2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】 キャノンデールのロード 82

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:54:02.76 ID:IXhVmmG0.net
前スレなど
【Cannondale】 キャノンデールのロード 79
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448151037/
【Cannondale】 キャノンデールのロード 80
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456569548/
【Cannondale】 キャノンデールのロード 81
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466031150/


キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 21:24:33.57 ID:6NxE/L1f.net
なんだかよく分かってないんだけど、圧入でないBB30なんてあるの?

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 21:30:14.21 ID:A5h8kJKB.net
BB30もPF30も圧入式でネジ切りじゃない

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 21:42:45.50 ID:6NxE/L1f.net
内径の違いだけか
thx

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:06:39.18 ID:xjnSdnb4.net
PF30Aって樹脂製スリーブにBB30Aがはめ込んであるだけだからな
カーボンフレームに直接BBじゃないから鳴りにくい…って感じぽい
新SSHMに乗ってるがBB交換してしまおうとワイズで店員に言ったらBB30Aのを間違えて売られたわ
違うワイズで付けてもらう時に間違いが判明して返品した
今はウィッシュボーンのBB付けてるがなかなかいい感じだ

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:28:47.01 ID:RGAsJIJ7.net
今のHPの素EVO105の詳細スペック表を確認してみた。
BBがPressFit、クランクがBB30とだけ書いてある。

実際にはフレーム側BB規格がPF30A+樹脂スリーブで
クランクとBBベアリングがBB30A。
スペックの記述がアバウトすぎるだろ。

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 03:43:24.58 ID:g1nBMhnu.net
気になって英語サイトの素エボ105をを確認したら
BBがPressFit30、クランクはBB30aと書いていた。
PressFit30aでないのが惜しい。

日本語版をまた確認したらBBはPressFit30に変わって?いた。
さっき30を見落としたのかな?クランクはBB30のまま。

毎年そうなんだが、英語と日本語のページで内容が食い違ったり
しかもどっちの言語でも不正解だったり。
特にBB周りの記述があてにならない。
いい加減にしてほしい。

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 04:06:28.96 ID:g1nBMhnu.net
補足だが英語(USA)と日本語のページ両方で
フレームのスペックがPressFit BB30という謎単語になってる。
PF30やPF30aでもなく、BB30aでもない。

おそらく印刷版カタログも間違えてるはず。
キャノンデール本社でスペック表作ってる奴、クビにすべき。

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 05:45:10.32 ID:/rD3gAiR.net
>>137
面白いな
BB30Aに限った話では無いけれど、買う側にも最低限の知識が無いと面倒な事になるという事。

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 06:38:12.60 ID:6M4Zk6MD.net
まあキャノンデールとしては、素直についてるクランクそのまま使えっていうつもりなんだろうな

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 06:42:56.03 ID:G5JNQCF0.net
メンテフリーなら分からんでもないが、ただでさえ色々言われてるBBで規格すらも理解できてなかったら事故に繋がりかねん

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 07:45:22.96 ID:QMml/ehY.net
まあ大本営が自らメンテは専門店に任せるよう記事にするくらいだからなぁ。

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 11:12:25.29 ID:K2xf4wfX.net
>>161
> キャノンデール本社でスペック表作ってる奴、クビにすべき。

むしろまだBB30を推奨してる奴らを・・

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 11:34:37.36 ID:5r0VHIhc.net
そして誰もいなくなった。

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 17:46:32.95 ID:FFVqe8yK.net
今のチームはヘルメットが変すぎる

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 18:37:12.62 ID:r4g+GA9k.net
まあ変なフレームカラーには変なヘルメットってことなんだろう
・・・やっぱこのチームカラー違和感しか感じない
http://cyclist.sanspo.com/278536/4sm_0216

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 19:01:30.54 ID:soa1467s.net
17年モデルってカラーのせいでイマイチ食指が働かない
日本向けの完成車は選択肢が少ないのかな

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 19:10:09.26 ID:sa5tfBQu.net
試乗したスーパーシックスEVOの乗り味がすごく気に入って購入迷ってんだけど、
Wishboneってあれメンテとか簡単にできるの?

左側はベアリングがそのまま見えてるけどシール剥がしてグリスアップしていいものかと

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 19:28:37.36 ID:h/uIr4rt.net
基本的に異音がしなけりゃBBなんてノーメンテで十分だろ

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 19:56:56.32 ID:O9T6cWOV.net
CAAD12とOPTIMOってどっちのがいいんだろ

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 20:14:02.01 ID:ka9P1BEq.net
>>168
弱すぎるほうが問題では
ステージ優勝すら期待できぬ

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 21:37:40.08 ID:FFVqe8yK.net
>>174
あのヘルメットでは勝てんw

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 21:53:16.02 ID:sa5tfBQu.net
>>172
異音がしたりゴリゴリしたらグリスアップしたほうがいいかなあと

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:16:51.18 ID:sCWmZmMa.net
>>114 上から二番目かっこええな

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:20:03.87 ID:sCWmZmMa.net
ワイのシマノクランクcaad8は異音しないよ
古めの機種でダンシングすると異音はする
周りに新型エボいっぱいいるけど誰も異音はしない

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:27:44.86 ID:g1PRJ5cd.net
CAAD8にはBB30を採用する意味もないということだろ。
だから、レースでの性能や取り扱いを犠牲にしてもいいようにシマノクランクを採用してる。

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:16:17.69 ID:r4g+GA9k.net
>179
ピナレロ「せやな(ドグマのBBイタリアンだけど)」

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:31:31.93 ID:ka9P1BEq.net
>>178
ビギナーは黙ってろ

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:51:21.05 ID:tT/OKrV4.net
キャノンデールとピナレロ
どっちが正しかったかは言うまでもないな。

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 02:00:09.70 ID:gNeE6iBr.net
caad12て今になっちゃたいして魅力が感じれなくなったんだが

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 02:16:43.42 ID:A+vH1SEV.net
どの点に魅力を感じないの?CAAD12

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 06:27:36.46 ID:mbJbEETv.net
>>184
俺も気になるわ

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 06:52:28.00 ID:Pyuv5HD6.net
ジャイが良いの安くだしたからだろ

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 07:42:03.00 ID:LgGIRMun.net
>>173
金がないならOPTIMO
他に敢えてCAAD12を買わない理由はない

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 10:08:12.62 ID:ux/D3rc3.net
>>173
同じメーカー・アルミロードで価格差あるんだから
どっちがいいかくらいわかるだろ

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 10:14:15.32 ID:Q6nB6eo4.net
>>184
S6 evo stdの値段とあんまり変わらなくなったからだろ。

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 10:28:52.19 ID:NDmJgAZY.net
好きなの買うのが一番
色とかデザインとか選ぶ理由はそれぞれあるし

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 11:07:45.80 ID:ux/D3rc3.net
>>189
まあそれ、CAADの方がS6よりいいパーツ使ってるからだけどな。
細かいところで差がついてんのよ。

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 11:19:08.51 ID:A+vH1SEV.net
>>189
なるほど、EVOとの価格差か。
8万弱の価格差を気にしないなら、EVOでいいんじゃない?
私ならその分の浮いたお金でパーツ(主にホイール?)に投入しちゃうけども。

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 12:55:04.75 ID:17eDHV1/.net
ロードはだいたい4万キロは乗るのでCAAD12みたいな軽量アルミはちょっと怖い

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 15:49:42.60 ID:A+vH1SEV.net
4万km持たないことってあるのかな?

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 17:23:29.82 ID:2ZM9h9e0.net
人間レベルじゃ壊れんわ

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 17:54:29.13 ID:X2esC1H6.net
は?Supersixとかいうくっそ簡単にクラック入るクソザコナメクジ貧弱フレームwwwwwwwwwwwww

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 18:07:50.04 ID:mbJbEETv.net
>>196
アルミの話じゃ…(´・ω・`)

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 18:09:31.12 ID:HTvS0+SN.net
軽いフレームってどうしても脆い、壊れやすいイメージあって乗るとき気を使ってしまう…

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 18:14:58.85 ID:17eDHV1/.net
>>197
触らないでおこう・・・

アルミは疲労が蓄積するから

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 18:59:58.70 ID:ugzr2oy1.net
>>196
体験談乙

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 19:00:02.76 ID:oAbxEeo3.net
他の金属と違って降伏点がない

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 20:31:05.14 ID:2ZM9h9e0.net
毎日200キロ走るわけでもないのに強度とか空論ほざくな

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:41:12.87 ID:LgGIRMun.net
4万キロ走るのに何年かかるんだろうね

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:33:34.67 ID:RvV66NKg.net
optimo買った人いますか?
レポ聞きたいです。

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:51:50.83 ID:92q0Sywo.net
SYNAPSE ALLOYの105買います

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:19:25.66 ID:17eDHV1/.net
>>203
2年ちょっと

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 01:05:03.38 ID:9T6vU/ZU.net
>>203
3年ちょいかな

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 05:37:05.42 ID:J5FPQFXH.net
2016 supersix evo 105の展示車なのですが、サイズが52しかありません。
私の身長は178cm、股下83cmなのですが、52では小さいでしょうか?
今まで、caad8の54に乗っていたせいもあり、super6の52を試乗したところ、やや小さいように感じました。
ご意見をお聞かせください。

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 05:43:25.26 ID:0OW8svNd.net
憶測だが、こういう質問するレベルなら合わないと思う
サイズが合わないバイクは無用の長物どころかマイナスになりえるので冷静にね

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 06:35:30.84 ID:CC6KJlz/.net
>>208
181 86 で56に乗ってる

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 06:37:37.81 ID:LJ7sbevU.net
>>206
体のほうがガタきてるよ

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 06:48:25.56 ID:2DjSS19d.net
一ヶ月500キロ一年6,000キロが精いっぱいの
サンデーライダーなんで無問題。

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 07:47:54.40 ID:NiMdVgSE.net
通年乗れるだけマシ
豪雪地帯たと実質半年ちょいしか乗れん

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 09:23:28.40 ID:CC6KJlz/.net
>>212
その程度で意見するとはおこがましい

年1.6万キロ乗ると2年半で4万キロ
消耗品で金がかかる

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 09:28:19.69 ID:7+N4TDCJ.net
キチガイに構うな

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 09:29:41.99 ID:7+N4TDCJ.net
191が出てきて相手してる阿呆な

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 13:37:56.27 ID:NJ8Ed6rM.net
おかしな書き込みだらけなのでどれがあなたの言うキチガイなのかよくわからん

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 18:24:50.81 ID:1CzvJjEl.net
サエコカラーモデルをリバイバルしてよ

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:39:55.88 ID:jCsdAAHU.net
そ ん な こ と は じ ぶ ん で や れ

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:44:17.72 ID:d1ABTWL7.net
去年caad8について相談させていただいたエスケープ乗りです
今日オプティモ(黒に白ロゴ)契約してきました
先輩方よろしくお願いしますm(_ _)m

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:55:55.36 ID:EUfe7IFR.net
契約書ちゃんと読んだか?
途中で乗るの止めると俺に10万円払うんだぞ
おめ

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:03:14.45 ID:d1ABTWL7.net
>>221
通勤でも普段乗りでもずっと使うお( ^ω^)
ありがとう

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:07:20.53 ID:1CzvJjEl.net
>>217
>>219かもね

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:35:54.20 ID:StL4K/IP.net
supersixって素手で折れますか?

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:45:32.12 ID:/Ux0j1tn.net
潰せるよ

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:54:30.51 ID:1CzvJjEl.net
>>224
素手のほうが折れるわアホ

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:54:57.04 ID:W0qHqC38.net
>>220
105なんすか?

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:00:39.37 ID:QBFV6NXy.net
>>220
俺もエスケープからCAAD12にしたぜ!今週末には納車だ
最初はCAAD8にしようと思ってたが色々部品変えたら高くつきそうだから最初からCAAD12にした。半年くらいはポジション探しながら吊るしで乗るつもり

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:01:29.10 ID:d1ABTWL7.net
>>227
(SORAなんです 新型なんで良いかなって…)

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:06:16.72 ID:d1ABTWL7.net
>>228
おお!エスケープ乗り!caad12も考えましたが貯金が残念な感じなので、俺はまずはオプティモから入りました!
ポジションはショップでちゃんと計測してもらえました

毎日通勤で使うんで盗難が心配です

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:13:53.92 ID:QBFV6NXy.net
>>230
予算かなりオーバーしたけど改造しないで乗るからいいかなと…
通勤はそのままエスケープに乗って週末とか休みの日にロードにしたら?

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:20:04.42 ID:d1ABTWL7.net
>>231
乗り潰して次買うならそのあたりにしようかな!
それも考えたけど、せっかく買ったからやっぱりずっと乗ってたいねwエスケープは友達にあげちゃおうかと

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:32:43.54 ID:7dnboRRD.net
通勤でロード買う人多いのかな?
自分は普段S6 Evo Himodだけど通勤用にはロードじゃなくBadBoy4を買い足したよ。
ロードじゃ盗難時のダメージでかすぎるし、通勤じゃそこまで気合い入れて走らないし。

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:43:13.53 ID:d1ABTWL7.net
マジか せっかくクロスからロードにするんだから乗ってやろうと思ってるんだけどな
エスケープのタイヤも25cにしてたから大丈夫かと
盗難対策に力入れるわ 役所だからそこまで盗難はなさそうに思えるが

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:56:41.44 ID:7dnboRRD.net
>>234
ここ見ておけ。8時間以上放置なんて美味しいぞ。
自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ 15 [無断転載禁止]

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:59:59.40 ID:psNcLwN8.net
ヴァカが駐輪場放置してギャーギャー騒ぐんだよな

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 00:21:38.34 ID:99l8gSkZ.net
友達にエスケープあげるって言っちゃった…
(´;ω;`)

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 00:36:07.31 ID:i4Z2jRYN.net
>>237
取り消した方がいい。クロスは何だかんだ便利だ

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 00:56:52.69 ID:99l8gSkZ.net
>>238
考えとく(´;ω;`)

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 03:05:17.00 ID:Vix6k3ju.net
>>237
クロスはおける場所があるのなら
維持したほうがいいと思うよ

クロスはクロスで用途がある
クロスは気軽に乗れてしかも安全

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 04:20:25.98 ID:s2W96hra.net
毎日同じ場所には長時間駐輪とか、盗んでくださいと言ってるようなもんやで。

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 07:00:14.32 ID:9pZA/kWT.net
エスケープ、caadとテンプレ君だなwww
3台目はネット見ずに買ったほうがいいかもねwww

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 07:10:48.87 ID:IeozI5yA.net
ロード2年乗ってエスケープ買い足したよん
通勤もロードなのでエスケープはたま〜にしかのらないけど、買い物とかに利用

通勤は屋外の駐輪場とか怖くて置けないから社内に入れてる

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 08:17:01.13 ID:hVqn97jX.net
>>243
車内にどう入れてる?屋外駐輪したくないからいい方法ないか考えてる

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 08:38:33.72 ID:C/m0SvQS.net
買ったばかりのおぷてぃも盗まれて泣いてる馬鹿が目に浮かぶ
通勤で使うwwww.バーカwwww

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 08:44:24.63 ID:IoA/fowZ.net
CAAD12がフル105じゃないと聞いて、Optimoにしたほうがいいのか悩みだしたよ。。。

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 08:58:00.23 ID:xBel7AGi.net
コンポなんていくらでも替えられるんだから見た目気に入った方にするのが吉

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 09:19:57.22 ID:4wXy/4Ii.net
>>245
シナプスカーボンで通勤してるよ
田舎だけどな

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 09:36:12.88 ID:GFzva8HQ.net
>>244
それは2ちゃんで相談するより社内で相談だな

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 09:48:37.85 ID:Vix6k3ju.net
>>241
俺はS6もエスケープも室内保管

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 09:51:40.44 ID:x/VJs/x2.net
シナプスカーボンを電アルにしてるけど通勤する会社が無い

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 10:21:23.15 ID:10EHz1fo.net
普段は車の中に積んでる
後部座席倒して、自転車を横にすればすっぽり入る

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 11:09:42.44 ID:W8Ir6mkV.net
>>246
俺はフレーム重視だな。

部品は変えられるがフレームはそのままだし。

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 11:46:35.83 ID:SF3OZObx.net
caad12 アルテ 21万だから買っちゃおうかな
caad8大分傷んできたし

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 11:48:06.96 ID:O9VcYo2Q.net
パーツは後で変えられるから最初は見た目とカラーの気に入ったやつ選んだほうがいいよ。

総レス数 1000
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200