2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ71【シティサイクル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 20:09:48.10 ID:nMFV9xBt.net
一般に「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる軽快車(一般車)全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造の話題は専用スレがあります。
各種スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
実用車の話題も専用スレでどうぞ。

次スレは>>970が立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ70【シティサイクル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465892131/

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 08:35:04.32 ID:Ilx0SyaQ.net
通勤用に予算3万でシングルスピードのママチャリを探しているのですが何かおすすめはありませんか?
タイヤだけ良いものに変えて乗ろうかと考えています。

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 09:23:49.20 ID:f/+8CWMy.net
>>507
ビレッタ8速乗りだが実測してみた(持って体重計→持たずに体重計の差)、20.7kg。
・純正カゴ→ハイディーB用バスケット
・純正サドル→アサヒの穴あきサドルCBA-1
・純正ハンドルバー→カロイのストレートバー
・純正シートポスト(短い、20〜25cmしかない)→ドッペルDSP138(いや、つい…)
・純正ローラーブレーキ→BR-IM80
・純正サイドスタンド
・純正リアキャリア
・OGKのFCベース台(リアカゴ用途)
・アサヒのバーエンドバー・ロング
・ブリヂストンのサイドミラーBM-SP3
・ミノウラのアクセサリーホルダー(カゴ山盛り時のライト対策)

なお、純正かごは小さいんじゃなくて薄いんです。
ビジネスカバンが入るように、幅はその辺のママチャリ用大型より広い。
でもレジ袋が入れにくいんだなぁw で、交換した。

まあ、軽くは無いわなw
これ選んだのは「ベルト 内装8速 シティサイクル」が欲しかったので
事実上1択だったってだけ。

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 10:55:39.13 ID:4gBlLvr5.net
>>507
買い替えが一年以上先ならその時にでてるのから選べ今選んでも買うとき無いぞw

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 11:13:34.22 ID:7/5hsQ7+.net
あさひだとメーカー品はほんの僅かしか置かれてないからほとんど取り寄せだよね

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 11:57:51.42 ID:5NFwim3S.net
>>506
自転車でこんな金払うなら原付買うほうが得

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 12:26:14.73 ID:nOKHvr/0.net
>>509
リアキャリアだけでも随分軽くなるね
例えばリアキャリア、前かご、ダイナモランプ、シリンダーだけってそれぞれどんくらいの重さだろ

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:09:16.07 ID:Bolc07fp.net
あさひは通販で注文して店舗で受け取るといいよ。
メーカー品が割安で買える。

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:45:42.91 ID:H56uKPH+.net
なんで、初めから店舗でも同等の値引きしないんだろ

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:58:56.63 ID:/OqHnA5e.net
>>507
ミヤタの軽快車も昔は26インチで10kgなんてのあったんだけど、クロスバイクに喰われたのかなくなってしまった。
外見があまりに普通でどこに停めても盗難の心配がない、頼れる相棒であります。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:25:01.13 ID:I5X2J/mt.net
>>518
店頭買いしか出来ない情報弱者から利益を稼げるだけ稼ぎたいから

逆の理由で、あさひオリジナル自転車はネットでは割引してない

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:31:07.19 ID:I5X2J/mt.net
>>519
軽さ勝負ならクロスにかなうわけないもんな
汽車でいくら最高速度が出るかってがんばったところで電車にはおよばない

それぞれの良さを伸ばせばいい

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:09:32.37 ID:RufbGACf.net
>>521
10kgでなく12kgになってた。ミヤタのクォーツエクセル。
ブレーキと一体型のシフターとかの専用のアルミパーツを作るのやめて、あと頑丈なカギを取り付けて2kgも重くなってしまったんだと思う。
それでも他のより十分軽いけど。

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:35:57.21 ID:vRseIqZg.net
ママチャリのスレなのに
ママさんの書き込みがない
自転車小僧のレスばかりだな

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:46:45.90 ID:g7FbbJiQ.net
アサヒサイクルとあさひって別なのか
アサヒサイクルのカタログでよさげなの見つけたけど
ビック、ヨドバシには無くて
なんか古くて微妙な雰囲気の個人の自転車屋さんのサイトしかヒットしない

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:38:07.52 ID:za1AQ+nH.net
ここだとどうもブリジストン・アルベルト最強っぽいけど、
ミヤタプレミアムってのはどうなんだろうか?
社名ついてるくらいだからいいヤツだと思うんだが

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:41:37.05 ID:xuX+Qz43.net
>>525
値段見てから物言おうね。
http://www.miyatabike.com/miyata/premium/


いいヤツ過ぎんだよ…

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 01:14:05.70 ID:dC2432fE.net
アパートの話してる奴にタワーマンション進める不動産屋みたいなw

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 02:21:16.57 ID:j6dvXV1K.net
>>525
そのプレミアムとか言うパーツ構成が中途半端で実用的じゃないなぁ・・
あと、アルベルト推しはベルト駆動だからだよね?
チェーン好きの俺にとってはアルベルトは蚊帳の外だわ。
ってか、プレミアム2015年3月31日で注文受付終了してんじゃん。

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 02:38:25.79 ID:s3Edjfi8.net
>>523
ここは2ちゃんだからな
ママさんの書き込み見たければツイッターかブログに行け

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 02:40:21.63 ID:s3Edjfi8.net
その値段ならクロス買うわ
って価格のシティサイクルって、あんまり価値ないよな

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 03:02:10.61 ID:O15JoXVh.net
プレミアムっていうくらいだし、せめて塗色も選べるのなら・・・

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 03:33:23.79 ID:z8kUUwds.net
アサヒサイクルはどうしてヤフー店だけお店で受け取りできないんだろう

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 06:24:56.16 ID:s3Edjfi8.net
サイクルベースあさひは、楽天店もヤフー店も店舗受取出来るよね?

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 06:58:06.90 ID:NggeH/EZ.net
アルベルト最強なの?アルベルトも高いよね

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 07:11:11.09 ID:q5xiSZsR.net
ママチャリではないかもしれんが、
丸石の「フォーメーションシティ」の外装6段のやつを買う予定。

できれば俺も、サイクルベースあさひのYahoo店で買いたい。

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 08:04:00.45 ID:wv1s6g3H.net
>>534
この前4000円で落札したよ
タイヤとワイヤー総ひっかえしても合計8000円くらい

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 08:22:54.82 ID:za1AQ+nH.net
>>526
それはアニバーサリーモデルだから・・・
普通のミヤタプレミアムの事だよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 08:25:23.12 ID:dC2432fE.net
>>528
アルベルト推しはベルトだけじゃないよ
たぶん買って見ないとわからんよ
スペックとは違うとこだから
走りがその辺の安クロスよりずっと軽いから

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 10:55:44.95 ID:xuX+Qz43.net
>>537
今その存在初めて知ったわ。
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/premium_miyata/premium_miyata.html
3速で7万円、要らんわ。

5速くれ5速
http://www.bscycle.co.jp/products/brands/Albelt/AB75S62016/index.html

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 11:39:55.42 ID:+QBI+7jW.net
>>509
じゃあ、アルエットSだけじゃなくて、自転車全般に1.4倍(42980÷30000)ぐらいになってるってこと?
 

>>512
 わざわさ、計ってくれたの?ありがとう。実用的な仕様にすると、やっぱり重くなるね。、
 ビレッタ8速って、普通のママチャリと比べて、ちょっと前傾姿勢きつそうなんだけど、超低速での安定感ってどうかな?
 特に、前かごに重いもの入れた場合(ビール6本+牛乳パック1L×2個とか)の安定感が気になるな。 

 あと内装8段って、使い心地どう?上り坂で便利なのはわかるけど、長距離はする場合でも、メリット感じるかな。
 俺は、ママチャリで時々だけど30kmから35kmほど走るんだけど、内装8段だと楽に走れる?内装3段と変わらない?
 もちろん個人的な感想でいいんだけど。いろいろ聞いてゴメン。


>>519
 >外見があまりに普通でどこに停めても盗難の心配がない
 まさに、最大のメリットだよね。クロスバイクに乗って繁華街に行くと、駐輪する場所に頭を悩ます。それで、ママチャリで行くようになったよ。
 
>>538
 >走りがその辺の安クロスよりずっと軽いから
 ルッククロスじゃなくって、ジャイアント エスケープR3とかジオス ミストラルとかと比べっててこと?
 ん〜、それはちょっと信じがたいけど、是非試乗してみたいね。

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 12:01:23.78 ID:C9X7RbWf.net
長い
3行に纏めてから出直してこいカス

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 13:32:46.75 ID:QfKAZNHb.net
イオンにいってクロスバイクも持ち上げてみたが、うちのママチャリとたいして重さ変わらなかった。
うちのママチャリは、アルミが多いようだが。

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 13:33:51.29 ID:Oggrccg3.net
最強アルベルト乗ってみたいのぅ

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 13:56:23.82 ID:s3Edjfi8.net
>>535
主婦の買い物向けの「ファミリーサイクル」ではないかもしれんが
通勤通学向けの「シティサイクル」も、このスレの範囲だよ
アルベルトやビレッタもこのスレ

>>542
鉄クロスと比べたら軽いシティサイクルは同じくらいでしょうね

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:00:38.06 ID:FQAE9wlu.net
シティーサイクルの前かごとっただけでも、乗り心地や操縦性変わるかな?

546 :512:2016/09/07(水) 14:08:17.87 ID:qvL41xec.net
>>540
>前傾姿勢きつそうなんだけど
元になったプレスティーノがこんな乗車姿勢
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/118395/130622/1827729/
それに上で書いたようにシートポスト短いんだ。
ステムの時計もママチャリポジションじゃないと薄くて見えないし
そこまで前傾意図したデザインじゃないと思われる。
安定は気にしたこと無いなぁ。
脳内の「これが普通なんじゃないの?」から逸脱した感じは無いが。
買い物で醤油買ったり米買ったりするけど、やっぱ「こんなもんじゃないの?」。

>30kmから35kmほど走るんだけど、内装8段だと楽に走れる?
知らんがな(´・ω・`) としか。
思いっきり個人によるだろそんなもんw
俺も月に2〜3回3〜40km走るけど、やっぱ脳内の「こんなもんじゃないの?」から逸脱しない。
ギア比は以前乗ってた7速化したサブナードより1段低め(前が42→40になった感じ)。
坂がちな田舎なので低い分は助かるが、逆に高い方が前車に比べてちと足りない。

547 :512:2016/09/07(水) 14:17:40.98 ID:qvL41xec.net
あ、そうそう。
買い物や通勤に使うなどモロに日常使いしてるんで、8速はそれなりに全段使う。
普段は発進で1、巡航で5・6くらいだが、毎日使うと体調やら風向きやらで出番が出てくる。
むしろ11速欲しいかもと思ってしまうくらい。
(調べるとコグの形が違う、何よりお金がついてこないので無理)

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:31:09.89 ID:8//J8RQy.net
>>547
アウターで体感何Tくらい?
けっこうスポーツバイクっぽい乗り方もできるのかな?
毎日何カ所も買い物あるし後ろカゴつけたいからmixteタイプでいいの探してる

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:42:33.36 ID:bmW0eMse.net
>>542
イオンバイクで展示してるのは安物だから重くて当たり前
フラットバーロード寄りの物なら結構軽い。

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:03:29.52 ID:QfKAZNHb.net
スポーツデポもいったらスポーツで使うような自転車が多かったが。
安いのか高いのか見てもさっぱりわからない。

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:08:06.78 ID:bmW0eMse.net
>>550
ドロップハンドルのロードバイクより一寸重いくらいが高いクロスバイク

552 :512:2016/09/07(水) 16:17:09.91 ID:qvL41xec.net
覚書でてきた
7速化サブナード27インチ 42:34-11
1.235 1.75 2.00 2.333 2.8 3.23 3.818

ビレッタ27インチ8速 55:26 + INTER-8
1.121 1.354 1.587 1.798 2.115 2.581 3.004 3.406

俺の脚で巡航でぴったりくるのは2.333だった。
あと内装8速は5と6の間がちょいと広い感じ。

>後ろカゴつけたいから
前述の通りOGKの後ろカゴつけてるけど、後ろカゴつけると
体の硬い俺は若干乗り降りに苦労する。
>mixteタイプでいいの探してる
これは?
http://www.cb-asahi.co.jp/item/98/19/item100000021998.html

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 19:03:30.01 ID:dC2432fE.net
>>540
>ルッククロスじゃなくって、ジャイアント エスケープR3とかジオス ミストラルとかと比べっててこと?
> ん〜、それはちょっと信じがたいけど、是非試乗してみたいね。

自分は並程度のロードバイクにも乗ってるが、
速さは単純にギア比の問題で、アルベルトの方が遅いに決まってるが
スルスル回る回転部分は負けてないって感じる

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 20:21:39.90 ID:jJIVlKS1.net
>>550
その場で店員に質問しろよ

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 20:44:11.67 ID:QfKAZNHb.net
店員に聞いたら、安いですよというに決まってるだろ。
高いからやめとけとかあるの?

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:21:44.73 ID:z6EC1In+.net
オーバースペック過ぎても無駄って言うのはあるかも

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 22:05:27.67 ID:Pm5W0fYJ.net
>>520
イヤなやり方。
んじゃ近所のおばさんとか、ほぼ定価で買ってるのかもね。2重価格みたい。
店に行って注文されたら、「これはネット在庫で何%オフですね」とか言って、ネット価格とやらで売ればいいのに。
ヤだな〜。

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 22:12:44.48 ID:C9X7RbWf.net
無知価格

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 22:36:50.76 ID:nIgKhcYy.net
内装3段も上位グレード車のインター3と(型番40系のやつ)チープ車のインター3は何が違うのか知らんが

単に#12のスポーク対応車とかそんな違いなのかもしれないが上位グレード車の1速軽めな感じ

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 22:39:19.31 ID:nIgKhcYy.net
アルベルトやホットニュースなどの全部入り車は
デカカゴ、シングルスタンド、リアキャリアなしでも大体20kgだよね

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 22:42:07.28 ID:nIgKhcYy.net
妻の表現だと
 アルベルトはこいで引っ張って進む感じ
 ホットニュースはこいで押し出されて進む感じ
といっているがなんとなくわかるようでよく分からない
うち子供いなくてチョイのり用に2台おいてある

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 23:07:19.41 ID:EjmKfVEs.net
>>557
近所のおばさんが近所の自転車屋で定価で自転車を買うのはそれなりに正しい。
つまり、半径5キロ程度の移動がメインの使い方で、パンクだとか、なにか不具合があったときのかかりつけの自転車屋としてこの場所で商売続けてねという意味合いがある。

一円でも安くとネット通販を続けて実店舗にカネを落とさないでいると、自分の街が知らない間に「無医村」とか「買い物難民」の自転車版になってしまうよ。

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 23:24:30.64 ID:u8fv3MZp.net
ママチャリのフロントホイールのスポークテンションってどれぐらいなんでしょうか。
買い物の荷物も載せる通常使用なので標準値が知りたいです。
いま60kgfぐらいまで上げましたが、もうすこし上げるべきか悩んでいます。

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 01:21:55.92 ID:W+E7nN0p.net
ママチャリ如き自分で整備出来るだろ
自転車屋なんて必要無し

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 06:08:07.56 ID:qt/Eoc7F.net
>>564
暇人は良いね

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 06:20:47.49 ID:mtm3Vi0w.net
>>557-558
コンビニで、近所のスーパーでは○○円だったのに、なんで○○円なの!?と言う人はクレーマー
便利代が上乗せされてる

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 06:42:46.53 ID:l4GOO3rb.net
>>564
メカニズムに壊滅的に駄目な人っているだろ
知ってるつもりで勘違いしてる人もいる
ちゃりんこ屋さんはそんな人たちへの福音なのだ

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 06:46:08.25 ID:mtm3Vi0w.net
変なことして事故られるよりずっといい
本人だけ被害の自損事故ならどうでもいいけど、他人を巻き込まれたら困る

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 06:47:52.39 ID:mtm3Vi0w.net
(追伸)だから安物自転車を買うやつ俺キライなんだよ
目の前で転倒とかブレーキが効かないとかなって追突事故されたらたまらない

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 08:08:58.73 ID:qt/Eoc7F.net
安物じゃなくてもノーメンテなら一緒じゃん

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 08:32:56.11 ID:SuFiEB7H.net
値段よりメンテ

572 :548:2016/09/08(木) 08:34:23.10 ID:jXs8sIIH.net
>>552
ありがとうございます

ラトゥールミキスト、手頃でよいですね

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 08:40:34.77 ID:/XdsfLJo.net
>>565
いつも忙しいが自転車ごとき自分でやれよ
通販で十分

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 09:41:43.98 ID:mtm3Vi0w.net
ラトゥールやマークローザって、実はクロスバイクだから正確にはスレ違いなんだよな・・・
(クロスバイクだと)普通のママチャリにつけれるパーツがつけれないとか色々ある

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 09:44:26.21 ID:mtm3Vi0w.net
ブリジストンのスクリッジと、丸石のフォーメーションシティだと
ほぼ同性能で丸石のほうが安くてお得な感じだね
http://www.cb-asahi.co.jp/item/20/25/item100000032520.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/10/57/item100000035710.html

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 09:46:54.54 ID:mtm3Vi0w.net
今後は、小径(16〜24)ママチャリが流行るような気がする
大半は26が主流なのは変わらんだろうけどさ。今と比べての話

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 09:55:51.90 ID:mtm3Vi0w.net
こんな感じの
http://www.cb-asahi.co.jp/item/39/93/item100000039339.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/35/66/item100000006635.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/66/57/item100000035766.html

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 09:56:20.61 ID:qt/Eoc7F.net
>>573
やってあげません

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 10:01:25.31 ID:eJoyqtYR.net
>>557
いま二重価格みたいなのっていっぱいあるからなー
クーポン知ってて使った人だけとか

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 10:23:37.32 ID:mtm3Vi0w.net
店で買った人だけ、修理割引サービスとか

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 12:41:07.55 ID:u1FLOudf.net
塩野自転車のフィフスアベニュー(26SR-S-6-HDか27SR-S-6-HD)を買いたいのだけど、
どこで売ってるんだろう?

埼玉県に住んでるんだけど、ダイシャリンで売ってる?

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 13:02:49.54 ID:qt/Eoc7F.net
>>580
セオサイクルは工賃無料、オリンピックは一年パンク修理無料とかやってるな

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 13:14:15.23 ID:G1x+3bjI.net
>>581
セオサイクルのblogに乗ってたからそこで買えるんじゃないかな

584 : ◆Pj925QdrfE :2016/09/08(木) 15:18:00.06 ID:uqAD4PJ/.net
宮田のフリーダムに負けていられんがや!!

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 20:36:10.94 ID:XMSqpvgU.net
内装三段26インチシティーサイクルでサドル高めハンドル低めに設定したら結構遠くまでサイクリング出来るかな。
重量は16キロで、そこからワイヤーかご、ダイナモライト、シリンダー錠は外すつもり

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 21:14:38.87 ID:zeX2vVGd.net
ワイヤーかごとかシリンダー錠とかたいして重さもないし、はずしてもたいしてかわらないような。
それより、自分がやせたほうがいい。

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 22:18:53.62 ID:XMSqpvgU.net
>>586
身長170の59です!

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 22:28:03.35 ID:DYWnvwoJ.net
>>585
ライトもカゴもとっちゃっていいなら
オサレな自転車最初から買った方が良くない?
みんなオサレな自転車ほしいのにカゴもライトもついてない(時には泥よけも)から
しかたなくママチャリ・シティーサイクルに乗ってるんじゃないの?
実用性無視できるならschwinnのbrighton2とか欲しいわ

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 22:31:10.05 ID:DYWnvwoJ.net
あ、brighton2じゃねーやbrighton1の方だ
もうママチャリでもいいダークグリーンのチャリが欲しい

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 22:52:04.13 ID:N3Db7qVb.net
>>585
内装三段26インチシティーサイクルで日帰り300kmまでは走ったことあるよ。
ツーリングにいちばん便利だと思ったのは大型の前かごとハブダイナモライト。
何といっても積載能力と乾電池不要のほとんどペダルが重くならない発電装置。
これを外すってどういうこと?オレには理解できないが。
そんなんだったら最初からロードバイク買ったほうがいいんじゃね?
5万からいいのあるよ。

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 23:22:26.56 ID:XMSqpvgU.net
>>588
面倒くさがりでメンテ苦手な自分は外装6段だと色々と不都合…
それと、なるべく安いのが欲しい
ギアチェンジ出来るのと本当はクロス欲しいけど高いし内装三段がほとんどない。

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 23:24:37.00 ID:XMSqpvgU.net
>>590
300キロ凄いね。
それはダイナモライトやなくて、オートライトでは?
残念ながら自分が買おうとしてるのは点灯したら重くなるやつ…。

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 23:39:32.19 ID:eJoyqtYR.net
ダイナモは発電機
オートってのは点灯スイッチが自動ってこと
電源不要ではありません

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 23:46:31.47 ID:eJoyqtYR.net
>>592
よくわからんけどこれどう?
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/64/70/item100000037064.html

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 23:59:42.63 ID:UszFUJcw.net
>>585
フリーダムの方が軽いでよ。

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 00:02:43.22 ID:8+h6sjnA.net
ママチャリのカゴやダイナモライト外すのは愚か者のすること
黙ってルッククロス買えよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 00:27:35.50 ID:B40XYm0c.net
そうそう、オレは前カゴの為に買い足したと言っても過言ではない
正確には前カゴを付けても許せる自転車が欲しかった
クロスやMTBにカゴを付けるのは耐えられない

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 03:48:06.33 ID:5csyu5fO.net
>>592
ハブダイナモ発電機も点灯時は僅かに抵抗が増える。

>>594
それを買える予算があるなら、コレ↓のほうが良いだろ。

MarkRosa STAGGERED
https://www.bscycle.co.jp/greenlabel/markrosa/staggered.html?c=3

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 04:22:21.79 ID:ACnnSwRw.net
>>585
カタログ落ちしてるから買えるかわからないけど、その条件ならミヤタのクオーツ エクセル アルファがほぼその仕様

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 05:14:37.29 ID:lBkelWOo.net
妹が乗ってたギア無しの27インチ車をレストアして乗り始めてから2週間だが往復42kmは走れるようになった(休憩入れて約2時間半)
オリジナルから変えた部品はサドル(メタボ御用達BSの幅広)と尼でポチった牛角グリップ。
前後ブレーキワイヤー交換、チェーン注油のみ。
20年前の車両でタイヤヒビ割れだらけだが良く走るわw

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 05:44:59.34 ID:nPN2U9Gr.net
遠出するなら26より27の方がええよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 05:51:52.22 ID:nPN2U9Gr.net
ところで、ボスフリーじゃない外装のママチャリってあるのかな?

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 07:15:58.75 ID:Yi7jXT/p.net
>>599
 俺は、オートライト欲しいし、これ(26インチ・3段変速 12.7kg)に前かごと荷台付けて、両足スタンドに交換すると結構な重量になるよね。


 で、アサヒサイクルのスムースリィ26が気になってるんだが、あんまり情報ないね。
 tp://www.cyclorider.com/archives/11693に
 「スムースリィ26の重量はカタログで公称15.6キロと書いてある。スムースリィ26が凄いのは、泥除け、前カゴ、LEDオートライト、
 内装変速機、リア荷台、ママチャリ用大型サドル、両立スタンドを全部採用して、この重量(15.6キロ)だということ。ミヤタ・クオーツエクセルアルファの軽さは、
 色々な部品をなくした上の軽さで、実用部品を装備したクオーツ エクセルライトの場合、17キロのモデルもある。」
 って、書いてあって、非常に軽いようだ。


ただ、フレーム素材にDP780というものが使われていて、韓国の鉄鋼会社と自転車メーカーのALTONが共同研究したものらしく、
アルミよりも約5倍強く、通常のスチール素材より約30%も軽いのを売りにしている、らしいけど、韓国産てことが、なんかひっかかるんだよね。

価格的に高くなさそうだし、そんなに優れたフレーム素材なら、アサヒサイクル以外の自転車メーカー(クロスバイク、ロードバイク含めて)も採用してても良さそうだけど、どこも使ってないよね。



 
 
 

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 07:32:21.57 ID:eBOFAg7G.net
輪界的にはその素材はハイテンなので、クロモリより下に見られるから
ちなみに自動車業界ではハイテン使うのがブーム

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 09:01:50.38 ID:eZWNIV2J.net
ああ、スパイ鋼板か…

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 12:38:17.78 ID:6Mzy6lRn.net
スムースリィ26って、2016年のカタログに載ってないけど、もう生産中止モデル?

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 13:01:30.90 ID:BYHav4gD.net
>>598
>MarkRosa STAGGERED

ベルトでもないし内装でもないじゃん
まるで別物 いらんわ

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 13:04:45.88 ID:vQJAP9o6.net
へ〜内装のクロスなんてあるんだ

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 13:33:17.03 ID:RJvC9c2o.net
>>607
長距離ポタ採用した人がいるくらいだから推すのは分からなくもない。

しかし、LEDビーム(1W)は外灯の無い夜道に頼りなく、
前かご・リヤキャリアはオプション品に分けられていて、
オートテールライトも標準装備されていない。

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 13:36:43.03 ID:RJvC9c2o.net
>>608
BE・ALL BR-1(クロス内装8段)

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200