2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール156

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 01:26:26.92 ID:zrIfhllx.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール155
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469678342

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 12:12:53.85 ID:0BncTMNy.net
ここでの使用者はゼロに近いけど、9000-C24-TUって買っといたほうがいいかな
後継がないし、この値段で1100gの完組ホイールなんてなかなかないしな

それとも9100でも遅れてくるのかな

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 12:14:39.11 ID:Ci6QH66b.net
今のレーシングゼロ中国製なんだっけか

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 12:22:06.01 ID:/DYXJNDa.net
だから精度がいいのかw

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 12:32:51.09 ID:m4k+RR5C.net
>>268
なんで無くなったんだろうなあれ

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 13:36:49.45 ID:+inntxdR.net
>>268
ALPINEのカーボンチューブラーが実測で1100g切ってて20万も切ってる。
(俺の買ったのが1055g前後だった)

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 14:02:31.09 ID:c574bolC.net
返信ID:uB0VIP0c

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 14:38:21.47 ID:sNwFsuTe.net
ボラワン35に替えて初乗鞍してきた
速度にかなり気を使いながら降りてきたが意外となんともなかった
降りを考えるとレーゼロのがき分が楽だし、速いかも?

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 14:39:12.11 ID:kBVk0rlg.net
意を決してZONDAポチろうとしたら在庫なし

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 14:39:27.76 ID:LH+2/dyB.net
>>274
クリンチャー?

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 14:40:57.58 ID:IW4Ql5xo.net
>>267
その感じで
マイレンシュタイン持ってるけど、ずっとレーゼロだわ
正直、高すぎて日常使いがもったいない

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 14:44:21.65 ID:1+ejXmdi.net
コンポがカンパの人すくないのはなぜ?

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 14:49:02.26 ID:m4k+RR5C.net
コンポはシマノの方がいいと思う

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 15:02:17.14 ID:nuVhpUor.net
>>278
高いからじゃね?

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 15:09:06.24 ID:DNMFxtE1.net
>>278
イタリアにカンパ搭載の自転車持ってドヤァしにいったら
「なぜシマノにしなかった、ここではみんなカンパだ」と言われたというコピペがあったな
ここが日本だからじゃね?イタリアではカンパが、アメリカではSRAMが売れてるはずだよ

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 15:16:57.55 ID:02VgY4Tt.net
ogaaaaayaおがやああああああああああああああ
おがやああああああ
う生まれる 産まれるぅぅぅぅぅううううううう
おげややげええぐげええええ

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 15:22:20.77 ID:xa6l4KKG.net
純粋に変速性能でシマノよりカンパやスラムは劣る

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 15:29:27.71 ID:lvOBqv7R.net
shimanoは変速する紐のストロークが長すぎて気持ち悪い
ブレーキが横に倒れるのも気持ち悪い

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 15:30:33.23 ID:lvOBqv7R.net
>>274
リム溶かしたりしてるのはキチガイの糞デブだからあまり気にしないでOK

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 15:31:08.18 ID:WIYaw840.net
>>281
売れてる理由は安いからだけどな
アメリカではSRAMが安い(シマノは高い)
イタリアではカンパが安い(シマノは高い)

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 15:32:54.35 ID:y88C3Zvc.net
>>284
ディスるだけなら池沼でもできるぞ
カンパやスラムをアゲたいなら良いところ言っていった方がいいんじゃないのか?

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 15:35:21.93 ID:Z9ZzVN5M.net
おしゃれ

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 15:46:16.56 ID:0BncTMNy.net
>>274
速度に気使ったからなんともないんだろ?

290 :274:2016/08/07(日) 16:18:14.15 ID:sNwFsuTe.net
クリンチャーです
リムを駄目にするよりリムが熱くなってパンクやビードの外れが怖かった
びびってクランク回さないのに前の人に追いついてしまう
回転が良いからか?

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 16:22:08.71 ID:tZdwiscI.net
>>290
せいぜい100km以下のレベルだろ?
ロードのホイールならそんなに大きな差はないよ

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 17:13:06.16 ID:s3YEGbtz.net
コンポはカンパの方が高いが
その分外通使えばホイールが安く手に入るからなあ

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 17:16:45.08 ID:gdLd7UgX.net
>>268
ついこの前購入したよ。
使ってみた結果ヒルクラ専用にしする事に決めた。

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 19:12:35.05 ID:jlpCrLJ/.net
スレチ失礼します
ツールドフランスに出るようなところのコンポメーカーの割合ってどんな感じなのでしょうか?シマノが多いのですか?

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 19:30:48.87 ID:iS9LX2fG.net
>>294
J SPORS のサイトに使用機材が載っている
http://www.jsports.co.jp/cycle/teamlist/

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 19:37:58.06 ID:vemfQGz9.net
>>295
迅速なレスありがとうございます

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:07:47.02 ID:4M2MOzXH.net
鉄下駄からレーゼロに変えて二回目のライド
鉄下駄の時は140キロ走っても平気だったんだけどレーゼロに変えたら100キロも走らないのに足が疲れて疲れて。
諸先輩方何かアドバイス下さい。

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:13:45.37 ID:c8Azkkl1.net
>>297
剛性が高いのでその分足にきたに一票

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:15:44.27 ID:NY9rqKk2.net
軽くて調子に乗って踏み過ぎ!
アルミスポークの弊害だね
とレーゼロを知らない俺が言ってみる

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:15:50.61 ID:sNICTZCX.net
飛ばし過ぎなきゃむしろ脚は楽だけどな

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:18:56.72 ID:Kqd3sqOC.net
>>297
同じく鉄下駄からレーゼロで全てが良い方向に転換。足の痛みなど皆無。
むしろ200kmも余裕で走れる始末。

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:19:30.42 ID:ZyaCWaqo.net
アドバイスとしては心拍計なりパワーメーターなりを導入してペース管理しろ、かな

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:20:12.00 ID:2s6qS03o.net
>>302
パワメ、そんなに安いのある?

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:20:42.39 ID:ongWkIyE.net
15000kmくらい走った6800のリムのブレーキ面に空いてる穴が心ともなくなってきた
25000kmは持たなそう スポークの塗装も剥げてきたしホイールって結構消耗品なのね
ブレーキパッドよりリムのほうが減りが速いとは思わなかった

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:21:20.81 ID:02VgY4Tt.net
はははばああああああああああああzhじゃんんbんsq*}XZ_A
なんでこんなにロードバイクってきもてぃいいいのお?

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:21:57.25 ID:5RXsaoQB.net
>>297
目的が140km走ることなら鉄下駄がお前にとって最良のホイールだったっつうことだ

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:22:34.21 ID:02VgY4Tt.net
ライトウェイトの車輪を手で回して乳首を当てるとかってにきもちてぃいいのおおおおおおお
これだけで60万円の価値はあるわあああああああああああああきもじょいい
きもじょいいいのおおおおおお

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:23:57.13 ID:ongWkIyE.net
パイオニアのパワーメーター7万くらいだよホイールよりよっぽど安い
心拍計があればペース管理は十分だけど
毎月少しづつ増える計測パワーはいいモチベーションアップになる

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:25:01.92 ID:r7ynfY/o.net
>>297
http://www.longriders.jp/archives/2514914.html


上でペース管理言われてるけど理屈を分かってないと修正しようがないからここを見ておくのをオススメする

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:29:37.54 ID:02VgY4Tt.net
ちくびがもげちゃうううううう
もんげえええええええええええええええええええええええええええええええええ

きゅうきゅ車あああああああああああああああああああああああああああああああ

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:16:41.18 ID:fEuZT7V8.net
ホイールを変えたからって自身の脚力が変わる訳じゃないのに何を勘違いしているんだろうな(´・ω・`)

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:26:30.81 ID:5RXsaoQB.net
ギア一枚軽くなるんだよ

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:27:23.36 ID:02VgY4Tt.net
かんちがいしてるわけじゃないんです
ちくびがもげちゃったんです。

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:27:44.43 ID:02VgY4Tt.net
ちくび2つぶんかるくなっちゃいました

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:30:27.68 ID:RiprCrcw.net
ぼくもちんちん切り取ったらギア一枚軽くなりますか?

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 23:16:14.72 ID:WIYaw840.net
>>304
減るの早すぎ
雨の中でも乗っているの?

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 23:19:01.09 ID:uoP6fhmD.net
>>315
きらなくてもはやいだろ!

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 23:28:54.36 ID:hwZEcNnK.net
フルクラム、レーゼロナイトでコケてしまってスポークが3本曲がって数本ガッツリ傷がついてしまったんだが、
部品で検索しても価格がわからない。
スポークの補修部品はだいたい幾らぐらいするのでしょうか?

結構するなら傷だけのは塗装のタッチアップで済まそうとおもうのですが。
また、海外から部品の取り寄せとかできるのでしょうか。

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 23:37:04.44 ID:0VEWhYur.net
レーゼロんpアルミスポーク一本で1500円くらいするよ。
ショップで取り寄せは可能だけど細かく取り寄せできるかはショップの質による。
酷いところは余りのスポークも買い取らせるよ。

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 23:40:19.18 ID:Ci6QH66b.net
余分なスポーク買い取らせる店とかあるのか、酷いな・・・。
補修部品でスポークある程度持ってるお店探してみたらどうかな

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 23:45:19.79 ID:bt9qRX/D.net
>>318
のむラボへGO!

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 00:02:31.47 ID:qu25OaUH.net
9000c24が64000は安い?

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 00:10:41.23 ID:JzK9Ba4B.net
激安

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 00:13:54.93 ID:zoF+C0wR.net
最近じゃ62kもあったけど悪くはない

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 00:15:01.22 ID:qu25OaUH.net
貧脚だし軽量級だし剛性ないのは大丈夫だよな
買うか

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 00:55:56.80 ID:8DUYpLWk.net
剛性ホイール スピードホイール 乗り心地ホイール 疲れにくいホイール
みんなちがってみんないい

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 01:28:37.39 ID:qwFdXlX3.net
>>325
ちなみにどこ?

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 01:38:50.27 ID:FxDUC9Ru.net
オメーには教えてやんねー!!糞して寝ろ!!!

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 05:53:00.77 ID:Lnkp8E19.net
ヤマホンPBK

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 08:18:59.68 ID:eFv4doB+.net
上野のアサゾーだったらスポーク修理キット買える

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 09:19:19.61 ID:yBkxh1tB.net
大学の駐輪場でキシリウムエキップのスポーク前後共に3本折られた
家まで自転車で1時間かかるんだが乗って帰ったらヤバイ?

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 09:20:16.11 ID:AUAiyycI.net
>>319
酷いって、メーカー小売のパッケージングがまとめてであるならバラで売ってくれるほうが小回りが利いているだけで普通じゃないのか?
まぁ旧ボーラのベアリング、玉押し交換頼んだら前後セットしかないというのにも驚いたけど

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 09:53:03.95 ID:afX7ErCW.net
>>319
質というより自店購入→一本売り 他店購入→パッケージ売りが普通だろうな。
特にカンパはガイツーのクズが多いから他店購入は日本購入品でもガイツーと看做すのが普通になってるよ。

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:10:54.53 ID:cFzUO888.net
ヒルクライムが主な趣味で現在RS21です
体重69kgでデュラのWH-9000 C24は体重的に厳しいでしょうか

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:14:40.07 ID:cAiVOhHK.net
もっと固いの使ったほうがいいよ
R-Sysにしたら?

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:21:00.95 ID:tx/iX+ui.net
9100-C24-CL 145,064
9100-C40-CL 199,613
9100-C60-CL 207,796
9100-C40-TU 303,260
9100-C60-TU 301,252

9170-C40-TL 248,709
9170-C40-TU 308,715
9170-C60-TL 262,347
9170-C60-TU 305,775


シマノのホイール、C24しか興味なかったから価格よく知らなかったんだが、クリンチャーのほうがチューブラーより大幅に安いんだな
いくらツールドフランスで7-8チームが使う一品でも、こんな価格設定ならチューブラーは普通にカンパ買うだろう
クリンチャーもこんな金出して、アルミ骨にカーボンフードのブレーキ面はなんたら電解処理されてないんだぜ

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:25:26.31 ID:6oD7B3Xb.net
なんたら電解処理は別にいらないけどね

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:25:45.46 ID:WyOcMgbk.net
なぜ海外通販がクズなの?

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:31:27.05 ID:duAkqRBl.net
店はそう思ってるのかあ
あんな価格差じゃ仕方ないよね

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:36:09.82 ID:DfitniR+.net
心情としては理解できるし、そういう商売するのもいいけどね。
うちの購入者以外は客じゃないっていう店は近くにあっても利用しずらい。

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:44:46.08 ID:mYYaMWrH.net
カンパは個人に補修部品売ってくれないから補修部品取ってくれるだけでも十分だわ

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 11:17:43.94 ID:cFzUO888.net
>>335
ありがとうございます
硬めなの検討します

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 11:35:19.88 ID:cAiVOhHK.net
>>342
レーシング3かキシエリが手頃でオヌヌメ

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 12:17:53.34 ID:A9hrCiE8.net
新型ヅラの記事見たけどC24地味すぎ…

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 12:46:06.32 ID:oZ8wOUc2.net
>>266
回答ありがとうございます。
一年保証が付いてると聞いたんですが、内容があまりよくないんですかね?

もう少しいろいろ調べて検討してみます。

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 12:50:39.55 ID:MTdiDpYo.net
>>345
まあ中華カーボンにシール貼っただけの物を2〜3倍出して買いたいならオススメ
保証もリム正規価格の数倍と工賃取られるけどね

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 13:57:28.80 ID:cFzUO888.net
>>343
ポンド建てでracing3いってみます
ありがとうございます

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 15:02:25.13 ID:TIFlXvo8.net
ボントレガーから1kg以下の超軽量「アイオロス XXX チューブラ―」カーボンホイールが登場!
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/67085

シマノ 新型DURA-ACEホイールWH-R9100シリーズ
http://www.cyclowired.jp/news/node/207291

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 16:07:46.14 ID:uS7M3i9l.net
新ヅラも昔みたいにニップルだけ赤にしてほしいな

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 16:09:52.79 ID:tIrqDzhQ.net
ZONDAの製造国ってどこなの?

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 16:20:53.31 ID:0ShuAI7b.net
>>348
ボントレガーから、ヒルクライマーに最適な976g(フロント・リア合計値)の
超軽量カーボンホイール「アイオロス XXX チューブラ―」が登場した。
上り坂において「重さ」は最大の敵だ。この超軽量で路面からの振動をいなし
耐久性に優れたOCLVカーボンで作られたホイールは、

普段上っている坂でギアを1〜2段軽くするほどの性能を発揮する。


こういう煽りをまともに受け止めちゃってるのがこのスレにも多いな
キャッチコピー信じるっていつの時代の人間だよ

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 16:37:56.42 ID:zFlTS34a.net
中華カーボンでも1kg切ると走りメチャクチャ軽いからな
ボントレなら中華と違って品質管理と耐久性に不安ないから資金力ある人間には良いんじゃない?

>>350
台湾

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 16:38:41.74 ID:tIrqDzhQ.net
>>352
サンクス

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 16:51:19.44 ID:uPVyovKw.net
ギア1段軽くするパーツを付けすぎてついにギアが無くなっちゃったよ!(^ω^)

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 19:49:09.54 ID:iVgIYHQ4.net
やべぇ!体脂肪減らしたらギア一枚軽くなったぞ!

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 20:27:31.82 ID:Mmiu8MsL.net
筋肉が減ってギア一枚重くなるパティーン

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 20:31:40.32 ID:t0nmRwkE.net
コンパクトクランクにしたらギア1枚軽くなった(^_-)-☆

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 20:31:42.06 ID:zoF+C0wR.net
>>327
EASTONとかちょいちょい安いけど評判は微妙?

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 20:32:23.02 ID:zoF+C0wR.net
ごめんレス安価残ってた
>>327にpbkだろって書こうとしてやめたんだった

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 20:50:04.29 ID:EUvz5l/x.net
ギア1枚取ったらギア1枚分軽くなったぞ!

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:02:19.09 ID:R2/jfc4e.net
インナーもアウターもとったら回転がすんげえ軽くなった
でも前に進まねえ!

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:34:38.69 ID:R5spwoJ1.net
鯔とRS010が目の前にある
スポークの硬さが全っっ然違うな

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:39:33.30 ID:E3KHHUtG.net
硬いスポーク触ると興奮する

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:11:04.62 ID:8DUYpLWk.net
ゴリッゴリのホイール履くと股間が刺激されてたまらんですばい

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:41:20.56 ID:xPj/QD8p.net
キシリウムプロsl、レーゼロ、シャマル、9000c24で迷い中。
エンドュランス系の柔めフレームなんだけど、
デュラじゃ柔やわになりそうだし、
レーゼロじゃフレームの良いところを潰しそう。逆にフレームの柔らかさで、脚にくるというかたさを相殺してくれそうな気もする。
シャマル、マビックの方が、レースに、出ないならバランスいいのかな。

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:45:25.32 ID:FxDUC9Ru.net
どれでも同じ

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:53:07.89 ID:UC6R0BpM.net
>>351
実際乗って軽く感じないしタイム差も無いならWH6800辺りで皆レース出てるよ

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:55:33.97 ID:iVgIYHQ4.net
>>365
エンデュランス系の柔らかめのフレームか
俺ならデュラ以外の3つから選ぶと思う
レーゼロとシャマルだけどこの2つだと大きな違いはないと思うんだよね
スポークパターンは違うけど
キシリウム プロ SLってSLSの後継かな?
だとしたらそこそこ硬めのホイールだと思うからレーゼロシャマルと方向性は近いと思う
柔らかいフレーム持ってないから想像だけど、柔らかいフレームに硬めのホイールは有りだと思うし、レースに出ないならシャマルレーゼロキシリウムから見た目の好みで選んでもいいかもしれない

硬いフレームしか持ってない上にロープロはレーゼロとc24clしか持ってないからご参考程度に

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200