2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール157

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 22:01:58.78 ID:uKPtapuX.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール156
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470327986/

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 22:46:23.22 ID:x7eN4v9N.net
この時期ヒルクライムに山に行くと高確率でゲリラ豪雨に遭う
レーゼロのブレーキ効かなさに焦る焦る

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 22:52:38.70 ID:BI1bjDJ3.net
>>715
夕立も最近凄いよね‥。

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 22:53:04.70 ID:Puq6gnUM.net
朝起ちもすごいぞ!

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:10:40.10 ID:BI1bjDJ3.net
>>717
言い返しだったけど、そこは朝勃ちと書いて欲しかったwwwwwww

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:10:56.97 ID:BI1bjDJ3.net
>>718
良い返しね、すまん

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:15:36.82 ID:pG1xEl+Q.net
はあ

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:56:38.16 ID:7hrtmmMt.net
PBKにMAVICの色々入ってるがカンパハブばっかだな

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:59:54.85 ID:FjPW2KwD.net
勃ちはよほど元気な息子持ちじゃないと一発で変換されないからな

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 00:11:17.74 ID:2m59EChW.net
PBKにて65000円でC24買って1ヶ月ほど使った
よく言われる剛性不足だが、そんなにか?
これたわませるほどパワーあるやつそんなにいるのは恐ろしい

使ってみて鉄下駄と比べてギア1枚軽くなるとかそんなことは無いが
斜度10%前後の坂でも「踏める」ようになった
その分疲れるけど…
あと乗り心地いい
PRO4の25Cと組み合わせてるけどケツへの攻撃が明らかに少ない
ストレスが少ないのでツーリングが楽しくなった
見た目でカーボンに手出したりせずに早く買えばよかったよ

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 00:17:39.94 ID:a2R74qL6.net
柔らかい感じがするのを「俺には剛性不足だぜ」って言いたいだけだから

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 00:23:12.01 ID:rcL1X6CQ.net
>>723
レーゼロ乗ってるが、硬いと言われてもさっぱり分からん俺もいる。
同じく鉄下駄から乗り換え。

比較できる程の乗り方してないから、
それが標準化されてしまうのが原因じゃないかな。と思う。

知り合い作って乗り比べ出来たら良いのかもね。

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 00:30:05.53 ID:z9hnE3oZ.net
ちんこの剛性はどうかな?

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 00:33:39.11 ID:2AxZpmfy.net
同じような重さのボントレガーレースXライトとシマノのRS81C24の差なんて同じタイヤ履いてたらわからんしな

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 00:33:53.33 ID:NihDZI4v.net
ギンギンのうんたら

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 01:10:49.28 ID:OKlVPFO6.net
フルームのホイールは何?
おしえて

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 01:23:03.57 ID:cQJL6an/.net
>>729
シマノのデュラやで。
フロント9100の40TUにリア9000の50TUとかや。

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 01:26:33.33 ID:s/gmFlKf.net
>>723
コーナー曲がるなりダンシングするなりすればわかるでしょ?
まあ、その辺の感覚がにぶめな人だと感じないのかもしれないけど。

ちなみにプロのカーレーサーでも車体の剛性とか全然わからないっていう人もいるらしい。

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 01:30:06.24 ID:9Jte+kpZ.net
>>726
40過ぎてからホリゾンタルに達しない…

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 01:32:19.36 ID:FOkQ+7oV.net
卑猥な事を言うのもいい加減にして下さい!
女子ローディーもいるんですよ?(^_^;)

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 01:34:01.80 ID:Op3mgjg9.net
その友人ケチだなw
おれなら失敗作は一回乗っただけでもただか二束三文(飯おごり)とかであげちゃうわ。相手が素人ならなおさらだわ。
そいつ多分デブだろ?
レーゼロ買えずにガイツーでc24買ったはいいが失敗したんだろう。
たとえ新品同様でも一度使ったものを八掛けで売るやつなんて友人じゃねーとおれは思うがね

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 01:53:55.12 ID:JI0+9CW8.net
確かな硬さを求めるならスルー軸しか無いと思うよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 02:01:11.48 ID:FoNrgjf/.net
>>731
それコーナー曲がり始める前のギア調整ミスっているか単純にペダリング下手なだけじゃないか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 05:35:21.70 ID:9vRPcccc.net
>>723
乗り心地良いのが分かるように剛性不足も分かる人は分かる
逆に乗り心地の良さってのがわからない人もいる
>>734>>736

意味不明すぎる

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 06:11:34.58 ID:eP3ubiuc.net
レーゼロの>>>マークって車輪の回転とは逆向きに貼られてるのはデフォ?

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 06:18:20.79 ID:9vRPcccc.net
左右で違う

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 06:26:38.75 ID:krk0gPZK.net
IDすげえ

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 06:29:34.37 ID:eP3ubiuc.net
>>739
ありがとう!

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 06:40:11.95 ID:C7aW8WmN.net
ホイールの剛性より、タイヤが23Cか25Cかのほうがよっぽど固さ変わる気がする。
いつもは時速30kmぐらい。
25Cタイヤはいてて乗り心地はいいけど、25Cタイヤって太いから見た目がもうひとつ。

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 06:46:17.07 ID:sUT7tNXO.net
速くなるクスリは何処で買えますか?

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 06:52:45.36 ID:0hg54zTW.net
トレックに聞いて下さい(゚ω゚)

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 08:01:31.56 ID:v0M3iHNe.net
>>714
2年連続雨ですからねぇ(´д`|||)

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 08:02:42.69 ID:krk0gPZK.net
呪い????

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 08:24:09.49 ID:bFvVpl+v.net
>>718
そこはむしろ韻を踏んで朝立ちだろ

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 08:58:58.36 ID:7jdv0Gm1.net
嫌がらせでまたタイヤ切られた
団地の駐輪場は無法地帯じゃ!

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:18:58.93 ID:rcL1X6CQ.net
>>748
いやいや…、何で平気でそういうとこ止められるの。
神経を疑うわ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:22:33.86 ID:eP3ubiuc.net
そのうち嘲笑うスレに載りそうだな

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:26:16.65 ID:bFvVpl+v.net
共用の屋外駐輪場にスポーツ車駐輪するやつもどうかと
室内に置けばパーツのライフも延びるし、メンテもかなり省略できるぞ

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:29:25.03 ID:7jdv0Gm1.net
エレベーター無いから最上階まで担いで階段登るの大変なんだ
前腰痛めたわ

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:34:24.12 ID:3nA52da4.net
団地に住まざるを得ない自身の家庭や収入にも問題があるのだろうな

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:44:40.82 ID:bFvVpl+v.net
エレベーター無いってことは最上階でもせいぜい5階だろ
ロードバイクやクロスなら余裕だけどな

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:20:06.80 ID:s/gmFlKf.net
>>736
ごめんだけどどう繋がるのかちょっと理解できないや。
コーナーって普通足止めて曲がるしギヤの選択ミスってなんだろ。

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:24:01.30 ID:v/TEk0Z3.net
ごばくじゃねえの。

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:29:59.13 ID:Uieq3PBW.net
漢なら
コーナーでも構わずダンシング

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:32:11.17 ID:NeltMLHm.net
カーボンホイール変えて、
平地何キロから何キロに上がった?

それとも変わらない?

理想は単独40キロが45キロで巡航出来るよになれば、
カーボンホイール欲しいな。

まぁどうせ買うんだけでどな。
変わらなかったらキツいな。
でも俺はヒルクライムメインだからヒルクライムのホイール買うけど、
それでも鉄下駄から30万くらいのホイールに変えれば、平地でも45巡航出来るだろ。
いま40キロなんだから。

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:34:55.92 ID:DrUJ6xnZ.net
今後5年、10年で28cタイヤって流行るのかな
23、25で終わるのかな

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:52:06.50 ID:w5HkMman.net
アホか
ボーラワンに変えても全く変わらなかったわ

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:52:52.00 ID:wZgxtCSO.net
75kgでもデュラc24いける?

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:38:39.59 ID:xepkd8Kc.net
痩せろ

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:07:16.30 ID:V+a+TRQr.net
ホイール変えて5キロUPとかめでたいな

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:10:27.30 ID:S5kGin+S.net
カーボンホイール買うより国語の勉強した方がいい。

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:18:50.42 ID:rF4TX/LL.net
コスカボアルチって整備出来ない使い捨てって聞いたけどマジですか?
あとこれならライトウェイトのほうがいいですかね?

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:18:57.55 ID:u5Jp4UFY.net
巡航40km/hなんてどうせ釣りだろ

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:03:00.71 ID:k3RKNNmU.net
巡航40出来ない層がホイール語ってるの?

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:07:44.51 ID:rkRZff0f.net
俺は50km/h巡行だが?

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:10:26.92 ID:IxyA2xP+.net
>>768
日の丸ジャージいくつ持ってるの?

俺は2枚もってるよ。

まあ、貰い物だが。

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:19:39.08 ID:ThO9VqmJ.net
>>769
24枚

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:29:02.68 ID:PttWpnAA.net
>>765
基本的に振れないので、整備はハブにオイルさすくらい
ライトウェイトよりも頑丈、CCUが壊れる状況ならどんなホイールでも壊れる
ただ壊れたら修理不可なので泣きながら窓から投げ捨てて、新しいのを買う

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:41:26.14 ID:tzUwgTyI.net
ハブにオイル(大爆笑)

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:46:06.58 ID:rgptZwPe.net
リム重量の10gの違いが体感できるって人は200Wと205Wのパワーの差を乗りながら分かるって事だよな

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:49:58.39 ID:v/TEk0Z3.net
>>772
もっと差が少ないんじゃないか?感覚的には。
0.05Wくらい?
どんな計算なの?

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:51:09.12 ID:7MpC/zjn.net
10も分からない人ってマジレスなの?
コン.ドームの0.01と0.05でめっちゃ変わるってのに

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:51:15.38 ID:EZ8Gm56a.net
>>772
マビックのハブってオイル注油するんじゃなかった?

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:53:01.92 ID:LpIkNXUM.net
>>753
>団地に住まざるを得ない自身の家庭や収入にも問題があるのだろうな

いきなりこういうことを言う奴の人間性って不可解だわ マジで

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 14:05:00.10 ID:rcL1X6CQ.net
>>777
俺でもそう思ったが。
環境が出来てないのは、自己責任だろ?
親が悪いと子も悪いとか言い出すの?

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 14:11:41.49 ID:bYED1JU0.net
身の丈をわきまえろってことだろ

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 14:16:21.49 ID:B2oppjUl.net
>>776
フリーのラチェットにだろ。

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 14:21:37.09 ID:os0jlSqO.net
>>773-774
200Wと201Wの差を足で体感できるのかwww
手で回しても無理そうだな

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 14:38:59.57 ID:Uog3DPJx.net
ウイグルでゾンダ32,000弱だから買ってしまった。

CCUもキシリプロカーボンも有るのに。

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 14:39:08.96 ID:v/TEk0Z3.net
>>781
まあ落ち着けって。
ぶっちゃけ感じるかどうかなんかどうでもよくね?
それよりどのくらい速くなるもんか、どうしてそつなるのかを俺は知りたい。
ざくっとでもいいから10gの違いが5Wの違いに相当するような条件やら計算方法あれば教えほしい。

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 14:45:52.52 ID:d0tbu0vP.net
>>758
お前日本語へんだぞ

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 14:47:27.53 ID:6G4cjYLn.net
>>782
またあんたかw

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 14:51:37.47 ID:Uog3DPJx.net
>>785
? 違うと思うぞ。
ここのゾンダ推しに感化された一人だが。

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 15:27:51.75 ID:os0jlSqO.net
>>783
10gの違いが5Wの違いになる事は無い
固定ローラー上で200Wと202Wの違いでざっくりと30km/hと30.2km/h
実走すると2Wアップ分のエネルギーのほとんどが空気抵抗により消費されるので
実際はほとんどスピードアップしない
スピードが高くなればなるほど空気抵抗に食われるので更にスピードアップしない事になる

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 15:32:22.67 ID:v/TEk0Z3.net
>>787
すまん、俺には理解できなかった。
吊ってくるわ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 15:35:31.20 ID:os0jlSqO.net
>>788
いや適当だから
2Wアップ分はかなり甘く見積もった過程(1%とした)
固定ローラー上でのスピードは大体その通り
パワーアップ分が空気抵抗で食われてスピードアップしないのは本当

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 15:39:02.32 ID:0hg54zTW.net
>>777
大人しく車か原付二種にでも乗ってろw

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 17:11:35.86 ID:rF4TX/LL.net
コスカボアルチって23万とかで売ってるけどボーラとか買うならこっちになるんじゃないの?
ultraよりクラスが違うイメージなんだけど

チューブラーってクリンチャーよりリムが熱に強いんだよね?
ヒルクライムメインだけどヒルクライムも1000mも登れない

これならxentis squad 2.4のほうが良いかな?

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 17:28:37.39 ID:BqskEVMU.net
値段が高いのとフロントは振れ取りできないってだけで
CCUとボラウルトラ50は同じレベルじゃね

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 17:51:37.59 ID:NWUlmPen.net
平地の巡行オンリーでの話ならボラ50のが速いけどな。
CCUと対等の話ができるのってここだけ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:02:15.59 ID:rF4TX/LL.net
ヒルクライムオンリーで最強のホイールってなに?

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:08:31.43 ID:wvJD3Dyv.net
>>794
CCU

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:16:18.81 ID:mc0ctQaV.net
>>794
C24tu

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:17:47.74 ID:/9djU6V8.net
>>794
ccuかライトウェイトのどれか
それら以外は見劣りするレベル

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:18:42.77 ID:bcbIaeJq.net
ツールとか見ていて思ったけどC24を使わなくなったよね。
9100では発売もしなくなったけど。

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:24:32.55 ID:rF4TX/LL.net
CCUって40mmもあるのに最適なの?
xentis squad2.4は1,000g程度だから良いのかと思ってたけど

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:28:20.78 ID:mc0ctQaV.net
>>798
9000のときも最初はラインナップになくて2年ぐらいたってから発売された

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:37:12.76 ID:ridJGrDn.net
>>799
ボラウルトラ2だよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:39:22.68 ID:BJCXS0I5.net
プロはレースでヒルクライムだけして終わりじゃなくて平坦もダウンヒルもあるからまあローハイトはそうそう使わないよね

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:56:05.51 ID:TtZicUzl.net
>>800
またお前か

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:57:43.72 ID:INdTfzjH.net
>>799
重量も凄く大事だけどそれだけじゃ良いホイールにはならないんだよなぁ…

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:58:10.32 ID:mc0ctQaV.net
>>803
人違いでは

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:06:42.01 ID:ooGqi1WV.net
>>805
スレの為を思うならば黙っててほしいな

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:24:33.93 ID:mc0ctQaV.net
>>806
ことわる

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:37:40.49 ID:dVFy2e/n.net
ゴミ同士仲良くしろよ〜

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:41:19.38 ID:eP3ubiuc.net
老害か害児だろどうせ

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:43:15.44 ID:4jU8Ef43.net
>>800
ようシマノ信者
お前はいつもわかりやすいなw

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:46:50.78 ID:MYV5KOZ3.net
>>799
一枚岩のような剛性感。

トラック競技のディスクホイールをロード競技にもってきたようなもの。

自分のアタックは全て成功させ、相手のアタックは瞬時に潰す。
そんなホイール

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:50:14.16 ID:cQJL6an/.net
なお剛脚基準

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:58:08.55 ID:zy0M5zw0.net
ギア1枚分軽くなる?

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:02:13.63 ID:v/TEk0Z3.net
2、3枚は違うね。
インナー踏んでたところがリア変えずにそのままアウター踏めるよ。

総レス数 1000
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200