2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart57【チューンド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 14:41:29.30 ID:RRqgofx+.net
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。

・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方は専用スレを立てて下さい。
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。

■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/
■関連スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ69【シティサイクル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net.../bicycle/1462227442/
■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart55【チューンド】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net.../bicycle/1459244402/

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 05:51:21.24 ID:AuPewARI.net
>>586

バッテリー容量が小さくて実用にならない
アシストが弱い?
格好だけの10万以下品質のモドキフレーム?

フレームをどう金かけて作ってるかの説明が書かれていないということが、気がかかりだ
ふつう、ロードバイクなら、そこの説明がある
なににこだわって、どこをどうして、材料は何をつかい、フレーム重量は何キロ

こだわりがないのは、どうしてだろう?

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 07:23:38.01 ID:UPWmUNcs.net
説明はいらないということじゃないかな
ロード乗りはターゲットじゃないってなんかの記事でヤマハのひとが言ってた

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 07:35:05.19 ID:q+UVwL4e.net
ヤマハはロード屋じゃないしな

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 08:09:52.31 ID:Ot25tDPF.net
>>583
あんがと。書いてから思い出したわw

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 08:44:36.36 ID:DokdkanR.net
つーか、モーターがシートチューブに仕込むタイプのスマートなやつじゃないしなあ。
アシストモーター丸出しじゃ、ちょっとねえ…。

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 08:58:30.76 ID:AuPewARI.net
自転車としての美的感覚を疑うね
2つ円をこさえて、いかにもモーターがありますでは、自転車としてだめだよなあ

車軸間の距離というのも、美的の一つだけど、
後輪はシートチューブから遠いし、前輪までもなんでダウンチューブから遠く離すのか?

やはり、海外のお気に入りロードを買って、BIMOZを付けたほうが
電動として奇麗だと思う
160km走るし

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 10:02:09.28 ID:jRIbHyCv.net
そもそもロードに電動アシストなんちゅうイカレタ組み合わせ、モロに子供騙し商法でしょ?

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 11:00:33.69 ID:xuX+Qz43.net
ここにもすっぱいブドウでたーw

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 12:06:15.57 ID:C9X7RbWf.net
全く知性を感じない典型的な煽り乙

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 12:13:05.04 ID:PPj3jD1r.net
>>593
速く走るという目的なら合理的じゃない?

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 13:50:07.09 ID:tg3/wVbN.net
日本では24km/hでアシスト切られるからなあ

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:06:50.29 ID:jRIbHyCv.net
>>596
速く走る為に、あんな重たい装備なんて・・・

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:37:32.10 ID:0mArYBHu.net
ヤマハ 電動ロードのクロスバイク出したね。

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:37:50.82 ID:FQAE9wlu.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1706188-1473226252.jpg
シンプルやけど良いな
前傾姿勢のフラットハンドルやと、手首や腕がいたくなるけと、このタイプやと手首の向きが自然な感じで握れるので負担少なそう
ただ、ハンドルが手前にあるのでスピードは出せなさそうだけど
ゆったりサイクリングには良いのかな

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:04:44.47 ID:PPj3jD1r.net
>>598
車のターボやスーパーチャージャー否定してるようなもんだよ
車ですらNAよりハイブリッドの方が速いのに(バッテリー切れるまでは)

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:21:00.27 ID:2mploq2s.net
>>599
ロードなのかクロスなのか。

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 16:01:04.63 ID:+8u7AdEQ.net
電動がよければ電動スレから出張ってこなくてもねぇ

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 16:04:30.72 ID:jRIbHyCv.net
>>601
24km/hで打ち切られるターボ><

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 16:58:11.40 ID:PPj3jD1r.net
>>604
どうしても否定したいみたいだけど、リミッターなんて解除したら終いだから

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 17:03:10.62 ID:qvL41xec.net
>>602
http://www.honda.co.jp/auto-archive/crossroad/2010/
https://www.youtube.com/watch?v=bp8pJy3hEKc;t=89
https://www.youtube.com/watch?v=JvjmsU48TSc

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 17:13:11.95 ID:/6JQol6A.net
>>605
スレ違いなんだよ
もう帰ってくれ

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 18:08:21.09 ID:C9X7RbWf.net
電動でもなんでも速いのは正義

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 18:33:11.99 ID:pBWu2+Mw.net
でもスレチ。

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 18:42:15.20 ID:FLJVeYWO.net
スレチではないな
新しいものを受け入れられない人ってのはどこにでもいるもんだ

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 19:09:04.71 ID:+bmmtrXh.net
スレタイを読めない奴もどこにでも居るなw

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 19:12:43.03 ID:pBWu2+Mw.net
電チャリ改造が悪いとは言ってない
それはそういうスレがあるからそちらでどうぞ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:31:59.27 ID:AuPewARI.net
ママチャリに電チャリが含まれないとは書いてないし

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:58:09.66 ID:UPWmUNcs.net
>>613
いいから帰れよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:58:49.54 ID:C9X7RbWf.net
電チャリに親でも殺されたんだろ

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 22:07:34.55 ID:FLJVeYWO.net
電チャリにぶち抜かれたんだろ?

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 22:10:19.10 ID:UPWmUNcs.net
そんなに電動アシスト自転車の話がしたいなら本音を言うが
電動アシスト自転車なんて所帯じみてて絶対乗りたくない
別に他人が乗ってるのはいいよ好きに乗りな

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 22:12:29.24 ID:LDnD3dKL.net
>>616
意味が分からん
じゃあおまえは電車にぶち抜かれたら電車を嫌うのか?

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 22:26:28.76 ID:FLJVeYWO.net
>>617
いいこと教えてやるよ
みんな電チャリの話がしたいんじゃなくて、必死に噛みついてるお前がおもろいから、いつまで反応してるか突っつきながら見てるだけ

いい加減気づけよ
リアルでも空気読めないだろ?
それとも逆に空気読んでピエロになってるの?

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 22:39:36.64 ID:+bmmtrXh.net
>>619
ウザいから消えろ

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 23:09:57.68 ID:UPWmUNcs.net
>>619
みんなじゃなくて荒らしに来たおまえ一人だろ

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 23:20:57.42 ID:mOvPErqz.net
>>596
ヤマハならもっと速い乗り物あんべよw

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 23:25:05.96 ID:mOvPErqz.net
俺は速いバイクは降りちゃったけど、GPZ900Rに乗っていたとき東北道で260km/hのメーター振り切ったことあるわ。一度だけw

電アシロード、速くて良いねwww

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 23:28:14.04 ID:UPWmUNcs.net
俺の四輪もヤマハエンジン
220km/hまでしか出したことないけど

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 23:34:38.37 ID:g9AJGMQK.net
>電アシロード、速くて良いねwww

25km/h超えたらアシスト切られるのに?

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 23:54:42.88 ID:mOvPErqz.net
うーん、読書量が足りないね、キミはwww

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 23:56:21.42 ID:+bmmtrXh.net
どう見ても皮肉なんだが…

大体ロードで24km/h以下は相当まったりペースでアシストが要る領域じゃないし
ママチャリでも慣れれば流せる速度のために買うなら、その金を改造代にまわすけどな

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 00:51:47.37 ID:W+E7nN0p.net
電動チャリに対する嫉妬が凄いな
ママに告げ口しそうな勢い

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 01:13:35.97 ID:k1VP/3D5.net
>>628
電動アシストこそママに借りてきたようにしか見えんよw

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 01:21:02.35 ID:sWgEozQK.net
もしかしてこいつはギャグでこのキャラやってんのか?
嫉妬ていうのは羨ましい場合にしかしねーよw

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 01:56:44.63 ID:vliUXK14.net
電アシに乗るのは年を取って脚の筋肉が衰えてからだな

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 02:18:50.23 ID:czMfIJwb.net
発進と上り坂くらいしか生かせない重装備した15kg超のロードバイクって、誰得なんだろ?

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 02:31:08.00 ID:k1VP/3D5.net
俺のビーンズハウスと重さ同じじゃねーかw
負ける気がしない

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 08:25:07.77 ID:Qjuyqzhd.net
おまいら若造らはしらんかもだが競輪用電チャリだってあったんだぞ
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/1999/0519/pas.html

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 10:13:44.48 ID:sL73V0QD.net
まあそれを言うなら海外で売られてる24km/h制限のない電アシもあるけどな
少なくとも日本の公道で合法的に乗れるのは遅過ぎていらん

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 10:49:52.20 ID:4MoOlyQ5.net
>>634
先頭誘導用のデルニモーターというやつです。
競輪では使わない、UCIのkeirinレースなどで使う。
一周300m以下の競技場を何周かするだけ。

競輪では地元選手が志願または指名されて自分の自転車で走る。

まあともかくこのスレでは電チャリは扱わないという方向で
いいんじゃないかな。

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 11:07:40.95 ID:JJNEtRqR.net
ママチャリのデフォが事実上電アシ三人乗りな以上は、スレタイにママチャリと掲げるなら扱わない訳にはいかない
それを排除したいなら、シティサイクル改造うんぬんとスレタイを変えるべき

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 11:26:36.71 ID:H2WtH7XQ.net
>>637
いいから消えろよ

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 11:33:47.83 ID:4MoOlyQ5.net
>>1

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 11:34:28.64 ID:6ITs5LxL.net
>>637
なんか馬鹿なこと言ってるけど、せめて実際どういう改造してるか画像うpしろ
それとも全部おまえの妄想か

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 11:56:59.96 ID:4MoOlyQ5.net
新しい釣り荒しネタとして粘着してるだけではないかな。

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 12:15:43.01 ID:sL73V0QD.net
>>637
おまえがどういう意見を持とうと自由だが
それが受け入られるかどうかは別問題

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 13:16:14.01 ID:Hu1nYeFr.net
扱うのはいいとして、改造できる部分無いような気がするが。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 13:16:23.24 ID:l2NNsa/E.net
オレがどうかではない
新参がスレタイ見てああいうのをイジるスレなのかとワクテカして覗いたら、
なんだ、ただのシティ車じゃんと落胆
あると思います!
時代に合わせてママチャリが変わる以上、スレタイにママチャリと入れるならそれに柔軟に追随するべきだし、
特定のママチャリしか対象にしないというなら、その特定のだけを示す別の名称に
変更するべき
当然だよね

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 13:23:18.77 ID:4MoOlyQ5.net
>>644
素晴らしい趣旨だと思うのでぜひそれをスレタイや1に入れた
新しいスレを立ててください。

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 13:30:07.83 ID:6ITs5LxL.net
下らねえ、口先だけで自分じゃできない奴の釣りか

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 13:34:11.63 ID:TkFfsH+0.net
電チャリ改造ならとっくにあるだろ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469509984/

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 14:01:19.62 ID:sL73V0QD.net
>>644
いやおまえじゃんそれ

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 14:27:27.87 ID:KEHjavVi.net
>>647
厳密に言うと電アシ改造スレをここに望んでいる訳ではない
今や電アシといっても折り畳み小径もあればクロスやロードもある
それらとシティ車や三人乗り車では自ずと改造する方向も異なるだろう
とは言え、スレタイにママチャリと入れるなら後者の改造はこのスレで有りにするべきだし、
無しにするならスレタイの方を修正するべき

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 14:39:52.21 ID:/Eryc4cO.net
もうやめれー。

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 14:39:53.55 ID:4MoOlyQ5.net
なんでいちいちID変えて書くんだ。

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 14:51:56.97 ID:Oc7bTCX0.net
構うから居座られるんだからほっときゃいいのに

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 15:00:40.75 ID:sL73V0QD.net
>>649
素晴らしい趣旨だと思うのでぜひそれをスレタイや1に入れた
新しいスレを立ててください。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 15:08:25.24 ID:W+E7nN0p.net
電チャリアレルギーの自治厨が一番悪い
無駄な抵抗はやめとけキモい

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 15:11:46.07 ID:BzdHCTs5.net
>>654
よぉ
ママには言いつけたか?

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 15:20:10.94 ID:KEHjavVi.net
ママチャリの中には電アシもある
だからママチャリ改造スレと謳うならそれらの改造も当然含まれるべき
そんな当たり前の事が何故理解できないのやら?

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 15:35:42.96 ID:6ITs5LxL.net
だって改造してないじゃん、持ってなくて他人にやって欲しいなら素直に頼めよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 16:00:29.57 ID:JteBp8NT.net
>>656
あっちいけ、しっしっ

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 16:11:37.49 ID:sSUV6/XZ.net
そもそもこのスレで三人乗り仕様のママチャリの改造例や相談ってあった?

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 16:38:22.75 ID:Hfnbzdui.net
>>657
だからオレがそういうのを改造してるかどうかは関係ないんよ
スレタイがこれなら、そういうのも受け入れざるを得ないよな?という当然の判断を書いたまで
それともキミは電アシ付きの三人乗りのママに大人気のあのタイプの自転車は、ママチャリではないと主張するのかな?
ママ向けに作られた製品なのにママチャリでないとは笑止w

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 16:45:34.20 ID:6ITs5LxL.net
別だろ、店に行ってママチャリくださいって言ったら電チャリはこない
当然というのはそういうこと、希望者=本人だけなんだから恥ずかしがらずに頭下げて改造を頼めよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 16:51:50.92 ID:Hfnbzdui.net
何故出てこないと断言できるのかね?

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 16:52:32.34 ID:INdz2+L2.net
一般人はママチャリと言われるとバッテリー付いてない方を思い浮かべるわな

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 16:52:59.86 ID:Lyag9K8A.net
ママチャリが基本形態なら電動は属性の一つにすぎないからな
字面通りに解釈すると電動でもママチャリだよ
ただ電動は違法改造が付き物なのでなあ。。。

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 16:54:59.37 ID:JteBp8NT.net
>>660
じゃあママ向けに作られた乳母車でも乗ってろよw

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 16:56:52.84 ID:06LNF8Ca.net
>>664
おまえの考えはそれでもいいから受け入れられる意見を言えよw

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 16:58:09.96 ID:Hfnbzdui.net
https://cuta.jp/2276
「現在のママチャリのスタンダードは電動アシスト付きの20インチの小径車。」

また、現在においてママチャリとは子供乗せ自転車だとも書いている
キミ達、相当認識が遅れてるねw

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 17:00:42.80 ID:6ITs5LxL.net
例のキチガイだったか
何でもうのみにする上に改造スレでスタンダードを語ろうなんてw

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 17:16:15.62 ID:Hfnbzdui.net
ママが愛用するからママチャリ
それをママ以外も使っているというだけの事なのに、今のママが愛用するのはママチャリではないとか本末転倒w

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 17:16:50.01 ID:saP7hR/B.net
シティサイクル (City cycle) とは、現在の日本における自転車の中で最も一般的で多数を占める日常生活用車種の総称である。俗に「ママチャリ」などとも呼ばれる[1]。また、「軽快車」と呼ばれることもある(軽快車も参照)。

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 17:18:05.34 ID:saP7hR/B.net
ID:Hfnbzduiはこの間違ってるWikipediaを修正してきてください

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 17:27:59.64 ID:Hfnbzdui.net
>>670
バカですねぇw
シティサイクルはママチャリの中の一種であって、シティサイクルだけがママチャリという訳ではないのですよw
だからシティサイクルをママチャリと呼んでも間違ってないが、シティサイクルでないからママチャリではないという主張は間違い
そしてここのスレタイが掲げているのはママチャリ
それがどういう意味かわかるよな?w

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 17:56:20.42 ID:W+E7nN0p.net
電動チャリがママチャリに含まれないという戯言には無理がある
固定観念の強いバカにはそれが理解出来ない

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 18:43:00.01 ID:HqN1GBKx.net
>>673
ちゃんとママにいいつけてきたのか?w

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 19:32:42.48 ID:IcQXv79O.net
>>672
早く(電アシも含まれる)って修正してこいよ
固定観念のすごい多数の馬鹿が勘違いするだろうがw

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 20:43:49.63 ID:XMSqpvgU.net
ママチャリ含めシティーサイクルってええよね。
しかし、町中見ると子供のせた人やママさんは仕方ないにしろ、それ以外の人の乗り方見るとしんどそうに乗るよな。サドル高めにしてハンドル低くすれば大分乗りやすくなるのに。ギア付きの人なら軽くしてクルクル回せばダイエット効果もあるし脚にあまり負担かけずにすむのに
ほとんどの人はサドル凄く低いハンドル高い、ギア重めに、土踏まずでがに股で漕いでる人が本当に多い

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 21:03:40.23 ID:8c79Sxum.net
>>675
やはりバカなんですね
シティ車に電アシは含まれないとどこかに記述があるんですかね?w

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 21:13:08.66 ID:ZQlSDuRw.net
>>677
電アシが含まれるとも書いてないわなw

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 21:22:51.85 ID:STxYX5fn.net
固定観念の強い数多くの馬鹿をギャフンと言わせるために修正してやってください!

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 21:42:47.74 ID:k1VP/3D5.net
>>677
じゃあママさんに人気のミニバンも含むとかかよ!

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 22:41:21.22 ID:7TSfqYIr.net
>>678
何も書かれてないなら普通は含むと考えるのですよw
だから注釈の類いは

※○○は除く

と普通は書いてあるでしょ?

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 23:03:22.66 ID:4MoOlyQ5.net
みんなにお願いする。
スルーで。

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 23:11:32.62 ID:k1VP/3D5.net
>>681
じゃあバカにお前も含むんだな!

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 23:44:50.85 ID:tD6jKwEv.net
>>681
オマエ、こ汚いホモだべw

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 23:44:51.37 ID:FDzn+5Jf.net
何も書かれていないしそうなんだろうw

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 23:51:06.84 ID:7cO2pknC.net
荒らしてる奴はバカで小汚いホモだったか

総レス数 1000
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200