2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】 キャノンデールのロード 82

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:54:02.76 ID:IXhVmmG0.net
前スレなど
【Cannondale】 キャノンデールのロード 79
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448151037/
【Cannondale】 キャノンデールのロード 80
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456569548/
【Cannondale】 キャノンデールのロード 81
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466031150/


キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:51:50.83 ID:92q0Sywo.net
SYNAPSE ALLOYの105買います

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:19:25.66 ID:17eDHV1/.net
>>203
2年ちょっと

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 01:05:03.38 ID:9T6vU/ZU.net
>>203
3年ちょいかな

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 05:37:05.42 ID:J5FPQFXH.net
2016 supersix evo 105の展示車なのですが、サイズが52しかありません。
私の身長は178cm、股下83cmなのですが、52では小さいでしょうか?
今まで、caad8の54に乗っていたせいもあり、super6の52を試乗したところ、やや小さいように感じました。
ご意見をお聞かせください。

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 05:43:25.26 ID:0OW8svNd.net
憶測だが、こういう質問するレベルなら合わないと思う
サイズが合わないバイクは無用の長物どころかマイナスになりえるので冷静にね

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 06:35:30.84 ID:CC6KJlz/.net
>>208
181 86 で56に乗ってる

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 06:37:37.81 ID:LJ7sbevU.net
>>206
体のほうがガタきてるよ

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 06:48:25.56 ID:2DjSS19d.net
一ヶ月500キロ一年6,000キロが精いっぱいの
サンデーライダーなんで無問題。

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 07:47:54.40 ID:NiMdVgSE.net
通年乗れるだけマシ
豪雪地帯たと実質半年ちょいしか乗れん

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 09:23:28.40 ID:CC6KJlz/.net
>>212
その程度で意見するとはおこがましい

年1.6万キロ乗ると2年半で4万キロ
消耗品で金がかかる

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 09:28:19.69 ID:7+N4TDCJ.net
キチガイに構うな

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 09:29:41.99 ID:7+N4TDCJ.net
191が出てきて相手してる阿呆な

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 13:37:56.27 ID:NJ8Ed6rM.net
おかしな書き込みだらけなのでどれがあなたの言うキチガイなのかよくわからん

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 18:24:50.81 ID:1CzvJjEl.net
サエコカラーモデルをリバイバルしてよ

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:39:55.88 ID:jCsdAAHU.net
そ ん な こ と は じ ぶ ん で や れ

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:44:17.72 ID:d1ABTWL7.net
去年caad8について相談させていただいたエスケープ乗りです
今日オプティモ(黒に白ロゴ)契約してきました
先輩方よろしくお願いしますm(_ _)m

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:55:55.36 ID:EUfe7IFR.net
契約書ちゃんと読んだか?
途中で乗るの止めると俺に10万円払うんだぞ
おめ

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:03:14.45 ID:d1ABTWL7.net
>>221
通勤でも普段乗りでもずっと使うお( ^ω^)
ありがとう

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:07:20.53 ID:1CzvJjEl.net
>>217
>>219かもね

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:35:54.20 ID:StL4K/IP.net
supersixって素手で折れますか?

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:45:32.12 ID:/Ux0j1tn.net
潰せるよ

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:54:30.51 ID:1CzvJjEl.net
>>224
素手のほうが折れるわアホ

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:54:57.04 ID:W0qHqC38.net
>>220
105なんすか?

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:00:39.37 ID:QBFV6NXy.net
>>220
俺もエスケープからCAAD12にしたぜ!今週末には納車だ
最初はCAAD8にしようと思ってたが色々部品変えたら高くつきそうだから最初からCAAD12にした。半年くらいはポジション探しながら吊るしで乗るつもり

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:01:29.10 ID:d1ABTWL7.net
>>227
(SORAなんです 新型なんで良いかなって…)

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:06:16.72 ID:d1ABTWL7.net
>>228
おお!エスケープ乗り!caad12も考えましたが貯金が残念な感じなので、俺はまずはオプティモから入りました!
ポジションはショップでちゃんと計測してもらえました

毎日通勤で使うんで盗難が心配です

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:13:53.92 ID:QBFV6NXy.net
>>230
予算かなりオーバーしたけど改造しないで乗るからいいかなと…
通勤はそのままエスケープに乗って週末とか休みの日にロードにしたら?

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:20:04.42 ID:d1ABTWL7.net
>>231
乗り潰して次買うならそのあたりにしようかな!
それも考えたけど、せっかく買ったからやっぱりずっと乗ってたいねwエスケープは友達にあげちゃおうかと

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:32:43.54 ID:7dnboRRD.net
通勤でロード買う人多いのかな?
自分は普段S6 Evo Himodだけど通勤用にはロードじゃなくBadBoy4を買い足したよ。
ロードじゃ盗難時のダメージでかすぎるし、通勤じゃそこまで気合い入れて走らないし。

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:43:13.53 ID:d1ABTWL7.net
マジか せっかくクロスからロードにするんだから乗ってやろうと思ってるんだけどな
エスケープのタイヤも25cにしてたから大丈夫かと
盗難対策に力入れるわ 役所だからそこまで盗難はなさそうに思えるが

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:56:41.44 ID:7dnboRRD.net
>>234
ここ見ておけ。8時間以上放置なんて美味しいぞ。
自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ 15 [無断転載禁止]

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:59:59.40 ID:psNcLwN8.net
ヴァカが駐輪場放置してギャーギャー騒ぐんだよな

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 00:21:38.34 ID:99l8gSkZ.net
友達にエスケープあげるって言っちゃった…
(´;ω;`)

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 00:36:07.31 ID:i4Z2jRYN.net
>>237
取り消した方がいい。クロスは何だかんだ便利だ

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 00:56:52.69 ID:99l8gSkZ.net
>>238
考えとく(´;ω;`)

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 03:05:17.00 ID:Vix6k3ju.net
>>237
クロスはおける場所があるのなら
維持したほうがいいと思うよ

クロスはクロスで用途がある
クロスは気軽に乗れてしかも安全

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 04:20:25.98 ID:s2W96hra.net
毎日同じ場所には長時間駐輪とか、盗んでくださいと言ってるようなもんやで。

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 07:00:14.32 ID:9pZA/kWT.net
エスケープ、caadとテンプレ君だなwww
3台目はネット見ずに買ったほうがいいかもねwww

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 07:10:48.87 ID:IeozI5yA.net
ロード2年乗ってエスケープ買い足したよん
通勤もロードなのでエスケープはたま〜にしかのらないけど、買い物とかに利用

通勤は屋外の駐輪場とか怖くて置けないから社内に入れてる

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 08:17:01.13 ID:hVqn97jX.net
>>243
車内にどう入れてる?屋外駐輪したくないからいい方法ないか考えてる

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 08:38:33.72 ID:C/m0SvQS.net
買ったばかりのおぷてぃも盗まれて泣いてる馬鹿が目に浮かぶ
通勤で使うwwww.バーカwwww

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 08:44:24.63 ID:IoA/fowZ.net
CAAD12がフル105じゃないと聞いて、Optimoにしたほうがいいのか悩みだしたよ。。。

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 08:58:00.23 ID:xBel7AGi.net
コンポなんていくらでも替えられるんだから見た目気に入った方にするのが吉

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 09:19:57.22 ID:4wXy/4Ii.net
>>245
シナプスカーボンで通勤してるよ
田舎だけどな

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 09:36:12.88 ID:GFzva8HQ.net
>>244
それは2ちゃんで相談するより社内で相談だな

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 09:48:37.85 ID:Vix6k3ju.net
>>241
俺はS6もエスケープも室内保管

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 09:51:40.44 ID:x/VJs/x2.net
シナプスカーボンを電アルにしてるけど通勤する会社が無い

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 10:21:23.15 ID:10EHz1fo.net
普段は車の中に積んでる
後部座席倒して、自転車を横にすればすっぽり入る

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 11:09:42.44 ID:W8Ir6mkV.net
>>246
俺はフレーム重視だな。

部品は変えられるがフレームはそのままだし。

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 11:46:35.83 ID:SF3OZObx.net
caad12 アルテ 21万だから買っちゃおうかな
caad8大分傷んできたし

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 11:48:06.96 ID:O9VcYo2Q.net
パーツは後で変えられるから最初は見た目とカラーの気に入ったやつ選んだほうがいいよ。

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 12:17:12.07 ID:FLvbhtMh.net
シナプスカーボンアルテ仕様納車、今朝乗ったがクランクのギア2枚なのに左のシフター3枚用付いてる、そういう仕様なのか??

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 12:20:30.97 ID:i4Z2jRYN.net
CAAD12とエントリーカーボン(エモンダS4)ならどちらのがいいのかな…エントリーカーボンでもやっぱりカーボンのか乗り心地は上かな?

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 12:38:55.45 ID:X23Dssyb.net
>>257
比べたいならカーボン買っとけ。

俺はCAAD12だがね(´・ω・`)

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 12:49:08.65 ID:BegSE5Kk.net
>>239
両方にある頬のホクロから毛が生えてんのか?

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 13:23:26.94 ID:GFzva8HQ.net
>>257
「エントリーカーボン」って言うと、質の低いカーボンのように感じがちだけど、
ソレ普通にカーボンだから笑
同じメーカーならアルミより価格も高い場合の方が多い

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 13:36:04.95 ID:zrA6cyMc.net
>>257
あんまりこの言葉使いたくないんだけど、好みだと思う
反応性はCAAD12、快適性はエモンダじゃないかな
ただ昔みたいにエントリーグレードのカーボンはアルミにも劣るみたいなことはないはず

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 13:50:49.26 ID:5D95ePO8.net
そもそも乗り心地を第一に考えるのならCAADよりシナプスだろ

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 17:10:32.36 ID:RU1WQirZ.net
って思うじゃん?

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 17:29:55.46 ID:7MLhqSNO.net
>>257
例えば、CAAD12 vs 17'素EVOで迷ってるとしたら、素EVO選んでおけと言いたい。

CAAD12選ぶ理由があるとしたら
・アルミ教
・僅かでも安い方

性能気にするなら、アルミを選ぶ理由は無いと思う。(個人差あります)

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 17:43:06.48 ID:AhA0vZsc.net
もうメンドくさいから言い切って良いと思う

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 17:54:34.98 ID:y1RcEFyf.net
不人気からくる値引きの大きさでCAAD12はコスパ高い。
これだけ軽くてアルテ21万は他にはない

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:02:32.52 ID:lWRtGy9s.net
>>256
釣りなのかど素人なのか悩む
とりあえずトリムでググれ

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:04:09.23 ID:42o5anlV.net
CAAD12なんてSSHM持ってる人の普段使い用のセカンドマシーンだよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:38:21.39 ID:f45MWaHr.net
いちいち面倒くさいから、CAAD12はアルミ教のやつ以外飼うなよ!

俺はアルミ教に入信しますた!

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:42:06.57 ID:9JqHP5MX.net
足の長さに自信があるなら12も良いんだろうけど、実際悲しいくらい短足仕様の12しか見たことないんだが
カタログ写真並みにシートポスト出てればかっこ良いんだけどね

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:49:27.11 ID:cuzRfBH+.net
短足でごめんね笑

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 19:17:32.06 ID:cMlgTRii.net
>>256
あの文章でトリムに思い当たるとかエスパーかな?

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 19:18:18.18 ID:cMlgTRii.net
>>267
だった

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 19:19:20.63 ID:7RUM+A+p.net
買って初日に落車してsupersix evo hi-modが廃車になった 死ね

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 20:41:22.94 ID:ne92w6va.net
安いんだしまた買えば

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 20:58:29.94 ID:jO+fIVdQ.net
hi-modが安いとかどこの富豪だよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:17:14.23 ID:qi+2rz8d.net
>>274
氏ねって、誰かシ布?

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:31:45.95 ID:M1KW7RhD.net
ロードなんて消耗品だ
壊れても落ち込まない程度のグレードにしとけ
結局はエンジン次第だから

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 23:26:25.24 ID:b87Y6pHj.net
正論すぎワロタw

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 23:43:12.39 ID:BegSE5Kk.net
>>278
バイクを無償提供されてるプロ選手かオマエは

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 00:14:01.23 ID:6+2G1YOr.net
消耗品だろ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 00:20:58.13 ID:8OTCM77F.net
プロ様と違ってホイホイとフレームとか買えないから荒っぽい使い方できねーわ

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 00:23:36.36 ID:gorcdjV2.net
消耗品だからって扱いが雑にするわけじゃないだろ…

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 08:04:40.16 ID:tvWD8B4I.net
レースやってりゃ落車に巻き込まれることもある
特にクリテは危ない
故障は防ぎようがないんだよ
壊れる前提で機材は選ばなきゃな

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 08:29:27.84 ID:8yZKypPF.net
>>284
そんなに本格的にレース転戦してるやつなんてほとんどいない
壊れること前提なら高いの買わなくてよろし 強いやつはどんなフレームやコンポ使っても強い

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 08:39:08.56 ID:DIlZUdns.net
乗り心地に関しては、クリンチャー仕様ならチューブとタイヤ変えるだけで相当変わるさ。
と、アルミ教信者は唆す。

カーボンもアルミもどちらもいきなり逝きますので、日々の整備は怠らんようにね。

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 08:51:01.03 ID:MXSCPy++.net
プロの人とホビーレーサーは違うんじゃないかと…

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 08:58:13.73 ID:prgB+OEG.net
単独走行で機材の差が出やすいツール・ド・フランスの個人TTでさえ
90年の平均時速39km/hから全く変わってない(今年は39.6km)
同一人物で見ても、7連覇したアームストロングは毎年新モデルを使っているが7年間タイムは特に変化していない

グレードが低くて精度悪いとかで変速ミスなど機材が足を引っ張ることはあっても機材でタイムがよくなることはまずない
ここ20年記録が一定なのは機材の精度が上げ止まったからで低グレードのコンポでも十分な精度や合成を持っている、重量以外の差は殆ど無い

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 10:17:06.17 ID:+W/beMeP.net
はい。(´・ω・`)

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 14:03:20.99 ID:fPZ2SgsO.net
>>288
毎回同じコースなの?

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:20:30.51 ID:LAPbb5Ld.net
人間の空力に比べれば、機材の空力影響は微々たるもの。
機材の重量もまた然り。

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:27:08.16 ID:LAPbb5Ld.net
ランス時代はお薬、自己輸血全盛だった。
エンジン性能が今とは段違い。
今は当時より控え目になってるだろうから、その分機材がカバーしてるとも考えられるな。

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:36:34.73 ID:Gy5K/9YT.net
機材に夢見てる奴多いよね

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:48:20.26 ID:2r4h/Inp.net
アマレベルで脚力や心肺は鍛えてもすぐ限界の壁にぶち当たるけど、機材には重量という明確な自己満足が達成されるからな

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:01:39.56 ID:H6oVVro6.net
他のスレだと好きなフレーム乗れですぐ終了するのにここだとレース参加すること前提、みたいに自分のやり方を押し付ける奴多いよな
そりゃいつまでたっても話が平行線なわけだ

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 21:53:37.32 ID:1BYA/365.net
シナプス買ったった
確かに振動の角が取れてるわ
saveシートポスト入れるとさらに良くなるかな?

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 21:59:43.91 ID:H4JdUfsU.net
>>12
>>134
>>218

http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/08/23/Shimano_SUZUKA_AISHA008.jpg

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:09:04.66 ID:d8dOJGkX.net
>296
キンキンスポークのレーゼロはいても気にならんぐらいええで

・・・しかしまー9月になってようやくCAAD12 105も型落ちセール対象になったみたいね。
17年モデルのCAAD12のデリバリー11月なのは16年モデルがいっぱい売れ残ってるからなんやろうか・・・。

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:11:54.78 ID:/TLoVtcq.net
CAAD12買った。安クロスから乗り換えだけど全然違うな…早く遠くまで行ってみたい
俺は15パーセントオフで買ったよ

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:18:19.76 ID:gc00g0Cw.net
シナプスHM持ちでドマーネやらルーベと比較した人いるのかね
乗り換えるつもりは無いけど一度は体験してみたい

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:29:42.14 ID:DIlZUdns.net
>>299
もし替えの良ホイールがないならば、
チューブをブチルからラテックスへ変更するだけで、びっくりするほど快適になるよ。
チューブやタイヤはメーカーによって変わり、さらには価格も安いので色々試すと面白いよ。

私はチューブにミシュラン エアコンプA1、タイヤにシュワルベ・ワンが好み。

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:44:53.73 ID:f6SF5Yd9.net
俺は酢エヴォにレーゼロ履かせてるけどけっこう満足してるぜ

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:48:24.66 ID:/TLoVtcq.net
>>301
使ってるパーツもクロスに比べてどれも良いものに見えるからある程度慣れてポジションがちゃんと決まるまでは吊るしのまま乗るよ…本体代でもう力尽きたわ…
でもチューブくらいならそんな高くないしちょっと調べてみようかな

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:05:35.30 ID:DIlZUdns.net
>>303
うんうん、まずは最初のまま乗るといいと思う。
欲求が出てきた時にそんな選択肢もあるんだってことを覚えておくといいかも!

レーゼロのホイールは高いけどいいよね。

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:12:04.99 ID:uwxzomhJ.net
>>292
だからそのランスでさえ7年間機材がガンガン進化してもタイムに変化はないんだが
インプレ誌が前年モデルの30%剛性upとか言ってもタイムには影響してないってこと

総レス数 1000
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200