2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方107【鑑たれ】

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 06:25:34.31 ID:2sG8/1E+.net
>>7>>8
自転車通行可でない歩道って、歩行者が居なくても常に徐行だよね?

>当該歩道の中央から車道寄りの部分
>(道路標識等により普通自転車が通行すべき部分として指定された部分
>(以下この項において「普通自転車通行指定部分」という。)があるときは、
>当該普通自転車通行指定部分)を徐行しなければならず、
>また、普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることとなるときは、
>一時停止しなければならない。ただし、普通自転車通行指定部分については、
>当該普通自転車通行指定部分を通行し、又は通行しようとする歩行者がないときは、
>歩道の状況に応じた安全な速度と方法で進行することができる。

カッコ普通自転車通行指定部分は「道路標識等により」にかかって
「中央から車道寄りの部分」にはかかっていない

だから歩道中央に白線がない場合は歩行者不在でも常に徐行と読めるんだが。

総レス数 1000
340 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200