2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart57【チューンド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 14:41:29.30 ID:RRqgofx+.net
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。

・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方は専用スレを立てて下さい。
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。

■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/
■関連スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ69【シティサイクル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net.../bicycle/1462227442/
■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart55【チューンド】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net.../bicycle/1459244402/

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:28:00.99 ID:gfMiB1zo.net
なんかみんなから制止のフルブレーキングかけられるかと思って見てたけど
1人が紳士な警告しただけで他にないのね・・・

ピストのリア用のプレート固定はフロントで強い制動かけたいならすごくヤバイ
部品自作とか改造して無茶してる自分からみても相当にヤバイ
リアでも歪む時あるのに・・・・って

あ、そうだピストのフロント用のブレーキ台座売ってたじゃん
自転車パーツに詳しい人URLプリーズ!

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:36:41.62 ID:WZvISIOP.net
http://www.diacompe.co.jp/original5.html

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:40:53.51 ID:gfMiB1zo.net
仕事早いなぁw
乙であります

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:44:00.05 ID:p5XaA08f.net
リアの時は5mmのアルミ板2枚でL字金具を補強したら行けた
前も10mmのアルミ板あればいけるんじゃね?
そんな分厚いのあるのか知らんけど

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:44:41.76 ID:gfMiB1zo.net
お値段けっこうすると思ったらキャリパーもセットなんだねコレ

台座だけでもどっかで見たから
余ってるロード用キャリパー使いたいとかならそういう手もあるかも

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:47:30.30 ID:gfMiB1zo.net
>>902
フロントのユーの状況でかかる負担に耐えられる強度確保するならいけるね
それがどのていどかは分からないけど10ミリでも20ミリのジュラルミン板とかあるし

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:36:49.39 ID:v/x1Y3WE.net
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q125840267

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:55:30.08 ID:vEW2grox.net
>>899
金はあるが手間を掛けたくない@26→前700c+R650(ロング57mm)の通常ナット、簡単なポン付けで済む
手間は惜しまないAブレーキの取り付け穴を2mm拡張→M8に+R451(57mm)、フォークの爪を上に約15mmヤスリで削り軸をセット
金も手間もかけるB700c化+フォーク削り+M8穴で105でもアルテでも好きなブレーキ(47mm)を使える

やったことがあるのを整理するとこう、27はやってない&シマノ以外でもOK、それなりに改造経験があるようなので詳しくは述べないが自己責任で

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 21:16:14.79 ID:F0U/RjhH.net
1インチJISの700Cフォークとヘッドパーツ買って来て交換

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 21:21:45.17 ID:svQWvSiV.net
>>899
http://m801.ocnk.net/product/7

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 21:24:23.60 ID:svQWvSiV.net
>>899

http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/0119713c57544ec5089ad563158cd0c7

910 :899:2016/09/20(火) 21:31:49.80 ID:gfMiB1zo.net
なんか俺フルボッコにされてるみたいじゃね?



>>908
コレは見た事ないし、
何よりアイデアいいな!安全とかは分からないけどw
斬新というか下側からステムみたいに入れるというのは思いつかなかったなぁ

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 21:44:06.01 ID:gfMiB1zo.net
他人のことに口出ししてる合間に適当に我が部屋に散らばるゴミをくっつけてみた
フロントシフターのためのフレームのアウター台座つくり忘れたのに気づいたんだけど
もう直接フロントシフターをフレームにバンド止めしたらいいやと、ちょっといじくったら付いた
22..2φ用のシフターなんだけど25.4φのパイプにもつくもんだな


http://i.imgur.com/M1dP9lD.jpg
http://i.imgur.com/sEytYh3.jpg
http://i.imgur.com/g9FfjC0.jpg

912 :871:2016/09/20(火) 22:11:05.23 ID:cMdGL17d.net
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/inouehinaki/20160920/20160920215527.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/inouehinaki/20160920/20160920215532.jpg移動圏内の別のリアルあさひで、内装3段の右側のハブナット欲しいんですけどって言って
あぁ、薄い方ね、って言って出てきたのがコレだった。
2個セットで安かったので、買ってきたんだけど、何か違うなぁと思って並べてみたら普通のだった。
比べてみたら、ワッシャー1枚くらいな感じなので、何とかなる気がする。

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 12:18:54.40 ID:o0nquglI.net
金工ヤスリって知ってるかな?
それで20分ぐらい頑張れば削れると思うぞ。
ただし面(軸に対する直角面)を出さないと緩みやすくなる。

ていうかそんなにシビアな場所なの?厚みが。

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 12:27:27.89 ID:o0nquglI.net
>>910
車輪変えないと無理だけどね。
それとフォークコラム肉厚が違うと入らない。

>>891
>900のアダプターでブレーキ本体替えても
タイヤを細くしないと入らないよ。

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 12:32:52.16 ID:o0nquglI.net
>>911
余計なお世話だろうけど
シフトレバーはダウンチューブのなるべくヘッド寄りに
つけた方が合理的だと思う。

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 14:14:18.39 ID:bxRDYN3h.net
膝蹴り用

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 18:40:10.35 ID:hONvaSY6.net
ローラーブレーキあれ常に少し効いてるからホイール回転させるとめっちゃ回転悪いな

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 20:08:57.55 ID:wDvn4ZsJ.net
>>915
いやいや正論だよ

ただこのWレバー用じゃなくて単なるハンドルマウントのフロントシフターで
ワイヤー出口の角度が斜めだからまっすぐBB下に向けるにはこの位置しかないんだ
実験機だからとりあえずそこらにある部品で簡単に組み上げていけばいいかなって感じ、フロントだし。

でもリアは使いやすくしとく、そのための実験なのもあるし

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:07:07.54 ID:wDvn4ZsJ.net
ただ、これWレバー用じゃなくて○
疲れてて日本語がいつもに増しておかしい


とりあえず12s分位の今の基準超えたスプロケ幅の駆動と
右エンドの方が飛び出ててホイールのオチョコが少ない
オフセットフレームテストしてみたいな

メインバイクじゃ途中で戻すのもできないけどなにより鉄じゃないから素材的に厳しい

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 13:51:24.16 ID:cEo2yuOu.net
27×1 3/8タイヤにシュワルベの高気圧チューブとリムテープ組んでも問題無しですか?(空気圧はタイヤに合わせ300)

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 14:31:48.23 ID:3R+kirpI.net
むしろなんで問題あると思ったのか知りたい

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 16:36:07.95 ID:cEo2yuOu.net
>>921
チューブが700C用のAV17、リムテープが18mmを注文してしまったので。

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 17:01:51.39 ID:UWmdmhQx.net
>>920
普通に使用出来るよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 18:19:51.42 ID:uFJsdQv7.net
>>922
使ったことあるけどリムに収まりにくい、どちらかと言うと27より28インチ寄り
実際使ってみて問題なくハマればいいし、微妙によれてる感覚が嫌ならやめとけっって程度だね

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 19:50:18.56 ID:msrfJLA1.net
買い直せばいいだけ

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 20:16:24.96 ID:cEo2yuOu.net
>>923>>924
ありがとうございます。
タイヤ買った時に付いてきたチューブがやわだったので試してみます。

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 21:45:02.10 ID:eJLIuVRj.net
22.2mmのブルホーンに24.0mmのインラインレバーをバーテープの切れ端をシム代わりにして固定してるがまあとりあえず今は大丈夫だな…
でもバーテープが劣化したら怖すぎるな…

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 21:52:15.56 ID:RRIfOcTS.net
スポーンと抜けるかもな

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:37:37.53 ID:FC8ne8jM.net
>>927
え?補助レバーのみじゃないんだよね?
>>928
>スポーンと抜ける

読むとヤヴァい予感しかないけど

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:44:07.64 ID:eJLIuVRj.net
そのまさかです
走る前にガチャガチャやって強度確認して一ヶ月ごとくらいにバーテープ変えて機会があればちゃんとシム自作しよ…

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 23:02:53.95 ID:uFJsdQv7.net
スポーンと抜けたりはしないね、ただ緩んで動き始めるだけでも気分は悪いけど
ヨシガイがそのたぐいのブレーキ用シムを作ってて\300くらい、主に店経由で取り寄せだと思うが

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 23:07:03.49 ID:eJLIuVRj.net
22.2→24.0だから0.9mmのアルミ板を一周させれば良いんだな
ホムセンで売ってるかな

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 23:09:56.08 ID:s9JeQRMi.net
仮で使うにしても、ホムセンで1mm厚のゴム板買ってきて対応したほうが良い気が

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 23:11:55.28 ID:s9JeQRMi.net
あとレバーの種類にもよるけどヤスリでクランプ部を削って内径締めてもいいかもしれない。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 12:00:40.41 ID:VXQS1T51.net
ゴムではしっかりとまらない上に傷防止にもならない。
932が正解。

つうかバーテープとどれだけ違うんだと…

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 13:38:46.65 ID:NYst6lTe.net
ラバーマウントだと思えばいい

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 16:23:59.77 ID:44RrNntE.net
少なくともホムセンで売ってる普通のゴムは柔らかくて動きやすいので駄目
シム代わりに使えるのはもっと硬いやつ、例えばワイヤー錠とセットで入ってるのを切って使うとかしないと

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 16:59:19.00 ID:TYJcYAip.net
ドクターペッパー飲んで空いた缶テキトーな長さに切って使えば十分じゃにぃか

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 17:40:14.41 ID:44RrNntE.net
別にいいけど普通(ドクペは知らん)空き缶の厚みは0.1〜0.2mm程度
だから22.2→24だと巻き巻きを重ねるのが大変だぞ

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 18:02:32.88 ID:3v8fmJAp.net
熱いアルミ板を使っているあれが良いんじゃない?

あれ、あれだよ

あれ?

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:19:11.01 ID:ICCOqVyU.net
ウンコの力?!

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:36:24.47 ID:GkHVuikh.net
悪魔のチューン…いや、これはノーマルなのだ。これ、日本でも売って下さい。
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7f/Velib_2510.JPG/800px-Velib_2510.JPG

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 23:41:27.47 ID:3v8fmJAp.net
こんな遅そうなやつはイラネ

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 04:18:23.16 ID:RAzdB3jj.net
ダサいしいらん

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 13:06:12.84 ID:RjvprLHE.net
ロンドンのSantander Cyclesはもうちょっとかっこいい
仕様 https://en.wikipedia.org/wiki/Santander_Cycles
GCN動画 https://www.youtube.com/watch?v=BInvLGABvTM

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 14:42:03.82 ID:4ODA5O0i.net
遅いママチャリに興味なし

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 17:46:01.65 ID:G9SjuLo/.net
よっしゃ
WH-R501-Aが届いた
あとはいろいろ買い揃えて700c化しよう

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 18:11:30.43 ID:jO2ssKWE.net
>942
全然悪魔じゃない。
カバーしまくる思想は自転車と違う。

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 18:34:07.57 ID:CkMBDSc4.net
レンタサイクルかね?見た感じ

950 :942:2016/09/24(土) 20:26:07.32 ID:3gRwK1CZ.net
レンタサイクルです。サドル高が高くて頑丈そうのが良いなと。日本の低すぎる。それだけ…うふふ。
>>945
良いねえ。 ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/55/Barclays_Cycle_Hire_bike.jpg

富山のも、札幌のも、頑丈そうでいいなぁと。重いだろうけど。

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:32:07.85 ID:jO2ssKWE.net
このスレの方向性とはちょっと違うな。
しかし西洋が日本のママチャリから影響受けるように
なったんだね。

ちょっと悲しい。

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:37:23.46 ID:NLGQAF3O.net
ロードに重積載するのと同じだよねママチャリの高速化って

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:45:07.94 ID:mbxnCZxy.net
ロードと違って盗人から目をつけられにくいという最大のメリットがあるだろ

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:53:03.69 ID:p6Pw6TQq.net
安全面で問題が出やすいのは注意しないとね、やはりブレーキが弱いし重量は重いから
そこを解決してるのか放置して力任せの高速化なのかは自覚しないと危険かな

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:56:33.66 ID:jO2ssKWE.net
>>953
ぼろでもなんでもやられる時はやられる。

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:59:24.86 ID:jO2ssKWE.net
>954
危険とかなんとかはこのスレではそいつの責任ってことで
生暖かくよろしく。
普通のママチャリスレでは扱わないヤバイ改造アホな改造
どっちかというと歓迎で。

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 22:54:20.59 ID:G9SjuLo/.net
テクトロの例の800or900Aにロード用シュー使っときゃそこそこの制動力は得られるし
ママチャリの鉄フレームなら多少無理してもヘーキヘーキ

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 23:07:07.11 ID:p6Pw6TQq.net
>>956
うん、それは分かってる
ただ俺は剛性低いから削ってホローテックを入れるとかのほうが好き(笑)

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 23:09:01.68 ID:hieVEBhP.net
>>955
総額40万くらいのロードと、仮に総額6万の改造ママチャリだとプロの盗人は後者は金にならないから狙わん
プロから狙われない分結果的に盗難率が低くなるのは事実

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 23:16:23.44 ID:jO2ssKWE.net
>>959
どうでもええがね

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 02:39:09.01 ID:vg08YCu0.net
盗難防止には後ろカゴ

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 06:28:03.07 ID:8QY62F3D.net
>>957
前後、800A にして使ってるけど
これ以上にがっつりとガツンと効くリアブレーキってあるのかね?
もう、ディスクブレーキ化しかないかなぁ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 08:57:51.46 ID:c6etHo2A.net
>>962
リアってことは取り付け位置を自分で調整できるだろ?
ロード用のやつつければもっと効くんじゃない?

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 09:51:06.43 ID:CSBDxswS.net
リアをガツンと効かせたいのならキャリパーやめて元のバンドブレーキに戻すべき

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 10:00:17.49 ID:7e7LglJd.net
バンドブレーキからサーボブレーキに変えたんだけど、バンドの方が効くのか?

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 10:04:17.33 ID:c6etHo2A.net
バンドがガツンと効くってのは雨の日にキャリパーより効くって話じゃないのか?
でもローラーとかサーボに比べて単純な制動力なら上だな

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 11:02:34.60 ID:ri21bP6c.net
バンドブレーキなら簡単にロックまで行けるな
ただし音

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 11:25:06.09 ID:c6etHo2A.net
ローラーブレーキはマジで効かない
全然ロックしないし
まあメンテのしやすさと音鳴りとの引き換えか

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 11:28:52.23 ID:78n6uAkJ.net
>>920です。
チューブとリムテープ組んだので試運転してきます。空気圧は300指定を400入れてリムテープが仏式の穴径だったので切れ込み入れただけで組んだのでバルブ周りのパンクが不安ですが…。

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 11:58:02.15 ID:uIeUhvcc.net
サーボからローラーに乗り換えたら効かなすぎて笑ったよ。
ロックさせたいならドラムだけど弟がうるさい。

もうローラーに慣れたけどサーボが万能だったかな

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 11:58:52.89 ID:5yUpWkif.net
>>968
ローラーブレーキはロックしにくいのが売りだから
フロントはモジュレーター入りでほとんどABS状態

パニックブレーキでもロックしない全天候対応で街乗り用シマノの力作
確かに独特のブレーキフィーリング嫌いて人はいるけどね

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 12:02:54.95 ID:c6etHo2A.net
ローラーブレーキはやっぱりグリスを詰め込んでそれをシュー代わりにしてるっていう構造上回転が悪い
常に若干効いてるってことになるからなあ

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 12:05:36.85 ID:QpWcL4tR.net
ローラーブレーキはグリス流すとよく利くけど、うるさいしコントロール性なくなっちゃう。
純正グリスは黒いから二硫化モリブデンかグラファイト入りなんだろうけど、固体潤滑剤ないほうが制動時の摩擦係数は上がるだろうと思って、
AZウレアグリス入れてみたけど問題ない。
ウレアとかリチウムコンプレックスなら耐熱グリスだから、ちょう度とか量とかいろいろ試してみると利きとグリスの持ちのいいバランスがみつかるかも

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 12:08:30.26 ID:c6etHo2A.net
グリス流すとワイヤーかなりピンピンに張らなきゃ効かなくなるだろ
しかもレバー比もかなり大きくしなきゃいけない

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 12:15:08.52 ID:QpWcL4tR.net
ローラーブレーキは金属ドラム対金属シューの摩擦力で制動してるんだよ。グリス流したらかんたんにロックするよ。
その状態で使い続けると両方摩耗してブレーキだめになっちゃう。グリスで摩擦係数下げてバランスさせてるの。
グリス抜いてみればわかるよ。

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 12:19:12.71 ID:QpWcL4tR.net
ローラーブレーキ(INTER M)http://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/customer-service/s-bike_function/ra-line/inter-m.html
画像付きシマノの解説「ブレーキシューがドラムに接触しブレーキがかかる」

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 12:32:11.99 ID:c6etHo2A.net
マジ?
前どっかでグリスがシュー代わりになってるって説明見たんだがあれ嘘だったのか…

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 12:44:35.97 ID:Awe4Tx1O.net
>>976
この図のとおり、グリスは効きには無関係なのわかるよね
専用グリスについてS社の人は能書きいろいろ垂れてるけど、前にも書いてあったとおり要は耐熱性があればいいと

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 13:02:16.76 ID:k8Z97EsY.net
水飴の話はなんだったんだ…

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 13:15:16.80 ID:QysjthxV.net
ある意味パーツの摩耗を防ぎ効きに関わるからシューの代わりといえばいえるが
純正グリス以外でリチウムだのモリブデンだの極圧〜使うと感触が変わるのは感じた

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 13:27:47.50 ID:7m/xkxGH.net
そもそも自転車の後ブレーキなんてガツンときかせようがない。
前は別だけど。

四輪自動車用も結局そうだよね?

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 13:33:08.54 ID:IepuVYXf.net
あえて例外を挙げるとするなら元から超リア過重気味のスクーターくらいだね。
あれはブレーキで身体が前に行くと座席からズリ落ちるから、後ろに座って踏ん張るもんで結構リアだけでも効く

念押しで書くが、ムリに例外を挙げてみただけで>>981の言ってることは概ね正しいと思う。
ブレーキを掛けたら前に過重がかかるんで後ろが浮いて制動力を発揮できないから。先の例外以外はね。

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 13:42:40.85 ID:7m/xkxGH.net
荷を積んでる大型貨物も効きそうだな。

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 13:53:50.83 ID:QpWcL4tR.net
サイクリング程度なら後ろも積極的に使ったほうがリムとシュー寿命にもいいし、
リアブレーキかけるとリア荷重増えるからブレーキング時の前につんのめる感じも減って安心感あるけどね。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 13:58:00.55 ID:c6etHo2A.net
ローラーブレーキ効かないから前ブレーキばっか使ってたらシューが速攻で炭化した
赤シューってなんか劣化早くね?

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 14:26:43.03 ID:7m/xkxGH.net
炭化ってスゲエナ。
このスレ好きだよ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 14:33:36.69 ID:c6etHo2A.net
いや本当に鉛筆の芯みたいな質感になってて試しに紙にこすってみたら字が書けた

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 16:39:04.44 ID:QysjthxV.net
>>981
リアのキャリパーはガツンと効かせると車体が真横にずれるからあまりよろしくない
それでもいいならロードのショートリーチで台座も頑丈なのを自作して改造するといいがお勧めとはいえない

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 16:55:51.17 ID:QpWcL4tR.net
自動車用でもリアドラムブレーキの軽自動車とかコンパクトカーはリアディスク車よりパーキングブレーキでロックさせるのかんたんだよ。
スクーターもリアドラムだからよく利くんだね。ドラムの欠点は放熱性が悪くて温度が上がったときに
コントロール性が落ちること。高速からのブレーキングほど温度が上がりやすいし、高速でのロックは挙動を大きく乱して危ないから、
そういうスピード出す前提の車には採用されない。

990 : ◆xDPA.1yid6 :2016/09/25(日) 19:00:34.56 ID:1LlAEnaQ.net
ママチャリ、
Vブレでも効くよ?!

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 19:24:42.75 ID:QysjthxV.net
>>990
Vを否定はしないがママチャリ程度のフレーム&台座にかかる負荷を考えるとイマイチかな
とりあえず自作改造では3mm厚は駄目、4mmは徐々に歪み、5mmより上が安全ラインだった

まあ高速で使ったり急制動しないなら別だろうが、それなら普通のブレーキでいいわけで…

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 21:43:56.77 ID:7m/xkxGH.net
市販車は普通にろう付けでトラブルは起こってないけど?
クロモリ車なんかもっと薄いし。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 21:49:37.49 ID:JvXoXZbf.net
前に内装三段の右ハブナット(薄いの)を探してて、普通の厚みのナット買った者だけど
今日組んでみたら、泥よけとリアキャリア組んだらアウトでした。
http://dl1.getuploader.com/g/bicycle/354/01.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/bicycle/355/02.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/bicycle/356/03.jpg
画像は、リアキャリア抜き、泥よけステー共締め、でギリギリ。
リアスプロケットは20T、フロント32Tの貧脚山岳仕様
札幌なので、試しに手稲山登ってきた(5号線から1時間18分)
http://dl1.getuploader.com/g/bicycle/357/04.jpg

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 22:07:22.46 ID:M7yuvGEu.net
ブロックダイナモと、サドルの挿し色がセンスある

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 22:16:14.99 ID:QysjthxV.net
>>992
薄い厚いより材質の問題がね〜、それに本来弱い負荷しか想定しないシートステーに力が加わるとか
何より安物ママチャリの手抜きっぷりは凄いよ、もしやるなら高級車を素体に

俺は引っ越す人から譲り受けた中小メーカの安物いじって、処分時に素手でステーやフォークが簡単に曲げられてがっくりきた

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 22:22:47.62 ID:7m/xkxGH.net
>>995
薄い厚いの話をしたのはあんただが。

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 22:24:03.91 ID:7m/xkxGH.net
だいたい3mmとか5mmってなんだよ?
そんなに厚かったらパイプではない。

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 22:41:39.81 ID:QysjthxV.net
何か勘違いしてるようだがママチャリにはVブレーキの台座なんて無いでしょ
だから厚みは自作台座の話、材質の問題は本来のフレームの話、疑問があるなら自分で作って改造すればいいじゃん

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 22:49:02.81 ID:7m/xkxGH.net
そういう話か
高度すぎてわからなかった。

総レス数 1000
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200