2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの改造とチューンナップ#18

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 13:28:04.55 ID:GgJdd2PM.net
>>910
もう少し詳しい人からレス付くまでのつなぎって事で。
それ、多分「トリム動作」なんじゃないかなと思います。
フロントの変速、となりのギアにチェーンを移動させるのって、チェーンにコの字型の金具を上からかぶせて、チェーンを横に押してとなりのギアに無理矢理移動させる訳ですよ。
無理矢理だから、ピタッと選んだギアの真上に持ってくるより若干多目に横に押す形になります。
そうでないとチェーンが変速してくれません。
で、変速終了しましたと。そうなるとチェーンと後輪ギア選択とフロント変速機のコの字金具の位置関係です。
フロントがアウターギア(重い方)に入れるために金具はかなり外よりに位置しています。
そこで後輪ギアをロー(軽い方)に入れるとチェーンが斜めになって、金具に触ってしまうんです。
それを触らないように、ただしフロントギアが変速しない程度にちょっとだけ動かす仕組みのことをトリム、トリム動作と言います。

多分トリムの事を言ってるのかなあと思い、書いてみました。

総レス数 1009
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200