2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール156

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 01:26:26.92 ID:zrIfhllx.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール155
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469678342

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 11:29:27.71 ID:WXo8/sjj.net
>>569
鉄下駄言うほど重くないですやん
まず走りを軽くしたいなら、タイヤとチューブを軽くすればいいんじゃね
それからビンディングに換えて、ホイール交換の順だと思う

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 11:33:38.96 ID:vV0WpVpP.net
>>566
下駄なんて履いて自転車乗ったら危ないよ?
ペダルに引っかかって取れなくなるよ?

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 11:41:02.28 ID:mEHzQ4Dw.net
GIANTのSPIN FORCEだがホイール変えたい

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 11:42:24.54 ID:WXo8/sjj.net
>>572
今すぐ換えろ(断言

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 11:43:38.24 ID:0mLTsI/M.net
>>569
どっちもやった方がいいというか両方やると思うよ
ホイールは高いから後回しでも良いかもね
ビンディングは種類があって人によって色々だから悩みどころだが個人的に両面キャッチ出来るスピードプレイがオススメ

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 11:54:01.91 ID:ZmnSvlCM.net
>>562
おいwあくしろよw

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 11:55:01.10 ID:RHcoCCHB.net
>>566
何が目的かによるだろう
ただペダルは一度買えば頻繁に買い替えるものではないが
ホイールは中途半端なものを買うと次が欲しくなると思う
まずビンディングデビューして、ホイールは必要になるときまで予算貯めてじっくり選んだらいいんじゃない

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:31:36.71 ID:aPORm2yH.net
>>569
ホイールから換えたほうがいい。
やっぱね、まずは見た目からだよ。
そして自転車にいくら金をかけても無駄で、自分自身の力と釣り合わないことを知ったり、
せっかくのホイールを活かしたくなってペダルやウェアに手を出すようになれば大成功。

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:37:27.48 ID:0chVoALh.net
んで、円高の今がチャンスなんだろ
今年中には買うよな

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:39:42.42 ID:YVqcIoQq.net
今レー3はいてるんだが、rs81c35にした場合、体感できる効果って平地巡航速度UPくらいかな?

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:41:55.44 ID:N2YIqdEK.net
ロルフプリマヴィガーα使ってるが、ギンギンの剛性感がたまらんし、風抜けが良くて気持ち良いくらい高速巡航ができる。でも最近Ares4か6ならさぞかし…と思い始めてきている。

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:53:11.64 ID:rTjWKaRo.net
>>318
フロントだと自分でもできるだろうが、リアだと2to1なのでショップ行った方がいいと思う
スポーク1本ニップル付きで1500円程度

>>319
の言ってる事はちょっと違っていて、カンパニョーロジャパンができてからは
取り扱いのある店だったら、1週間程度で入手可能
スポークは1本から取り寄せ可能
それが無理という店ではカンパ系のパーツは買わない方がいい

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:59:26.00 ID:WXo8/sjj.net
>>581
でもそのカンパジャパンにスポークの在庫切れがあることもあるんだけどね
ホイールトラブルでカンパのサービスセンターに送って、スポーク交換が必要になったことがあったけど、日本に在庫が無くて本国からの取り寄せでひと月くらいかかったことあるわ

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 13:21:04.65 ID:rTjWKaRo.net
>>582
それはわかる。
1週間てのは在庫がある場合だ
取り寄せならそれぐらい掛かるとも聞いた
でも前体制なら3か月から半年掛かってたよね

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 13:24:31.92 ID:WXo8/sjj.net
>>583
前体制は知らないわ
そこまで歳喰ってないwww

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:03:25.74 ID:wECm7MHX.net
>>579
下りも速くなる。あと、ロングライド時に脚に優しい。

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:25:15.98 ID:WXo8/sjj.net
>>579
走行時はなにも変わらないし、スタート時にかったるくなるに一票

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 15:00:29.99 ID:cBXaj6k5.net
デュラC24ってそんなにヤワいんですか?

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 15:02:52.73 ID:d8XNB8TW.net
やわいけどそんな質問する程度のレベルの人の脚なら大丈夫なんじゃないか?

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 15:17:46.23 ID:OGovhHhH.net
>>579
マイナスもでかいからなぁ
ランク的には同じレベルだしおすすめしない

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 15:29:28.85 ID:uV2J/KGT.net
うおおおおおおおお!
リカあきさーん!!!!!!

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 15:30:30.73 ID:cBXaj6k5.net
>>588
たし蟹
欲しいな〜

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 15:43:46.51 ID:QOiTgkmQ.net
>>587
アルミスポークとかディープリムみたいな刺激はないけど、普通に使う分には剛性不足を感じることはない
でも、デブだったり鞄に荷物を背負って常用する奴はやめておいた方がいいかもな

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 16:08:58.60 ID:MB8ZceB5.net
>>587
↑にも書いてくれてる奴いるけどガリガリ向けのホイールだと思うよ
俺も使ってるけど、パワーがある人には向かないんじゃないかって思ってる

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 16:21:06.34 ID:WSTSs8KX.net
やっぱり鉄下駄だと前後で2キロ超えないとな

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 16:26:13.18 ID:MnlJ5Uhw.net
FTP250ワットすらないい雑魚がC24柔いとか言ってたら受けるなw

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 16:28:38.86 ID:mH2eVWf8.net
FTPよりも体重じゃねーの?
やわいかどうか感じるのは

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 16:34:23.32 ID:1Kxk2vCQ.net
>>593
シマノ時代に畑中が好んで使ってたのにな(´・ω・`)

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 16:54:22.64 ID:gHVz48PB.net
まずはタイヤとチューブを変えてからビンディングに変えて、資金が落ち着いてからホイールにも手を出そうと思います。ホイール選びになったらまたお世話になります。

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:14:09.36 ID:sM88MZc1.net
C24TUも同じでやわなのかしら?
ちょっとクリスに教えてくるわ

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:14:33.55 ID:0mLTsI/M.net
>>598
あ、ここゾンダ、レーゼロ、シャマル、9000C24
カーボンなら鯔、ローバル、アイオロス、ライトウェイト、CCU
この辺りしか出てこないから相談も何も無いよ

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:18:14.95 ID:U3rlC0oW.net
結構あるじゃんw

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:23:37.68 ID:2A43vman.net
それ以外はよく知らんからなんとなく駄目だってとこがミソ

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:27:37.27 ID:QOiTgkmQ.net
>>596
182cm68kgだけど、デュラC24がやわい(剛性不足)と感じたことはないなあ
柔らかい(乗り心地は良い)とは思うけど

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:33:08.07 ID:nJR475SG.net
ホイールを鉄下駄から履き替え考えてるんだけど
本当にホイール変えると
速くなるの?2〜3キロぐらい。

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:34:38.58 ID:nJR475SG.net
鉄下駄からゾンダあたりに変えようかとも
検討中だけど、それより10万円以上のものに
した方が良いかな?

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:38:10.62 ID:sXwAWUho.net
使いやすいのはZONDAあたりまでじゃねーの。
あと何買っても速くはならんよ。
完成車からホイール買い替えたくなる頃が一番伸びてるってだけで。

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 18:11:59.29 ID:Y4TkxoPt.net
>>605
見栄とか張らない性格ならゾンダで十分
道具で速くなりたいなら、ローラーとパワーメーター選ぶが吉

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 18:14:18.99 ID:mvXgI7UY.net
初心者は1年くらいどんどん早くなり続けるからな
「ゾンダにしたら早くなった」とかよく聞くのは、まあそういう事

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 18:27:23.93 ID:QOiTgkmQ.net
使いやすいのはアルミローハイト+クリンチャー+ステンレススポークだな
フレームがカーボンだったらレーゼロ普段履きも悪くないと思うが、アルミフレームにレーゼロは最初楽しいけどロングしんどい

あとは予算次第
金出せるならデュラC24かキシエリ
金ないならゾンダかアルテ
性能は中途半端だけど満足感が高いのはレーシング3とかジェットフライ

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 18:38:39.67 ID:MSkQu0Cq.net
>>599
TUしか使った事ないけど柔い、めちゃくちゃ柔いよ。
コーナーの入りとかダンシングでちょっと嫌な挙動がある、だからと言って乗り心地も良くない。
多分縦が硬くて横が柔いんだろうなあ・・・と推測してる。

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 18:44:18.18 ID:OGovhHhH.net
>>608
ホイール変えたときはそれまでとそれ以降の伸びペースとは全然違う伸びだったけどな
分単位で伸びた

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:22:50.12 ID:sM88MZc1.net
>>610
あー、だからクリスはダンシングしないのか
ちょっとクリスに次は止めとけって忠告してくるね

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:41:52.60 ID:QGJ4dR8K.net
そのクリスは来年からは40TUや60TUオンリーになると思うぞ
なんせ24がないからな

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:42:21.43 ID:Q9/U2j59.net
素人が想像と思い込みだけで語る「そんなはずは無い」論

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:56:07.48 ID:INIEokGP.net
>>603
カーボンでもないのに乗り心地いいっね感じるほど柔らかいのに剛性は不足してないってのはどういうこと?
確実に相反するものを兼ね備えた未だかつてない技術だからぜひ教えて欲しい

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:03:45.62 ID:E0BxWk91.net
硬いけどやらかいんだろ

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:04:13.52 ID:P73pJMWu.net
>>612
クリス松村と知り合いなの?

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:05:08.14 ID:E0BxWk91.net
あああと鉄下駄とデュラしか乗ったこと無い人には硬いってのが分からんってのもある

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:06:28.00 ID:e3xcd/uD.net
貧脚c24ユーザー「乗り心地が良いだけ」
健脚c24ユーザー「柔らかい」

こんな感じか?

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:08:09.60 ID:qche/2bc.net
レイバンは田舎のDQNがよくかけてるから嫌い

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:28:45.17 ID:IquuU1I+.net
実際フルカーボンで105以上+ゾンダ+ウルスポと
アルミでソラコンポ+鉄下駄+クソタイヤ
空気圧は同じ

上の2つで乗り比べすると40kmと大した距離でもないのに全然疲労度も速度も変わる
いつも重たいし進まないしずっと回しっぱなしで疲れると感じる
パワメ持ってないから気のせいと言われても客観的な数字が無いだけに否定されても仕方が無いけどさ

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:31:43.06 ID:LOyK09kX.net
リッチーポートがクリテリウムで周りがカーボンホイールだらけななかアルミのC24を使ってたのは有名な話

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:34:14.67 ID:MnlJ5Uhw.net
今年のシマノレーシングもプロツアーでクリンチャーのC24度々使ってるね
彼らは貧脚だったのか〜

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:34:38.03 ID:W5NFwJPN.net
要するにc24の柔らかさは貧脚とc24しか持ってない奴には理解できないって事か

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:35:31.82 ID:Jf2plvMX.net
c24語るときにクリンチャーとチューブラーを区別しない人多いよな
別物なのに

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:37:04.01 ID:PFGLHadf.net
日本のプロ()は金が無い上に供給された機材しか使えないから仕方ないと思うよ
シマノレーシングは弱いからちょうど良さそう

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:37:21.68 ID:ncoe7mTB.net
>>623
シマノの時点でシマノ使うしかないし、そもそもプロが使ってるからってプロが柔らかいと感じてないかって別問題だよな

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:37:41.45 ID:MAyigx8I.net
>>623
チューブラーって知ってる?

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:38:31.69 ID:bb6Z+1JP.net
>>604
速くなるを履き違えている
ホイールを変えても速度は速くならない
速くするのは自分
ホイール変えたら100km走る時間が速くなるかと言われたら、なると答える

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:38:49.02 ID:MnlJ5Uhw.net
>>626
C50TUやC35TU豊富に積んであるんですがどうしてあえてC24cl使うんですかね?

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:39:31.10 ID:MnlJ5Uhw.net
>>628
知ってるけど?
プロツアー見に行ったことある?

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:40:25.56 ID:OGovhHhH.net
流石に弱くてもプロなら剛性不足に感じてるだろうけど、
それでもc35のクリンチャーとかの重さに比べたら仕方ないって感じなんだろうな
つかクリンチャー使ってるならその時点で性能以外のなんらかの理由があるのが明白だろう

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:42:00.84 ID:zKeUr/rg.net
JプロツアーC24CLチョイスしてる選手がいたのは知ってる
シマノレーシングが資金難ってことはないわな
それならまず電動デュラエースなんて使わんし

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:43:29.14 ID:0QtrU4Fu.net
>>631
頻繁に海外に行ける程裕福じゃないんで…

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:44:25.81 ID:0pvL0ATB.net
遂にツールの山岳TTでクリンチャー使い出す有力選手も出始めたし、
転がり抵抗の優位性が広まってきたのかな

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:45:16.34 ID:MnlJ5Uhw.net
>>634
え、日本人じゃないんすかw

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:45:58.75 ID:qKt9DcWF.net
チューブラー大量に用意しておきながらわざわざc24クリンチャー使ってるとなりゃ勝てないから言い訳作りしてるって事だろ
全くメリット無いし
察してやれよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:46:54.12 ID:xLxCwBnz.net
>>634
JPTの事だろwww

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:46:59.97 ID:OGovhHhH.net
>>635
転がり抵抗気にするならワイドリムじゃ?って、シマノレーシングだからまだワイドリムなってないのか

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:47:17.59 ID:feyEX8X0.net
>>636
え!?
日本のアマチュアレースごっこの話だったんですかw
勘違いしてました

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:48:04.42 ID:N6F6VA9S.net
>>626
他人の機材を馬鹿にする人間は多くいるけど
こういう風になっちゃお終いだな

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:48:32.21 ID:tA26K9iR.net
ロードレースじゃクリンチャーのメリットよりデメリットの方が大きいんだよなぁ

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:49:00.93 ID:QGJ4dR8K.net
土井みたいに言い訳用に事前にチェーンリングのボルト抜いておくやつとかいるしな

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:49:06.83 ID:xLxCwBnz.net
>>640
横からだけど流石にお前さんの言い分はねーわw
シマノレーシングの話しててその流れなのにww
くやしいからってその言い分はねーわーwww

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:50:10.43 ID:ncoe7mTB.net
怪我しないようにc24cl使ってるんじゃね

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:50:33.12 ID:0pvL0ATB.net
C24を柔らかいっていう人は海外選手レベルの脚力を持ってるってことか
きっとJプロツアーで無双できるんだろうなあw

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:51:21.56 ID:JbZVlpBf.net
TT以外じゃクリンチャーのメリットって薄いしな

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:51:26.64 ID:ophzdvGo.net
お前らは結局何履いてもおせえんだよ
大人しくゾンダ使っとけってこった

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:51:30.06 ID:OGovhHhH.net
貧脚だけど柔らかいのは分かるよ
軽いし安いから使ってるけど

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:51:55.07 ID:MnlJ5Uhw.net
>>645
怪我防止ならチューブラー使うでしょ
チューブラー版使ってるシマノレーシングの選手もいるし

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:52:45.38 ID:Dc9OlHfd.net
鉄下駄とc24クリンチャーしか使った事無いんだろうなぁ

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:53:49.96 ID:DyIPSYkC.net
>>645
クリンチャーとチューブラーでパンク時の空気の抜け方が違うんだけどそれは知ってる?

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:54:09.95 ID:rqhivRnr.net
TTでメリットが大きいってことはホビーで走るなら尚更恩恵あるな

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:55:18.97 ID:MnlJ5Uhw.net
話しかける機会があれば聞いてみたいな
カーボンホイールもストックあるのになんであえてC24CL使ってるんですかって

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:58:03.02 ID:OGovhHhH.net
>>650
ああすまん、c24使ってるのが体に優しいからでcl使ってるのは何かしら他の理由がありそう
ラテックスチューブ目当てな可能性もあるな
>>652
知ってるよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:58:16.14 ID:AaAzGBrr.net
ホビーポタリストにはクリンチャーのメリットでかいよ
パンク修理が楽だし後ろにチームカーもいないしね

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:00:20.99 ID:yLiTYdzj.net
>>655
なら644みたいな発言は出てこないと思うけど?

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:01:43.43 ID:jHpc9BW9.net
なんか伸びてると思ったらま〜たc24馬鹿にされてファビョってんのかよw

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:03:17.29 ID:cwcwni3I.net
レースに出てるくらいのレベルならC24がふにゃふにゃなんて常識なのにねw

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:03:56.44 ID:m9DmklhV.net
柔らかいとか貧脚アピールしちゃう雑魚wwwww

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:04:35.33 ID:m9DmklhV.net
>>622
舐めぷだよwww

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:04:42.33 ID:QGJ4dR8K.net
>>655
チューブラーのレース用タイヤはほぼラテックスだろ
カーボンクリンチャーと違い非推奨もないし

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:04:57.70 ID:4n10jGLt.net
いっぱい草生やしちゃって…
悔しかったんだね…

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:05:12.74 ID:2p4c9Fan.net
山でパンクして泣きそうになったけどクリンチャーでチューブ交換して帰って来れたので助かった。

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:06:17.99 ID:m9DmklhV.net
>>663
よう貧乏人

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:06:25.02 ID:7YkkkxdG.net
ID:OGovhHhHは擁護するのはいいけど少し勉強してからレスしなよ

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:07:44.74 ID:m9DmklhV.net
例のチューブラーVSクリンチャーの捏造動画のせいで間違った知識が出回ってるのは我慢できん

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:08:04.50 ID:PDYh/eFa.net
そりゃ少ないお小遣い貯めてようやく買えたc24をバカにされたら怒るだろう

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:09:01.97 ID:m9DmklhV.net
>>668
そうかもw
すまんwww

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:09:28.15 ID:9A60HeML.net
c24clしか使った事ないんだろうね

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200