2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国産】電動アシスト自転車 Part34【正規物】 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 01:50:41.82 ID:uFRpOOfd.net
ここは自転車板の「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/

前スレ
【国産】電動アシスト自転車 Part33【正規物】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465317654/


▼購入相談や初歩的質問は、生活板の電動アシスト自転車スレも
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 71台 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1466601771/


▼改造の話題は専用スレへ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その28©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469509984/

▼『フル電動自転車』の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 17台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440185308/l50

▼旧型車への不満や関係の無い話は荒れるのでこちらでどうぞ
旧型ハリヤをオクで買ってしまった、しまった!スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456288252/

【YAMAHA】YPJ-R PART1【電動アシストロード】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460870421/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 04:38:43.33 ID:yaAYOdBM.net
GD値低そうなビビDXとビビdxシティと
GD値高そうだけど電池少ないpasシティl5
すげー悩む

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 06:01:15.16 ID:mjghOlWq.net
新スレ乙あり
でもちょっと早くね?w

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 07:32:02.48 ID:GLPenfR1.net
電動が非電動と競っても意味なし


電動自転車のレースがあるって聞いたのが2,3年前だったと思うが。

First Electric Mountain Bike Race at Sea Otter Classic 2016 | Electric Bike Report
https://www.youtube.com/watch?v=vEfT-B0kKoY

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 08:21:10.86 ID:GLPenfR1.net
技術的な比較ならは意味なくないけど

e-MTB Vs. XC - Which Is Faster?
https://www.youtube.com/watch?v=q_bT5LXeV88

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 17:30:00.72 ID:6VSsTZmt.net
嫁がオレンジ色の電動自転車が欲しいと言ってるんですが
ヤマハ、パナソニック、ブリジストン等の大手メーカー製でありますか?
ヨドバシカメラなどで検索したんですがなかったです
中古でもいいんであれば型番とか教えてください
お願いします

7 :6:2016/08/06(土) 17:43:09.45 ID:6VSsTZmt.net
http://www.yodobashi.com/pd/100000001002846640/
http://www.yodobashi.com/pd/100000001002930212/
ブリジストンとパナソニックでは26インチしかないみたいです

http://www.yodobashi.com/%E6%B0%B8%E5%B1%B1-SWIFTI20-OR-%E9%9B%BB%E5%8B%95%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A-20%E5%9E%8B/pd/100000001002854829/
永山というメーカーからそれらしいのがあるんですが他にないでしょうか?

嫁は小さい小径車がいいそうです

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 17:53:39.82 ID:iiCd5pSO.net
昔の記事で価格も分らないけどとりあえずオレンジ
http://kouki505.blog92.fc2.com/blog-entry-48.html
https://www.jitensha.ne.jp/KYOWA_YB20A
http://nishida-cycle.jugem.jp/?eid=269
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ennori/trend/ennori-2700

9 :6:2016/08/06(土) 19:28:59.88 ID:6VSsTZmt.net
>>8
ありがとうございます
パナソニックとヤマハであるようでした

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 19:35:56.46 ID:iiCd5pSO.net
中古でもいいみたいだけど電動アシスト自転車の中古市場って無いに等しいよね
PCサイトのオークションや中古サイトより
スマホのアプリのメルカリとかジモティで探したほうが玉数がある

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 23:52:41.75 ID:oe8jOHHt.net
前,PAS互換を使っていたんだけど,この度27inchのBSデュアルドライブを購入し,1ヶ月ほど使用.

剛性は前のPAS以上に良いし,ベルトドライブも静かでいい.

ただ,後輪のブレーキが今までと違う感じ.

さらに,満充電時は,回生ブレーキが効かなくなって,ブレーキ感が変わるのが怖い.
ファームの変更で,電気ブレーキは,充電状況にかかわらずにかかるようにしてほしいもの.

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 01:37:02.97 ID:pS3ApU0k.net
>>6
色の感じが好みと違うかもしれないし、まだ残っているかも判らんけど
BSのビッケの春の限定車が20インチでオレンジだったハズ

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 01:59:07.02 ID:ZQyDNMfk.net
>>11
パワーはどうですか

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 07:28:33.73 ID:u6WlaMLU.net
>>11
前もって知ってないと危ないよね
過剰分は捨てていいからフレームに流すとかして欲しいね

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 08:19:49.70 ID:A0+CL98i.net
パナの問題点いくつかでてきたな
そろそろwikiにまとめようと思う

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 09:50:48.35 ID:t6KkpBT7.net
>>6
https://www.amazon.co.jp/dp/B005M0740W
何歳かは知らんがオレンジ色ならシュガードロップが一番いいかも
フロントライトが明るくていい

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 12:32:06.58 ID:cG9imQRv.net
>>6
パナソニックとBEAMSのコラボのやつ

18 :11:2016/08/07(日) 17:51:11.33 ID:uajbh2+5.net
>>13
回生を早く復活させるために,今オートで走っているんだけど,ペダルがかなり軽い.パワーはかなりあると思う.

あと,前のPAS互換は後ろから押される感じがあったけど,それが消えて,通常の自転車に近い走行感覚になっている.

なので,前のPAS互換に比べると,走り初めの瞬間にトルクがかかるのが分かる.すぐにアシストされるので,どうした
という話にはならないけれど.

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 19:16:29.74 ID:s7FU/bZM.net
へたっPな文だな

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:28:09.71 ID:FyRjQUgQ.net
ビビDX買ったんだけど
充電完了したら充電中ランプが消えた。
例えば寝てる間に充電完了しても過充電にならないよ。って解釈しておk?

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:07:22.07 ID:u6WlaMLU.net
>>18
>>19
手馴れた良い文だ.
横書きの句読点も好み.

問題はProportional Fontで句読点が見えなくなってるところに有り!
とにかく句読点が見えれば,話し言葉の,分かりやすい文でしょ.

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:29:36.93 ID:54hlQrDA.net
>>20
おk

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 23:27:27.15 ID:ZQyDNMfk.net
>>18
サンクス!

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:18:47.14 ID:QbX9dYFW.net
YAMAHA PAS VIENTA5 ビエンタ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g185308989
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra234/users/0/7/5/5/ttmm_0605-img600x450-1470114151rjyyha5234.jpg

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 17:38:16.39 ID:00PejFC3.net
>>24
即決価格をこんな高額設定にしてる出品者は本物のカスだなw

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 18:37:15.66 ID:f4wi5p8R.net
139,000円のロードよりは性能は出ているよ

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 18:44:57.57 ID:cijo/TPy.net
ヤフオクでこの価格設定は有りえない感じ

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 19:31:08.87 ID:DYwOAl6F.net
>>26
うちの12万ロードで30km/h程度の平均速度出せるんだけど、これもっと速いの?

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:17:58.68 ID:Muk8+2+V.net
ロードは2時間巡行平均速度時速30キロとかだろ。
改造してもバッテリー持たんし運動にもならんから、
用度がまったく違う

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 15:54:15.72 ID:OV/GLlS3.net
電動自転車整備 チェーンからの異音
http://ameblo.jp/maotyari/entry-12149491799.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20160412/14/maotyari/46/3d/j/o0480036013618533189.jpg

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 17:16:55.03 ID:34px7oTP.net
電動3年目だが、もうタイヤが寿命だわ。
後輪パンクしたから、タイヤごと交換してきた。
工賃込みで6000円くらいだった。
電動は重い分タイヤがへたりやすいな。

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 17:18:09.76 ID:Ak3JHMyw.net
ノーパンクタイヤはどうだろ
硬すぎるかな

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 17:29:56.73 ID:FBa+dVj7.net
取り敢えずノーパンクに偽りなし!
eコア丁度6年

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 17:30:48.63 ID:34px7oTP.net
タイヤの溝が無くなってきてるからパンクするんだろな。
それまでパンクなんかしなかったし。
あんな詳しくないからノーパンクは分からんけど、普通のでいいかな。

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:54:17.65 ID:v9jd2CQ5.net
Eマイティロードで1年半約8,000km
米式バルブに交換して週イチ指定値より若干高めに空気を入れて乗っている
タイヤの溝はほとんど減っていないしパンク経験も無い

自動車保険のOPで車とほぼ同様の無制限の個人賠償保険を追加しているので自転車保険は不要なのだが
パンク等の時を考えてauのロードサービス付きの保険(最低限のコース)にも入っている
個人的に車体に影響を与えるノーパンクタイヤは避けたいし、上記の対策を取っていれば全く不要と思う

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 03:55:20.42 ID:5xB8qngt.net
http://japanese.engadget.com/2016/08/09/upq-bike-me01-9-15/
https://youtu.be/i7KMDH5WzOI
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/f72d0d8cc4da0077840b72d7cabb0e15/204179422/DSC03507.jpg

秋葉原発のライフスタイル家電ブランド UPQが、超小型の折り畳み電動バイク UPQ BIKE me01 の
予約販売を開始しました。9月15日以降順次発送予定。メーカー希望価格は税抜き12万7000円。

折り畳めば自動車のトランク等にも収納しやすいサイズになり、交換可能なリチウムイオン
バッテリーで満充電35kmまで走れます。なお電動パーソナルモビリティは輸入品を中心
に各社が販売するようになりましたが、私有地以外での使用を禁じるものが大半です。
一方 UPQ BIKEは国内の法規にあわせミラーなどを装備しており、原付免許があれば公道を走れます。

※写真は別売りのUPQ BIKE me01 2wayレザーバック装着時

主な仕様は車体重量 約18kg、本体サイズは 1220 x 610 x 985mm。シート高 約760mm、
軸間距離 約870mm、最低地上高 約140mm。ブレーキは前後輪ともにディスク式。タイヤサイズ前後輪 315mmなど。

取り外し可能な 36V 316.8Wh リチウムイオンバッテリーを搭載し、満充電で35kmまで
走れます(25km/h、乗員55kgでのテスト値)。バッテリーの残量ゼロから満充電までは約3.5時間。
またUSBポートを備え、スマートフォンなどをバイクのバッテリーで充電できる点も特徴です。
本日より予約販売がスタート、実店舗でも展示

本日より「二子玉川 蔦屋家電」および「Concept LABI TOKYO」にて予約販売が開始。
なお蔦屋家電においては試乗も可能です。オンラインストアでは「T-SITE SHOPPING 二子玉川 蔦屋家電」で
予約が可能。また8月24日?9月6日の期間限定で「新宿伊勢丹 時の場」でも予約購入できます。

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 06:01:00.40 ID:d/6Fkf02.net
シナチョンがらみか貼りまくり

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 09:03:04.21 ID:RBGSNrbH.net
VIVIで幹線道路を走行中、脇道から止まれのマークを知らない中学生が勢い良く飛び出してきて、私の前輪と中学生の後輪が衝突。
お互いに怪我も無く、私は衝突後に握りゴケをして軽く足首を捻ったのみ。不幸中の幸いでした。
クロスバイクであれば確実に止まるか、避けることが出来たと思います。改めてアシストが効いた状態での急ブレーキは止まりにくいと実感した次第です。

後になってホイールが歪んで横揺れの症状が出ました。これは素人で直せるのでしょうか?ショップに頼むと工賃は幾らかな?涙

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 10:37:45.16 ID:LKbwkl4x.net
>>38
相手の保険とかは?

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 11:12:33.03 ID:RAD98hry.net
リムがゆがむほどだとフロントフォークも逝ってるから大変だわ
http://s.ameblo.jp/jitenshanissi-too/entry-11047818971.html

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 11:17:28.74 ID:+RYfrekj.net
>>38
そういう時は警察呼んでちゃんと事故として保管してもらって人身事故にしてもらうんだよ

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 11:28:09.45 ID:9JsSmYp/.net
後輪に突っ込むって鈍そう。
電動のホイール程度なら時間のほうがムダ

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:44:07.44 ID:9Z0jrobN.net
コンプレックスすげえな

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:52:00.99 ID:maTmmsJD.net
面白そうな乗り物ではあるがこれ原付だろ。

キャリーミーがやたらと高価になったからこっちでも良いような気はするけど

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 13:16:43.54 ID:Zhd2WsPG.net
>>36
やっと発売か 旧カラーも出して欲しいね

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 18:21:09.02 ID:pYKITWkg.net
これ買うならバイク買うけどな。

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:05:09.31 ID:o4chuxs2.net
クロスバイクなら止まれる程度の速度で
うしろにぶつかるって鈍いでしょ。
過失0 100にならない

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:12:09.90 ID:j8Oi238N.net
それが原因で振れなんてでるの

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:29:32.95 ID:GEU7o/Sm.net
何ぃ!
238ニュートンだと?

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:59:55.44 ID:h/E19vAX.net
歩道かっとんでる電動みるけど、
あんなんかな

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 03:09:51.57 ID:nk6H2CIP.net
>>38
リムごと交換で約1万円
フロントフォークが逝ってたら、フォーク交換で2万円
って感じでトータル3万位かな

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 15:29:57.83 ID:fvmUPjkm.net
>>46
バイクは楽だけどデメリットも沢山あるんだよね
・止めれる場所が限られている
・車道しか走れない
この2点だけでもだいぶきつい

それに交通弱者ではない(自転車は交通弱者)

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 15:45:41.73 ID:Wr696bda.net
自転車だって車道しか走れない場合ある訳だし
バイクのデメリットで上げるのはこじつけ感が半端ないなw

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 15:58:44.91 ID:fvmUPjkm.net
歩道があれば歩道走るよね…?

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 16:02:19.68 ID:K73iV1Ff.net
近所の新聞配達はバイクで歩道走るし
一通も逆走するが早朝だからか何の問題もない

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 16:04:28.99 ID:XQRsVA/a.net
>>51
きついな
10年物の車種とかだったら新品買い換えがよぎるレベルだな

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 17:32:09.44 ID:fvmUPjkm.net
歩道とかだったらかるーく一回転すれば50mくらいは進むし
正直これが一番かしこいやり方だと思う

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 18:07:35.31 ID:WLxBb4rW.net



59 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 18:33:48.12 ID:fvmUPjkm.net
正直いうと今電動アシスト買うのはいいと思う

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 20:17:24.06 ID:WLxBb4rW.net
正直いうと今の暑さで頭おかしくなってもいいと思う

総レス数 1000
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200