461
馬鹿か相手にすんなよこんなの

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:54:11.68 ID:Puu3B4A7.net
>>462
ブーメラン頭に突き刺さってますよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:57:00.03 ID:+NfOknhU.net
>>464
小学生かよw
何度批判しようが何もかわらないし覆らない
おまえらの馬鹿さも変わらないしこれからもそうやって正論に対して批判し続けてチョン民度を高めてくれw
世間に馬鹿にされるのは自分の間違いを反省できない人間だと言う事

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 17:13:01.56 ID:WdshjKyj.net
鏡みてしゃべってるんだろうなあ

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:26:13.01 ID:l3OG/+7f.net
ここまでの奴は久しぶりだな

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:32:45.90 ID:uifJDO+c.net
触れるのやめよう色がかわっちまう

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 19:04:24.25 ID:kja+QiUM.net
いい加減、やめろよ、おまえら

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 19:10:43.30 ID:6sh59KDj.net
ターマックスポーツについてるハンドルの重量ってどれくらいでしょうか?

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 19:20:21.34 ID:V5yyJB6f.net
いつから荒れるようになった?

一々絡む奴はいらない

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 19:27:07.19 ID:Dlp+/dKH.net
いつから?
そんなのいちいち覚えてないけど数年前からたまに荒れてますねぇ

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 20:04:02.10 ID:BRFId8Vo.net
>>781
刀買っちゃた!楽しみだなぁd(^_^o)

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 20:34:38.30 ID:d3Px/vyV.net
>>781が楽しみww

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 20:44:55.52 ID:CRxfFWZL.net
>>474
その頃には組上がってるだろうから、
画像上げてもらおう。

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 20:37:05.74 ID:cE9DUKaN.net
刀はフレームのみの画像しか見たことが無いから組み上がったのも見てみたいね。

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 20:40:20.31 ID:rYS2QvT1.net
あのフレーム見て、昔のカベンデイッシュの侍ワーウルツ思い出したのは俺だけじゃないはず。

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 08:36:43.67 ID:AXaWgNYN.net
そういえばサガンってオリンピック出てたの?

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 08:49:13.01 ID:+vfK2Ndy.net
クロスカントリー35位
つかgoogleすげえwww

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 09:06:43.56 ID:pzLolwq3.net
>>478
2回くらいパンクしてLAPされてた

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 09:15:17.84 ID:AXaWgNYN.net
へ!?クロカン???そっち出てたのか!

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 11:21:59.18 ID:ymWayrVy.net
>>478
最初の二周目くらいまでは、メダル圏内だった。トラブルさえなかったらおもろい存在になったかもな

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 11:28:37.75 ID:t2zuYPRt.net
世界ランキングがないから50番でスタートして、1周目は3位につけてた
んだけど、サービスを受けられるエリアを丁度過ぎた辺りで前輪をパンク
ほぼ1周自走して前輪を交換してた
ちょっと不運

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 14:12:27.31 ID:DQ/3ddVU.net
最後尾スタートだったはずなのに1周目中盤で3位にいるの見たときは目を疑ったわ…

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 16:55:23.10 ID:sxb6kC5o.net
初めてのロードバイクにtarmac sportの購入を検討しています。
カラーリングが2017より2016の方が好みなのですが、
2017になってブレーキがtiagraになっており、2016か2017で迷っています。
ほかに2016から2017になって変わった点があれば教えてもらえないでしょうか?

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 17:48:59.13 ID:6N5JsLtk.net
>>483
チューブレス使って無かったのかな?

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 17:50:34.34 ID:l6r+Fw1c.net
競技でチューブレス使ってる人なんているもんなの?

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 18:19:14.27 ID:qTKVgonq.net
チューブラーじゃないのか。

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 18:33:22.65 ID:SJu4Yrxl.net
>>487
サガンが出てたのはロードじゃなくてMTBのクロスカントリーだから

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 18:40:51.54 ID:l6r+Fw1c.net
そうなんか

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:24:48.14 ID:qUDD3j4t.net
サガンはジュニア時代にMTBでワールドチャンプになってるからね
ロードでもMTBでもアルカンシェルってすげーよな

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:41:48.68 ID:1pen1ttO.net
>>485
コンポはティアグラ、できるだけ105以上がいいと思うけどな。

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:57:41.56 ID:vww2Y9z8.net
そもそも2016モデルで合うサイズうっとんのか?

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:07:58.92 ID:Q6VTIgV3.net
>>485
好きな方の買っちゃいなよ
お金が貯まればアルテグラ買いたくなるだろうし

495 :485:2016/08/23(火) 22:18:58.12 ID:uzjt95Gk.net
>>492
どちらを購入してもブレーキは様子を見て105にしたいと思ってます。
クランクも違うようですがよく分かりません。
こちらも様子見ながら必要なら105にしたいとは思っています。

>>493
ショップが遠いので未確認ですが、確かに売ってないものは買えないですね・・・・

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:32:50.18 ID:qkTd+hL2.net
コンポよりサイズの方が遥かに重要だろうw

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:58:56.20 ID:Q6VTIgV3.net
身長と股下のスペック教えて
適正sizeが大体分かる

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 23:12:31.74 ID:5Vtpzd/5.net
tarmac comp購入予定なんだけど
身長173なら52が適正?

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 23:51:41.29 ID:vww2Y9z8.net
ショップで測ってもらえよ・・・
すげえ足長くて54かもしれんだろ
エスパーじゃねえんだからおめえの体型なんか知るかよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 23:53:45.06 ID:l6r+Fw1c.net
足長かったら上半身短いんだから大きいサイズにしたらだめだろ

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 23:54:52.56 ID:vww2Y9z8.net
はいごめんなさい
手がすげえ長いかもしれんだろ

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 23:58:39.06 ID:l6r+Fw1c.net
そうか、それはあるな

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 00:59:41.68 ID:Mqjlh3rD.net
刀 いいなぁ
https://pbs.twimg.com/media/Cp6DYcMUMAAQF0-.jpg:large

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 01:02:56.91 ID:hxvgjfR7.net
ダサい・・・
どこら辺がいいのか・・・

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 02:21:13.64 ID:3aVjPXnz.net
思ってたイメージと違うな、フレームだけどだとカッコいいと思ったけど違ったな

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 02:33:14.60 ID:1onkG/Yp.net
>>495
ショップに在庫がなければ旧モデルは難しいと思う。電話で聞いてみたら?

ブレーキは変えるなら最初からの方が工賃とられなくていいと思う。

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 02:34:43.50 ID:+xaY9Mi4.net
なんだろ、安っぽい。。。

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 02:34:52.73 ID:1onkG/Yp.net
>>503
趣味の問題だが俺もこれは無しだな。

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 07:06:00.23 ID:n3VR3LLY.net
>>503
納車拒否して逃げたくなるなこれ
真剣に後悔するわ

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 07:59:16.84 ID:LLPWSU0G.net
ぎ、逆向きだし、フレームサイズも小さいし...
刀はできる子、なはず

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 09:01:17.83 ID:2cqEfsRX.net
柄の模様さえ無ければ最高なのに…

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 09:05:17.21 ID:n3VR3LLY.net
Allezでアルミ下地をそのまま使えば大分マシだっただろうな
メタリック塗装が安っぽすぎる

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 10:00:47.61 ID:WoU3zJYo.net
>>511
魚の鱗みたいに見えちゃうよね

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 12:36:27.25 ID:Jg314DtT.net
クッソだっせぇ
フレーム単品の盆栽だな
つか外人向けだろコレ

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 18:32:06.20 ID:X+yXQhSq.net
>>495
2015乗りだけど、他に違うとしたらBB
あんまり影響ないと思うからそれより色大事だよ。ブレーキは変えればいいんだし好きな色かった方がいい
自分も2016でてたけど赤白がよくて2015にした

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 18:34:48.19 ID:a8QpQEgT.net
試乗会がどこもSワしか乗れない・・・

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 18:35:34.80 ID:sRWy6+O6.net
ティアグラ使ってるけど人のアルテ組のロード乗ってもいまいち差はわからないんだよな
コンポ変えるならdi2まで一気に行くつもりなくらい変わらなかった
ただティアグラはたまにディレイラー調整いるけどアルテ乗ってる人は全くしてないって言ってたからそのへんが違うのか?

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 18:47:25.57 ID:+1s4GOvP.net
>>517
ちゃんとメンテナンスしてる同士だと、変速とかレバー引きの軽さとか出るんだけどなぁ。

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 18:52:23.60 ID:7JxGP5sc.net
現行モデルならちゃんと整備してたらそんなに変速性能の差はねーよ

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 18:53:24.43 ID:jwOn5cqp.net
今は下位グレードでも変速性能も耐久性もいいからな

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 18:55:16.15 ID:sRWy6+O6.net
>>518
俺もディレイラー調整くらいでそんなにメンテしてないけどあっちは何もしてないみたい
前世代のティアグラはインジケータ便利でなかなか変えられない

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 18:59:12.67 ID:s1vQxMw8.net
ブレーキの効きが全然違うでしょ

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:02:17.61 ID:3aVjPXnz.net
下位グレードでもキッチリ調整してたら不満出ないし
調整不足だったら上位グレードだろうと、キッチリ調整されてる下位グレードに劣るからね

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:09:55.90 ID:2cpiO0D8.net
平地ではそうかもしれんが、ダウンヒルしてみればそんなこと言えないと思うよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:16:29.50 ID:usVx+BJe.net
ブレーキの話なんて誰もしてないんだよなぁ…

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:20:35.32 ID:s1vQxMw8.net
ブレーキってコンポじゃなかったのか

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:25:06.71 ID:/4cm82BJ.net
流れ的に変速の話しとったんとちゃうん?

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:26:55.24 ID:RivO40yT.net
ブレーキは調整したところで上位に劣るのは誰でもわかるでしょ

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:38:55.83 ID:pAJsgJ9A.net
ティアグラしか使った事がない人にはわからないんじゃないかなー。

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:40:25.52 ID:RivO40yT.net
初心者を馬鹿にしすぎ

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:43:51.19 ID:2cpiO0D8.net
コンポ全般の話してるんだと勝手に勘違いしてたわ、すまんな。変速だとグレードよりワイヤーが違いを生むと思う

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:50:18.04 ID:oFYooMsR.net
>>516
コストかかるのに二束三文のチャリ並べてもしゃーないだろ

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:51:48.47 ID:Kx4kVCCA.net
なんか荒れてしまってすまん
ブレーキもシューだけアルテにしてるからか違いはよく分からんかった
俺が鈍感なだけかもしれん

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:56:32.93 ID:csSD6AvF.net
他社は二束三文のチャリも並べてるんだよなぁ・・・

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:23:17.01 ID:JuDY3haA.net
>>503
二束三文のチャリにしか見えない…

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 21:05:35.83 ID:Mqjlh3rD.net
これだけは、言える事。
キャリパーは、アルテグラから劇的に変わる。

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 21:12:55.01 ID:V607PhDF.net
あ、はい。
常識ですね。

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 22:11:03.42 ID:otByshpS.net
>>503
自転車にはカッコよく見える撮り方ってのがあるんだよ
左向きでカメラ位置はBBの高さ。クランクの位置、ライトは外す等々

それは別にしてもステムの高さと長さ(短さ)がヤバい

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 22:43:55.88 ID:Mqjlh3rD.net
>>538
へぇー
勉強になった。

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 23:26:18.23 ID:W/jm/SdJ.net
>>503
何かチェーンステーの柄意識したペイントがダサく見える
実物見ると違うのかな

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 00:19:10.02 ID:eBqntMKG.net
確かにスペさは実物見ると、あれ?結構ありじゃね?があるから困る

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 00:28:51.64 ID:hlsfs6bs.net
>>538
クランク見せるなら右向きじゃね?

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 03:21:39.71 ID:qCzgiph2.net
allez comp 2016のグリーン写真だとクソダサいけど実物はアリだった

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 08:11:22.35 ID:Ltxb63bB.net
>>542
カタログ写真は左向きで右側が手前だね。
この場合の左とか右ってのは、自転車にまたがった人を中心にしてる。
写真を見てる人から見たら「右向き」って表現をしたくなるね。

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 08:50:56.83 ID:5ZHuqsck.net
>>503
ヘルメットに赤、エンドキャップとボトルケージに緑、フレームに青、ホイールに黄となんか散らかってるなぁ…

>>538
確かにステムえらいことになってるね

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 13:45:01.26 ID:ispHIjg6.net
>>545
ステム短すぎてヤバいの?
あまりわからんのだが…

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 14:26:53.12 ID:dfGvqH9E.net
短いな。
80cmくらいかな?

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 14:27:09.53 ID:dfGvqH9E.net
80mmだったw

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 14:37:02.85 ID:ovDqSeJk.net
8cmじゃ普通じゃん
6cm以下に見える

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 15:18:07.24 ID:oV11R87P.net
え?ステム80oて短めじゃない?
90〜110あたりが普通くらいの長さじゃないの??

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 15:20:29.58 ID:7CRs5QjD.net
フレームサイズによって付属のステムの長さが違うはず。

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 15:32:28.21 ID:TZV+asIq.net
80なら少し短め程度だろ

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 15:39:38.91 ID:F595u47d.net
ロードで90は短い
写真は明らかに90以下
90でもダサいのにどんだけチビが乗ってるんだろう
それにターマックにエアロハンドルって狂ってるとしか思えない
エアロタイプでもないし登りでダンシングするタイプのターマックにエアロハンドルは絶対に厳禁なのは
ロード乗りなら誰もが知ってる常識なのに

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 15:49:59.40 ID:bQfcjmky.net
なんだそのお前の中だけの常識
つーか何この流れ
しつこく人の物叩いて楽しいのか?

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 15:54:44.88 ID:LsHJ7SQO.net
ステムの長さとかハンドルのリーチでも変わるだろ

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 16:10:22.77 ID:F595u47d.net
>>555
そういうもんだいじゃない
ダサいかダサくないかは周りの人間が決める事
そもそも700Cのホイールがチビには不向きな大きさ
ホイールの大きさが固定のままだからフレームやステムが異常な見た目になってダサくなる

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 16:13:54.95 ID:GqAyfDcV.net
ぶっちゃけ165a未満向けのサイズは作ったらあかんレベル

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 16:16:10.75 ID:F595u47d.net
あと刀のフレームはせめてポリッシュシルバーでギラギラな感じにして
チェーンステイ部分を本物の刀に使われているグリップの部分の巻きつけている布?(名前がわからん)の素材で
チェーンステーガードの変わりも兼ねていたらかっこ良かったかもしれない

あと外人のセンスでむやみに漢字を無理に付けると非常にダサい
外人のタトゥとか漢字の奴見るとこじんまりとしてダサく見えるのと同じ
ローマ字でKATANAとトップチューブに小さく書いておけば日本人ウケはそっちのほうが良かった
どっちかって言えば刀のデザインはは日本人向けというより海外向けだろう

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 16:16:15.78 ID:yPThtosx.net
F595u47d のキモさが際立つ

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 16:32:59.99 ID:QP4j2hHg.net
>>558

外国人のセンスってのはあなたの妄想であって、実際は日本の代理店の企画商品ですよ。
あれは日本人のセンスですww


最も注目を集めるであろうカラーが50本限定となる"JAPAN EDITION"として設定されたフレームセット。
スペシャライズド・ジャパンの発案によって生まれ、「KATANA」というカラーネームが与えられたこのカラー。
その名の通り日本刀をイメージした、今までのマスプロダクトでは前例が無い大胆な意匠が落とし込まれている。

http://www.cyclowired.jp/microsite/node/207300

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 17:01:08.23 ID:nDEdrfme.net
ステム長なんてポジションあってりゃ何だっていい
それよりも見過ごせないのはサドル角だ

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 17:04:44.05 ID:ScTlvBmH.net
>>558
いつもの人かな?

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 17:08:54.31 ID:F595u47d.net
>>560
ちがうちがう
外国人のセンスってのは購入者側の事
デザインが日本人向けというより海外のほうがウケがよさそうって意味
日本人がデザインしたと言うなら日本人にこのデザインは売れないだろうとわかるとは思うが
海外向けならこの程度のデザインでもウケルかもしれない

サムライがカッコいいと思ってるのは日本より海外だし
日本で侍の格好してたら笑われるだろ?何を持って国内販売にさせたのかは理解に苦しむけど
自決精神がある日本人ならサムライがカッコいいと思う輩は少なからずいるからそれ狙いだとしてもおかしな企画だよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 17:16:02.11 ID:itixtTS9.net
>>562
だね

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 18:36:53.66 ID:ZoXfsKdo.net
>>556
件のターマックはリーチかなり長いハンドル使ってるっぽいから
ショートリーチにしただけで標準に近いステムの長さになるんじゃないの?

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 18:40:51.12 ID:FQ0Y9DAK.net
ターマックにエアロハンドルの俺涙目www

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 18:48:05.52 ID:USuk1A96.net
エロハンドルとかwww

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 18:56:36.18 ID:+xIvy+89.net
最近のsworks多摩区はデフォルトエアロハンドル

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 18:58:41.54 ID:+HdO6xiU.net
ID:F595u47dはBB30毎週メンテの人だろ?

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 19:47:51.70 ID:NXW8IIdf.net
>>563
めっちゃ早口で言ってそう

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:41:09.28 ID:ARmsp82R.net
>>569
またの名をエアメンテナンスマン

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 01:42:42.62 ID:Irs0ae8V.net
またある時は、ターマックでロングは無理君

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 09:10:06.16 ID:91k0rzcw.net
またある時は脳みそ単純カラー君

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 09:25:40.96 ID:+cJOYyAr.net
またお前か、黙って自慢のクロスでロングライドしてろよ。

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 13:40:50.18 ID:+sCBTa7n.net
味方が一人もいなくてワロタ

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 13:57:11.06 ID:pNzI2JSm.net
とんちんかんな長文垂れ流すからなあ
コテつけてほしい

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 14:22:08.45 ID:VvwUa5an.net
ヴェンジエリート納車になりました
ショップの方、我が儘を聞いて貰って
有り難うございます

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 15:14:01.70 ID:pNzI2JSm.net
なんでここに書くの??

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 15:19:07.09 ID:aLBA5lL5.net
じゃあ俺、ヴェンジでダンシングして帰るから

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 15:51:34.25 ID:RSzTwasC.net
エスワークスターマック納車になりました。
家族の方、秘密にしていて申し訳ありません。

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 15:51:35.43 ID:6jtbMmEp.net
ターマックでロングライドこそ道路の王者、ロードキングだ

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 16:32:26.48 ID:QOSqtDkW.net
http://i.imgur.com/JJFNCtD.jpg

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 18:08:31.54 ID:BlsSlUkR.net
何十万とするものから目を離したら盗まれるに決まってんだろアホかこいつ

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 18:12:24.30 ID:sST6vFp6.net
何十万程度のモンなんてその辺に腐るほどあるけど

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 18:56:28.33 ID:nh5M/yge.net
ターマック・コンプは魅力的だな。
アルテグラで30万、BBはJISネジ切り。
サガンレプリカもかっこいいし、つや消し黒もいい。どっちも売れそう。

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:06:31.10 ID:1IvKsT3f.net
本日S-WORKS TARMACフレームとCLX32注文してきました。今から嫁にバレるのが怖くてgkbrです。

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:24:13.70 ID:sST6vFp6.net
お前らの嫁さんどんだけ厳しいんだ。。
うちは悩んでたらさっさと買えって言われる

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:25:43.82 ID:pdKiEU6U.net
ヒント:収入

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:33:44.20 ID:WxVVjAXZ.net
嫁に握らせる賄賂が(足り)ない

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:45:46.50 ID:bEbG2u56.net
食べるに困るほどなら同意は得られないだろうが
そうでないなら嫁の機嫌を取ることが大切だ。

大阪城攻略するときには外堀から攻略だろ
君たちはいきなり突撃して玉砕するほどマヌケじゃないと思ってる。

検討を祈る。

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:46:02.77 ID:b0/ND7l9.net
アレースポーツ赤から同じ赤だと思ってターマックエリート赤買ったらオレンジだったでござる(+_+)
同じ赤なら嫁にバレないと思って買った

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:54:32.32 ID:1IvKsT3f.net
>>587
実は5月に35年の住宅ローンが始まったばかりで、バレたらマジでやばいんだ。子供も下の子が妊娠8ヶ月で、嫁はかなりピリピリしてる・・・
何故注文したのか自分でもわからない、いや確かに今のフレームは長らく乗ったSL2で買い替えの時期はとっくに過ぎてる。フレームならまだ買う意味はあったんだが、CLXだけはマジで意味不明だ。

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:58:44.03 ID:ZsOjpf6/.net
すきあらば自分語り

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:55:03.38 ID:bEbG2u56.net
>>592
生まれて落ち着くまでは絶対にバレてはいけない状況だな
マジで頑張れよ

元気に生まれてくるといいね

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 01:05:45.74 ID:Zn/hJhia.net
よくその状況で購入に踏み切ったな

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 01:10:20.13 ID:vkS5w8Ej.net
>>592
ローンの残りまたは住宅ローン減税の戻り分で買ったことにしなさい
働くモチベーションは複数あるにこしたことはない

続きは既婚者スレで聞くわ

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 08:39:33.42 ID:EyegwIwf.net
嫁攻略はスレたててやれ
需要はあるだろ

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 08:51:43.79 ID:3h30nSUK.net
>>597
立ててくれよ

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 11:46:23.55 ID:IGbU2Vq9.net
買うのもだけど、上の子がまだ小さいと仮定して、下の子が生まれて手がかかるときに
チャリンコ出動するわって言ったら、その方がキレられそうだ。

そんな>>592のために、長期間乗れないときの保存方法を教えてやろうぜ。

しっかり乾燥させて、ワイヤまわりに油塗って、押入れに封印かw

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 12:40:35.68 ID:vkS5w8Ej.net
既婚スレあるだろ

ところでこのアレースプリントは限定?めっちゃかっこいいんだが
http://i.imgur.com/DOksuIm.jpg
地元で買えないかなあ

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 15:41:24.94 ID:rTKiJOfh.net
>>600
ポリッシュドシルバーってメッキ調なんだろうか
欲しい

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 17:12:39.26 ID:ELgtKy3P.net
ホイールもついてこの値段?

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 19:02:27.87 ID:vkS5w8Ej.net
やっぱ情報少なかったんですね。
あのあと調べたけど、
世界120台限定で
メインコンポ:SRAM Force
ホイール:ROVAL CL64
ハンドル:エアロFLY
税込¥460,000で発売してたみたい
エスタマmeanフレーム用の貯金切り崩して買おうかな...

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 19:04:36.30 ID:aKemg0eD.net
これ、赤でもいいな。40mmホイールとか今年の32mmでもいいな。

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 14:53:50.99 ID:bqKlUPG6.net
Allez Sprint納車連絡キター!

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 15:05:49.16 ID:ZA6170Hv.net
>>605
おめでとー
台風くるけどな!w

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 15:34:00.43 ID:Bc8u44sh.net
allezまでサガンカラー出るとは思わんかった。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 16:21:31.90 ID:5+RY9Lpa.net
sprint見たい
∧_∧
  ( ・∀・) ワクワク
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・) ドキドキ
∪( ∪ ∪
と_)_)

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 17:02:31.32 ID:cKRAyLsl.net
>>605
おめ!
俺も注文したんだがそろそろ連絡来るんだろうか
どこ住み?

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 17:24:30.39 ID:x0HxEgIG.net
正規販売店だったら端末から在庫と在庫ないのは納期その場でわかるはずだけど教えてもらえんかったんかよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 17:25:48.26 ID:UGJqQV9o.net
こないだ鈴鹿で中の人に聞いたら、52以外は近日中って言ってた。
テキトーに撮ったし、ホビット属だからディスらないでねw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org987260.jpg.html

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 17:27:55.38 ID:q7L358mZ.net
イマイチパッとしないな
>>600の緑みたいにパーツで差し色を入れたいところ

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 17:28:23.89 ID:S4MA1aiX.net
>>611
これサイズいくつ?

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 17:31:38.00 ID:UGJqQV9o.net
>>612
センスある人なら差し色とかでかっちょよく出来るんだろうけど、
俺には無理だw

>>613
49だよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 17:37:28.48 ID:x0HxEgIG.net
トライアスロンでもやるのかってくらいサドルが前傾っすね

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 17:40:41.15 ID:S4MA1aiX.net
>>614
ありがとう
俺も165cmしかないから49検討してたんで参考になるわ
ちなみにサドル高ってどんなもん?これで670mmくらい?

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 17:46:59.12 ID:UGJqQV9o.net
>>616
ごめん、家にメジャーなくて計れないや
シートポストはカットしといたよーって当然のように言われたw

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 17:52:10.49 ID:cKRAyLsl.net
56サイズ注文したときは10月だっていわれたぜ
いいなー早く届いて

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 18:54:28.18 ID:LOxSw/xR.net
スプリントのクイックリリース刃物みたいでカッコイイなw

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 19:08:22.32 ID:UGJqQV9o.net
(クイックリリースはホイールのヤツだなんて言えない……)

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 19:42:38.30 ID:LOxSw/xR.net
(shimaoって書いてあるしな、死のう)

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 23:06:10.15 ID:j1GjV1RZ.net
アレースプリント安いしヒルクラも出来そうだし、ホイールとフレームセット買えたら7.5kgぐらい行きそうだしいいね
色が奇抜なのが揃ってるけどw

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 23:06:40.04 ID:j1GjV1RZ.net
フレームセットじゃなくてコンポだな
フレームセット買えたら別もんだなw

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 03:08:42.45 ID:m9j42r4j.net
アレースプリントはロングライド無理かも
ターマックは余裕だけど

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 03:21:06.77 ID:JRsg7bJ2.net
は?
ターマックじゃロングライドは無理だろ!

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 08:20:01.21 ID:2HOh/QJw.net
キタ━(゚∀゚)━!

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 08:21:01.74 ID:Nsbgj+LD.net
ロングライドはルーベじゃないと体痛めるよ。
ターマックじゃ無理無理!

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 14:22:59.09 ID:LyyA0USK.net
鯖街道全線踏破するにはオールマイティなターマックを買うのが良いのか?

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 17:46:41.43 ID:v49J8I37.net
2017年のターマックcomp サガンカラーオーダーしました。

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 18:29:14.34 ID:2HOh/QJw.net
>>629
おめ納車いつ頃?

631 :629:2016/08/29(月) 18:44:49.36 ID:v49J8I37.net
>>630
サンクス
2週間位かかるそうで 待ち遠しい〜

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 19:06:55.98 ID:LyyA0USK.net
>>629
納車日は最高の天気になりますように、おめー

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 20:20:07.76 ID:Cag/9fA6.net
>>628
一般にロングライドと呼ばれるような距離ではない
ガッチガチのALLEZ SPRINTでもいいレベル

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 20:28:26.38 ID:LyyA0USK.net
>>633
アレーエリート(サガン)の方がちょっとだけ良い感じなんですが・・・コンポ的にはスプリントコンプの方がええのかな

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 20:33:14.19 ID:A5h8kJKB.net
AllezとAllez Sprintは別モン

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 20:44:41.10 ID:qs1cEYZx.net
アレースプリント、スラムのコンポつけてほしいな
なんかアメリカぽいとか、他のアルミと差別化したいとかそんな理由だけどw

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 20:51:23.92 ID:cna9oGKh.net
来年のAllez Eliteダルージオじゃないじゃん。劣化してるように見えるんですが

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 20:59:24.20 ID:LyyA0USK.net
sram etapなんか装備したいですね・・・<スプリントエスワ

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 21:13:51.49 ID:07ZSXuoE.net
スプリントエスワってなんだ???

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 21:27:35.31 ID:Upa0TGWF.net
新しいルーベの振動吸収システムがどんなものか待ち遠しい

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 21:37:35.12 ID:07ZSXuoE.net
行きつけのショップに教えてもらえてないの?

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 22:45:03.77 ID:2HOh/QJw.net
新ルーベ発表はいつ?

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:18:12.32 ID:c76pgLz6.net
>>629
あれはいいやつだな。
サガンレプリカ、かっこいい。
サガンを知らなくてもかっこいいデザインだ。
BBもネジ切りでいい。

売り切れ必至な感じ。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:40:29.35 ID:849MgQ6m.net
BBをJISネジにしたSWフレームもラインナップしてくれ〜
ギシアンがどんどん盛大になる旧タマから来シーズンは乗り換えたいんだあ〜

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:44:51.83 ID:07ZSXuoE.net
出るわけねーじゃんアホなの?

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:47:38.62 ID:849MgQ6m.net
アホにアホって言われた〜泣きそう〜
でもラインナップしてくれ〜

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:47:47.48 ID:A5h8kJKB.net
PINARELLO DOGMAはネジ切りBBだし、SWまでもネジ切りになったら潮流変わるな
つうか変われ

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 07:25:56.83 ID:lGjr/nUS.net
18年でSWフレームモデルチェンジするよね
あわよくばネジ切りに・・・なりませんかそうですか

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 08:15:07.77 ID:nQE+Rpex.net
レース機材としてはOSBB優位と考えているみたいよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 09:09:41.56 ID:YjgbYPQB.net
アレーの下から2番目のヤツは新SORAで17モデル出すんかな?

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 09:36:59.46 ID:LWB4wkVV.net
対策も確立されとんのにいやなら買うなってとこじゃね?

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 11:40:24.32 ID:T1t5kcMd.net
>>649
でもどこもシマノクランクに3024入れてるんだよな

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 13:49:20.57 ID:GhkqP8cK.net
そーなのかー(無知)

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 14:12:11.39 ID:8R9MUI0C.net
>>652
3024はウィッシュボーンのことかな。
今無印にプラクシスワークスのアダプター付けているけどトラブルは無縁だけど重量アップはしている、
2017ー2018にSWにしたいのでBBどうしようかな〜とは思っている。

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 17:07:26.81 ID:Ehyp13sq.net
ルーベのフレームはFACT10に変更してたわ。
今年モデルチェンジするから、売れ残ってるルーベプロとかのフレーム一斉処理みたいなもんかな。

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 17:31:58.65 ID:hYYLstv6.net
ルーベか・・・
いまいち中途半端で毎回選択肢に上がらないんだよな

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:48:07.27 ID:lwPoUnIC.net
セクターのブランドはもしかしてもう廃止になってる?

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 11:03:54.50 ID:/qMtN+Ye.net
アルミroubaixのsecteurは本国でも終了

立ち位置的にはdivergeのアルミが後継っぽいけど、そのdivergeも
今年は日本での取り扱い無しで、アドベンチャーバイクのAWOLと
sequoiaになってる

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 14:50:12.40 ID:UzT5lAzi.net
マイカがBORAのエースって地味じゃマイカ?
まぁ、いい勝負をしていけば人気も付いてくると思うけど。

クライマーもスプリントとかスピードアタックの練習すれば形になってくるのかな。

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 19:43:00.00 ID:AA1RZAK7.net
>>658
そうなのか残念
セクターのエントリーモデル乗っていて気に入ってるから同じブランドの上位モデル買いたかったんだけど他探すか

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:12:21.38 ID:Mc5onQoE.net
いま日本周遊ツーリングに使ってるディヴァージュがぶっ壊れたらセコイア買うしかないな残念

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 19:36:01.45 ID:xZQdApfM.net
AXISホイールからカムシンに換えただけでギア3枚軽くなった
どんなに酷いホイールだったんだこれ

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 19:47:11.74 ID:LU4aMF2D.net
>>662
酷くはないだろ。普通の鉄下駄なだけでw

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:02:36.46 ID:N49iiQxV.net
Tarmac SL4 Elite 2017モデルをを購入したわけだが
純正で付いてくる、Axis Elite, QR の重さ計ってみた。

クイックレリース込み、タイヤ、チューブ、スプロケ無し。
F 775g R997g 結構軽いやん。。。。

シマノ WH-RS81 C24 CL変えたのに140gしか軽くならなかったorz

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:18:38.79 ID:UlsMbAmx.net
まぁrs81な4万以下で買えるようなホイールだしな

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:20:40.03 ID:soNC37YE.net
>>664
ドンマイ。重量とか変えるホイールの目安を聞いておけば良かったな。

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:34:58.59 ID:DT8gufg6.net
ホイールを重さでしか語れないのはまだまだやないの?しらんけど

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:50:35.18 ID:KCUAFBiX.net
>>664
アルミローハイトで1500超えるホイールははっきり言ってゴミ

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:48:51.25 ID:fuyIdANc.net
>>667
RS81以下ってそんな細かい性能差の知識いる?

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:51:10.85 ID:fuyIdANc.net
>>668
いずれ立派なローラー用とかセカンドバイクの練習用とか通勤用という役目はできてくるやん。

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 02:09:17.05 ID:csAXOqHc.net
RS81C24ならゾンダやWH6800よりも良いホイールだし交換して後悔はないだろう
リムがデュラエースC24と同じ軽量アルカーボンだし、ハブもアルテ級で良く回るし、走りの軽さでは標準ホイールとはレベルが違うよ

>>664
シマノのホイールは耐久性を考えてフリーボディが鉄製
だからカタログスペックだけ見て他社のホイールと比較するとデュラ以外ちょっと重め
でも、ハブ周りの重量は走りに殆ど影響ないから走りでは同等以上に良く走る
軽さに拘るならフリーボディを鉄製からチタン製に交換すれば50gちょっと軽くなる
でも、チタン製フリーボディはデュラエースの補修用パーツだから値段も18000円+工賃というお大臣様価格

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 02:25:17.48 ID:b87Y6pHj.net
初心者は重量みたいな分かりやすい数値が重要で、
肝心の回りはどうでもいいんだろ

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 02:32:18.29 ID:abOzlBV7.net
ダンボールでホイール作ったらいいんじゃね?
軽量に仕上がるぞ

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 07:50:11.77 ID:F9ho4/Ra.net
ダンボールで必要な剛性確保したらかなり重くなるんじゃね?
作ってみないと分からないけども

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 07:54:16.17 ID:ZoylQSyU.net
納車日は台風ガガガガが

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 08:43:48.15 ID:5NdoIMTM.net
はぁ?台風なんて来てないだろ(天気予報ちら見


…来てた

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:24:45.23 ID:nqLVp+lh.net
たしかゴキソホイールとか1.9kgあるよね
://rbs.ta36.com/?p=22548

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:18:47.61 ID:adcZ5zbX.net
ロングライド不可能くんが
今度はメリダスレで全く同じようなことで荒らしててワロタ

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:27:09.82 ID:hNX8duCc.net
メリダには申し訳ないけど、そのままそっちで飼っていて欲しい

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:46:18.37 ID:4TDp2ZRK.net
お前ら止めろ。戻ってきちまうじゃねえか

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:52:13.43 ID:AS+EfYtW.net
といってスレをageるこのゲスさ

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 08:21:50.45 ID:i59aGZl2.net
すまんこ

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 17:40:20.33 ID:Tymji7/3.net
セコイアのフレーム白色だと思ってたけどミントガム見たいな色なのな
俺のディスプレイがおかしいのか?コレジャナイ感がハンパない

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:53:28.34 ID:cYSya3cS.net
https://instagram.com/p/BJ5BMaojzNj/
ルーベの新型?

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 21:00:35.36 ID:ETdDLrvJ.net
新ルーベ来たか
グラベルロード路線かな

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 21:05:05.16 ID:5Ksz47NN.net
来ても、日本だとあまり人気無いからなぁ。そこまで悪路もないし、ターマックで事たりるんだよな。

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 21:08:17.03 ID:pD00DwfQ.net
俺はルーベの方がいいな
ねじ切りになればなあま

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:34:15.38 ID:jdKa8+R9.net
サスがどんな感じなのかとカーボン素材がどうなるのかが気になる。

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:48:39.47 ID:oM0NZ/Xf.net
行きつけのショップで聞けよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:51:28.19 ID:4Kn/yQqw.net
ルーベの良さは悪路走るとかより、直進安定性と細かい振動を消してくれる事の方が大きいと思う
この二つでどんだけ楽に下りも平地も40キロ近くで走って不安無く楽に走れることか。
ただ登りはちょっともっさり重いと言うかね

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 00:06:10.17 ID:9lNqXP8X.net
現行エスタマの乗り心地の良さに驚いたがな。

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 00:50:55.19 ID:qvSnKqJj.net
>>689
お前こそスレ覗いて無いでショップに行ってろよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 02:27:22.50 ID:7ZU0P9ht.net
>>689
情報統制敷かれてるのにショップが漏らす訳無いやろ。
釣り?それともア○ペ?

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 09:02:04.41 ID:BdGVimRi.net
よくある自転車動画で、ゴゴゴゴゴって音が入ってて
あれが路面から伝わる微振動で、それがどれぐらいよくなるのか

ルーベよ 静かであり給え

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 09:08:39.71 ID:vmKyQWIP.net
それ風切り音じゃねーの?

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:03:49.54 ID:uYKcJ8pA.net
ホイールの音じゃないか?

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:11:56.84 ID:pGrDNrBM.net
>>693
そうですねw

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 11:44:20.88 ID:nMrDWOIG.net
>>697
お前ターマックはロングライド不可君だろ?

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 01:24:18.23 ID:wVd0wBtJ.net
170cm 股下76cmのホビットだけど
2016 VENGE VIASのフレームは49で
ちょうど良いかな?

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 01:31:15.63 ID:c/ohhAo9.net
股下的には49がいいと思うけど胴の長さ的に窮屈かもしれんね
ステム伸ばせばどうにでもなるだろうけど

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 05:45:43.49 ID:wVd0wBtJ.net
>>700

解った。

ありがとう。

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 08:35:21.69 ID:63qkIq53.net
ルーベ所有だけどホイールがガチガチうるさいし転がりが悪いから
WH6800に変えることにしたよ。踏ん切りがついてかえっていいくらい。

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 18:22:36.74 ID:sCgwn86I.net
https://instagram.com/p/BH62XeGAtEq/
https://twitter.com/Taiyaki_Sworks/status/767316983104671744/photo/1

こんなキモヲタでも買えるのにお前らときたら

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 18:38:54.86 ID:L4sQSEzs.net
こいつ株でかなり稼いだ奴じゃん

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 18:44:19.83 ID:Hs4jk19p.net
この体形でこのポジションってかなりキツイだろ

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 18:51:47.80 ID:2pXugUP3.net
足スムーズに上がらんのじゃね?
そして言うんだよ。

ターマックでロングはム・・・(以下自粛)

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 19:03:30.04 ID:Muv1w0kU.net
これで僕もサガンになれるぅ!

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 20:04:44.25 ID:9Ch+/Rau.net
サドル前過ぎだな
腹がつっかえて、回せないだろ

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 20:30:28.03 ID:/C3GhcCe.net
フィッティングしてこれなのかな
ペダル回す度に股間がエレクトしそうに見えるんだけど

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 20:56:10.12 ID:36yj1c0O.net
金持ちは羨ましいがデブすぎる
千切られまくって終わりだろw

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 21:33:09.16 ID:W/C2IRJ0.net
ルーベの新しいのいつくんのかね

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 21:38:04.91 ID:5Da38nS8.net
>>711
https://instagram.com/p/BIoYSzjjQ1H/
9/9じゃないかな

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 21:54:40.86 ID:W/C2IRJ0.net
おーありがとう

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:18:17.84 ID:lNjdp2z5.net
かわいそうな奴ら

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:23:07.47 ID:QvIoQG6r.net
ある意味そうだ
今のオレはルーベを待つ彷徨える子羊だ。

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:26:07.47 ID:Wj6BXJ8B.net
迷える子羊だろ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 13:01:23.01 ID:JD5xuR9x.net
「彷徨う」って、和語の「さ迷う(強調の接頭辞「さ」+迷う)」を
漢語の「彷徨(ほうこう)」に当て字しただけだから、べつにどっちでもいいんじゃねえの。
キリスト教会が統一見解として「彷徨えるじゃダメなの! 羊は迷えるものなの!」って主張してるのなら仕方ないけど。

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 17:40:12.29 ID:RyROo4fO.net
アレースプリント。納車が始まっているのは
エリートのほうなのな。コンプ10月末よりは早くならないか。

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 18:30:58.68 ID:M1ILh393.net
あちこち動くんだってよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 19:24:16.57 ID:7vbATetm.net
あーあ
通報しました

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:41:33.58 ID:FLpdiXqA.net
>>717
君詳しいね
ほとんど意味が同じだと思ってたので使い分けなんて気にしてなかったよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:39:37.18 ID:SU7lYlK2.net
「迷う」と「さまよう」とでは意味が違うと思うんだ。
どうでもいいことだけど。

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:10:21.82 ID:hSo9I7sz.net
どうでも良くないぐらい違うかもな。

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:14:53.78 ID:B+NM4Epc.net
そういう本質を外した物知りげな717の書き込みは何だったんだ。

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 08:19:07.63 ID:QPxFPcD0.net
アレースプリントコンプのぶっといシートポストに惚れてしまった。
ジャイアントとコンプとRS6、どれにしたものか

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 09:06:29.18 ID:fU6jGXuD.net
太いぜ

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 10:24:50.62 ID:ETzEIbha.net
>>725
ならメリダのREACTOなんかもいいんじゃない
スペシャならどうせメリダ製だし

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 10:28:03.73 ID:bwWoCmqd.net
F.S.O.H

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 19:05:55.97 ID:YzwoTxFU.net
roubaixにマクラーレンは無いだろ

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 20:07:16.72 ID:n8L7G08H.net
ルーベ明日だっけ

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 00:48:45.63 ID:ByxiFGJT.net
いよいよですね
私ともあろうものがドキドキしてきましたよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 01:01:42.16 ID:1+OrBpyd.net
Vengeを平坦に極振りした逆側に
グラベルに極振りしただけだから
一般人が使うことないと思うよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 01:05:43.76 ID:PoONSfHk.net
ベンジもルーベも、誰だって使えるし使うよ。
ターマックで長距離無理とか言ってる人と同じ匂いだな。
発達障害だわ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 01:10:03.43 ID:1+OrBpyd.net
せやね
まあ目的にあったものを使わなもったいないって言いたいだけ

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 01:10:19.20 ID:7cWskntb.net
スペシャってSWORKS筆頭に割高なイメージあったんですけど
2017モデル特にターマックcompとかやたら割安ですがなんか裏があるんでしょうか

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 02:26:04.80 ID:iF9Hj+5O.net
元々、ハイエンドの技術が下に降りてくる傾向にある。
下に降りるということは上は更に新しい技術が投入される準備は進めてるのだろう。

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 03:24:08.57 ID:uVV5WOPI.net
円高のおかげだろ
どのメーカーも安くなってるぞ

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 06:42:04.01 ID:pTh5Xqw0.net
18モデルでエリート以下もS玉フレーム流用になる
そして現S玉フレームがモデルチェンジする
この繰り返し

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 07:56:05.08 ID:pVehCk7I.net
2015swターマックのbbはbb30ですか?
クランクを変えようかと思っているのですがどれが付くのかわかりません。

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 08:01:31.84 ID:06Fs9eMO.net
何に変えたいのかわからないけど、スペーサー付いてなかったか?

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 09:12:33.04 ID:eckEtn05.net
>>737
質問は全体的な価格低下の話ではなくCOMPのコスパが際だってるから疑問に思ったのでしょう。

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 09:53:18.45 ID:LtQAH5wi.net
何でもつくだろ付属スペーサー使う、もしくは別途用意すりゃ

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 12:36:12.81 ID:7kLtxBgo.net
>>740
>>742
今はカンパのウルトラトルクです。
それをfsaのk-force lightに変えようかと思ってます。
スペーサーはあったと思いますが家に帰ったらみてみます。ありがとうございます。

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 13:24:17.87 ID:wXlrlxfr.net
ターマックslシリーズのslとはstiffとLightの意味だったんか。
それで剛性、軽量重視路線をモデルチェンジで変えたので、slをとってターマックという名称にしたらしい。今更分かった。

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 13:33:51.46 ID:e9f2f4Pc.net
スペシャってどちらかというと割安なイメージなんだが…

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 13:54:36.72 ID:kCQYq0QY.net
エスワ除けばコスパええと思うよ
コンポけちって安く見せようとする出資メーカーとかとくらべて

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 14:50:49.13 ID:3nRsfWsm.net
無印ターマックに乗ってて、ミドルクラスのバイクを買うと言ったら性能差があまり無いからと止められたことがある。
swの養分と揶揄されるのも反対の見方なので印象的だった。

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 17:15:25.52 ID:rzbcrzP+.net
新型ルーベ構造は面白いね

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 17:35:44.17 ID:zd5HY91G.net
>>748
どこで見られるの?

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 17:36:45.14 ID:F17yzyWZ.net
>>748
どこで見れるの?

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 17:38:48.67 ID:TNJBQIkp.net
本国サイト

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 17:43:08.14 ID:rzbcrzP+.net
>>749
You TubeのBikeRaderでレビューしてたよ

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 17:46:41.73 ID:zd5HY91G.net
>>751
>>752
ありがとう

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 17:50:46.93 ID:F17yzyWZ.net
>>751-752
ありがとう

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 18:01:25.13 ID:rzbcrzP+.net
日本の公式HPも更新したね

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 18:05:23.83 ID:JKTo3p62.net
サス付けちゃったのかwww 時代を逆行するようなw

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 18:11:02.97 ID:Gsa6NzcL.net
新型ルーベのBBの上に付いてる三角はなに??

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 18:22:13.96 ID:itggBUaQ.net
>>757
金魚入れじゃない?

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 18:27:17.72 ID:auuym/Df.net
ぎゃははは、クッソワロタ。センスあるよ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 18:28:30.81 ID:gs/dQ2Gf.net
金魚鉢、ルーベにつくのかw

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 18:29:22.14 ID:gs/dQ2Gf.net
グラベルに極振りした結果がこれです

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 18:30:46.66 ID:ViI2LtnG.net
週末に新しいルーベ乗ってくる

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 18:34:44.13 ID:k8qLfAtX.net
密かにアレーの新SORA版登場を期待してたオレ涙目

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 18:51:48.11 ID:ViI2LtnG.net
新しい情報はフレームは少し軽くなってるということ位か。他に重い部分があるだろうけど。

ホームページに書かれている
efficiency modelでテストした全ての市販バイクの中で最高の性能を誇りました
というのがよく分からん。

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 18:52:05.10 ID:uVV5WOPI.net
内容見る限り石畳攻略を最優先したスペシャらしいレース機材だな
しかし40倍ってw

>フューチャーショックと名付けられたこの緩衝装置によってフロント側の衝撃吸収能力は劇的に向上、ルーベSL4比で40倍にもなったのだという。

石畳のスペシャリスト「ルーベ」がモデルチェンジ! Topics | サイクルスポーツ.jp
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/68334

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 18:59:13.53 ID:itggBUaQ.net
薄いバーテープにゲルなしグローブでも掌が平気になるならかなり気になる

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 19:11:02.10 ID:pTh5Xqw0.net
コラムすげーホッピングw

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 19:15:30.94 ID:gs/dQ2Gf.net
ディスク専用だし総重量で軽くなるわけがない

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 19:15:34.66 ID:GXJFygNq.net
金魚鉢か。てっきりモーターでも仕込んでるかと思った

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 19:20:03.86 ID:GEEQ1/Qw.net
てっきりリークでると思ったけど箝口令凄かったんだなまったくでなかった
試乗会までしとったのに

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 19:28:13.71 ID:/W/Zxre4.net
これでロングライドも捗るな

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 19:29:22.11 ID:fpeibWhx.net
ロングライド無理君大興奮

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 19:37:36.40 ID:DHpsxNKf.net
刺青モンスターに惚れてしまったw
RL9貯金がルーベ貯金に変わってしまうかもしれない。
食パンマンマークに鞍替えっすっかなぁ。。。

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 19:57:42.86 ID:ByxiFGJT.net
ルーベ コンプ 青 がマジでかっこいいよな

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 20:03:51.98 ID:VD2ETE9P.net
かっこいい
去年の黒と区別つかないbule tintと天地の差

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 20:05:04.14 ID:VD2ETE9P.net
あとSATIN CARBONのオレンジのさし色もかっこいいわー

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 20:27:48.43 ID:oyIsMTo1.net
垂直方向への追従性が前作から2000%以上とかスーパーサイヤ人も真っ青なインフレだ。
BB30は異音ばっかり言われるけどレーサー向けとしては最適なのかな?
全てのエンデュランスバイクを過去にする “フューチャーショック” スペシャライズド New Roubaix
http://www.cyclowired.jp/microsite/node/209963

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 20:28:46.54 ID:uVV5WOPI.net
インプレによるとかなり動くサスペンションみたいだな

全てのエンデュランスバイクを過去にする “フューチャーショック” スペシャライズド New Roubaix | cyclowired
http://www.cyclowired.jp/microsite/node/209963

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 20:36:09.93 ID:zQq9g5ME.net
さっきお店で見てきたんだけどあんな▼三角のついてなかったんだけどな
なんだろアレ

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 20:39:23.75 ID:JKTo3p62.net
>>777
BB30は単に樹脂製フレームにおける簡単な方法ってだけ。
言いかえればまだ決定打となる方式が確立されてないだけ。

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 20:41:47.69 ID:ViI2LtnG.net
どこかでswで7.2kgって見た。勘違いならすまん。

荒れた峠の下りで突如現れる段差は安心そう。ハンドルが上下したらコーナリングどうなんだろうね。

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 20:48:26.53 ID:ViI2LtnG.net
>>770
○レ○スってとこが展示会の直ぐ後位にサスとゼルツ廃止についてちらっとブログで書いてた位だな。

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:08:05.85 ID:6M9u2HCp.net
>>779
▼の中身が判明
http://www.torune.co.jp/shop/images/2/large/product_images/P3121i_LRG.jpg

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:11:19.87 ID:5CnJaLBu.net
純正おむすび

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:16:47.80 ID:eCrFv62r.net
金魚を飼ってはいけません

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:22:26.39 ID:1+OrBpyd.net
しかしまあネタかもしらんけど
三角おにぎりはShiv TTに使われてもう随分経つのに知られてないんだな
金魚ネタもわかってなさそう

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:28:26.88 ID:dZaGGvui.net
>>777
2000%とかそもそも機構が変わってるのに馬鹿じゃないのって思っちゃう

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:34:52.05 ID:UkxcIyJV.net
>その答は人による

何だかアブない匂いがするわ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:40:15.35 ID:GoHTDCDY.net
>>783
日本向け仕様かよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:59:43.26 ID:BcQApge3.net
SWAT ROAD Storageだろ。サドルバックがわり
国内入荷してるエキスパートにはついてない?んだろうな

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:05:35.93 ID:wXlrlxfr.net
本国サイトだけに乗ってるsターマックのカラーが欲しいのう。
コンタドールのピカピカのやつとか、2015に似てる白赤グレーのとか日本で出してくれ。
刀とかしょうもないのは要らんのだよ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:13:38.41 ID:oyIsMTo1.net
よく動くな。
https://www.youtube.com/watch?v=L105IF_pz4Y

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:15:53.05 ID:AyV66Viq.net
完全にサスペンションだな

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:20:52.28 ID:F17yzyWZ.net
なんかヤワすぎやしないか

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:27:10.18 ID:sXVaApWY.net
カテゴリ:コメディ

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:27:51.76 ID:uVV5WOPI.net
>>792
想像以上に動いててワロタw

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:30:26.97 ID:bnhNQ3Zt.net
耐久性はどんなもんなんだろう

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:38:17.58 ID:eCrFv62r.net
試乗してみたい

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:45:52.67 ID:ViI2LtnG.net
eliteクラスなら試乗車が入る所があるんじゃないかな。夕方にショップブログ漁ったら2件試乗車があると書いてたし。
明日からテストザベストの試乗会からswルーベが登場するようだ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 23:44:56.77 ID:VUOzCisj.net
これはなんぞ

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 23:51:45.01 ID:vee3rO7x.net
clxのチューブレスバルブってなんか問題でてんの?

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 00:10:27.36 ID:FszqRo0D.net
ttps://www.specialized.com/us/en/115635
この色かっこいいしディスクホイール持ってないから
買おうかなと思ったが日本で出ないもよう
なんでださねーんだよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 00:12:04.99 ID:FszqRo0D.net
ttps://www.specialized.com/us/en/128570
ごめんこっち

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 00:17:47.65 ID:FszqRo0D.net
ttps://www.specialized.com/us/en/bikes/road/tarmac-comp-disc/118207
これとかSターマックのフレームとか
かっこいい色だけなんで省いてるの?
日本の代理店バカなの?ジャップはだせー色でいいわってこと?

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 00:20:10.71 ID:atYFDGc+.net
スペシャは代理店じゃなくね?

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 00:27:31.74 ID:FszqRo0D.net
ああ日本支社あるのね
だからか値段はいいね
海外と差がほとんど無いし

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 00:30:15.07 ID:7a9zcozW.net
売れないから外してるんじゃない

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 00:33:20.06 ID:S6cklGXN.net
色ならまだいい、日本じゃディスコンになったディヴァージュちゃんはアメリカで絶賛販売中だし

Specialized: Diverge
https://www.specialized.com/us/en/bikes/road/diverge

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 01:03:06.30 ID:vgoyalYD.net
>>804
かっこ良くない色だから省かれてるんだよ?

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 03:13:00.36 ID:LX0rJVPV.net
>>808
今なら海外製品輸入キャンペーンやってるじゃん
多少高いかなとは思うけど

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 05:38:06.77 ID:hN88qXuD.net
ルーベ 平地を巡行するのは問題なさそう

ヒルクライムではダンシングの時にどれぐらいパワーロスするか
あと重さ。
1キロ違うと世界が変わる気がするんだよ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 05:51:23.68 ID:hN88qXuD.net
https://www.youtube.com/watch?v=tKa2wL_9JBk
7:07おにぎり食べてる。

のは冗談として、中開けてる。

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 06:08:03.16 ID:10KEetaf.net
しかし新ルーベは振動吸収しまくりで乗り心地はいいかもしれないけど
前作ルーベより遥かにパワー伝達がロスしてしまうなw

まあ本当に荒れた道やロングライドでしか乗れない極端なものになってしまった
おそらく平均速度、トップスピードはミドルクラスのクロスバイクよりも劣る

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 06:52:26.96 ID:eYfIInMT.net
サスペンションはスプリングだけの簡単な構造みたいだな。
ダンパー付けてロックアウト機能もあれば文句無いのになあ・・

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 06:59:47.25 ID:LCX3Ma1k.net
>>813
パワーロスを減らして振動吸収しながら速くするよう開発してるということだけど?
何でパワーロスすると言い切れるの?

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:06:37.47 ID:10KEetaf.net
>>815
物理の法則だから
たとえば物質を軽くするとその分強度が弱まる
逆に重くすれば強度が増す
何かを求めれば何かを失うのが地球上で存在する物質では絶対に避けて通れない条件

だから軽くて頑丈とか乗り心地が良くて速いとかは物理の法則に逆らう事なので宇宙規模で新素材(重力に逆らう素材)が無ければ不可能
企業は商売なのだから聞こえのいい事を言うのは当然
いくら開発しようとも絶対条件内の範囲で進化しているにすぎない(昔の技術が相当おそまつだったから今が良く見えるだけで限度は変わらない)
だから限度の上限に行きつけばどんなに研究開発してもそこから先へは進めなくなる
あとは企業側の「それっぽい解釈」でいろいろ消費者を誤魔化して買わせる

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:47:54.93 ID:BZSC/FiT.net
その極限まで素材特性極めた製品になっていれば。
の話な
スチールからマグネシウムやカーボンとか
素材そのものが変われば特性も変わる

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:50:19.40 ID:hYbNUmHs.net
乗らずにエア評価はいただけないなあ
けど玉注文した

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:53:51.97 ID:hN88qXuD.net
>>814
スプリングだけだと振動の収束がどうなるか気になるところだ
ボヨーンボヨーンで船酔いみたいにならないか

パワーロスについて
https://www.youtube.com/watch?v=hSr7JUpeuEc
この動画を見るとダンシングでハンドルが上下してて
この分のエネルギーは明らかに推進力になってない。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:55:13.81 ID:10KEetaf.net
>>817
素材そのものが変わっても同じ
世に存在する地球上の物質全てにあてはまるから
昔よりも今の技術は飛躍的に進歩しても、ここ20年ぐらいから現在まではそこまでの大きな飛躍的進歩が無くなってきている
素材の強度に行き詰ると今度は形状や他の素材を混ぜたりして「進化した感じ」にさせる
しかしどんなに手を加えようと必ずデメリットも生まれるからそこを様々な企業がどう誤魔化すか・・・という部分での進化は凄まじくはある
一長一短が避けられないからどんな素材だろうが地球上で編み出されたものには限度がある

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:59:44.82 ID:10KEetaf.net
>>819
そのとおり
早い話MTBのフロントサスと同じなのだから当然推進力は奪われる
まあこれからルーベを購入する人は認めたくない事実だろうけど
あくまでも「荒れた路面を走る」という前提ならありだとは思う
でもロード本来の速さを求めたければ新ルーベはないね
ロングライドもこのパワーロスだとかえって目的地到達まで労力を使いそう

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:15:30.51 ID:nDGSoqxs.net
思った以上にぽよんぽよんしてますなぁ

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:33:57.14 ID:hYbNUmHs.net
しかしえげつないほどのディスク推しやな

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:54:16.23 ID:BKt0xNyL.net
ターマックロングライド不可能くん元気だな


ダンシングがヘタクソで、ハンドルの上で腕立て伏せするような人は、新ルーベやめたほうが良いだろうね

ジオメトリ的にも旧ルーベより若干前傾キツイし(スペーサーとラバーフード交換で旧型相当にできるらしいが)、あくまでフラットなラフロードをかっ飛ばす石畳スペシャルなんだろう

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 09:35:45.22 ID:hN88qXuD.net
名前の通り原点回帰って感じもするね
石畳は跳ねすぎて接地が悪くなり過ぎるので、それを攻略するにはいい。

日本で言えば砂利道をかっ飛ばすようなイメージ
今の日本にどれだけ多くの砂利道があるんだって話はアレだけど

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 10:00:28.62 ID:bbt0HXSV.net
江戸川下流

ルーベはディバーゲなどにレクリエーションライドの役割をふってコンペに特化してるのがおもしろいね。
日本は片手落ちだけどな

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 10:21:19.06 ID:Ix6/teba.net
サスにロック機構欲しいな

というか可変ステムにサスつけりゃタマにも装備出来そうだな

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 10:45:03.89 ID:Dvwv6OOw.net
田舎にはよくぼっこぼこのアスファルトあるから有効だと思うわ
ダンシングでガンガン左右に振ってもがいて最高速出すのが日常な人には向かんかもなあ
でもMTBのサスとはどうみても全然違う

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 10:57:54.90 ID:wir5eKU8.net
振動対策としてどのメーカーも一度は考えそうなアイディアだが
どこも採用してないということは…。

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:12:54.65 ID:ead6W2dT.net
一年で無くなりそうな気がする

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:30:24.88 ID:4tuumxkt.net
誰にもやれない事を平然とやってのけるそこにうんたらかんたらるゥゥ!

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:33:12.87 ID:10KEetaf.net
>>828
>でもMTBのサスとはどうみても全然違う
理屈は同じ
いくら新ルーベを自分の都合のいいように自己評価したって失うものが得られるわけではない
MTB寄り(シクロとロードの中間)の中途半端なものになってしまう事は避けられない
万能は突出した能力のものには絶対に勝てない

スピードで最高なのがロード、グラベルで最高なのがMTB、その中間なのがクロスやシクロ
しかし中間は絶対的速度ではロードに勝てないしグラベルでもMTBには勝てない
さらにその中途半端な位置にいるのが新ルーベとなるわけだから、ロードとして走りたいのならルーベのサスはロードの良さを失う
ターマックがなぜガチガチなのか、他のメーカーがサス付きロードをなかなかやらないのはなぜか考えてみればわかる事
まあ新ルーベ信者になってしまった人には何を言っても無駄かもしれんがね。物理法則を知らないといろんな意味で損する

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:41:36.63 ID:7a9zcozW.net
物理学コピペ思い出したわwww

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:48:44.30 ID:vgTG5Fvk.net
定量的に検討したわけでもないのによくもまあw
10式が軽いから装甲弱い厨に通ずるものがある。

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:48:51.79 ID:S6cklGXN.net
またTARMACロングライド不可のキチガイが暴れてんのか

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:51:07.66 ID:A006+FrM.net
講釈垂れるのは実際に乗ってからにしてくれまいか

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:53:28.24 ID:Dvwv6OOw.net
この長文具体性一切ないよね

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:57:19.10 ID:4tuumxkt.net
具体的な反論も無くウダウダ言ってるのも見ててつまらんな

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:18:56.06 ID:8CHwDRAq.net
いつものターマックロング不可能君は今日も元気だな
残念なことだ

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:21:53.47 ID:w3wNerAD.net
>>830
置ける場所があるなら欲しい

アルミ版S-worksのAllezって検索してもほとんど見つからないと思ったら100台も出回ってないのなw

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:26:05.62 ID:6V9Czrfs.net
別にどっちかに特化してないといけないルールがあるわけでもなし
楽しく乗れってコンセプトで作られた物に文句言ってて滑稽としか思えん

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:34:04.85 ID:10KEetaf.net
>>841
楽しく乗りたきゃクロスでいいんだよ
ロードバイクはそもそもスピードに特化した乗りもの
それを削ってしまうなら安上がりなクロスのほうが経済的にお得
楽しく乗れるかどうかは本人次第であってバイクや企業が決める事ではない

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:48:20.78 ID:co5lxZKv.net
そろそろスルーで

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:57:38.89 ID:hrQrEekq.net
ターマックロングライド不可の時もエアメンテナンスの時も
思いっきり頭が悪く、ろくにロードに乗ったことがないのを露呈させといて
よく懲りずに偉そうに講釈を垂れる事ができるなw

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:17:09.21 ID:7nSIY7WL.net
>>843
了解

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:42:24.77 ID:4tuumxkt.net
反論が一切無くシャットアウトか・・・・・・・

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:07:03.10 ID:4xf/LWHx.net
ロングライド不可能君、他のスレでも暴れ出すようになった。他スレ住民の迷惑にもなるのでここはきっちりスルーしよう。

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:26:47.30 ID:dD6kKeb7.net
サブID使ってまで暇だなと思うわ

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:35:57.87 ID:ZlkRHild.net
>>829
これなんだよなあ
最近スペシャこれ多くないか?

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:42:28.43 ID:QPPkLU7Y.net
向こうの連中にお前らの原理主義ぶりを見せてやりたいもんだわ

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 15:44:15.06 ID:Dvwv6OOw.net
誰だよ「お前ら」って
知らない人ですね

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 16:06:29.03 ID:E+Q3qkDs.net
ターマックはロングライド可だけど町中で見かけすぎるから嫌

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 16:35:02.49 ID:hYbNUmHs.net
だったらvenge使えばいいじゃない
shivでもええんやで?

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 16:43:49.25 ID:aXdLzq69.net
ルーベ物凄く試乗してみたい
乗ったら欲しくなるんだろうけど

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 16:55:12.00 ID:Dvwv6OOw.net
近所の自転車屋にルベEliteの試乗車が来ましたっていうblogポストが・・
行くか・・・

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:03:52.31 ID:hN88qXuD.net
行ってこい
そして真実を語ってくれ

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:05:27.30 ID:hYbNUmHs.net
どうせならエスワ乗せろよケチくせえなあ

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:18:52.76 ID:zfqvCATC.net
あの構造だとダンシング時は影響ないだろ

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:34:39.73 ID:EdECvFkt.net
MTB…ペダルを踏み込んだ荷重が地面に伝わるまでの間にサスペンションが存在する

今回のはペダルから地面までの間にサスペンションが存在しないから全く別だね。

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:46:24.31 ID:rOXjAUV2.net
ごめん、にわかだから教えて。
あのおにぎり入れはなんなの?

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:52:30.11 ID:u2h8eRQe.net
>>860
>>812に動画のURLが上がってたよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:54:26.46 ID:hYbNUmHs.net
SWAT kitとかいうただのツールボックスだよ
モーターでもしこんどるとおもた?

http://cyclingtips.com/2016/09/first-look-review-specialized-roubaix-2017/

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:56:27.29 ID:FszqRo0D.net
ぜんぜん踏める
サスが動いてもホイールベースの位置が変わらないし違和感無いね
思いっきり踏んでもケツが全くガタガタ言わない
ガタっと来た時ウッてなって力抜けてたロスは消えるね
300Wぐらいじゃ剛性はまったく問題なかった
フロントは気になるならバネ変えれるしノーマルコラムにすればいいんじゃね

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 18:35:42.87 ID:8CHwDRAq.net
>>863
各務野行ってきたの?
俺は混んでてルーベはパスした。ショップのElite乗るまで我慢だわ。
ブルベにいいかな〜と思ってる。

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 18:53:19.24 ID:NUictylf.net
あの受付の行列はなんとかならんのかね

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 19:52:38.44 ID:YDBRTRwN.net
ターマックコンプってBB30?

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:00:52.24 ID:JJUFo3YX.net
>>866
ネットにいくらでも情報出てるだろ
過去レス読み返すかググるかしろよ無能

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:02:11.21 ID:S6cklGXN.net
>>866
来年モデルはネジ切りBB

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:41:14.94 ID:hYbNUmHs.net
そしてまたBB30disの流れに
もう何千回目だよこの糞なルーチン

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:47:16.54 ID:LJzqL0Hd.net
まだ誰もディスってないんだけど頭大丈夫?

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:48:21.42 ID:v4xMiqbG.net
>>869
お前が余計な事言うからそういう流れになるんだろ
死ね

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:49:01.74 ID:hYbNUmHs.net
どうせそうなるだろって言ってんだよこのスカタン

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:54:28.37 ID:8CHwDRAq.net
>>865
あれはきついわ。段取りの問題だよね。
次回以降乗ってみたい時に躊躇するわ。
どこも1台乗る度に何十分立ちっ放し→そこから1時間待ちとかやってるのかな。

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:57:27.97 ID:RXxl5eV/.net
>>872
BB30ディスりたいだけかよ死ね

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:59:17.40 ID:S6cklGXN.net
そもそもスペシャの今の完成車は初めから
プラクシスのコンバータBB突っ込んでるから、
他社と違って異音対策されてるわな

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:06:47.09 ID:ENJkmZGc.net
明日各務野行く予定なのですが、かなり混むのでしょうか?
ネットでの事前登録はしてあります。

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:18:33.16 ID:8CHwDRAq.net
>>876
申し込み無しの人の方が多かったので書いてるのを並んでる人が全員待つ感じ。
時々何人か渡して先に書かせてる時があったけど。
9時30分過ぎに着いて2台乗るのに12時30分まで掛かった。
明日は少ないといいね。

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:34:24.50 ID:ENJkmZGc.net
>>877
ありがとうございます。
結構待ちますねー

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:48:38.80 ID:mqNA4PA6.net
明日俺も試乗会行く予定なんだ うほっ!楽しみにしてるぜ!

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 01:03:16.01 ID:L17OjGZg.net
試乗会、免許証いるから持ってけよ

881 :うさだ萌え:2016/09/11(日) 01:55:30.18 ID:CtkCYVNB.net
新ルビーックスっとか、ルビーの、三角の、あれなに?あの、BB上とだううんチューブとのシートチューブの間に入っている3角。
こうぐばこかなにかか?ハゲっが。

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 02:10:40.85 ID:P4eSBdO2.net
ちょっと上のレス見るとかスレ内検索もできんのかうざだ

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 02:20:50.37 ID:uAgQKU3A.net
>>881
BBの剛性が上がるんですよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 02:40:01.20 ID:eSuCUW7Q.net
>>881
お前の身長にあうバイクあるんか?
アサヒでママチャリ買ぉとけよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 06:50:24.63 ID:Lm6UENc1.net
BB30のきしみが気になるのは
無知から来る不安感だ

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 08:44:18.07 ID:qfHBrgLf.net
>>881
ピナレロスレ以外にも現れるんだ

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:00:21.65 ID:eQHtZJLK.net
ルーベのステム動きすぎじゃないのか?
あれならまだトレックの方がよさげに見えるが…

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:10:56.32 ID:DrU5KNUd.net
面白い機能だと思うがニーズはなさそう。

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:16:31.92 ID:AuJB7t27.net
俺にはある

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:19:45.82 ID:IsozlNzW.net
あのバネ凄い効きそうだけど、ビアンキのカウンターヴェイルのほうが名前も雰囲気もなんとなくかっこええ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:20:58.41 ID:DrU5KNUd.net
まぁツールボックスとともに1年後にどう評価されてるかだな。
画期的な機能だったら良いけどね。

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:31:44.35 ID:cnXB4xEX.net
あの三角のボックスだけ後から他のフレームにも装備できないのかな?
あれだけ売ってくれて装備できるなら欲しい

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 15:11:42.08 ID:HswZhCpP.net
ルーベにDHバー付けたらどうなるかも楽しみだ

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 15:54:29.48 ID:fD7NVFd3.net
どうもならんと思うが

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 16:40:46.62 ID:tGZW0uPB.net
>>892
ボルトで止めるって書いとるんだから無理だろ
フレームにボルト穴開けるってんなら止めはしないけど

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 16:53:35.85 ID:cnXB4xEX.net
新型ルーベにはボトルの下に三つ目のボルト
に取り付けるんだろうけど

ボトルゲージのボルトに、共締めで取り付けられるようにとかしてくれないかな

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 17:33:33.06 ID:tGZW0uPB.net
俺がイラつく理屈もないんだが
めんどくさいやつだなあ

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 18:32:46.25 ID:2AtWSofQ.net
お前がめんどくさいわ
掲示板で要望を妄想するくらいほっとけや

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:05:58.35 ID:LaBnpUi7.net
おっ、ケンカか?

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:52:29.40 ID:JvBKvyPO.net
876です。今日行ってきました。思ったより空いていて
10時に並んでTarmacとVengeを乗ったのですが、昼前には乗り終わる感じでした。
Vengeはほんと思っている以上に登れますね。試乗した箇所くらいの坂だと、
Tarmacより速かったです。

Tarmacを乗ってToupeというサドルに惹かれました。
SworksのTarmacフレームセットを買った場合、7mm9mmのアダプタ?を購入する必要はあるのでしょうか?

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:54:05.88 ID:QvgvS9Ku.net
>>900
sタマに付属してるよ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:24:12.22 ID:k/hmpMMO.net
最近パワーというサドルがいいと頻りに言われてるけど、従来品のトゥーペとかよりいいの?

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:25:40.01 ID:/aYmzzHq.net
どちらが優れてるとかじゃなくて好みだろ

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:31:03.05 ID:h+0CBM8P.net
パワーはローミン寄りのサドルなんで、走ってる時にケツを色々動かしながら乗る人は素直にトゥーぺ買っといた方がいい。パワーでもできないことないけど
トゥーぺで骨当るって人はローミンだな

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:36:03.59 ID:JvBKvyPO.net
>>901
ありがとうございます、安心して買えます。
パワーもVengeについていたのを乗ったのですが、個人的にはToupeのほうが好きでした。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:12:20.69 ID:eigy6vi0.net
TOUPEからPOWERに変えてみたけど、
俺の尻にはPOWERのが合ってるなぁ

ホントこれは好みの問題だがスペシャのサドルはハズレがないね。

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:21:56.06 ID:qfHBrgLf.net
http://i.imgur.com/oo7kFqY.jpg
このサドルもROCKET REDは
レッドと言いながらオレンジ色
寄りなのかな?

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:29:36.55 ID:JJIOQ1bI.net
Powerは取り敢えず座り位置を変えながら乗る人は避けた方がいいかな。
SWでも硬さを感じないし座り心地はいいけど。

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:35:53.05 ID:k/hmpMMO.net
坐骨の広さや前傾の深さによる各モデルのすみ分けではないのかしら。同じモデルでも複数サイズあるみたいだし。
フレーム以外のパーツがスペシャだらけになるのは本当は避けたい。

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:39:23.20 ID:2I3Vcv/A.net
>>909
そもそも製品コンセプトが違う。
サイズ(幅)は3種類づつあって坐骨幅で選ぶ。

最近のスペシャサドルは落ち着いたデザインであまり主張しないデザインだから何にでも合うと思うよ。

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:52:27.81 ID:g8ZMF6gX.net
シマノ105のジャイアントにゾンダ履かせてパワーサドルの俺参上
貯金してアレースプリント買うんだ(´・_・`)

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 23:01:01.76 ID:N4Sjmy8+.net
>>911
d(^_^o)

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 23:02:28.18 ID:8V3dLCpg.net
ゴミからゴミに乗り換える意味????????????

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 23:04:57.37 ID:x+fTNWPw.net
913みたいなゴミには理解できないだろうな

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 23:11:27.02 ID:pl5Ir1la.net
万人受けはしないけどアレースプリントは傑作だよな

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 23:22:17.62 ID:vep+jlbQ.net
フレーム以外のパーツも身に付けるギアも
性能ほんといいんだよね
軽くて頑丈で痒いとこまできっちり手がとどいてる
アメリカ製品とは思えん
まあお値段も高いけど

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 23:38:05.55 ID:BdekCFPI.net
クロスからの乗換でallez sprint購入予定なんですがeliteとcompの差はコンポだけと考えていいでしょうか?
カラーが白のほうが好きなのですがTiagraというのが気になっています

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 01:37:50.62 ID:lJyvuCIW.net
>>917
フレームとフォークは一緒
シートポストとステムとハンドルも一緒
コンポは違う
ホイールとタイヤも違う
ブレーキも違うけど、どうせ最初からシマノ105以上に交換になるからどうでもいい

値段差が1万しかないから105仕様車を買う方がオススメだけど、コンポより色の好みの方が重要だから白が好きならelite買っておけ
クロスからの乗り換えなら新型ティアグラでも十分に満足できる
レースするようになってコンポに不満を感じるようになったら、アルテグラがモデルチェンジする来年以降にコンポ一式まとめて交換すれば良い
電動コンポまでいくなら105のパーツが付いていても意味ないしな

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 02:14:36.40 ID:6rXMv9Nm.net
18年モデルでターマックモデルチェンジあるかな

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 02:20:50.10 ID:gVN1M3Hz.net
2015のような根本的なモデルチェンジはないらしい。
またsl1〜4のようなマイナーチェンジが当面続く予定だと内部の人に聞いた。

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 02:23:16.40 ID:6rXMv9Nm.net
スペシャはねじ切り回帰の流れっぽいしMY18からねじ切りになりそうだな

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 02:54:12.05 ID:QE521xxW.net
プラクシスワークスのコンバージョンBBが高いから
下位モデルのクランクもプラクシスになってたんだと思う
まとめて卸してもらって負けてもらうみたいな
素直にホローテック2シマノクランクの組み合わせが
費用対性能比で優れてるからね

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 03:05:18.99 ID:ewrfALPH.net
費用対効果以前にシマノクランクの方が変速性能的に優れてるしな
メンテナンス性はネジ切りの方が上だし
剛性?大差あるとは思えないね

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 09:10:21.06 ID:lJyvuCIW.net
BB30の剛性アップ効果はエントリーグレードだと意味あると思う
ハイグレードだと素材や製造に金かけられるからBB30に拘る意味ないし、シマノクランクセットの変速性能アップの方がありがたい

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 09:40:48.20 ID:47g9IxYd.net
そのBB30がハイグレード機に使われているんですが

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:08:37.26 ID:+nHf/e2A.net
メーカーのえらい人に説教すれば?

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:13:16.83 ID:+nHf/e2A.net
BB30にこだわる理由はないだろ、
何でこんな簡単なこともわからんのか、馬鹿かおまえ等はって

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:35:35.25 ID:TG/hqWPW.net
BB30っていうか圧入式の利点は重量と製造コストが安いことだから、
カタログでのフレーム重量をドヤ顔できるし、値段も安くできると
商品を売る段階ではメーカーの偉い人には最高の規格なんだよね

売った後のメンテ性の悪さとか異音とかはユーザーの負担だから知らんよってことなんだけど

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:37:06.72 ID:kaJCLEE0.net
>>920
VIASのリムブレーキタイプは今のモデルが無くなったら終わりと聞いたけどターマックも来年いきなりそうなったらこわい。
この辺の話は聞けてない?

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:42:24.57 ID:+nHf/e2A.net
異音は購入店持ってけばなおしてくれるだろ
しらねーよとか言うショップあればそれこそチクれよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:50:00.98 ID:47g9IxYd.net
>>930
そりゃお金払えばどの店でも直してくれるでしょw

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 13:04:14.04 ID:93eu2XAR.net
>>931
異音対策は無料でやってくれるハズ

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 14:10:02.92 ID:47g9IxYd.net
>>932
そうなの?だとしたらちょっと安心かな

ところでS-Worksのシートポストを購入しようかとおもうんだけど
あれってカーボンレール用なのだろうか
S-Worksのカーボンシートポストだから当然カーボンレール用のやぐらだとは思うけど
噂ではアロイレール用とも聞いたので誰かわかる人いるかな

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 14:16:19.80 ID:93eu2XAR.net
>>933
スペシャから指示が出てるからね。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 15:27:48.56 ID:oxGDu2N9.net
MY18でモデルチェンジかマイナーチェンジの可能性が高いターマックはスレッドBBになりそうだね

ターマックはコンプグレードでスレッドモデルを出してきたし、新ルーベもスレッドみたいだしな

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 15:28:54.97 ID:PgO4EcGb.net
いつかOSBBが黒歴史と呼ばれる時代が来るのかね...

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 15:47:50.08 ID:cH/RrngZ.net
>>933
シートポスト、フレーム付属のはアダプター両方ついてるけど
単体はアロイだと思う。カーボンのは3000くらいかなぁ

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 15:51:35.46 ID:47g9IxYd.net
>>937
まじかあ
S-Worksのカーボンシートポストなのにアロイ専用って意味がわからんわ・・・
あれだけ高価なのにアダプターは別売りとかありえん

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:00:53.51 ID:/OS632rF.net
ビ、ビアス

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:05:00.47 ID:Iijwf0NJ.net
>>925
いまどきBB30が使われてるハイグレードなんてあるの?

下位はBB30でもフラグシップはBB386かPF30じゃね

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:25:34.60 ID:6rXMv9Nm.net
>>940
キャノンデールの話なんじゃね?

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:32:40.93 ID:47g9IxYd.net
>>940
S-Worksターマック、ルーベ2017年モデルの最上級モデルはBB30って書いてあるよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:33:11.46 ID:ki14XauG.net
ビアスのブレーキは評判悪かったからえいやあで変えちまったんだろ

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:37:12.13 ID:yHi5OAUU.net
>>942
BB30の派生には間違いないんだけど、正確にはOSBBっていうんだよ

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:43:50.64 ID:Lnes5DNv.net
>>942
ルーベMY17はネジ切り
ターマックはOSBB

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:56:25.58 ID:6WQTXKX5.net
下位がプレスフィットで上位がねじ切りなんてメーカーあんのかよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:59:31.30 ID:aXj9Ruym.net
ルーベsl4はOSBBやね
古いモデルだししゃーない

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 17:39:38.96 ID:aXj9Ruym.net
ルーベのニューモデルってS-WorksはOSBBのままなんじゃなかったっけ?

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 17:42:36.73 ID:I06Bp1xB.net
>>948
確か新モデルはエスワだけOSBBでそれ以下はスレッドBBだよ。
因みにsl4はOSBBだよ。

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:14:00.20 ID:oiHgPtRl.net
>>941
キャノンデールはSUPERSIX EVOはPF30(A)だぞw

企画提唱した人間が堂々とフラグシップはBB30回避してるという

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:42:27.71 ID:HXNjGyYQ.net
>>950
キャノンデールはPF30aじゃなくてBB30aな

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:46:55.90 ID:oiHgPtRl.net
>>951
そのレス書かなかったことにしようぜ

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:52:35.53 ID:449GrDfz.net
ドンマイ
生きてりゃ良い事あるさw

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:55:52.57 ID:TG/hqWPW.net
>>949
> 確か新モデルはエスワだけOSBBでそれ以下はスレッドBBだよ。
> 因みにsl4はOSBBだよ。

ソースあんの?
この記事はどう見てもSWじゃないモデルで圧入式って断言してるが

>ボトムブラケットはBB30仕様だ

全てのエンデュランスバイクを過去にする “フューチャーショック” スペシャライズド New Roubaix | cyclowired
http://www.cyclowired.jp/microsite/node/209963

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 19:05:15.32 ID:78b9fFkm.net
来年モデルのことがチラチラ書き込まれてるんだけど
一つ疑問なんだが、今年もでる発表したばっかで買い控え起こさせるようなモデルチェンジの話を
中の人とやらがどこの馬ともしれん奴にべらべら喋るのか?
そしてそれをこんなところに書き込むもんなのか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 19:08:11.07 ID:rBnYhHeS.net
>>954
ソース?
展示会で実物見たからだけど?
それに下位モデルは既に店に入ってきてるし

OSBBをBB30って言っちゃうような糞ライターの記事をよく信用できるね

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 19:09:15.31 ID:rBnYhHeS.net
>>955
もう情報解禁されてるからね
解禁前は全くリーク無かっただろ?

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 19:18:52.29 ID:78b9fFkm.net
>>954
これどーみてもエスワじゃねーし、新ルーベのモデルすべてがBB30とは書いてないよね

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 19:25:24.20 ID:78b9fFkm.net
>>957
すまん>>920あたりのターマックのこと

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 19:31:10.49 ID:N36aO84A.net
>>959
流れ的に俺の話かと思ったわ
勘違いすまん

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 19:50:15.64 ID:vrmpos+z.net
>>955
今年7月に発表したのは来年の2017モデルだよ
ルーベだけは業者への展示はあったが詳細発表は9月9日解禁になった

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 21:42:18.71 ID:NSqlhrRm.net
来年はさらに油圧サスになったりして

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 02:39:32.27 ID:EFG0ZxPl.net
ゼルツ全廃とはなぁ
もともと対して意味なかった機構なんじゃと思ってしまう...

いや一台も持ってないけどさ.....

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 03:11:18.20 ID:ICkuN0Uj.net
シクロにあのフロントのバネ試してみたいな
TREKとかプロならいいけど自前で使えないでしょ

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 04:55:48.42 ID:EFG0ZxPl.net
よく考えたら倒立フォークと見ることもできる...か?
試してみてええええええ

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 06:33:24.89 ID:Tc2r7uLs.net
油圧ダンパーもくっついていれば(白目)

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 06:34:02.08 ID:D+EUQs05.net
ゼルツもそうだが、ルーベのシートポストも他に水平展開されてるわけでもなく、
今回のサスとボックスも結局は要らないものって気がするわ。
新し物好きの人には受けるかもしれんが。

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 07:45:35.86 ID:tfMCzWED.net
2015無印ターマックスポーツに乗ってるんだが、2017ターマックにはSL4って付いてて2015には付いてないけど何かジオメトリーとかかわったのかしら?同じfact9rにはなってるけど

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 07:47:25.15 ID:ICkuN0Uj.net
もうロードはほぼ性能上がらないでしょ
ディスクが行き渡ったら軽量リムで伸びるぐらいしかない
UCIの市販車の縛りがなくなりゃ別だけど
正直150万とか取るなら性能悪すぎ
ABSぐらい付けろ公道用だろ

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 07:47:46.40 ID:U2KWqiDK.net
>>945
間違ってるぞ。
S-WorksターマックはOSBBにアルミシェルが接着されてBB30になってる。
だからTinkoffとかはBB30用のコンバーター使ってる

ちなみにこのシェルだけ買うことも出来るからSL4にBB30でも異音減らせる

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 10:43:36.99 ID:frvwErmn.net
ゼルツって書いてある物自体は飾りで、あの形にフレームを絞ってるのが振動とか打ち消す役割してるけど

新しいルーベも見えない所で効果だす役割の物がたくさんありそう

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 13:39:30.41 ID:l0pQB6nJ.net
考えに考えたあげく200km全然問題なく走れるから
結局ターマックになる。

ルーベの差別化図ろうとメーカーは必死だがターマック
の出来が良いのがネック。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 15:36:36.38 ID:oqRZzUsC.net
今のターマックS―worksを少し乗らして貰ったところ、自分の無印ターマックSL4と比べるとめっちゃしなやか。
エンデュランス系のバイクと思えたくらい。
もう少しガツンときてもいいかなと思った。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 15:51:48.83 ID:M7eLHz3n.net
>>973
そこでSタマSL4ですよ
強烈にガツンときます、踏むのが楽し過ぎる

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 15:58:00.47 ID:VPDQ1W+u.net
>>974
でも進まないんだよな・・・
自分のMTBのほうがSL4よりもぐいぐい進んでいく

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 16:39:55.86 ID:lZPMwLFN.net
は???

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 16:45:07.14 ID:Roqkn8Oq.net
触れるなスルーしろ

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 16:46:22.13 ID:ZhVh0iMZ.net
>>970 どの辺が間違ってるの?

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 16:48:14.80 ID:Jp2nPVFn.net
sl4は硬すぎたから今のターマックがあるんだよな

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:21:02.87 ID:lZPMwLFN.net
ごめんなさい

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:57:51.32 ID:6PWLA/Jk.net
現行ターマックはサイズ毎に剛性を最適化しただけであって、これが本来のターマックの剛性なんだよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 18:05:05.30 ID:ksQOy6b1.net
誰でも知ってるような古い情報をドヤ顔で語られましても...

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 18:08:35.89 ID:JLB3mywB.net
https://twitter.com/syun_0330/status/775152373761085440

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 18:13:21.10 ID:lZPMwLFN.net
>>983ブラクラ注意

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 19:13:45.26 ID:rtKxoNoJ.net
>>972
ターマックロングライド不可くん出番だゾ

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:07:47.30 ID:QZaFEega.net
次スレが来ていたってよ?!

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:51:46.08 ID:T3sGOARF.net
だったら、SL4ルーベが最適解?

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 21:17:36.76 ID:lZPMwLFN.net
そうだよ(適当)

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 21:27:51.04 ID:e4PI/jbX.net
>>983
死ねばいいのに

990 :誘導乙☆:2016/09/14(水) 09:17:31.05 ID:ZONueVSQ.net
>>986
あれならほんと安泰だ♪

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 11:02:58.63 ID:Ji09s1a5.net
次スレどーする?
たてましょうか?

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 11:10:11.59 ID:Ji09s1a5.net
たててみました
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473818986/l50

993 ::2016/09/14(水) 17:28:58.69 ID:Wy/nwWgt.net
だが、MTBスレが
無くなってるって…

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:30:26.78 ID:DuXvKkYU.net
>>993
MTBから始まったスペシャなのに……

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:49:11.53 ID:HgMrUDzV.net
尾谷洋

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:15:08.52 ID:kyycjUE8.net
2017のスペシャのモデルを見ると、今後上位で新しいモデルではDISKしか出ないような気がする。
選択肢としてDISKがあるのはいいけど2018のターマックがDISKのみになってしまわないか心配。

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:20:11.79 ID:lrdlNNSk.net
ターマックがディスクオンリーになったらレース出られなくなっちゃうな
なんだかディスク解禁になりそうもないし

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:31:00.79 ID:kyycjUE8.net
まぁ来年はまだリムでいけるけどな。
ルーベは暫くレース童貞かもしれんね。

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:36:49.37 ID:2mnnQHVV.net
ディスク解禁されようがロードレースでは主流になるのは難しそうだな
パンク時のホイール交換が時間かかるし

ターマックがディスクのみになる事は無いと思ってる

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:44:19.31 ID:PiPsKuCh.net
1000なら

総レス数 1000
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200