2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 95台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 09:07:24.67 ID:eec8KYV0.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON International Japan(日本) http://www.japan.dahon.com/mainnav/home.html
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

>>1
(削除) DAHON International Japan(日本) http://www.japan.dahon.com/mainnav/home.html
(追加) DAHON インターナショナル ファンサイト http://dahon-fan.jp/index.html
※前スレ
DAHON ダホン 94台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465800175/

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 19:43:34.91 ID:90TgFwJh.net
>>380
たぶんこんな感じで変更したんじゃないかな
7速になった2015 フロント52Tリア13〜28T
2016 フロント52T リア14〜28T トップ14になって客がっかり
2017 フロント53T リア14〜28T ちょっと速くしましたよって感じ
13〜28Tに戻さないのは安心のシマノのボスフリーを使うため 

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 19:52:50.06 ID:y/NIPjUW.net
16式の14だと下りから加速で回しきってつまらない
7はもうちょい重してほしかった

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 20:07:47.52 ID:VuLdjxNC.net
16式

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 20:24:50.86 ID:rgpWIuf6.net
2018モデルもとい18式で53T 13-28を出してくるんだよ
いっぺんに出すとネタギレになっちゃうからね

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 20:27:58.30 ID:nLTWVSj8.net
まさかのヘリオス復活w

しかもシングルスピードてなんだよwww

Muの方がフレーム頑丈で軽いんじゃなかったんか?

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 20:33:27.86 ID:A0rPC/+D.net
2018でもたぶん同じままだよ
フロント53Tにしたから2017よりまだ速いほうが良い人は
アキボウ的には少し金だして自分でシマノのMF-HG37の13−28Tに
交換してねって感じでしょ

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 20:39:14.84 ID:qltnvvUx.net
MUフレームは重たいよ

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:26:43.53 ID:m/yJL5m5.net
>>381
リア14T(2014)→13T(2015)の差は、はっきり体感できるけど、
フロント52T(2016)→53T(2017)の変化は気づかない人も多いんじゃないかな。
フレームにチェーンが当たりやすくなるけど、リア14-28Tのままならフロントはせめて56Tが欲しいね。
下り坂でも漕ぎたいならリア11-32Tへの改造をするしか道は無さそう。

F52T/R14-28T 5.6-2.8m(2014/2016)
F52T/R13-28T 6.0-2.8m(2015)
F53T/R14-28T 5.7-2.9m(2017)
F56T/R14-28T 6.0-3.0m
F53T/R11-32T 7.3-2.5m

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:01:50.69 ID:HWVE6Zw2.net
おれシングルでいいからヘリオスいいなぁ
リアのスプロケがどうなっているのかが気になる

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:07:45.78 ID:L2+YuBVe.net
殿様商売復活か

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:21:34.01 ID:m/yJL5m5.net
>>390
近所のあさひのいくつかから店頭在庫は消えたけど、
だからと言って即インターナショナル販路撤退ってことは無いでしょ。

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:23:13.56 ID:89vZ7prO.net
2016BDとファルコ乗らせて貰ったけどファルコのほうがケツの衝撃強くて辛かった
単に空気圧の問題なのかな

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:49:11.93 ID:AFZLv64u.net
>>391
なになに?代理店の話で新しい展開でもあったの?

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:56:39.68 ID:m/yJL5m5.net
>>393
いや、私は特に聞いてないよ。
近所の店のいくつかからSUVだったかVybeだったかが消えたというだけ。たまたまかも知れんし。

Mu P9消すなら、Vigorの廉価版を入れて欲しかったなー。
あの前から後ろまでスラリと通ったフレームは大好き。
TERNと違ってVクランプだから、折りたたみ部も突起が小さいし。

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 03:59:54.95 ID:9qRomfFi.net
Routeは思い切ってハブフリーにして欲しかったな
円高対応で価格据え置きのままハブフリー&ダブルウォールリムにするとか

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 06:40:20.75 ID:oQ86H4M5.net
2016ファルコ乗りの俺、新モデルには興味なし。
でもマットブラックはいいなー。

さてと今から中山道サイクリングだ

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 06:43:19.06 ID:9s38cjSf.net
>>396
中山道いいねえ、輪行絡めるの?

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 07:43:21.35 ID:piK3gu6t.net
この余りに突然な路線変更は、
ひょっとして、中国の生産工場が
爆破されたかなにかで操業できなくなったのかとか勘ぐってまうわ

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 07:45:46.65 ID:oQ86H4M5.net
>>397
大垣住まいだから自走だよ。
まだ、輪行バック持ってないのだ

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 08:39:06.66 ID:rUL17oAZ.net
ラインナップしょぼすぎ

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 09:12:24.12 ID:9s38cjSf.net
>>399
中山道って言ったら多治見あたりからの山道しかイメージして無かったから
大垣から自走すげえ!
って思ったら大垣って中山道の途中なのねw

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 09:19:41.90 ID:eubKnC6R.net
>>396
河渡橋あたりで待ってるからな

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 09:42:15.17 ID:9qRomfFi.net
決闘か

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 09:55:04.55 ID:+CQgSA8X.net
今年は不作だねー
Viscの16インチは出さないのか。もうひとつの代理店に取られたらしい

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 10:09:07.74 ID:9s38cjSf.net
>>404
VISCの16インチってどこかで見られるの?
中国市場ではReBarタイプの16インチが3〜4年前からあるけどあれか?

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 10:37:05.24 ID:+CQgSA8X.net
>>405
もうひとつの代理店

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 10:41:36.60 ID:4Goa+IG7.net
>>401
日本橋からずと続いてると思うと京都まで走ってみたい気はあるんだけど、自転車で走れない区間や峠も多いから厳しそうだよね。

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 11:04:46.23 ID:hwZ2Ci0e.net
中国モデルのMantisと同じ?

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 11:06:02.95 ID:AxRNkXWn.net
ファルコ初めて乗ったけど406しか乗ったことないからなのか、やたらふらついたんだがすぐ慣れるもん?

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 11:20:17.21 ID:9s38cjSf.net
>>407
東海道なら全線じゃないけど辿ってみたことがある。
全然旧道の痕跡が見つからないところもあれば意外なところに一里塚が有ったりしてワクワクする。
旧道ってクランクになってるところが結構あるから道幅広げるときにまっすぐに改修されてると
本当の旧道が一部分でも手つかずで残ってるんだよね。そういうの探すには自転車が一番いい。

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 12:12:18.85 ID:oQ86H4M5.net
>>402
ごめん。滋賀方面だわ

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 13:26:18.85 ID:l/YKalzK.net
Viscは16年版と17年版どっちがいいのかなぁ……
カラーは16年版がいいのはわかりやすいけど、
406ホイール&Vブレーキの16年版、451ホイール&キャリパーブレーキの17年版。
インターナショナルから16インチのD9が出るようなら更に迷う。

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 14:14:02.91 ID:C8fuU0Zr.net
トラックが怖くて走れなかったよ 中仙道

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 14:18:12.93 ID:5q5LRCRw.net
16年版って半額とかまで落ちるのかな?

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 14:28:31.64 ID:4gh0rVRz.net
>>413
どの辺りかわからんけど、滋賀岐阜の県境あたりは旧道が楽しい。

初めて小径車乗ったけど、街中うろつくにはちょうどいいね。
気に入った

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 16:11:40.41 ID:piK3gu6t.net
東京に越して、マンションの7階に入居したけど、エレベーターに自転車持ち込み禁止なので階段で抱えて上り下り、。もうそれもキツくなってほとんど乗らなくなったよ。

でも新型がでるこの時期はなぜかワクワクするんだよな・・・。

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 16:27:34.44 ID:9J5rqknj.net
>>416
折り畳んで輪行袋で持ってけば?


それで駄目ならバイクフライデーでハードケースに入れろ

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 16:35:06.94 ID:1X4IfZaZ.net
>>416
それって「乗り入れ禁止」じゃない?

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 16:56:21.67 ID:TUAyV4cx.net
>>416
そう言う時こそスリップカバーの出番でしょ
うちのマンションも禁止だけど毎回カバーかけてエレベーターだわ

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 17:10:05.51 ID:akvc9wcl.net
>>414
小傷や塗装不良があるやつや試乗車をアウトッレット品で売る取り扱い店はあるけど
それでも50%位 普通は前年モデルで逝っても30〜40%位までだよそれも良心的な店でね

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 17:31:02.17 ID:1X4IfZaZ.net
今のDAHONがまさに33%引だったよ
買ってから色々と後悔したところもあるけど、乗るのに不便は無い
今は海外輪行帰りでチェーンリング曲がってたりして満身創痍でチェーン引っかかって漕げない状態だけど

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 18:29:26.05 ID:dADdorLu.net
ダホンの下位モデルてルート、ボードウォークやん
中間的なやつは何になると?

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 18:51:00.48 ID:6rE1IULy.net
muやspeed falcoだろ

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 18:53:13.58 ID:+Jq3p+Ug.net
10万円以下は下位モデルだと思ってる

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 18:58:10.01 ID:4CiBgJkH.net
2016年の中間モデルはミューやホライズになるんじゃないの
2017年はミューP9無いし価格的にホライズやファルコになるのかね…次年度モデルは変な品揃えだよねえ

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:08:18.47 ID:SkPuuYaB.net
2016の場合俺的にはナット止めルート BWが下位モデル
ホライズ ファルコ ミューP9までが中滑ヤグレード
Viscからが上位モデルて考えてた
それにしても2017で定番ミューP9が無くなったのは謎すぎる
もしかしてインターナショナルがやるとかかな?・・・

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:09:35.20 ID:SkPuuYaB.net
中間グレードね

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:16:22.63 ID:eubKnC6R.net
HELIOS悪くないけど
MUの代わりにHELIOSじゃあインパクト弱いよねえ
一般の人でシングルのHELIOS買う人なんてほとんどいないと思うが・・・

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:48:53.51 ID:gb3k8iDS.net
2017はインターナショナルの勝利

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:57:04.50 ID:3nosbeR8.net
>>429
国内でインターナショナルの17年モデル
出すって告知あったのか?

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:04:46.90 ID:XbNLxl2u.net
2017はMu SLXが一番かっこいいと思うナ

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:44:22.83 ID:nd/DVlbu.net
安いしルートの替えに落札しようか迷ってるんだけど
このボードウォークD8のホイールって8〜10速対応のカセット用ハブで
シングルウォールのホイールなのかな?
ttp://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o155492067

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:54:40.95 ID:3nosbeR8.net
>>432
8速フリーなら10速まで行ける(要1mmスペーサー
リムについては出品者に聞けよ。

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:04:35.68 ID:nd/DVlbu.net
終了時間が近いから質問しても間に合わないかなと
ここならボードウォークD8のリムの仕様知ってる人居るかなと思って質問しました。
インターナショナルのD8は2015までで
サイト見ると2016はD7になっててダブルウォールみたいなんでどちらかなと思って・・・

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 00:52:17.80 ID:jY6WEYIc.net
シングルだった気がするけど納車直後にホイール変えたからハッキリ覚えてないや。

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 01:13:29.36 ID:n2J4i8TM.net
2017はクソラインナップっとしか言えない

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 03:16:58.79 ID:Pt2vdJa0.net
ネガティブな意見しか2ちゃんでは出ないからな〜
毎年クソと言われながらも売れてるしなー

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 03:30:35.61 ID:YPcOL4tu.net
そりゃね

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 07:47:31.95 ID:VeoKYdZ7.net
そういや補修品ってどうなるんだろう?
国内ではQixは廃版ってなると後輪おしゃかに
するような事あったら俺のQixは詰むのですが・・・

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 08:03:48.40 ID:BIsC56eT.net
くそらいんなっぷ

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 09:46:11.64 ID:+neQhrqy.net
>>437
去年なんてそんなことなかったと思うけどね
slxのグリーンかっこいいとか
フレームがすごい綺麗になってるとか

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 09:59:10.93 ID:edMVDUCm.net
おれ輪行したことねーんやけど近くにJRのえきあるから、最近一回くらいはやってみるかな的な気分になることあるわ
で、あんたら平均で片道電車時間どんくらいの場所行く?
それともチャリ→電車→チャリ→帰りの電車みたいなスタイルなん?
どゆのがふつーのスタイルやろか?
おれの想像では、近くの駅から電車→目的地でぽた→電車で帰る的に思うてるんやが

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:07:40.87 ID:SIl6CgYo.net
行くだけ行って帰りは電車スタイル

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:13:52.42 ID:IURvq55q.net
もうターンに完敗だな

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:25:34.84 ID:CRE3VN9F.net
ターンもクソラインナップよ

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:26:07.60 ID:SIl6CgYo.net
SpeedP8のフレームロック部がやたら緩むんだけどこれってば潤滑剤挿したらダメだったパターン?
頻繁に調整してるのにいつまでたってもネジ山同じところばっかだから締めても戻ってるよね?

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:27:23.87 ID:sJgM0IQ1.net
好きにしたらええがな

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:37:38.81 ID:VCJTFMoZ.net
>>442
輪行なんか自分の好きなようにやれよ。

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 12:00:51.34 ID:caWjUDQT.net
>>443
俺は100キロ弱なら先に電車に乗って帰りは乗って帰る。
疲れたらソコから電車とか。
つか、自由にすれば良いよねw

電車嫌いな俺は、都内とか周るのに車で行って駐車場に入れてチャリとか、
駐車場代が高く掛かりそうな時は安い所に駐めてチャリとか。

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 12:41:14.87 ID:Cp6WJXzp.net
>>442
普通なんて無いぞw

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 12:48:42.88 ID:3BxgpKLb.net
speed falcoのLTDをまだ扱ってる店ってあるのかなぁ
今頃だろうけどすごく欲しい

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 12:55:09.45 ID:KPQ/nHW2.net
あんまり気を使わないのは小さい駅で始発に乗って
自走で戻ってくるパターンだね

初回に大きい駅で乗り継ぎしたり
昼の混雑時に畳んで袋に入れて電車に乗るとかやると心が折れる

ソースは俺

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 13:07:07.16 ID:arHlj6pU.net
>>451
川崎のコーギーで見たような気がする

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 13:19:20.42 ID:+/Qy+cEU.net
自分の家から駅まで徒歩10分くらいだから逆に「駅まで乗る→電車」が面倒

他社の14インチと16インチ(プレストとカーブ)でこれだから
20インチだったらと思うとやる気にならんな

線路沿いを乗り続けて力尽きたら輪行で帰るタイプだわ

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 13:23:25.20 ID:wLtYog8h.net
NEOS2.0って変速が逆なんだね
今日分解して初めて知ったわ

バネで伸び切った状態がデフォルト(一番軽いギヤ)

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 13:24:42.43 ID:n9RA09po.net
そういうのはローノーマルって言うんだぜ

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 19:12:50.39 ID:0ISyNx8V.net
>>446
うちも乗ると緩んできたので、調整したあとロックタイト使ってる。以降は緩みなし

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 21:55:56.18 ID:Yaod0H3/.net
Speed Falco LIMITEDが気になるんだけど16年のはもう無いかな?
17年の狙うとしたらいつ頃出ますか?

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 23:06:42.88 ID:SIl6CgYo.net
>>457
やっぱ固めなきゃダメなのね
ロックタイト買ってくるわ

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 23:48:06.68 ID:0ISyNx8V.net
>>459
弱or中強度ね

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 03:37:54.29 ID:UFNRbfFX.net
>>428
非折り畳みのヘリオスを髣髴とさせるw

>>455
neosは下手なtiagraなんかより変速性能も良いし
トリガーやサムシフター+使っての体感的な相性も良いんだけどねぇ
いかんせん逆シフトってのもあって正シフトばっかりの複数台持ちだと
高い割合でシフトミス連発する
私は結局これ↓にお世話になる事にした
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r154034666
むしろ所有全車にローノーマル着けたかったんだけどねぇ
シャドー出ちゃったからローノーマルは消え行く定めなんで…

>>460
ロックタイトの弱or中強度じゃ柔らかいし丸ごと剥がれねぇか?

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 04:24:34.53 ID:y0OpbIn/.net
>>461
剥がれねぇよ。ヒンジラッチボルトの緩み止めだし。まさかクランプ部全部固めるつもり?

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 13:16:08.97 ID:XSZqfCa6.net
>>418
俺もマンションのエレベーターで自転車の持ち込み禁止なんて聞いたことが無い。
あるの?

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 13:27:22.66 ID:j+O7F2gU.net
>>463
大阪でさえ珍しくないよ。エレベータを含めたマンション内への自転車持ち込み禁止。
ワンルームはそれほどきつくないかもしれんが。

465 :416:2016/09/05(月) 13:59:24.34 ID:OaJ7uw85.net
あ、正しくは乗り入れ禁止だね。

エレベーターのカゴに傷や汚れが
つくからペケ。
でもロードとか乗っている住人は、すごい早朝か深夜に出入りしてる。 


スリップカバー持ってるけど、
畳むの面倒というか、不器用&不精なんで、殆ど使ってないや(;´д⊂)

因みにSPEEDなんで折り畳まなくても逆さにして肩に担げば階段も意外と運べるっちゃあ運べるんだわ。

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 14:16:15.15 ID:G0qjPpZS.net
大阪と言えば、

スクーターを七階までエレベーターに載せてる友人が

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 14:34:58.70 ID:1zovN5ug.net
路駐だと10秒で盗まれるからしかたないね

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 15:17:45.71 ID:c0ptI00J.net
大阪はエレベーターごと盗まれるって聞いた

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 15:29:17.29 ID:AwfkF57N.net
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 17:22:32.68 ID:XSZqfCa6.net
>>465
いや、俺が昔集合住宅に住んでた頃は自転車にまたがったままエレベーターというか玄関ホールに入ることが禁止。
これが乗り入れ禁止。
自転車から降りて引いて歩くのは可。
これが持ち込み可ってこと。
そもそも入居規則に自転車をベランダに置くときの規則が書いてあるぐらいだから。

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 17:50:12.28 ID:yRsN8EPJ.net
スポーク折れる人、サピムのストロングいかがか

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 18:35:51.31 ID:ZOv+iIPr.net
うちはスポーツバイクそのまま乗せてる人を見る
子供用自転車でエレベータ乗ってる子供もいるので寛容なんだろう
自分は折り畳みなんで折りたたんで乗せる
文句言われるならエレベータ輪行すればいい
駐輪場はママチャリでも盗まれるから絶対置かない

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 19:54:40.97 ID:gFR4ZfdU.net
大阪で恐かとは、あの地区て聞いとるばい
ダホンなんか置いたら一時間後はリサイクルショップに並んでそうで恐かね
おれのまちは車族ばかりで高級ロードも多分カス扱いで見向きもせんとです
最近ママチャリの様なロック着けでも盗られん気するったいね

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 19:55:29.46 ID:jwn3zkbj.net
そういう話は要らない

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 20:14:18.73 ID:q0DZAVh+.net
インターナショナルモデルの発表まだ〜?

☆ ドムドム
 ヽ ダダダダ  ♪
☆ドシャーン!  シャンシャン
 =ニ= ∧_∧  ☆
 / 〃(・∀・#)  /
〆|  \と\と|∈Z∋
 | /⌒ヽヽコノ |
 |ΣΣ | |∪〓 |
/|\ヘ_ノノ‖_/|\

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 20:14:29.33 ID:IIhkM1RB.net
本国DAHONの発表の方が遅いってどういうこっちゃ

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 20:58:59.42 ID:MV9cWYYA.net
公式に無いモデルが売ってたりするんだけどどういうこと?

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 21:03:49.02 ID:MV9cWYYA.net
インターナショナルですね
自己解決しました

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 21:51:20.53 ID:yRsN8EPJ.net
suvはサイクルスポットのvelo campと同一仕様で一万高

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 01:49:08.86 ID:/hWCcKRz.net
>>471
星のステンレススポークで充分間に合ってますが何か?

>>476
サテライト各国の動向を見て本国に『無駄の無いラインナップ』揃えるのも
本国の仕事だよ
>>477
逆にサテライト国での売れ筋上位は徹底的にそのサテライト国に売るだけ

もまいらマーケティングって意味知ってんの?

総レス数 1000
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200