2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方106【鑑たれ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 15:54:53.95 ID:+QdTPue5.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方105【鑑たれ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467880174/

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 20:13:45.24 ID:gQKu3V3a.net
>>443
それで、どうなりました? 怪我せず無事で済みましたか?
相手のドライバーはどうなりました?

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:03:54.07 ID:hygwc36e.net
構ってGVOLTちゃんにレス不要 ID:gQKu3V3a

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:08:15.77 ID:yOmI5G/k.net
>>437
>自転車は原則車道なんて言われても困るよな

あれ、警察の大嘘だからな。
車両は原則車道…なのであって、
自転車は原則車道…なのではない。

両者は似て非なるもの。

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:10:51.37 ID:yOmI5G/k.net
自転車も車両のカテゴリーではあるが、
他の車両とは違って歩道走行が認められている特殊な車両なので、
その現実を全く無視して、原則車道を持ち出すのは明らかに的外れ。

原則車道なのは車両であって、自転車ではないのだ!

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:12:15.79 ID:yOmI5G/k.net
・車両は原則車道=◯
・自転車は原則車道=×(そんなルールはどこにもありません)

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:16:59.96 ID:cYEthEvg.net
真打登場!

ID:yOmI5G/k

NGで

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:23:15.42 ID:yOmI5G/k.net
自動車の歩道走行は認められていない。
だが自転車の車道走行は合法である。

つまり自動車と自転車は別物というわけだ。
片方は免許が必要で片方は免許もいらない。
完全なる別物なのに、あたかも同一であるかのように
車両は原則車道などと嘘を言って
自転車の車道走行を推進しているのである。

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:24:18.20 ID:yOmI5G/k.net
もう1度言う。
車両は原則車道=これは正しい。
だが自転車は原則車道は間違い。
車両=自転車ではない。

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 22:44:54.65 ID:3iS1wn70.net
>>451
そこらへん勘違いしてる人多いよな
玄人気取りの馬鹿ローディが自信満々で言うから初心者が信じちゃうんだよ
交通量の多い道ぐらい歩道に待避しろってんだよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 22:55:34.89 ID:yOmI5G/k.net
車両(主に自動車やバイクを指す)は歩道を走らせません。
自転車はこれらの車両とは区別されているので
歩道を合法的に走ることが認められています。

明らかに別の意味を持った車両を同列に扱って、
あたかも自転車の歩道通行が違法であるかのように
錯覚をするような吹聴をしている警察には悪意が見られます。

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:01:38.20 ID:p3oqijNG.net
ttp://www.gov-online.go.jp/featured/201105/contents/5_gensoku.html
上のサイトは公的機関の公式見解じゃないの?

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:03:09.30 ID:qSDyX4AB.net
>>457
その人はngでいいよ
みんなわかってて無視してる

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:03:34.02 ID:gAkUkAdu.net
警察も一時は危ないから車道走るなって指導してたよな
現状を顧みない御上の気紛れには辟易する

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:05:36.88 ID:yOmI5G/k.net
昭和45年に法改正して
自転車の歩道通行を合法化したのに、
更に車道が危険になった今、
逆行させてどうすんだ!って思う。

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:14:01.69 ID:RlEd8bJY.net
レーパン履いて歩道はダサいからね
仕方ないね

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:17:18.77 ID:yOmI5G/k.net
あんな格好して恥ずかしくない時点で
頭おかしいんだよな。

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:17:43.65 ID:yOmI5G/k.net
AV女が平気で放尿するのと同じレベル。
人間恥じらいがなくなったら終わり。

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:22:47.87 ID:cAYZTiE3.net
まあ、本来なら自転車専用道作るべきところをうやむやにしてきたのが一番の問題なんだけどね
トラックが通るような危険極まりない車道に自転車が並ぶなんて本来おかしい事

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:24:32.80 ID:RlEd8bJY.net
本当のレーサーならいいんじゃない
競泳の選手だってピチピチの水着着るだろ

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:24:42.62 ID:yOmI5G/k.net
自転車専用道路、トラック専用道路とかあればいいけど、
ま、今更無理なはなしだから、
自転車は抹消の方向でいいと思う。

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:27:37.09 ID:RlEd8bJY.net
一応国交省が進めてるよ、自転車専用道
路駐だらけで酷いもんだが
作るなら歩道側に作ればいいのに

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:32:07.61 ID:cAYZTiE3.net
自転車専用道はヨーロッパだとだいたいどこにでもあるな
日本も形だけ真似して結構増えたろ
トラック専用道は悪い案じゃないけど必要な道幅が広すぎるのと、一番事故の多い交差点でどうにもならんのが

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:36:52.82 ID:yOmI5G/k.net
>>467
>作るなら歩道側に作ればいいのに

同感。
自動車との堺がないので危険。
やはり歩道に作るべき。

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:37:33.97 ID:yOmI5G/k.net
>>468

そもそもヨーロッパが事故の少ない国ではないのに、
ヨーロッパを真似てどうすんの?

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:38:37.49 ID:yOmI5G/k.net
日本は世界一交通死亡事故の少ない国だが、
これは日本が歩道を自転車で走られるという
独自ルールを持っているからだと言える。

日本が世界一であるのに、
何で他の悪いケースを真似なきゃいけないんだ?
むしろ他の国が日本を真似るべきだろ?

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:56:34.52 ID:p3oqijNG.net
>>468
歩道側に作ってる例はあるが歩行者が全く遠慮なく入って来て意味をなさない
信号渡った後の少しの距離を歩きたくない、信号を渡るためにあらかじめ寄っておきたい
という怠慢のためにカオスになる

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:57:12.96 ID:p3oqijNG.net
>>467への間違い

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:00:48.89 ID:58lL/DRH.net
そもそも警察のチャリも歩道走ってるっていう

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:04:33.26 ID:cRZWVvco.net
歩道を走るのが1番交通事故を減らせられるのは
疑いの余地がないんだよな。
だから日本は独自に法改正して、
自転車の歩道通行を合法にして来たわけだし。

その結果、世界トップの交通死亡事故を実現した。
それを警察は今更変えてどうすんだ!
馬鹿か!

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:07:05.09 ID:cRZWVvco.net
風呂に入って死ぬ奴だけでも年間1万7000人もいるのに、
交通事故で死ぬ奴は4200人しかいないんだよな。
毎年日本だけで120万人死んでいる中で、
4200人という数がどれほど優秀か。

この名誉な現実を、警察は推めるのではなく、
変えようとしているだからとんでもない話だ!

むしろ車道通行は一切禁止にして、
更に事故防止に務めるべきだろが!
反対のことをやってんじゃねーよ!!

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:37:04.17 ID:J9mCSZyZ.net
自転車における交通死亡事故
対歩行者 1件
対自動車 445件
http://i.imgur.com/zMHzTXA.gif

これで歩道を走るのは危ないってアホちゃう

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:39:26.52 ID:cRZWVvco.net
>>477
>これで歩道を走るのは危ないってアホちゃう

ほんとそう。
自転車 VS 歩行者の事故なんてかすり傷程度の軽症ばかりなのに、
そんなものを大げさに持ちだして命の危険がある車道に追いやるって
わざと死亡事故増やそうとしている様にしか見えない。

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:51:06.47 ID:PDAcb3Ib.net
現状法律だと曖昧にしてあって歩道か車道か本人の判断に任せますってかんじなんだよね
で実際の日本の交通情況から車道が危険なことが大半
これのどこを歪曲したのか車道原則って嘘がネットで蔓延してしまった

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 01:10:09.28 ID:m6Eh8glz.net
なぜ各国は自動車削減と自転車活用拡大が重大事故を減少させ、渋滞を減らし、医療費を減少させる効果があることを知り、それを実践できるのか?
それは真に人々の利益を追及しているから。

なぜ自転車に乗り続けると寿命が伸びるのか?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470655892/
世界各国「重大事故削減と自動車公害削減、渋滞軽減の為に自動車への規制強化・課税強化で自動車を削減し、自転車を増やします」
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/
自動車と自動二輪離れ時代、高額自転車売れ行き快走
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466193734/

国土交通省資料 平成26年 状態別死者数 

・1位 歩行中 1498人
・2位 自動車乗車中(運転手及び同乗者) 1370人

共に加害車両は、ほぼ100%が自動車。
横断歩道や歩道の歩行者でさえ、死亡原因のほぼ100%は自動車加害による。
つまり、元凶である自動車を削減すれば重大事故も減る。自動車が蔓延していない時代、重大事故は僅かだった事実からも伺える。
http://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/sesaku/xls/data08.xls

また、自動車車内の一家や友人らが重大事故により全員死亡というケースも後を絶たないのが自動車事故。
だから自動車運転手及び同乗者の死亡者数は極めて多い。
ひしゃげた車体に挟まれ、炎上した車体により生きたまま焼き殺されるケースも。

自動車が減れば重大事故が減る=自動車乗車中の死亡者も減り、歩行者等の死者も減る=交通安全向上につながる。
だから各国は自動車を規制強化、課税強化、取り締まり強化で削減、排除の動きを強めてでも、自転車インフラ整備と自転車購入補助金等の施策で自転車を増やしている。

イギリス首都ロンドン 邪魔で迷惑な自動車害を減らすため、市街地への自動車乗り入れに関する通行課税を実施
https://www.jusnet.co.jp/kusuri/edu_body.asp?edu_id=1064
ロンドン交通局の発表によると、この渋滞税の導入によって、「渋滞が30%解消」され、「交通量が15%減少」したとのこと。
(そしてロンドンは環境対策、渋滞軽減施策、国民の健康増進施策の一環として自転車レーン整備も推し進めている)

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 01:11:10.44 ID:m6Eh8glz.net
なぜ各国は重大事故削減の為に自動車を削減し、自転車を増やしているのか?
それには合理的な理由がある。

国土交通省資料 平成26年 状態別死者数 

・1位 歩行中 1498人
・2位 自動車乗車中(運転手及び同乗者) 1370人

共に加害車両は、ほぼ100%が自動車。
横断歩道や歩道の歩行者でさえ、死亡原因のほぼ100%は自動車加害による。
つまり、元凶である自動車を削減すれば重大事故も減る。自動車が蔓延していない時代、重大事故は僅かだった事実からも伺える。
http://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/sesaku/xls/data08.xls

交通刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手。自動車が減れば減るほど地域が安全になる現実が見えてきます。
実名公開、顔の公開、懲戒解雇、刑務所懲役につながる場合も多いのが自動車による加害、自動車交通犯罪。
http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_kiken_chishi.html
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61A1q3r9IjL.jpg

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 01:11:46.52 ID:m6Eh8glz.net
自動車による煽り運転(あおり運転)は刑務所懲役9年の前例もある凶悪犯罪
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1465833478/

自動車惨事は、車内の人間も一気に死傷する。下記はほんの一例。更に惨たらしい、乗車中の人間が全滅するような惨事は多数にのぼる。
http://daily-news.jp/wp-content/uploads/2015/03/e-thumd4216.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/shashuhantei/imgs/9/3/9320de36.jpg
http://life-hacking.net/wp-content/uploads/2016/05/jiko.jpg

他に

・大阪梅田で自動車が歩道につっこんで11人死傷の惨事
・京都祇園で歩道のない道路で自動車が暴走して20人の歩行者等が死傷した惨事
・東京池袋で自動車が歩道につっこんで5人死傷の惨事
・他 http://greentoptube.hatenablog.com/

等もあり、このように、自動車は一気に、自動車運転手及び同乗者も含めたおおぜいの人命を危険に晒すので、各国が特に都市部で自動車削減・自転車活用拡大推進に注力している。

世界各国「重大事故削減と自動車公害削減、渋滞軽減の為に自動車への規制強化・課税強化で自動車を削減し、自転車を増やします」
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 01:30:32.60 ID:m6Eh8glz.net
【騒音害】クラクション鳴らす馬鹿自動車死ね[犯罪] [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1470759669/

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 05:01:45.58 ID:4/m7tcNc.net
自転車消えろ君と車消えろ君
両方目障りだから2人でLINEででもやっててよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 09:29:25.08 ID:3Pp4H+aD.net
自転車消えろとは思ってないよ
ただ交通量の多い所では車道に出ないでくれ
危険なことぐらいわかるだろ

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 10:23:03.20 ID:LxwXkvTn.net
交通量多い方が安全
少ない方が漫然運転してる率高い

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 10:38:42.55 ID:Hf+OeHM3.net
>>478
対自動車の事故で死んだ自転車乗りが事故時車道走ってたってソース有るのかな?
街で見かける自転車対自動車の危ない場面の大半は、自転車は歩道走ってる気がするけど。ありがちなのは
・自歩道逆走爆走自転車vs一時不停止で歩道横切って車道部まで鼻先出す(車道右側から来る車しか見てない)自動車と出会い頭
・自歩道逆走爆走自転車で交差点に突っ込んで、対向車側しか見てない右折車と右直(右折自動車から見ると右後方から自転車)
・植栽で死角の多い自歩道を爆走する自転車(順走逆走問わず)が交差点に減速もせずに突っ込んで、右直や左折巻き込み

どれも自転車が車道を順走していれば防げる可能性が高い事故

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 10:51:29.06 ID:E0Axt/M8.net
歩道を走ればそういう事故が多くなり車道を走れば原付対自動車のような事故が多くなる
トータルでは原付の方が死亡率が高いがスピードの影響も大きいのでどっちが危険かはやってみないとわからない
自転車と自動車の分離をめざす自転車最先国オランダでは出会いがしら事故が7割と日本の歩道走行にちかい様相を示している

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 11:04:42.41 ID:3Pp4H+aD.net
>>487
お前の勝手な憶測じゃん
歩道爆走してる自転車なんてあまりなく、車道暴走してるロードバイクはよくいる
こんなこと言っても水掛け論なんで、論より証拠で、統計でも死亡事故のほとんどが車道で起きてる
もしこれに反論したいなら車道走っていれば安全というデータを出すべき

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 11:12:33.05 ID:3Pp4H+aD.net
ちなみにこんな資料もあった

http://i.imgur.com/zErE4Lx.jpg
内閣府調査報告書/自転車交通の安全性向上策に係る基本的な考え方
http://www8.cao.go.jp/koutu/chou-ken/h22/pdf/houkoku/5-1.pdf

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 11:26:34.03 ID:3Pp4H+aD.net
自転車の交通事故と聞くと交差点での事故を思い浮かべるかもしれないが、実は圧倒的に車道走行時が多い
http://i.imgur.com/xXvF2Hm.jpg

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 13:07:20.19 ID:Hf+OeHM3.net
>>491
へー参考になった。サンクス。

でもこういう資料もあって、こっちの方が自分的には実感に近いんだわ。地域差もあるかもしれんが。
車道と歩道の安全性の比較-国土交通省
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/bicycle_environ/2pdf/s2.pdf
自転車に係る交通事故の7割以上は交差点内での事故
交差点に進入する自動車からは、視認範囲の関係から、歩道を走行する自転車は車
道を走行する自転車よりも認知しにくいため、自転車が歩道を走行している割合の高
い日本では、認知ミスによる事故が起きる割合が高くなる。
歩道がある交差点に自動車が進入してくる場合、自転車が歩道を通行して交差点に進
入する方が、車道を通行して交差点に進入する自転車よりも事故の危険性は高い。
アメリカの調査によると、歩道が存在する区間においては、自転車が歩道を通行した場
合、車道を通行する場合よりも6.7倍、事故にあう確率が高い。
カナダの調査によると、自転車事故の起こる場所は、いずれの事故類型においても車
道上よりも歩道上の方が多い。

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 13:26:05.67 ID:claxLNjl.net
>>487 >>489

お前らはまず、自転車にのるなよw

2chの書き込みくらいで、顔真っ赤にして煽りあってるようなやつは、どんな道走ってもろくな運転しね〜よwww

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 13:39:36.89 ID:XG04aIgZ.net
>>492
またそのいんちきソースか
アメリカの調査でそういう結論がでてるんじゃなく
アメリカの調査のデータの自説に都合のよい部分を切り取って日本の学者が結論だした、が正解な

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 13:41:55.91 ID:8lni3Otx.net
車道か歩道かって話だろ
法律ではちゃんと決まってないし個人の判断でいいんじゃないか
それよりも無灯火やスマホ運転や車道逆走を取り締まるべきかと
ヘルメットも義務にしてほしい

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 15:12:12.43 ID:ITE8nygC.net
9日夜、名古屋市港区で、16歳の男子高校生が路上に倒れているのが見つかり、
まもなく死亡した。男子生徒は自転車に乗っていて街路樹に衝突したとみられ、
警察が原因を調べている。

 警察によると、9日午後7時40分頃、名古屋市港区の歩道に男性が倒れていると、
通りかかった男性から119番通報があった。倒れていたのは、名古屋市港区の
高校1年生・近藤勇真さんで、病院に運ばれたが、胸を強く打っていて約1時間後に
死亡した。

 近藤さんはアルバイト先から帰宅する途中で、現場近くには近藤さんの自転車が
倒れていて、街路樹に衝突したとみられるあとがあったという。警察は、
自転車に乗っていた近藤さんが街路樹に衝突したとみて、原因を詳しく調べている。
http://www.news24.jp/articles/2016/08/10/07337628.html

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 15:24:06.59 ID:DSmykr5D.net
>>477
ズレてる
歩行者の安全を考えてのこと
自転車乗りの安全は二の次
知識不足のドライバー、危険運転してる事すらわかってないドライバーばかりだから自転車が車道走るのは危ない

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:26:38.11 ID:WI+fvKIw.net
実はその歩行者との接触事故も大抵は車道で起きてたりするんだけどな
よくあるのが車道走ってた自転車が信号無視して、横断してた人に激突ってパターン
ローディは信号で止まりたがらないし速度出てるから死亡事故に繋がる可能性が極めて高い

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:37:52.87 ID:HUeLiaRe.net
>>498
その理屈だと原付も歩道走った方が事故が減りそうだな

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:41:50.44 ID:Xl4WS8ef.net
>>498
自分の経験上では、ママチャリ乗りのほうが信号無視や
一時停止無視が圧倒的に多い。

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:43:44.83 ID:J9mCSZyZ.net
(どの理屈だw)

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:47:35.08 ID:RzNUmh45.net
>>498
ハイスピードで交差点を信号無視して突っ切るような奴に歩道走行させても爆走するだけだろうが
そもそもハイスピードで信号無視して突っ込むローディーなんているのか?
みたことないぞ

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:47:47.65 ID:eB8/xl47.net
ここのクルキチさんを見るとわかる通り、
殺す側になってはいけない という加害者の当事者意識がないんだよ。

死にたくなければ自転車は歩道を走れ
夜中に反射板だけの自転車なんて自殺志願者だ
夜中に幹線道路を横断する歩行者なんて自殺志願者だ
そんなの轢いて当たり前、なのに車が悪くなる
こんな意識で運転しているからね

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:49:13.72 ID:Rw08qML3.net
>>501
理解出来ないなら無理に参加しようとするな

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:51:35.81 ID:Rw08qML3.net
>>503
だから加害者にならないために車道を走ってる
何を言ってるんだおまえは

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 17:00:37.12 ID:npT3E0dO.net
幅寄せしてくるアホにはどう対処したら良い?

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 17:02:53.69 ID:sVdpnK5Y.net
どうにもならない
なんとか回避してくれ

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 17:32:24.55 ID:eB8/xl47.net
・幅寄せ行為は接触しなくとも暴行罪になる
・暴行罪はもちろん犯罪行為、免許の点数など関係ない
・幅寄せ行為で転倒し相手が逃げた場合、軽い怪我でも轢き逃げになる
・轢き逃げは最低でも35点・免停3年になる

これ知ってれば正気のドライバーは幅寄せしない
自転車ドラレコでも付けて通報すりゃ害虫が一匹減るし
そうする気で走っていれば少しは気楽になるよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 17:35:23.55 ID:Xl4WS8ef.net
>>506
ヘルメットにアクションカムを付ければOK

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 18:10:29.28 ID:npT3E0dO.net
やっぱりアクションカムか。
xiaomi辺りのかなり安いけど怖いな。

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 19:14:46.65 ID:M4z2vR7a.net
車道での事故の統計って
歩道のない路地裏とかの事故とか
路側帯走ってた時の事故とか
歩道走ってて車道に倒れたり不意に出てきた時の事故とか
みんな入っちゃってるんだろうな

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 20:15:14.13 ID:MjlKNPKw.net
都合が悪いとそういうこと言い出すんだね
もしそうなら逆に歩道に車やトラックが突っ込んできた時は歩道事故扱いだな

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 20:20:30.80 ID:cRZWVvco.net
>>479

交通死亡事故が減りすぎてしまって
警察の予算が減らされているんだろうな。

これじゃまずい…ってことで、
交通事故を増やすためにわざと警察は
チャリを車道に出したんだろな。

歩道通行は合法で、自転車は違うのに
必死に「自転車は原則車道です」を大ボラを吹き始めた。

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 20:22:34.35 ID:cRZWVvco.net
>>499
>その理屈だと原付も歩道走った方が事故が減りそうだな

エンジン付きで免許のある車両は車道。
エンジン無しで免許の不要な車両は歩道という
別け方をした方がいいと思う。

何で道交法も知らないでナンバーも保安装備もなく
無免で道路税も払っていないチャリが
車道を走らるんだ。その方がおかしい。

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 20:26:54.59 ID:oR7tCUBk.net
【乗り物】9月から公道で「セグウェイツアー」始まる 東京・世田谷区 [08/09]©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1470827345/

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:24:38.80 ID:eB8/xl47.net
>>514
自家用車が道路を占領する前の道路は自転車や軽車両が主体で、
自家用車が増えすぎちゃってどうにもならないから
>>514みたいに考えて作っているのが自動車専用道路や自転車道でしょ

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:27:41.86 ID:sH2J7I/U.net
一時停止以外はきっちり守ってるぴちぴちじゃないローディ(教習所通い)だが
場所によって歩道か車道かは変えてるなぁ。
明らかに車道が危険なところは歩道を15km/h以下でちんたら走ってる。

ぶっちゃけ歩道で良いじゃんって思うことあるけど、歩道は歩道でチャリが爆走してくるし
左右見ずに突っ込んでくるチャリも歩行者も多いから
場所によっては車道のほうが安全だと思う。

それより道交法わかってない四輪乗りと逆走ママチャリと信号無視ローディなんとかしてほしい

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:28:04.41 ID:cRZWVvco.net
道交法も知らないようなチャリが
車道を走ったら迷惑&危険なだけなんだから、
歩道から出すべからず。

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:35:17.36 ID:MjlKNPKw.net
逆走チャリ多いよね
対向で自転車来ても速度すら下げないあたり法律知らんのだろうな
人通りの多い歩道でやるとカオスなことになる
車道で逆走とかもはや論外だが意外と多い

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:57:22.60 ID:BFKfpgG+.net
>>519

なにその自分は法律知ってます的な発言ww

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:02:51.97 ID:CExyPea5.net
>>518
道交法きっちり守れないアホバカドライバーが腐るほどいるんだけど?

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:02:52.11 ID:zSHjTBGg.net
逆走の話で歩道の話が出てくる謎

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:09:59.33 ID:J9mCSZyZ.net
>>521
じゃあなおさら車道に出れないな

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:12:02.61 ID:cRZWVvco.net
>>519
>逆走チャリ多いよね

逆走も違法だけど、
赤信号で停車中の自動車の横を通って
前に出て行くのも違法なんだぜ?

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:13:19.36 ID:cRZWVvco.net
自分が迷惑する時だけ
違法を断罪しても仕方ないんだよな。
自分の違法行為も同じように
他人に迷惑かけてるってことを知るべき。

要するに、他人のフリ見て我がフリ直せ!

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:17:44.74 ID:CExyPea5.net
>>525
それはお互い様ですなあ

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:23:40.62 ID:eB8/xl47.net
赤信号で停車中の自転車の横を通って前に割り込むのも違反
停車するため減速中の自転車の前も同じく。

自転車の横に並ぶために側方間隔が不足する車も
車両通行帯の黄色線を踏んで走るのも違反。

すり抜け関係の違反は自転車も自動車もお互いさまって感じ。
同じ違反行為なのに相手の行為は迷惑で違反、
自分は何となくOKみたいなダブルスタンダードがあるよなw

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:31:02.94 ID:MjlKNPKw.net
>>524
違法以前にかなり危ないの分かると思うんだがやる奴は死にたいんかな

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:33:14.32 ID:cRZWVvco.net
>>528

逆にお前らを殺そうと思っているのかもよ?

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:39:54.81 ID:4cjYpeQd.net
事故率の問題もさることながら、歩道通行にはひとつ重大な難点がある。
それはマナーの低下を招くと言うこと

歩道通行させることによって結果的に自転車は歩行者扱いされることとなり
車両として当たり前に守らなければならない一時停止や安全確認、
はては信号までもを守らないのが当たり前になってしまっている

これはいくら口で言ってもルールで決めても歩道通行させてる限り絶対に守られない。
なぜなら歩道ではそんな状況でもある程度安全だからだ

車道と歩道を比較して車道が安全と言えるのは最低限のルールを守った上でのことだ。
現状、歩道中心に走っている自転車が歩道と同じように出鱈目に車道を通行したら
当然危険にさらされるだろう。
しかしそれを我慢して車道を走り続けされれば、安全のためにルール守らざるを得なくなり、
そうなって初めて車道が歩道より安全だと言うことができる。

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:44:38.50 ID:AkX1KR7l.net
車道派は思い込み書き連ねるだけで統計データ等一切出さないな
説得力ないよ

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:54:51.99 ID:rKsXVpXj.net
>>531
データ出してからそういう事言おうな

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:07:41.83 ID:eB8/xl47.net
歩道は時速30キロじゃ走れない
車両が通行できる路面として整備していない

それでも歩道を走らせたいなら
路面を車道と同等に整備して交差点の段差も無くす事だな。
本当に歩道が安全で快適になれば
ロードバイクも勝手に歩道を走るようになるよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:12:35.80 ID:cRZWVvco.net
>>530
>歩道通行にはひとつ重大な難点がある。

マナーや違法行為があっても安全なのが歩道。

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 00:00:36.92 ID:HUPZubDV.net
>>534
自転車にとっては歩道は安全かもしれないけどさ、
自転車の利点(スピード)を活かそうとすると、歩行者の安全か脅かされる

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 00:11:15.51 ID:kpZFgJAH.net
>>532
上にたくさん出とりますやん

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 00:13:27.32 ID:w8nHmWbX.net
>>535
>自転車の利点(スピード)を活かそうとすると

地方の歩道なんて誰も歩いてないからな w
逆に言うと誰も歩いてないのに
わざわざ車道を走っているチャリがいると殺意を覚える w

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 00:19:08.57 ID:HUPZubDV.net
>>537
走ってる自転車を見るだけで常に殺意が湧くのは異常ではないか?

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 00:24:55.53 ID:8YfDakUN.net
車道に出ると自転車側の死と自動車側に社会的死の危険が大いにあるんだが
歩道での接触事故件数は自動車死亡事故件数の半分以下とかだぞ
しかもその殆どがかすり傷だ

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 00:29:24.79 ID:kpZFgJAH.net
>>537
たしかに歩道がらがらなのに交通量の多い車道走らないでほしいよな

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 00:40:32.69 ID:yiUrE8VO.net
田舎なんてラッシュ時以外ろくに交通量ないだろw
まぁ田舎なら何台か走っているだけで大渋滞なのかもしれないがw

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 00:46:42.96 ID:yiUrE8VO.net
だいたい田舎の幹線道路やパイパスってのは交通量が多いんじゃなくて、無駄に広いくせにガラガラだから70`80`で飛ばすんだ
狭くて交通量が多いとか田舎民のくせに自信過剰にも程があるw

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 01:31:34.18 ID:hUwr6P40.net
>>537
公共の道路の在り方が嫌なら自分だけの道を作るしかないよ

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 01:31:52.34 ID:Cq4p0Zxp.net
>>540
歩道は法令上ゆっくりしか走れないので嫌です

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 01:39:23.17 ID:z9H49KPc.net
歩道は歩行者のためのもの
自転車は道交法の例外として許されているだけ
自転車が歩道を走るときは歩行者の通行を決して妨げない様にしなきゃならん
歩行者第一

一方車道は自動車・二輪車・自転車全てのためのもの
どちらかが第一優先というのはない
自転車には当然その他の通行を妨げないよう配慮する義務があるし
その他には自転車(のみならず全ての車道通行車両)を危険に晒さないよう配慮する義務がある

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 01:43:37.28 ID:k6SXzcE+.net
>>537
車道と同じくらいのクオリティの舗装してくれよ。

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 01:44:14.59 ID:k6SXzcE+.net
>>540
むしろ交通量が多くて30から40キロくらいで流れてる道路は、
自転車は流れに乗れるんだけどな。

総レス数 1000
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200