2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ71【シティサイクル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 20:09:48.10 ID:nMFV9xBt.net
一般に「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる軽快車(一般車)全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造の話題は専用スレがあります。
各種スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
実用車の話題も専用スレでどうぞ。

次スレは>>970が立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ70【シティサイクル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465892131/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 20:10:05.66 ID:nMFV9xBt.net
■主要メーカー公式サイト
ブリヂストンサイクル
http://www.bscycle.co.jp/
ミヤタサイクル
http://www.miyatabike.com/
パナソニックサイクルテック
http://cycle.panasonic.jp/
丸石サイクル
http://www.maruishi-cycle.com/
ホダカ(マルキン)
http://www.hodaka-bicycles.jp/
サイモト自転車
http://www.saimoto.co.jp/
アサヒサイクル
http://www.asahicycle.co.jp/
服部産業
http://www.hattori-cycle.co.jp/
杉村商店
https://www.facebook.com/Progressive-racing-260878477398316/

シマノの街乗り用自転車部品の公式WEBサイト
http://entry-parts.shimano.co.jp/

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 20:10:32.25 ID:nMFV9xBt.net
●【必読!】低価格自転車の実態
http://www2s.biglobe.ne.jp/~casa/g-tokusyuu-0307.htm
●グレードの違いによるパーツの差の例
http://fit3196.com/ippan/cq/
1万円を切るような極端な廉価車は避けましょう
おおむね2万円、ステンレスリムが使われるようになる車種と同価格帯なら
強度面である程度の安心は得られます

◆店頭での大まかな見分け方
@高い自転車と安い自転車の見分け方 → ブレーキの形
・安い自転車……薄い板状の頼りない金属アーム
・高い自転車……アルミボディのWピボットキャリパーブレーキ
http://download2.getuploader.com/g/crbike/546/city_brakeF.jpg
http://download2.getuploader.com/g/crbike/547/city_brakeR.jpg

A錆びる自転車かどうかの見分け方 → クランクアームの材質
・安い自転車……亜鉛メッキの鉄製クランク(磁石にくっ付く)
・高い自転車……アルミ製のクランクアームで錆びない(磁石に付かない)
http://download2.getuploader.com/g/crbike/548/city_crank.jpg

B頑丈なフレームかどうかの見分け方 → フレーム補強板の有無
http://download2.getuploader.com/g/crbike/549/city_frame.jpg

(4)丈夫なホイールかどうかの見分け方 → リムの材質とジョイント構造
http://download2.getuploader.com/g/crbike/550/city_rim.jpg
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-rim.html

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 20:10:48.25 ID:nMFV9xBt.net
http://i.imgur.com/jutOLjV.jpg

5 :乙。:2016/08/09(火) 20:40:46.80 ID:WRYIQC9M.net
改造とかも、
ここ1年で劇的に
進んで来てるねー☆

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:06:15.37 ID:0vPvYFY2.net
改造が正規品になってほしい

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 22:17:18.74 ID:Dhj1P8LQ.net
専門家すらいない個人店を自己解釈で勝手に排除していたバカが前スレにいたな

日本語理解できないのに顔真っ赤にして必死に書き込んだのにあわれすぎる

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 22:21:13.84 ID:Dhj1P8LQ.net
丸石サイクルは、ホットニュースやフリークなどの上位モデルやふらっカーズ以外はなんか見劣りするよな

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 22:26:01.53 ID:Dhj1P8LQ.net
丸石取り扱ってる自転車屋だと小さいところはプルミエール主力だったりする
ホットニュースやフリーク進めたいが価格高いため実際取り寄せはできるけど在庫はないっていうところ多い

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 22:40:11.57 ID:N+yyCE4K.net
尻痛くなるから、サドルカバーやメッシュカバーを何重にも重ねてつけたら多少は痛み軽減出来るだろうか

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 22:48:35.35 ID:+/yM86Oz.net
お尻の痛みは鍛えるしかない

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:00:41.68 ID:wQl+tOks.net
100均で小さい座布団買って、置くといいよ

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:05:16.60 ID:BgPmYMJg.net
あさひにママチャリ見に行ってきた。
PB商品がほとんどでがっかりだったわ。
それも丸石の安物よりも値段が高いし。
イオンよりも値段が高いって事だけは分かったわ。
もう地元のブリのドームか中小店舗で購入するって決めた。
元々メーカーではない卸なんだから中国生産のPB商品くらい安く売れよ。

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:14:53.13 ID:szIo0nHW.net
>>10-11
男に後ろの穴は気安く貸すんじゃないぞw

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 03:33:28.85 ID:xE+yyh+2.net
痛いのは最初だけ
徐々に慣らせ

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 03:51:28.43 ID:pb2AjZhm.net
>>14
女にペニバンで責められるのが至高と申すか

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 11:25:17.90 ID:mEFdcaDk.net
あさひで、プリズムWやプルミエールが特売だけど、これって得?

http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/57/item100000035705.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/23/57/item100000035723.html
http://www.rakuten.ne.jp/gold/cyclemall/

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 14:08:33.33 ID:+BDwJw/X.net
ホットニュースALも5万かぁ

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 14:25:12.19 ID:M9pr9rPs.net
>>7
いい加減うざい、死ね。他でやってろ

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 15:32:12.38 ID:lakAaUKg.net
まだ個人店マンセーやってるのか
懲りないやつ

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 15:36:56.09 ID:fNUokOLi.net
>>13 神戸市の某店もPB商品ばかり置いていたよ

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 15:46:28.74 ID:mEFdcaDk.net
自社製PB製品が嫌なら、ネットで注文でもしてればいいだろ?

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:48:26.82 ID:n9pcCG9d.net
たかがママチャリで店がどうこうとかどうだっていいだろw
自分でやれ

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 19:18:47.22 ID:h4I31gWm.net
ママチャリでロードバイク抜いたら信号待ちで前に止まったから、青になった瞬間振り切ってやった [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1470737611/

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:27:19.24 ID:1cBKk3i7.net
あさひでミヤタ買ったけど、時どきそういう人いるね
そもそもアシストはブリヂストンとかだし
アシストじゃないのは全部PBなので、すぐ持って帰って乗りたい人向けだ

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:53:17.19 ID:mEFdcaDk.net
自転車を店に来て、その場で買って持って帰ってって層は
ホムセンとかで自転車買う層だしね
足元見られるのも当然

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 04:01:39.60 ID:ziE4w6ih.net
>>17
プリズムWループ(PZWP273C)のタイヤがランドスパイクタイヤ(チェンシン :CST)
下の画像は機種が違うけどパーツ構成は似たようなもの:
http://image.rakuten.co.jp/joy-joy/cabinet/fr/16pzsp273cmn-b.jpg

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 04:24:14.93 ID:dYR3hglU.net
シナネンのイーストボーイTIDUSCROSSが女子高生向けとはつゆ知らず
40代のおっさんが買ってしまったわけですが・・・
これ女性の体型に合わせた設計になってるとかってことあるのかしら?
販売店も女性用だったら女性用とはっきり書いときなさいよねっ!

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 04:41:05.23 ID:bm33V578.net
下着じゃないんだから気にするな

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 04:55:16.42 ID:dYR3hglU.net
デザインは別に女子向けでもかまわないの
問題はペダルのあたりのサイズとかハンドルの距離とかが
女子仕様のサイズになってたりしてないかしらってこと

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 08:06:03.98 ID:mPxzAn5h.net
ギアなしのママチャリは車体もペダリングも重すぎて乗れんな
内装三段なら軽く漕げるかな?

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 09:25:51.32 ID:0nQYCfsj.net
「TIDUSCROSS」だとこれが
https://cyclemarket.jp/product/detail/285
「シナネンのイーストボーイ」だとこんなのが引っかかるわけだが
http://www.yodobashi.com/16EB160KIDS-BL-EASTBOY%EF%BC%88%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4-%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%BA-16%E5%9E%8B-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/pd/100000001002957783/

上のだと「どこが?」下のだと「お子さんへのプレゼントですか?」
しかし上のはまんまビレッタでわろたw
正確に言うとコンフォートとユーティリティを足して2で割ったような、
でも各部いろんなトコが安っぽいがw

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 11:16:27.50 ID:Arqg7Uf/.net
PBブランドは安くないよ
ナカノハブリコールをちゃんと届を出して
アフターしてるPBなぞ無いでしょ?
アレはBSがリコールしたから表ざたになったが
BSが絡んでない部品なんか見なかった事にして
トンズラこいているぞw
R子乗せリコールは、アサヒはトンヅラしただろw

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:08:31.84 ID:fUask3hK.net
とんづらw

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:10:39.57 ID:CRtMEb8K.net
>>31
シングルスピードよりはマシなんじゃ

>>28
以前、40代のときの親父がミキストフレームの自転車買ってきたよ
よく走った

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:19:31.12 ID:CRtMEb8K.net
ホムセンやドンキで買うような層はおいておいて

今後は、ママチャリはネットで買って店舗で受取が主流になるのかな

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:35:13.10 ID://s1hjGn.net
チェーンが緩んでいるようなので調整しようと思ったら、軸ナットを緩めた後のチェーン引きのナットが見当たらない
もう一台のシティサイクルにはあるのに
こういう場合、タイヤを手で引っ張ったり押したりして調節しろということなのだろうか
それとも、別の調整方法があるのだろうか

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:01:14.69 ID:dYR3hglU.net
>>32
あ、
TIDUSCROSSはコピペミスです

アタクシが買ってしまったのはこれ
http://www.eastboybicycle.jp/lineup/sports.html

もう自転車に自分を合わせて女らしく生きていくわ

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:05:32.34 ID:dYR3hglU.net
因みに
TIDUSCROSSは第三候補だったのに
そんな言われようだなんて・・・

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:11:46.75 ID:0bkgPn1O.net
>>37
>チェーン引きのナットが見当たらない
多分だけど、乗っているうちに、ナットがゆるくなって落下して紛失してしまっているだけなんだと思う

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:37:23.77 ID:oMB2EGXw.net
>>37
外装6段変速にはチェーン引きは付いてない

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:37:40.46 ID:XuvSexiT.net
>>31
遥かにマシ

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:08:42.01 ID://s1hjGn.net
>>41
あ、外装6段変速だ
ひょっとしてチェーン調整できないのか
先月後ろのタイヤを自転車屋で交換したから、そもそもチェーンが緩んでいるというのがおかしいんだけどな・・・

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:12:35.17 ID:Cq4p0Zxp.net
>>43
チェーンが伸びてるんだろう早く交換しましょう

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:22:07.29 ID:0nQYCfsj.net
>>38
つか、イーストボーイでググルと自転車じゃなくこういうのばっかり引っかかったんだよ。
http://www.eastboy.co.jp/
だから上ではああいうのしか出せなかったんだが

>TIDUSCROSSは第三候補だったのに
>そんな言われようだなんて・・・
ビレッタは近所で実車見てるので判るが、TIDUSCROSSのサイトの写真見るに
2つ比べると典型的に>>3のまんまに見えるんだよ。
前ブレーキはシングルピボットで安物に見えるし、後ろもドラムといっておきながらバンドだろこれ。
馬蹄錠も貧弱だし、クランクも鉄っぽいし、前ギアのめっき部分って耐久性低そう。
デザインはオレも気に入ったけど、これ初心者ホイホイじゃないか?
大体がリムとスポークはまだしもフレームの材質も書いてないし。
セールで3万円から11%オフとかやってるけど、ソレも納得の品質だと思うよ。

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:46:43.26 ID:7JfqYZsm.net
>>38
こういうのが好きだったら、CBAのラトゥールミキストなんてのも

見た目がビアンキのぱちものっぽいおしゃれ感があるといえなくもないし、
前後キャリパーブレーキで、ママチャリとしては貴重な存在だったり

…というかユーザーが意外といるので軽い改造なら参考例が
それなりにある

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 23:05:50.07 ID:IGnvcK5J.net
>>19
目も頭も悪いからすべて理解できないのね
すべてよくなるまで書き込みしないほうがいいかもな

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 23:06:59.41 ID:IGnvcK5J.net
>>18
ホットニュースはお特な感じだよね
さすがに新車発表まであと3か月
在庫キャリアしちゃったら厳しいものね

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 23:29:35.82 ID://s1hjGn.net
>>44
タイヤ交換した時チェーンもチェックしてると思うんだけど、分からないのかな
同時に交換できれば効率的だったのに・・・
タイヤ交換する前に一度も起きなかったチェーンが後ろのギアで外れる現象が立て続けに起きたので
チェーンの緩みを疑ったんだけど、ディレイヤーもチェックしてみるか
それでも改善しなければチェーンを交換してもらう
アドバイスくれた人ありがとう

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 23:48:23.85 ID:hPMkyrQW.net
>>49
ディレイラーが傾いで固定されてない?

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 04:33:26.40 ID:IZz0Lgfi.net
>>48
2016年モデル内装3段5万くらいの自転車買おうと思ってたけど
今は時期が悪そうだからもう少し待つわ

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 05:36:48.08 ID:IgrLgPkM.net
かしいで…難しい言葉を使うね。

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 05:44:22.84 ID:Nzi4324E.net
>>49
チェーン伸び率 計算器
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/chain.html#keisan

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 07:09:38.21 ID:eH71mEm9.net
>>42
やっぱり結構楽に走れますか
んじゃ、内装三段のにしよかな
昨日の夜に家のギアなしママチャリ久しぶり乗ったけどしんどかったわ…。
内装三段ってギアなしに比べチェーン外れやすかったり、壊れやすかったりしますか?

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 09:50:18.70 ID:A3raFmpT.net
パナレーサーの耐磨耗27インチが1680円だけど高いかな

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 11:43:09.79 ID:0If5ynUP.net
外装6段をチェーン調整(笑)しようとするゆとりに何をアドバイスしても無駄というもの

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 12:21:15.36 ID:khY2VJHW.net
>>54
しない
機構上チェンジではチェーンは外れない

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 12:30:36.06 ID:cBH0D19R.net
>>54
まずは家のママチャリのタイヤの虫ゴム変えて指定空気圧いっぱい入れてから乗ってみよう
それでも重いならペダルを逆回転させてあまり廻らなかったらクランクのグリスアップとチェーンが張り過ぎじゃないか調べる
それでもまだ重いなら前後のタイヤを空転させてあまり廻らなかったら前後のハブのグリスアップ
新車買う前にここまでしてからじゃないと無駄にお金使うことになるよ
あと家のママチャリの使用年数・タイヤサイズ・重量が無いから回答しにくい
チェーンに関してはギヤ無しといっしょ

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 12:49:18.33 ID:UidBGn0q.net
そもそもチェーンがなけりゃ外れるチェーンもない。
そこでベルトやシャフト駆動はいかがだろう?

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 17:59:08.14 ID:IZz0Lgfi.net
ベルト駆動は子育てママさん達が
電アシ3人乗り合格者(意識高い系)ってイメージが強い
その仲でアルベルト乗ってると影で失笑される

シャフトはクッション性の高い靴を履かないと力んだ時に膝に悪いというか
人が自転車に合わせる姿勢にならないと後悔する
てか乗ってる人マジで見ない

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 18:32:32.64 ID:quT1mE44.net
シャフトは踏み込むとトルク反動で車体が傾く

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 19:00:44.52 ID:OGKqTbaW.net
シャフトはまず自力でメンテナンスできない
急なトラブル起きたらマジで終わるんじゃね
ベルトはフレームが独特になるし強制的に内装式ギアになるしなあ
やっぱりチェーン外装式がナンバー1!

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 20:37:34.50 ID:v2atEDlS.net
外装式って自分でちょくちょく調整するか、ちょくちょく自転車屋で調整するかができることが大前提だね
それができないなら変速なしか内装式を選べと
まあいずれにせよ乗りっぱなしでは駄目ってことだが

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 20:54:34.18 ID:khY2VJHW.net
いや
アルベルト最強でしょう

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 20:55:41.89 ID:IZz0Lgfi.net
内装式は信号発信時のクイックシフトチェンジですぐ一定速に持っていける点
外装式は信号発信後に抜いていった内装式を後々追い抜ける点
どちらも捨てがたい

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 21:06:05.05 ID:khY2VJHW.net
いや
内3でも十分速いよ

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 21:27:14.16 ID:OGKqTbaW.net
内装3段ってトップギアでもギア比小さくない?
漕げど焦げど進まない

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 21:33:50.08 ID:pRbexrve.net
外装6段のトップより若干速い。ツーリングには十分だと思う。

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 21:34:53.59 ID:NVYyVTuN.net
20kmぐらいの遠出もしたい、20kg程度の牛糞も運びたい
クロスバイク風ママチャリやママチャリ風クロスバイクなんかでこれ両立できんもんだべか

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 21:49:23.99 ID:iaRpKYB6.net
>>69
20kgなら頑丈なキャリア付ければ行けると思うよ。

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 22:07:01.40 ID:0If5ynUP.net
重たい物は車で運べ

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 00:34:31.80 ID:lyi+rQ/z.net
いや20キロぐらいはチャリで十分

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 03:29:53.30 ID:yYJ6mDXx.net
それが底辺の答え

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 07:27:34.37 ID:9Qk4l9qx.net
そいつぁてーへんだっ

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 08:35:57.67 ID:9f2VMBJO.net
いわゆる実用車または子供乗せられる設計の自転車なら問題ないだろうけど。
オレの自転車、絶対子供乗せるなって書いてある。
10Kg以上の荷物載せると明らかにフレームが撚れる。
運転も危険だし自転車も傷むだろうね。

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 09:00:45.70 ID:b9HbiYex.net
リアキャリア着いてない状態で
自重でタイヤバリバリ音が鳴る程横に大柄な人見かけるけど
素直にMTB乗れって言いたい

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 09:22:57.74 ID:UwRNCvgE.net
100kg位のデブが乗ってるタイヤが今にも破裂しそう、スポークも折れるか

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 09:32:25.55 ID:EdaWLp6p.net
なんか自転車を乗り物として扱ってない人は一定数いるよな

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 11:37:49.85 ID:q4/9QuQ+.net
今乗っているスーパーやホームセンターとかで売ってる格安自転車にシマノの外装6速付いているけど、
これってブリヂストンとかの自転車に付いているシマノの変速機と同じものなのだろうか
以前ブリヂストンの自転車乗っていた時はそんなに頻繁に調整しなくてもチャリチャリいわなかった気がする

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 13:22:59.31 ID:9Qk4l9qx.net
同じもんだと思うよ。
一昔前だとどれも片っ端からRD-TY18だったし。
調整が頻繁に要る原因としてはシフトケーブルが貧相とか、シフターがシマノじゃないとか(ありえるかなこれ)
あるいは組み付けがいい加減でそのせいでずれ気味になるとか?

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 14:03:37.84 ID:IHhHY06k.net
いま巷に新車で出回っている自転車でBAAマークがついてないのってある?

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 14:26:51.43 ID:uUqryPwU.net
あるよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 15:06:22.28 ID:kMiG9Vty.net
クランクのグリスアップって、正式にはどうやるの?
自転車屋にいったらクレ5-56
みたいなものをふきつけてかなり動くようになった。
それでは、まずそうなので、自分で自転車油をつけといた。
それ以上にすることがあるの?

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 15:13:26.69 ID:yYJ6mDXx.net
カップコーンなら左ワン外してシャフトとリテーナーベアリング洗浄&グリスアップでいいんじゃね

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 15:14:54.35 ID:ZwkSkTp4.net
そんなチャリンコ屋には二度と逝ってはなりませぬ
それは一時的なドーピングに過ぎず、気長な破壊工作に他ならず、遠からずギリギリガシガシなどと言い出して壊れます
油をさしたのはいい判断、だけど正しくはBBのグリスアップでググって調べるべきではあるけれど
ここで尋ねてるようじゃまっとうな自転車屋さんを探すほうが賢いと思われます

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 15:15:06.14 ID:j15jubgA.net
えー!じゃあ700×23cというタイヤが憑いてるママチャリ風黒酢バイクに
前かごと後ろ荷台をつけて
前かごにスーパーで貰ったRO水2ボトル12kg、後ろ荷台にお米二袋20kg乗せて走るのは無茶なのか

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 15:16:16.10 ID:j15jubgA.net
RO水は4kg×2の8kgですた

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 15:25:53.79 ID:EvGqgEDe.net
>>76
体重あるとMTBのほうがいいの?

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 15:30:05.49 ID:pYAvBjEM.net
>>88
極端に重い人はママチャリは乗らないほうが良い
MTBは不正地走行を前提にしているので頑丈

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 15:52:14.59 ID:EdaWLp6p.net
ベアリングに油はまずいですよ!
特に556なんて揮発性の高い油さしたらすぐ元に戻るでしょう
ちゃんとシマノ様のデュラエースグリスをさしましょう

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 16:38:32.77 ID:kMiG9Vty.net
もっと粘度の高いものが必要なのですね。

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 17:30:21.65 ID:DGxSEpKx.net
グリスなんて基本万能グリースで充分
高級グリスはフラボーw

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 18:15:39.62 ID:JARC+Pl1.net
ママチャリにデュラグリスはもったいない
ホムセンの万能グリスでおk

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 19:40:06.58 ID:1xEVckAG.net
面倒だからスプレーグリスで済ませてる

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 21:14:53.56 ID:eXgBZbM6.net
クルマのデフオイルオススメ

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 21:59:31.04 ID:D/t7Lnwe.net
>>80
インター3は上位モデル用と思われるカッパーラベルのと低廉車用と思われるオレンジラベルの2つあるけど
外6もそういうのありそう

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 22:02:37.25 ID:D/t7Lnwe.net
>>88
マニュアル見るとどのメーカーも65kgの人乗ることを前提に作ってあり重たい人がのると摩耗や消耗早まると
記してある

ただアルベルトやホットニュースのように後輪に#12のスポーク使っているのは相応に頑丈なんだろうな

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 01:24:45.37 ID:Ik877zqY.net
ステンレスリムに太いゲージのスポークだな

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 01:46:19.23 ID:X4nAQYzP.net
これは90kgで設計みたいね。
http://cycle.panasonic.jp/products/mwjw/

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 03:53:13.36 ID:3UtnbpKn.net
>>99
2017年モデルは円安不定で10%近く値下げするらしい?から
これの2017年モデル注文予定

アレックスフレームの乗り心地が気になるのと、LED照明の深化スピードを考慮すると
ハブダイナモLEDビームランプもマイナーアップデートしてくるんじゃないかと期待してる。
アルベルトは興味ない。

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 04:40:19.40 ID:1F6nyriv.net
>>99
すげえ、変速なしで24.5kg。
ドレスガードがくっついてるから婦人車だろうにカラーが黒とシルバー。
151cm以上で「この車種は、乗員体重を90kgで基本設計しています。」て、はっけよいのこった?
子乗せなかと思ったら「チャイルドシートは取り付けできません。」と。
何向け?これ。

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 05:04:43.48 ID:3UtnbpKn.net
>>101
変速あるよ、内装3段。
乗員体重90kgだから、重量物を前と後ろに積んでも痛みづらい。
まぁ、何年も乱暴に使う学生向けで無難カラーだと思う。

ちなみその取り付け不可チャイルドシートっってのは
本当に立派な商品を指していると思う(昔ながらではない)。

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200