2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ71【シティサイクル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 20:09:48.10 ID:nMFV9xBt.net
一般に「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる軽快車(一般車)全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造の話題は専用スレがあります。
各種スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
実用車の話題も専用スレでどうぞ。

次スレは>>970が立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ70【シティサイクル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465892131/

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 13:23:44.18 ID:dtWQOwXn.net
男は黙って外装変速

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 14:25:48.65 ID:w7PX7Fsy.net
男は黙って後輪裏返し。

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 16:46:43.94 ID:ldSM6/w3.net
ジオスリーベって身長174cm足長め色白の男には小さいかな?

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 16:54:07.70 ID:ldSM6/w3.net
ていうかスタッガードフレームかミキストフレームじゃないと嫌なんだけど
安物じゃないちゃんとしたメーカー製だと
ブリヂストンのマークローザスタッガード以外は女性用しかないみたいなんだ・・・
マークローザはちょっと重量が残念なので踏ん切りがつかず
他のものを探してる

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:11:23.10 ID:zU1mqkRN.net
外装変速機はチェーンが外れるし時々調整が必要になる。
内装変速が楽で良いです。
3段あれば通勤や街乗りには十分です。

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:21:28.67 ID:LGGsM3jx.net
>>460
自分は面倒くさがりでメンテナンス出来ないというか不器用なので
なるべく調整しなくてもよい内装三段が良いかな!
内装三段乗ってる人はは普通の道走るときは何そくで走ってますか?
内装三段のそれぞれのギアでの乗り心地等聞けたら助かります!
内装三段自転車購入検討してるので!

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:42:43.56 ID:drRZBEUE.net
>>461
試乗したほうがはやい

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:55:12.26 ID:nqFnQ8FP.net
普通なサイドプルキャリパーなんだけど、レバーの戻りが悪いと言われて確認したら
固定ナットがガン締めされた影響でアームの動きが制限されてる状態だった。

とりあえずナイロンインサートナットだから少し緩めて対処したけど、
本来アーチサポート?とフレーム固定側って力が伝わらないはずだよね?
溶接が剥がれたってこと?キャリパー要交換?

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:17:54.78 ID:Ok/PAmPh.net
>>463
溶接か圧入かわからんけど、固定ナット強く締めすぎたせいで前方へ移動して先端のダブルナットとの距離が詰まりアームの動きに影響与えた感じかねぇ。
明らかにグラグラしてたり、調整が不安定ならまるごと交換でいいんじゃないかな?

465 :427,436:2016/09/03(土) 22:18:16.73 ID:xpvO6lNN.net
俺には自転車工具セットという味方がいるんだぜ
http://i.ebayimg.com/images/g/vi0AAOSw9N1ViKZG/s-l300.jpg
と思ってペダル外して左クランク外したところで切り欠きの入った大きなリングを回す工具が無いことに気付いて終了。

チェーン外していない状態ですが手でクランク軸を回した感じではゴリゴリ違和感あり
中ではベアリングとリテーナがクラッシュしてるのでは。。。と想像しました。
軸も偏摩耗しちゃってるんだろうなぁ

外装6速の自転車、イトーヨーカドーで税込み17,800円かぁ。。。

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:24:12.25 ID:JQursQiZ.net
>>465
フックスパナとかいうので外せる
ただママチャリのBBは外すこと想定してないからカプコン方式だけど右ワンが普通の方法では外れない

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:31:03.83 ID:zPqPqDtJ.net
>>453
おいおい嘘書くなよ
サドルとペダルの距離やバンドルとサドルの距離
26と27だと同じ距離ってのは多々あるらしいけど
24と26じゃたいがいの場合24の方が短いよ
オカンの自転車買う時に自転車屋で測ってもらったから間違いない

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:43:50.37 ID:cOf7etPD.net
>>461
漕ぎ出しと坂が1速 通常2速 風や路面状況が良ければ3速
内装3段に乗ってて思うのが2.5速があったらいいのにという状況が結構ある

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:07:00.84 ID:Ok/PAmPh.net
>>465
赤い柄のL字とオープン×ボックスの間のは何?

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:37:07.55 ID:w7PX7Fsy.net
カニ目レンチじゃ?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00UYNAUGC

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:38:22.23 ID:lxRbeqds.net
>>468
そんな人の為の内装5速なんじゃないの?
あれ1速>2速>2.5速>3速>3.5速みたいなギア比らしいし
ただスピード乗ってくると力が逃げるみたいでスポーツ車には不向きらしい
低速で走るママチャリ向きとの評

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:44:21.33 ID:Ok/PAmPh.net
>>470
なるほど、そしたらフックスパナがあれば左ワンの分解調整可能だね。

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:47:19.94 ID:Ok/PAmPh.net
いや、穴とは限らないか、突起のだったらパークHCW-11等のが要るね。
適当なワッシャーとクランク固定ボルト使って突起の縁にカニ目を引っ掛けた状態で押さえつけてもいいけどちと不安定か。

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 00:02:03.96 ID:Z/rcEubC.net
>>468
ありがとうございます!
2、5あったら便利っぽいですね。
やはり1速で漕いでたらペダリングは軽いですか?

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 00:28:52.94 ID:lPf8kIat.net
>>474
強風とか坂じゃなければかなり軽いけど、いくら漕いでもスピードはでない感じ

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 00:53:41.38 ID:O6iwfgOT.net
>>464
ありがとう、そうか圧入かもだね
自分のなら分解して様子見するけど他人のなんで
とりあえずまるごと交換オススメしてみる

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 03:19:04.26 ID:s0cNetLP.net
内装車高いじゃない
内装変速装置の値段だけで外装車一台買えちゃうとか

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 04:26:39.69 ID:jlkX0jkP.net
電動アシスト自転車がいい。
パナソニックviviTX。

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 05:05:44.87 ID:K8N8H7yP.net
>>394
ありがとうございます

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 07:15:33.87 ID:Z/rcEubC.net
>>475
なるほど!!
回転数あげて漕いだら本当に空回りしそう(笑)

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 09:51:40.93 ID:++y5E98R.net
>>477
高いってベルト駆動車見てないか?
でもベルト駆動+内装って、メンテ代かからんから結局安くつくよ。

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 11:34:02.76 ID:j/UOTR19.net
チェーンも別にメンテ代たいして掛からないじゃん
数年に1回チェーン引きしてもらう位だろ
イニシャルコストはベルト>>チェーンだし

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 11:56:36.02 ID:7WriYvWJ.net
シビアなんで3ヶ月に一回

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 12:23:06.38 ID:Z/rcEubC.net
ママチャリ前かごとったら
乗り心地少しは軽く感じるだろうか。

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 12:27:19.11 ID:wvIfcJL8.net
>>484
前カゴ取ったらママチャリとして意味が無い気がする。

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 18:27:40.43 ID:6LZyURTp.net
前カゴ無しのママチャリ
前カゴをつけたクロス
どっちがママチャリっぽいか

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 21:41:20.42 ID:siCOU+n8.net
7000円くらいで自転車って今時買えるのかな??

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 22:01:38.08 ID:W2CrIzlP.net
自転車ばかり乗ってたらEDになったよ

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 22:16:58.22 ID:n4ktUTvv.net
俺も、そろそろドーピングしようかと思ってる

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 22:17:47.76 ID:JM4rQ13p.net
>>486
前車

>>487
買える

>>489
使う予定ないじゃん

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 01:06:19.29 ID:2S3uup8/.net
>>490
>使う予定ないじゃん

普通の人はオマエとは違って
女の一人や二人は満足させなきゃいけないんだよ ハゲw

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 02:49:11.86 ID:noAGuK0k.net
結局はマンコの形をしたチンコか
チンコの形をしたマンコを選ぶかの話なんだよ

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 09:10:56.61 ID:nwUDSgGw.net
乗馬、オートバイもEDの原因という説は昔からあるそうだ。

ちゃんとした学術研究はないそうだ。

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 12:26:34.61 ID:xDti4I1T.net
ED。
http://www.sideshowtoy.com/assets/products/902058-ed-209/lg/902058-ed-209-008.jpg

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 12:29:27.83 ID:jczxLD9S.net
シティーサイクル内装三段試乗してきた!
2速は、まー思ってたより軽かった!
1速は快適だね!現地乗ってるのが激安折り畳み20インチシングルギアだからかな…(笑)
アップハンドルのかフラットのどちらにしよーか迷う。アップだと、体制的に腰に負担かかりそうだし尻がすぐ痛くなるだろな。
後、力をペダルに伝えにくそう。
少し長距離とか色々考えるならフラットがええかな

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 13:54:51.94 ID:hno8JyIT.net
あんまりスピードだしても、事故するだけだから、変速機なしでもいいかも。

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 14:35:28.38 ID:J1AWQ3wb.net
無しだと1km位ある上り坂が辛い

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 14:41:56.31 ID:vpu1ccBS.net
速く走るために変速機があるのではない

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 14:46:56.55 ID:hno8JyIT.net
上り坂は、自転車を歩いておしたほうがいい。

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 17:53:12.11 ID:HPF7UpOl.net
程度によるとしか・・・

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 18:03:25.73 ID:RNFC0ed6.net
近所にはあさひの自転車ショップしかない
しかも2店舗
あさひの最強ママチャリって何?

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 18:10:34.25 ID:yn3Goc3d.net
ママチャリについてるダイナモライトとシリンダー錠って結構重いね

二つ外したら1、5キロは軽くなりそう

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 18:15:19.35 ID:z0wciJPL.net
>>501
アルエットS
http://www.cb-asahi.co.jp/item/22/44/item100000034422.html

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 19:21:30.48 ID:CUS6iiJ+.net
>>465
昨日、乗っててBBいかれてペダル回らなくなって、たまたまあった中国製の怪しい自転車ばかり並んでる自転車屋に駆け込んで修理を依頼。
店主?はゼンジー北京みたいなおっさんでうっすら外国訛り、しかし腕は確かでグリスとベアリングの交換だけでお代は3500円。
リアブレーキ鳴るからとメンテまでサービスでやってくれた。
あんな珍しい修理依頼もパーツがストックしてあってサクッとこなす、流石プロと感心しましたですよ。
道具も日々使わないときびきびいきませんしね。

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 19:51:05.61 ID:RNFC0ed6.net
>>503
おぉそうなんですね
半年ほど前に見に行った時に勧められたものと同じです
今のに限界を感じたらそれも候補に入れてみます

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 20:08:39.88 ID:z0wciJPL.net
>>505
あさひオリジナル自転車じゃなく”あさひで扱ってる自転車”なら

「ビレッタ・コンフォート(VN78BT)」
http://www.cb-asahi.co.jp/item/93/17/item100000011793.html

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 04:54:42.87 ID:8ZLeAUEx.net
>>462 >>495
 スポーツ車(クロスバイク、ロードバイク)だったら、試乗車用意してるところあるけど、
 ママチャリの試乗できる店ってあるの?
 友人のを借りて試乗するってこと?

>>503
俺、2年ぐらい前(2014年5月)にアルエットS買ったんだが、3万円で重量15kg台だったよ。もちろん、値引きしてもらったわけじゃない。
今、42,980円で16.9kgになってるね。
フレームごとフルモデルチェンジしたのかな?それともタイヤ・ペダルなど部品だけ高級品にした?
それにしても、高くなってるなぁ。

ミヤタなどのメーカー品でアルミ軽量ママチャリが売り切れていてなかったんで、あさひのアルエットS買ったんだか、あさひブランドでこんなに高くて
売れるのか、心配するよ。(あさひの商品持ってていうのも、なんだけど)



>>506
内装8段変速には、すごく憧れるな。ただ、18.3Kgだね。これに、前カゴ小さいんで大き目に付け替え、荷台つけて、両脚スタンドに付け替えたら、20kgオーバーしそうだね。
アルミフレームでも、内装8段だと、重量が重くなるのは仕方ないかな。アルエットSの買い替え(1年以上先だが)で軽い自転車捜しているんだが。

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 05:36:45.99 ID:bx+UVo1/.net
>>507
>>503はぎりぎりママチャリラインになるけど>>506はパパチャリだからな。
ママチャリの定義は>>366-384辺り読むとなんとなく分かると思う。
・・とは言え、ロードもママが常用したらママチャリになってしまう。

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 06:30:42.98 ID:I5X2J/mt.net
丸石のプリズムシティが売り切れてた
新型発表あるのかな

>>496-498
安物折畳の漕いでも漕いでもスピードの出ないギア比も
町中で買い物するとかだけなら意味がありそうだな

>>502
使わないならリアキャリア外すと、かなり軽くなる

>>507
当時は円高デフレだった

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 06:51:40.09 ID:brIzsXsb.net
>>507
あさひではママチャリもシティーサイクルも試乗させてもらった
店前に置いてるのだけど

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 08:35:04.32 ID:Ilx0SyaQ.net
通勤用に予算3万でシングルスピードのママチャリを探しているのですが何かおすすめはありませんか?
タイヤだけ良いものに変えて乗ろうかと考えています。

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 09:23:49.20 ID:f/+8CWMy.net
>>507
ビレッタ8速乗りだが実測してみた(持って体重計→持たずに体重計の差)、20.7kg。
・純正カゴ→ハイディーB用バスケット
・純正サドル→アサヒの穴あきサドルCBA-1
・純正ハンドルバー→カロイのストレートバー
・純正シートポスト(短い、20〜25cmしかない)→ドッペルDSP138(いや、つい…)
・純正ローラーブレーキ→BR-IM80
・純正サイドスタンド
・純正リアキャリア
・OGKのFCベース台(リアカゴ用途)
・アサヒのバーエンドバー・ロング
・ブリヂストンのサイドミラーBM-SP3
・ミノウラのアクセサリーホルダー(カゴ山盛り時のライト対策)

なお、純正かごは小さいんじゃなくて薄いんです。
ビジネスカバンが入るように、幅はその辺のママチャリ用大型より広い。
でもレジ袋が入れにくいんだなぁw で、交換した。

まあ、軽くは無いわなw
これ選んだのは「ベルト 内装8速 シティサイクル」が欲しかったので
事実上1択だったってだけ。

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 10:55:39.13 ID:4gBlLvr5.net
>>507
買い替えが一年以上先ならその時にでてるのから選べ今選んでも買うとき無いぞw

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 11:13:34.22 ID:7/5hsQ7+.net
あさひだとメーカー品はほんの僅かしか置かれてないからほとんど取り寄せだよね

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 11:57:51.42 ID:5NFwim3S.net
>>506
自転車でこんな金払うなら原付買うほうが得

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 12:26:14.73 ID:nOKHvr/0.net
>>509
リアキャリアだけでも随分軽くなるね
例えばリアキャリア、前かご、ダイナモランプ、シリンダーだけってそれぞれどんくらいの重さだろ

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:09:16.07 ID:Bolc07fp.net
あさひは通販で注文して店舗で受け取るといいよ。
メーカー品が割安で買える。

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:45:42.91 ID:H56uKPH+.net
なんで、初めから店舗でも同等の値引きしないんだろ

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:58:56.63 ID:/OqHnA5e.net
>>507
ミヤタの軽快車も昔は26インチで10kgなんてのあったんだけど、クロスバイクに喰われたのかなくなってしまった。
外見があまりに普通でどこに停めても盗難の心配がない、頼れる相棒であります。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:25:01.13 ID:I5X2J/mt.net
>>518
店頭買いしか出来ない情報弱者から利益を稼げるだけ稼ぎたいから

逆の理由で、あさひオリジナル自転車はネットでは割引してない

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:31:07.19 ID:I5X2J/mt.net
>>519
軽さ勝負ならクロスにかなうわけないもんな
汽車でいくら最高速度が出るかってがんばったところで電車にはおよばない

それぞれの良さを伸ばせばいい

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:09:32.37 ID:RufbGACf.net
>>521
10kgでなく12kgになってた。ミヤタのクォーツエクセル。
ブレーキと一体型のシフターとかの専用のアルミパーツを作るのやめて、あと頑丈なカギを取り付けて2kgも重くなってしまったんだと思う。
それでも他のより十分軽いけど。

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:35:57.21 ID:vRseIqZg.net
ママチャリのスレなのに
ママさんの書き込みがない
自転車小僧のレスばかりだな

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:46:45.90 ID:g7FbbJiQ.net
アサヒサイクルとあさひって別なのか
アサヒサイクルのカタログでよさげなの見つけたけど
ビック、ヨドバシには無くて
なんか古くて微妙な雰囲気の個人の自転車屋さんのサイトしかヒットしない

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:38:07.52 ID:za1AQ+nH.net
ここだとどうもブリジストン・アルベルト最強っぽいけど、
ミヤタプレミアムってのはどうなんだろうか?
社名ついてるくらいだからいいヤツだと思うんだが

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:41:37.05 ID:xuX+Qz43.net
>>525
値段見てから物言おうね。
http://www.miyatabike.com/miyata/premium/


いいヤツ過ぎんだよ…

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 01:14:05.70 ID:dC2432fE.net
アパートの話してる奴にタワーマンション進める不動産屋みたいなw

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 02:21:16.57 ID:j6dvXV1K.net
>>525
そのプレミアムとか言うパーツ構成が中途半端で実用的じゃないなぁ・・
あと、アルベルト推しはベルト駆動だからだよね?
チェーン好きの俺にとってはアルベルトは蚊帳の外だわ。
ってか、プレミアム2015年3月31日で注文受付終了してんじゃん。

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 02:38:25.79 ID:s3Edjfi8.net
>>523
ここは2ちゃんだからな
ママさんの書き込み見たければツイッターかブログに行け

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 02:40:21.63 ID:s3Edjfi8.net
その値段ならクロス買うわ
って価格のシティサイクルって、あんまり価値ないよな

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 03:02:10.61 ID:O15JoXVh.net
プレミアムっていうくらいだし、せめて塗色も選べるのなら・・・

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 03:33:23.79 ID:z8kUUwds.net
アサヒサイクルはどうしてヤフー店だけお店で受け取りできないんだろう

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 06:24:56.16 ID:s3Edjfi8.net
サイクルベースあさひは、楽天店もヤフー店も店舗受取出来るよね?

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 06:58:06.90 ID:NggeH/EZ.net
アルベルト最強なの?アルベルトも高いよね

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 07:11:11.09 ID:q5xiSZsR.net
ママチャリではないかもしれんが、
丸石の「フォーメーションシティ」の外装6段のやつを買う予定。

できれば俺も、サイクルベースあさひのYahoo店で買いたい。

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 08:04:00.45 ID:wv1s6g3H.net
>>534
この前4000円で落札したよ
タイヤとワイヤー総ひっかえしても合計8000円くらい

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 08:22:54.82 ID:za1AQ+nH.net
>>526
それはアニバーサリーモデルだから・・・
普通のミヤタプレミアムの事だよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 08:25:23.12 ID:dC2432fE.net
>>528
アルベルト推しはベルトだけじゃないよ
たぶん買って見ないとわからんよ
スペックとは違うとこだから
走りがその辺の安クロスよりずっと軽いから

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 10:55:44.95 ID:xuX+Qz43.net
>>537
今その存在初めて知ったわ。
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/premium_miyata/premium_miyata.html
3速で7万円、要らんわ。

5速くれ5速
http://www.bscycle.co.jp/products/brands/Albelt/AB75S62016/index.html

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 11:39:55.42 ID:+QBI+7jW.net
>>509
じゃあ、アルエットSだけじゃなくて、自転車全般に1.4倍(42980÷30000)ぐらいになってるってこと?
 

>>512
 わざわさ、計ってくれたの?ありがとう。実用的な仕様にすると、やっぱり重くなるね。、
 ビレッタ8速って、普通のママチャリと比べて、ちょっと前傾姿勢きつそうなんだけど、超低速での安定感ってどうかな?
 特に、前かごに重いもの入れた場合(ビール6本+牛乳パック1L×2個とか)の安定感が気になるな。 

 あと内装8段って、使い心地どう?上り坂で便利なのはわかるけど、長距離はする場合でも、メリット感じるかな。
 俺は、ママチャリで時々だけど30kmから35kmほど走るんだけど、内装8段だと楽に走れる?内装3段と変わらない?
 もちろん個人的な感想でいいんだけど。いろいろ聞いてゴメン。


>>519
 >外見があまりに普通でどこに停めても盗難の心配がない
 まさに、最大のメリットだよね。クロスバイクに乗って繁華街に行くと、駐輪する場所に頭を悩ます。それで、ママチャリで行くようになったよ。
 
>>538
 >走りがその辺の安クロスよりずっと軽いから
 ルッククロスじゃなくって、ジャイアント エスケープR3とかジオス ミストラルとかと比べっててこと?
 ん〜、それはちょっと信じがたいけど、是非試乗してみたいね。

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 12:01:23.78 ID:C9X7RbWf.net
長い
3行に纏めてから出直してこいカス

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 13:32:46.75 ID:QfKAZNHb.net
イオンにいってクロスバイクも持ち上げてみたが、うちのママチャリとたいして重さ変わらなかった。
うちのママチャリは、アルミが多いようだが。

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 13:33:51.29 ID:Oggrccg3.net
最強アルベルト乗ってみたいのぅ

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 13:56:23.82 ID:s3Edjfi8.net
>>535
主婦の買い物向けの「ファミリーサイクル」ではないかもしれんが
通勤通学向けの「シティサイクル」も、このスレの範囲だよ
アルベルトやビレッタもこのスレ

>>542
鉄クロスと比べたら軽いシティサイクルは同じくらいでしょうね

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:00:38.06 ID:FQAE9wlu.net
シティーサイクルの前かごとっただけでも、乗り心地や操縦性変わるかな?

546 :512:2016/09/07(水) 14:08:17.87 ID:qvL41xec.net
>>540
>前傾姿勢きつそうなんだけど
元になったプレスティーノがこんな乗車姿勢
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/118395/130622/1827729/
それに上で書いたようにシートポスト短いんだ。
ステムの時計もママチャリポジションじゃないと薄くて見えないし
そこまで前傾意図したデザインじゃないと思われる。
安定は気にしたこと無いなぁ。
脳内の「これが普通なんじゃないの?」から逸脱した感じは無いが。
買い物で醤油買ったり米買ったりするけど、やっぱ「こんなもんじゃないの?」。

>30kmから35kmほど走るんだけど、内装8段だと楽に走れる?
知らんがな(´・ω・`) としか。
思いっきり個人によるだろそんなもんw
俺も月に2〜3回3〜40km走るけど、やっぱ脳内の「こんなもんじゃないの?」から逸脱しない。
ギア比は以前乗ってた7速化したサブナードより1段低め(前が42→40になった感じ)。
坂がちな田舎なので低い分は助かるが、逆に高い方が前車に比べてちと足りない。

547 :512:2016/09/07(水) 14:17:40.98 ID:qvL41xec.net
あ、そうそう。
買い物や通勤に使うなどモロに日常使いしてるんで、8速はそれなりに全段使う。
普段は発進で1、巡航で5・6くらいだが、毎日使うと体調やら風向きやらで出番が出てくる。
むしろ11速欲しいかもと思ってしまうくらい。
(調べるとコグの形が違う、何よりお金がついてこないので無理)

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:31:09.89 ID:8//J8RQy.net
>>547
アウターで体感何Tくらい?
けっこうスポーツバイクっぽい乗り方もできるのかな?
毎日何カ所も買い物あるし後ろカゴつけたいからmixteタイプでいいの探してる

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:42:33.36 ID:bmW0eMse.net
>>542
イオンバイクで展示してるのは安物だから重くて当たり前
フラットバーロード寄りの物なら結構軽い。

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:03:29.52 ID:QfKAZNHb.net
スポーツデポもいったらスポーツで使うような自転車が多かったが。
安いのか高いのか見てもさっぱりわからない。

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:08:06.78 ID:bmW0eMse.net
>>550
ドロップハンドルのロードバイクより一寸重いくらいが高いクロスバイク

552 :512:2016/09/07(水) 16:17:09.91 ID:qvL41xec.net
覚書でてきた
7速化サブナード27インチ 42:34-11
1.235 1.75 2.00 2.333 2.8 3.23 3.818

ビレッタ27インチ8速 55:26 + INTER-8
1.121 1.354 1.587 1.798 2.115 2.581 3.004 3.406

俺の脚で巡航でぴったりくるのは2.333だった。
あと内装8速は5と6の間がちょいと広い感じ。

>後ろカゴつけたいから
前述の通りOGKの後ろカゴつけてるけど、後ろカゴつけると
体の硬い俺は若干乗り降りに苦労する。
>mixteタイプでいいの探してる
これは?
http://www.cb-asahi.co.jp/item/98/19/item100000021998.html

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 19:03:30.01 ID:dC2432fE.net
>>540
>ルッククロスじゃなくって、ジャイアント エスケープR3とかジオス ミストラルとかと比べっててこと?
> ん〜、それはちょっと信じがたいけど、是非試乗してみたいね。

自分は並程度のロードバイクにも乗ってるが、
速さは単純にギア比の問題で、アルベルトの方が遅いに決まってるが
スルスル回る回転部分は負けてないって感じる

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 20:21:39.90 ID:jJIVlKS1.net
>>550
その場で店員に質問しろよ

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 20:44:11.67 ID:QfKAZNHb.net
店員に聞いたら、安いですよというに決まってるだろ。
高いからやめとけとかあるの?

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:21:44.73 ID:z6EC1In+.net
オーバースペック過ぎても無駄って言うのはあるかも

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200