2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【狭山湖】多摩湖サイクリングドーロ19【多摩湖】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 18:38:51.32 ID:vilfD2pU.net
前スレ
【狭山湖】多摩湖サイクリングドーロ18【多摩湖】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448123348/

多摩湖自転車道を詳しく紹介
http://sports.geocities.jp/dahon_p8/sayama/p3/

ふしぎの森の会(狭山丘陵の自然を紹介してます)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~ootaka/

多摩湖のページ(多摩湖に関するトリビアの泉)
http://www.geocities.jp/akutamako/index.html

サイスポの多摩湖自転車道
http://www.cyclesports.jp/courseguide/jitenshado/019/index.html

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 18:40:59.09 ID:vilfD2pU.net
アクションカムで撮る『多摩湖 原付ツーリング』
ttp://tecstaff.blog.so-net.ne.jp/2013-12-12-5
ttp://www.youtube.com/watch?v=TX99A2lTWnM
ttp://www.youtube.com/watch?v=NJShw5zdUbc
ttp://www.youtube.com/watch?v=-IhHG5X2hfY

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 23:22:57.24 ID:jDUzdL3/.net
>>1
ピチパン乙です

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 12:14:30.80 ID:SM2fXV1L.net
アカン熱中症なのか頭がガンガンする…
やっぱこんだけ暑いときはチャリ辞めといたほうがええな

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 13:35:20.57 ID:isdEJBfh.net
>>4
ちょっと重くなるかもしれんけど、水携帯して頭、腕、足にかけたりしながらはしりな。
サンクスで買うなり鉄橋の水道でもいいけど、前に熱射病になりそうなおっちゃんがふらふらと落車したの見たから気を付けた方いいよ。

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 14:43:01.91 ID:cjxUEXGU.net
行くなら夕方4時以降になって涼しくなってから行けば良いんじゃん?
日中は死ぬぞw

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 16:22:09.92 ID:LW5fD24F.net
梅雨明け以降は夜もキツくなった
9月の残暑長かったらやだな
3年前は10月半ばまで残暑が酷かった

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 16:23:42.11 ID:LW5fD24F.net
むしろ周回路は昼間の方がいい
木陰になってるし夜よりも汗がするし
夜はベトベト

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 18:44:33.56 ID:wGCkoqf4.net
前は夜は人なんかいなかったのに今は暗い夜中でも一人程度歩いてるから危険が危ない

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 20:28:32.07 ID:LW5fD24F.net
井の頭公園も小金井公園もボケGO沸きまくってるしな
野川公園にも大量発生してた

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 20:45:55.31 ID:Ci4GUOzz.net
熱中症対策は、コンビニとかで売ってるジップロック式の袋に入った氷を
タオル(出来れば速乾で薄手の)でくるんで、首の下にジャージで挟むのが効果高いと思う。
溶けたら飲むなり、頭からかぶるなり
今年のツールでサガンとか多くの選手がやってたの観て、真似してみた。

夜の周回路は虫がガンガンぶつかってくるし、蜘蛛の巣が体中にまとわりつくし、
夏場はとても快適とはいえないw

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 16:20:15.43 ID:CPulqPI5.net
今夜のキンシオは芋窪か

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 16:50:19.63 ID:iCsHDaXd.net
芋窪で芋買ってウドン食って西武園の近くまで行ってアホ顔ダブルピース

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:56:22.54 ID:XdF2Yq1d.net
先週くらいからしつこくキンシオキンシオって何だそれ?
と思ってググってみたら

な に こ の 気 持 ち 悪 い オ ッ サ ン ?

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:14:57.32 ID:iCsHDaXd.net
このスレの16の時に初めて知った<キンシオ
水道道路を歩いて多摩湖まで行ってたけど
貧相なオッサンの安っぽい番組だなと思った
でもその後も何だかんだで今日まで見続けてる

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:31:07.11 ID:hhgexxoW.net
多摩湖はいいね
夏のオアシス

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 00:06:55.37 ID:Eph6TP+b.net
花小の駅前ぐらい迂回汁

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 10:14:37.95 ID:proX0fRh.net
>>16
入間川や荒川は日陰がほとんどないからそっちに避難するかなあ。

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 11:47:11.35 ID:Eph6TP+b.net
入間川は地獄だろうねw

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:42:44.22 ID:BHtMpkMR.net
夜の卵周回するのにおすすめのライトない?

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 15:27:15.54 ID:XxS43kGZ.net
>>20
ライトスレで聞いたら。
夜とか怖いわw

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:01:43.89 ID:IpOuAme2.net
>>20
volt400のハイモードで行けるよ
俺はそれじゃあ心もとないからさらに上のvolt1600買ったけど
volt400はクロスへ乗せ換え

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 23:53:56.60 ID:43UcRxiz.net
久しぶりに多摩湖1周したけど、アンネも潰れちゃったね。
残るは手前から村山、みずうみ、J-HOUSE、いこいの4軒だけか。

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 16:38:09.34 ID:IUTVl0Ku.net
走ってきた。
トレイン組んで走ってる連中が結構いるけど、そこまでして走る道じゃねーと思うんだがなあ……
路面も見通しも悪すぎだし……
まあ夏は涼しいからいいけどさ。

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 16:46:43.81 ID:5z+zKuEY.net
ママチャリでのんびり走るのに適してる

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 21:33:22.10 ID:iqhR/0ph.net
多摩湖自転車道のホテルって堤防から見て一番遠い場所にある
場所から潰れてるね 赤坂が潰れてからもう10年くらいになるしな

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 23:37:13.79 ID:x+2ESNb9.net
狭山湖北側のひまわり畑が見ごろなので行ってみてね
http://2ch-dc.net/v6/src/1471098951573.jpg

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 02:56:01.01 ID:huglQT8G.net
ひまわり畑は道の奥にあるから
場所が分かりずらいんだよな

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 04:03:18.09 ID:MxGtemxg.net
アラヤスワローで行ってくるか

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 06:58:29.71 ID:1/pjyRIy.net
>トレイン組んで

先頭交代してるのかな?w あんな狭いところでやめて欲しいわ

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 09:35:52.75 ID:ASMwmybk.net
>>27
北側とは早稲田の辺りですか?

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 09:54:04.27 ID:hTr2zVYW.net
ここです
http://yahoo.jp/SszjlX

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 10:26:26.96 ID:FViRtezc.net
東京側から行くには遠過ぎる

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 13:37:43.08 ID:sskAdjVm.net
>>33
は?何言ってんの?
東京の連中はヒルクラやりに多摩方面来てるけど

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 14:11:58.39 ID:FViRtezc.net
そんな方に行かない

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 14:31:37.18 ID:sskAdjVm.net
>>35
懦弱な奴め

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 17:02:40.71 ID:4v/FkgSU.net
都心から行く価値があるとは思わんが、遠すぎるはないわな

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 00:52:07.82 ID:TJPZ1MTr.net
普段2,30キロしか走らない人なんじゃないかな?

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 02:40:03.20 ID:IJ9SPcbj.net
湖の周りだけ回って満足してるニワカの人でしょ

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 08:56:44.61 ID:z5MqApdF.net
そういうスレだよ?

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 11:25:00.44 ID:5pPuKnUT.net
>>27
おお

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 11:57:40.26 ID:TYi+UC8p.net
心臓やーぶーれーたー

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 13:47:34.82 ID:MZUe++M6.net
吉祥寺周辺の住まいならアクセスいいから楽しいけど
それ以外となると荒川とかいった方がいいかもね

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 13:55:27.15 ID:vvUB3mle.net
多摩湖ってみんなどっち回り?
時計回り? 反時計?

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 14:08:40.81 ID:IYelw7L2.net
>>44
ここだと両方3週回ってるなぁ。
それぐらいしないと練習にもならん。

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 14:09:34.42 ID:8ez5nLxA.net
時計回り

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 14:28:57.01 ID:POyIpu48.net
わしは3周もすると腰が痛くなってあかんわ
坂と振動が腰にくる
タイヤを替えようと思っているが多摩湖を快適に走るのに最適なタイヤを教えてくれんか

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 14:32:35.36 ID:fjX7e4g9.net
パナレーサーのレースA

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 14:47:45.51 ID:POyIpu48.net
グリップ性能も耐パンク性能も兼ね備えてるのか
いきなり素晴らしいの紹介してくれたな
ありがとう
ただちと高いな

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 17:25:48.62 ID:TYi+UC8p.net
カスタイヤのサイクル速くした方がいい気がする

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 17:54:13.20 ID:EjrR77tA.net
>>47
多摩湖は低圧太タイヤが一番ええぞ
ワイはグラキン32cを4.5bar入れて走ってるけど、荒れた所でも絨毯の上を走ってる感じで快適やで。

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 17:56:14.32 ID:IYelw7L2.net
>>49
あとはコンチネンタルの4シーズンとかかな。
日本だと高いんだけどね。

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 19:18:23.01 ID:MZUe++M6.net
>>44
東村山ラルプ・デュエズ方面から走って
最後に多摩湖を鑑賞しておえるので時計まわり。

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:12:53.96 ID:5pPuKnUT.net
私は狼煙屋とすた丼の往復なので回りません

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:23:13.99 ID:Vnl7V+Es.net
パナレーサーのCGCXおすすめ
そのまま狭山湖外周も走れる
ロードには着かないかwww

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:58:44.99 ID:q320ucsa.net
CGCXはブロックじゃない部分で小石を踏んだりするとパンクしやすいよ。

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 03:34:55.07 ID:+3XauM0U.net
ランディーだから38のパナレーサーだけど多摩湖周回は快適
狭山湖周回も快適

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:57:06.97 ID:MyJMut1K.net
ここ走ってると腰痛くなるの俺だけじゃなかったのかw

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 21:20:50.41 ID:U2c8sF36.net
ちょっとダムの様子見てくる

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 21:45:26.16 ID:WcFIJOyZ.net
行っちゃ駄目

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 22:42:32.17 ID:60/O6FCo.net
ついでにアイス買ってきて

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 23:08:47.37 ID:8Jn4KW2Y.net
残堀大滝見てくる

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 00:18:57.17 ID:oW55Zre8.net
それはどうなってるか見てみたい

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 00:55:42.22 ID:dlZUMZta.net
そして空堀川

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 03:23:31.61 ID:tpKSZWUF.net
富士屋の前を通るたびに鴨焼定食うまそうだなぁって思う
いつか食いたい

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 07:55:59.96 ID:UVFwfovN.net
アイガー
スワロー
エンペラー
TOEIフルオーダー

多摩湖狭山湖散策にランドナー欲しいけど
どれがオスヌメよ?

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 10:11:54.87 ID:zB97eNcd.net
>>66
ランドナーって旅行用の自転車だぞ
多摩湖や狭山湖ならママチャリで十分

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 10:40:06.61 ID:WcHRqTPe.net
>>66
散策ならクロスだろ。狭山湖の方だと未舗装路もあるんだし。

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 11:52:23.63 ID:bfu7IB/O.net
クロスじゃママチャリと紙一重しか違わん

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 12:57:58.47 ID:dlZUMZta.net
油ささないと完全にママチャリ

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 18:37:28.43 ID:6A6MIleM.net
>>66
ランドナーなんぞよりコンフォートなカーボングラベルロード買っとけ
懐古趣味なら止めないけど

72 :66:2016/08/18(木) 20:05:12.18 ID:hv27LcwQ.net
ロードやクロスの細いタイヤ
泥除けが無いのが嫌なのよ
ママチャリは持ってるし
(ロードは昔乗ってたけど今は乗りたくない)

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:06:40.87 ID:hv27LcwQ.net
懐古趣味的には26インチのジュニアスポーツ欲しい

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:32:07.89 ID:uCOz9qfs.net
>>72
なら泥除け付ければいいだけだろ

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:06:09.84 ID:v+JgwIAk.net
>>72
なんで付けないの?

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:42:04.62 ID:hv27LcwQ.net
ロードやクロスの細いタイヤ

細いタイヤ
細いタイヤ
細いタイヤ

大事な事なので3回言いました

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:45:05.78 ID:hv27LcwQ.net
細いタイヤが嫌いだと

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:16:45.41 ID:uCOz9qfs.net
>>76
太いタイヤに交換すればいいだけだろ。
最初からママチャリより太いタイヤ履いているクロスだってあるんだし

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:19:02.77 ID:uCOz9qfs.net
というか他の人も言ってるけどグラベルロードか
フルリジッドのMTBでいいじゃん。
ランドナーより太いだろうし。

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:20:58.72 ID:hv27LcwQ.net
ヤフー質問箱的な回答しか来ないな
一番コスパが良さそうなスワローあたり考えてみるわ
ベロクラフト行ってくる

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:34:44.46 ID:uCOz9qfs.net
結局他人の意見なんか必要なく
自分の考えを追認して欲しい欲求だけか。

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 00:20:13.60 ID:yowogvnH.net
乗り心地も走行性能もグラベルやクロスの方が良いし太いタイヤは履けるし泥除けも付くが満たせない物が二つある
懐古な見た目と短足でも乗れる26インチタイヤだ
察して差し上げろ

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 02:00:27.10 ID:vsvPg+IH.net
多摩湖レベルだと車種とかどうでもいいけど
人間エンジンのスペック上げる努力はしたい
ワンダーコア買ったけどいいねこれ

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 03:58:27.92 ID:lVhs4xhd.net
>>83
ワンダーコアでエンジン性能かわるかなぁ…

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:01:56.09 ID:V1L/ayLW.net
偏屈おじさん暑くてライド中止

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 15:07:33.36 ID:AtpueNis.net
>>83

お腹凹んだ?

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 15:32:44.84 ID:Eu9bu/r9.net
財布はへこんだ

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:53:12.81 ID:TRwt7GT7.net
そして心も凹んだ

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 20:13:55.34 ID:l+a1duBr.net
転んだよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 00:33:13.31 ID:AaZ7VcWq.net
苔が凄かったな

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 01:07:27.12 ID:iyn8gX7G.net
タモリ倶楽部で狭山湖周辺の地図出てたな

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:20:50.20 ID:8US5UVbI.net
おれもまたチャリほしい
5年位前までは西国分寺のフレンド商会で13万で売ってた
トレックの8000というモデルに乗ってた
自転車に飽きてサイクリーに売ったら1万5千円くらいで売れた
今度はスポーツ車の中でもシティサイクル寄りの自転車で
油圧ディスクブレーキでゆったり楽な姿勢で長時間乗れる
ものがいい 予算は10万ちょいくらいでおススメはあるかね?

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:33:39.60 ID:KDi7nNmq.net
>>92
スレチ
購入スレで相談しろ

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:05:06.68 ID:oIF1BFbL.net
>>91
3Dで結構ダムってたな

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:24:23.40 ID:xwQ+iEwy.net
あれはいくらなんでも高さ方向にデフォルメしすぎだよな

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:49:53.69 ID:Aki59WAv.net
雨の中走ってる猛者おる?

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 14:14:07.88 ID:MeJOXBX0.net
あぶなかった・・・
晴れたから出かけようと思ったらゲリラ

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 14:14:35.84 ID:KDi7nNmq.net
また降ってきたね

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 15:30:34.93 ID:oIF1BFbL.net
アメッシュ見とくといいよ

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 16:29:05.90 ID:SNBRV/7C.net
雨の日は室内で体を鍛えよう
ブルワーカーは場所取らないしいいぞ

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 08:25:21.36 ID:eHuyCujt.net
いいなマッチョでモテモテ?

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 10:52:05.39 ID:vXZ7xii4.net
走ってくるかなあ。
路面乾いてる?

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:00:41.67 ID:CRxfFWZL.net
>>102
日が当たるところはね。
苔すごいから流す程度を勧める。
朝方走ったときは西武ドーム側はかなり濡れてた。

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:20:39.27 ID:vXZ7xii4.net
行ってきたぜ。
ひまわり畑見つけにくすぎw
http://i.imgur.com/RXQHJOG.jpg

そして多摩湖は苔と濡れ落ち葉怖すぎw

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:24:01.74 ID:vXZ7xii4.net
そうそう、ランドナー乗ってる人いたわw
真っ赤なシャツ着たデブ。
似合わねーと思った。

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:33:18.67 ID:PKd/TkOe.net
>>104
ひまわりさん、お疲れモードやんw

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:55:27.35 ID:+BMVTCr/.net
そりゃこの時期じゃもう枯れゆくのみだろう(´・ω・`)

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 15:55:26.40 ID:tWUUsR8g.net
清瀬のひまわり畑はこれからだよ
ttps://www.city.kiyose.lg.jp/s004/040/010/060/020/20160815092442.html

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 17:15:23.98 ID:l/M0OaaP.net
清瀬1/3ぐらい咲いてる
時間差設けてるね
なんか売店の農家の方の態度が…

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 21:25:14.30 ID:eHuyCujt.net
明日は空堀が激流になるな

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 21:54:42.70 ID:Ev0/upEF.net
会社休みにならないかな〜
空掘川ってタナゴとかいないの?

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 22:30:22.01 ID:eHuyCujt.net
会社が流されれば休みになるぞ!

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 22:32:55.47 ID:tRjnG7Vv.net
空掘川は河川工事が終わっている流域には魚たくさんいるし釣りしてる人も多い

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 22:37:28.86 ID:eHuyCujt.net
黒目川は鮎釣りしてるな
落合川のホトケドジョウはまだいるのかな

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 23:00:52.93 ID:tWUUsR8g.net
落合川はこの時期はプールだよ
http://2ch-dc.net/v6/src/1471788027446.jpg

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 23:06:30.17 ID:eHuyCujt.net
正平ちゃんも南沢湧水に来てたな〜

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 07:17:49.09 ID:RCE3MhFP.net
落合川流域も異音モール出来たり満ションできたり
道路できたりと農地が減って雨水が地下に浸透できる
面積が減少していくと水量減少、水涸れ
豪雨時の雨水流入量の大幅うpによって
護岸もガッツリ浚渫の野川みたいなつまらない川になりそうで心配だな
この流域もトトロの森みたいにトラスト運動やらないかなあ

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 10:58:44.64 ID:eTMzQFNb.net
夏もそろそろ終わりだからひまわりももう終わりだろ
ひまわりの見ごろは7月下旬から8月上旬だよ

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 11:45:39.17 ID:JdSQWbmR.net
この天気でひまわり薙ぎ倒されてるんじゃなかろーか

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 13:23:26.19 ID:Q277ISZA.net
狭山公園で土砂崩れ 西武線脱線
http://pbs.twimg.com/media/CqbtlrcUMAAfonO.jpg

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 14:15:05.54 ID:iX/FR4cD.net
これどのあたりなんだろう?

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 14:20:08.87 ID:xVem4w9l.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160822-00000103-jij-soci
大雨で崖崩れ、西武線脱線=乗客6人、けがなし―東京・東村山

22日午前11時半ごろ、東京都東村山市廻田町で、西武多摩湖線の国分寺行き普通列車が脱線した。
乗客6人と運転手1人が乗っていたが、けがはないという。
台風の影響による大雨で近くの斜面が崩れ、列車が接触したとみられる。警視庁などが詳しい状況を調べている。
同庁などによると、列車は4両編成で、西武遊園地発の各駅停車。
西武遊園地駅と武蔵大和駅の間の進行方向左側で崖崩れが起き、電柱2本が線路側に倒れたという。
列車は右側に傾いているが、横転はしていない。
乗客らは武蔵大和駅に避難した。

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 14:25:09.08 ID:yfPkbD6n.net
>>121
たっちゃん池の南東、東村山市多摩湖町2丁目と廻田町3丁目の境辺りじゃね?

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 14:36:12.14 ID:pNxgjqG3.net
八国山緑地ぽい雰囲気だな

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 14:48:13.85 ID:xVem4w9l.net
http://www.sankei.com/images/news/160822/afr1608220013-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/160822/afr1608220013-p2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/160822/afr1608220013-p3.jpg
http://www.sankei.com/images/news/160822/afr1608220013-p4.jpg

公園側じゃなくて車道側が崩れたのか

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 15:49:10.85 ID:lkeALYME.net
>>62
今日も見てきて

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 17:08:53.25 ID:vl8AeNXP.net
いつもガラガラの路線でよかったな

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 18:41:43.60 ID:Q1PK9ZP4.net
週末に多摩湖脱線オフでもするか

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:33:43.34 ID:F/NrmfBH.net
>>127
乗員乗客計7人って客5人かw

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:43:35.83 ID:rYS2QvT1.net
>>129
逆にこんな天気なのに5人乗ってるのがすごいと思った。

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:51:53.03 ID:yfPkbD6n.net
>>129-130
多摩湖線はワンマン運転だから乗客6人+乗務員(運転手)1人

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:14:33.42 ID:UVdvt+6B.net
西武遊園地駅を使っている住民なら西武園駅、八坂駅なら萩山駅でいいだろうけれど、武蔵大和駅の人は大変そうだ
グーグルで武蔵大和駅からの徒歩ルートを検索してみたら、東村山駅まで約30分、東大和市駅まで約45分

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:36:09.35 ID:jejeWhXF.net
>>132
住んでる場所によるけど、西武園・東村山・久米川・小川・東大和・上北台辺りの駅に分散
するだろ

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 01:05:20.37 ID:PElt9z5I.net
バスあるでしょ

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 06:45:41.06 ID:aNLqE2Xc.net
八坂駅見てきたら徒歩15分の久米川行けって張り紙あった

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 09:15:14.08 ID:b+kMsvYn.net
昨日台風の中多摩湖自転車道を歩いて1週して見回りしてやってきたけど
倒木や小枝が散乱していたからロードみたいな細いタイヤはタイヤを取られて
転倒する可能性があるから気を付けたほうが良いよ 特に夜間は要注意

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 10:08:39.25 ID:g83f3SK5.net
>>136
見回りご苦労様です( *・ω・)ノ
引き続き路面清掃もお願いします

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 11:41:42.09 ID:c+Cn/x8z.net


139 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 15:27:30.73 ID:AVCA+jVq.net


140 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 16:03:00.19 ID:ZfYwAZK2.net
がとう

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 01:22:34.20 ID:APjHduy5.net
こんな夜中に多摩湖なんか走るなよ、車も自転車もさぁ

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 03:00:03.97 ID:RGlKBrAb.net
別に夜間に走るのはいいけど街頭もなく真っ暗だから
それなりの光度があるライトがないと危険

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 08:38:19.05 ID:yJVUIDAv.net
夜は恐怖との戦いで楽しいよ♪

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 15:01:10.82 ID:X81nxKXH.net
多摩湖線復旧まで1ヶ月掛かるってな

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 16:22:38.30 ID:R15O0EfF.net
>>144
のり面も整えなきゃいけないだろうしなあ

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 00:34:23.08 ID:naXQ+v8y.net
のりP

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 02:17:36.55 ID:/gog1oHx.net
>>141
自走500kmとかやってると多摩湖・狭山湖がシティに思えてくるから不思議だ

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 10:38:31.61 ID:TxtLMXDX.net
まだ暑いけど空気が少し秋めいてきたな
木々も薄っすら色づき始めた薄っすらだけど

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 10:44:52.33 ID:7CRs5QjD.net
今日は33℃か

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 15:47:04.08 ID:aM0MQibG.net
鷺ノ宮から輪行で多摩湖狭山湖に行くヘタレだけど
武蔵大和駅に行くよりも東村山駅から走って行ったほうが
よっぽどめんどくさくないんだよな
乗り換えで10分、20分って待たされるのはめんどい。

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 16:25:46.98 ID:VM3wHFtq.net
>>150
俺は都立家政から自走してる

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 16:28:52.55 ID:gZ+mYSvc.net
へタレだとは思わないが、多摩湖のためだけに
面倒くさすぎて輪行するなら我慢しても走っちゃうな

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 17:24:29.10 ID:OZ9ZJ7e3.net
青梅街道で恋

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 18:26:19.28 ID:aM0MQibG.net
昔は普通に青梅街道から田無駅のとこ抜けて花小金井で自転車道に
入るルートで走って行ってんだが自転車がMTBということもあり舗装路
を延々走るのが嫌になってきた。タイヤ減るし。
せっかく趣味として自転車乗る日なんだからおいしい楽しいとこだけ走りたい。
疲れた帰り道をMTBで車道走って帰るのは楽しい時間じゃないからねぇ

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 20:24:12.59 ID:UPs1uA7l.net
>>150
むしろそのマメさは武器

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 21:26:29.95 ID:WiOETayK.net
>>154
MTBなら輪行のほうがいいよ
俺も杉並区からMTB自走で行くけど着いた頃にはスタミナなくなって楽しめない
帰り道しんどいし

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 00:40:33.86 ID:oU2N+jWM.net
MTBは狭山湖楽しめそうだな

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 01:44:25.61 ID:K8UnhfcL.net
MTBなら武蔵野の道のほうがたのしめそうだけど

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 09:46:14.19 ID:e9mjpScm.net
日焼けおじさん欄干で筋トレしてたよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 10:35:06.61 ID:4SPvZeYa.net
>>159
日焼けおじさんとアッー!!したんだろ?
好きモノだねえ

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 17:55:06.28 ID:d08jr1kz.net
日焼けおじさんもそろそろ
しなびる季節(秋)になってくるな

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 21:11:54.59 ID:36AVppIK.net
あの人全然黒くならないから日焼け止めクリーム塗ってるな

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 04:44:50.44 ID:rfOqQgMb.net
俺もトレーニングチューブ持って行って
欄干に結び付けて日焼けおじさんと仲良くトレーニングするかな

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 12:59:50.76 ID:Y6JtO9FW.net
>>162
でもなぜかあそこだけ真っ黒なんだ

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 18:20:19.24 ID:F4H3Asp+.net
武蔵大和〜八坂間に車両搬出したんだな

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 10:53:06.08 ID:IyxOlH97.net
なんか思った以上に大事になっていた

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 10:55:22.95 ID:Z6DS74Qg.net
>>157
MTBは種類のよって山道・砂利等OKのやつとか街乗り専用のMTBがあるから限定されるんだよなw

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 14:08:21.47 ID:MbzuaS1N.net
狭山湖外周は路面もボコボコしているしアップダウンも
あるからMTBには最適だろうね
ロードとかシティサイクルだったら舗装されている多摩湖外周を
走っていたほうが良いけどさ

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 15:52:44.46 ID:xaWU2TJs.net
ママチャリでも走れる場所だからMTBだと物足りない

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 20:56:22.88 ID:8x0KwwPc.net
多摩湖外周も結構ボコボコしてると思うけど
狭山湖はもっとひどいのか

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 21:02:18.12 ID:Qwww2FHe.net
石ころ、根っこ、にわとりだからね

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 00:36:44.89 ID:9dop0gZ9.net
多摩湖外周路面整備したらもっとローディあつまるとおもうんだけどなぁ

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 00:44:13.15 ID:77BCtJS/.net
なおさら整備なんかしないだろう

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 01:30:06.01 ID:Fc4YRw7s.net
今でも鬱陶しいからな

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 02:05:02.18 ID:WaGXifNI.net
ロードなら心臓坂下〜交番やみずうみ通って西武ドームの通りに出るまでの区間の
車道を往復するのがベスト

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 08:01:16.90 ID:j7RVgE0u.net
>>170
多摩湖のガツガツくる劣化舗装の凸凹より、狭山湖砂利道の凸凹の方が当りが柔らかい気がする。
まあ出せる速度が違うしライン間違えると死ぬんだけどさ。

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 08:52:06.64 ID:MeJP52Xn.net
多摩湖北側の東半分は西武園や西武ゴルフ場や新交通や西武ドームなど
西武一色だから嫌い

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 10:20:36.37 ID:e16zOEJE.net
>>170
未舗装の砂利道だからね。俗にいう山道
でもパンクの危険があるようなとこは少ないし
クロスバイクの28Cとか30Cだったら余裕で走れる。
知り合いのおバカちゃんは20Cチューブラーで走ってた。
最近は流行ってこともあるんだろうけどシクロクロスの
人が目立ってるな。
見かけるとシクロクロス欲しくなるから困るんだがw

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:25:31.11 ID:Y1rl6ABH.net
多摩湖自転車道も木の根っこが張ってアスファルトが
ボコボコになってる箇所があるけど舗装路だから
狭山湖は舗装されていない砂利 走りやすさは全く違う

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 07:56:08.90 ID:/QbEke1m.net
>>177
じゃあ、走らなきゃいいんだよw

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 12:17:17.15 ID:5cHWWb0n.net
多摩湖の交番のところから南回りでホテル街回って玉湖神社から狭山湖へ向かえば
西武地帯は通らないで済む。

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 17:06:44.48 ID:0TTkTxAB.net
いつも気になってたんだけど、武蔵大和駅あたりの交差点から交番までの坂って何パーセントくらい?

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 18:25:40.58 ID:vwK32dSp.net
>>182
Garmin Connect セグメント心臓破りの坂w
http://i.imgur.com/fzGmNAY.jpg

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 18:54:02.48 ID:c/S1nk/N.net
>>183
ゆる坂やんけ…

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 20:28:47.43 ID:XdJ5fkgj.net
最後の50mくらいがキツい

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 20:32:25.24 ID:NL2I+KRb.net
10km走った後の坂ダッシュで走力つくよ

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:11:09.08 ID:4n+PqXMi.net
あの坂だったらロードやシティサイクルだったら楽勝だろ
ママチャリでもギア付きならそんなに大変じゃない
ギアなしのママチャリならちょいとキツいだろうけどな

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:57:09.62 ID:2m0eh5v/.net
おかんにもらった重くてボロくて小さくての3重苦のママチャリで登ったときは
心臓が破れて膝も死んだ
その後購入したアサヒの6速軽快車で登ったらただの坂道だった
さらに買い足したスポルティーフで登ったらただの平地だった

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:12:18.51 ID:sTiOVDVw.net
丘陵に登るのに最も楽なのは給食センターのところかな。
長いけど緩やかなので楽ちん。

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:19:58.19 ID:WqZ5DbZE.net
>>183
標高差15m位しかないのか
たいした事ないんだね

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:22:06.64 ID:NL2I+KRb.net
自分の足で上ってみろって

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:52:20.02 ID:hBg4k3Mf.net
交番の横の坂道を南側から登る方が心臓破れる

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:56:06.35 ID:4n+PqXMi.net
あのあたりだと菊水亭の北側にとんでもない
心臓破りの坂があるけどな さすがにあそこは
チャリじゃ登れない 通るときは自転車を降りて
押して上る 

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 00:09:14.73 ID:SAmjseFs.net
小金井街道の前原坂のほうが心臓坂より高低差あるんだな
心臓坂は山の中のような雰囲気があるからすごい坂を上ったように
錯覚するけど

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 06:28:51.25 ID:Wi8/3/W2.net
いや、早稲田所沢キャンパスの裏手の激坂は死ねるぞ!

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 08:43:05.92 ID:x3uvJulr.net
>>194
前原坂のほうが斜度は目で見てわかるくらいきついね

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 09:23:16.69 ID:ar5b6GRF.net
旧青梅街道の郷土博物館入り口から、多摩湖南側の車道まで上るのも良いよ <全長646m、 標高差31m>
上がっては下りを続けて3回ぐらいやったら死にそうになるw

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 10:26:26.29 ID:AYFnd4E1.net
多摩湖、多摩湖周辺はstravaで上位取りやすくてオススメ
俺でさえ頑張って40番台とか取れた

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 11:39:16.53 ID:C+6jHy+S.net
ロードだったらそこそこの激坂でもすんなり登れるんじゃねえの?
ロードに乗るようなヤツはシューズもビンディングシューズを使ってるだろうし
おれもビンディングシューズを使ってたけどMTBしか乗ったことない

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 18:31:33.97 ID:QM71jcRe.net
6日に多摩湖線が再開するってさ

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 19:42:18.57 ID:nwfeR8Pp.net
狭山公園に向かう途中に低地に降りるスロープがあったけど
あれはものすごい激坂だったなw降りた先が砂利道だったから
MTBの人しか知らないかな?
あれを乗車したまま下った友達は降りたとこのフェンスに張り付いてた。
この前見たら封鎖されてた。

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:12:20.00 ID:zI16elQx.net
近所だから多摩湖の坂ってどこも距離が短いのが残念
もっと俺を満足させてくれる坂が欲しい

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:40:31.19 ID:mHzY6If7.net
>>202
飯能へレッツゴー

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 06:51:06.14 ID:+0roOgAy.net
>>202
奥多摩、奥武蔵にはいくらでも激坂が待ってる

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 17:47:29.91 ID:WxDaalhQ.net
また週末雨か…平日は晴れてんのに

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 17:53:57.75 ID:kBXIrrRG.net
また台風来てるから

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:19:52.22 ID:EhjQPA6c.net
平日月木なら休みだから晴れるの大歓迎だわ

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 00:08:31.48 ID:w5QXBjqP.net
なんか8月からずっと雨降ってるイメージ

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 11:21:07.44 ID:4Bgdm+Ko.net
>>208
しばらく続いてるね〜

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 12:08:50.87 ID:s47CNBWW.net
みよしまつり決行!

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 15:54:10.73 ID:4K3IveJg.net
何や今日行けたやんかー
天気予報もあてにならんの

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 15:55:45.84 ID:TTOzrVcL.net
天気予報は信用しない
信用出来るのは己と金のみだよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 18:03:43.32 ID:iwcScX1Z.net
あと可愛い彼女な(*´∀`)b

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 18:04:53.39 ID:8T/tFa7M.net
NTRフラグかよ

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 13:20:57.91 ID:Fq135/2z.net
今日も曇りだけど雨降らんやんけ
ほんと無能な天気予報かんべんして欲しい
天気に問題がなければ行きたかったのになぁ

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 14:24:34.80 ID:+erhMdTu.net
別に無能とは思わんが

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 15:19:00.62 ID:jstfWDAC.net
>>215
ダサすぎる

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 17:42:45.33 ID:HwmWwx9k.net
昨日の夜降ってるなら行かないほうが良いと思うけど。
西武ドーム側乾いてないでしょ。
それに最近の雨で苔まみれだと思うし、別の道走ったほうが良いと思うよ。
前に台風あがりで、サンクス側から反時計回りに走ったら、下りでケツずる滑りして焦ったわ。

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 19:50:49.50 ID:4VhfhCa7.net
RYU-KETSUしてグッタリ座り込んでるローディおったわ
付き人おったからスルーしたけど

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 22:06:30.27 ID:K2yc414w.net
掘られたの?

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 02:19:35.18 ID:NzsWauWo.net
ハッテン場ならここより拝島橋だよ

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 07:25:50.58 ID:KF5TBKze.net
>>151
オイラは、笹塚から自走してるよ。

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 10:37:12.88 ID:x29IcmSB.net
>>221
オイラは、笹塚から自走してるよ。

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 11:11:20.41 ID:KBWGIQxv.net
俺より速いやついるのか
機材が同じなら多分負けない

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 08:58:14.79 ID:1COUSouf.net
俺より早い奴に会いに逝く
カプンコ

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 10:14:20.76 ID:CKJYk29H.net
>>225
朝5時くらいに行けばええやん

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 12:33:32.68 ID:+jOUpp0A.net
多摩湖なんかで飛ばすなよ
おじいちゃんや、ポケモンやってるちびっこや、変なのがいるんだから

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 15:01:11.29 ID:cXhf06Sg.net
多摩湖線の事故現場を見てきた
斜面にブルーシートが被さってたが
あとは普通に線路復活

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 16:50:09.45 ID:vEXHrxPj.net
西武は仕事が早い 悪天候でもそんな遅延することもないしな
JRだったら1年はそのままだったんじゃねえか?

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:17:06.23 ID:RrmPi8+P.net
昨晩今晩は蒸し暑すぎてよば尻する気起きないな
残暑早く終わらないかな〜

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:49:48.50 ID:M3O6jsUQ.net
よば尻?ホモ用語はわからん

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:03:24.92 ID:d4Vx7rjh.net
夜這いのホモ版か。

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:20:21.46 ID:kVULNQ3Q.net
夜走りの誤変換

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:38:46.78 ID:M3O6jsUQ.net
つまらない人だ

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:11:44.41 ID:RjE8aZiF.net
夜は尻?

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:33:16.64 ID:6CqSFwvc.net
湿度MAXコーヒー

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:53:39.10 ID:nuZS79NC.net
苔でぴょんぴょんするんじゃぁ〜

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:07:57.18 ID:i5Tg+Xt8.net
西武ドーム側の橋で待ってるょ

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 21:04:57.41 ID:KjZydVhy.net
あと2か月くらいすると落ち葉が増え始める
落ち葉は濡れると滑るから困る

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 00:07:58.29 ID:JKTo3p62.net
雨降った後は苔、秋には落葉。
ロクなもんじゃねえなw

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 02:53:14.99 ID:hX73UD9m.net
雪が降れば2週間はしぶとく残るしなぁ

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 13:05:17.73 ID:r7Gt2Q8Z.net
雪はしつこいよ 場所によっては一ヶ月くらいは残ってるぞ
特に北側 西武レオライナー沿いのところ

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 13:52:44.56 ID:bQpQ3MF/.net
苔とか落葉はそんなに気にならんけど雪だけはどうしようもないよな

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 20:40:26.41 ID:1S6gC5K0.net
剛脚謳う割に他力本願なんだよなァ

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:01:41.90 ID:3V7/emEP.net
残暑キツいな
せめて湿度が低ければ救いがあるのだが

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:55:20.13 ID:JpWTKggV.net
朝晩はかなり過ごしやすくなったけどね

台風やそこから崩れた温低がうろちょろした前後は
湿度高くなるのも仕方ないだろう
それが毎週のようにやって来てるんだからさもありなん

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:19:02.79 ID:tjZAB370.net
多摩湖近辺にローディーに優しいカフェありますか?

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:20:08.76 ID:G3D8FyQy.net
富士屋

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 01:14:35.54 ID:TwOG7XVG.net
>>247
優しいうどん屋はきくや

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 04:53:51.42 ID:qpQCJ9Y5.net
多摩湖近辺で一杯のかけそばみたいな泣ける話は無いですか?

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:09:58.89 ID:5hqtKAQQ.net
記憶があいまいだが、駐車場を挟んだ富士屋の隣にも
食事処の店なかった? いまは道路際に自販機が数台並んでいる
場所 あったとしても15年くらい前だと思われる

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 10:25:52.45 ID:rX3yCVS1.net
>>247
コンビニ

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:17:49.60 ID:OHTjw8pR.net
道中至る所にベンチがあるから、いつもコンビニで弁当やおにぎり買ってベンチで食べてるな
カフェとかレーパンで入ったら引かれそうだが

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 18:40:31.79 ID:MKxinzYi.net
>>250
一本のタイヤチューブという話は有名ですよ。

あと若い人は知らないかもしれませんが
秋山とばく転少年の話もありましたね。

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 18:53:58.86 ID:BqeeeZnu.net
>>250
昔々、湖の畔に貧しい母と娘が住んでいた。
不幸にして不治の病にかかった母親は湖に生きたまま沈められることを願った。
親思いの娘も一緒に葬られることを涙ながら願って、この湖に沈められたという。
それ以来、湖を娘の名前タマ子から取って多摩湖と呼ぶ様になった。
薄幸の母娘を憐れんだ心ある村人達は湖をきれいに掃除して母娘の魂を弔ったという。

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:42:27.01 ID:a5M/6yYM.net
お前が多摩湖に落としたのは、
このDURA-ACEのコルナゴか?
それともこのセンターシフトのドッペルか?
さあいずれか答えなさい

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 01:36:57.93 ID:bS6+u9/x.net
女神様、レイチェルの高級ロードです!

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 18:08:20.60 ID:w1YfFyUz.net
たっちゃん「おれおれwww」

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 00:46:31.59 ID:760E4oAj.net
>>255
むか〜しむかしには湖自体存在してないだろw

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 01:07:37.97 ID:K3jYTTyy.net
金多摩湖

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 09:32:32.58 ID:GbZ6ELK1.net
>>257
女神「そんなモノはこの世に存在しません!あなたのような嘘つきは私がムチで百叩きしましょう」

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 10:10:59.77 ID:1PtCanWi.net
たっちゃんが池で溺死したって本当なの?
たっちゃんの幽霊がでるとかいうけど、確かに狭山公園は
木々がうっそうと生えているし夜は暗くて幽霊がでそうな雰囲気はある
怪談本でも多摩湖や狭山公園周辺は心霊スポットらしいが
おれは霊的なもんは感じたこともない

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 10:22:57.90 ID:K3jYTTyy.net
>>262
http://blog.livedoor.jp/lua_lua/archives/1849745.html

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 18:26:38.70 ID:ncIuL0df.net
サンクスコ!!

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:42:00.40 ID:6B6rAy4t.net
>>259
昭和初期に作られた人造湖なんだよな

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E5%B1%B1%E8%B2%AF%E6%B0%B4%E6%B1%A0

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:43:25.81 ID:PrD13Oxd.net
人造って見れば分かるだろw

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 23:05:18.54 ID:6B6rAy4t.net
周り全部平地なのに、あそこだけボッコリ丘になってて変な地形だなと思ってたけど
人造湖っていうのは大人になってから知ったな

あの辺の山の下のラブホで目が覚めると、ボッコリ丘から日が昇って来てキレイなんだわ

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 23:34:53.46 ID:A9jCsuNG.net
周り全部平地? 狭山丘陵という丘陵地だよ
盛り土して貯水池造ったとでも思ってるのか?

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 23:35:57.97 ID:6B6rAy4t.net
あそこって立川断層が作り出したボッコリだという認識でおkなの?

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 23:41:54.37 ID:A9jCsuNG.net
>>265 を貼ったんならそこからリンクされてる狭山丘陵でも読んだら

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 01:17:38.00 ID:OvAq0GnW.net
>>269
断層ではないな。狭山丘陵は、古多摩川の削り残し。
柳瀬川も、古多摩川の過去の流路の1つとの説も有る。

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 02:02:37.71 ID:PooCC3hE.net
柳瀬川流れる岸辺♪

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 05:51:37.25 ID:OYx7eC0e.net
国分寺崖線沿いに歩いたりすると、多摩の地形の面白さがよく分かるよな
あそこにサイクリングロードとかできると最高だろうな

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:49:54.82 ID:9VuqE9Gq.net
丘陵地帯だからアップダウンは多いわな

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 04:57:05.75 ID:6kNkHzxh.net
>>250
多摩湖の地下では、捕まった河童たちが
泣きながら団子を焼く仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
水道局の職員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 05:42:35.68 ID:0ORBI5qa.net
かっぱ寿司で団子出してるのかよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 08:49:53.93 ID:WFWicUHd.net
転んだよ

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 12:06:07.39 ID:JyHEnZKJ.net
おめ

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 14:19:22.75 ID:WJ7ldAE8.net
アップダウンと言ったら町田周辺がエグすぎた・・・・

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 17:12:49.62 ID:zTWm5ajd.net
今度多摩湖夜練しようか、俺一人じゃつまらないから相手がほしい
切磋琢磨、速くなろう

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 17:20:00.45 ID:hZxtIEMx.net
>>280
思うのは勝手だし、作るのも自由だけど、
人が気持ちよく走ってるところに、
絡んで来るのは止めてくれな。

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 18:19:57.83 ID:zTWm5ajd.net
>>281
君には絡まないから安心してくれ!

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 19:16:24.76 ID:hZxtIEMx.net
ダメだこりゃ

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:40:50.37 ID:vmPImyDA.net
>>280
ハッテンするなら荒サイか多摩サイがいいよ

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 01:27:12.07 ID:36sQmEAk.net
>>284
荒サイも多摩サイも仕事終わりに家からだと遠くて無理
近くてそれなりの練習場所が多摩湖くらいしかない

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 03:47:47.01 ID:VPBE0rMy.net
ハッテンするなら拝島橋
多摩湖では日焼けおじさんに声かけてみて
嫌われたら潔く諦めること

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 08:11:36.46 ID:Dwqt8c8m.net
>>285
ハッテンの練習って何やるの?

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 12:20:07.77 ID:cORlf9jC.net
>>287
そりゃあお前…

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 13:46:35.73 ID:DZHkFYUr.net
>>287
筋トレだよ(呆れ

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 15:04:32.33 ID:J9sRuvtZ.net
括約筋?

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 16:32:40.71 ID:YXg2Po1k.net
スクワットオオオオオオオ!(恍惚)

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 20:35:05.88 ID:b2wVpfoI.net
君達面白くない、八点

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 20:40:37.60 ID:DZHkFYUr.net
ハッテンをつけた0点君

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 20:42:05.33 ID:nmhqOMy3.net
>>292
お前が一番つまんねーからだよホモ野郎。

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 03:40:06.24 ID:5qH7Bm8A.net
ブラジリアンスクワットがハムや尻に効いてプリケツになるらしい
ブラジリアンスクワットでハードに追い込んで日焼けオジサンに
愛される尻を作れ!

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 11:13:57.89 ID:X73g6VC0.net
CRでチャリンコ漕ぐよりジムで筋トレした方が速くなるということに気づいた

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 12:16:27.14 ID:SgKpsDgY.net
気づいちゃったかー

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 13:05:41.56 ID:5qH7Bm8A.net
俺なんか事務逝く時間が勿体無いからアイロテックのパワーラック買ったよ
事務は器具占領してる人いるし待ち時間がけっこう長くて逝くのやめちゃった

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 04:37:56.80 ID:lAYOVrr4.net
tests

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:54:08.85 ID:k5d6caNN.net
しばらくあかんな

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 21:21:30.34 ID:Ng8libFi.net
秋津までの道路はいつになったら完成するのだろう

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 02:39:59.93 ID:FeNmBaZ5.net
どこからの話だ

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 05:13:08.55 ID:59ZUqOOS.net
調布の多摩川原橋からつながったんじゃなかったっけ?

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 13:17:25.06 ID:VpjETArW.net
雨だからなかなか走れないな
おれはママチャリしか持ってねえけど

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 13:18:40.90 ID:+J9ANBCC.net
>>304
ママチャリだと坂道つらくない?

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 13:54:33.93 ID:5EK0pbbI.net
三段変速、泥除け、太タイヤ
ママチャリこそ最も多摩湖に適したバイクと言えるかもしれない

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 14:04:22.07 ID:3CjE1q4J.net
ギヤなしママチャリで給食センター横から六道山まで走った
帰りは出会いの辻から抜けたが延々と続く下りの坂道で楽だった

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 15:17:37.58 ID:sKpB9Cnt.net
別に荒川を爆走するママチャリもあるわけで

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 15:29:54.23 ID:5LAULrvP.net
地元の爺さん婆さんもママチャリで狭山湖走ってるし

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:24:47.43 ID:IW0KklQL.net
俺も糞ス買う前は3速ママチャリで走ってたよ

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 06:57:11.17 ID:414wvLYW.net
たまに異常に早いママチャリに出くわす

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 10:05:33.25 ID:OU7A38au.net
腹出てるローディがママチャリに抜かされてるの見ると笑える

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 13:39:30.65 ID:uT5ysmmH.net
ママチャリも外装6段だったら心臓破りの坂くらいだったら
楽に登れるよ ギアなしだったらつらいけどな
ママチャリは車体も重いから

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 14:26:01.72 ID:K71LTX3E.net
ワシのママチャリ時代はシングルギアだったのォ
狭山湖の常連でチューブの前にタイヤが逝かれた

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:24:38.55 ID:OSQSt3VY.net
長老きてんね

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 08:05:11.17 ID:cPDpoeYA.net
多摩湖の周回道路はブラインド多いからポタリング用なのに息切らして走ってるロードおじさん危ないよ
それなら車道出て走れと思う

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 10:51:43.21 ID:BWOyNuDV.net
週末の風だからね

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 01:09:18.42 ID:1kTRMxpE.net
心臓破りの坂って、ロバート坂のこと?

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 07:34:02.88 ID:ZPjkhpVG.net
>>318
ロバート坂がわかんないけど、武蔵大和駅前交差点から交番前の坂

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 13:52:05.84 ID:m1s9Au4D.net
今日は暑すぎる 
明日ももっと暑くなる
お彼岸過ぎたのに酷いよもう

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 18:00:23.24 ID:KpXE8fo9.net
西武ドーム周辺混んでた?

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 23:17:06.93 ID:FsbVwfd3.net
北海道日ハム残念だったね

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 00:46:30.09 ID:pPZOCL4H.net
天気よくなったけど、ここ最近の雨で泥溜まり、苔まみれで月曜日走ったけど安心して踏み切れん状態だったなぁ。

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:24:56.97 ID:HnPtYPLk.net
北海道日ハム優勝おめでとう
明日はシャウエッセンだ

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 23:41:36.13 ID:K2brozX5.net
関係ないけどミラクル元年はいい歌

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 06:01:43.28 ID:Znje09v7.net
平日なのにやけに西武ドーム周りに車とか多いなと思ったら西日戦だったのか
チキンナゲット安くなるかな

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 09:19:39.19 ID:9n7LorOh.net
>>325
しげる松崎

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:16:19.57 ID:lZTSg4Nx.net
試合の日、多摩湖にいると、
ライーオーンズ おおお ライーオーンズ おおお ライーオーンズ
ラーイオーーーーーンズ おー!
って応援の合唱が聞こえてくるね。

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 06:12:56.77 ID:lls+Y7CM.net
ガッツが湧いてくるよなw
心臓破りも制覇できそう

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 07:19:49.10 ID:I+7vV5gs.net
雨なかなか降らないな
予報が雨だったせいで今日の運動会中止になったのに

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 09:50:56.15 ID:WBSSoo0r.net
雨雲レーダー見ても雨雲がほとんど無いな…

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 10:20:08.64 ID:o3Kb1U1o.net
今の時間に降る予報だったんだが。
まあ出勤になって会社いるからどうでも
いいんだけど

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 12:46:04.55 ID:9fCAsGW6.net
走りたくて走りたくて震える

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 13:16:38.59 ID:t8eel/lH.net
今から心臓破りに行っても大丈夫?
雨降らないよな

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 12:15:39.46 ID:bBOeb/V7.net
今日は久々天気よくて気持ちよかったわ

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 14:31:30.08 ID:XMhv8n+x.net
夏が終わらないよ
暑い

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 16:02:34.01 ID:N2oG7FMO.net
愛なんていらねえよ、夏

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 06:48:32.87 ID:kJD03rAX.net
明日は32度だよキミィ〜

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 09:37:13.99 ID:sJoV1E/h.net
靄がすごいな

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 17:40:33.41 ID:d52avwM6.net
多摩湖でランしてるライオンズの選手に出くわしたことある?
ユニフォーム着てるわけじゃないしいても気付かなそうだけど

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 18:13:02.75 ID:PbqhogPv.net
ランチしてるのかとおもた

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 18:43:02.35 ID:ulDi2j1+.net
メヒアとおかわり君くらいしか知らないからすれ違っても気づかない

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 04:34:19.05 ID:qdhkV0L5.net
白のセパレート着た早稲田の陸上女子に出くわしたい

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 09:08:19.41 ID:XzNhzeYj.net
上を着忘れた女子に

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 10:11:15.18 ID:4pj83fLw.net
>>344
上を着忘れた女子(70〜80歳代)なら夏場良く見たな

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 22:26:54.99 ID:lOhZAKlb.net
明日も真夏だよ〜キミィ!
暑さ寒さもなんとかって言うのはねえ
あれは嘘だよキミィ!

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 07:55:20.11 ID:bp5i9743.net
多摩湖周回以外で近辺のオススメルートとか有りますか?

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 08:23:04.07 ID:12+3GFlr.net
空堀柳瀬荒川ルート

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 08:29:44.61 ID:iCal4Id9.net
>>347
三ヶ島ペダルの前の道を通って飯能を目指せ

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 08:34:46.31 ID:t4su1bdl.net
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 16:25:14.04 ID:TQX94S+m.net
西武球場の裏側で10人くらい出待ちしてたけど何を待ってるんだ

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 19:04:05.50 ID:COg70smM.net
何だろうね。
9、10日に貸切イベントって書いてあるけど、大道具の搬入とかを見に来たのかな?

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 08:00:09.27 ID:6SX1c3BL.net
>>349
調べて行ってみます!

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 13:41:28.01 ID:Y4XJA2zy.net
三ヶ島ペダルって、【みかじま】じゃなくて【みかしま】なんだろ

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 16:17:54.33 ID:X7J8uq6q.net
みかしまぺたる

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 18:15:57.84 ID:G4C6yw02.net
>>354
ペダルじゃなくてペタルな

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:58:49.52 ID:A2+3bga/.net
明日の21時頃から軽く多摩湖周回するから来れる人は一緒に走ろう
自転車は何でもいいよ、明るいライトだけ持参してくれれば

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 00:18:39.92 ID:hgKho3I6.net
明日天気大丈夫なん

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 00:43:29.50 ID:dLWO6YzB.net
小虫が目や鼻や口に・・・

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 04:45:03.75 ID:6EsnOIrW.net
やっと来週から短い秋になりそう
10月に真夏日2回、きのうも夏日で暑かった
日焼けおじさんも出没しなくなるのかな

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:52:29.67 ID:nEW9FOqv.net
雨だね…

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:58:31.60 ID:DKzydKYq.net
そうだね…

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:54:44.96 ID:2fHTlBhv.net
今日通ったけど靄が出てた

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 11:55:28.67 ID:TYPyLRbu.net
先日の夜に多摩湖周回したが鹿島橋から先のホテル街の車道は路面悪すぎてタイヤ壊れるかと思った
街灯もなくなってくるし人通りも皆無だから闇と同化する
タヌキの子供みたいなのもいたしライトいいのないとキツかった

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 12:34:22.60 ID:Oywttfse.net
当たり前だろうが

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 14:29:00.92 ID:F3yNk4ky.net
ホテル側の車道はヤバいぞ
ロードじゃ絶対に走れない

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 15:44:26.33 ID:e3rV083Q.net
転んだよ

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:52:01.77 ID:cG3ZQ6r+.net
振動ガタガタでかなり不快ではあるけど
流石に走れない程じゃないだろw

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 20:04:18.72 ID:4S797mq3.net
タイヤがめっちゃ磨耗しそう

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 22:38:28.19 ID:Wpeu9m0k.net
そこでシクロですよ!かぶと橋の先から六道山まで走れてめちゃ楽しいぜ!

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 22:46:06.01 ID:taeWVSbB.net
あんな砂利道程度ならロードでも走れる

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 23:22:34.89 ID:CarBTVsf.net


373 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 23:23:07.56 ID:CarBTVsf.net
失礼…

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 23:00:19.20 ID:XyzJEqQq.net
夜中に北側の車道走ってると後ろから車来るんだよ
街灯もないあんな暗いところ車来たら面倒くさい、真ん中にポールみたいなのもあるから抜かしてくれないし

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 00:30:02.85 ID:qEmJ8n2W.net
>>374
サイクリングロードで車道走って邪魔ってあんた…
車道走る俺カッケーですか。。
車からしたらなんでコース走らねぇんだよ。
邪魔なチャリンカスって思われてるわ。

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 00:32:41.39 ID:A2d1y7HY.net
左カーブは巻き込み食らうよw
高齢ドライバーをはじめ、注意力散漫のどらいばーなんてウジャウジャいるからね
そんなのに自分の命を委ねてOK牧場なら西武園の車道でトレーニングしよう!

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 00:34:30.06 ID:A2d1y7HY.net
>>375
運送の人とか時間に追われてる人がかわいそう
チャリンカスの自己満とれーにんぐ()のためにw

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 06:59:34.26 ID:0pQp39S7.net
夜あそこ走ってる車なんて道楽か不法投棄目的で走ってるのばかりだろ道楽同士気を使う必要なんてない

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 13:49:14.27 ID:I52N3Epa.net
花粉がヤバイ

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 17:14:44.06 ID:2iaIF2Em.net
>>366
どんだけ貧弱だよ、ロードでも普通に走れるだろ
>>364みたいに路面が見えないままだったら気持ちは分からんでもないが

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 06:41:27.84 ID:/A4Yg/p5.net
今朝は寒いと思ったら、奈良橋で8.9℃だわ
いよいよ雪だなw

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 08:07:35.99 ID:ozQrSn0S.net
また来週は夏が戻ってくるけどな
日焼けおじさんも戻ってくるよ

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 16:46:13.09 ID:Lj31bjCm.net
花小金井あたりで子供とかいるのに4、50km位で走ってたbmcのウェア着た馬鹿がいたわ。
赤い差し色のロードだったけど、歩いてた家族連れに通報されてたわ。
だからああいう自転車嫌いなんだよとか言ってたし。同じロード、MTB乗りとしてまじでいい迷惑だ。

なんで人多い日にあんなことするかなぁ。久々に落車して死ねって思ったわ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 17:21:50.83 ID:ozQrSn0S.net
そんなクズがいるから「歩行者優先」なんて歪な事が声高に叫ばれるんだよ
極端なキチガイは大迷惑

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 17:55:57.99 ID:92Qi4GNh.net
どっちにとっても迷惑

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 18:41:57.18 ID:eCi2mZCk.net
>>384
アホか 歩行者優先は当たり前だろ アホか

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 18:59:41.76 ID:ozQrSn0S.net
あと周回部でとれーにんぐ()してるロードも通報されればいい
公道で安全マージン取らない走りをするバカ

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 19:06:31.85 ID:CB5PslCf.net
水が動いていないのか多摩湖が臭うな

全然関係ないけど玉川上水駅の地下通路でも自転車同士の接触事故があったみたいだ

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 20:44:54.85 ID:hJup257C.net
ここ何日か通勤で新宿から久米川まで自転車漕いでんだけど
車止め以外は気持ち良い道だねえ
ずっと緑のトンネルいいね(*´ω`*)
でもせっかく歩道があるのに歩行者が歩道を歩かなすぎるなあ
道路の設計がアカンのかねえ
あと夜間の無灯火率が高いね
オッサンのみならずピチパン履いたロードまで無灯火
最近バカみたいに明るいライトがママチャリに多いから
無灯火のロードが追い抜きで車線をはみ出ると認識しづらいのよね
道はキレイなのに民度低くて残念ね(´・ω・`)

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 21:08:47.22 ID:Lj31bjCm.net
>>389
そうね。特に花小金井から小平辺りは注意やね。
学生、おばちゃんの並走、無灯火、周り見れてない歩行者など危険が危ない。
最近マナー守れって旗すら出てるのに。

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 21:35:53.95 ID:WojRtIL9.net
多摩湖自転車道で40〜50キロ出してたのか?
小金井当たりじゃ生活道路と重なっているから
人多いだろ
自転車とはいえ40〜50キロで人に衝突したら
衝突されたヤツ死ぬぞ

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 23:09:07.23 ID:q5H4RVVE.net
>>388
玉川上水の歩行者用アンダーパスの部分は自転車通行禁止だぞ
「自転車を降りて押して歩いてください」とちゃんと書いてある
無視してスロープを猛スピードで下っていく馬鹿が後を絶たないけどな

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 00:05:38.81 ID:P16NbHBB.net
チャリンカスも歩行者様()も危険予測とかそれなあに?ってのが多過ぎるから
せめて自分が事故に遭わないように防衛するしかない

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 01:08:38.88 ID:YQk3Bn6p.net
元々自転車道として作ったんだから、歩行者は歩行者専用路、自転車は自転車
専用路に分けた方がいいと思うけどな

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 01:32:44.42 ID:ZK0XYZMd.net
>>394
自転車道じゃないよ
自転車歩行者道

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 03:59:46.17 ID:S3pYWZxf.net
自分がなんでもなくても、相手がぶつかってくる事もあるから気をつけないといけないな

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 09:40:44.09 ID:mG1tZoXH.net
ロードは邪魔なんだよな 自転車道にいるとスピードを出して
歩行者の真横を猛スピードで走るし、横の車道を走ると逆に
遅すぎて車の邪魔になる

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 13:05:00.28 ID:YQk3Bn6p.net
>>395
最初は自転車道で、歩行者も使わせてくれってなって自転車歩行者道になった
んでないの?

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 13:18:21.13 ID:Z2ZcItAt.net
北側と南側の狭山公園~鹿島橋は車道でもいいけど、鹿島から先のラブホテル街は車道荒れすぎてるから自転車道推奨

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 13:22:03.71 ID:baK17rwS.net
最初から自転車も通行可の歩道だよ
昔は白い砂利を撒いてあるだけの水道道路の緑道だったのを
舗装してくれただけでもありがたいのに自転車専用と勘違いしてる
輩がいつの時代にもいるんだな

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 15:13:41.70 ID:A4YxkUj5.net
大体役人のイメージする自転車道ってのは
周囲の風景を観ながらのんびりママチャリでサイクリングする親子連れってなもんで
危険無く遊歩道と両立するはずの物なんだよ
下しか見ないモッコリキノコが全力疾走する場所じゃないからな

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 16:09:32.97 ID:mG1tZoXH.net
自転車道っていうけど歩行者通行禁止で本当の
自転車専用道路なんて日本にはそうそうねえだろうけどな(笑)

確かにロードで時速30キロで飛ばすように設計して作られた
自転車道じゃねえよな ママチャリでゆっくり走る、言ってみれば
ポタリングのようなサイクリングを想定して作られた自転車道だな

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 16:30:16.54 ID:baK17rwS.net
小中学校の通学路になってる地域もあるし
普通に歩道として使ってる歩行者の方が多い緑道なんだし
いくら舗装したからって自転車以外は脇の小道を通れなんて
言われたら元々の住民が納得するわけもないからな

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:32:14.15 ID:Fc/AfpZ5.net
荒サイ中流は完全に通学路だな
女子を荷台に乗っけてる高校生が最高位だから退いて差し上げろよ

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:00:54.32 ID:67UBpuww.net
ここで歩行者を追い越すときは速度は20キロ以下に抑えてギリギリまで端に寄って追い越してるよ時速40キロとかアホの極みだね

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 00:28:56.27 ID:3EABElvA.net
20キロだって速えよハゲww
徐行しろよ

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 01:08:18.24 ID:hw8Iqa58.net
ママチャリ男子高校生が普通程度に漕ぐスピードまでは許されるだろ

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 07:11:28.98 ID:rBsagqHC.net
夜だと人なんかほとんどいないからオススメ
トレーニングするなら昼ではなく夜だね

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 10:41:28.49 ID:uE6XoKNf.net
街灯がないから真っ暗だし、横は車道で自動車のライトの
ハレーションで見えにくい 人がほとんどいないといっても
調子に乗ってスピードだしてると無灯火自転車やライトや
反射板も装備せずにフラフラ走っているヤツもいるから
事故るぞ

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:46:11.92 ID:bFDwbbXA.net
夜トレは目がめちゃくちゃ疲れる

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:48:14.83 ID:bFDwbbXA.net
なんか多摩湖めちゃ人増えてない?
ポケモンゴーの人たちだけじゃなくて

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 20:19:24.93 ID:HF6Z52vu.net
ポケモンアッーの人達では?

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 21:33:44.53 ID:IU2rzVXD.net
景色見ながらゆっくり走ってるけど
メンテが行き届いてる自転車なら周回部はほとんど漕がずに惰性で走れる感じ
でも夜は用心してブレーキが多くなるから無駄に漕がなくてはならなくなって疲れる
明るいライトはつけてるけど漆黒のブラインドコーナーに無灯火自転車、真っ黒ランナー
の地雷が潜んでいるかと思うと昼間よりも早めに強くブレーキを掛けてしまう
西武園側は闇に眼が慣れたところに車のライトを浴びせられて最悪

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 23:28:05.89 ID:b77gvCKN.net
volt800でも持ってけば昼までとは言わないが、それなりに明るいから明るさと言う点では問題ない

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 05:17:33.74 ID:/4tZ4YaD.net
>>414
多摩湖周回と夜の多摩サイのためにvolt800ヤフーショッピングでポチったわ

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 06:26:00.30 ID:QaR8WN0p.net
>>415
いいね!

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 07:18:00.12 ID:6ERboph7.net
最初にケチって300にしないで700にしときゃよかったな

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 08:28:31.23 ID:WWOKZyRk.net
VOLT800調べてたら、VOLT6000というのもあると知った.
すげえなこれ、車のライトより明るい

https://www.youtube.com/watch?v=L4QpiXRkWUE

たったの10万円だけどw

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 10:09:02.80 ID:QaR8WN0p.net
1600じゃなくて6000?

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 11:28:28.70 ID:nKGLDD10.net
あまり明るいライトを付けられても
眩しすぎていい迷惑だけどな

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 21:43:15.27 ID:K1+HChFK.net
所々短いヒルクライムスポットがあるから、いかにアウターで踏み倒せるかのスプリントヒルクライムの練習には持ってこい

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 01:23:40.85 ID:4kkXraIZ.net
ド貧脚だけど全周アウター余裕じゃね?
ちなコンパクトと11-23

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 05:07:56.63 ID:8sKbLhFS.net
そんなの距離(何周)と速度(アベレージ)で違ってくるから余裕と思うなら単に踏み込めてないだけ

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 10:49:16.11 ID:I7I5J9C4.net
またライト厨がうれしそうにしゃしゃり出てきてるな

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 11:15:42.37 ID:86IB4VVp.net
バーベル買って半年
今は筋持久力に重点を置いてスクワットとラン字やってるお

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:14:27.70 ID:/+m+fIm5.net
コンパクトってww
53Tのアウターで全周回ってからほざいて下さい

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 00:54:59.05 ID:5maBl1zv.net
>>426
うるせーハゲ

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 00:57:16.78 ID:tecOAoKF.net
周回部にきつい坂は無いじゃん

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 00:59:11.77 ID:5maBl1zv.net
すまんハゲはいいすぎた

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 06:51:05.75 ID:MM3s0o69.net
ポタリングコースで何使おうがどうでもいいじゃんw
内装3段でも外装6段でも変則無しでも知らんがな

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 09:20:07.64 ID:srbG9K3p.net
あの心臓破りの坂は変速が無いと厳しいな.

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 09:53:05.10 ID:0bdvfVWO.net
ギア無しママチャリでも登れるがな

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 11:21:24.93 ID:fFv2Nrzy.net
ママチャリでも外装6段あたりならキツくはないが、
ギアなしだとちょっとキツいぞ ママチャリは重いしな

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 11:58:03.37 ID:0bdvfVWO.net
低速前傾姿勢で何度も登った
終盤近くの右左に大きく曲がる辺りがキツイが

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 13:14:24.09 ID:xKGGTPgC.net
直線部の歩道工事してるけど全部コンクリートの広めの歩道になるんかね

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 13:23:32.01 ID:ODyUPynN.net
ロバート坂って心臓破りっていうほどの坂か?
多摩湖いんたーばる坂や勝楽寺坂の方がきつい

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 19:41:51.23 ID:lUEnqqJq.net
電チャリでポタリングしていると
どの坂だかわからない
なんかすまん(´・ω・`)

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 08:36:13.43 ID:rZR0o+zj.net
電動を切ってみ、すぐ分かるからw

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 09:19:19.71 ID:kYDNhroo.net
>>436
心臓破りの由来知らないなら過去スレどうぞ〜

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 11:57:50.55 ID:YxPHLBGX.net
>>438
すべての坂が平地に→すべての坂が心臓破りに

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 14:03:32.06 ID:5pNxUscJ.net
赤坂の看板が薄暗くいまでも灯ってるから怖い。消さないの?

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 15:24:54.83 ID:awd4rENl.net
ロバート坂って短いけど、10%こえるあたりのとこが割ときつく感じてしまう
あそこ越えたあたりで減速しちゃってストラバのセグメントが1分40切れない…

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 16:52:11.23 ID:OVokZzA8.net
10パー超えるとこなんてあんの?

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:30:40.99 ID:awd4rENl.net
>>443
300m地点からの150mくらいは斜度がほかと比べるときつくなってるみたい
ストラバのセグメントの勾配表示があってるのかわからんけど…

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:51:55.62 ID:JLhAczfv.net
最終コーナー曲がったあたりからはちょいとキツイよ
30km/hを下回らず登りきってから余裕とほざこう

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:05:41.22 ID:iitc9EDW.net
ロバート坂ってどこかと思ったらRoberts little bit of painの事か

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:12:31.47 ID:awd4rENl.net
komの人のデータ見てきたけど、ワケワカラン速さで登ってるな…
次元が違うわ…

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:22:13.00 ID:iitc9EDW.net
つかあそこ絶対最大斜度15%もないやろw

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:32:55.00 ID:59K7sD+w.net
ロバート坂の終わりの交番脇の坂なら10%以上あるよ
短いから楽勝だけど

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 22:06:30.67 ID:yTS05llA.net
勾配はそれほどでもないが、坂の距離も長いしカーブしてるから
ママチャリだとそれなりにキツいけどな 電チャリやロードなら
楽勝だろうが

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 22:37:41.19 ID:A8VwoBX+.net
それなりにキツい程度ならギアなしママチャリでも登れるということ(当然楽勝ではないが)
交番の横は無理だった、押して上がった

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 06:42:39.58 ID:u4GRdc7k.net
ロバート坂 1分切るんだ
https://www.strava.com/segments/roberts-little-bit-of-pain-2199277?hl=ja-JP

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 06:55:12.17 ID:tMNKQdpl.net
一分切りだと一位の人のデータで40kmでてるんだが
あの坂で30も出ないし80秒切りにしとく

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 09:37:03.16 ID:u4GRdc7k.net
えん堤を除く多摩湖一周タイムが載ってるが、20分切ってる。
平均時速34km/hって、他に人がいたら危ないわ
https://www.strava.com/segments/4895297

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 10:27:28.38 ID:0a0hqGJA.net
>>452
ここを心臓破りの坂とか激坂とか行ってたのか。
全然激坂じゃないやんか。

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 10:50:02.38 ID:K1M8koDG.net
ネタですから

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 11:50:46.01 ID:PC5+2Akc.net
アベレージ30km超えるような上級者は危険回避の能力も高いから問題ないよ
むしろ20km台でポタリングしてる初級者の方が断然危ない

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 11:52:55.74 ID:1fxd7VFD.net
>>457
馬鹿も休み休み言え馬鹿

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 12:12:39.12 ID:LKDUwtDA.net
これって歩道の自転車レーン走ってるの?

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 12:16:11.33 ID:1U4cX6lb.net
速い人は車道だろう

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 13:04:20.79 ID:0a0hqGJA.net
速い人は車道を早朝だろう

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 13:11:14.50 ID:K1M8koDG.net
危険回避じゃなくて逃亡能力だろ

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 13:28:02.74 ID:D6MWnTp6.net
>>455
由来知らねえなら過去スレ見ろや新参

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 13:55:16.72 ID:os10eE1b.net
よく死亡事故が起きないな 
30キロで走ってたら事故したらやばいだろ

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 15:09:18.90 ID:I7k3h0WI.net
東大和郷土資料館入り口からの上り坂が10%だな標識もある

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 16:02:54.89 ID:K1M8koDG.net
そこはギアなしでも登れた
かなりキツイけど

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:08:30.26 ID:rCjHXsaU.net
あそこ最初はいいけど、途中からかなりきつい。
心臓破りwよりきついのに、ギアなしってすごいね

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:09:28.08 ID:6E21SWyf.net
多摩湖周辺の坂はアウターでいかに踏み倒せるかの練習には最適
距離短いのばかりだから登りスプリントの練習には

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 21:01:37.59 ID:PC5+2Akc.net
日ハム貧打やわあ

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 18:47:02.75 ID:PGMg7fRm.net
先週の日曜日の昼過ぎ、サイクリングロードをトレイン組んで疾走している集団を二回見た
歩行者も驚いているようだったが、あんな狭い道で何考えてんだよ
トレイン組むならせめて車道だろ

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 21:03:58.79 ID:AvYjIz5u.net
俺は日曜に小学校低学年くらいの子供がヨタヨタと自転車で走ってるところに
後ろから追いついたロードのおっさんが「ドケドケ」って叫んでるのを見てしまった
一瞬その子の親なのかと思ったが、子供が慌てて脇に避けたら凄い勢いで走り去っていった
あんなのがいるんだな、ビックリしたよ

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 22:22:31.85 ID:5FWRJ63+.net
>>471
ベル鳴らしてないし声掛けだからなんとかセーフじゃね?

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 22:38:50.24 ID:RHeFTDwu.net
人としてアウト

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 22:58:49.21 ID:k4tOeed5.net
歩行者の通行禁止にした方がいいな

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 23:38:42.86 ID:eRlpalaY.net
DQNチャリ最低だな

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 00:34:14.91 ID:aegovnc7.net
俺も見たなあ、深夜に遊歩道を3台で猛スピードを出して脇をかすめて通っていった
こいつら人を殺す気だろう

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 01:27:57.82 ID:PUIP6NXe.net
サイクリングコースでトレインとか草生えるわ。だっさ。
公道か、競輪場とかでやってどうぞ。
思いあたるのが、比較的年配の集団と黄色いバイク乗ってる集団かな。
土日とか立川競輪場借りれたりするんだから、スピード出したきゃそっち走ればいいのに。

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 04:00:52.86 ID:jhghF5Ij.net
サイクリングロードでは自転車が最優先であって欲しいしそうあるべきだ。
歩行者はまさに飛んで火に入る夏の虫。轢かれても自業自得。そういう道であって欲しい。
この国の交通行政は狂ってるとしか言いようがない。

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 08:43:29.70 ID:rgznit/9.net
以前朝早く行った時、サイクリングロードでリードをつけ犬の散歩してるおばさんがいた。リードにひっかかって転倒しないように注意した。
帰りに旧青梅街道通ったら、伸び縮みするリードで犬を車道の真ん中過ぎまで出してるおっさんもいたw

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 08:53:52.48 ID:RsZIq6pI.net
>>478
歩道ですから

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 17:43:34.04 ID:efngS8Dr.net
こんな時間に富士屋営業してた

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:26:10.16 ID:W/mkhGXG.net
>>479
歩行者優先なんだから自転車や車の方が気を付けて安全を確保すれば問題ない

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:43:59.18 ID:jiNUc+1b.net
歩行者優先だけどペットは別。
その状況で自転車や自動車が事故を起こせば加害者になるよ。

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 20:10:06.60 ID:W/mkhGXG.net
ペットや手押し車や買い物カートも歩行者の一部だよ
乗り物運転する側が危険回避の義務がある

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 20:27:00.73 ID:jiNUc+1b.net
そうだっけ?
ペットの飛び出しなんかで起きた事故は飼い主の責任になるって記憶してるけど。

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 01:17:24.87 ID:LHT5FkFJ.net
他人の犬や猫を損傷したら動物愛護法違反で捕まるよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 01:30:57.38 ID:8/sTbn+D.net
民事裁判起こされるかもしれんけど逮捕とかねーわ

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 01:54:20.36 ID:NZAXlFmR.net
>>486
事故なら器物損壊だろ

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 08:23:02.37 ID:uN0lAGAl.net
>>486
そーいう論点かw
488が言うように器物損壊にはなるかもしれないが、飼い主が事故の加害者になる事に関係ないじゃん?

ググったら双方の論点に沿う文書が見つかった。器物損壊云々は否定しないから割愛するよ。
http://www.jiko-online.com/isya-pet.htm
>▼ 事例・判例
>□飼い犬を散歩させていたところ、自動車と接触し犬が死亡した事案で、飼い主の責任を7割とし、慰謝料として2万円を認めた。

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 10:19:56.31 ID:JLpQaf5f.net
リード伸ばしての犬の散歩は自転車歩行者関係なくどちらにとっても迷惑でFA

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 12:32:06.26 ID:aMMfa9Lh.net
所有物だから制御できずに自転車に激突させてしまえば所有者の責任
きちんと問題ない制御下にあるのにそこに自転車が突っ込んでしまえば器物損壊

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 14:13:34.78 ID:xkLvRcWf.net
ペット本体ならまだしも、目に見えないようなリードを引っ掛けたら自転車側の責任はどの程度なの?
例えば>>479の2行目みたいな状況で、ペットも飼い主も自転車乗りも負傷してて自転車も破損した場合

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 16:40:27.06 ID:UJCY3fEv.net
>>492
伸びるリードは広い場所での運動用や呼び戻しのトレーニングに使うものであり、犬を自由に
行動させる為のものではない
飼い主は通路ではリードを固定し、犬の行動を制限すべき
という認識なので、個人的にはこれと似たような状況になると思う
http://cyclist.sanspo.com/238902

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 06:08:10.48 ID:8es6Uryh.net
素人考えなので見当違いだったり、間違っているのかもしれないけれど、
交通事故って、10:0で相手の過失が10割じゃなければ、民事の損害賠償で自分も負担しなければいけないのですよね?
自分(被害者)が軽症で損害額が少なくても、相手(加害者)が死亡したり重篤な障害者になったりして損害額が多くなったら、
自身は被害者であっても、加害者側に損害賠償金を(相殺して)支払う必要があるという事もありえますよね?
「歩行者は自転車より優先だから〜」とか「自転車は自動車より優先だから〜」と強者側がさがるのを当然と考えるのは危うすぎではないでしょうか?

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 10:41:14.45 ID:y3iDoUW2.net
>>494
A1 Yes
A2 Yes
A3 交通弱者にも注意義務はある

横断歩道など歩行者が優先されるエリアへの車両の進入による事故はほぼ100%が過失割合100:0となるので、
自転車の通行が許可されない幅3m未満の歩道での事故であれば自転車側に責任がある

自転車通行可の道路標識 or 普通自転車通行指定部分の道路標示がある歩道、幅3m以上の歩道は自転車
での通行が可能だが歩行者優先であり、自転車は車道よりを徐行する事となっている
徐行とは直ちに停止できる速度であり、交通事故などの判例では停止距離が1m以内、概ね10km/h以下

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 12:03:51.83 ID:h/PTGFF0.net
>>494
強者が下がるのが当然なのではなく、
弱者であることを理解し注意することが大事。
自身の注意義務を全うして初めて弱者の言い分が通る。
ネズミが周囲警戒せずに猫の前に飛び出て狩られたらネズミが悪いだろ。
社会で生きてれば過失割合自動適用されるけど、
弱者を理由に注意せずに死者にジョブチェンジしたら、
不幸になるのは真面目に運転してる強者のほうだからな。

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 13:50:35.76 ID:pPl85eQd.net
本来は強者の側が下がるのが当然だ
しかし目の前にいる強者は下がったり止まったり譲ったり減速したりしないかもしれないぞ

ということだけ理解しとけば大丈夫
行動は悲観的に、だ

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 22:27:13.26 ID:WAs1qWez.net
明日は西武園でハロウィン花火。たった5分間だけど。

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 23:55:22.47 ID:G6eR3mOX.net
打ち上げ花火あるのか

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 14:49:51.91 ID:AvqKMSC5.net
毎年、西武園から無料入園招待券が来る
西武園の近くに住んでいて渋滞とか花火の騒音とかで
迷惑をおかけしますというようなことで来るんだと思うけど
西武園なんてもう20年以上行ってない

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 16:44:23.29 ID:dJidfRPw.net
無料招待券欲しいわw
今はいつも空いてて幼児から小学生ぐらいまでなら楽しめる乗り物多いから意外に悪くない

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:25:13.26 ID:Vnc56JIp.net
>>500
どの辺まで配ってるんだろう?
西武園の近くだけど家には来てないなw

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 19:04:38.99 ID:qQrAPv30.net
花火の音凄い

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 23:10:24.87 ID:DIlIrLfO.net
心臓破りの坂はマイペースで登れば何てことはない坂だが、追い込めばいくらでもきつくなるとこだな
そのまま南側突っ走ってってもいいし、狭山公園で湖見ながら休憩するもよし

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 09:18:02.40 ID:yxDTpHjZ.net
>>502
新聞屋もくれない?
集金の時に言えばくれる。

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 17:58:35.47 ID:auJO83ts.net
心臓破りからの南側の車道は良いトレーニングコース

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:04:12.52 ID:SRx0eDak.net
ぬるすぎじゃね?
狭山湖の方が良い運動になる

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:21:33.69 ID:PyLXP/tg.net
多摩湖近辺で2分くらい(標高差60m程度)の坂ってある?stravaで探すと1分程度の坂しかない

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:43:14.86 ID:z7H2G35J.net
心臓破りSTART
sssp://o.8ch.net/iln0.png

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 01:55:55.18 ID:vYOHuujK.net
>>508
勝楽寺坂は?

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 15:17:46.33 ID:hEmWt4LN.net
>>508
標高差60mの都合の良い坂は無いけど、郷土博物館入り口から上りきると
全長653mで標高差32mの坂がある。ここ↓ メタボ会長が2分20秒で上がってる.
続けて上り下りすると結構きつい.

https://youtu.be/_Pkigjw8MQ0?t=59s

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 15:24:56.88 ID:j/nTgiCk.net
>>511
この馬鹿は何で車道走ってるの?

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 15:57:58.60 ID:g0L0VAR0.net
遊歩道をロードバイクで走るほうがもっと馬鹿だから

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 17:02:38.01 ID:B/CKaJ8Q.net
>>513
動画の主、遊歩道走ってるよ
ポタリンならいいけど飛ばすのはアホだね
バカが事故起こすから
歩行者優先をお客様は神様ですをはき違えた奴みたいに
声高に叫ぶバカが現れる
迷惑だわ

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 17:04:45.33 ID:cRDhJRZp.net
>>514
飛ばしてないよ
広角だからスピード出てるように見えるだけ

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 17:42:52.68 ID:YTTo0oM+.net
内回りはフェンスで指をすりおろして以来嫌い(´・ω・`)

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:37:58.37 ID:spiNNKZP.net
勝楽寺坂、多摩湖いんたーばる、西武園の坂とかいくつか組み合わせればトレーニングになる
あとはかたくりクライムや多摩湖北側道、ロバート坂からの南側アタックやればいいよ

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 00:44:08.61 ID:yTPTKbai.net
深夜走ってる人いる?

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 09:43:19.02 ID:6TeG/qz5.net
瑞穂農芸高校の坂は標高差どれぐらいあるんだろう
あとはR463BPの笹井交差点から小谷田方面(所沢方面)に上がる坂とか

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 10:20:52.22 ID:RDCIEhsX.net
深夜にフラフラ走っている奴もいるよ
12時過ぎに堤防を通りかかったらロードで走っている奴もいたよ
あとスマホ見ながらポキモンGoをやっている奴もいたな

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 10:44:56.01 ID:38pxaXFB.net
ポケモンGOやってて事故ったボケモン五王

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 13:00:56.47 ID:P/7Txijl.net
むしろ多摩湖は夜にしか走らない
ライト明るいのあれば問題ないし人もいないから快適に走れる
鹿島橋過ぎてから55に出るまでの区間はちと不安だが

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 14:17:33.46 ID:mD0do6aO.net
>>519
前者はstravaだと500mで標高差100mの超激坂だな
行ったことないけどほんとにこんなすごい坂なのか?

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 14:50:33.65 ID:38pxaXFB.net
出会いの辻から道路に出ると長〜い坂があるけどそこかな
緩やかだけどとにかく長い

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 15:09:02.74 ID:qf42aCWf.net
>>519 >>523
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=4df7e4de7a473612e2836999810bd66c

狭山丘陵自体が標高194mしかないのに標高差100mなんてありえん
高根側から六道山展望台まで文化部な中学生でも内装3段の軽快車でもふらふらになりながら
登れる

R463BPはR16との交差点まで それ以降はR299
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=49ceac19e465004c887bd7059c2269a8

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 15:49:35.78 ID:CL2OLOSK.net
狭山丘陵は麓も標高高いから高低差は期待できない
多摩丘陵は麓が多摩川低地だから狭山丘陵よりは上りがいがある
開発されつくしてて景色は良くない

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 18:45:33.76 ID:MZd8vtcx.net
武蔵大和で新しい自転車やさんがオープンしたみたい(ポキート・ア・ポコ)
店長さんらしき人が高そうな自転車傍らでチラシ配りをしていた。
他店の自転車でも見てくれるのかしら、覗いた方います?
しかしあのあたりなにげに自転車屋激戦区になってる
多摩子の魔力は恐ろしいな・・・

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 19:23:27.99 ID:b8QrPUyd.net
呼んだ?
http://www.ginsaji-anime.com/sp/img/chara/chara05.jpg

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 19:34:38.97 ID:B+Qs1qL/.net
サイクルベースあさひ東村山店より多摩湖から近いショップあります?
パンクしたら面倒なので駆け込みたい

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 20:11:46.55 ID:qf42aCWf.net
>>529
多摩湖のどこからかにもよるけど近辺だと

サイクルショップササジマ(東村山市野口町2-1-14)
http://members3.jcom.home.ne.jp/cycle-sasajima/

DAIWA CYCLE 東大和店(東大和市中央2丁目556-1)
https://www.daiwa-cycle.jp/shop/higashiyamato

Y's Road 東大和店(東大和市芋窪5丁目1137-1)
http://ysroad.co.jp/higashiyamato/

中村商会(所沢市上山口184-1)
Web不明

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 20:15:22.50 ID:tAvFMTSd.net
チューブ交換ぐらい10分でできるだろ。
自転車屋まで歩く時間の方が長いべさ

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 20:22:10.92 ID:38pxaXFB.net
鼻持ちならないチャリバカ

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 20:29:01.28 ID:P/7Txijl.net
ワイズ東大和が近いんじゃない?

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:48:42.65 ID:d0vYwJb0.net
路上で後輪ママチャリタイプのチューブ交換はキツイわ
これから寒くなる季節だし

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 22:02:37.39 ID:8PonzGAX.net
ササジマっていつもロード乗りが遊びに来てるね

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 22:32:55.62 ID:paPBVKYD.net
>>527
店長さんと多摩湖の橋の上で話ししたけど、みてくれるみたいだよ。
自転車乗りのたまり場みたいなみせに〜とか、レンタサイクルとかはじめてみたり、周辺のサイクリングマップ作ったりしたいって言ってたよ。

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 07:53:51.98 ID:oRfg19Dh.net
>>519
高根坂は8月末の大雨で土砂崩れて車は通行止めだけどチャリは通れるの?

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 14:18:41.35 ID:GQQtvR2X.net
>>519
農芸高校の所は30〜40mくらいかな?
ルートラボやナビタイム使えば標高出るよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 20:16:06.42 ID:8xmgMKJZ.net
>>536
報告ありがとうございます。
今度用があった時にでも行ってみたいと思います。

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 21:43:59.41 ID:4EDSsHvG.net
農芸高校の所は50mくらい
累積標高稼ぐために登ったけど何回もはきつかった

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 08:16:40.99 ID:zotwTGbJ.net
今度行ったらホワイトベースニノさんの所も覗いてみるかな

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 13:46:16.07 ID:rVgxbi1q.net
今日何のイベント?
堤防に人多すぎ

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:47:09.99 ID:5dWBYN9X.net
11/3恒例の入間航空際
堤防からも見えるからね

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:56:24.49 ID:ilYUzS2Q.net
>>542
文化の日 野口町4の正福寺で地蔵まつり、入間基地で航空祭ぐらいしか知らない

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 22:00:41.75 ID:tL0DhKBD.net
毎年基地に見に行ってたけどいつも人大杉でうんざりだから
今年は堤防で見てきたよブルーインパルス

多摩湖はショーセンターからは大幅にズレてるから
5分だか10分くらいに一度しか通り過ぎないんだよな
まぁそれでもいつもと違う角度から楽しんだわ

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:19:44.74 ID:b76lPURj.net
多摩湖の堤防からはあまり編隊飛行は見えないだろ
少しコースがずれてるんじゃないかな
小手指元町のマミーマートの立体駐車場からはよく見えるよ
隠れた穴場スポットだと思ってたけど、考えることはみんな同じで
見に来た連中がビッシリだったけどな(笑)
ちなみにマミーマートは西武園の花火を見るのも良いポイントだな
遠すぎず近すぎず穴場

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:56:24.60 ID:Xbd8/15s.net
東大和のヤオコーのあたりを歩いてたら編隊飛行を間近で見た

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 20:10:16.58 ID:1XuvACZ6.net
後ろに張り付いてきて先に行かせようと何度か減速しても先に行かずに張り付いてくる奴がいるんだけどやっぱりホモなのかな

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 00:29:55.57 ID:QwVa8hQ9.net
落車して死んだマーク屋の霊

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 06:33:00.83 ID:ruVoTWwV.net
多摩湖南側のモニュメントの辺りは心霊スポットだよな確か

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 10:30:54.62 ID:zUnhypMo.net
こういうの着てナイトランしてみたい
https://www.amazon.co.jp/dp/B0091K5YWY

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 11:32:25.39 ID:+C8JYS9m.net
>>551
ちょっと時期がずれちゃったねぇ〜

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 13:01:15.98 ID:FGcpBVVq.net
うっそうと茂る人里離れた林の中で夜中は
真っ暗 廃墟もあるから幽霊が出そうな雰囲気だけど
幽霊なんて見たことないぞ
見たことがあるのはタヌキとニワトリくらいなもんだ(笑)

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 18:50:26.75 ID:4Fs4Jk2l.net
ハクビシン、コジュケイ、オオタカなんかも見たことある
今日はカワセミとでかい猛禽類が飛んでた

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:24:17.18 ID:iVWGlb2S.net
いいねぇ
ワシは漕ぐのに必死でそんな余裕ないわ

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:08:58.42 ID:3bTckUyf.net
いこい

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:12:57.71 ID:87doHpBV.net
で、夜走る人いないの?

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:27:13.33 ID:W0yj8oQ9.net
一周はしないけどグリーンロードから堤防までは走ってるよ。仕事が早く終わった時だけだけど。

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:34:14.66 ID:LOkCbONG.net
グリーンロードって直線部のこと?

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:50:35.69 ID:87doHpBV.net
怖くなかった?ホテルとかある道走ってたら急に街灯なくなっちゃってこれはマズいと思った
車も通らないから闇

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:11:59.66 ID:OTpsyMGd.net
>>559
そうそう。多磨霊園抜けてからグリーンロード入って堤防に向かうんだ。

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:23:08.22 ID:ruVoTWwV.net
あのホテル街を夜に明かり1つ持たずにジョギングしてる人もいるよね

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:51:24.52 ID:xo0YdmZw.net
>>562
居るねー照らす範囲が狭いライトだといきなり現れた様に見えるので驚く
夜間はスピード&距離感が変わるのでとにかく減速している

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 07:59:53.43 ID:w1COzaDo.net
夜間は南側の方が楽だな
北側は自動車のライトがキツイ
時計回りでも反時計回りでもキツイ

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 08:18:39.03 ID:MfJO4JGB.net
多摩湖は車道走ると真ん中にポールがあるから車が抜かせないからいつやられるか怖い
自転車道だと歩行者とかいるし路面も荒れ気味だし怖い

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:06:59.18 ID:HeQUuyH3.net
>>565
二輪侵入禁止ってかいてあったよ
サンクスから反時計回りで回るあたりの車道

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:32:09.57 ID:m/zOnAHB.net
>>566
あれで車と事故っても、相手側の保険屋からまともに支払いされないからやめたほうがいい。
多分標識とかで明確化されている以上、自転車側の違反で半分5対5になるかどうか怪しい。

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:47:18.11 ID:+DRxmWKe.net
明るくなる前に走ってきたで。

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 11:08:45.95 ID:tlARwJyh.net
>>566-567
多摩湖外周の通行規制は対象が原付・自動二輪です
http://www.jmpsa.or.jp/society/roadinfo/area-119-123-4283.html
http://www.jmpsa.or.jp/society/roadinfo/area-119-123-4291.html
http://www.jmpsa.or.jp/society/roadinfo/area-119-123-4292.html
http://www.jmpsa.or.jp/society/roadinfo/area-119-123-4293.html

自転車は軽車両となり、走行が規制されるのは以下の場合です
・自転車通行止め or 自転車進入禁止
・車両通行止め or 車両進入禁止
・通行止め

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 11:19:20.97 ID:eN/4MZ2G.net
自動車道に自転車道が併走してる場合は自転車道を走らなきゃ駄目だろ

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 11:32:58.19 ID:tlARwJyh.net
>>570
多摩湖自転車道は自転車専用道路ではなく、自転車歩行者専用道路
道交法上は歩道扱い

自転車が車道を走っても問題ない

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 12:19:10.51 ID:n2TFFt81.net
問題は無いだろうけど邪魔だよね

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 12:53:39.38 ID:DMaOlvu6.net
法定速度上限で走ってるから文句を言われる筋合いは無い

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 13:35:48.23 ID:Lsp2eO34.net
車道の方が圧倒的に走りやすいんだもん、仕方ないね
トレーニングでスピード出すなら歩道なんか論外だし

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 13:40:57.25 ID:tlARwJyh.net
>>573
制限速度と間違えてる?
軽車両に法定速度は規定されていない

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 13:54:00.85 ID:ZLlqPC6k.net
道路の制限速度超えて走っていい一般車両はねえです

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 16:22:30.87 ID:k0TdA0ry.net
給食センターから武蔵村山方面に流れていく車って以上にスピードを出してる
車道の道幅がいっぱいいっぱいでセンターポールも立ってて制限速度の30キロでも
接触しそうで結構怖いのに皆よく50キロ近くでかっ飛んでいけるよな

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 21:52:05.34 ID:w1COzaDo.net
邪魔だし危険だし北側の車道は無いわw
車道が合法でも環八とか20号の車道走る気にはなれないし
交通の円滑を乱すようなカス運転は出来んw

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 01:14:07.63 ID:s/f2JyNn.net
円滑な交通を乱さない速度で走れば問題ないよ
車道走るような上級者は車の速度に合わせて走るなんて容易いからね

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 01:18:33.41 ID:G72bliYZ.net
目の前でコケられたりしたらと思うと安心して運転できんわい
二輪は規制してんのにチャリが邪魔するか

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 02:26:17.64 ID:s/f2JyNn.net
常に最新の注意を払って運転しなさい

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 10:03:07.70 ID:G72bliYZ.net
自転車道があるのに嫌がらせにしか思えん

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 12:04:58.99 ID:8VDF3+A0.net
それくらい我慢できなきゃ自動車を運転する資格はない

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 12:36:33.64 ID:G72bliYZ.net
>>578 を見習えよ
>>579 みたいな重い上がりが一番迷惑

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 13:29:08.07 ID:Y2goIUwq.net
>>584
思い上がりはお前だろ

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:27:09.58 ID:EoTlGcnU.net
>>584
お前本当に普通免許持ってるの?
適格ないから免許返上したほうがいいよ

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 17:31:15.87 ID:c75PEfTX.net
チャリンカスw

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:23:13.99 ID:/J8fPUqo.net
>>566
免許持ってないのか…。

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:24:39.94 ID:/J8fPUqo.net
>>580
円滑な交通の為に、信号無しの横断歩道で一時停止しないタイプだな。
そのうち切符切られるよ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 20:06:38.66 ID:c75PEfTX.net
>>589
自分のトレーニング(大爆笑)を正当化したいから
勝手な設定するなw

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 20:16:05.45 ID:c75PEfTX.net
80年代の二輪レーサーレプリカブームの走り屋()のおかげで
二輪通行止めになって未だに解除されていないけど
現在の状況なら二輪よりも自転車通行不可にしたほうがいい

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 20:18:10.28 ID:c75PEfTX.net
新青梅街道も自転車通行不可のオーバーパスアンダーパスに特攻していく
ピチパンが多過ぎて噴きだすw

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 22:44:01.72 ID:gL0mfadN.net
今更だけど自転車通行禁止の標識がないオーバーパスとかは普通に自転車で走っていいんだよね?
たまにバイク乗りとかにジロジロ見られて焦る

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 23:03:42.85 ID:s75Xf4ac.net
自板は自尊心の塊が走ってる状態
俺は接触されたら全開で切れるようにしてる

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 09:32:36.94 ID:8VFJAGrA.net
>>593
多摩湖CRにオーバーパスないだろ

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 12:56:39.79 ID:0B3wzcJN.net
>>593
大八車のイラストが描かれた「軽車両通行禁止」の標識がなければ大丈夫

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 13:03:37.18 ID:0B3wzcJN.net
多摩湖北側は、西半分にしかない歩道が狙い目だわ
いつ通っても俺しかいない

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 13:46:10.65 ID:BzQLGuBF.net
大八車だけなら、自転車以外の軽車両通行止めだったとおもう
新青梅街道の野口橋交差点近くのでかい橋は、大八車の下に自転車も書いてある組み合わせタイプなので軽車両通行止め

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 18:07:32.13 ID:apmQ5FfA.net
寒くて走るのつらいよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 18:27:35.47 ID:Vi0TdKmW.net
>>599
狭山湖の方が体暖まるよ

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 19:06:34.87 ID:r9JNWWba.net
多摩湖自転車道に新しい自転車ができたの?
ポコだかピコなんたらとかいう名前だったかな
西武園のサンクスの壁に張り紙が貼ってあったぞ

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 19:44:44.16 ID:PujaTvDc.net
>>601
もう上に書いてあるじゃろう

http://i.imgur.com/7ajuEVU.jpg

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:17:28.09 ID:6pBEBovk.net
よっしゃパンクしたらここに駆け込もう

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 08:26:27.36 ID:0IbU6esN.net
すいませんママチャリはおことわりなんですよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:12:36.86 ID:Yi3ZK2ey.net
朝7時からって早いな。
主に学生がターゲットなんだろうね。

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:39:34.14 ID:PSVKih+Y.net
パンク修理の料金は安くしてください!おなしゃす!

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 13:52:56.56 ID:Lb4fJNzA.net
女の子のパンク修理なら無料でやるよ!
手取り足取り教えてあげる
男は自分でやれ

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 17:37:20.85 ID:IqVbgR20.net
女の子のパンツ修理なら無料でやるよ!

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:03:55.03 ID:bIRNynYM.net
クロッチの掃除は私がやります

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:51:45.34 ID:ECYENmQz.net
age

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 20:21:49.68 ID:y8NEz4Eb.net
寒いけど暑いよりはいいや
それにしても秋が短かったね

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 21:49:10.62 ID:sngQnC8E.net
俺は暑い方がまだいい
寒いと外出るのも億劫

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 22:04:26.03 ID:cx8G6MhL.net
俺、どっちも好きだな。高温警報出てる時は給水ポイントを考えながら移動してコンビニでアイス食べたり、冬は途中の温かいうどんがやけに美味しく感じたり、BBQが出来る公園沿いだったらキャンプストーブでコーヒー淹れたり。

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 18:34:49.08 ID:Wtdp6lDu.net
むずかしいね
暑いと体がヘロヘロで死にそうになる
寒いとパンクしたとき死にたくなる。

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 20:09:50.01 ID:YZQEZH5x.net
明日も路面湿ってるかなー
ワインディングぽいとこ苔生えてて怖いす

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 21:15:31.60 ID:A8RBZ7Kk.net
苔はもう大丈夫
小枝に気を付けろ

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 21:32:28.05 ID:GbsbhaUX.net
>>616
ありがとうございます!
そういえばこれから落葉の季節でしたね慎重に走ります〜

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 20:53:45.02 ID:mGQ7IJ29.net
多摩湖の堤防から富士山が見えた

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 22:23:28.59 ID:rbRHUoEY.net
狭山公園の入口に何匹か居た猫はどうしたんだろ。1年以上みてない気がするんだが。

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 22:51:17.75 ID:iX0IZjY4.net
今日も夜練してきた
人がいない夜の多摩湖はトレーニングに最適だわ

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 19:25:24.71 ID:YCtzGu5L.net
>>619
ラッキーはアルフに食べられてしまいましたとさ

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 22:16:21.33 ID:VjmKU0qy.net
>>619
あそこ たぬたぬも何匹かいたね

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 15:23:22.18 ID:APvddJj3.net
ここいらではたぬきとニワトリを見た
あと西武ドーム裏の車道で車に轢かれて
死んでいるネコかたぬきの死骸を突っつく
カラスも見た

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 18:02:06.86 ID:TKX8X1ZV.net
日焼け橋の下の道路で事故あったみたいでめっちゃ渋滞してた

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 19:23:27.93 ID:U9e6qmgN.net
また事故あったのか?
夏頃にも標識がひん曲がってたぞ

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 06:45:45.35 ID:f197ofpv.net
もう最近は寒さと仕事の疲れで夜練できてない
たまに多摩湖走りたいぜ

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 07:10:49.65 ID:XoMXScie.net
紅葉がきれいだぞ

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 12:26:00.33 ID:H+mw/qwU.net
見に行こうよう!

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 15:29:57.23 ID:OuJHqYM7.net
>>628
0点。

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 16:39:19.87 ID:NF9gkJZ0.net
昨日行ってきたけど、紅葉にはまだ早い。

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:12:53.78 ID:Hpfm7i+Q.net
>>629
お前モナー

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 09:34:31.17 ID:xSTLNvqW.net
天気いいけど、北側路面は滑りそうだな
誰かレポよろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 09:38:33.82 ID:TgNk2tAI.net
今日はシクロクロス車で行く

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 11:14:05.53 ID:IMaiDznR.net
>>633
俺もシクロでいく〜

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 14:52:23.65 ID:c5ucVbGY.net
じゃあオイラはリンドナー

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 16:15:43.19 ID:9zuCS5Kj.net
雨上がりと、人多くて流して帰って来た。
落ち葉大杉でmtbでいきゃよかった。
後トレイン組んでた爺連中は死んでくれ。人多いのに何競争してんだ?

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 16:35:15.85 ID:TgNk2tAI.net
暖かいから人多かったね
タイツ履いてる人が結構居たが暑くないのかあれ

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 18:01:42.48 ID:/PpyONM6.net
午前中の多摩湖狭山湖、霧が凄くなかった?

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 19:05:10.01 ID:x3qvqf4K.net
小平のほうの自転車道の本来の歩道部分がキレイに舗装されてたな
それでも歩行者は自転車道のほうを歩いているけどw
全区間やるのかしらね?

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 19:12:15.90 ID:NkJIm36G.net
トレイン組んで練習したいなら夜がオススメ
人も車もほぼ通らないから追い込める
昼間は多いんだからサイクリングにしろ

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 02:12:04.43 ID:0tfQeITh.net
夜がオススメか。ちょっくら走ってくるわ。

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 03:39:02.93 ID:0tfQeITh.net
ただいま。

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 06:18:59.22 ID:ufT220Ws.net
おかえりなさい
どうだった?

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 06:19:22.37 ID:NBJWT8SK.net
>>642
どうだった?

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 09:15:54.83 ID:0tfQeITh.net
(´-`).。oO(鹿島橋の下りのなんでもないとこで後輪滑ってビビってゆっくり走ったなんて言えない…

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 11:16:10.31 ID:z0Tr5d1h.net
あそこはホモがローションたらして拭かないからね

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 11:26:08.40 ID:YqqGZyAL.net
ええんやで

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 16:48:09.55 ID:W3ZV1iDu.net
むかしは多摩湖自転車道の起点までよく行ったけど
MTBに乗らなくなってから行くことは少なくなったな
前にもレスしたけど、久しぶりに行ったらIHIの工場が
徳洲会の病院に様変わりして周辺も変わってビックリしたおw

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 21:46:45.14 ID:q9YOcEb0.net
>>634
もしかしてリッチーか!?

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 22:28:15.64 ID:WO2NKn62.net
>>649
そんな高級品じゃないです〜

ジャイアントのフラバロードをシクロ風に改造したなんちゃってです

今サイクリーにスイスクロス出てますねー
サイズが自分には合わないけど欲しい

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 06:07:18.17 ID:gwz9frYY.net
>>648
えっ?そうなの?
今度多摩湖からIHIまで行ってみよう

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 21:19:39.42 ID:OvErTehk.net
>>651
IHIと行っても瑞穂工場のほうじゃないよ
瑞穂工場はまだあるよ
多摩湖自転車道の起点の近くにあった
旧田無工場のほうだよ いまは跡地に
徳洲会の立派な病院が建っている
もう田無工場は閉鎖されて10年くらい経つそうだけどな

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 22:03:54.01 ID:fL+kXb0a.net
>>651
跡地にできたのは武蔵野徳洲会病院・コジマ×ビッグ・キャノンITS西東京DC・マンション

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 22:07:25.43 ID:8a0kt8vl.net
ムサムラの新尿園はどうなった?

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 22:22:22.15 ID:pcXYPGyL.net
○○会って名前はなんかイメージ悪いよなー

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 22:52:26.91 ID:lffTpdwH.net
さっき走ってきたけど落ち葉がたくさん落ちててかなり慎重に走らないと怖い怖い(>_<)

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 23:06:29.22 ID:nT/2aTqq.net
>>656
この前の日曜は雨上がりなのもあって、コースの中央の白線あたりが落ち葉と雨でずるずるやった。
マラソンランナーとか越すのにそこ跨ぐのが本当に怖かったわ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 23:36:50.48 ID:gwz9frYY.net
>>652
あ、なるほどw
ありがとう

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 13:31:56.65 ID:73PNK6nX.net
多摩湖今雨降ってる?

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 18:17:57.21 ID:VDuu8KdV.net
>>652
おい、びっくりさせんなw

>>659
まだ

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 12:39:15.93 ID:NzlbDurD.net
この国には夏と冬しか無いんだな・・・

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 12:41:47.12 ID:j1CnaNRu.net
>>661
えっ今年は秋長かっただろ

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 12:46:30.05 ID:zkO/T5Hb.net
>>662
10月まで真夏日があったのに秋なんかほとんどなかったわ

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 12:53:32.81 ID:j1CnaNRu.net
>>663
秋らしく雨が良く降ったぞ

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 12:59:02.64 ID:vhwEygN2.net
なんか夏も7月頃に終わったような気がしてる

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 14:52:34.65 ID:gBFxBBw4.net
いや秋はなかったぞ 11月の頭まで暑かったろが
やっと涼しくなったと思ったら寒かった(笑)
寒いと暑いしかないんだよ 涼しいと暖かいを下さい

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 15:48:11.92 ID:IDUcykQZ.net
秋物着る期間が短かったよな

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 15:52:35.47 ID:j1CnaNRu.net
雨で乗れなかったからそう思うだけ

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 15:54:51.22 ID:IcDpeAfX.net
今日は紅葉と雪のコラボ見られるかな?

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 16:15:33.21 ID:5+DPBQ+U.net
近所の道路はは積もってる感じないけど多摩湖周辺はどうなんだろうか

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 16:18:48.23 ID:rYIibFZB.net
多摩湖は当分ダメだね
落ち葉に加えて雪も出てきたからロードだと危険が危ないから止めといた方が無難

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 16:23:36.32 ID:+59buj5s.net
危険が危ないから

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 16:50:59.23 ID:HhqsG1ye.net
>>672
ネタにマジレス

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 19:01:09.77 ID:7zshYZm6.net
来週はまた気温上がるからすぐ乾くでしょ

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 19:46:15.85 ID:gBFxBBw4.net
多摩湖自転車道は街より気温も低ければ
日陰も多いからしばらくは雪が残る場所も
あるだろうけどな これが今日くらいの雪でも
なかなか溶けないんだわ

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 19:52:30.63 ID:j1CnaNRu.net
多摩湖はジメジメしてるからな
狭山湖はもっとだ

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 22:43:25.81 ID:2jsCKtWS.net
雪+落ち葉

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 09:32:40.93 ID:Rfd+nU0N.net
今日はMTBで行ってくるだ

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 09:53:29.05 ID:mVMm836s.net
じゃあ俺はリンドナー

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 11:06:31.36 ID:Ol2KgIq+.net
俺はジョギング
堤防まで駆け上がるのが実はつらい

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 14:02:34.06 ID:4VKl5TEF.net
今から行くけどしみだし銅?

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 15:18:56.96 ID:4VKl5TEF.net
心臓破られてOTL強制送還でした。

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 16:19:51.18 ID:0UwRtQMj.net
>>682
安らかに眠れ

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 18:21:45.55 ID:4VKl5TEF.net
http://www.cyclowired.jp/image/node/216918
これ狭山湖の入り口付近?

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 19:44:21.89 ID:/wTvG8KK.net
>>684
ここか
https://goo.gl/maps/4cNBXHtxoXL2

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 19:54:54.29 ID:2huz9NIn.net
お前らの誰か写ってるぞw
https://www.google.co.jp/maps/@35.7827864,139.4073201,3a,31.2y,106.51h,76.86t/data=!3m6!1e1!3m4!1s3vmkpyTl5bdLVG2a_I12SA!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 21:07:40.31 ID:HidM/BcX.net
シクロワイヤードの事務所は多摩湖近くだったな

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 00:32:25.86 ID:Ek/7IDLN.net
>
>
6
8
6
 



 


689 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 00:52:03.16 ID:zd9DZNLp.net
>>687
東大和郷土博物館の脇を抜けて道なり真っすぐ行った右側だね

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 01:03:46.88 ID:5krdKByb.net
>>684
この前そこで土井ちゃんがNEWキシリウムのインプレと取材うけてたよシクロワイヤードで

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 20:05:18.24 ID:KjhYJm3+.net
雪も残るかと思ったら気温も高いし
すぐ融けたな

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 19:43:33.72 ID:u4jTvX0K.net
NHK BS2 TOKYOディープ所沢 に三ヶ島が出てた

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 20:36:47.44 ID:FJeGHlai.net
三ヶ島製作所って戦闘機の照準作ってたんだな

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 23:19:40.86 ID:8qPOvYyA.net
東大和や立川は戦時中に飛行機の製造工場があったからな
場所的に近いから三ヶ島製作所も作ってたのかね?
よく知らんけど(笑)

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 17:43:27.80 ID:s4qbr+mt.net
age

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 16:33:59.15 ID:5PeGVwoe.net
今日暖かかったな
まだまだ年内乗れそうだな

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 17:17:58.23 ID:F/zjLvIP.net
sage

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 16:38:41.57 ID:vxID7qS7.net
hage

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 15:51:36.03 ID:CQ9ool1U.net
反時計より時計回りのがトレーニングになるし、道も走りやすい
ホテル街がもっと活気付くと夜も安心して走れる

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 18:15:53.46 ID:jdSquAYq.net
ホテルの外国人客を増やして活性化させたいな

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 19:48:59.99 ID:GotdaJO8.net
飯どころが欲しい

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 21:08:16.64 ID:hkxUAExV.net
鳥山の平日ランチおすすめ

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 21:24:25.60 ID:KLuhpKKH.net
ホテル街あたりから堤防入口まで車道走ってみたけど路面悪すぎだろ

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 09:34:32.94 ID:ck7JS490.net
仕事終えてダイエット目的で夜8時以降に交番から時計周りで三段式ママチャリで多摩湖一周一生懸命漕いで43分。
1番キツイと思った場所はラブホのいこい辺り。その先真っ暗な闇に微かに灯ってる潰れたホテル赤坂の赤い電光看板がなんか怖いし、小動物が横切るのも怖いね。
ヘタレですが3キロダイエットできた。

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 10:53:33.51 ID:jVvA2ej7.net
ママチャリ内装三段? 多摩湖自転車道はそれなりに起伏もあるから
内装三段だときついかもな 少なくともママチャリ外装6段は欲しいところだ
コースも1周10キロ程あるしさ それから明るいLEDライトも必須
最近は3万円台のママチャリでもかなり明るいLEDライトが標準装備
されている

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 11:14:45.51 ID:r7Xj+20Z.net
あれほんと眩しすぎて目眩し以外の何物でもない
規制して欲しいわ

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 11:41:07.80 ID:6WiYHjbB.net
>>705
内装3段です。
ハブダイナモ式CATEYE HL-HAB150約2000カルデラですが、ママチャリぐらいのスピード程度なら何とか暗くても我慢できるかなと。
>>706さんの意見も確かに対向車のライトには眩しすぎて見えなくなる怖さがありますね。

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 12:41:17.41 ID:K4JhYl+B.net
あの赤坂の看板の電気代、誰が払ってるんだろうな・・・
と、つまらないことを考えたりもした

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 20:27:19.18 ID:4p4x4Lb7.net
昼多摩湖
sssp://o.8ch.net/k0ro.png

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:14:41.44 ID:7DppdIZZ.net
車道走ってるロード邪魔だな
真ん中にポールがあるから抜かすに抜かせない

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 00:44:14.43 ID:5saQG9mU.net
制限速度30kmだぞ
ちゃんと守った上で言ってるんだろうな

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 02:25:35.52 ID:1H4dfX7d.net
これは酷いwww
オツムがw

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 02:36:32.20 ID:5saQG9mU.net
やはりDQNだったか

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 07:29:40.25 ID:1H4dfX7d.net
井の頭病院オススメ

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 17:12:20.17 ID:tilgsJ0Q.net
>>705
多摩湖なんて3段もあれば十分だろw

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 19:11:56.63 ID:jMoHubMg.net
何言ってんだ?
アシスト必須だろw

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:48:41.07 ID:O0Jy1Uvu.net
内装3段のママチャリに乗ったことねえだろハゲw
外装6段くらいでギアを変えながら走ったほうが
多摩湖でも快適なんだよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 22:33:39.35 ID:Hsqdt2bv.net
男は黙って変速無し

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 22:39:56.91 ID:ovjSky2e.net
お前らが変速言ってるなか、ピスト神は普通に変速無しで走ってるんだが。
あのじいさん元気だよなぁ。

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 00:42:39.98 ID:1aSR4rlX.net
変速なしのママチャリなら1万円くらいで売ってるけど
あれは乗りにくいぞ 心臓破りの坂でも登るのキツイ
心臓どころか血管も破れる

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 05:26:53.48 ID:UMxKrTsM.net
夜多摩湖 
sssp://o.8ch.net/k24e.png

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 06:35:19.39 ID:PkLFZPZ7.net
ほんと夜の多摩湖って暗いんだよなぁ
volt持ってるから俺は問題ないけど相当明るいライトないと多摩湖は街灯ないから

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 08:10:36.11 ID:NkXkJ0Ep.net
ドッキリとかで白装束で般若のお面とかしたやつがでできたらチビる自信がある。その位夜は真っ暗で怖い。

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 09:10:34.84 ID:vFXZK+ER.net
旅荘赤坂廃墟後の道路添いに美容師が練習で使う頭部分の髪の毛の長いマネキンが捨ててあって人の頭だと思ってかなりビビってチビった事があるよ。

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 12:41:45.44 ID:28A6Yjrg.net
夜間の周回コースの木に
等身大人体骨格模型なんか吊るしておいたら
チビって心臓破裂する奴多いだろうなw

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 18:09:24.94 ID:CBZjUWti.net
今日は狭山湖もドライで走りやすかった
ジャケット着たり靴カバーした人複数見かけたけど
暑くないか? まだ7度位あんだろ

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 20:31:35.26 ID:AeDi5Zk6.net
デブじゃないんで

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 21:09:19.47 ID:vX0a8Q/4.net
ミートテックは着て無いし。。。

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 23:54:40.30 ID:kdbXaL5o.net
寝る前なのに大量に脱糞しました(。>д<)

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 08:12:31.42 ID:VgTJSnHT.net











便








731 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:18:29.82 ID:pEZA81NO.net
今日走ってきたが、自転車道は道が少し荒れてたり落ち葉が多かったり、ロードバイクのタイヤにはダメージ大きいっぽい
パンクするかと思ったよ
これからは素直に車道走ることにする
でも車道は棒が立ってるから抜かしてくれないんだよね、端によってるのに

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 15:12:21.14 ID:htAH1cnB.net
車道走るんならわざわざあそこまで行く必要ある?
変な舗装されてて走りにくいだろうに
あそこはトレーニングとかハイスピードランをする
とこじゃないよ
歩行者と混じってノンビリ景色を楽しむとこだ。

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 15:28:54.28 ID:RbO7UQwK.net
丘でとれーにんぐ()するなら連光寺か尾根缶な

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 18:53:49.43 ID:Rw6z9BGw.net
来週のキンシオ予告で萩山の踏切が映ってた

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 21:33:10.26 ID:67Fpae59.net
尾根幹とか連光寺は仕事終わりの夜練だと家から遠いから近場の多摩湖で済ましてる
休みの日は多摩湖じゃ物足りないから奥多摩行くけど

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 22:36:24.73 ID:of1wKdAc.net
むしろ車道の方が路面状況がひどい所がある

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:07:49.99 ID:V4al7X3K.net
車道は市道
自転車道は都道

後は分かるな

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:38:49.93 ID:rmaaRvqz.net
いつ行っても自転車道に清掃業者が大量投入されててすげえ税金が使われてるのはわかる

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:48:31.81 ID:8dOtWdBK.net
ヨツ部落利権

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 15:40:04.45 ID:+VP8eGVO.net
雨凄かったから落ち葉がベッチョリで凄そうだな

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 17:08:00.06 ID:3BngWh3E.net
銀杏の落ち葉は滑るしチョベリバ

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 20:37:18.82 ID:7++MTUk4.net
コギャルがいるな

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 21:44:22.53 ID:y2Lzvwow.net
も長生きできるスポーツ種目は 8万人調査でわかった驚きの結果
http://www.j-cast.com/healthcare/2016/12/11285703.html



サイクリング\(^o^)/

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 22:49:05.02 ID:SrxGAn8g.net
週末はすこし気温上がりそうだし走りに行くかな

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 00:46:54.98 ID:5wtySC4j.net
寒い方が汗かかなくていいわ

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 00:31:19.56 ID:oHBBmw7e.net
すれ違いの時に半袖とハーパンの奴見かけたわ。
風が吹いていなかったからまだいいけど、気温が低かったらやばいぞw

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 18:09:57.18 ID:qf9P1C/L.net
落ち葉積もりまくってるな
湖側のが積もってるから時計回りの方が若干マシ

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 18:16:49.59 ID:3KIcZP1I.net
自転車道は落ち葉だらけ
車道は後ろからの車のプレッシャー
どっちをとるか

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 20:28:31.81 ID:Dismir7E.net
落ち葉って滑る?

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 20:35:03.54 ID:3KIcZP1I.net
滑るしチェーンとか汚れるし最悪

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 01:36:18.10 ID:LeU7zqQB.net
ロードしか持ってない人多いのか?
シクロとか、MTBならこれ位対したことないし、この状況を分かっててロードで来る方が逆におかしいと思うんだが。

落ち葉がとか言うならおっちゃんと一緒に掃除手伝ってあげなよ。

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 01:43:25.19 ID:XhjhZ12A.net
下手なだけだろ
MTBやシクロクロス車も乗ってる奴なら
狭山湖もロードで普通に走れる

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 07:07:18.37 ID:Rir4E5rz.net
むしろMTBシクロあったら狭山湖をロードで走る気にはならんだろ

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 07:25:03.23 ID:KWzpkvo1.net
カブトムシ橋の先をマウンテンで走りたいぜ

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 09:22:03.23 ID:RvUBehVV.net
ダイダラボッチの井戸の方へ下る階段脇をママチャリで走った

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 23:00:39.78 ID:r5/Wh0vy.net
気分でロードとシクロ乗り換えて遊んでるわ。シクロ買いたての頃カブト橋の先ではしゃいでバニホしてたら枯葉で滑ってコケたw誰も居なくて良かった

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 18:23:15.53 ID:6ffEX1DP.net
バイクもSRとかトラッショナルなのが好きだから自転車もランドナに亀甲つけてる

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 20:24:12.41 ID:LCANKaB2.net
>>757
トラッショナルって何や?

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 20:57:23.00 ID:06BbEoRb.net
狭山湖の外周をロードで走っている奴なんて
めったに見ねえけどなww
あんな凸凹の悪路じゃ走りにくいだろ

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 23:24:45.58 ID:l4DUNeQP.net
ジープロードはシクロならMTBより快適だけどな
シングルトラックはおっかなびっくりだけど

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:46:16.10 ID:PK3mWkiq.net
狭山湖多摩湖はドローン禁止みたいだけど結構動画上がってるんだね

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 01:18:51.04 ID:wA/ZWcUs.net
サイクリングドローン

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 09:43:55.93 ID:mmn27dg0.net
ドローン禁止なんだ
最近MAVIC買ったから飛ばしに行こうかと思ったのに

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 11:22:27.92 ID:UHCCdfyH.net
ちょっと前にドローン持って歩いてるにいちゃんがいたな
その後パトカーとすれ違ったけど通報でもされたんだろうか

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 12:59:07.27 ID:5K0EEwDU.net
多摩湖狭山湖は入間基地のアプローチライン上だからな

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 23:19:13.52 ID:DkicnEcA.net
>>763
https://www.youtube.com/watch?v=VGhecQn9UUE
>ロードバイクで多摩湖まで行きましたが多摩湖(貯水池)の管理者に
>柵の中はドローンを飛ばしてはいけないと注意されやむなく引き返しました(´・ω・`)
>国土交通省のHPに載っているドローンが飛ばせる場所が載っている地図では大丈夫なはずだったんですけどね・・・・・
>(修正)電話で国土交通省に確認したら航空法上は問題なくてもそこに管理者がいる場合は管理者が優先されるとの事でした


でも普段見れないところが見れて楽しいな

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 10:45:11.71 ID:OFIcVsUU.net
上空から見る多摩湖や狭山湖も面白いな
まるで木々がブロッコリーみたいだな(笑)

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 12:58:53.26 ID:X/Hl46zz.net
ドウドウの方が見たいな

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 23:05:14.85 ID:/1ir2/p0.net
トンネル内がやけに明るくなったと思ったが、いつの間にかLED化されてたのね

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 08:15:40.53 ID:6HnGxJUh.net
トンネル?

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 10:33:05.28 ID:Vh/3WmP6.net
野山北のことだろうな

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 11:08:57.42 ID:QByVNhyj.net
多摩湖周回の起点は狭山公園の派出所の堰堤の入り口から?それとも反対の遊園地側からかな?
それとも武蔵大和西交差点からローソン越えて左折して西武遊園地駅前から周るのかな?

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 14:07:39.29 ID:/URwau6P.net
1年くらい前だったか、もっと前だったか忘れたけど
トンネルの工事やってたな
夜間はトンネルの入り口が閉まるけど、あれ普通のオバちゃんが
戸締りしてるんだな トンネルの近くを通りかかったときに
ちょうど入り口が閉まる時間だったから、自動でシャッターが
閉まるのか、委託された警備会社が閉めに来るのか気になって待ってたら
自転車に乗ったまさかのオバちゃんが閉めてたんでズッコケた(笑)

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 19:13:00.90 ID:wzrJQwMh.net
起点って西東京市だけじゃないの

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 20:37:36.50 ID:ZbkjjSWq.net
ヒルクライム練習もスプリント練習も高速巡航練習も出来る、信号のないロードバイクの練習場所

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 22:59:48.67 ID:TRaA1zv6.net
>>773
六道山の展望台も4時になるとおじちゃんが閉めに来るね

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 08:24:16.53 ID:vhirDNbc.net
>>775
尾根幹でやれクソローディ

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 10:03:58.44 ID:0FQfSEHy.net









 













779 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 10:05:24.82 ID:0FQfSEHy.net













 
西







780 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 15:03:02.50 ID:tAZMzBRt.net
>>777
尾根幹は遠いんだよ、近けりゃそっちいってるわ

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 20:35:36.25 ID:0FQfSEHy.net









 









|




782 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 12:52:51.42 ID:EhYXZhun.net
縦さんたまにはマトモな事言うんだなw

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 22:03:27.08 ID:R5j2Piqc.net
寒いけどそろそろ場所取り行くわ

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 02:23:10.30 ID:1wq8vxOk.net
初日の出暴走行く奴居る?

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 04:04:28.01 ID:CzzRtI5Q.net
人多いから徒歩で行きます

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 10:51:10.22 ID:1yAL0oXc.net
初トレ行くよ
一年の計は・・って言うしねw
周回空いてればいいな
落ち葉まだあるかな?

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 11:59:41.38 ID:AIMIDe+H.net
落ち葉は相変わらずだった
初詣の人らしき歩行多いんで気をつけてね

狭山湖で初日の出見てきたよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 23:34:42.86 ID:CzzRtI5Q.net
結局自転車で行ったけど今年も爆音バイク来てたな
こぶし橋の下ですごい渋滞してるな〜と思ったら全部路上駐車だったw
警察が見回りに来てたり堤防がゴミだらけだったりと通年どおりでした

あと狭山富士はしばらく手入れされてないようで熊笹ボーボーです

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 09:13:39.40 ID:MwPITMz7.net
旧車会とかエグザイルとか関東連盟とかロクなの来ないなw

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 12:05:38.96 ID:+Mzo4131.net
狭山湖周辺もむかしは珍走がたくさん来たらしいけど
いまくる珍走どもは旧車会の40歳以上の中年珍走が中心だろ?(爆笑)

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 21:24:08.91 ID:IEVAeMRz.net
街灯つけてくんないのかな?北側は車通るからまだいいとして、南側は車も通らないしやってるのかどうかも怪しいラブホとか病院とか狸とかいるし、夜の多摩湖は怖い

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 02:36:13.82 ID:jaE1qQb6.net
税金でだと山の中で需要が無いからだめかもしれないから
サイクラーたちでお金を持ち寄って費用をあてて作るのは
ありうる

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 12:18:49.87 ID:3Ol5gvsF.net
夜間に行くなら自己責任で明るい自転車用ライトを持って行くしかねえわな
基本、街から外れた雑木林に作られた道だから

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 16:09:11.36 ID:xmV6pLmB.net
volt400持ってるから比較的明るく安全に走れる

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 18:06:31.97 ID:8K7pFe0v.net
狭山丘陵なんてEL540で十分

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 20:32:31.74 ID:YssfyNBV.net
キン肉マンみたいな顔面の女がニヤニヤしながら走ってるね?

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 13:19:46.24 ID:Byv4J5Rb.net
逆ナンされたいな

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 14:54:23.07 ID:KfJRFckZ.net
自転車トンネル発見したのでこんど探検しにいく

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 15:13:28.19 ID:K+S2mjfC.net
ああ、あそこね。
最近LED化されてギラギラ明るくてレトロ感が薄れたよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 15:57:54.43 ID:fnFVFhoH.net
横田トンネルとか赤坂トンネルとか通ってると途中ダートになってロードじゃ行けなかった

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 16:25:45.54 ID:GgoibgQz.net
>>799
なんか大々的に電灯の工事してて通行止めになってたけど、LED化だったのか。
余計なことするよな

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 16:26:35.21 ID:vS1l5XVV.net
時代は省エネやで

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 16:49:53.74 ID:Klyl3u6v.net
蛍光灯の時は所々切れてたりして真っ暗なこともあったし
時代に合った真っ当な工事だよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 23:06:04.09 ID:PvxQqBGy.net
最近夜たぬき多くて怖いな目が悪いのか予想も付かないような動きするし衝突したら確実に大事故だわ

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 23:20:43.63 ID:vS1l5XVV.net
もしかして:ハクビシン

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 23:37:12.38 ID:PDICz7HP.net
この辺ってアナグマもいる?

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 00:38:11.25 ID:f21qbU7m.net
フェレットとアライグマもいるよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 01:04:24.09 ID:C0fkajcK.net
ダート!?ロードで行くんだけど…
頑張ればなんとかなるレベルならいいんだけどな〜

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 01:06:48.71 ID:kSA+ZwFQ.net
普通に行けばダートなんかないけどな。
ひょっとして山道に入り込むトンネルまで抜けたのかね?

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 01:53:52.97 ID:S4dS377q.net
>>805
たぬきなのん!

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 02:16:04.12 ID:l6qeth/X.net
>>809
番太池からカブト橋に抜ける区間でしょ(途中階段あり)
ただの砂利道だからロードでも走れるし押し歩きでも数分レベル

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 04:35:31.64 ID:A/+1OmBH.net
>>810
名前はやはり 具 なのか・・・

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 09:51:38.88 ID:PNh2eWmi.net
横田トンネルと赤坂トンネルの先にも道なりに行くとトンネルが
あるけど柵で閉鎖されているからな あの先は多摩湖神社の横まで
続いているらしいな? 多摩湖自転車道周辺は八国山から六道さん公園まで、
端から端まで探検しつくして自分ちの庭みたいなもんだが、
水道局などが閉鎖しているところは入ったことない(笑)
見学・一般開放日があれば行ってみたいわけだけどなぁ

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 10:02:08.88 ID:h+JID0P2.net
>>811
雨水が流れたあとの溝とかあって走りづらいんだよね

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 13:26:45.56 ID:mdVyMRv9.net
ムサムラの花火はこの辺りで打ち上げるんだよね

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 17:05:15.77 ID:J+nqpfMM.net
>>813
柵の先の出口の方
http://i.imgur.com/UwcBZAw.jpg

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 17:18:34.73 ID:a1slaxcA.net
>>813
その先いつも走っているけど、まあなんとか行けるぞ。

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 17:20:45.36 ID:zua29y6x.net
>>813
ろくどうやま だろ

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 17:54:48.05 ID:mdVyMRv9.net
>>816
貴重な写真だね。どこで手に入れたの?

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 22:38:59.25 ID:ItgPBrKa.net
>>816
映画に出てきそう

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 23:24:11.86 ID:XbsF+QSe.net
かぶと橋の先や赤坂トンネルの先のダート部分は未踏破
いつかどんなところか探索してみたい

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 23:31:59.27 ID:J+nqpfMM.net
>>819
>>820
ネタを明かすとこのホムペからの引用だ
https://www.kichijoji.gr.jp/ikaga/200811_01/page06.html
他にも色々面白い写真があるから見てくれ
ちなみに立入禁止区域の写真は飼い猫にカメラを渡して撮ってもらってきたそうだから突っ込まないで
ぬこのやったことならしょうがないね

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 02:26:38.39 ID:5gdVoKIx.net
雨降る前に行かないとぐちゃぐちゃになるかな〜
明日行ってみるぜ

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 09:46:20.86 ID:YxotItYu.net
>>822
それフェンス超えて入っちゃの?
それはマズいだろ
とはいってもこっちも赤坂跡隣の廃墟に入ったことはあるけどな(笑)

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 13:25:09.53 ID:ZpPg0q/N.net
廃墟や空き家に幽霊なんかいないけど
ホームレスとかいることある

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 17:38:28.03 ID:j/kTY871.net
>>822
そこの管理人、明らかに不法侵入してるね
猫が自分だけで線路跡を辿れるはずないし

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 18:59:55.85 ID:jCBVIM8h.net
まぁ敷地内に入っちゃってるブログとかはいくつかあるよね
わざわざリンク貼るのはどうかと思うけど

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 21:57:24.52 ID:HHFMCF61.net
整備して55号自転車専用ショートカットは無理か。。。

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 23:08:03.20 ID:v5P7trRU.net
6号隧道は整備すれば横断歩道の代わりに
狭山湖方面への通路に利用できるよなぁ
もったいない

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 01:46:26.00 ID:ORT1CA3M.net
原付きで多摩湖まで行ってみましたとても綺麗でした
周遊道路を走り出したら2輪通行禁止の標識があったけど
そのまま走ってきました楽しかった

みたいな内容のブログも結構ある

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 01:56:39.45 ID:CBDLX5cL.net
柵で閉鎖された5号隧道を抜けてすぐ右へ分岐するとドウドウに出られるんだよな
別の資料でかってドウドウ周辺は子供が落ちると危険だということで立ち入り禁止になった
などという記述があるのであの周辺まで普通に開放されてた時代もあったんだろう
見てみたいよなあドウドウの所

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 09:14:27.56 ID:63rydnZp.net
堂々と入っていけばいいじゃん

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 10:17:07.44 ID:PzW5t+E9.net
http://library.jsce.or.jp/Image_DB/card/09_image/large/09001.html

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 10:29:42.45 ID:XS/AjdCz.net
>>833
丁寧に作ってるな 昔の日本の土方すげーわ

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 10:33:52.01 ID:soe6kXEk.net
分岐した先の狭山湖の導水路は階段状になってるんだよね

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 10:43:40.47 ID:W1UFUBms.net
昔のまちB多摩湖狭山湖スレで盛り上がったね。ドウドウ。
http://mimizun.com/log/machi/tama/995332847/

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 11:23:41.98 ID:STGhkBdM.net
>>831
昔から立ち入り禁止だが、金網に抜けがあった

ドウドウに投網を投げて引きずり込まれて死んだ大人もいる
1980年代の話だ

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 13:37:40.47 ID:oKJKw/U3.net
赤坂・横田トンネルの先には柵がされたトンネルがあるけど
その先がドウドウという水門なのか? そしてそれが5号隧道という
名称で多摩湖神社下の立ち入り禁止フェンスまで続いていると
立ち入り禁止となっていると行ってみたくなるな(笑)

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 14:09:11.14 ID:sKsXrxRd.net
今朝は寒かった、ハンドルを握る手が冷たかった

>>837
そのリンク先の>>43に「多摩湖からホテル街に入ったとこの一家心中の家はケッコウな
心霊スポットだねぇ。」とあるけど、一家心中があったんだ? 知らなかったわ.

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 14:38:46.66 ID:/2BOlHMR.net
カメラつきドローンの出番だな。もってないけど。

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 14:39:17.53 ID:PzW5t+E9.net
風林亭という焼肉屋が火事になったが一家心中ではない
心霊スポットに仕立て上げたい後付け設定

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 16:02:56.68 ID:oKJKw/U3.net
その焼き肉屋だった場所はいまは赤坂跡地の廃墟?
多摩湖自転車道に行き始めたのは2000年代初め頃だったけど
焼き肉屋はすでになかった ただ焼き肉屋の看板が
あったような、なかったような記憶はある

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 16:10:38.40 ID:PzW5t+E9.net
http://haikyo.crap.jp/s/9703.html
赤坂跡地の西隣
例の違法盛り土で事件になった場所

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 23:52:09.71 ID:soe6kXEk.net
昔、自転車道からドウドウへ降りる道に地蔵があったような気がしたけど慰霊のためだったのかな

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 00:47:54.76 ID:uinkUGpT.net
怪獣を封印してるんじゃない?

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 01:39:01.03 ID:ujSgB0WW.net
しかし、あんな奥深くに焼き肉屋を営業して客なんて来たのかね?

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 09:56:14.50 ID:6PtvQW5W.net
ホテルに行く前に精力つけようと

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 10:08:18.27 ID:CqrHZHYi.net
雨止まんなあ

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 23:04:42.21 ID:404HUCRz.net
雨上がってから結構人来てた

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 09:36:14.18 ID:xIpyX8QH.net
赤坂と焼き肉屋の前の道路は狭いから客が自動車で来るにしても
自動車同士のすれ違いも大変だったろ? あんなところじゃ
自動車じゃないと来られないだろうしさ 

意外と鳥山のようにツウのみぞ知る隠れた名店?(笑)みたいな
焼き肉屋だった?

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 10:09:06.39 ID:UkZDDdiJ.net
http://mimizun.com/log/machi/tama/1028288709/56-60
これと同じかどうかわからんけど広告チラシのスキャンを見たことあるな

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 10:21:27.66 ID:UkZDDdiJ.net
http://mimizun.com/log/machi/tama/1028288709/175-180
当たり前だがもうパンフは落ちてないだろうな
違法埋め立てがなければ残ってたかもしれんが

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 16:04:44.75 ID:fx+Ik9KU.net
梅が咲いた もうヒキガエルが産卵してる
昔はこんな事なかったのに

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 02:17:11.84 ID:Hk6uokKZ.net
>>853
昔ってお前は地球の歴史を何年見て来たんだよw

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 06:05:22.54 ID:9f3NmTaX.net
日射量(地球が受ける太陽エネルギー量)の変移により、温暖化と寒冷化を繰り返してきた地球も、
20世紀後半からの急激な温暖化は、予測できる日射量変動では説明できない速度で進んでおり、
明らかに人為的な増加(温室効果ガス)が原因。
仮に今から温暖化の原因であることを全て止めたとしても、2-300年は元に戻らないと言われているから
昔の事は、もう諦めたほうが良い。

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 06:33:08.81 ID:Hk6uokKZ.net
はい、NGにしとくわID:9f3NmTaX

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 11:27:11.10 ID:nqcg2D9C.net
氷河期が来るとか
温暖化ビジネスが〜
とか言っちゃう
アタマがおめでたい人がいる

多摩湖狭山湖の御神渡りももう見られない

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 11:55:47.47 ID:sSlF0/Sl.net
11月に雪が降ったり異常気象だろ
2014年の冬に大雪が降ったけど、あんな大雪は
このあたりじゃなかったけどな 場所によっては
膝の上くらいまで積もったし

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 06:37:03.77 ID:n/WiYsJo.net
その異常が これからは異常じゃなくなる

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 10:00:32.45 ID:4fxRambw.net
> 2014年の冬に大雪が降ったけど、あんな大雪は
>このあたりじゃなかったけどな 場所によっては
>膝の上くらいまで積もったし
単に忘れてるだけじゃね

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 19:07:51.71 ID:4yLfKblU.net
>>826
我々をあなどるニャ

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 23:08:34.72 ID:sehE+BCM.net
ちょっと外れて、ここなら誰も来ないと思っておにぎりを取り出すと・・・

私は鮭とおかかが好きですw

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 23:58:31.20 ID:qFeYWAGp.net
ID:sehE+BCM=おにぎりキッド君だね。当サイトのルール通り、君をNGにします。 

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 18:48:16.58 ID:RYPyxN5W.net
シティマラソン不正の件で狭山湖入り口の交差点が映ってた

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 20:33:15.88 ID:I5oLA+XJ.net
タイミングが良ければ、ドームからぞろぞろ出てくるのが見られるのかなぁ・・・

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 11:10:11.74 ID:xBORmCRn.net
今年から多摩湖自転車道を走らせて分岐点に係員を配置すれば
不正も起きないだろ 多摩湖1週は約10キロだから2週クルクル
走らせておけばハーフマラソンになるしな
しかし所沢の地域振興程度のマラソン大会ごときで不正してでも
勝ちたかったのかね? 馬鹿だねぇ鈴木は(笑)

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 15:15:37.29 ID:4LPufVwS.net
>>866
それもう所沢じゃないじゃんw

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 02:15:55.45 ID:16u1FSJN.net
17.8KB 夜多摩湖堤防
sssp://o.8ch.net/nijq.png

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 02:17:18.11 ID:16u1FSJN.net
10.1KB 夜狭山湖堤防
sssp://o.8ch.net/niju.png

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 06:41:57.27 ID:6SsbnCXj.net
なんも見えねぇな

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 09:50:20.38 ID:GmwD4OtP.net
>>857
今回の間氷期は長すぎるし、近年の温暖化をきっかけに海流が止まってむしろ氷河期が来るのではないか
という説にちょっぴり期待してるスス板住民の俺

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 18:54:30.17 ID:/gHJBXNK.net
西武園前のサンクスはファミマに改装中なんだね

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:00:01.30 ID:xza8yY2g.net
>>872
えっ、今は営業してないの?

874 :次はこっちだ:2017/01/21(土) 19:16:10.14 ID:Cp/0KZaw.net
固まってない?!

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:16:30.99 ID:/gHJBXNK.net
>>873
工事してたよ
2月3日オープンだってさ

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 20:05:35.12 ID:xza8yY2g.net
>>875
明日行こうと思ったのに
ファミマになったら品揃え変わっちゃうよね

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 20:07:09.42 ID:rzpn61Ke.net
夏に日焼けおじさんが日焼けしている陸橋ってむかし
西武山口線のおとぎ電車の線路だった?
30年くらい前、小学校に入学したかしないかぐらいの
時におとぎ列車に乗った記憶があるが、どういう路線なのか
覚えていない 詳しいオッサンがいたら教えてくれ
ちなみにSLも走っていたらしいな さすがにSLは乗ったことないが
SLとか華やかな時代もあったんだな いまなら撮り鉄が
押しかけたんだろうけどな

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 20:45:59.31 ID:nzXJwe6Q.net
>>876
ファミマ統合後からけっこう品揃えは変わってたし

これからサークルK/サンクスは
こうやってどんどん淘汰されてゆくんだろうなぁ

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 21:46:55.53 ID:C0Y9xYKl.net
>>878
淘汰ってファミリーマートに吸収されたんだから仕方ない。

880 :発祥地の産まれ:2017/01/21(土) 21:50:09.02 ID:Cp/0KZaw.net
とにかく、
サークルKグループの
味わいとかもこれからも残る!

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 21:54:23.76 ID:y6Cppk4/.net
ファミマ好きな俺は嬉しい
バニラモナカ好き

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 22:54:44.86 ID:JtPFcRmL.net
ファミマはどこにでもあるからつまらん線路沿いのココストアもファミマになっちゃったし

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 23:15:17.84 ID:0kp0PcGz.net
スリーエフもローソンに食われたし、つまらなくなったね

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 23:16:25.16 ID:xza8yY2g.net
>>878-879
ああ、店のオーナーが変わったとかじゃないんだ
じゃあ自転車ラックも撤去されないのかな

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 23:18:03.92 ID:xza8yY2g.net
パンなんかヤマザキの定番品でいいのに
不味い小さい変なPB品になるのが嫌だな

886 : ◆e3C3OJA4Lw :2017/01/22(日) 04:11:52.12 ID:mAJ++vH0.net
また余分なスレだってよー

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 09:26:36.73 ID:ArF02RRb.net
>>884
まだあるっぽい

http://i.imgur.com/Y9Vh9an.jpg

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 11:05:51.60 ID:RBZpBto1.net
セブン、ファミマ、ローソンの3強になるということか
菊水亭前のコンビニは良い場所にあるけどな
あの辺りは他にコンビニないし

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 18:51:53.85 ID:UvA7asAG.net
ホテルハイツもリニューアルするんだな

アモーレになってたw

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:21:17.70 ID:yJLb3ckf.net
あの辺り、ちょっと奥に入ったところに廃墟になったラブホが放置されてたよな
今は民家に改装されてるようだけど

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 20:55:25.30 ID:BF5zNDQm.net
幼少の頃大人になったら絶対車でホテル行くんだと夢見てたのにまさかロードバイクで通り過ぎるだけの日々を過ごすことになるとは

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 21:10:26.22 ID:BV9WGy/m.net
俺となら行ける筈だ

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 22:51:59.56 ID:TJ+nEpTi.net
アモーレじゃなくてアミーゴだったら入れたかも

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 23:14:33.72 ID:NZwg+k6i.net
タマーコ

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 17:47:03.02 ID:WKozYoaR.net
西武園のサンクスもファミマになってた
自転車ラックあったからそれは嬉しい
西武ドームのとこはないし

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:08:39.06 ID:N7XkoYmm.net
狭山湖北側のオオタカトイレのうどん屋って昔はデイリーヤマザキだったよね確か

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 04:57:48.00 ID:bwgU9tYp.net
たしかにデイリーヤマザキだったな もう10年以上前だぞ

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 07:30:15.08 ID:xkY9Pvmo.net
更にその前は個人商店だっけ?

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 12:49:59.13 ID:bwgU9tYp.net
デイリーヤマザキだったのは覚えているが
その前はなんだったか覚えてない
ただ少なくとも20年前にはなんかの店があったぞ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 14:13:43.45 ID:3XydTweB.net
廃墟のラブホが民家に改装!?

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 18:33:09.99 ID:log2o6Oq.net
>>900
そう。西武園の裏から荒幡富士へ向かう道の途中

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 21:28:29.29 ID:bwgU9tYp.net
あそこラブホだったのか 民家にしては
変わった作りの建物だなと思ってたけどな
あそこもラブホが廃業してからだいぶ経つだろ?
少なくとも15年くらいまえはラブホは営業してなかった

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 22:16:33.97 ID:UlwmPrYn.net
あのデイリーヤマザキでツナ缶と牛乳買って、狭山湖の猫ちゃんたちに差し入れしてあげたあの頃・・・

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 23:07:54.13 ID:0nrJqFvw.net
随分と大仰なシャッターだなぁと思ったらラブホだったのね

デイリーヤマザキもちょこちょこ使ってたわ 懐かしい

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 03:23:12.39 ID:g0KQfkEa.net
菊水亭のサンクスがファミマに改装中のために休業しているけど
コンビニがひとつなくなると真っ暗だな どれだけコンビニの
明かりが心強いかよく分かる(笑)

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 16:58:22.02 ID:sm+Sam1F.net
>>901
改装じゃなくて建替えだよね!?

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 17:08:03.28 ID:7YSqgV4L.net
>>885
食い物はサイズ落ちるとスゲー評価落とすよな。

それわかる

元々めっちゃ旨いってワケじゃないものだから
価値の大半がボリューム感によるものだったんだろうな

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 19:10:41.54 ID:qxQn2ZqW.net
そうそう、ちっこい薄皮パンの偽物が許せない
下手すると数まで少ないことがある

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 19:55:32.12 ID:hClNvO5a.net
ナイススティックが発売された当初はその長さに驚いたが
あっという間に短くなっていってがっかりしたもんだ
その後も何十年もかけて緩やかに短くなってはいるが未だに健在

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:14:53.31 ID:s3sZEyWW.net
多摩湖を時計回りと半時計回りしてみたけど時計回りのがキツイ気がした
半時計は遊園地からドームまでの道が辛い

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:44:25.65 ID:PnSJzdvh.net
>>904
あ!あなたが…!その節はお世話になりました…!

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:41:31.58 ID:DBLKhhpI.net
安価をミスるという高度なギャグ・・・!

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 08:25:16.68 ID:3AhiSgKR.net
堤防のとこに入る自転車留め、一旦降りて通過するか、乗ったまま通過するかで、あ、この人は通だなみたいな勝手に判定してる

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 08:25:24.40 ID:iJRLQeps.net
多摩湖はアップダウンよりカーブが嫌い

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 08:26:56.12 ID:iJRLQeps.net
自転車降りて真ん中穴空いてるとこ上手く通り抜けてる
降りないで通れるのか、そこ

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 08:37:00.22 ID:JDlYuE1q.net
>>913
脇道から入るから車止めのところは通らないな

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 09:11:49.85 ID:Rf+Mohes.net
ゆっくり進んで鉄パイプが切れてるとこでパイプの上に両足付いて一時停止
ぶつからないことを確認してから足で押し出して脱出

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 09:22:22.42 ID:6bXcSpuf.net
半円になってる方通る
内側のクリート外して奥まで頭突っ込んだら内側の足を軸に外足を持ち上げ後輪が浮かせながら車体を振る
そのまま脱出

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 09:28:38.65 ID:zuzHzfSb.net
時計回りだと、多摩湖橋からスキー場にかけてのカーブが怖い。
見通しが悪くて急な坂で、対向車が猛スピードで反対車線へ飛び出して突っ込んできたりする

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 10:27:37.54 ID:oi4rzEmU.net
柵越えは前転でいけるらしい

https://youtu.be/xQ_IQS3VKjA?t=6m7s

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 10:40:22.91 ID:JDlYuE1q.net
バニーホップで超える人いないかな

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 13:17:50.03 ID:7due1KqI.net
左足のクリートだけ外してチェーンステーがぶつからないことを確認しながら抜けるのがあんぱい

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 15:05:35.68 ID:CILS3Eug.net
>>910
時計周りの方が登り基調だからトレーニングにはいい!

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 15:28:06.66 ID:toCcC83d.net
>>923
いやどう考えても登り下りの量変わらんだろ

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:16:46.46 ID:nGAEVXQV.net
斜度は違うな

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:13:14.72 ID:+jR60Bv6.net
http://i.imgur.com/hLuq2Hp.jpg
これの真ん中が空いてるとこを片足ビンディング外してペダル水平にして上手く通り抜けてる
ロスも少ない

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:50:31.42 ID:XpDKXdml.net
それやろうとしてフロントフォーク思い切りぶつけたお…

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 21:10:53.41 ID:XcsRFQTU.net
>>926
いや、そこの一番右側だけ少し間隔が広いからペダルなんか外さずに通れるよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 21:13:13.41 ID:W8YsOs1R.net
あれは降りて通って下さいって意思表示なんだから降りて押そうよ
それがどんだけトレーニングwのロスになるんだよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 21:14:22.70 ID:3AhiSgKR.net
>>926
これこれ笑

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 07:24:17.45 ID:DUkUnshF.net
気温は上がるが風強めか

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 18:27:22.02 ID:dgnnqXFQ.net
狭山湖の電話ボックス前で迷子のお爺ちゃんに八王子までの方角聞かれたわ
ランドナー+地図+方位磁石+ツイードジャケットという古風な方だったw

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 20:33:01.44 ID:3c2YgdVC.net
地図も磁石もあってなんで邦楽聞くんだよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 20:37:11.86 ID:7ISWSXLq.net
>>933
いや聞くよ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 21:03:56.09 ID:VXl2q2gd.net
>>933
ジャパニーズミュージックか?

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 21:19:09.10 ID:Ny7Tzgrl.net
とにかく道の凸凹を改善求む
いつかパンクするよあれ、アルミだから振動も凄い

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 22:04:26.88 ID:sr+ib/bG.net
時計回りで周回すると、下り基調に当たる北側で路面が悪いんでスピードが出せない。
木の根要因、アスファルトの劣化要因、橋桁との段差。この3つが本当にキツい。
カーボン車体がしなりまくってる。

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 22:29:49.13 ID:dgnnqXFQ.net
>>933
ウロウロしてたら現在地が分からなくなっちゃったらしい

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 22:37:40.31 ID:w+7gbmv2.net
>>937
じ様ば様も足腰維持する為によたよた歩ってるからあの道はフレームしなるほどスピード出さない方がいいと思うぞ
夜中なら別に文句は言わんが

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 08:31:42.48 ID:x93Vxbod.net
下りで飛ばしたいなら飯能方面へどうぞ

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 09:30:34.57 ID:GVNGsr3Z.net
だな 歩行者も多い周回路でスピード出す奴はアホ

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 10:08:15.52 ID:aK1w7ieA.net
スピード出したいなら車道に行くべき
自転車道より凸凹少な目だから走りやすい

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 12:44:18.73 ID:La79shsh.net
スピードが出せない、と言ってるのに何を言ってるんだここの人らは、と思ってしまった。

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 13:52:29.23 ID:7CRsRPu9.net
>>943
フレームがしなるということはスピード出してんだろ
もしくは超デブかめちゃくちゃ柔いフレームか

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 14:16:01.78 ID:GkK4ypZu.net
>>943
スピード出すなって言ってんだよこのバカチャリが

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 15:46:21.59 ID:Rxbf7U3z.net
抜かれるのがそんなに悔しいか糞貧脚くんケケケ

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 15:55:33.81 ID:7CRsRPu9.net
>>946
そもそも豪脚はあんなところで踏まない
あそこでストラバTTごっこしてるのは他では上位とれないやつ
おまえもな

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 16:10:58.60 ID:/O6okKP0.net
単独事故でカーボン粉砕してくれ

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 20:29:53.18 ID:4ICb7qEy.net
前書いたけどタヌキがいるから夜は飛ばすと危ないぞ
フカフカしてそうな見た目だけどぶつかると硬いぞ

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 20:46:49.16 ID:FlFeEwDS.net
走ってるとたまに獣臭がするときがある
近くに何かいたんだろうか
おっさんだったらやだな

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 23:42:26.14 ID:Txi1lzm8.net
狸かと思ったら野良猫だった

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 03:00:06.99 ID:BFfP4/HQ.net
アライグマじゃね

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 08:57:28.50 ID:R1CQxmJ8.net
レッサーパンダかも

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 12:11:44.49 ID:SsK12GAq.net
タヌキとニワトリは見たことあるよ

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 14:16:54.10 ID:C/f3slgW.net
  キラキラ
 +   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:18:16.55 ID:WvK9T5W/.net
日中はあたたたかったのに夕方は冷えてきた
帰りに秋津の富士そばで温まって生き返った

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:40:07.97 ID:9xAihclV.net
>>956
ケンシロウかw

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:19:59.47 ID:evtE6+RQ.net
全然温まってない模様

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 23:25:02.09 ID:8CjVkkii.net
多摩湖の提体滑り止め工事って何の為?
そんな滑りやすい道でもないと思うんだけど
スケボ対策か?

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 03:16:13.24 ID:d/JY40ht.net
>>959
アホ 道じゃねーよw 堤防の地滑り防止

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 21:16:35.12 ID:7RI04f5k.net
決壊したら柳瀬川流域が地獄絵図

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 21:40:13.42 ID:RIwUAyd3.net
貯水量なんて限られてるし川に沿って流れていくだけだし大したことにはならんよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 22:20:13.17 ID:I0aKS+5R.net
>>961
昨夏の大雨でもヤバかったもんな

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 23:08:04.65 ID:RIwUAyd3.net
量や範囲の予測が難しい大雨の方がヤバいに決まってるだろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 05:26:46.76 ID:hoLDkU+X.net
>>962
3.11の時、福島の藤沼湖の堤防決壊して9人亡くなってる。
多摩湖より小さい湖で人口6000人位の街でもこれくらいの被害がでたから
多摩湖なら・・・

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 08:42:15.66 ID:7HBwL6VJ.net
>>962
こういう人が災害で死ぬんだろうな

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 09:40:17.20 ID:Nu8k1dQu.net
これか

http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/30/54/f0197754_20332153.jpg
https://goo.gl/maps/t9htCvWrw122

知らんかったわ

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 10:09:12.04 ID:mCZYNZe1.net
多摩湖のあの堤防が地震で決壊するなら町は既にそれ以上の被害が出てるわw

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 14:50:57.08 ID:hRe1LbpI.net
池袋線直通だったら湖畔に住みたいわ
まあそうだったら今みたいに土地も安くないから買えないんだろうけど

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 16:41:34.82 ID:UUTcc79/.net
豪邸が切り売りされて建売住宅が建つのを見ると切なくなる

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 18:42:24.00 ID:8xONG+lW.net
>>960
http://i.imgur.com/Rlxy0Gz.jpg
http://i.imgur.com/pKcNkjm.jpg

平成29年1月30日頃から平成29年3月13日頃まで
提体園路においてすべり止め舗装工事を予定しています


園路が道じゃない上に地滑りするの?
あなたはアホですか?

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 19:17:44.47 ID:01T3jlmF.net
ロードバイクは車道走らないでくれ
真ん中にキャッツアイあるから抜くに抜けなくて渋滞になるし不愉快

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 20:15:45.11 ID:Nu8k1dQu.net
知らんがな

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 23:06:25.27 ID:KC71CXvM.net
>>971
わざわざ暗い中乙

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 11:00:14.42 ID:QvzqwBph.net
>>972
車道走らないと負荷掛けられないし
30キロ制限の道だから30キロ以上キープで走っていれば問題ない
貧脚で30キロキープできない奴は自転車歩行者道走ったほうがいいよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 11:02:42.90 ID:QvzqwBph.net
今車校通ってるとこなんだけど
仮免で路上出るようになって
周囲の異常さに改めて気づいてる
制限速度なにそれ?って感じの奴が多過ぎる
30キロ制限50キロ以上とかアタリマエだし

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 11:13:17.97 ID:2v/RobFs.net
こういう思い上がりが事故のもと
一人でコケるなら勝手にすればいいが
周りに迷惑かけるんだよな

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 11:52:11.66 ID:Rg8lVy23.net
多摩湖では車の横暴は許さねーぞ
失せろ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 12:02:24.90 ID:VW9DpeYc.net
わざわざ図体のでかいもんに乗って渋滞がイヤとかバカだよね

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 13:46:24.18 ID:rgigTruk.net
俺はスピード出したいから車道走るよ
その方がタイムも出るしstravaで少しでも順位上げたいからね
もうすぐ一桁台だけど脚力不足痛感

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 15:01:42.80 ID:QvzqwBph.net
DQNドライバーじゃなきゃ制限速度内で自転車に追走すれば問題ない
速度オーバーとか違法駐車とか自転車にとって脅威なんだけど
みんな免許取っちゃうと初心を忘れちゃうんだろうね

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 15:09:08.07 ID:wyXm7sBz.net
ストラバ馬鹿が降臨w

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 15:20:26.18 ID:VW9DpeYc.net
あれは身体を使ったMMORPGだからしょうがない

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 15:23:34.67 ID:rgigTruk.net
stravaのせいで順位やタイム意識しすぎてかなりstrava馬鹿になってるわ

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 18:22:14.04 ID:WbBEvCuc.net
自転車道があるのに、わざわざ車道を走るなんて理解できん
安全第一だろ…

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 18:44:14.23 ID:liKm7UaB.net
自動車が飛ばせないから自転車は歩道を走れ!
安全第一キリッ

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 19:29:57.92 ID:rgigTruk.net
安全第一ならそれこそ歩行者にぶつからないようにスピード出すために車道走る

988 : ◆1lx7LSzKkU :2017/02/05(日) 20:56:43.78 ID:qL60p1Gg.net
>>880



コンビニ板行けば?

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 21:55:37.18 ID:+imO7edw.net
>>976
交通の流れに乗らないと事故るんだぞ

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 22:08:41.70 ID:BvVpjn/1.net
マラソンしてる人が沢山いた
多摩川もだが多摩湖にもジョガー生息してるのかよ、やっぱり土日はダメだな

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 22:14:39.97 ID:1I4UZ5so.net
>>990
多摩湖周回は信号ないからジョギングのメッカ。
月例マラソンや多摩湖駅伝のコースでもある。

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 22:46:38.02 ID:/RgBM1l5.net
夜でも結構いるぞ特に南側の住宅街の方

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 23:04:05.97 ID:liKm7UaB.net
夜の狭山湖でも走ってる人いたりする

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 23:04:54.63 ID:liKm7UaB.net
次スレ
【狭山湖】多摩湖サイクリングドーロ20【多摩湖】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486303314/

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 23:16:21.28 ID:rgigTruk.net
あんな夜の真っ暗な多摩湖走るとか正気かよ

996 : ◆ob60wHXQlc :2017/02/05(日) 23:56:58.97 ID:O7+Lb18t.net
乙です

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 00:02:25.32 ID:YfL/keKY.net
乙です

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 00:02:43.65 ID:YfL/keKY.net
埋めるよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 00:03:25.44 ID:YfL/keKY.net
唐揚げ本舗美味いのだ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 00:04:19.73 ID:YfL/keKY.net
1000なら多摩湖一周25分切れる!

総レス数 1000
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200