2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 95台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 09:07:24.67 ID:eec8KYV0.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON International Japan(日本) http://www.japan.dahon.com/mainnav/home.html
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

>>1
(削除) DAHON International Japan(日本) http://www.japan.dahon.com/mainnav/home.html
(追加) DAHON インターナショナル ファンサイト http://dahon-fan.jp/index.html
※前スレ
DAHON ダホン 94台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465800175/

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:40:50.48 ID:70lD7rhw.net
ケーブル内装はすぐボロボロになるのか。
やっぱり折り畳みには向かないんだな。

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:05:35.66 ID:E2iGVSKW.net
>>717
Qix D8のリア軸受部が分厚いだけですな。
フリー側10mm反フリー側8mmもあった。
QR使う場合は軸受部は5mmあればいいって
聞いた事あるからディレイーラハンガー取り付け部を
5mmに追い込めれば縦折りでリア130mm
いけたんじゃなかろうか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 23:27:13.89 ID:PlOUWouK.net
ダホンのサイトに載ってる正規販売代理店なら武田産業でもアキボウ輸入の自転車でも取り扱ってるの?

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:43:32.77 ID:8zY9CS6L.net
>>723
Ysがそれをやるようになったと書いてる人がいたけど未確認。
武田からは絶対入れないって宣言してるディーラーもいる。こちらは直接確認済み。

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:47:52.92 ID:YprIeXxi.net
入れないんじゃなくて、武田と取引がないから入れられないだけだろw

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:55:34.02 ID:DtaQo06Z.net
>>724
武田からアキボウから又は両方からは店舗によってまちまちってことね
直接店舗に聞いた方がよさそうか
d

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:47:50.91 ID:YprIeXxi.net
あとシナネンから入れてる店もある。

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:05:23.78 ID:qmiHzq1N.net
シートポストにアキボウ製品ステッカーが貼られてないとアキボウのサポートを受けられない。
ワイズロードなどはアフターサービスも安心かもしれないが、輸入代理店が単なる問屋のだとサポート体制が貧弱なので要注意な。

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 15:20:02.96 ID:yUNCWh0c.net
slx欲しいけど2016も2017もカラーが微妙だ

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 15:20:27.97 ID:yUNCWh0c.net
slx欲しいけど2016も2017もカラーが微妙だ

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 15:24:19.84 ID:yUNCWh0c.net
連投してしまったスマン

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 15:54:02.47 ID:vxzcr8tb.net
ボードウォークD7乗ってるんだけど、D8のリアホイール手に入れて10s化した人いる?
シマノの8sカセット付いているなら10sまで共用だろうからリアディレイラーとシフターあれば10sにできるかなと
ヤフオクで見つけたから安く多段化しようかと妄想中

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 16:14:12.20 ID:Gykmzc9V.net
わざわざゴミパーツで組んだホイールなんか入手しなくても
まともなパーツで組んで貰ったほうがいいよ、マジで

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 16:44:59.68 ID:WcUGFKCg.net
>>726
2017モデルからはわからないが以前は10店舗以上のチェーン店は武田産業
10店舗以下のお店はアキボウと決まってた
例外的にどちらも扱えてたのがAMAZON(実店舗がないからどちらも扱えた)
もうひとつサイクルベースあさひのコンセプトショップの北堀江デプト
こちらも系列は大型チェーンだから武田だけど単独店舗扱いで
例外的にアキボウモデルも扱えた(両サイトにディーラーとして載ってる)

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 17:06:02.52 ID:vxzcr8tb.net
>>733
タイヤ交換代位で足回りが買った時の状態に戻るならゴミみたいなパーツでも俺にはありがたい。
ハブ調整とメンテが面倒だったくらいで他は不満無かったから俺にはゴミで充分ということだ
まぁアドバイスしてくれたことは感謝してる
ありがとう

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 17:11:08.29 ID:WcUGFKCg.net
>>735
D8のホイールはシングルウォールだよ
まあ10速化は出来るはず
オークション見たけどほぼ新車外しに近い感じで状態は良さそうだね
開始価格なら有かも知れないけどもし落札10k位行くなら・・・
定期的にオークションでノバッテック等のハブ使ったホイール出してる人がいる
いつも落札価格は大体10K前後だと思うこちらのほうが良いかも

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 17:17:17.71 ID:wZeYPl8O.net
ティアグラハブにアレックスリムで組んで貰っても1万弱で済むから
数千円ケチる事ないと思うわ

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 17:37:14.37 ID:WcUGFKCg.net
>>737
店で手組して前後で1万弱はないでしょ×2は要る
おそらく>>735 は1万以下位の話してるはず
俺の近くの店でリム3Kハブ3K手組工賃2.8K+スポーク代って感じで
1万×前後で2万て感じ

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 17:44:41.31 ID:vxzcr8tb.net
ホイールの値段だと数千円だけど今のタイヤがそろそろ寿命なので
純正といえどほぼ新品のタイヤとチューブが付いているのがありがたい
あとはスプロケット、ディレイラー、シフターでいけるなら費用捻出できるかなと

少数派かも知れないがクイックより今のナット留めが好きというのもある
クイックだとイタズラされそうでね

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 18:13:23.40 ID:oyKTEntU.net
>>739
補修ついでに8速フリーをゲットなら良いと思う
問題はここで質問したことでルート乗りの人がボスフリーからの
グレードアップ狙ってライバルが増え落札価格が上がる危険性もあるねw

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:03:29.19 ID:vxzcr8tb.net
>>740
そうなんですか?
落札履歴見ても純正ホイールは落札1で落ちていたので開始価格のままライバル無しで落札できるものと思っていました
甘かったですかね

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:06:14.91 ID:0e2MIxEQ.net
チャイナ系アメリカ人の㌿博士が地球環境と自転車の未来型を考えて
新しい折り畳み自転車の開発に取り組んだのがダホンの始まり。
その志は今でも受け継がれている。
環境に配慮して溶剤を使わないアルミ地肌クリアー仕上げを廃止した。
こういうエピソードを知ると応援したくなるね!

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:09:30.91 ID:SUzRckhE.net
>>739
一方俺は後輪をボルト止めからQRにしたのであった・・・
(スキュアーのネジ切りが一番面倒だった)

イタズラ防止なら5角レンチで締める奴使えばいいさ。
後知ってるとは思うけど、8速フリーに10速の
スプロケ入れるなら1mmのロースペーサーも忘れずにな。

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:13:59.88 ID:HI+Eyq+h.net
>>741
ホイール単品なら6Kのまま簡単に落ちたかもね
ほぼ新車外しでそのままタイヤ付いていて
ほぼ新品の状態の8速カセットもディレーラーもシフターも
全部付いてオークションに出てるから2015以降のルート乗りからしたら
全てポン付けで8速化出来るメリットあるからもしかしたら
ここの人達のライバルも多いかもね

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:33:25.31 ID:19i33CNd.net
>>742
環境に配慮するならアルミフレームやクロモリフレームを全廃すべきです

環境それすなわち人の健康ですよね

たとえばクロモリ鋼にはクロムとモリブデンが含まれていますが
これを人の手で触っていると掌の汗により微量ながら有害物質が析出します

つまりイオン化して手につくわけです

アルミにはニッケルやクロムやマンガンや鉛といった重金属が含まれています

これらの金属を触ると脈拍数が上昇するわけです

つまりそれは人体が危険信号を発しているわけなんです

ところがチタンには一切こういうことがないわけです

環境すなわち我々の健康を考えうるとチタン一択になるわけです

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:35:32.05 ID:19i33CNd.net
それからチタンは軽いのです

自転車は軽ければ軽いほどいいわけです

もちろん持って重くても走って重さを感じないければそれに越したことはない
ですが、やっぱり軽いほうがいいです


そしてチタンは腐食しません

つまりは塗装の必要がないわけです

そもそもチタンは独特な原子の並びかたをしておるわけですから使い込む
ことにより、表面がいわゆるチタン色になってゆくのが良い

チタン独特の素材の味が楽しめます

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:38:10.54 ID:19i33CNd.net
チタンが人体に無害だというのは医学的にも常識です

たとえば骨折時の補強材や義歯もチタンで作られています

さらにチタンは衝撃吸収性にも優れています

しかしながら現代の技術を持ってしてもチタンは加工が難しく
そのことがチタンを高額なものにして
普及の妨げになっているわけです

もちろんコストをある程度無視できるした趣味の世界ではチタン大歓迎なのです 

ですがダホンはチタンに対してかなり消極的でその主力はアルミフレームです

以上のことからダホンは地球環境や健康よりもコストを優先して
有害かつ乗り味が悪いアルミフレーム中心です

これはどういうことかと言うと良くないメーカーだとしか言えないわけです

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:41:19.26 ID:ZzSspGBx.net
で、君の自転車は何製なの?

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:48:41.13 ID:mO/FYFN1.net
新品のリアホイールて高いん?
わざわざ中古ゲトするのに争うて落とすより、そんな高ないんやったら新品でもええ思うわ

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:54:26.72 ID:2UM0AY3W.net
10速化するならそれ用のチェーンリングに交換しなくていいのか?あと書いてないけどチェーンは交換しないとダメだ。
でも、BWのデフォの鉄下駄はハブのグリスアップと玉当たり調整、たまに振れ取りの手入れしてればリムが摩耗しない限り、初期の性能程度には使えるんじゃないか。

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:07:03.51 ID:49CNy/Ff.net
ワイズロードは今年はアキボウ版もインターナショナルも両方取り扱い決定か ところでspeed d8 2017モデルのカラバリは2016と変わらずかしら 2016の青継続だったら2017待ちだけど

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:10:41.82 ID:wZeYPl8O.net
>>738
前後で1万の話だったのか
リアホイールって言ってたから片方だけでいいと思ってたわ

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:14:08.99 ID:vxzcr8tb.net
>>749
ごめん
訛り過ぎて何を言ってるのかわからん

>>750
玉当たり調整やグリスアップは定期的にやってきたけど
さすがにリムが磨耗してきて気になっているからこの機会にという思いがある

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:24:31.69 ID:MRgP+Wci.net
>>742
環境に配慮は建前で、
コスト削減だっての

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:51:03.36 ID:QPThcPns.net
>>730
赤かっこいいと思うよ
カタログでお姉さんが乗ってる写真見ての感想だけど

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:53:16.51 ID:zz7g1IAz.net
>>753
翻訳してやったぞ
このくらい読めよ

-----
新品のリアホイールというのは高価なのでしょうか?
中古品を入手するためにわざわざ競り落とすようなことをするよりも、新品がさほど高価でないのであればそれでも構わないのかと思っています

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:17:47.67 ID:bGzDR/wj.net
>>749
純正リアホイールはBW用はD7(7速限定カセットフリー)で8K位今は欠品未入荷
BW D8用(8〜10速)は今はメーカーで扱い自体がもう無い アマゾンに有った当時8K位
フロントとセットで買うと15K位
上位モデルのCOMP P8ならセットで約20K
手組みしてもらったら20K位〜

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:38:46.98 ID:kemQFPc3.net
>>749
ちなみに今話題に出てるオークションの奴は
店から家までの10km程度乗って外したやつらしい
D8の前後ホイールにタイヤ チューブもそのまま付いて
純正に初めに付いてたアルタス8速(デレーラー約1.7K)
シフター(約1.2K)8速カセット(1.5K)程度はほぼ新車外しが付いて
6Kスタート 普通タイヤとチューブ前後交換すればそれだけで6k位はするから
タイヤやリム変えたついでに10速化しようと考えてる>>753にはメリットあるし
2015以降のルート乗りからしたら即8速化OKな物がそろってる

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:47:13.30 ID:SUzRckhE.net
最悪手組みでどうにかなるなら良いじゃないか。
くどいようだがQixのリアホイールどうしてくれよう・・・
今のうちに予備を買っておくべきか・・・

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:25:42.48 ID:VCOJDzc0.net
>>758
そうなのですか、ありがとう

自分はよくは知らないけど、前ルート用にダイナモホイール調べていたらターンのオプションであった
リアもあったよ
黒いラインの入ってるやつさ
値段忘れたけど、これ8速入るのかなあ?

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:31:52.37 ID:VCOJDzc0.net
人に寄ればボードウォークに使ってるホイール自体あまりいいもんやないって言ってるよね
自分はルートなんやけど、それほど不自由には感じない
実際漕いでなくてもよく転がる
なので純正でもいいようにも思うけど、せっかく交換するなら違うのがよくない?
高くないモデルにあまり高いパーツおごるのもどうかとは思うけどさ

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 00:04:20.73 ID:3NkaN/H4.net
3万くらいの完組でいいんじゃない

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 00:38:02.68 ID:Fb3zEP92.net
MKSのFD7ぽちったった

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 00:46:57.75 ID:H0GxfdrG.net
>>763
とうとう俺も念レスが成功してしまった…
2016Viscオレンジ買ってアクセサリ&交換パーツ買い漁り中。
knogのOi早く出ないかな…これでイメージ通り完成するんだが

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 09:13:56.04 ID:w3tHea6E.net
>>763
やっぱ取り外しより折りたたみの方が便利だよね

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 09:19:19.57 ID:Yfn9jXyS.net
D6に対応したおすすめの輪行袋教えていただけませんか?
ダホンの輪行袋のレビューをAmazonで見たところジッパーが壊れやすいとあったので、使用されてる方の意見も教えていただけたら有り難いです

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 09:45:19.68 ID:4CeNu/TE.net
ちび輪が鉄板

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 09:52:49.33 ID:hCscY8YS.net
武田さんのvigorD11が気になる
かっこよさそう

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 11:25:56.15 ID:3PFx4Eig.net
質問が続いてすみません
DahonでNOKONとか金属アウターの軽量ケーブルを使っている方いますか?
本当に無理なのかなぁと疑問で
ホイールの出品者がNOKONみたいのも出していて
出品理由が無理だったとあるけど本当に無理なのかなぁと

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:50:19.60 ID:wqShImJW.net
NOKON使ったことたいけど外皮が金属だから
折りたたみの度にフレームとこすれてフレーム傷だらけになりそう

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 13:12:54.76 ID:SZMTaynB.net
>>769
折りたたみ部分で耐えられず破損するんじゃなかったっけ

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 14:30:31.48 ID:WWBt2y0x.net
>>758
今見たら8sチェーンが追加されていた
出品者ここ見てるのかなぁ?
欲しい物書いたら追加してくれるかもw

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:59:30.87 ID:olTPh2Ld.net
8s化したいなら嬉しいだろうが
10s化ならいらないだろw

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:36:10.23 ID:LmjqMa3r.net
ついでにシフターも出さないかな(チラチラッ
って言っといて8速化しとけばいいんじゃないかな・・・

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 19:17:58.81 ID:0raYyNH6.net
>>763
お前はなんで俺の行動が分かったんだ

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 19:21:53.87 ID:UelSSHI7.net
折り畳みのクリッカーペダルでねぇかな…

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 19:34:53.12 ID:l0tSHxlL.net
2017ヘリオスっ買おうと思ってるんですが、ヘリオスってどんな感じですか?

長持ちします?
乗り心地は良いですか?

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 20:44:56.24 ID:8a7DyGu9.net
カーブがどうしても欲しいのだが、ファイヤーレッドしか在庫が無い
これ派手だよな···

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 20:51:56.73 ID:7fiy5QS3.net
おまえも派手にやればええやん

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 20:52:15.28 ID:olTPh2Ld.net
広島優勝したし良いんじゃね

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 21:01:35.92 ID:+LwUJYTq.net
カーブでカープ

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 21:05:36.07 ID:Q7vBvDYZ.net
>>778
赤が気に入らないなら仕方ないけど、実際乗ってると周囲に溶け込んでるものよ。
赤い服を着るよりはずっと目立たない。

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 21:13:41.17 ID:WJhWndSi.net
>>778
通販ならアイボリーあるみたいだよ
ttp://item.rakuten.co.jp/kanzakibike/10000378/

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 21:35:30.94 ID:8a7DyGu9.net
そんなに派手ではないのかな、悩む
カーブならレッド、ホライズならノクターンブルーしかとりあえず無い
さあどうするw

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 21:38:59.99 ID:I/6PghDH.net
ファイアレッドは深めの赤だから合わせやすいと思うよ
まあ似合う似合わないはあるだろうけど

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 22:35:51.06 ID:Vh0d54Wd.net
ホライズ2016のブルー間に合ったぜ
メーカーにも無くなったとかで店舗にあった最後の一台だったらしい
品薄だって教えてくれた人サンキュー

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 22:46:16.12 ID:8a7DyGu9.net
16インチはやはり小さいのかね?
無難に20インチで選ぶべき?

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 22:57:21.58 ID:mBeNijco.net
乗車した姿気にするなら20

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 22:57:28.72 ID:Vh0d54Wd.net
昨日20インチも16インチも両方見てきたけど、20でもママチャリとかでよくみる26インチに比べると全然小さいよ
今までママチャリしか乗ったことなかったから正直16インチは小さすぎると思った

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 23:02:43.05 ID:S5d0vuYK.net
ママチャリはホイールベース長いからロードより大きく見えるな
ホイールベースは見た目にも影響する

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 23:05:10.31 ID:Q7vBvDYZ.net
>>786
間に合ってよかったね。

>>787
ハンドルのクイックさ(ふらつきに感じる)は、16インチの方が大きい。
ママチャリ以上のスピードを出さないと決めてるなら最初の希望通りCurve、
そこそこ走るつもりならHorizeがいいんじゃないのかな。

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 23:55:04.67 ID:EK5V60tX.net
輪行メインな人なら迷わず16やろ
少しでも小さい方が良いわな

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 00:46:00.05 ID:8ZPjY4OE.net
>>788
物凄い気にするw
やはり無難にホライズかな

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 00:46:25.07 ID:ZGyVrwVK.net
20インチは輪行にはちょっと大きいね。その分走りは良いんだけど
輪行するなら16だね

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 00:59:44.39 ID:8ZPjY4OE.net
もはやどちらにすればいいのか分からなくなったw

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 01:08:34.17 ID:NEKRXhJq.net
輪行なら
mu slxが最強

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 01:10:21.48 ID:ivrN/9xE.net
年に1度しかやってないけど26インチMTB輪行
してる身としては20インチは丁度いいよ。

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 01:17:39.33 ID:ZGyVrwVK.net
>>795
Presto SL←これにしなさい

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 02:23:17.08 ID:NvVDhOTY.net
>>795
迷ったら最初のインスピレーションのCurveに戻るべき。
気に入ればそれでよし、しばらく乗って不満が出てきたら次に乗り換える候補に加味すればいい。

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 07:26:20.54 ID:Fl/EZKQT.net
乗ったことないけど16インチって乗り心地どうなの?
突き上げとか安定感とか不安がある。

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 07:39:36.85 ID:T0rEPNCR.net
赤ってカッコいいけどすぐ退色しないかね

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 08:41:33.39 ID:ZGyVrwVK.net
>>801
クリアーコートされてるから褪せにくい

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 09:32:19.65 ID:hAWJ3i1n.net
>>800
乗り始めは怖いと思うよ
突き上げすごい上にハンドルクイックだから
でも半年乗ってれば立漕ぎも余裕になる
と20インチ乗りの俺が言ってみた

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 09:46:27.02 ID:p3qseiXI.net
>>800
ホイールが小さいことによるハンドリングのくせは当然強い。
でも16インチまではオーナーになって慣れればツーリングでも何とか使用可能だと個人的には思う。
突き上げはタイヤの太さで9割以上決まるから16インチでも大林檎とか履けば問題なし。

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 09:50:02.89 ID:1xw8rvKd.net
先週、VISC届いたから昨日試しのりしたんだが、タイヤ細いし軽くてクイックだが、かなり加速いいし、スピードでるな。
8万のジャイアンのクロスと大きな違いはないかな。まぁ、巡航すると差がでるのだろうか

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 10:16:17.82 ID:p3qseiXI.net
>>805
折り畳み性との両立が出来るかどうかだが、フラットバーのマイナス面をつぶしていくと
更に走りが良くなるよ。

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 10:19:50.02 ID:1F+nnCFy.net
カーブがどうしても欲しいのだからカーブにしたらいいやん
ポタリング目的で選んでるだろうから最適ですやん、のんびり乗りましょう
16インチシングルで通学してたけど、速く走ろう曲がろうとしてはダメ
26インチに追従してバンク取れずにガードレールに突っ込んで足4針縫ったから

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 10:30:27.30 ID:p3qseiXI.net
>>807
中国版のカーヴ9速で山間部含めてツーリングしてる人もいるけどね。
慣れるまでは無理するな、ということでしょ。

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 10:56:14.64 ID:ZGyVrwVK.net
Curveって16インチなのに重いからなあ

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 11:12:33.96 ID:1xw8rvKd.net
>>806
まさにそこなんだわ。
ハンドル変えたいけど輪行の時かさばっちゃうから躊躇してるわ。
最低限ホイールとタイヤ位はかえたいわ

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 11:20:11.21 ID:VdwoXVa4.net
重いけどたたんでごらんよ
ちっこいだろう
場所をとらないってことがどれだけストレスないか

あんたら、どう思うね?

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 11:28:05.94 ID:p3qseiXI.net
>>809
中国版カーヴは10kgジャストの軽量モデルがあるらしい、日本でも以前はカーヴSLが10sだった。
>>810
俺もVISCをブルホンに換装してたけど畳みにくいからそっち方向はDashに任せてViscはフラバーに戻しちゃった。

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 12:20:08.47 ID:1xw8rvKd.net
>>812
Dashいいですね
最後まで迷いましたわ

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 13:13:58.55 ID:1TSsP/6r.net
>>811
ブロが売れてるのはそういうことなんだろうと思う
畳んだ時大きいと持ちにくくて実際の重さよりも重く感じるんだろうね

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 14:17:00.88 ID:mJhwGQmL.net
リアキャリアバッグでオススメなの教えてほしいな
biologicのcommute bagが欲しかったけどは対応してるキャリアがもう売ってなさそう

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 14:20:32.74 ID:yETFxV6B.net
あとついでにダホンの純正輪行袋
出したはいいがたためなくなっちまった。
畳み方you tubeにもないし困った

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 15:14:37.09 ID:Ei1JPVxZ.net
袋やないけどカッパうまく折り畳めないけん丸めてコンビニ袋に入れとる
忘れた頃にぐさい
洗濯するべきやろか?

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 15:29:01.76 ID:NvVDhOTY.net
>>815
ベルクロ留めの汎用トランクじゃダメなの?
横滑りしない留め方ができるなら問題ないと思うけど。

自分はトピークのトランクバッグを買ったけど、もうほとんど使っていない。
走行中ずっとガタガタゴトゴト耳障りな音が付いて回るのが嫌で仕方なかったから。
留めるのは面倒だけど、リュックを括り付けるほうがずっとマシに思える。

20インチ専用キャリアだと、小さめのフロント用パニアバッグが便利だと思う。
荷物が10L程度なら片側だけでいける。片側だけでもふらつかずカーブでも安心。
唯一の難点はサイクリングロードなんかにある車(バイク)止めの乗り越え。

>>817
薄めた漂白剤を入れて洗えば、臭くなりにくいよ。

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 16:46:24.27 ID:T0rEPNCR.net
洗濯物の匂いには漂白剤や高級洗剤よりも重曹が良く効く

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:10:33.79 ID:NveDwY/y.net
カッパ洗濯したら防水が・・・

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:37:44.14 ID:alLZV9+e.net
まじなん?
ヤッケみたいに染みてくるやろか?
使った日に真みずだけでスピーディー洗いが良かろうか
最近お仕事も現場的なものに転職したけんチャリ用とお仕事用とあるんよ
まだどっちも新しいのはおろしてない
チャリのシェルターっぽいやつ
密かに使うのたのしみw
使用後たぶんコンビニ袋やろなあ、うまく畳めなくて悲しなあ

総レス数 1000
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200