2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 95台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 09:07:24.67 ID:eec8KYV0.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON International Japan(日本) http://www.japan.dahon.com/mainnav/home.html
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

>>1
(削除) DAHON International Japan(日本) http://www.japan.dahon.com/mainnav/home.html
(追加) DAHON インターナショナル ファンサイト http://dahon-fan.jp/index.html
※前スレ
DAHON ダホン 94台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465800175/

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 11:49:28.93 ID:wpvlHKiE.net
>>190
ただ、日本のブロ高いよね
ダホンもあれで高いんだよ

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:27:00.98 ID:og17XcP5.net
ブロンプトンに乗って英国流パブに行ってエールを流し込もう

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:52:23.52 ID:20g1Zr0e.net
パンクした時の練習でホイール外してまた付けたりしてみたがブレーキの左右の隙間とか微妙に変わったりしてめんどくせえな

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 13:16:53.83 ID:J5/yKLvl.net
>>226
逮捕

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 14:44:13.22 ID:DO9S5QWE.net
>>227
フレームとフォークの精度が低いんだよ、それ。
うちにある自転車だと4万円安物クロスバイクがそんな感じ。
クイック締める前にブレーキレバー握って目視でセンター出さなきゃいけない。
でもロードやBSモールトンはホイールを嵌めてクイックを締めるだけでだいたいOK。
当然本来はそれが当たり前。
その当たり前のことが出来ない低精度自転車が多い。

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:23:17.43 ID:O01QGt5M.net
>>277
Dahonのカプコンハブは低精度。コーンが歪だとハブ軸傾くから顕著になる。

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 17:23:29.01 ID:AcCvNrOL.net
Vブレーキの調整の話なのに馬鹿じゃねーの

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 18:49:06.47 ID:LTfChGD1.net
Vもテクトロとかのゴミだと調整大変ではあるが
ハブ軸が歪んでるホイールはさすがに
見たこと無いな。

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 19:13:03.21 ID:20g1Zr0e.net
>>229
ぐぬぬ・・10万ぐらいのダホンだが
ま、まあ通販で買ったのそのまま乗ってるから元々がおかしいんだろうな

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 19:34:47.94 ID:ITmRao5G.net
>>224
どこかにあるユートピアやって、たけかわ言ってたわ '81

どうしたら行けるのだろう?
おしえてほしい

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 19:35:22.92 ID:LEthgUuV.net
ホイールをDahon Compから良い奴にしたいのだが何がお勧め?
よく転がる奴が欲しい

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 19:57:13.70 ID:gXtIHDls.net
>>234
おまアラフィフ以上

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 20:10:26.31 ID:ITmRao5G.net
>>236
おまんといっしょすな
あて50までまだ余裕あるで
けど、
行きたかったなあポートピア


ポゥトゥ〜ピア〜♪
ザ・シティオブライト&ウェ〜〜ブ♪
キミが生きる未来〜♪
光と〜 波の街〜〜

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 20:15:11.16 ID:ITmRao5G.net
そこに行けばどんな夢もかなう気がした '81
きっと素晴らしい場所だったろう
たけかわの歌とポートピア記念硬貨で想像するだけ
神戸は遠かったんだ

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 20:18:50.29 ID:dmrlMYs3.net
今日もパープルタウンは水色の雨が降っていたよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 20:24:59.12 ID:ITmRao5G.net
ニューヨークは遠いなあ
フッフッフー♪

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 20:43:10.72 ID:LEthgUuV.net
ホイールをDahon Compから良い奴にしたいのだが何がお勧め?
よく転がる奴が欲しい

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 07:45:33.36 ID:/vaEp+r3.net
はい。

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 08:32:46.66 ID:1TrAEouq.net
>>234
They say it was in India.

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 09:20:34.02 ID:Bg8jy0+r.net
>>227
ホイール外して入れてシュー隙間が同じになる事はほぼない。
同じになるという人は許容範囲が広い、気付いてない。

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 09:24:18.99 ID:tbFHs0XB.net
やっぱクイックないと面倒くさいよね

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 09:25:06.73 ID:tbFHs0XB.net
あ、ブレーキレバーをカンパにすればいいんだ

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 09:27:35.17 ID:tQL8ojvh.net
相変わらずライトカラーが少ないなぁ
黒ポストが今のダホンの流行なの?

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 11:47:39.39 ID:zCB0I1ho.net
DAHONはホイールがクイックリリースでもブレーキアームがクイックリリースじゃないんだよなー どうせなら両方とも・・・・

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 12:58:08.49 ID:2zlooSL4.net
いみがわかりません
くわしく

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 13:20:04.76 ID:zCB0I1ho.net
ぐぐれ

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 13:34:48.55 ID:+EmHV9ig.net
折りたたんだりホイール脱着したりしてブレーキブロックとリムの間隔が狂うのはフレームやフォークの精度じゃなくてブレーキの精度が低い、ちゃんと整備出来てないせいだよ。
ダホン純正程度のVブレーキは特にその傾向がある。
リターンスプリングの調整機能部分をきっちり組み直してグリスアップすれば多少良くなる。
動きが渋いままで使ってるなら論外。

>>248
Vにはもともとクイック機構ってないし、バナナを外すのが一般的だけど、ビッグアップルはエア抜かないとフロントホイール外れないw

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 13:42:52.70 ID:zCB0I1ho.net
>>251
Vだからしょうがないかー

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 13:48:20.79 ID:zCB0I1ho.net
>>241
転がしたいならキネプロ だがデブだと割れるけどw

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 14:36:51.58 ID:8+nqQE++.net
キャリパー付いてるモデルを選べば解決するぞ!

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 14:42:54.13 ID:FUSS+gNG.net
アキボウ2017モデルの一部をブログで発表してるよ
HPのモデル更新は10月予定らしい
ttp://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-entry-1283.html

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 14:55:44.23 ID:BD2guj8n.net
vブレーキはクイックリリースはついてないけどリードをワンタッチで外せる構造なので問題ないだろ

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 15:00:08.71 ID:xVTIFF0a.net
ボードウォークはよ

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 15:10:10.42 ID:tQIa0k4h.net
インターナショナルモデルと競合した昨年などは
発表とほぼ同時期に公式サイトも更新してたのに
また殿様に戻ったのか

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 15:30:19.88 ID:zCB0I1ho.net
Visc 451化
Dash P8 ツートンカラー

うーむ・・・・なんだかなー

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 15:44:02.18 ID:8+nqQE++.net
dash altenaみたいな奴はフレームの形が若干変わってる?
あとブレーキレバーがクラリスに見える

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 15:48:31.28 ID:rkKm3pDB.net
visc買おうか迷っていたんだけど、タイヤのサイズアップって結構な変更だなぁ…

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 16:11:43.13 ID:Eu6d99/P.net
ヘリオス復活・・・だと・・・

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 16:26:05.01 ID:NkC7IL2S.net
俺は安いクリンチが出ると聞いて

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 16:33:05.83 ID:tbFHs0XB.net
>>262
なにい、ヘリオスとは…まさか、あの…

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 17:15:27.85 ID:wUIbeNXb.net
>>260
dashは鮫の名前で出てた頃からあのフレームデザインだよaltenaの方が後に出たデザイン

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 17:33:56.37 ID:Lz4AQxi4.net
>>265
もしかしたら見てる画像が違うかも
俺が見てるのは>>255のブログの最初の画像、カタログの表紙みたいな奴

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 17:46:52.53 ID:wJsw0EEJ.net
とうとうアキボウからDOVEだすんか

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 19:13:03.77 ID:119eMZr/.net
ハマーイエローきたーww

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 19:15:32.17 ID:x9HtV8ks.net
現在の1本棒フレームになる前のダイヤモンドフレームを復活して欲しい
初代SPEEDとかの
あの頃はダホンっていかにも安っぽいイメージしかなかったけど今見たら
あのダイヤモンドフレームはかっこよく見える

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 19:37:01.56 ID:yBT4NjjF.net
horizeが太くなったのか・・・

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 19:38:16.88 ID:/PF67hQM.net
わかっちゃいたけどクリンチの廉価版はやっぱ取り扱い無しか

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 19:41:28.79 ID:PR8SZGOF.net
viscまで451になって・・・
デザインだって406に合うようになってるのに
speedと同じようにおかしくなってる
ほとんど真っ黒だしどうなっていくんだろね

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 19:44:24.94 ID:zCB0I1ho.net
2017年モデル やばいなw 迷走してないか

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 19:49:49.91 ID:yBT4NjjF.net
発表会のレポはまだかね?

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 19:58:16.32 ID:L15G3PSk.net
春子まさかの8段
米で発表されたSpeed Dは9段だったのにな

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 20:17:03.02 ID:svKf9Lq3.net
visc evoがちょっといいかも

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 20:25:19.30 ID:4ecJcJgc.net
>>269
いや、今でも安っぽいですよ?

5〜10万円くらいのクロスバイクってあるじゃない?

マニアは絶対買わないような素人の見栄張りグッズ

それの小径車版がダホンやターンです
なんとも安っぽい。

ハシリンあたりがやってるお金かけたカスタムは見てて痛々しいです。

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:43:57.49 ID:Tiq4UsOb.net
スルー検定?

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:57:25.06 ID:LtBEMOM/.net
なんとも…

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:07:08.80 ID:PR8SZGOF.net
これぐらいは余裕でしょ

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:11:22.10 ID:+rKPAOwh.net
>>272
スピードの悪口言うな(泣)

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:15:49.39 ID:R925Qkaj.net
ホライズとハマーどっちが人気なんだろう

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:18:42.02 ID:z8iBrX0F.net
街中で見かけるミニベロの数十台に一台はHUMMERだな。
売れてる数を人気というなら、比較にもならない。

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:37:08.42 ID:1IBfL/a7.net
おれの街ではPremiumてのよく見るぞ!
激しくダサいけど多分一般人にはDAHONも同じに見えてると思うわ

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:23:21.02 ID:yBT4NjjF.net
はしりんにレポきたぞ

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:30:36.11 ID:+Jxh9TeT.net
curveはどうなんだよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:59:18.42 ID:rBEXyRuc.net
BIJINって折りたたみ自転車を良く不細工なのが乗ってる

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 00:00:33.14 ID:/oi5b630.net
>>283
地元の祭りのビンゴ大会の景品(2等)だった。

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 00:26:42.10 ID:J9f+p4DT.net
viscに451はないわ〜 バランスが糞で格好わるっ!
ホークだけ赤って言うのもダサい

2017の色はどれもこれも酷いな 

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 00:31:37.36 ID:H4Kxp1c/.net
viscでマンゴー以外を選んじゃう男の人って

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 00:43:28.12 ID:FP2zf8lg.net
安心してタイレルを買います

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 00:51:08.07 ID:J9f+p4DT.net
円高なのに値段は据え置きかよ

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 00:54:35.67 ID:oVkXROXi.net
>>292
アキボウクオリティ

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 01:09:17.76 ID:H4Kxp1c/.net
色変えただけのが多いな

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 01:18:55.00 ID:+hAm7uve.net
ダヴウノのシルバーいい

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 02:04:26.75 ID:LARwCWa9.net
slxの斜め線も微妙だけど
visc黄色はいいとして
黒のフォークだけ赤
銀のフォークだけ青すごいね
これデザイナーがちゃんとデザインしてるんだよね?

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 03:02:52.13 ID:N5zFfkRs.net
ボードウォークの緑がだんだん良い色に見えてきた

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 03:50:42.14 ID:QTAI+EnJ.net
Viscは、よく見たらブレーキもVブレーキじゃなくなってるみたい

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 05:46:12.41 ID:VA/Z8cV+.net
復活ヘリオス、デフォがシングルスピードで多段化対応っていいな

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 07:01:32.28 ID:AyNkQeGP.net
ボードウォーク色増えただけ?

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 08:00:16.10 ID:X0dt8Kji.net
Routeのリアにリクセンカウルのヴァリオラックを付けたいんですが、アタッチメントはどれを買えばいいんでしょうか??

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 08:13:43.04 ID:UptSUbKP.net
>>296
それ言うなら、タイレルも似たようなデザインだよね。

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 08:46:03.82 ID:Rsb4P7jg.net
eezzしんだの?

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 09:21:30.28 ID:JOEtAHkB.net
一部だけだよな?

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 09:33:57.07 ID:L5XEMTIH.net
eezzはカラーリングを見直してくれれば買うかもしれん

無難にマットブラックとホワイトを追加で

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 10:47:00.40 ID:+lcG84ce.net
doveドーブだと思ってたらダブなんか

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 11:37:45.00 ID:G+kZdZxk.net
>>301
リアに付けるってシートポストにかな?それなら普通は
エクステンダー CK810 + CO836(36mmまで対応)
でもこれつけると畳むときシートポスト最後まではおろせないよ
2015以降のルートなら前にTERNのラゲッジトラス付けてラックって手もある
たしかラゲッジトラスとカンガラックのセットなら
TERNのオプションは別に買うより割引で少し安く買えたと思う

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 11:48:48.51 ID:k0k52VCi.net
まじでライトカラー希望

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 11:56:47.23 ID:NCtOiXzH.net
ブレーキ左右の間隔の件だけどホイール固定の再現性も原因の一つ。
俺のルートはブレーキ解放しないでホイール緩め→締め(この時ハブの軸少し回す)だけでブレーキ左右の間隔変わるよ。

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 12:20:11.44 ID:zmn5NvbV.net
2017はまだですか?
9月発表と聞いて。

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 12:21:04.67 ID:X0dt8Kji.net
>>307
ありがとうございます!
すみません、型式とどこに着けたいかをきちんと書くべきでした。
2016製でシートポストにつけようと考えています。
アドバイスありがとうございます!検討してみます!

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 12:56:14.57 ID:hSOkH/wy.net
>>311
2016モデルなら前にも付けれるね
カンガラックで検索すればターンが殆どだけど
自転車に付いてる画像見れるよ
ヴァリオラックと名前は違うがほぼ同じ商品ベルトがターンネーム
もちろんリクセンと同じクリフィックス対応
ラゲッジトラスとのセットなら12K代で尼あたりで買える
メリットはラゲッジトラスに鍵が付いてるから多少のラック自体の盗難防止にもなる
シートポストに付けるエクステンダーは鍵ないから自転車から離れて駐車中
外れるの知ってる人が見たら一瞬でラックだけ取られる可能性あり
ラック結構高いから鍵付いてるほうが少しは安心できると思う 
前に付けるのスタイリング的に嫌な人もいるから
一概にはいえないけどね

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 13:06:36.46 ID:vkwqlNml.net
>>309
じゃあハブ軸曲がってんだろ、フレームやフォークのせいじゃない。

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 13:23:25.69 ID:7ai23FLU.net
回してんのはハブ軸じゃなくてクイックシャフトじゃねえのw

315 :309:2016/09/01(木) 13:35:42.34 ID:NCtOiXzH.net
多分コーンに問題アリ(ベアリングの当たり跡が斜めってる)
結果、軸が傾く。

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 13:37:06.68 ID:+lcG84ce.net
ああ橋輪で2017dahonきてる

317 :309:2016/09/01(木) 13:37:21.86 ID:NCtOiXzH.net
シールドベアリングハブ採用ホイールならありえないかな

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 13:45:46.07 ID:7ai23FLU.net
コーンの外側でエンドと接するのはロックナットだろ
なんでコーンのせいで軸が傾くんだと

319 :309:2016/09/01(木) 13:54:05.12 ID:NCtOiXzH.net
例えばコーンのセンターが出ていなければカップにたいして軸が偏心?するんでは

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 14:29:31.16 ID:PuaBAE1Y.net
ヘリオスシングルwwwwww

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 14:39:40.38 ID:ERa80pGH.net
>>309
それで普通。
エンドの半円に、より小さい径のハブ軸を当てているので
付け外しして同じ所に収まるはずがない

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 14:43:05.97 ID:7ai23FLU.net
>>319
そのコーンが原因で軸を回すと実際リム外周がどの程度動くのか
精度の高い振れ取り台に乗せて検証してみたいな

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 14:46:53.54 ID:7ai23FLU.net
>>321
スルーアクスルでもずれる時は ずれるしな

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 14:56:15.82 ID:1Ygk8KJ0.net
インターナショナルのsuvd6の2017モデルって日本じゃ買えませんか?まだ発表すらされてなさそうなんですが

総レス数 1000
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200