2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール156

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 01:26:26.92 ID:zrIfhllx.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール155
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469678342

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 02:01:27.80 ID:HvBFOj20.net
横だけどxentis squad2.4TUが重量1,010gで気になってるけど
それでもRS11とタイムに差が付かないの?

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 02:01:56.93 ID:HvBFOj20.net
あ、
>>1( ゚ω^ )ゝ 乙であります!

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 04:56:23.80 ID:SHrur2t/.net
ギヤ一枚軽い感覚を味わいたいんだけど
ホイールは何を選べば体感出来ますか?

今使用しているのはコスカボアルチです。

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 05:08:41.33 ID:SHrur2t/.net
レーゼロc17の実測重量1,490gですって。
微妙な重さだなぁ。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/description?aID=j402493467

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 05:53:33.28 ID:u3Zp9+Tz.net
>>5
旧レーゼロより70g重いのか
重さ的にはランク一つ落ちる感じだけど転がり抵抗の恩恵がどれだけあるかだね

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 06:08:43.02 ID:zhkwXeTV.net
軽いホイールって登りや加速は良いけど平地の巡航性能が落ちるって聞いたんですが、実際のところどうでしょうか?
やはり軽さは正義??

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 06:26:12.57 ID:0SpfxbXi.net
軽さと剛性だけが正義

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 06:48:09.26 ID:hNPJ1tZD.net
>>6
実際に1つランク下のユーラスより結構重いんだよな
ワイドリムは優れてるのかねぇ

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 06:51:31.96 ID:EY23W0/d.net
>>7
重さと言ってもリムの重さなのかハブの重さなのかで感覚変わるからなんとも
基本は軽さは正義、リムに関しては剛性との絡みで一定の重さはあり。
カーボンで24mmなリムよりは40mmくらいのほうが回しやすい。

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 07:04:30.20 ID:Uz5gZaOF.net
>>2
それ現行モデルは950g
カーボンの編み方とハブが新しくなってる

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 07:08:17.11 ID:rrVIxXbA.net
>>4
ホムセンで売ってるクロスバイク風自転車買って、ホイール履き替えて走れば体感できるよ。

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 07:08:45.69 ID:rzS3GzBW.net
>>2
前スレのホイールでタイム差はつかないってレスの話?
普通にホイール変えたらか有意のタイム差はつくよ
ヒルクラなんて分単位で変わる

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 07:19:59.44 ID:0VqrepUc.net
>>4
ロルフプリマヴィガーα使ってるが、ギンギンの剛性感がたまらんし、風抜けが良くて気持ち良いくらい高速巡航ができる。でも最近Ares4か6ならさぞかし…と思い始めてきている。

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 07:21:02.46 ID:6bPH21zH.net
rs81c24が送料込みで4万は安い?

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 07:41:19.37 ID:2NZJknwc.net
シマノは地味だからなー

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 07:46:56.63 ID:vLNVwKg6.net
ギア一枚軽い!( ー`дー´)

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 07:51:15.05 ID:j2G3i569.net
>>15
そこそこ安いけど過去最安ではないな

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 07:53:19.92 ID:JNoHHJL/.net
>>15
9000c24が7万弱で買えるしあまりお得感がないな

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 08:06:19.24 ID:6biduRn2.net
麗心愚零使ってるけど
ステップアップとしてCCU検討中

流行りのワイドリムにした方が
良いのかな?

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 08:27:59.24 ID:aNk483ut.net
>>16
どうしてもこれなイメージでイマイチ物欲が刺激されない
雑誌のインプレ等でも性能は平均点という印象

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 08:38:28.26 ID:1fV20Ns0.net
>>17
あ、それ一枚ロー側に軽いんじゃなくギア一枚分の重さ、30gくらい重量が軽いって意味です(^ω^)

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 08:41:43.52 ID:1fV20Ns0.net
>>20
2016 CCUはワイドリムになるぞ
しかも断面が今までのVじゃなくUになる
ちょっと重くなるんじゃないかなぁ
見た目スマートなCCU欲しけりゃ現行買うよろし

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 08:42:19.04 ID:1fV20Ns0.net
2016 > 2017でした

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 09:03:51.24 ID:i4Ux/x8j.net
クリンチャーの25cは気持ちよい位に走るけどチューブラーの25cってもっさりしてね?
23cの方が転がり軽い。
多分、チューブラーの23c=クリンチャーの25c チューブラーの25c=クリンチャーの28cって感じになるんじゃないの?

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 09:34:36.93 ID:4wvHSx5N.net
数年後には23Cのナローリムに戻ってると思うな。

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 09:37:51.51 ID:SbR1cizi.net
ディスクブレーキ次第だろな

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 09:40:22.96 ID:nxteaeJ9.net
メーカー側は何かしら買い替えさせたいから数年はディスクかワイドリム推しだろうな
それなりに売れて一段落したら次はどうするんだろう

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 09:51:44.25 ID:4xVbN/FM.net
カーボンホイールってブレーキかけすぎると、
熱で溶けると書いてあったが、
決戦用じゃなく普段も使ってると、寿命10年ぐらい持つ?3年くらい?
教えろ。

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 09:52:20.81 ID:7/we5088.net
>>25
俺もそう思った。
クリンチャーだと25cでも問題なかったんで決戦用チューブラーも25cに替えたら
めっちゃ抵抗がある感じでまいったわ

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 09:52:21.54 ID:ssBkLmm+.net
ホイールは重い方がいい
軽いと月の引力に引っ張られる

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 10:11:07.43 ID:iJXTig03.net
MAVICのホイールをベアリング交換されてる人は、オイルも別にしてますか?

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 12:08:50.68 ID:zxAEZjE/.net
オイルはF-Zeroってのがいいよ

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 12:17:18.26 ID:iJXTig03.net
軽く調べたらロードバイクへの使用例はあまりでてきませんでしたが探してみます

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 12:17:56.53 ID:k5SVr+1S.net
f-zeroは駆動部の注油に使ってるけど、さらさらしてていいね

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 12:19:55.70 ID:FT7jUOOA.net
ミニ四駆のベアリングに使ってた

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 12:27:54.58 ID:EA03H6A+.net
>>20
(もしかして)おもしろいと思ってる

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 12:29:41.86 ID:EA03H6A+.net
>>29
あなたは年10kmくらいしか走りそうにないから
10年保つんじゃね?

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 13:38:00.35 ID:8nrmYxWY.net
wh6800からレー3に変えてみた
剛性感がかなり違うのにビビた

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 14:25:51.61 ID:23wvPXyX.net
「お値段ブースト」とは
高価なホイールを買った購入者誰もがが罹る一種の精神病
高級ホイールをつけた途端普段の2割増しのパワーを意識的に発揮させる
当然結果は「ホイールで速くなった」

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 14:48:00.84 ID:1FRNtzmN.net
シマノはスポークに萌えない

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 14:49:44.86 ID:wSP2APLN.net
>>40
金でFTP2割上がるならお買い得じゃ無い?

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 16:42:12.76 ID:UVIxCzcI.net
>>30
もともとチューブラーは21cが基本だったからな。
メーカーによって幅違うから24cとかも手だが

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 16:56:01.51 ID:Jc0W3d31.net
>>42
ftpが上がるとは言ってなくない?

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 16:57:59.42 ID:u1hleANy.net
FTP250の俺が300になるのかwww
そりゃ買うわ(´・ω・`)

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:00:35.65 ID:m/0i5K38.net
FTPじゃなくて5秒CPでも凄いけどな

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:11:34.68 ID:XPYc/6ME.net
60ミリと80ミリで空力とか違いあるのか?
慣性は強まりそうだが

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:33:02.08 ID:JNoHHJL/.net
Wiggleでシャマルウルトラ478£66,000ぐらい?で買えた

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:35:25.66 ID:eqOgqvXW.net
旧シャマルだろ?c17じゃないと価値ないわ

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:54:18.52 ID:JNoHHJL/.net
(´・ω・`)…しゅん

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:55:26.54 ID:eqOgqvXW.net
ごめん嘘だよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:55:58.35 ID:eqOgqvXW.net
シャマルもレーゼロも使わないけど、ぶっちゃけc17の方が微妙だと思う

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 18:11:40.69 ID:OhHI9oCR.net
俺は先週あえて旧ゼロ買ったよ

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 18:12:35.51 ID:rzS3GzBW.net
レーゼロいいよなぁ
買おうか迷う
ゾンダで十分な気もするし
アルミスポークの寿命云々ってどんなもんなんだろうな

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 18:14:53.13 ID:JNoHHJL/.net
ここレーゼロ派が多いよね
シャマルとそんなに違うもんなのかな

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 18:15:38.71 ID:eqOgqvXW.net
そんなには変わらんと思うよ
レーゼロがヒルクラの大会で結構活躍してるから印象強いけど

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 18:16:06.43 ID:mOjuWwc0.net
レーゼロ持ってる奴の声がデカいだけだけどな

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 18:16:33.49 ID:OhHI9oCR.net
>>54
旧ゼロ値上がりしてるから急げ

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 18:18:57.97 ID:JNoHHJL/.net
まあ自分で比較でもしない限りわかんないのでマイホイールイズナンバーワーン(`・ω・´)て思ってりゃ世界は平和になるやね

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 18:26:05.65 ID:99tqu4E4.net
決戦用()てやつか

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 18:30:01.62 ID:JNoHHJL/.net
>>60
貧脚のんびり用です

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 18:32:36.24 ID:rzS3GzBW.net
>>58
マジか
ただゾンダ持ってるし、盗まれるリスク上がりそうで怖いんだよな
シール全剥がしとかすればだいぶリスク減るんだろうけど、結構見えないとこに停めたまま飯食ったりするタイプだから怖い

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 18:44:55.35 ID:No1TU57t.net
値段が安かったのもあるでしょ
反対にミレナイトはミレが圧倒してる

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 18:47:41.03 ID:0m4CzFtI.net
>>62
ゾンダ買おうと思ってるんですが不満点が出てきてレーゼロ買おうという感じでしょうか?

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 18:50:17.77 ID:rzS3GzBW.net
>>64
いや、思った以上にホイール交換の効果凄かったからレーゼロならどんなもんかなと
あと去年俺が出たレースの優勝者が使ってたのもあるかも

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:00:31.82 ID:dmunNSph.net
自分みたいに赤スポークの頃のは目つけられそうだけど今のレーゼロ目立たないし大丈夫じゃない?

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:01:40.76 ID:rzS3GzBW.net
>>66
そんなもんかな
買うわ、d

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:06:07.69 ID:TxO2W1gY.net
>>67
回答していただきありがとうございました

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:12:08.12 ID:u3J4el0G.net
完成車に付いてたアクシウム使ってるけどゾンダに変えたら実感として効果わかるかな?

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:13:07.84 ID:XlAIPHtb.net
わからん

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:15:08.37 ID:LgnoMCby.net
>>29
LWは昔から熱に強かったから長く使う予定ならLWにしておけば?

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:15:42.92 ID:F05V0Hb6.net
うん、普通のレーゼロはかなり地味

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:17:44.81 ID:dD0ZTqZN.net
あれぐらいシンプルな方が好きだけど

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:18:48.74 ID:D/roLkRq.net
地味なうえにダサい
シマノのこと言えんわ

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:19:42.94 ID:QCpoQ9i2.net
キシリウムが話題にならないのは山岳専用ってイメージがあるからかな?
プロSL使ってるけど凄くいいのにな

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:26:58.44 ID:LgnoMCby.net
マビックのアルミで登り用だとキシリじゃなくR-SYSじゃね?

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:28:29.39 ID:HA8iJSV5.net
そりゃあアルミスポークのそこそこホイールならレーゼロいくからな。値段が理由としか。

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:55:38.67 ID:1RHxG8dj.net
やっぱり価格がネックなのか、海外通販でも倍くらいするもんな
ハイエンドアルミを2本持つ人なんていないだろうから性能の比較とかも殆どないし、そりゃ安い方に流れるわな

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:16:26.88 ID:vCCWdteE.net
マビックはそもそも価格でシマノカンパフルクラムには劣るからね…
相当マビックが好きとかじゃなければ安い方に流れるのは当然だろうな

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:17:34.14 ID:uyr5She6.net
劣るの使い方がおかしい

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:22:47.69 ID:B19AeSor.net
指摘するなら正しく直して書き直してあげましょう(´・ω・`)

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:38:32.71 ID:FRp9Q+IK.net
キシリウムプロSL(2017)注文したよ
デリバリーは10月だって

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:41:14.76 ID:SbR1cizi.net
レーゼロの堅さは癖になる
乗りこなしてる感が良い

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:57:53.35 ID:dmunNSph.net
>>79
シマノはハブというかホイール使い捨てだから安いとも言えないけどね。
ある意味1番高価なのがシマノろも言える。

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:00:42.39 ID:An2pqNdM.net
アハーン

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:01:53.29 ID:g9yaTwHg.net
前スレでホイール購入で相談した者です。
ゾンタ・アルテグラ・のむラボ・アルパイン・フルクラ5で悩んでて、結局安くてニップルが赤で
まあこれでいいかとwiggleのゾンタがその時は高かったので、フルクラム5を買いました。
まだ来てませんが満足です。余ったお金でSPDペダルとシューズを買いました。

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:02:35.84 ID:N9HQj4LW.net
10速から11速の切り換え時に10速ホイール見捨てたしな

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:05:15.62 ID:LgnoMCby.net
シマノも11速で使えるR500であれば最高だったのにな
もったいない

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:09:13.23 ID:OmdHq2NL.net
まだ来ていませんが満足です。

あ、はい

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:33:28.16 ID:sGFFBR+5.net
マビックってやたら高いけどそんだけ性能いーんだろ
アルミな

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:40:11.56 ID:lYtHNi8f.net
価格に見合うほどではないと思われてるからそんなに売れてないんだろ

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:52:52.77 ID:vCCWdteE.net
カタログスペックが殆ど同じものが複数あったとして、実売価格の安いものに流れるのは当然の流れかと

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:55:36.43 ID:lCel82h8.net
ライトウェイト持ってるとみちゆく人からそれすごいねと言われて気持ちいいですわ
この間も素敵な女性に夜のお察し受けてよかった!
やっぱり良いホイール持つのは本当にいいことだよ。
男なら最低でもボーラウルトラだな!

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:56:21.70 ID:LgnoMCby.net
R-SYS SLRが9万円台で買えた人はごく一部の人だけだしな

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:58:02.78 ID:las0dGLw.net
その価格でもいらんけども

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 22:01:55.99 ID:I+Uvg5Wh.net
マビックいらね

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 22:05:37.06 ID:lCel82h8.net
ライトウェイト買えない人はいらない子だよ
持ってる人から見るとロードルック乗ってるのと同じだとはっきりわかんだよね

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 22:06:30.11 ID:zrIfhllx.net
なんだ、この流れ?
マビックに契約を切られた店員が恨みつらみを書き込むスレ?

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 22:08:38.69 ID:tY5rZkeT.net
マビックだけじゃないけどアンチの内何人が使った事ある上で批評してるのだろうか

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 22:10:06.07 ID:gRhYixMI.net
アンチが湧くって事は間違いなく良いホイールなんじゃないかな

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200