2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part368

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 00:05:07.82 ID:Paatv0Tg.net
ロードバイクって右側に重量が偏ってるのは知っているか?
Fディレーラー、Rディレーラー、チェーンリング、スプロケット、チェーン
これらを合わせるとなかなかの重量が右側に傾くからそれを補おうとして無意識に人間がバランスを取りながら走っている
これって走りに繊細なロードバイクにとっては致命的であるが、未だかつてそこに気がつけたのが俺しかいなかった
だからこれからロードバイクを買う人はディスクブレーキのロードをお勧めする
ブレーキキャリパーやローターが左側についているのである程度平均化できるようになる

バランスの悪い傾いたロードバイクは無駄なロスにつながるし違和感も気付かず打ちに蓄積されて疲労にもなる
気がつかないレベルだから誰もそこに追及をしてこなかった
しかし俺は多くの人によく言われるが、着眼点が凄い!とか人が考えない事を考える人だ!と言われる
まあ自分的には人と同じ考え方をするのが嫌い(あえて人と真逆の発想するのが楽しい)なので深い部分や裏側を追及する
それによって意外な事が発見できるし、天才や発明家なんかもそういう思考の持ち主なのである

高い金を出すからにはとことん追求してみる
今までの常識や概念をまず疑ったほうがいいし、企業は必ず儲け最優先なのでいい加減な根拠と理屈を作りあげて
客に製品を売ろうとするのは明白である
客一人一人の事など面倒みられるわけがないのだから当然流れ作業的にいい加減でもあるし、表面だけ愛想よくふるまっている
日本という企業も優秀だったのは高度経済成長期〜バブル崩壊までの間だけ
この時のイメージが強いから今でも国産品は品質や安全がトップレベルだと思っているだろうが、もはや世界でも底辺レベルである
だから真実を見抜く事が出来るのは自分だけであり、何でも疑う心と表面だけの都合のいい言葉に騙されない事、表面があれば必ず裏がある
儲けようとする人間が客の為を最優先にして商売してたら倒産してしまう。世の中真面目に生きた人ほど自殺したり破産に追い込まれているのだから

総レス数 1002
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200