2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの改造とチューンナップ#18

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 22:26:22.96 ID:L44uEQCX.net
クロスバイクの改造とチューンナップに特化したスレです。
「汎用性重視」「速度重視」「快適性重視」「走破性重視」「見た目重視」…etc、
改造やチューンナップのポイントは様々。
個人の好みにケチをつけたり、スピード自慢や鴨った云々は、
スレが荒れる元になりますのでお控えください。
ノンビリマターリ語り合いましょう。

批判や否定ではなく、提示や提案を!
荒しや煽りは完全スルー!
スレ違いは適宜誘導願います。

前スレ:
#17 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457262496/
#16 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448416112/
#15 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424414008/
#14 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413375568/
#13 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405355270/
#12 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1394247415/
#11 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1379374019/
#10 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1362674347/
#9 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1343645094/
#8 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1334918990/
#7 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1326443743/
#6 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1314159558/
#5 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1303957008/
#4 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1295915694/
#3 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1280705254/
#2 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1267892156/
#1 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1260350908/

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:32:11.69 ID:vOIJe3pT.net
>>360
2cm下がっただけで、そんなんなるかよw

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:49:03.67 ID:AKZEEUlg.net
>>361
20mmの差は結構大きいぞ。
それに物によるけどシクロクロス用とロード用では30mmくらいの違いがあるのも珍しくない。
クロスバイク用リジッドフォークも一般的なシクロクロス用よりさらに15mm以上高いのもあるから、
交換するものによってはかなりの違いになる。

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:59:57.59 ID:r9+VhRJf.net
>>353
ヘッドセットのハイトが変わるならやる価値はあるかな。いまよりもっと低くしたいとか、カラー変えたいとかなら

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:37:20.85 ID:JHDwvL8F.net
>>362
20mmが大きいのは確かだけどファニーカーの様な奇妙なルックスにはならないだろ。

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:42:27.58 ID:dIJ51uHU.net
10mm落とすと、ヘッド各1℃ぐらいだろ許容範囲だな

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:32:49.01 ID:bbicAmnA.net
こないだの台風のときにミストラルを倒れてしまったのが原因かもしれないですが、前のギアの変速が出来ない時があります。1→2にすると2に入ろうとするのですが、チェーンが歯に噛み合わず1に落ちてしまいます。これがずっと続きます。
説明下手ですが、直すにはどの部品を交換したらよいでしょうか?

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:48:36.20 ID:lM68EsSk.net
>>366
右側に倒したのなら、フロントディレーラーが内側に曲がったんじゃない?
取り付けが曲がっただけか、本体が曲がっちゃったのかは見ないと分からない

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:57:19.93 ID:96SuZ1Ag.net
素直に自転車屋に持っていくのが吉
パーツ交換なのか調整だけでいいのか分からんが工賃は授業料だと思って作業見せてもらえ

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:25:03.77 ID:H/5Esvf7.net
フロントディレイラーがずれていないか確認
ワイヤーの張りが足りているか確認
これをネットで調べて難しいと思うなら指摘どおり
自転車屋にもって行ったほうがいいと思う

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 10:41:21.78 ID:5yRmk4Yz.net
初めてタイヤ交換をしたいと思ってるのですが
ミシュランLITHION2、パナレーサーrace A evo3、コンチネンタル4000s2で迷ってます
オススメはどれでしょうか?
ちなみに700×25です

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 12:03:04.62 ID:uKPdSm5I.net
>>370
何を重視する?パンク性能?グリップ力?加速感?
その3つの中だと長所がどれもバラバラだ。
とりあえず、オールラウンダーなガトースキンをオススメする

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 12:10:57.07 ID:XhSTLvja.net
363だけどいじったら直ったわ

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 12:20:27.55 ID:5yRmk4Yz.net
>>371
ロングライドに適しているものを探して行き着いたのがこの3つでした
4000s2よりガトースキンの方がオススメですかね?

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 12:32:55.45 ID:FOijfUx9.net
>>373
ロングライドとかいう人によって異なる薄ぼんやりした指標じゃなくって
それこそ>>638のいうように対パンクなのか、平地での転がりなのか、坂での軽さなのか
まず、そのあたりを見極めたほうが良いと思うよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 12:34:59.46 ID:CC9z91XM.net
パンクしないのは最低条件でしょ
その上で最速のタイヤ

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 13:15:08.37 ID:4fXg/r9G.net
>>375
対パンクはどこまで期待するかだな
晴れの日、160km程度のロングライド、平地多めだがたまに峠なら
そこそこ軽くて転がりが良く、程々にパンクし辛いグラベルキング26Cお勧め

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 13:21:11.03 ID:/JKIZDc/.net
>>375
絶対にパンクしないタイヤも、どんな状況でも最速のタイヤも存在しない

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 14:32:25.99 ID:okwCkfP0.net
リチオン2 25c履いてたけど2年で5,6回くらいパンクしたかな
転がりは悪くないけど

その後グラキンSK 32cに変え、た話はいらんか

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 14:35:03.11 ID:s6Akxo1U.net
正直新発売のグラベルキングSK 26cためしてみたい。

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 14:58:42.00 ID:ie32KTba.net
ガトースキンは、安くてパンクしにくくてカットしにくくてかなり長持ちするロングライド向けのやつ。転がりも悪くない。
ただ、乗り心地はムッチャ硬い。アホみたいに硬い。

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 15:07:06.83 ID:XhSTLvja.net
28Cのタイヤから25Cに変えると速くなる?

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 16:13:13.08 ID:/JKIZDc/.net
>>381
同じタイヤのサイズ違いだとそんなに差は無いが
初期タイヤの28Cを良い25Cタイヤに変えれば、加速しやすくなり、乗り心地も良くなる

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 20:31:35.58 ID:FR/YuJmM.net
4000s2はパンクしにくくて長持ちで転がりもいい
ただし硬いのと他のタイヤよりも若干太い

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:35:36.32 ID:FzROPlK/.net
>>383
硬いと言われる4000s2だけど、クローザープラスから換えたら、えらい乗り心地良いんだわw
下も知っとくべきだな

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:39:22.39 ID:eyMMGCTf.net
このスレはシクロクロス買えばいいじゃんの一言だな

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 23:10:31.06 ID:+nxZ3MOL.net
>>385
街中の低速走行って、シクロクロスが一番苦手な分野じゃん

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 23:19:59.54 ID:eyMMGCTf.net
>>386
それはクロスを買ってわざわざドロハン化したりブルホン化する奴に言えよ

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 23:24:44.11 ID:uKPdSm5I.net
8万ぐらいのクロス買って総改造費がそろそろ15万超えそうな俺が通りますよ。

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 23:42:26.79 ID:jSaAr1eE.net
>>388
なにをどう弄ったんだよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 23:49:21.32 ID:uKPdSm5I.net
>>389
エセドロップハンドル化でハンドルとケーブル交換で1万。
タイヤガトースキン25cにで1万
ホイール手組み工賃込みで7万
アルテグラコンポドロップハンドル化に四万
タイヤチューブレスにして1万だ。

このスレのカマキリビアンキのことなんだけどな。

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 00:20:39.41 ID:zgbuw/Yw.net
>>390
アルテで4万はないだろ

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 00:23:18.35 ID:SXKEkDAO.net
>>391
ああすまんSTIは105とクランクはcxクランクにしたから4万なんだ

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 00:28:02.94 ID:qmaoAkU1.net
CX70(アルテグレードだが実質105)か
あれはタフそうだから軽さ求めないクロスならかえって良さそう

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 01:06:27.25 ID:SXKEkDAO.net
次はディスクブレーキ化するか、楕円チェーンとかビッグプーリーとかにするかな…

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 01:18:09.61 ID:zgbuw/Yw.net
Vブレーキ普通に効くだろ

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 02:36:30.74 ID:UuQCgoNA.net
クランク長165から170に変えると登坂は楽になりますか?
家の近所にのぞき坂ってのがあって子供の頃は制覇出来なかった
おっさんになった今再び挑戦してやろうかと思ってな

178p股下83でノーマルクランク・リングがカッコ悪くて交換するついでにサイズも変えようかなと思ってたんだけどね

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 05:46:33.17 ID:XdInFiCh.net
152から175に換えれば体感できるだろうけどその5mmではどこかの縁石にぶつかり易く
なったこと程度にしかわかんないよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 06:29:45.09 ID:0XQdLAeI.net
クランク変える前にスプロケット変えてみればいいと思います

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 06:43:01.24 ID:AHtFFYP8.net
a2zのディスクブレーキキット買おうとおもってるけどこのエンド金具じゃつかないだろなぁhttp://i.imgur.com/EwlhzYQ.jpg
厚さ5ミリはあるけど、平らなところが小さすぎる

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 06:48:33.20 ID:lwlRUUlU.net
>>394
ディスクブレーキは良いぞ、握り始めから効くまでリニアでVとは別次元だ
楕円はそれなりに廻し易くなるが、ビッグプーリーは気分程度

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 07:27:12.31 ID:2bxFLuCp.net
>>396
165のクランクが付いてるって、その身長からするとフレーム小さ過ぎね?
股下83あれば172.5でもいいくらいだぞ
小学生のころ登れなかった坂は、せいぜい100m、斜度12%くらいだろうから、多段ギアで今登ると余裕だぞ

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 08:43:27.89 ID:wBdZ9YNL.net
15万かけて弄ってもセンスが無いとどうにもならんのね。

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 08:51:30.85 ID:UuQCgoNA.net
おー皆んなありがとう
クロスはクエロ540o8段なんですよ
サンエクシードのクランク・リング48tシングルに変える予定です
見た目重視のママチャリ的な使い方なんでカスタムはそっち方向へ

坂を調べてみたら最大傾斜13度みたいです…
前にガス欠して原チャリスクーターを押して登った時は心が折れそうになった坂でもある

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 09:38:14.14 ID:V2tC4jCp.net
>>402
じゃあお前のセンスの良いクロスバイク見せてみろよ。

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 10:09:22.34 ID:cvdRBYL4.net
>>404
いや、オレもセンス良くないから、わざわざ晒したりしないよ。恥ずかしい。

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 10:33:28.84 ID:oZWEBLBw.net
>>396
のぞき坂なら毎日通勤がてら登ってるけどフロントシングル46Tでも全然いけるから
ノーマルクランクの39Tなら余裕よ

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 10:55:16.30 ID:0rDXewy4.net
のぞき坂、のぞいて見たらスゲーな
23%とかw
前39Tだと後ろは28Tぐらいは欲しいね

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 11:38:49.38 ID:K29cqwJf.net
確かにシクロクロス買えばカンチだからブルホーンにしてもそのままSTIでブレーキ引けるしな

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 11:42:49.90 ID:skqhyxRH.net
ふつうのhiplok Dって切断動画ある?ボルクリに耐えれるなら買おうかな

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 18:57:37.26 ID:+imN0Eig.net
ミストラル改造していきたいんだけど、速さ重視でおすすめのタイヤある?できれば安めでコスパのいいのがいい。

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:00:53.27 ID:M4Ac9Z+M.net
安い割に軽めならディスタンザだな、パンクガードはないけどそんなに弱い印象は無い

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:12:17.85 ID:uTfLetCG.net
>>410
安くて早さ重視?ガトースキンをどうぞ

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 20:20:28.66 ID:ak8AFDc2.net
>>410
敢えてコンチ4000s2を薦める
9000kmもつ

らしいから

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 20:40:37.26 ID:qmaoAkU1.net
寿命を考えるとGP4000S2ってお買い得だよな
今Ribbleでアホみたいに安いし

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:55:56.68 ID:GOFVzu3x.net
オススメのチューブは?

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:15:56.17 ID:0XQdLAeI.net
あー夏休み

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:21:44.06 ID:9VJqz/aY.net
麦わら帽子はもう消えた
田んぼのカエルはもう消えた
それでも待ってる夏休み

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:42:44.37 ID:uGA6kPKv.net
さーまばーけーしょん あーたいのーたーめに

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 06:26:43.72 ID:/Dv4BHdw.net
膝にアスファルトを受けてしまってな

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 09:53:12.89 ID:SC1NKTEU.net
油圧ディスクは扱いが面倒くさいぜ。

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 12:52:31.97 ID:w1n1o/oS.net
>>420
え。どこが?

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 15:38:45.70 ID:IxI+m9+Y.net
油圧の扱いが面倒って、最初自分で組む時くらいじゃないか?
最初からオイル充填済でかつエアが混入とかだと、エア抜き必要だけれどレアケース

普段はパッド減っても自動でクリアランス調整されるし、バッド交換間隔はキャリパーのシューよりはるかに長いし
輪行もホイールごとプレート抜き差しで済むからブレーキ戻し忘れとかありえない

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 16:32:18.29 ID:p9Ecl7qy.net
ディスクも良し悪しじゃね?
使えるホイール限定されるし、
ディスクの振れという新たな問題出るしね。
まあこれは油圧だけじゃなくケーブル引きでも起こること。

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 17:21:10.02 ID:lTLj3Z95.net
diskがメジャーになると、アフターパーツでメッシュホースや、ブレーキパッド、カーボンローターとか出してきそうね。うーん。飽和化した市場のメーカー戦略だなw

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 17:25:46.27 ID:enkF/PQM.net
ミストラルをブルホーン化したけどブレーキ問題にぶつかる。どうすっかなー

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 17:51:16.02 ID:XJh0TRup.net
エア抜き、芯出し、スポークとの干渉、ディスク擦れ、ブレーキ時の音鳴り、取付けから正常動作まで苦難の道で今音鳴り中。
ネットではパッド煮沸とか洗浄とか原因オイル漏らしか?

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 18:35:13.50 ID:9y+63SjB.net
>>426
音鳴りが発生したときは、プレートをペーパータオルで拭いてみる
付着物に油を垂らし、溶けるならオイル漏れ
溶けないならパッド損傷での削れ、パッド外して再確認

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 18:42:11.40 ID:XJh0TRup.net
なるほどとりあえず前後パッド外すか

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:38:51.52 ID:OvKMpBRi.net
長いステムでも角度キツイステムでも、前傾時に腕が詰まってしょうがないので色々考えた結果

ハイライズのハンドルを裏返して前向きに付けることで対処した。
見た目はゲテモノ極まりないが、個人的にはすげぇ楽になったので良しとする。

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 20:04:19.96 ID:sOvbyQpl.net
ジャイアント r3
ジオス ミストラル
ルイガノ rsr4

この中でカスタマイズし易いのってどれ?
用途は改造メインで、乗ることはほとんど無く
部屋でカスタマイズしたクロスバイク飾って
ニヤニヤするだけです

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 20:17:20.46 ID:bwschZ30.net
キモ

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 20:39:34.07 ID:9y+63SjB.net
>>430
乗らないならドッペルで充分改造し甲斐があるぞ

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:01:41.60 ID:sOvbyQpl.net
ドッペルちょっと検索してみる

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:01:53.33 ID:zSoOzfD0.net
売却済みのものは長期間残らず、未使用のものはパーツ売りされるだろうから
ファミリー部族を今の内に買って保存しておくと価値が出るかもな

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:07:16.65 ID:Mi7rB/8t.net
>>430
ミストラル使ってるけどいいぞ

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:33:36.30 ID:n73UyIgy.net
改造ならロゴも変えれ

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:36:28.87 ID:SJ587HX+.net
オススメはDE ROSA、Pinallero、Colnagoあたりのロゴだな
駅の駐輪場に朝停めたら夕方には消えてるぞ!

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:47:55.61 ID:sOvbyQpl.net
>>430
ドッペルは少し重いのでミストラル買うよ
ありがとう

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:54:28.34 ID:n73UyIgy.net
オレンジラインの格好いいYOSHINOYAステッカー貼ろうず

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 22:37:10.18 ID:2hnny5lK.net
乗らずに改造メインって完成車を買う意味あるん?
ゴミが余るだけやん

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 22:47:09.24 ID:39gxbr4Q.net
人によって手段は目的になる。
楽しみ方は人それぞれ

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 23:07:10.19 ID:SJ587HX+.net
欲しいのを買って自分のライフスタイルなり乗り方に合わせてカスタマイズするのは分かるんだが、
カスタマイズしたいから完成車買うってのは意味が分からん。
クロスの場合ロードやシクロ、MTBみたいな競技機材ではないので完成車しかないんだけどさ。
まずEscapeなりBadboyなりFXなり気に入ったのを買った上で雨の日も乗るから泥除けつけるとか、
買い物用に前かごやキャリアを付けるとか、ポジション増やすためにマルチポジションバーやブルホーン化するとか、
見た目(ついでに巡航性能w)良くするために格好良いセミディープ履くとか

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 23:27:05.51 ID:IeDhu656.net
>>440
そもそも乗らない自転車を買う時点で意味なぞ無いであろ

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 23:33:00.96 ID:/XgIJlJf.net
人好き好きだからなぁ
買ったクロスをいきなりバラして、水色塗装してプロムナードハンドル付けるとか
年間走行距離が100km行かないわりに、シートやエンブレムをデコってカラータイヤをキメるとか
そういう改造もありだしね

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 23:39:50.26 ID:HB0pncTQ.net
デアゴスティーニで週刊ロードバイク出してくれないかと思ってる

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 23:47:12.07 ID:06ubfVWI.net
>>440
総改造費15万超えのカマキリビアンキの俺に喧嘩売ってる?

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 00:38:58.18 ID:whSfwWfR.net
427だけど、とにかく機械いじりとかが好きで完成した時の満足感がたまらないんだよ、クロスなら値段も手頃でパーツも豊富そうだし移動させるのも楽そうだから良いかなって思ったんだよ。人とは感性が違うと自分でも感じています、スレを汚してごめんなさい

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 01:14:06.00 ID:EVjEjPm1.net
ロードかMTBのフレームだけ買って好きなパーツを付ければ良いじゃん
飾っておくなら中華カーボンでもいいし

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 01:18:55.26 ID:mofYoWOF.net
俺なんて最高スペックの脳内自転車で毎日2ちゃんねるを駆け巡ってるぜ
貧乏人どもの嫉妬がたまらないw

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 01:35:00.28 ID:JK95guce.net
ママチャリでもいじくってろよ

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 01:38:02.67 ID:e1ZooVo2.net
>>446
お前そろそろウザくなってきたな

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 04:59:18.13 ID:1uCv+Y3m.net
改造して盆栽化するって人の気持ちは解るな俺
プラモとかと似たものと思う

俺は隅々まで工芸品クラスのパーツで組んだ自転車とかやってみたいしな
しかも時にはそれに乗って遊びに行けるとか楽しそうだ

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 07:26:50.45 ID:ZKWwuH39.net
>>452
工芸品的なフレームというと、モールトンとか良さそうだな。

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 07:34:07.44 ID:wASv0DcX.net
小径車はちょっと…

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 08:45:52.85 ID:d+UBYacp.net
今は廃れたけどヴィンテージバイク弄ってる連中の一部がそんな感じだな
乗らずに飾るだけの奴も多いけど

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 09:37:22.00 ID:TdmQRkUN.net
今乗ってるクロスも30年後にはヴィンテージクロスなんやで

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 13:38:15.85 ID:W8hmbxwK.net
>>456
残念ながら自分のは30年経っても単なる産廃にしかならん
本体9万5千円、改造費6万3千円、タイヤ等の消耗品7万円以上
合計23万円程かけてるが・・・

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 14:35:07.25 ID:n89cG7Xk.net
使った金額言っちゃうか

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 15:11:13.05 ID:a3JnqVoF.net
隙あらば自分語りw

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 17:02:32.78 ID:jmqEgsKu.net
若さ 若さってなんだ ふりむかないことさ〜

総レス数 1009
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200