2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの改造とチューンナップ#18

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 22:26:22.96 ID:L44uEQCX.net
クロスバイクの改造とチューンナップに特化したスレです。
「汎用性重視」「速度重視」「快適性重視」「走破性重視」「見た目重視」…etc、
改造やチューンナップのポイントは様々。
個人の好みにケチをつけたり、スピード自慢や鴨った云々は、
スレが荒れる元になりますのでお控えください。
ノンビリマターリ語り合いましょう。

批判や否定ではなく、提示や提案を!
荒しや煽りは完全スルー!
スレ違いは適宜誘導願います。

前スレ:
#17 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457262496/
#16 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448416112/
#15 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424414008/
#14 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413375568/
#13 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405355270/
#12 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1394247415/
#11 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1379374019/
#10 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1362674347/
#9 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1343645094/
#8 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1334918990/
#7 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1326443743/
#6 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1314159558/
#5 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1303957008/
#4 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1295915694/
#3 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1280705254/
#2 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1267892156/
#1 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1260350908/

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 09:56:23.12 ID:qbwiDSDC.net
フルTourney乗ってるけどClarisが気になる
違いなんて分からんだろうけど自己満足のためにClaris組んでみたい

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 10:17:29.76 ID:fKDV1L4V.net
>>23
半年も乗れば3〜4000kmは距離出て、11速チェーンは伸びちゃって交換しなきゃいけないの体験できるでしょ

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 11:21:41.09 ID:0MHJ0kA9.net
>>24
Tourneyからなら新型SORAが良い。
またブレーキシューをR55C4に変える
だけでも格段に変わる。

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 11:58:54.99 ID:+j9VdQq8.net
>>25
8速に拘る理由がチェーンの耐久性かよ
チェーンなんか伸びたら換えりゃあ良いじゃんか

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 11:59:54.69 ID:U7aKyJ1q.net
暇だったので上げてみる
見た目より利便性を重視した結果の完成スタイルです。

http://imgs.link/HDJNze.jpg

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 12:04:19.12 ID:71EIx+QR.net
サドル低くね?

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 12:07:01.94 ID:iPlB5COe.net
足の長さに合わせたんだろ
察して差し上げろよ

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 12:07:06.15 ID:aK9nir5j.net
カゴの色が致命的

32 :7:2016/08/15(月) 12:18:56.69 ID:ucJe7V6A.net
まあコンポ変える位ならロード買うべきってのはその通りだと思いますが、今のギア比が気に入らない上、フロントのインナーも使わないのでどうせ変えるなら全部変えるのもあり?そしてもし変えるならクラリスよりソラよりティアグラか?と思って聞いてみました
とりあえず変えるかは別にして変えられそうなことは分かったのでよかったです

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 12:45:28.46 ID:Z/r4z3SI.net
後ろに荷台が欲しいな

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 12:53:25.97 ID:CW8SWY1l.net
>>28
利便性追求なら馬蹄錠にしたら?
U字ロックはいちいちめんどくさいだろ。

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 12:58:56.07 ID:Z1y5FkGG.net
>>32
クランクを105にして、FDとRDをDuraにしました
>>21の言うように知識も付くので、好きにやるのが良いよ
コスパは、気にしなくて良いと思います

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 14:16:08.99 ID:uQj2DrFA.net
>>16
クロスバイクに乗ったことが無い、無責任なローディーの言うことを、信じないほうがいいよw
ホイールやコンポ替えても、ロードバイクには、近づかないのがクロスバイクだから、クロスバイクならクロスバイクなりの利点を生かすべき

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 14:20:00.10 ID:CW8SWY1l.net
>>16
みんなも言ってるけど、スポーツ自転車で重要なのは
フレーム、次にホイール。ディレイラーの変速性能なんて順番的に下位だよ。
コンマ数秒早くなるかどうかの違いでしかないから。
サドルを軽いのに変えたほうがまだ早くなる余地あるくらい。だから気にすんな。

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 14:20:20.10 ID:uQj2DrFA.net
>>28
ホイールの盗難に、気を付けてね、出来れば1800mmのワイヤー錠で、前後ホイールをロック、U字錠で地球ロックしたほうが安心

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 15:12:30.01 ID:43GHwZDq.net
>>28
同じセンタースタンドを使ってますが、
キツメに固定しても使っているうちに
段々と緩んできます。
カッチリ固定できていますか?
何か加工していますか?

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 16:16:12.27 ID:QjP9kc/2.net
ネジロックでええやん

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 16:26:14.92 ID:CW8SWY1l.net
ゴムテープを車体に貼るとか

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 16:34:50.09 ID:Zcic9KOl.net
ゆるみ止めナットが色々有る
リアスタンドが緩んで困ってたのでナイロンナットを使ってみたら3年経っても緩む気配がない
http://item.rakuten.co.jp/nejiya/c/0000001045/

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 18:46:22.05 ID:U7aKyJ1q.net
>>31
気に入ってるから良い
>>33
前カゴだけで充分すぎる恩恵有り
>>34
鍵式は解錠がめんどうだからダイヤル式にしたそれほどめんどくさくない、チェーンより楽
>>38
その時は諦めるが、ゾンダ程度だからとタカをくくってる
>>39
最初はずれたがゴムシートをかましてからずれていない、ちなみにフレームが傷ついてもいいからかなり締め込んでる。

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 18:55:07.83 ID:6EkugE/C.net
>>43
そのセンタースタンドは、立てた状態でペダルは廻せますか?
メンテナンススタンド代わりに使えますか?

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:11:44.44 ID:YqEp9Ogq.net
>>39
下手にやるとパイプが凹んでくるから
ゴムとか緩衝材まいてフローティングするように取り付けると良いよ

>>36
そのローディーが自信のロードのコンポを交換しただけで全然加速性能も巡航性能も上がったって話で
クロスバイクの屑コンポなんかダメだと言っていたし
クロスバイクそのものもダメだとも言ってたが・・・
クロス買うのは時間と金の無駄だとも言ってた

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:11:31.31 ID:+j9VdQq8.net
>>45
そんな屑ローディをクロスバイク涼しい顔してブチ抜いて引き離してやるのがオマエのジャスティス!
さあトレーニングだ!

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:30:29.71 ID:uQj2DrFA.net
>>46
それこそ発想が貧困w
クロスバイクならロードバイクに出来ないことで勝負すればいい

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:56:42.05 ID:yFknxuzA.net
>>45
シマノのコンポのすごいところは、下位グレードほどメンテナンスしなくてもきっちり動くところだぜ。
上位グレードはメンテナンスしねーときっちり動かねー。
つまりだ、過酷な使用を想定するならターニーでも全然アリということだ
屑コンポなんてものはない。適材適所だよ

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 23:07:15.61 ID:eX0y9kBG.net
>>47
そんなの勝った事にならない

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 23:18:56.26 ID:Z1y5FkGG.net
勝ち負けの話は、こちらのスレでお願いします

【天誅】クロスバイクでロードを鴨るスレ [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464533885/

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 00:16:37.00 ID:9Jw9hi0q.net
>>28
ダサい画像スレ行きだな

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 01:20:32.87 ID:0uo5U146.net
>>28
サドルの高さはまぁ良いとして角度前上がりすぎじゃね
リア浮いてる状態でもまだ前上がりて

あとリアブレーキのワイヤーの入り方が良くないね(バナナの前で一回多く曲がってる)
ブレーキの引きの軽さに影響あるからアウター切って調整した方が良いと思う
実用性重視ならチェーンの巻き込み防止系対策もあると良いね

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 02:53:35.06 ID:tEC2X+Vr4
>>28
おいらの通勤用ママチャリも似たような改造してるよ。

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 10:49:16.37 ID:eATgPxjW.net
>>46
一応、MTBでキャンツーやってたときは荷物20キロ積んで毎日野宿で100マイル走ってましたよ(ニコリ
ってローディーには伝えておいた
まあ、遅いんで稼働時間稼いでなんだが・・・

クロスバイクは乗りなれないのか全然ダメ
無駄に大きい直径のタイヤとハイギアードなギア比
MTBだとフロント42Tで11〜32Tまで全部使えるんだが
クロスの48Tクランクだと通常は真ん中から32Tしか使えないんで走り難いし
フロントをミドルに落とす回数増えてロスが多いように感じる

MTBに慣れてるせいか、クロスの乗り方がわからないのもあるのかな。

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 11:25:55.94 ID:qeFPP6Y7.net
クランク変えてもいいんじゃよ

しかしアウター48t採用する奴は何考えてんだろうな
コンポメーカーに「48tのクランクセット余ってるから○台分仕入れてくれるなら安くしときまっせ」って言われてるのかな?だったらしょうがないか

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 11:44:48.12 ID:rmpqfHi2.net
>>54
アウターをメインに使ってるから
ハイギアードに感じるのは当り前じゃないか

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 11:46:25.53 ID:TZn4EtH9.net
フロント44tシングルの折れが通りますよ

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 12:24:00.42 ID:sbErWbST.net
>>55
下り坂で48-11tを回して、おお速い速いと勘違いしてくれると口コミで売れるから

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 12:24:39.29 ID:eATgPxjW.net
>>56
でも、ミドルなんかじゃギア比低すぎて使いにくいじゃん
それにミドルばっかり使ってる奴って下手糞多いみたいで、
外観が綺麗な中古買うとミドルが減りすぎてて使えなくなって手放したパターンが多いし

MTBをホイール手組で700c(23c)にした時は少しタイヤ直径大きく感じたな。
ギア一枚分、ハイギアードな感じだったけど、細いタイヤは乗り心地悪いんで長距離走りにくいのと
雨の日なんかマンホールで危険だしでメリット感じなかった
クロス乗るなら長距離の乗り心地考えてタイヤは38か45とか使いたいんだけど、
これだとアウターは40〜38Tにしたいところ

クロスのミドル38tをMTBクランクのアウターに移植って出来るの?
38t−32t−22tにする感じ
出来ればミドルとインナーもローギアにしたいな

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 12:26:43.63 ID:n1yVDauv.net
>>54
アウター48Tって事はミドル38とか36でしょ?大抵の所はミドルだけで行けちゃわない?

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 12:28:14.58 ID:eATgPxjW.net
>>58
それってマジで危なくない?
時々ローディで降り坂で80〜90キロ出して曲がりきれずに藪に突っ込んだとか
動物と接触して骨折したとか武勇伝のように語ってる人いるんだけど
自転車のブレーキ性能じゃ降り坂で漕ぐとかアホとしか思えないんだよね

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 12:29:30.86 ID:eATgPxjW.net
連投すみません
>>60
ミドル38tでリア11だと普通は平地でも回しきっちゃうでしょ?

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 12:31:00.89 ID:n1yVDauv.net
>>59
ミドルだと軽すぎと言いつつアウターを38Tにしたがるって変じゃね?

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 12:39:10.38 ID:v+eIWhIz.net
48-38-28T×11-28Tだけど重過ぎって思わないけどな
アウタートップでゆるゆる回して30km/hとかよく使うけど

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 13:12:45.07 ID:CE5AGwfi.net
ID:eATgPxjWは言ってることが無茶苦茶だな

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 13:49:05.16 ID:JHhi6Mti.net
ケイデンスは個人差があるから、ある人にはローギアードなのが他の人にはハイギアードに感じるって、よくあること
ロードバイクで常時ケイデンス100以上回す人なら、シングルギアのママチャリなんて、ハイギアードで使いにくいって感じるだろうから

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 14:06:30.87 ID:tEC2X+Vr4
38×11ってだいたいだけど3.45じゃん
昔のピストの練習ギアが48×14(3.42)とかだから十分じゃね?
昔は決戦用でも50×14(3.57)だったしね

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 14:25:07.07 ID:0uo5U146.net
ロードでケイデンス常時100以上の人でもママチャリのポジションじゃそうはいかないけどね
例え話なんだろうけど

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 14:36:39.50 ID:Wbhj+EYU.net
ギア比2.8程度で十分。

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 14:47:39.33 ID:iBbzDxnv.net
ママチャリとはポジションが違いすぎて、同じ事をママチャリでやろうとすると膝痛めそうで怖いわ

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 15:34:55.40 ID:eATgPxjW.net
>>63
ごめん
40Tくらいが丁度良いかと思うに訂正します。

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 21:06:23.01 ID:EQCwdIO1.net
40Tにしようとしてた

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 18:18:01.26 ID:8ng/aAr0.net
44で十分デスヨ

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 19:43:13.48 ID:5nV3xk4N.net
48Tにワイドレンジのギアーで十分ですよ。

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 21:05:03.81 ID:xqGHFUa0.net
10-50T早く安くなんねーかな
クロスに20万とか払えねぇよ

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 09:33:41.01 ID:fPLIDecN.net
>>28
スタンドはエスゲ? 取り付けは普通にいけました?

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 15:08:13.13 ID:h8uY4tnP.net
この黒い長靴を履いてるのはエスゲじゃない
長靴の高さを調整するボルト周りの穴が段々崩れてくるやつ

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 15:42:26.59 ID:Qxy7CxbG.net
エスゲはこれね。

http://fast-uploader.com/file/7027058021018/

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 16:03:22.05 ID:0bZtlEiT.net
バーエンドバー内側につけようと思ったんだけどどうやっても不可能だった
シフトレバーのせいなのか

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:17:27.20 ID:tlDtysVk.net
エアロバーつければいいじゃない

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:36:01.91 ID:3yeLaAk+.net
>>79
ボルトで厚くなってるほうを上にする
シフトレバーを干渉しない角度までずらす
それでも駄目なら諦めろ

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 18:30:01.35 ID:0bZtlEiT.net
>>80
エアロバーはちょっと違う気がしないでもない

>>81
なんだろ
何が問題なんだろ
むしろこれ出来てる奴らってどういうことなの

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:34:02.95 ID:4i/It7R/.net
>>82
不可能だった。何が問題なんだ、とだけ書かれても分からないよ。
状況を書いてくれないと。

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:12:06.22 ID:0bZtlEiT.net
>>83
ごめん
http://i.imgur.com/u2c0cN8.jpg
このエンドバーね

http://i.imgur.com/21dd9Qh.jpg
シフトレバーはこれ

どうしても噛み合う気がしなかった

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 15:04:00.27 ID:rds2mmqh.net
>>84
まず、ハンドルのもとの長さと径とか書こうよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:58:45.23 ID:OF7edO2M.net
俺のクロスバイクと同じシフトだけど、このシフトだとグリップの内側に付けるのは難しそうだよ。

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:32:09.73 ID:6/0ULhaz.net
SORAのラピッドファイヤーってドロハン径26mmにつくのか?
安いからってMTBのラピッド買ったら径が合わなくて今は反省している

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 00:40:05.93 ID:OfLRihuP.net
>>87
ドロハンて普通は23.8mm(15/16インチ)なんだがな。

クランプに付けたいのか?

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 04:32:24.31 ID:fRh7IIru.net
>>17
CLARISとかT4010とか大抵のクロスの標準コンポよりはグレード高いけど今更オクタかよってなるよね
やっぱりスクエアテーパーだわ。ALPINA2にTK868あたりを組み合わせるとクロモリフレームに映えそう

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 04:41:01.83 ID:fRh7IIru.net
>>21
フレームこそ本体だから手を出した段階でクロスではない気がするが・・・
この時点で足りないのはキャリパーブレーキもSTIレバーぐらいか

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 03:44:53.16 ID:kE5ktCg9.net
クロスバイクのアップグレードで困ること
最初から付いてくるAceraやALTUSの処分

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 06:46:15.62 ID:M8fHw0K8.net
>>91
アルタスちゃんはプーリーゲージ流用したらビッグプーリー化できるだろ

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 00:50:40.88 ID:ycYsuYiG.net
良くあるステム逆付けって効果あるの?クロスで前傾姿勢ってキツくないか…

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 00:59:06.67 ID:TsyiEg+B.net
ポジションの自由度高めたいならブルホーン化かエンドバーでも付けとけ
フラバで前傾固定はおすすめしない

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 01:05:34.50 ID:uKqNSegD.net
そりゃ、アップライトに比べればきつか知らんが
基本的には、体幹で支えれば関係ない。

アップライトであっても、腕で支えてなければ、前傾は取れるし
逆付けすることで前へ低くなるので、自然と脚への荷重が増えるのが利点。

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 01:11:08.07 ID:lxu6rv2l.net
そもそも大抵のクロスはヘッドチューブが長いから純正のステム逆さにしたくらいでそんなに前傾は強くないよ
むしろちょうどいいくらい

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 01:13:00.18 ID:lxu6rv2l.net
ヘッドチューブというかフォークの肩下か
一応訂正

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 01:29:28.71 ID:VFkMmBaB.net
クロスバイクのハンドルは限界まで下げてもサドル高とイコールか精々3cm低いくらいだね
ドロップハンドルに慣れてる人には高すぎに感じるし、力の抜けたリラックスポジションは難しい

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 01:31:47.63 ID:OUGFBS9m.net
視界がかなり悪くなったから止めたよステム逆付け
普通に戻したらかなり楽になったわ
やっぱりクロスにはクロスの乗り方があるよ

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 01:32:29.51 ID:Mn3So91k.net
無改造だけどスピード乗ったときは肘曲げて前傾してる

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 01:38:39.40 ID:uKqNSegD.net
まあ、何か新しく買うわけでなし
金もかからないんだから、自分で試して結論出したらいいんじゃないかな。

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:50:21.62 ID:cKjEsr4k.net
>>93
どの位の角度のステムですか?

私の場合15度もある11cmステムだったので逆付けで7-8cm下がった感じだけど、ロードに比べるとまだ全然高いので、更にスペーサー分3cmをぎりぎりまで下げちゃおうかと思ってる

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 06:12:56.03 ID:fJNbQPlD.net
>>102
三角関数って知ってる?
15度で11cmのステムをひっくり返して下がるのは、11sin(30) = 5.5 で5.5cm程度だよ
実際にはヘッド角があるから多少ずれるけど、どう頑張っても7-8cmも下がらない

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 06:41:23.14 ID:IM690EMt.net
15度をひっくり返すと30度の差になるんじゃないの?

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 11:00:09.87 ID:zNzgruRx.net
だからsin30度なんでしょ?

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 15:06:16.89 ID:F8QbI81A.net
>>103
女子は三角関数要らないって偉い人に言われたから勉強して無い

三角関数わぁ分からないけどぉ、ステムひっくり返してだいたい水平になったから、狭い角度30°の直角三角形の一番短い辺と上下の移動量一緒で、11cm/2=5.5cmだね

適当言ってごめんね

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 19:51:43.74 ID:YRyJ1BOC.net
ハンドル下げてエンドバー内側付けしたらけっこうスピードあがったよ
それと淡々とこぎ続けられるようになった

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 20:02:41.18 ID:xOwKGwyd.net
>>28
チェレステカラーの前かごが素晴らしいな

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:21:09.95 ID:dqoMnKDg.net
サドルの位置がしっくりこないってか、漕いでるとお尻が痛くなる。上手く調整できんなぁ

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 06:57:27.85 ID:HE/Sbi80.net
>>109
ケツだけじゃなくて足と手にも荷重が分散するように意識してみろよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 16:13:05.21 ID:uAsVPwfy.net
>>109
シートが前乗り過ぎて、尻に加重が乗りすぎてるのかも。
まずは、ショップで見てもらって乗り込むことだね。

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 19:59:17.85 ID:JRofjC3L.net
革サドル買って育てようぜ

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 11:37:23.31 ID:NqDFFfYt.net
このスレにはハンドルにトグス付けてる人いる?
使用感教えてほしい

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 13:26:02.65 ID:SRoarqsQ.net
>>113
使用感としては悪くないけど樹脂で強度が低い
ネジの指定トルクが低くてズレるので増し締めすると今度はネジの受けが死ぬ

カーボンモデルは知らん

尼で売ってる中華グリップに付いてる小さいバーエンドをTOGSの位置に付けたらとても良い感じ

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 07:52:26.33 ID:tkuOgg53.net
クランクかえようと思うのですがアセラFC-M361L W/CGというのは、チェーンガード有りか無しかわかる人いませんか?

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:07:46.13 ID:HZqVifI2.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B7083ME/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_JRIWxbSRWBM60

スピード:7/8S
BB:四角
歯数構成:48X38X28T
クランク長:170mm
チェーンガード有無:有

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:11:27.49 ID:16GSD6Og.net
>>115
せっかく換えるんだからdeore行っとけば?5000円くらいしか違わない割に差がデカイよ。

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:21:50.28 ID:E0CIGQNC.net
>>87
新SORAは36mm以下とある
ソース:http://si.shimano.com/#seriesList/20のDM-RBSL001-00
上にシリーズ名あるからそこから選べばヨロシ

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:26:22.42 ID:tkuOgg53.net
>>116
>>117
サンキューです

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:34:46.37 ID:HZqVifI2.net
>>118
おおおthx
ACERA SL-M3000-R クランプぶった切って無理やり付けちゃったわ

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 11:38:00.30 ID:qOQ/p4iu.net
>>115
CGってチェーンガードの略じゃないかな

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 13:19:03.43 ID:FBLnCMet.net
Fサス付きクロス乗ってるけど段差に強くてロード引っ張り
出す機会が減ってる。
Zoomの140って安物フォークなんだけどエアサス、
ストローク40-60で街乗りに良いフォークないかな?

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 13:32:41.44 ID:4yOVqugk.net
>>122
SRサンツアーのNRX


エアーじゃないけどLaufのサスペンションが魅力的

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 13:38:54.56 ID:v7PbEDTc.net
軽さ求めるならRSのレバかサンツアーのエピクソンに、スペーサかましてトラベル短くすればいいけどやめとけ
段差でサス求めるなら、Wサスのルック車買ったほうがいい それはそういうレベルの話

総レス数 1009
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200