2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの改造とチューンナップ#18

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 22:26:22.96 ID:L44uEQCX.net
クロスバイクの改造とチューンナップに特化したスレです。
「汎用性重視」「速度重視」「快適性重視」「走破性重視」「見た目重視」…etc、
改造やチューンナップのポイントは様々。
個人の好みにケチをつけたり、スピード自慢や鴨った云々は、
スレが荒れる元になりますのでお控えください。
ノンビリマターリ語り合いましょう。

批判や否定ではなく、提示や提案を!
荒しや煽りは完全スルー!
スレ違いは適宜誘導願います。

前スレ:
#17 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457262496/
#16 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448416112/
#15 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424414008/
#14 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413375568/
#13 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405355270/
#12 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1394247415/
#11 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1379374019/
#10 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1362674347/
#9 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1343645094/
#8 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1334918990/
#7 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1326443743/
#6 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1314159558/
#5 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1303957008/
#4 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1295915694/
#3 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1280705254/
#2 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1267892156/
#1 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1260350908/

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 18:32:18.27 ID:Gy/UE1b8.net
シートチューブの径が30.9ってあるのか?
シートポストが30.9ならクランプは34.9じゃね

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 18:45:45.63 ID:HZkZjLZP.net
シートクランプの径が30.9?
何の車種か教えて

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 19:27:03.70 ID:6JWnhxRD.net
>>162
酷いですね
この前カフェで外見てたら自転車に乗ってきた女の子二人が駐輪する時にサドルの真ん中に空いた穴にワイヤを通してからロックしてました

結構サドル盗難て多いんでしょうか

シートポストの内径はいくらなんでしょう?

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 20:04:38.28 ID:Rm0ojkgQ.net
159です。
皆さんレスありがとうございます。
車種はcaad8のフラットバーロードです。
内径は27.2mmでした。

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 20:20:37.99 ID:nIuEqPSN.net
ブロッコリー定期

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:40:39.31 ID:izCPXlyX.net
サドルの予備はあるけど
シートポストとクランプは地味に痛いな

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:03:30.82 ID:mb+YRwKE.net
クイックじゃなくてボルト止めならそんなに取られることはないと思うけど…

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:12:50.03 ID:kxqz7vpC.net
>>170
盗むほうもオクの相場熟知しているというか、その場でスマホチェック
百均のアーレンキーでサッと外せるサドル周りは結構危ない

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:20:38.85 ID:NY0/tvQv.net
>>167
CAAD8ってことはクランプ、クイックリリースじゃなくて六角ボルトですね

アーレンキー持ち歩いて盗むとは腹たちますね
いいサドルを付けてたんですか?

これからは穴あきサドルでロックのワイヤを穴に通すしか無いですね

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:25:10.79 ID:Rm0ojkgQ.net
>>172
買ったままのノーマル状態でした。
パーツ目的というよりは悪戯なんでしょうね・・・

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:29:21.04 ID:NY0/tvQv.net
>>173
上で書いたスタバで駐輪してた女の子たちの場合も、乗ってたのミニベロで高そうなサドルじゃなかったんで、多分イタズラで抜かれたりした経験があって警戒してたんじゃ無いかと思います

本当にそういういたずらって許しがたいです

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:32:20.02 ID:NY0/tvQv.net
よく考えたら穴あきサドルじゃ無くてもサドルの下の取付部分にワイヤ通せばいいですね

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 00:13:16.78 ID:nC7pjP0O.net
盗難対策でサドルにわざと穴あけてビニールテープで塞ぐなんて事やってる人もいますね

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 01:21:10.33 ID:itAQzLxK.net
一番いいのはボルトを星型に変えちゃうんだよ

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 06:33:28.89 ID:zgWQuR5f.net
いや、一番良いのは目の届かないところに放置しないことだろう
特に人通りの多いところの死角、サドルやバッグなど2000円以上で
売れるものなら何でも取られかねない

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 09:15:13.96 ID:+ZoTWTSE.net
>>178
ちゃんと自転車置き場に置けよ
スタンド付けずに好き勝手な場所に括りつけんな

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 09:18:29.64 ID:vrS+JMy4.net
目の届かない所に放置しないのは正しい。
ちゃんと輪行袋に入れて持ち歩くべし

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 09:45:18.90 ID:0VVxuCAs.net
むしろチャリンコに乗ったまま店に入る

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 11:43:46.45 ID:/0gWPck4.net
あとthickslickなんだけど、ビードの部分が細くてワイドリムだとビードが外れてタイヤバーストする。17mmのノーチューブリムだと装着はできるけど頻繁にバーストした。
13mmのカメレオンテ標準リムなら大丈夫だった

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 11:46:34.75 ID:/0gWPck4.net
誤爆

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 12:20:56.06 ID:eGXd3Q73.net
リアブレーキのリードパイプが錆びたから変えようと思うんだけど、フレキシブルのやつってどう?

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 12:34:36.58 ID:i0qhqWRA.net
>>184
キャリアを付けるのにやむを得ず、でもないならワイヤのストレスが無駄に増えるから
お勧めしない

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 12:43:01.44 ID:eGXd3Q73.net
>>185
なる程。
普通にステンのやつ買います

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:17:08.65 ID:jAW3LAsp.net
>>167
Evil - Undead Seatclampってのが30.9mmの
シートクランプみたいだよ。
http://www.silverfish-uk.com/ProductDetail/0/13915/Undead-Seatclamp

直接買えるかな?

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 09:56:57.65 ID:3NFbtWgL.net
spd化してみた。
なんで早くしなかったと思うくらい快適
途中ハーフクリップとか試した時期もあったが完全に寄り道だった。

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:27:10.43 ID:bF5zSV80.net
>>188

>途中ハーフクリップとか試した時期もあったが
>完全に寄り道だった。

だろうね
そんなの最初から分かりそうな事なのに、そういう人が多くて不思議に思う

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 11:19:04.58 ID:H+4RJqWH.net
>>189
まあ、靴履き替えるのが面倒くさそうと思うんだろうね

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 12:49:24.09 ID:EtAYThfa.net
>>188
クロスバイクにいる?と思いながら
二の足を踏んでいる。
外れないとコケるし…

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 12:56:59.64 ID:IcfCz47h.net
使う状況次第だよね
街乗りならフラペでもかまわないが、食いつきのいいペダルは
ソールへの攻撃性が強くてすぐに靴がダメになる

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 13:05:32.50 ID:bF5zSV80.net
>>191
街乗り主体なら、あまり勧めないけど、
SPDの設定を最弱にしておけば、立ちゴケする事はないよ

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 13:47:52.41 ID:o9ps44Zq.net


195 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 13:50:39.54 ID:o9ps44Zq.net
>>191
30分程度のポタリングでも恩恵あり
spd +マルチクリークで昨日から初めて乗ってるけど怖く感じる事は今のとこない
マルチクリークオススメ
ちなみに不器用な人間です

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 18:45:56.20 ID:EtAYThfa.net
>>195
みなさんありがと。
ホイール交換の前に購入します。
ポタリングでも恩恵あるんですね。
オススメthanks

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 19:36:49.72 ID:vv/MEHH7.net
>>189
俺2台持ちで、街乗り用とサイクリング用にそれぞれハーフクリップ仕様とSPD仕様で使ってるよ。

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 20:55:19.00 ID:S7KKR5As.net
SPD使うなら両面のケージ付きがおすすめ。
ケージがシューズと接触するわけじゃないが、ケージ無しよりもクリートとペダルの接地面が広い。

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 09:38:20.55 ID:bQR+4STq.net
ここに乗ってる奴が居るかはわからんがキャノデのBADBOYのレフティがリコール来るで
クロスじゃないけどSLATEも

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 09:43:22.55 ID:SWE1o+zE.net
>>199
そりゃ片持ちフォークでディスクブレーキ制動じゃ強度的に難しいわなあ。

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 09:54:08.99 ID:IkAPz7Gj.net
レフティなんて10年以上前からあるじゃん
今さら片持ちだからが理由にはならないだろ
単なる製造上の問題のはず

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 19:57:01.61 ID:JP433BzT.net
ロット不良か

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:55:58.09 ID:SQMWkSlp.net
>>201
製造上の都合にしても、本質的に強度を保ちにくい構造なのでシビアな品質管理が必要になるってことだろう。

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 23:42:37.30 ID:agGMmvun.net
http://www.c-youcan.com/contents/information/bad-boy.php
フォークが問題なのは確かみたいだな

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 23:45:25.33 ID:agGMmvun.net
公式のリンクを張るべきだったな、スマンコマンコ

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:18:03.99 ID:j+nhk7N9.net
http://i.imgur.com/egZRsKw.jpg
http://i.imgur.com/CSMgkQx.jpg
やっぱりクロスバイクはぶっといタイヤやね。

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:32:33.58 ID:YBDxV7Ti.net
通勤快速ならブロックタイヤとディスクブレーキがあると完璧だな

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 15:05:01.43 ID:I+aWJhCZ.net
ぶっといタイヤより幅のあるフェンダーがないと通勤用には足りない

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 15:10:07.73 ID:j+nhk7N9.net
ディスクブレーキ改造するならフレームごと交換の方が安上がりなんだよなぁ…

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 15:43:59.66 ID:9//CFqjS.net
>>206
なんか既視感があるな。
ドロハンクロスは特に否定しないが、もっと丁寧にスッキリと仕上げてほしい。
ロックやハンドル周りのブラケット類がうるさいのがまず目立つが、
バーテープがぐちゃぐちゃだったりワイヤーの末端がヘロヘロだったり、
インラインアジャスタが見苦しかったりする。

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 15:44:24.74 ID:eolmt+UQ.net
>>206
こんな色のビアンキちゃんあるんだ

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 16:41:57.72 ID:NrNZw0Ef.net
これ前スレで袋叩きにあってた改造クロスだよね?w

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 17:12:06.64 ID:Gy8H95Ng.net
ゆるポタしようぜ。

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 18:47:58.37 ID:/D8cr51T.net
U字ロックを固定しているパーツはなんていうの?

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:45:16.16 ID:BbheobS3.net
クリプトナイトの付属パーツだよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:07:26.44 ID:GosLGkus.net
また カマキリ かよw

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:09:22.76 ID:9I+aqhjR.net
このカマキリについてるシュワルベコジャックってミニベロのタイヤだよね?700cのやつなんかあるのかと思って調べたら35cか…

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:25:47.09 ID:4xnndBMu.net
みなのクロスバイクも見たいぞ

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:48:41.92 ID:rGKkYBBV.net
最初にお前の見せて チラッ チラッ

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:02:41.89 ID:/D8cr51T.net
>>215
レスありがとうございます。付属品なのね。これだけ欲しい。

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:14:37.63 ID:9QhruNPm.net
歩道も車道もガンガン行けそうな感じだな

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:46:36.56 ID:4xnndBMu.net
>>219
そんなに弄ってないが
次は君の番だ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org999767.jpg

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 23:35:10.54 ID:0Wfxjk14.net
>>222
ダウンチューブをバーテープか何かでグルグル巻きにしたら格好良くなりそうだね

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 01:59:18.37 ID:2OScXIJW.net
>>217
中古で普通に28cを買ったんだがもうないのか
新品だとこんなにクソ高いんだ

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 08:52:46.93 ID:0ASq2uRK.net
>>224
28cはバッドボーイの標準パーツみたいね

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 15:09:10.81 ID:tH3IOR4u.net
http://i.imgur.com/mFS2UjF.jpg
http://i.imgur.com/wOfDMX5.jpg
http://i.imgur.com/wU2O5uC.jpg

うちの通勤用クロス。
バックパックをキャリアに積んで走ってる。
レーシング5のニップルが赤かったもんだから、つられていろいろと赤くなった。

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:08:18.83 ID:Waq+modx.net
改造スレならビフォーアフターのほうがいいな

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:36:37.78 ID:PwLnj1om.net
赤いブレーキアームが素敵やね
田舎の中学生に受けそう

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:40:42.25 ID:ORosdBRT.net
>>226
これ見るとクロスバイクの定義を問いただしたくなるなw

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 17:02:55.77 ID:JvsnAbA2.net
ワイヤーまで赤いんだ
ボトルケージに入れてるのは赤飯だよな

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 17:03:56.08 ID:OaplAatn.net
クロスでドロハンにするとハンドルすげえ遠くなりそうだなって、家のクロスとロード見比べながら思った

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 17:11:59.83 ID:/295t6vm.net
すげえ遠くなるので疲れる・・・

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 17:13:19.67 ID:ymKpf2Y0.net
めちゃアップライトになるね
ヘッドチューブの長さがあるから仕方ないか

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 17:59:28.69 ID:XVydOtaS.net
なにげにグランドプリックスを履いているとこが笑える

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:04:12.13 ID:+PKjiu+7.net
上げたヤツはどうせ自分のじゃなくて晒し目的なんだろうからネガティブなレスが付いて今頃ほくそ笑んでいる筈
まあ、こんなんじゃ晒されてもしゃあないけどw
赤っw

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:59:20.48 ID:tH3IOR4u.net
フレーム買いなもんでビフォーはないんだ。
ロードも持っててほぼ同じポジション出てるから、「クロスバイク」っていう括りにこだわることは全くない。
ヘッドが長くてハンドルが+10mm高いだけで、遠くはなってない。フレームサイズ小さいから。
タイヤとかギア比とか諸々ロードと揃えてった結果がこれ。

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 19:30:11.10 ID:vHfuMRt5.net
泥除け付けてないんだ

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 20:31:26.98 ID:KK27lovT.net
>>231
胴長短足にはちょうどいいサイズになるんだよ、これ豆な

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 21:19:34.96 ID:NNLVKIFn.net
>>226
これはチョイださいな

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 21:45:03.03 ID:2I4UXypZ.net
>>232,233
バーハン基準でフレーム選ぶとトップチューブ長くなるよな
おれはバックスイープのあるブルホーンにした

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 22:30:33.85 ID:tH3IOR4u.net
>>237
雨通勤はMTBなんで。

みんなちゃんと見てくれてありがとう。大したダメ出しもないし(笑)。

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 22:52:22.37 ID:ymKpf2Y0.net
>>241
そこは自由にやれるのがクロス改造だと思うし
仮に自分とちょっと意見が違っても、それはそれで考えるきっかけになるし
自転車何も知らん人から見て「変な自転車」と思われない改造なら全然OKかと

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 23:12:57.22 ID:tH3IOR4u.net
>>242
そもそも通勤で乗るっていう目的がちゃんとあって、ロードと同じポジションが出せる、キャリアが付けられるって条件で組んだから、改造っていう感覚はないんだけどね。

赤についてはこれでも減ってんですよ。この前まではシートポストも赤のアルマイトだったから(笑)。

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 23:15:36.28 ID:yVeauU/C.net
えぇっ・・・
本当に自分のだとしたら何故晒したんだろか・・・?
天然なん?

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 23:40:46.81 ID:tH3IOR4u.net
>>244
>>218

いや至って真面目なんだけどな。
ま、好みは人それぞれってことで。

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 23:50:59.26 ID:XuSVL842.net
ホイールをXTRで組もうかどうかで悩んでる…

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 00:40:51.58 ID:k/aN8tZD.net
>>242
ほらー、すぐ俺のバタフライハンドル装備のクロスの悪口言うー

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 03:38:42.53 ID:0ZUoGDHD.net
やっぱドロップハンドルはダサいなぁ

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 04:00:37.12 ID:U4wKu5Cx.net
Hバーと言うかAバーがなかなかいいハンドルだと思う

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 07:53:17.26 ID:6cxckGZR.net
ドロハンにするくらいなら最初からロード(略

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 13:38:26.33 ID:7syEsFma.net
ほんそれ

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 15:07:39.24 ID:AZwTRCMl.net
Vブレーキ引けるエアロブレーキレバーがあればなあ・・・

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 15:17:00.66 ID:/xg/v42Z.net
ロードバイクの加速性とマウンテンバイクの走破性を併せ持つのがクロスバイクよ

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 16:18:36.96 ID:zUCcVFkU.net
>>253
逆じゃないか?
ロードバイクの走破性とマウンテンバイクの加速性
ただしコストが両者の3分の1だからコスパはダントツ

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:18:26.78 ID:g3MXcZc3.net
ロードの優れている点は加速よりも巡行性能だろ
ポジションのおかげで空気抵抗が低いから凄い楽
30km/hからのって意味なら加速性能も高いけど
ゼロ発進なら重いMTBを含めてもエンジン次第よ

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:29:26.69 ID:G12Qg334.net
MTBのワイドギア比とママチャリの耐盗難性能、安価な価格
これが魅力だよな

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:52:44.09 ID:yCozwrMN.net
ロード買って、クロスより遅かった俺が通りますよ^^

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:59:12.90 ID:g3MXcZc3.net
エンジン9割の世界だからしゃーない
でも、クロス乗ってみ。もっと遅いから

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 18:06:40.53 ID:t4irpcy6.net
ダサッ!と鼻で笑われるような改造でも許される?からクロス乗ってるわ
後ろにホームセンターのコンテナつけたり、エビホーンにしたりな
どちらも快適だわダサいけど

でも実はロードのお下がり型遅れハイエンドパーツ山盛りで総重量9kg余裕で切ってる

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 18:10:37.40 ID:yCozwrMN.net
>>258
ロードでクロスの記録を超えられなかったんよ
比較対象は、自分自身ですw

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 18:15:32.96 ID:2JCo1VqV.net
ギアチェンが下手かポジション出てないんじゃね

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 18:25:16.12 ID:OBuFklpv.net
>>260
それはお前、「ぼくはロードのポジションもペダリングも下手です」って言ってるのと同じだ。

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 18:36:58.96 ID:yCozwrMN.net
>>261
サドルの取り付けが甘くて、一番後ろまで徐々に下がってしまったので、その影響もあったかも

>>262
初めてロードに乗ったんで、ただ下手くそだったと思いたい、そう信じたい
違ってたら立ち直れない orz

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 19:03:31.92 ID:RAyc0MzG.net
普通に歳とったせいだろ
ペース配分を考えて無茶しなくなったともいえる

総レス数 1009
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200