2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの改造とチューンナップ#18

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 22:26:22.96 ID:L44uEQCX.net
クロスバイクの改造とチューンナップに特化したスレです。
「汎用性重視」「速度重視」「快適性重視」「走破性重視」「見た目重視」…etc、
改造やチューンナップのポイントは様々。
個人の好みにケチをつけたり、スピード自慢や鴨った云々は、
スレが荒れる元になりますのでお控えください。
ノンビリマターリ語り合いましょう。

批判や否定ではなく、提示や提案を!
荒しや煽りは完全スルー!
スレ違いは適宜誘導願います。

前スレ:
#17 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457262496/
#16 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448416112/
#15 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424414008/
#14 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413375568/
#13 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405355270/
#12 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1394247415/
#11 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1379374019/
#10 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1362674347/
#9 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1343645094/
#8 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1334918990/
#7 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1326443743/
#6 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1314159558/
#5 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1303957008/
#4 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1295915694/
#3 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1280705254/
#2 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1267892156/
#1 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1260350908/

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 20:47:52.16 ID:EUkJdvRp.net
モバブー入れるためだけにフロントにバッグつけようと思ったけど、筒型のモバブーをバイクガイのライトホルダーでハンドルに固定してます

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 20:49:52.15 ID:KYtQz/Td.net
>>741
泥などで汚れない?

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 22:23:22.58 ID:CaGfCfcu.net
>>745
タイヤの法線にある前かごよりは意外に汚れない
勿論雨の中乗ると底面とか泥つくけれど、それは前かごも大差ない

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 23:56:48.82 ID:9IOTUcgf.net
前カゴで汚れるってのは無理が有るな

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 00:43:35.16 ID:EKMtzj0N.net
大差ないわけないだろ

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 01:41:26.92 ID:jvhQ4vjZ.net
泥除けなしでパニア使ってるけどそんなに汚れないよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 06:43:34.46 ID:4EjI3usv.net
>>747
実際やってみると、30キロ以上で走れば泥除けつけても、前かごのものが汚れるぞ
路面濡れていれば更に遅い速度でもアウト

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 07:10:36.62 ID:YjkrfTTu.net
前カゴ付けるならフェンダー付けとけよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 07:13:55.09 ID:eyH6kbPe.net
前カゴに底板付ければいいんじゃね?

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 13:15:05.60 ID:qKbZYbJq.net
ハブダイナモに詳しい人いる?
一番抵抗の少ないやつに交換したい

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 13:57:34.48 ID:jvhQ4vjZ.net
>>753
supernovaでしょうなあ

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 19:16:41.95 ID:edNmB0LY.net
普段走る分にはまったく問題ないけど向かい風が超キツイ。
特に海に繋がっているサイクリングロードの向かい風がハンパ無い。
前傾を深くすればいいのはわかてるから無理矢理腕を折り畳んで走ってみたり、
バーエンドバーを内側に付けて走ってみたりしたけどどちらも腕が痛くなって長時間走ってられない。
次はDHバーを付けようかどうか悩んでるけどさすがに大げさかといまいち踏ん切りが付かない。
DHバー以外に何か向かい風に効くチューンってありますか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 19:22:31.73 ID:JAoGf155.net
横風で倒れてもいいならフルカウルにする

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 19:37:07.92 ID:7MBkpMyp.net
エンジンのパワーを上げる

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 19:47:33.25 ID:jvhQ4vjZ.net
>>755
ハンドルもう下がらないのかな
無理やり腕を曲げるよりラクだよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:09:03.31 ID:4EjI3usv.net
>>755
ステムを長くする

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 22:17:31.88 ID:bXmoThLi.net
ステム角度あるタイプなら逆に付ける

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:12:13.08 ID:M2GSq+Ix.net
風の強い日は家で2ちゃん

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:31:02.68 ID:eyH6kbPe.net
子乗せママチャリじゃないけど、フロントカウルが一番効くだろうな

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:43:06.34 ID:M2GSq+Ix.net
クロスにドロハン付ける奴らの集まりだけあってレベルの低いスレだなw

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 00:25:49.72 ID:2vqzOWaJ.net
ttp://i.imgur.com/GMaeN2M.jpg
ttp://i.imgur.com/X0X0zay.jpg
ttp://i.imgur.com/YcatAuX.jpg
ttp://i.imgur.com/BgCkCG6.jpg
ttp://i.imgur.com/IgNuZvt.jpg
ttp://i.imgur.com/yt0sLiy.jpg

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 07:37:49.68 ID:ZO+N5NIK.net
>>755
つブルホーン

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 08:48:49.47 ID:TlqlLuvA.net
ブルホーン興味あるけど油圧ブレーキだから気軽に試せないんだよなあ

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 08:56:51.06 ID:szLN3z+x.net
>>766
そこでメトレアでしょ
デュラ並のSTIの値段だけどw

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 09:09:38.84 ID:ZO+N5NIK.net
>>766
それこそ>>344を真似てみたら?

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 09:19:10.76 ID:TlqlLuvA.net
うぉ、なんだそれ
安いブルホーンバーを買ってきてお試しする分にはありなのか・・・?

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 09:43:57.76 ID:ZO+N5NIK.net
>>769
カニだとワイヤー類の長さはそのままでイケるから、ブルホーンだけ買えばいい

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:00:15.32 ID:aHCqQKHg.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:29:28.15 ID:QLMsvIQc.net
クロスにマスタッシュバーってアリ?

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 00:20:02.05 ID:dX1ayhPm.net
人に聞くようなことでは無い

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 22:04:09.12 ID:ChfvZirf.net
数年前のDeoreのクランク付いてるクロスなんですが、Clarisのクランクに付け替えられますかね?
BBが同じなのかどうか
もちろんディレイラーも変えますが

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 07:46:17.71 ID:8gvjkTaK.net
BBがオクタリンクなら現行クラリスは付けられると思います
ホローテック IIなら無理です
今付いているデオーレの型番を検索してみて下さい

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 10:51:33.75 ID:+GiBa9+X.net
BBなんて阿呆みたいに安いパーツなんだからクランク換える時は換えちゃえば良いじゃん

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 16:58:53.87 ID:dbhaCZjd.net
>>774
BBとクランクがスクエア同士なら、つくことはつくだろうが
クランクとチェーンリングがチェーンステーに干渉したらアウト
tp://donden.bufsiz.jp/MTB-drop/img/01-b.JPG
tp://livedoor.blogimg.jp/maigehn/imgs/6/a/6aedeec8.jpg

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 21:03:54.40 ID:xL+KxQ71.net
>>774
グレード落としてどうするw
まずはBBから
BB73mmだったらM615あたりかな?
クラリスはUN26とか68mm
そもそもデオーレならホローテック用のBBでは?

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 21:30:50.75 ID:jrtxmczG.net
普通にクランク買ったらBBついてくるだろ

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 21:35:39.20 ID:jrtxmczG.net
あれシマノ限定か?

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 21:50:05.38 ID:VXnqGPMR.net
おまえはクランク買ってろ、おれはBBだけ買うよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 21:51:31.05 ID:6MiS6M2C.net
俺とお前で、だ・・・・もとい、クランクセット買って必要な方を持っていけばいい

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 21:55:36.02 ID:McqocjR6.net
いや、フレームが>>777だったら、どうしようもないと思うが

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 22:04:42.27 ID:VXnqGPMR.net
だからBBだけでいいだろ

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 22:25:59.32 ID:KL4l+tcx.net
右のクランクと左のクランクを引っ張って勝った方をBBの持ち主として認めよう

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 22:27:16.02 ID:McqocjR6.net
意味わからん 不具合ないのにBB買って何すんの?

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 22:29:27.92 ID:VXnqGPMR.net
意味わからん 不具合ないって誰が言ったんだ

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 22:39:06.51 ID:McqocjR6.net
>>787
ホントに分からんのだが、>>774のどこから、BBに不具合があると読めるのか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 22:41:54.78 ID:VXnqGPMR.net
ホントに分からんのだが、>>774はBBの互換を訊いているようにしか見えないんだが?

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 22:53:45.28 ID:McqocjR6.net
この数年前のdeoreのBBが分からんから、BBに関しては何も答えられんだろ
FC-M530あたりなら、互換あるのか知らんがオクタだぞ?

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 22:55:34.80 ID:VXnqGPMR.net
和漢エネなら黙ってりゃいいんじゃない?
安いパーツで試してみたいのかもしれないだろ?
つまらねえ小咄始めるわクランクセット買えとかアホみたいな事言うわ
不具合がないとか決めつけるつかえねえショップの店員みたいなやつしかいねえのな

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 23:05:08.18 ID:McqocjR6.net
待て待てw
クランクアームとチェーンリングがフレームに干渉するなら、BBがどうなろうが漕げなくなっちゃいますw
クランク換えるんなら、その不具合確認するのが先でしょw

安いパーツで試したい っていきなり何言い出してるの?w

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 23:09:19.25 ID:VXnqGPMR.net
>>791
ホントに分からんのだが、>>774のどこにクランクアームとチェーンリングがフレームに干渉するって書いてあるの?
>>786もおかしいとは思ってたけどおまえが769なの?

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 23:10:22.11 ID:VXnqGPMR.net
あーすまん>>793>>792宛てね

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 23:30:17.76 ID:McqocjR6.net
>>793
だから、クランク換えるに当たって、BBの接合部が分からん以前に、フレームと干渉するなら換えられないねと書いてるだけなんだがw
確認したうえで干渉しないなら換えられるね、干渉するなら無理だね というだけのことだろうw
BBに関してはdeoreの型番や状態が分からんのだから、そもそもオレは何も書いてないよ?

なんでそんなに必死なの? ホントに分からんw

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 23:42:16.69 ID:VXnqGPMR.net
そうだな ID:McqocjR6 は何も書いてないな
いいたくねえけど必死に草まで生やして病気だな

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 00:37:18.18 ID:8tXijsGL.net
盆栽言われるの覚悟でフルクラムの7組んでみた
言うほどかねって懐疑的だったけど
マジやかましくて腹抱えたわw

走り出しが楽になった気がする

気がする

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 00:49:14.24 ID:upZ2lbVV.net
>>797
ばくおん!ハブいいなあ

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 06:34:32.81 ID:kGxx0CBG.net
8レス連投してる必死で病気な ID:VXnqGPMRが他人に言えたことかと思うんだが
こういうのを同族嫌悪って言うのかねえ

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 07:52:04.97 ID:GxhrZ8iv.net
中華製の安いディスクブレーキアダプタつけようと思うんだけどオススメの補強方法ある?

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 14:14:42.98 ID:j2m3rV4s.net
BBの流れついでに質問
un26の上位版みたいな物は無いのかな?
シマノは無くてタンゲとかのは3〜4000円で出てるが性能はよく分からん
シマノは安すぎるから値段の差が性能の差にはなってなさそうな気がする

un26まだ100qくらいしか走ってないのになんかゴリゴリしてるんだよね

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 14:39:47.18 ID:Z1WosH6H.net
>>801
上位互換というか左右とも金属ワンの、BB-UN55ってのがある
ただすでにカタログ落ちしてるんで、扱ってない店もあるかもしれない
あとBB-UN26に比べて微妙にラインナップが違ってるらしい
ちなみに去年BB-UN55のD-NLを税込み2000円ほどで買ったよ

例    BB-UN26  BB-UN55
D-NL    ○       ○
LL123    ○       ×

ちゅうか、D-NLとLL123の違いがよくわからん・・・

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 16:13:23.08 ID:j2m3rV4s.net
>>802
un55の存在は知ってるんよ
中身は26と同じらしいって認識だったんで他に良いのが無ければ55にしようと思ってた

でもun55にも色々規格違いが有るのは知らなかたんで参考になった
ありがとう

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 18:51:03.12 ID:RI6WVv9I.net
>>801
TOKEN TK868TBT

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:10:48.33 ID:ahR+ZJXD.net
TANGE LN-7922
安いししっかりした作りだし良いよ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 22:16:34.70 ID:V9MTdPcv.net
>>775->>795
たくさんの説明ありがとう
取り敢えず型番調べてみる

DeoreからClarisだとレベルダウンなの?

今の3速のDeoreクランクだとQレシオって言うの?が広くて足が開いて漕ぎ難い
ロードに付いててコンポ変えて余ってるClarisに変えちゃおうかと思った

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 22:54:25.22 ID:TaAK7Fj4.net
そう感じるならロード買えよ
部品代が増えてって後悔するだけ

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 02:21:20.48 ID:mglYgFgR.net
>>806
現物もってんなら試せばいいやん

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 05:18:12.50 ID:BBz0L4H+.net
>>806
Qファクターは極端な設定にしてない限り漕ぎやすさには直結しないんだよなサドルポジションの問題かと。
どうしても気になるなら、CX系のダブルクランクとホローテックに変えてしまうとか。1万ぐらいで軽量化もできるしQファクターも狭まる

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 11:07:05.89 ID:8XYNpvCJ.net
マルチポジションハンドル使ってる人いる?マイナーかな?
クロスはツーリング車だと思ってるから気になってる
フラットバー用ブレーキレバーとの相性もよさそうだし

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 12:30:54.42 ID:/L/JXqFO.net
バタフライハンドル使ってるぞ、もうフラバには戻れないね

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 12:58:32.26 ID:gAwUR8L19
裏返しにして長いステムを使ってエンド側が普通のフラットバーポジション、センター側が前傾キツくなるポジションにして使ってた。

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 12:51:46.55 ID:lQ5OBKPl.net
>>811
ちなみにどこのメーカーのハンドル?
なんとなくNITTOがいいのかなと思ってるけど

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 13:04:24.79 ID:xQipRsP6.net
逆に前後シングルにしたっていう人います?

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 15:45:24.79 ID:3SkrURQ8.net
>>814
エンド形状の関係でテンショナーがわりにRD残す感じになりそうだね
チェーンガイドがわりのFDも残る可能性も

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 16:10:25.87 ID:n1o1ioKE.net
ケーブルとシフターも残すよね

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 18:30:51.11 ID:r3oUAyoa.net
テンショナー
エキセントリックハブ
エキセントリックBB
偶然チェーンがぴったり

どれでも好きな方法でシングル化してください

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 20:13:08.99 ID:x4/S+oqO.net
少年ボーイ

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 22:29:36.42 ID:5NNVycw2.net
貧乏臭いスレだな

820 :ポケモンやり、より!:2016/10/28(金) 23:16:52.01 ID:evvPHivF.net
仮装の改造、やったことあったかなー?
私は、ポケモントレーナーくりそつやってる!

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 23:32:31.81 ID:T0BcAqCc.net
>>813
beamだよ、フラッと入ったショップで見つけた

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 23:55:27.46 ID:dp6F5smc.net
>>821
マルチバーってバーエンドのある方を手前にしてる? それとも前側にしてる?
で、もし今の逆向きに取り付けたら握りにくいものなのかな?

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 00:52:25.76 ID:jl2C09xX.net
>>822
俺はバーエンドを手前側にして、シフターとブレーキレバーをそこに付けてる
逆向きってことは、バーエンド側が向こう側になるってことかな
そうするとかなり遠くなってしまって握りづらいと思う
アール部分も意外と幅が無いからそこにシフターとブレーキレバーつけるともう手を入れるスペースが無くなるんだよね、入らないこともないけどさ

マルチハンドルっていうけど、ブレーキレバー以外の場所は実質横しか持たないというね…
でも、横を持つとちょっとした登りでも楽だよ、何より角度を変えれば落差が付けられるから、前傾しやすいってメリットがある

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 02:34:52.12 ID:12jNQ3+h.net
れすとん
「マルチバー」で画像検索すると何枚か逆向きにつけてるのがあって、
前からそれだと手前でハンドルを握ろうとすると逆ハの字になって握りにくくないのかなと
思ってたんだが、やっぱりいろいろ握りにくいよね

フラットバー+バーエンドバーから今のブレーキ・シフターを流用する形で
将来的にハンドル回りを新しくしたいとあれこれ考えてるのだが、どれも一長一短あって悩む

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 03:03:00.47 ID:0DwsBaRm.net
そろそろ飯倉氏のクロスチューンDVDが発売されますよ皆さん
是非参考にしましょう

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 03:11:06.34 ID:jp76ouiY.net
>>824
開いてるのが手前に来るのが多いのは
ブレーキを取り付けやすいからだよ
反対向きにするとR部分を通すのが大変

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:39:03.07 ID:emPT4/Kf.net
>>825
ではフレームだけ残して、あとはモイじゃいましょう

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 15:57:28.82 ID:4yV2uJJB.net
フレーム以外全とっかえしたったw

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 16:04:45.85 ID:le8kR6ne.net
>>820
自分やってるよ、かごも付けてね。

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 16:31:43.68 ID:jMvbAEzU.net
>>810
日本だとマイナー海外だとそうでもないみたい
道志みちとか走ってると外人さんの
マルチポジションは良く見かける。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 20:12:41.65 ID:8RZBT/Ab.net
>>819
お遊びスレじゃないと吠えられない人も(精神的に)貧乏臭い

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 22:44:18.15 ID:dDZFV9Io.net
昔のドロップハンドルにはマルチハンドルみたいに内側に曲がってるのがあったんだな

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 00:42:04.18 ID:Rfdiktgi.net
>>830
荷物重いと幅の狭いハンドルでは制御しきれないらしい
といってフラットバーではポジション限られる

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 10:45:50.39 ID:90IRSeuJ.net
>>833
なるほどね、もうちょっとコンパクトなのが
欲しいとか思っていたけど、そういう意味があったんだ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:34:24.30 ID:TLjqCPWV.net
ペダル交換したいんだがおすすめのフラぺない?

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:44:50.85 ID:A1fn24lS.net
>>835
三ヶ島

シルバンプライムツーリングを嫁ロードにつけてるが、俺のクロスもこれにしたくなってる

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:46:38.33 ID:TLjqCPWV.net
やっぱMKSかぁ
良いらしいけどあのデザインが微妙なんよな

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 00:10:14.97 ID:rfU4wJ4n.net
じゃあ聞くな

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 00:11:06.14 ID:csTMTm4A.net
>>837
じゃあセイント

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 07:44:55.46 ID:+hP2u+Ff.net
>>835
TIOGAのシュアーフット8
http://tiogajpn.com/products/pedal/pdl07800.html
回転が滑らかでデザインもスッキリ

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 08:40:07.59 ID:nWkM9Vab.net
MKSってそんなに良いかなぁ。
シューズに喰いつき悪いのでチョット乗って辞めた。
子どもの通学用革靴には丁度良いみたい。
シェアーフットスリムが軽くてデカくて一番良かった。

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 09:26:26.65 ID:Z0Zy+61c.net
セイントもド定番やね当たり外れあるらしいけど
シュアーフィット8横幅が狭くてちょっと心配なんだがどうなんそこらへん?
スリムはプラなのがいかんわ…
細かい指定しなかった自分が悪いなスマン
・良く回る
・金属製
・カッコイイ(できればブラック)
でお願いします。

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 09:54:55.68 ID:Z0Zy+61c.net
あと費用は出せて5,6kくらい

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 09:59:57.16 ID:FnZzoROK.net
ステッカーを貼りたいんだけど、オススメのトップコートってある?ソフト99のアクリルタッチアップペンで大丈夫?

総レス数 1009
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200