2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part368

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 20:29:27.54 ID:fwe+c1+r.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part367 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469364536/

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 15:19:14.20 ID:BpnkbCCv.net
ロードクラブにいる女子ふたりともダウンヒラーひとりに乗り捨てられててショック
ふたりともロード乗りにしては可愛くてクラブ内のアイドルなのに

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 16:18:23.47 ID:zXajc/vv.net
>>953
知らんがな

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 16:31:05.12 ID:a/YvwRfs.net
おいらの人生がダウンヒルですお…

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 16:48:59.11 ID:Cm3z2mpy.net
>>953

何が言いたいのか>>954と俺にわかるように説明してよwwww

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 17:18:57.19 ID:uHrloMR1.net
MTBダウンヒルやってる男にアイドル女子部員を食い捨てされたんだろ

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 17:19:04.22 ID:wmkATioX.net
ひよこが発狂してるんかー

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 17:25:06.76 ID:aV3FZd/O.net
ダウンヒラーはイケててモテる奴が多いからなぁ仕方ない
俺らローディーは地味で根暗な三軍ばっかだから比較されたら負けちゃうよ
だから女子部員は大事に囲っておかなきゃダメだよw

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 17:42:37.46 ID:ss6Iqfad.net
なんでメンズ向けのサドルでもワレメがあるん?

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 18:04:05.64 ID:ZXkUe9lT.net
男向けだからこそ、でしょ

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 18:22:14.82 ID:cELg/Eyj.net
>>960
陰茎を割れ目に入れるんだよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 18:32:54.43 ID:ILcbBFxv.net
ESCAPE R3からステップアップする先としては何が王道?
ジャイアントの品質には満足してる

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 18:37:31.26 ID:proX0fRh.net
>>963
じゃあジャイアントのロードで。

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 18:41:24.44 ID:fpObh1rA.net
defy1

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 18:43:17.61 ID:7FW62fht.net
>>963
予算次第

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 18:55:00.55 ID:Tf8V6QXz.net
>>963
車種は何が欲しいのかによる

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 18:55:35.20 ID:Lxl9IyKf.net
>>810
原付ノーヘルは70年代までと思う
40年前

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 18:57:18.93 ID:Tf8V6QXz.net
>>960
尿道や前立腺への圧迫を防止する為

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 18:59:24.47 ID:am20qGBu.net
MTB用のチェーン切りでロードの10または11速のチェーンが切れるわけない。
ピンのサイズが違う。
太すぎて穴に入らない。

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 20:33:29.15 ID:cU86Ywvd.net
>>968
80年代半ばだよ

自動二輪より10年遅れた

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:05:08.20 ID:0KvwgEkl.net
>>968
80年代よ、ボケ

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 22:48:15.76 ID:MuUAhCib.net
いまさっきリアブレーキを交換したのですが、センターの位置を合わせてるのですが、ブレーキレバーを強く握ると何回やっても片効きになってしまいます。なんでそうなると思われますか?ブレーキは5800系105です

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 22:58:55.43 ID:HTsa4kQu.net
>>973
センタリング調整ネジいじってもダメなの?

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 22:59:48.36 ID:jVCsRyZD.net
>>973
リムはど真ん中に来てる?
ブレーキ直近アウターワイヤー長が不適切で引っ張られてるとか?

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:02:50.56 ID:jVCsRyZD.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470751294/

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:03:16.31 ID:1h0rZTzT.net
アウターワイヤーとかも交換した?
アウターの切り口小さくてインナーワイヤーが引っかかってたり?

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:09:40.24 ID:MuUAhCib.net
>>974
微調整をセンタリング調整ねじでセンターを合わせてます
>>975
一応アームを掴んでリムに当ててレンチで締めつけてるんですが…
>>977
アウターは使いまわしです。
もともとついてたテクトロのブレーキから105です。

http://i.imgur.com/NbtTZk2.jpg
アウターワイヤーはこれじゃ短いですかね

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:12:19.13 ID:p+kIKTGu.net
短すぎな気が
俺ならもうちょい長めに取る

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:20:18.99 ID:WH4GPkD9.net
ワッシャー?がギザギザになってないやつの場合、モノによってはブレーキかけると中心が動きやすくなる場合場合あるよ
自分の場合は一度バラして戻したらなぜか直った。

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:20:25.19 ID:ARi2QnyF.net
>>978
それが原因かはともかく短い、もう少し長めのを上から回してブレーキの角度ですっと入ってくる感じの方が抵抗少ない

ボルトをちゃんと締めてシューの角度も決まってるなら、ホイールの振れは?
リムに当てたポイントではよくても振れが出てて、回して当てると微妙に片効きに見えるとか

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:46:27.59 ID:MuUAhCib.net
>>981
ボルトも結構キツめに締めててそれでフロントの方は全く動かないです。
ホイールの振れはないと思います。センターを調整して真ん中にあるときはちゃんと周りブレーキを引くとブレーキがズレます。ブレーキがズレるとシューが当たって回らなくなります。
>>980
わかりました、バラしてみます

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:54:31.66 ID:jVCsRyZD.net
とにかくまずはアウターワイヤーを適切な長さに変更だね。

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:56:51.90 ID:MuUAhCib.net
>>983
一応交換はしようとしたのですがアウターワイヤーの端につける金具みたいなやつが、ブレーキのところとその反対のところにはまらなかったんですけどなんでですかね。インナーワイヤーとアウターワイヤーがセットのシマノやつを買ったんですが

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:58:51.11 ID:jVCsRyZD.net
>>984
アウターキャップ?
付けずにそのまま突っ込めばOKだよ。
アウターワイヤー切断面の仕上げキッチリね。

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:07:28.07 ID:6FMYygxn.net
>>985
アウターワイヤー変えてバラしてだめなら自転車屋に持っていったほうがいい感じですね。ありがとうございました

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:20:46.30 ID:bpMzO7fC.net
>>982
簡単な問題の切り分けだが、固定した後にブレーキ本体が手で動くの?
普通は余程の力でないと動かない(それ以前にギシギシいって心配になるくらい)
そうなら本体のブレーキは正常でワイヤーか何か別部品の方が怪しいと思うし、少しでも手で動いたらナットかワッシャの問題かな

58だとフレームのネジ穴の深さで使うワッシャがあったように思うけど関係あるかな

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:27:03.54 ID:J8wiIt4i.net
>>978
みじかいみじかい
できるだけ垂直にワイヤーが進入するようにした方がいい
5800からアームの形状も少し変わったからテクトロとかから変えた場合はワイヤー長いのつけないとだめだよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:33:29.31 ID:6FMYygxn.net
>>987
手では全く動かないです。
ワイヤーが怪しいのですね、とりあえずアウターワイヤー変えて様子見てみます。
>>988
インナーワイヤーは変えたのでアウターワイヤーを変えてみます

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:40:01.11 ID:J8wiIt4i.net
>>989
http://i.imgur.com/wNdamtb.jpg
おれも横着したけどこれでもみじかいはず
つか同じバイクだな

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:43:03.16 ID:Vx/aag8S.net
>>989
アウター延長したらインナーも延長が必要になるけど、インナーの余分は既に切っちゃった?

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:44:51.37 ID:6FMYygxn.net
>>987
ごめんなさい、ちょっと強めに動かしたら動きました。これでは締め付けが足りてないんですよね?
>>990
それよりも長めですね、わかりました。
TCR02015ですか?私の初めてのロードバイクで今いろいろいじってみてますw

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:46:16.90 ID:6FMYygxn.net
>>991
切っちゃいました。一応長めには切ったのですが、足りなかったらもう一本ですね、デュラエースのワイヤー買ったのにw

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:52:36.08 ID:6FMYygxn.net
3連続ですいません。
アウターワイヤーはこんなもんでいいですかね
http://i.imgur.com/0trpuO6.jpg

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:55:48.69 ID:Vx/aag8S.net
>>994
ちょっと長いように思えるね。
真横から撮って貰いたいな。

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 00:59:42.44 ID:6FMYygxn.net
>>995
これです
http://i.imgur.com/0LqG5gd.jpg

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 01:05:30.06 ID:rKyUFt3Y.net
ながい

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 01:06:09.11 ID:99H8DgRa.net
長すぎw

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 01:06:42.42 ID:bpMzO7fC.net
>>992
どうも足りてなかったかな、シマノの指定だと5〜7NMのトルクで、これはまあよくある数値
例えばSTIとかディレイラーやクリート等もこの程度だけど、普通は手で動いたりしないでしょ

今回はケーブル長め、大体クランプの下くらいで、行き過ぎて戻ってくるんじゃなくて上からブレーキに向かって真っ直ぐ入る感じで

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 01:09:55.14 ID:Vx/aag8S.net
>>996
明らかに長いね。
フレームとブレーキのアウター受けから真っ直ぐ出入りする感じがいいね。
>>990氏の状態+15mmくらいかなぁ。
切りすぎとアレなんでちょい長めから少しずつ切り詰めてくといいね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200