2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール158

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:11:30.63 ID:fGFnyqbD.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール156
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470327986/
ロードバイクのホイール157
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471006918/

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:41:56.77 ID:tOSTU4Gg.net
>>197
いいんでない?

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:53:26.05 ID:Kx4kVCCA.net
>>197
最近の最安値でもせいぜい62000切るくらいだろ
それくらいなら全然いいんじゃないか

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:53:46.58 ID:bk50kfgh.net
>>197
いいと思う

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:56:34.28 ID:8tn2vC73.net
>>197
いいやん

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:09:59.01 ID:cPvSsjdT.net
>>197
いいよ

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:11:43.37 ID:bPlZ9HGo.net
>>197
エェでー

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:12:00.48 ID:GDREKeW8.net
ボーラワン50チューブラーをついにガイツーでIYHしちまったぜ

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:21:27.50 ID:Kjqs3ZwO.net
>>206
書き込むスレが間違ってるよなぁ?

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:29:12.35 ID:HK157jRX.net
ガイツーで分割払いか・・・高度だな

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:32:20.40 ID:QW0Ddrwv.net
>>188
ただの馬鹿な気もするがな

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:55:25.15 ID:sZfleONh.net
ガイツーでリボ払い最強なんだよなあ

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 21:02:03.03 ID:EYDXqYai.net
リボはちゃんと計算して払えばカードによってポイント美味いけど
あれやこれや買って毎回リボにすると元金全く減らないのを知らない奴が多すぎて恐いからなー

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 22:29:42.52 ID:L8NQ15L2.net
最強!(笑)

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 22:33:47.94 ID:qtU4eGep.net
俺親にもプレゼントなど買った事ないのに
俺の上司にあたる人が職場を辞めるという事で
一万円のバッグを用意したんだけど
俺そういう事の相場を知らないんだけど
定年退職祝いに一万円って使いすぎたかな

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 22:36:47.41 ID:Lg/4Plt/.net
そんなもん同僚と相談して、みんなでやるもんやで。

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 22:57:31.55 ID:qtU4eGep.net
>>214
相談したらある人は自分で送るみたいな事
言っていた。介護施設なんだけど。ある重鎮の女。
ほんと気持ち悪い意地の悪い職場なんだよ。
やっぱり個人的に送るなんって変なのかな。
ある人はコルクでできたペンを送るとか言っていた。
そうすると俺の1万円は相当高いという
事になる。

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 23:00:05.58 ID:2zrFPFh5.net
グライペルって縦トラクションかけやすくするためにナローリム+22cなんだね

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 23:08:54.91 ID:sRWy6+O6.net
太いタイヤで転がり抵抗減らすなら空気圧は同じくらいにしなくといけなくて、その場合グリップは細いタイヤの方が勝るんだっけ?

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 23:23:33.79 ID:pSgfRQy0.net
あたかも聞いたことがあるかのように出鱈目書くなゴミクズ

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 23:28:22.71 ID:K4dnwGld.net
事実やんけ

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 23:36:41.92 ID:e4lTWFdR.net
いいやん

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 23:38:26.09 ID:7Zv5qwOC.net
もしかしてフルクラムって2017は値下げした?

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 00:09:47.56 ID:ERO2LD2s.net
尼損のレーゼロシマノ
2万円ちょいで価格出してるとこある
悪意の釣りならふざけてる

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 00:11:39.25 ID:RUVQ5Sql.net
値段設定間違えてしまいました返品のパターンやな

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 00:19:37.33 ID:g4pY+Ny4.net
>>221
定価は安くなってるなゼロナイトとか

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 00:40:58.24 ID:pv1V6qbn.net
>>221
ハブのところがカーボンからアルミに
スペッダウンしているという事らしい
ワイド化したからカーボンはそこまで必要
ないだろうという事らしい。
実際2017買ったけど俺は柔らかいと感じた。
それで値段も下がっているからお得という
ことらしい。

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 00:43:53.89 ID:pv1V6qbn.net
>>225
追記
後輪のハブがカーボンからアルミになってるのかな
前輪はカーボンのままだったかな

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 01:02:49.05 ID:8lEmG3Jp.net
>>215
コルクでできたブレーキシューはどうかな?

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 01:44:14.42 ID:f420KBNI.net
>>197
いいやん

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 03:52:53.64 ID:fbZrzo62.net
>>227
銅ではないだろうwww

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 07:43:46.81 ID:NKN890N8.net
メカニコってどうなの?

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 08:16:24.50 ID:/Zi6hHp/.net
中華ホイールでゴミだぞ

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 08:46:08.31 ID:VQlCV5hj.net
日本で売ってるホイールは殆どが中国製だぞ

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 08:55:59.75 ID:pekN+LaE.net
ワイドリムで25c履いたら外周は小さくなるの?

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 10:13:23.60 ID:XyAyfJo4.net
ツールド沖縄優勝したら1億円貰えるといわれたら、
感想出来るかな?

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 10:34:16.28 ID:YddyUOql.net
優勝なのか完走なのか、単に感想を述べるだけなのか…

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 10:52:00.64 ID:aW7S+nib.net
>>234
ホイール関係ない
馬鹿親切へGO!

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 10:56:57.10 ID:3BsFLFgs.net
>>195
そもそもフリーが違う。カンパフリーに交換しないと使えない。

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 10:58:46.70 ID:3BsFLFgs.net
>>230
昔は安かったが今は。。
ただ選別品なので安心して買える。
大陸直に買うと結構ヤバいのでな

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 21:04:57.19 ID:3YDfj7M3.net
何か伸びてないな。

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 21:07:59.76 ID:smTl7zbs.net
伸びても中身無いからな

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:41:03.90 ID:3YDfj7M3.net
>>131
読んできた
ワイドになってリム重くなったけどリムハイトちょっと下げてフリーもアルミ化してリア軽くなっているから今までとあまり変わらない感じで乗れますが感想ではなあ
前と後のリム重量増の差に言及あるけどその理由については言及なし
リム幅については細かく実測データ出しているくせに、C17になって少し変わったリムハイトについては言及まったくないのはインプレライダーとしてどうかと思うわw
メーカーからデータ貰えなくて気付かなかったというオチ?

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:48:24.66 ID:I5WXb3Mc.net
>>212
ごぜえ!!!!!!ごぜえ!!!!!!
おひさしぶりでごぜえMAZDA!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 04:22:55.79 ID:VAmr970d.net
>>197
いいね!

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 08:38:44.88 ID:rUC6R1Hh.net
>>197
おめでとう

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 08:43:45.65 ID:OqpWvau2.net
ブレーキシューが溶けてカーボンリムに張り付いてる!

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 09:53:03.79 ID:Ekyn5MEi.net
500円貯金で30万貯まったのでホイール買おうと思う。

CCUが第一候補なんだけど、使っている人
感想を聞かせてくれ!

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 09:58:20.72 ID:w+1DvScr.net
>>246
もうすぐ新型になるよ

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 10:08:13.08 ID:1VeEttSc.net
ワイドリム化のかほり

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 10:33:57.19 ID:j4smAyte.net
ヒルクライムは速くて千切れる心配もないから、
平地で千切られたくないんで、ディープリム買った方がいいのかな。
見た目もかっこいいしな。

でも俺はクライマーだから、山でもっと今以上に千切れるように、
軽いの買った方がいいのかな。

悩むなw

見た目はディープリムホイール欲しいんだけどな。
でもクライマーだし。
でもディープホイール買えば、平地楽になりそうだしな。

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 10:42:20.35 ID:JnffpQ6O.net
両方買えばオケ

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 10:47:26.44 ID:fv+87hCC.net
カーボンリム用でコスパいいシューありませんか

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 11:14:32.26 ID:fv+87hCC.net
すみません自己解決しました

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 11:25:10.18 ID:Kzw0/QvP.net
そういや自治区で売ってるLifeLineの570円のカーボン用ブレーキパッド、レーゼロナイトとかで使ってる人いる??

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 12:06:57.21 ID:iWRpcSsm.net
>>246
現行モデルだが、リム剛性は凄いのに、カーボンきしめんスポークで乗り心地はいい
tuであることを除けばまさに万能、頑丈、さいつよ
新型はワイドU字リムになるから、ヒルクラメインなら、安くなってる現行買っとけ

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 12:52:41.05 ID:9FJPHqc7.net
ワイドリム嫌いの人はカーボンチューブラーでも許せないのか
アルミクリンチャーは100gくらい増えるしまあ分かるけど

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 13:08:18.07 ID:geH/BCXp.net
>>250
最適解

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 14:07:06.09 ID:KKqrVizO.net
>>255
だって23c履ければ十分だし

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 14:48:44.70 ID:sST6vFp6.net
カーボンチューブラーはワイドリムのが良さそう

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 15:17:50.26 ID:vHGdzbMw.net
>>245
ホイールとシュー何使っててそうなったの?

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 16:37:58.11 ID:4Vi+OeH/.net
メカニコで地味に新リム出してるけどカーボンクリンチャーの25mmでリム360gってすげーな
だれか人柱になってくれよ

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 16:40:42.96 ID:kBMZ6o+P.net
>>258
23cでええわ

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 18:05:30.17 ID:Y1l2vBAf.net
カーボンチューブラーはワイドでも普通に23C使えるから抵抗ないね。リムが少しだけ重くなっても、ホイールとしての剛性UPや座屈に対する強度UPという見返りが充分にあるし。

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 18:28:49.23 ID:ecoR3Nf7.net
アクシウムからレー3に乗り換えたけど、気づいたら速度が乗ってるとはこういうことかというのは感じることができた。
けどなにより振動がすごい。あとお遊びヒルクライム用途の俺には坂に着く前に脚売り切れる懸念が…
なによりアクシウムのそこそこの素性の良さが再発見された気がするわ。

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 18:36:01.94 ID:/sbF3SgD.net
素人の体感インプレほど参考にならないものはないな

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 18:38:00.87 ID:c2rF5EpW.net
アクシウムは完成車に付いてるなら良いホイールだな

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 18:40:50.33 ID:qts+vfN0.net
>>197
お買い得でしたね

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 18:42:32.43 ID:mxPeqRmz.net
アクシウムwww
レー3買ってヤフオクにでも出したか?
素性のよさとかwwwつまんねー宣伝すんなwww

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 18:50:33.90 ID:oO3/nU3Q.net
ピュアオーディオとホイールの批評って、なんか似てるんだよな。

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 18:50:54.34 ID:YkYs2wjh.net
>>243
>>244
と上の方の人、ありがとう

9/1来るらしいですが、後は税金ですねー

待ち遠しいです

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 19:09:37.42 ID:6vxpkfHL.net
>>197
いいね!

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 19:31:29.48 ID:0JpeFFyb.net
>>197

>>207さん他7名がいいねしました

272 :263:2016/08/26(金) 19:36:27.86 ID:ecoR3Nf7.net
>>267
売ったところで二束三文だろw

素人インプレが当てにならんのはその通りだろうね。ネットでよく見るインプレのような劇的な変化は感じられないしタイムが伸びるわけでも無いし。

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 19:49:02.72 ID:Z37TPp5x.net
鉄下駄でも慣性がっていう人いるけどsora以下の完成車に付いてるホイールってそれ以前に酷く転がらないね
最近街乗りやローラー用に買ったんだけどこれほど違いがあると思わなかった
タイヤも悪いんだろうけどさ

アクシウムとアクシオンのセットに変えたらスイスイだった
以前レーゼロ借りて走った時はゾンダから驚くほどの効果はなかったけど
これはボーラoneにしたら変わるのかな?

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 19:51:54.13 ID:EofM1k2L.net
素人の体感インプレほど参考にならないものはないな

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 19:54:34.77 ID:D93RETuY.net
9000c24clからボラワン50tuにしたらまさに羽が生えたような感覚だった。
特に頑張った意識はないのに平地の自己記録を尽く更新している。

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 19:55:32.68 ID:rFay9Rk7.net
アクシウムとキシリウムってそんなに違うの???
コスミックシリーズは更に上?

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 19:56:34.88 ID:rFay9Rk7.net
つくづく

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:09:06.69 ID:y69tR/Yx.net
>>275
真波山岳きた!

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:15:23.45 ID:fcnSvkC5.net
RS10が普段用、アクシウムが一張羅です
みんな高いホイール色々インプレ出来て凄いな

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:25:50.62 ID:ecoR3Nf7.net
>>279
RS10とアクシウムの違いが気になる

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:26:58.60 ID:rFay9Rk7.net
つよそうなスポーク

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:30:51.58 ID:yyUHwOS7.net
新型もう普通に使ってるんだな

http://www.cyclowired.jp/image/node/208520

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:47:48.70 ID:mlDTl8Gz.net
練習用はRS21で決戦用はコスカボSLE使ってる
慣れてる重さで走らないと調子でない俺みたいな奴いる?
普段鉄下駄で軽量ホイール履くと調子狂わない?

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:53:11.13 ID:ViQo5Z0w.net
また決戦wwwwww
CRで決戦っすか?

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:54:47.25 ID:mlDTl8Gz.net
>>284
まだE3ですまんな

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 21:05:49.61 ID:OtvSN539.net
>>275
リム重量はC24の方が軽いのに不思議だね

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 21:22:48.41 ID:sST6vFp6.net
高速域の話だろ?
ディープリムな上に高速域で空気抵抗増える時はc24と剛性のなさは厳しいからな

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 21:24:40.82 ID:8HCUIHED.net
リムもボラワン50tuの方が軽いと思う

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 21:31:14.48 ID:fD3PnOyU.net
>282
とりま流行りなのでワイドリムにしましたー
空力なにそれおいしいの? って感じw

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 21:47:49.07 ID:/WZKvw6C.net
このスレの自称プロの体感インプレも参考にならないけどな

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 21:52:50.76 ID:85WmBznh.net
>>289
そこまで言うならもうちょい詳しく解説して

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 21:56:20.17 ID:vHGdzbMw.net
ホイールだけじゃなくタイヤとフレームも何か言える範囲で書いてあると助かるな

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 22:04:09.68 ID:DBnDaX/2.net
素人インプレもダメ、提灯記事もダメ
どうすりゃいいの

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 22:12:35.61 ID:htn9rrph.net
どーせ大して変わんねーんだから
好きなの買えばいいと思うよ

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 22:29:13.51 ID:wyFwtYmt.net
リムをただ太くするだけじゃCd値は変わらずに前面投影面積がただ増える

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 22:33:04.54 ID:Uu5Mh4Be.net
リム幅くらいで走り変わるかよ

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 22:38:04.48 ID:STVQLEcE.net
試乗会に行くなり借りるなりして決めたらええがな
見た目だろどうせ

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 22:54:22.44 ID:2Ptyr2Jr.net
>>293
ほんこれ
自称プロのオカルト論理
脳味噌くりんちゃーのイカればっか

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 22:55:18.80 ID:0JpeFFyb.net
>>296
コーナリングの安定感は確実に変わるで
転がり抵抗が低いとか、重くなった分漕ぎ出しが重いとかは全く分からんw

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:10:00.72 ID:KKqrVizO.net
>>262
>カーボンチューブラーはワイドでも普通に23C使える
リムヒットして割れるリスク増えるから25cは欲しい

総レス数 1000
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200