2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 95台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 09:07:24.67 ID:eec8KYV0.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON International Japan(日本) http://www.japan.dahon.com/mainnav/home.html
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

>>1
(削除) DAHON International Japan(日本) http://www.japan.dahon.com/mainnav/home.html
(追加) DAHON インターナショナル ファンサイト http://dahon-fan.jp/index.html
※前スレ
DAHON ダホン 94台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465800175/

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 00:38:44.97 ID:GaEbxU8b.net
自分は前48後11ー28の10速に落ち着いた

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 00:45:04.06 ID:ianr9VUI.net
>>30
なるほど 
フロントを小さくしてるのかぁ 小径車はフロントを大きくすることばかり考えがちだけど
それなら11Tがもてあそばなくなるね。なるほどーそういう発想が無かったわ

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 02:42:54.98 ID:j3tRIMSM.net
前53と48じゃ後11T、28Tでどれほど変わるもんなのかな?

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 03:55:04.42 ID:1vk+ETow.net
>>30
俺は最初53Tと11-32Tでチャリ仲間と
100kmほど走ったんだが貧脚・春先の体重増加
軽量化してもそんなに軽くならない車体のせいか
メーター読みで20km/h巡航で足がヤバかった。

お蔭で120km走る予定が自宅までの残り20kmは
輪行する羽目に・・・(まぁ雨降りそうだったし・・・

ダチが言うには重いギアでも高回転になっているのが
原因との事なので昨日の夕方に前を58Tにしてみた。

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 04:15:57.04 ID:7r3ce9y+.net
最近になって死蔵品だったボードウォークを手に入れました、パーツ構成で判断すると2006モデルっぽい。
当然のようにタイヤ等の消耗品部分全部ダメになってたので、総とっかえしてとりあえずドロップ7速STIで稼動。
RDが専用品だからこれ以上いじるの面倒だし、あとはフロント2枚にして手動変速装備にするくらいかな。

>>31
F44T/R11Tとかでも平地で30km/h超えはできるからそんなにフロント巨大化させないのもありかも。
>>32
単純計算で(出力も入力も)約10%違うから、48で足が余るなら53もありだと思う。
逆に53で後11T滅多に使ってないなら48に落としてもいい、結局は乗り手の脚力次第。

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 11:38:14.41 ID:QLNRFSUa.net
重い軽いってどのくらいのケイデンスで判断すればいいの?

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 11:43:31.55 ID:CmegqYHL.net
90

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 11:56:19.39 ID:w8lgF0CC.net
90だとガチっぽいよね。レーパンジャージならともかく、小径なら70くらいでいいんじゃね?

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:19:44.22 ID:j3tRIMSM.net
>>34
11Tほぼ使ってないから前48Tにするのも考えてみるよ

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 13:15:00.48 ID:QLNRFSUa.net
90はガチっぽいじゃなくてガチでしょw
小径でそんなの見たら吹くわ

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 13:26:31.87 ID:CmegqYHL.net
ぶっちゃけミニベロにケイデンスメーター入れてないからわかんないのよね

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 14:49:05.73 ID:QLNRFSUa.net
速度から逆算すれば目安つくでしょ

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 14:57:55.48 ID:bTNVdS97.net
DAHONでもケイデンス90なんて普通だよね

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 15:29:46.21 ID:ianr9VUI.net
スポーツ心臓の奴ならケイデンス100くらいじゃね

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 15:31:42.73 ID:JdSQWbmR.net
>>43
スポーツ心臓じゃなくてもケイデンス100はいけるからw

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 15:33:47.38 ID:ianr9VUI.net
>>44
いけるけど、ず〜っと維持はできないなぁ 俺はね

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 16:07:27.22 ID:aYlO5fuj.net
2017モデルってまだ?
サス付き復活すれば買いたい

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 16:08:12.61 ID:CmegqYHL.net
9月らしい

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 16:17:51.67 ID:k9c3sNzg.net
ケイデンス90なんてレースでの話でしょ?
公道をレースと同じに重いギアで90回して35km以上とかで巡航するなんて無理
軽いギアで90回したところでなんの意味もないよね

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 16:21:16.30 ID:aYlO5fuj.net
>>47
サンキュウお野菜

街中ポタってるとケツ痛くてサス付き欲しいのよね

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 16:27:56.48 ID:CmegqYHL.net
>>48
同じスピードでも回転数が多い(軽いギア)の方が膝への負担が少ない

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 16:29:43.39 ID:jniBb7E/.net
軽いギアは意味がないってどういうこっちゃ?
ダホンで筋肉つけたいんか?

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 18:26:00.63 ID:P2BPI5/C.net
ケイデンスを理解してないな

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 18:52:38.28 ID:qtqwYBtl.net
ゆ、有名な経済学者だろ!知っとる知っとる

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 19:11:20.09 ID:k9c3sNzg.net
軽いギアが意味ないんじゃなくて軽いギアでわざわざ90回す意味はないよねってだけだよ
効率良く速く走るためのケイデンスが90だってだけで、90回すためにギア軽くしてるんだったらそれは本末転倒だよね
健康のためなら軽いギアで60〜70回したほうが負担は少ないよ

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 19:15:41.96 ID:P2BPI5/C.net
軽い重いが人によって違うからそんな議論は意味がない

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 19:20:08.35 ID:P2BPI5/C.net
まあ俺も上で70回転を勧めてるし、ダホンで90回転はないというのは同意。

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 19:32:27.89 ID:zhe9vaRL.net
軽量化で磁石外してもいい?

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 19:32:55.09 ID:QkX552g7.net
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 3rpm [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454325637/

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 19:33:01.13 ID:hauwr1FF.net
すぐくどうでもいい

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 19:42:20.95 ID:loLz775r.net
2016モデルを買うか、2017モデルまで待つか迷ってるんだけど何かアドバイスもらえませんか。

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 19:53:24.88 ID:P2BPI5/C.net
もう今は16年モデルは在庫だけ。
気に入ったモデル、色があれば。
17年モデルまで待てるならマテバでよければ

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 19:59:00.17 ID:23KqAz2o.net
そんな根本的なモデル入れ替えなんてないだろうし、好きなの買えばいいのでは。

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 20:08:53.20 ID:q1rM5iHo.net
後二週間ぐらいだから待てば?

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 21:20:11.05 ID:WjHOOH5c.net
発表はそうだけど、入荷は車種によって早いのも凄く遅いのもあるからなー

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 21:20:29.27 ID:hEjpW+P7.net
自分のエンジンと相談
マラソン得意なら高回転
短距離得意なら低回転
70〜100rpmでお好きなように回してどうぞ

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 21:25:37.94 ID:q1rM5iHo.net
>>64
Qixかezだっけかがめちゃくちゃ遅かったな

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 21:31:37.83 ID:WjHOOH5c.net
>>66
両方だった気がする
年に1車種はそういうのがあるイメージだな

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:17:29.54 ID:0aIB9QSj.net
昼間ここの折りたたみ乗ってレーパンメットの変態を見たわ
μ'sとかいうモデルと思う

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 02:13:46.56 ID:lfb7hGlt.net
ボードウォークをブルホーン化したら通勤が楽しすぎる
行きはバーの先端握って頑張って走り、帰りはハンドル上げてフラットな部分を握ってのんびり走ってスーパーで買い物して帰宅
リュック通勤やめてリアキャリアに荷物積もうと思うんだけど(出来れば10kgくらい積みたい)
キャリアとバッグ?の良い組み合わせありませんかね

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 07:19:57.31 ID:8gUFaHOP.net
去年はファルコとBWが先行で7-8月にきて後は秋だったけど今年は遅いね。

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 07:42:09.64 ID:/ZrT7uGG.net
>>69
違反乙

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 07:43:57.62 ID:bmQgOpwS.net
>>48
406(外周1450mm)で90rpm、時速35km/hだと、ギア比は1.42くらいになる。
まったくもって重いギアではない。
フロント46T、リア32Tくらいになるからね。
しかもタイヤが小さいので700Cのギア比よりも実質的にかなり小さいことになる。
ケイデンス論議については俺にも意見はあるけど、それ以前に、
こういう基本的な計算もできないでわーわー言うのはまったく感心できないよ。
好きに乗りゃいいって話でもあるんだけど、ケイデンスとか考えたことない人だとかなり低い値で走っていたりするのがザラ。
小径なんかで面倒なこと言うなって思われがちなんだけど、
サイコンたまに付けて測って大雑把に自分の走りを把握しておくと小径なりに自分にあったバイクにしやすくなると思う。

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 08:04:40.80 ID:zaLaOmio.net
あ、はい(´・ω・`)

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 08:36:04.15 ID:576Z+p7g.net
ストイックに小径車に取り組んでいる人だね。
全く参考にならないけど。

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 08:36:26.64 ID:rTW/e5v9.net
ちょっと分かる人がまじめにレスすると自分の領域を侵されるのを恐れたのか茶化す人が出るんだよね

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 08:37:50.89 ID:HD3NtPnK.net
ダホンでは前46後32は重いギア、いいね?

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 08:45:42.10 ID:zilzq8MT.net
他人を計算できないとか煽ってる奴が全く計算できてないと言う

なんだよ46ー32tを90rpmで回して35km出せる自転車って電動アシかなにかか?

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 08:47:20.34 ID:5825YX2b.net
ま、言うてることは間違ってはない

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 08:54:10.93 ID:GVXB+U0A.net
折り畳んでアースロックしてる人あんまり見ないけど、なんで?

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 10:59:23.51 ID:Un8iTvDk.net
ケイデンス表示できるサイコンを着けてるので分かるんだが
普通に流してるときは80〜90RPMで走ってることが多いね
70だと足の筋肉がだるくなるのでギアを1〜2段軽くする
90を超えるとそろそろギアを上げたくなってくる頃かな 
俺はこんな感じで一番疲れないかな

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 11:12:44.02 ID:LNvtNPq9.net
>>80
似たような感じだわ

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 11:41:36.46 ID:S2mlY3Yf.net
町乗りとポダリング用で買ったvybeD7なんだが130キロ程度走っただけでBBからゴリゴリ異音が。
Amazonでカセット式のBB買おうと思うんだけど、田舎のママチャリしか置いてない自転車屋でも
交換可能ですかね?

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 11:56:00.05 ID:PkegobLB.net
>>79
折り畳んで駐輪場に置いといたら粗大ゴミみたいになるからね

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 12:10:56.02 ID:pExtRK3c.net
>>72
フロント42tならリアは11tになるね

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 12:27:52.33 ID:PaBbgRPc.net
>>72
どっかで計算式狂ってない? 1450mm*(90rpm*60min)*(F46T/R32T)でしょう?
その話だとR11Tになったら100km/hくらいになるぞ…、後半の文章は個人的に賛同できるのだが


回転数は1回計って体感で覚えとくといいと思うんだよなぁ、自分にとって楽なとこ探す意味で
自分は重いの踏むとすぐ膝が痛くなるのでどうしても高回転寄りになる…

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 12:36:01.28 ID:mB+yof+w.net
>>82
自分で交換しないならその店で取り寄せてもらった方が良いのではないかと

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 12:37:16.26 ID:Wn6dR8x2.net
俺はロードだと長距離回しすぎると膝(の外)が痛くなるのである程度負荷かける。

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 12:52:33.43 ID:06/PlG9G.net
膝痛くなるのはサドル高すぎなんじゃないか
膝伸ばしきりながら乗ってるとそういう症状出るぞ

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 15:16:48.89 ID:26ho9gvn.net
>>69
5-7kgならリクセンカウルのヴァリオラック使えばリュックのまま載せられるかと思ったけど、ブルホーンな人なら前に荷物積みたくないよね
10kgだったら純正キャリアにリュックをぐるぐる巻き固定じゃダメ?

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 15:50:43.24 ID:ooE4wpRX.net
>>89
なんでブルホーンは前に荷物積みたくないという考えに至ったの?
ブルホーンバーとフロントバッグの親和性は高いぞ
http://www.geocities.jp/randonneurs26he/CHAYA/CHAYA.JPG
http://i.imgur.com/MwZxNjj.jpg

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 16:08:28.83 ID:OysPjBBh.net
自慢のツノが目立たなくなるだろ

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 16:13:14.08 ID:26ho9gvn.net
>>90
それはね、上の写真のような普通サイズに大きなフロントバッグとか、下の写真のように小さいフロントバッグではなく、
質問者さんの「DAHONのボードウォークに10kgのリュック」という希望条件にレスしたからなのさ。

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 17:11:17.90 ID:FwJWFm+c.net
>>90
ダサっ!

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 18:35:44.31 ID:BH+ng2oi.net
と、自分の乗ってる自転車に負けてる93であった…

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 20:08:32.44 ID:s9/aGDUH.net
ブルホーン見るとトレロカモミロ歌いたくなる。

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 20:24:59.49 ID:482Y1vN6.net
>>71
どこが違反なん?
10kgの荷物?ドロハン?
これには書いてないけど、たとえこいつが上ジャージにTバックだけで漕いでても違反じゃないだろう?
本人が楽しいだけだもの

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 20:26:17.82 ID:m7IyhzQA.net
>>96
勝手に訳分からん脳内補完を膨らませちゃってるだけだろう

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 20:33:01.90 ID:482Y1vN6.net
夏だしコンビニくらいならいいだろう?
むかし、おれのともだちがローソンバイトやったとき夜中入れ墨ブリーフがビールとつまみとジャンプ買いに狂って言ってたわ
そいつ上がってまって「温めますかw」
「何をよ?」
「間違えましたw」
ってなって恥ずかしくて怖かったって飲む度に同じ話します
おわり

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 20:34:38.27 ID:zaLaOmio.net
>>98
わろた

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:55:10.02 ID:i0ogIp2p.net
>>82
BB換えるならホローテック系に換えてしまえ。
アルフィーネ辺りならそんな高くない。

交換作業は今使ってるクランクとBBの取り外しと
ホローテック系のBB取り付けだけ自転車屋で
やってもらえばいい。
(BBの取り付けに必要なアダプターは買って持参)
クランクは六角レンチだけで付けられる。

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 00:30:27.08 ID:vBj9w6LX.net
そこまでやるなら全部自分でやれよw

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 00:38:24.01 ID:dkCBzdr/.net
そもそも本当に原因はBBなのか?
走行距離100kmなら初期伸びも出る頃だし、調整も兼ねて買った所で点検してもらうと良いよ

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 03:22:47.45 ID:Ej9w1xup.net
>>89
リアキャリアにリュックが一番安上がりなんですがパニアを付けてみたい気も
そんな事を考えていると寝れなくなってしまい毎日寝不足ですよ…

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 03:54:40.86 ID:+aAhc3RE.net
>>101
俺なら自分でやる、と言うかしてる。
あくまで>>82の事情に合わせただけだよ。

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 04:06:42.09 ID:gWW7ylOi.net
スタイルに好き嫌いが出そうではあるが、
リヤキャリアにカゴを付けちゃえば
色んな荷物を安定して持ち運べるぞ

OGKのFCアダプターとベース台を使えば脱着が簡単になるし、
カゴカバーを使うと脱落や汚れ防止にもなる

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 04:28:36.73 ID:WAU1Z1Gg.net
カゴみたいに四角い、ワンタッチで着脱できるバッグも便利
http://ternbicycles.blogspot.jp/2014/07/bag.html

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 07:07:45.70 ID:x7VUWJFF.net
>>100
アルフィーネのクランクはホローテックじゃねえよバーカw

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 07:30:04.46 ID:x7VUWJFF.net
バカがファビョる前に説明しておいてやるかw

ホローテック2というのは中空クランク+軸一体型2ピースクランク+アウトボードBBを指す
シマノの商標
コストのかかる中空クランクを採用してるのは105まででそれ以下の雑魚グレードは
BB規格は同じだが重い無垢のクランクなのでホローテックとは呼ばず苦し紛れに
キャップレスデザインなどと呼ばれている

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 07:41:31.49 ID:x7VUWJFF.net
バカは何故か軸一体のブサイクなクランクをホローテックと呼ぶが元々ホローテックは
オクタリンクと共に採用された中空軽量クランクのことだからな
M950XTRと7700デュラエースが最初

そして規格変更商法と他所様の技術をパクるのが大好きなシマノが次に採用したのが
パクりの軸一体クランク
これを中空クランクと組み合わせてホローテック2などと呼んだ
これが史実

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 07:45:03.47 ID:x7VUWJFF.net
マウンテンバイクルック車ってあるだろ?
素人はあれをMTBだと思って乗っているけどMTBの成立条件を満たしていないハリボテ
それと同じで重い無垢のクランクをホローテックだと思ってる素人
言うなればルック車をMTBと思っているのと同じ
それがお前らwwwwww

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 08:57:25.39 ID:GYyN9WDJ.net
前スレの自己紹介乙のおっさんか
知識ひけらかすのは結構だが自分の年鑑みてレスを見直せ

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 08:57:36.31 ID:nHyiXWoG.net
>>103
パニア付けたいならDAHONのオフィシャルツーリング車ではフロント用バックローラーをリアに使っていたよ
でも日常使いでスーパーの買い物とかはツーリング用パニアよりも、オープンしてるグロッサリータイプのが出し入れ便利
リクセンカウルのカーゴとかJanddのグロッサリーパニアとかならリュックやスーパーのレジ袋のまま突っ込める

リアキャリアはDAHON純正が手っ取り早いけど、選ぶ楽しみが欲しいならTUBUSは調節出来るからゴツいのからシンプルなのまで好きなのを選んだらどうだろう

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 09:41:24.31 ID:D6RVHsEY.net
>>106
ものすごい真剣な顔で取り付けしててかわいい。
でもこんな人いたらちょっと引くわ。

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 10:41:39.79 ID:eG2bMoTi.net
そもそもホローテックのホローって中空って意味だしな。
まあ中空クランクだってシマノの発明でもなんでもないんだが。

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 15:22:19.80 ID:Ej9w1xup.net
>>105
これはこれでアリです。この自転車にこれ付けちゃうの?という感じがたまらんです
>>106
tern用もダホンで使えるんですか?
>>112
パニアって買い物中は自転車に付けたままですよね?
帰りに買い物出来たら便利なんですが、バッグだけ盗まれないか心配ですね

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 16:17:04.89 ID:knE1yjMG.net
>>115
>tern用もダホンで使えるんですか?
リアキャリア次第
ternのキャリアが付けば問題ない

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 17:37:17.99 ID:nHyiXWoG.net
>>115
リクセンのとかJanddのパニアは取外して持ち歩けるよ。
そのうち面倒くさくなるから、気になるなら固定カゴか、リュックや鞄自体にリクセンアダプタついてるやつを選ぶとか。

ternのでもKLICkfixのシステムはリクセンカウルのだから互換性ある
キャリアは互換性ない場合もある。
パニアではなくてキャリアに載せるタイプを使いたい場合はDAHON純正キャリアの方が重心安定していいよ。

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 16:27:03.44 ID:SXEKARNO.net
ずっと知恵袋のサイクリングカテゴリーの話題1位が「サイクルベースあさひは詐欺」なんだけどw
まぁ、PCデポみたいな商売しているから妥当な評価だとは思うけどね

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 19:26:06.25 ID:7CRs5QjD.net
>>118
解約料20万取られんの?

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:47:27.37 ID:CBqy2QQ0.net
いまだに「自己紹介乙」とか騒ぐオッサンもいるんだな
さすがだなダホンスレ乙

乙ってww初めて書いてみたがなかなかの恥ずかしさw

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 08:52:01.18 ID:6GhU5JMy.net
>>119
違約金は知らないけど
サイクルメイトとか入会させるだけさせといて後は知らんってスタンスじゃん
パーツの相談もできないバイト整備士に工賃もその時々で全然違うし
少なくとも俺は入って損したな

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 09:13:40.91 ID:dIFLNWT7.net
あさひはちゃん大きな工賃表は貼ってあるからどちらかというと明瞭な方だと思う

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 09:14:39.88 ID:dIFLNWT7.net
×あさひはちゃん
○あさひはちゃんと

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 09:29:19.94 ID:6GhU5JMy.net
>>122
俺の行ったアサヒはそんなもんなかったよ
工賃表見せてって言っても渋られて結局見せてもくれなかった

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 09:47:49.81 ID:jm+AJqXh.net
へ〜そんな店もあるんだね
あさひは何軒か見た事あるけど
こんな感じのカウンターある上のとこの壁にデカデカと吊ってあったけどな
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/i/k/u/ikuzecia/asahiryoukin.jpg

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 10:08:06.60 ID:8d5B3RSY.net
ニュー萌キャラ アサヒハちゃんキター

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 10:46:21.78 ID:6GhU5JMy.net
>>125
こんなのあったのか
俺のとこは完全に小太りメガネ店長の言い値だったな
なんか感じ悪いからスポーツデポでお願いしたら即答工賃表通り1500円だったよ

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 10:50:05.03 ID:MTgBc0gB.net
普通は >>125 のように貼ってあるんだけどなあ。

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 11:54:24.35 ID:X5mOLTwG.net
うちの周りの店(2店)も掲示してるけどな。
124のあさひってどこなんだろうな。

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 12:04:16.32 ID:JSlDS2oT.net
あさひのパチモンが出た?

総レス数 1000
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200