2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】 キャノンデールのロード 82

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:54:02.76 ID:IXhVmmG0.net
前スレなど
【Cannondale】 キャノンデールのロード 79
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448151037/
【Cannondale】 キャノンデールのロード 80
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456569548/
【Cannondale】 キャノンデールのロード 81
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466031150/


キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 12:20:30.97 ID:i4Z2jRYN.net
CAAD12とエントリーカーボン(エモンダS4)ならどちらのがいいのかな…エントリーカーボンでもやっぱりカーボンのか乗り心地は上かな?

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 12:38:55.45 ID:X23Dssyb.net
>>257
比べたいならカーボン買っとけ。

俺はCAAD12だがね(´・ω・`)

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 12:49:08.65 ID:BegSE5Kk.net
>>239
両方にある頬のホクロから毛が生えてんのか?

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 13:23:26.94 ID:GFzva8HQ.net
>>257
「エントリーカーボン」って言うと、質の低いカーボンのように感じがちだけど、
ソレ普通にカーボンだから笑
同じメーカーならアルミより価格も高い場合の方が多い

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 13:36:04.95 ID:zrA6cyMc.net
>>257
あんまりこの言葉使いたくないんだけど、好みだと思う
反応性はCAAD12、快適性はエモンダじゃないかな
ただ昔みたいにエントリーグレードのカーボンはアルミにも劣るみたいなことはないはず

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 13:50:49.26 ID:5D95ePO8.net
そもそも乗り心地を第一に考えるのならCAADよりシナプスだろ

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 17:10:32.36 ID:RU1WQirZ.net
って思うじゃん?

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 17:29:55.46 ID:7MLhqSNO.net
>>257
例えば、CAAD12 vs 17'素EVOで迷ってるとしたら、素EVO選んでおけと言いたい。

CAAD12選ぶ理由があるとしたら
・アルミ教
・僅かでも安い方

性能気にするなら、アルミを選ぶ理由は無いと思う。(個人差あります)

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 17:43:06.48 ID:AhA0vZsc.net
もうメンドくさいから言い切って良いと思う

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 17:54:34.98 ID:y1RcEFyf.net
不人気からくる値引きの大きさでCAAD12はコスパ高い。
これだけ軽くてアルテ21万は他にはない

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:02:32.52 ID:lWRtGy9s.net
>>256
釣りなのかど素人なのか悩む
とりあえずトリムでググれ

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:04:09.23 ID:42o5anlV.net
CAAD12なんてSSHM持ってる人の普段使い用のセカンドマシーンだよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:38:21.39 ID:f45MWaHr.net
いちいち面倒くさいから、CAAD12はアルミ教のやつ以外飼うなよ!

俺はアルミ教に入信しますた!

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:42:06.57 ID:9JqHP5MX.net
足の長さに自信があるなら12も良いんだろうけど、実際悲しいくらい短足仕様の12しか見たことないんだが
カタログ写真並みにシートポスト出てればかっこ良いんだけどね

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:49:27.11 ID:cuzRfBH+.net
短足でごめんね笑

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 19:17:32.06 ID:cMlgTRii.net
>>256
あの文章でトリムに思い当たるとかエスパーかな?

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 19:18:18.18 ID:cMlgTRii.net
>>267
だった

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 19:19:20.63 ID:7RUM+A+p.net
買って初日に落車してsupersix evo hi-modが廃車になった 死ね

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 20:41:22.94 ID:ne92w6va.net
安いんだしまた買えば

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 20:58:29.94 ID:jO+fIVdQ.net
hi-modが安いとかどこの富豪だよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:17:14.23 ID:qi+2rz8d.net
>>274
氏ねって、誰かシ布?

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:31:45.95 ID:M1KW7RhD.net
ロードなんて消耗品だ
壊れても落ち込まない程度のグレードにしとけ
結局はエンジン次第だから

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 23:26:25.24 ID:b87Y6pHj.net
正論すぎワロタw

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 23:43:12.39 ID:BegSE5Kk.net
>>278
バイクを無償提供されてるプロ選手かオマエは

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 00:14:01.23 ID:6+2G1YOr.net
消耗品だろ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 00:20:58.13 ID:8OTCM77F.net
プロ様と違ってホイホイとフレームとか買えないから荒っぽい使い方できねーわ

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 00:23:36.36 ID:gorcdjV2.net
消耗品だからって扱いが雑にするわけじゃないだろ…

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 08:04:40.16 ID:tvWD8B4I.net
レースやってりゃ落車に巻き込まれることもある
特にクリテは危ない
故障は防ぎようがないんだよ
壊れる前提で機材は選ばなきゃな

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 08:29:27.84 ID:8yZKypPF.net
>>284
そんなに本格的にレース転戦してるやつなんてほとんどいない
壊れること前提なら高いの買わなくてよろし 強いやつはどんなフレームやコンポ使っても強い

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 08:39:08.56 ID:DIlZUdns.net
乗り心地に関しては、クリンチャー仕様ならチューブとタイヤ変えるだけで相当変わるさ。
と、アルミ教信者は唆す。

カーボンもアルミもどちらもいきなり逝きますので、日々の整備は怠らんようにね。

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 08:51:01.03 ID:MXSCPy++.net
プロの人とホビーレーサーは違うんじゃないかと…

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 08:58:13.73 ID:prgB+OEG.net
単独走行で機材の差が出やすいツール・ド・フランスの個人TTでさえ
90年の平均時速39km/hから全く変わってない(今年は39.6km)
同一人物で見ても、7連覇したアームストロングは毎年新モデルを使っているが7年間タイムは特に変化していない

グレードが低くて精度悪いとかで変速ミスなど機材が足を引っ張ることはあっても機材でタイムがよくなることはまずない
ここ20年記録が一定なのは機材の精度が上げ止まったからで低グレードのコンポでも十分な精度や合成を持っている、重量以外の差は殆ど無い

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 10:17:06.17 ID:+W/beMeP.net
はい。(´・ω・`)

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 14:03:20.99 ID:fPZ2SgsO.net
>>288
毎回同じコースなの?

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:20:30.51 ID:LAPbb5Ld.net
人間の空力に比べれば、機材の空力影響は微々たるもの。
機材の重量もまた然り。

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:27:08.16 ID:LAPbb5Ld.net
ランス時代はお薬、自己輸血全盛だった。
エンジン性能が今とは段違い。
今は当時より控え目になってるだろうから、その分機材がカバーしてるとも考えられるな。

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:36:34.73 ID:Gy5K/9YT.net
機材に夢見てる奴多いよね

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:48:20.26 ID:2r4h/Inp.net
アマレベルで脚力や心肺は鍛えてもすぐ限界の壁にぶち当たるけど、機材には重量という明確な自己満足が達成されるからな

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:01:39.56 ID:H6oVVro6.net
他のスレだと好きなフレーム乗れですぐ終了するのにここだとレース参加すること前提、みたいに自分のやり方を押し付ける奴多いよな
そりゃいつまでたっても話が平行線なわけだ

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 21:53:37.32 ID:1BYA/365.net
シナプス買ったった
確かに振動の角が取れてるわ
saveシートポスト入れるとさらに良くなるかな?

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 21:59:43.91 ID:H4JdUfsU.net
>>12
>>134
>>218

http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/08/23/Shimano_SUZUKA_AISHA008.jpg

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:09:04.66 ID:d8dOJGkX.net
>296
キンキンスポークのレーゼロはいても気にならんぐらいええで

・・・しかしまー9月になってようやくCAAD12 105も型落ちセール対象になったみたいね。
17年モデルのCAAD12のデリバリー11月なのは16年モデルがいっぱい売れ残ってるからなんやろうか・・・。

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:11:54.78 ID:/TLoVtcq.net
CAAD12買った。安クロスから乗り換えだけど全然違うな…早く遠くまで行ってみたい
俺は15パーセントオフで買ったよ

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:18:19.76 ID:gc00g0Cw.net
シナプスHM持ちでドマーネやらルーベと比較した人いるのかね
乗り換えるつもりは無いけど一度は体験してみたい

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:29:42.14 ID:DIlZUdns.net
>>299
もし替えの良ホイールがないならば、
チューブをブチルからラテックスへ変更するだけで、びっくりするほど快適になるよ。
チューブやタイヤはメーカーによって変わり、さらには価格も安いので色々試すと面白いよ。

私はチューブにミシュラン エアコンプA1、タイヤにシュワルベ・ワンが好み。

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:44:53.73 ID:f6SF5Yd9.net
俺は酢エヴォにレーゼロ履かせてるけどけっこう満足してるぜ

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:48:24.66 ID:/TLoVtcq.net
>>301
使ってるパーツもクロスに比べてどれも良いものに見えるからある程度慣れてポジションがちゃんと決まるまでは吊るしのまま乗るよ…本体代でもう力尽きたわ…
でもチューブくらいならそんな高くないしちょっと調べてみようかな

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:05:35.30 ID:DIlZUdns.net
>>303
うんうん、まずは最初のまま乗るといいと思う。
欲求が出てきた時にそんな選択肢もあるんだってことを覚えておくといいかも!

レーゼロのホイールは高いけどいいよね。

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:12:04.99 ID:uwxzomhJ.net
>>292
だからそのランスでさえ7年間機材がガンガン進化してもタイムに変化はないんだが
インプレ誌が前年モデルの30%剛性upとか言ってもタイムには影響してないってこと

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:45:56.65 ID:jZ6mkEiU.net
>>304
チューブの交換は真っ先にやるかも!情報ありがとう!
でもフレームが軽すぎるのとコンコンしたときの音が軽すぎてちょっと不安になるね…

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 00:03:08.05 ID:uTIyQ5f+.net
タイムに変化がないのはわかった。
だが、キャノンデールがツールで空気化してるのは
選手のせい?バイクのせい?

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 00:28:01.63 ID:FjGPtC2x.net
チームに金が無いからじゃね?

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 00:35:12.33 ID:h2F16a0f.net
高ケイデンス重視派閥ならエアロ化は効果ありそうね。
高トルク重視派閥ならばどーなんでしょ?

何れにしても、過去と今のレースのタイムを単純に比較しても意味ないかも?
レギュレーションも変化あったんしょ?してなかったらゴメン。

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 01:48:27.56 ID:30uJdKyh.net
ピエールローラン…クリリンに茶化されてたな…

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 02:46:41.40 ID:NjAjoyf/.net
>>306
とりあえずはそのまま何千キロか乗ったほうがいいよ。

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 03:09:22.26 ID:h2F16a0f.net
数千キロは言いすぎだろ〜って思ったけど、確かに1000キロ程度を走ってから色々変えてみるのも悪くないね。
ちなみに、走る前の空気チェックだけは怠らないでね。

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 14:42:04.89 ID:e3KUz66W.net
個人経営のプロショップで初ロードバイクでCAAD12を購入しました。

採寸して52サイズと言う事になりましたが、実際乗ってみるとハンドルが遠く
て全体的に大きく感じましたが、しばらく乗ると慣れてくるって事だったんで
しばらく乗ってましたが、ハンドルが遠くてなんか上手く力がかけられない
感じだったんで、ステムを⒑o短くして、サドルを一番前に出すとしっくり
来るようになりました(約10か月間で微調を繰り返して)

最近ネットを見ると52の適正身長は173-178pとなっており、自分は168pなんで
やっぱり大きすぎじゃないかと改めてむかついています。プロショップといって
も所詮そんなものなんですね。初めてロードを買う場合は自分に合ってるかどうか
はあまり分かりませんから、店の人が大丈夫と言えばそれを信じるしかないです
から。ちなみのそのサイズの在庫があったとかではなく取り寄せでした。

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 15:06:33.02 ID:rHD2kv56.net
店の名は?

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 15:10:57.50 ID:s1FBmhg9.net
で、どこのショップよ(・∀・)、晒してごらん

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 15:26:05.77 ID:h2F16a0f.net
ロードバイクってそういうもんじゃない?
微調整して徐々に自分の位置を決めていくのは決しておかしいことではないと思うんだけども。

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 15:30:53.48 ID:fRRudBh7.net
足や腕の長さにもよるけど168cmなら大体48か50だと思うな。

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 15:31:07.74 ID:HoOb+MYw.net
股下や手の長さ、前傾姿勢とか色々な要素があるのに身長だけで
サイズが決まるとか思ってるド素人を相手するショップも大変だな

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 16:05:42.64 ID:ZcEAni6B.net
リコール系以外のトラブルが無ければ、もう行かないと思うけどさすが実名
は無理w 

小さいフレームであれば色々調整しろもあるが大きいのは調整出来ないから
シートはもう少し前側に動かしたいんだけど

>>318
近所のプロショップで定価で買うのはど素人でも対応してもらえる付加価値が
あると思ってる。それが無ければネットや遠くのYsで買うよ

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 16:14:15.68 ID:h2F16a0f.net
>>313
経過は大変でむしゃくしゃしているだろうけども、あなたが手間暇、労力をかけた今のそのバイクは、
他のどのサイズの既成品よりも、身体にフィットしているから、過去は忘れて楽しく走ってすっきりしよう?

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 16:29:06.36 ID:9pMV+L2D.net
>>313
一度乗ってるところを人に撮ってもらえばいい
思った以上に前傾してなかったりする

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 16:58:46.68 ID:uht18Kjh.net
CAAD12の52って168のホビットでマトモに跨げる?

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 17:06:40.07 ID:4DVFHqEN.net
>>320
結構気に入ってますよ、何やかんやでHiMOD買えるくらいに金かけちゃったよw
ただ、この前メリダの50サイズに乗せて貰ったら、サイズばっちり自分のより
乗り易いと思ったんで適正身長を調べてみた。

>>322
トップチューブの事だよね? だったら全く問題無い。足長いからw

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 17:07:25.13 ID:ozz4/2p+.net
>>313
どうだろうね。
メーカーの表の適正身長は目安だし、今のキャリアで楽なポジションのためにステムやサドルを変更しているなら、適正なポジションで乗れているのか疑問に思う。手足が長ければ168で52でも問題ないとも思うよ。

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 17:53:33.40 ID:M9PPT4Ex.net
個人的には50が適正だと思う
ただレス内容を見るに乗り手にも問題があるように思える
偏見で申し訳ないが、サドルをやたら前に出したがる人ってどうもね

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 17:56:59.30 ID:M9PPT4Ex.net
ちなみにもっと個人的な意見を言わせてもらえば、168cmでCAAD12の52はありえないと思うw
CAAD12って近年のフレームでは珍しいくらいシートチューブが長いので
少なくとも俺は大きいほうを選ぶって考えにはどうしてもいたらない

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 18:01:33.75 ID:0vuH4x5s.net
そのcaad12写メ上げてほしいわ。

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 18:07:50.05 ID:wv/vTdZP.net
俺は171cmで48だったが…

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 18:09:02.30 ID:2nLbwWce.net
>>313
ステムを何ミリ短くしたのか文字化けして判らない
誰も突っ込まないから俺だけ?
ハンドルが遠いからサドルを前に出すのは安直
サドルの位置はペダリングに関わるから・・・

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 18:29:53.52 ID:h2F16a0f.net
>>329
文字化け見たらコピーしてgoogle検索に貼り付けると意外と出てくる。
ちなみに今回で言えばつまり10mm.
なんと1cmも動かしているね。

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 18:34:45.81 ID:olCzOQh+.net
俺の環境でも文字化けしてるが
それ以上につっこみどころが多すぎで…
50買ったほうがよかったと思うが
52で乗れないのは乗り方間違ってる。
とりあえず骨盤立てすぎだ。

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 18:49:23.31 ID:Ie6UDesi.net
172で48と50どっちがいいですか?って聞いたらどっちでも乗れるけど48のがやや前傾が強くなるから
レースイベント出走とかも考えてるなら48、週末ロングライドがメインなら50のがいいんじゃないでしょうか
って言われたな・・・どっちにしろステム距離とハンドル位置の上げ下げで対応できる&シートポストは
日本人だとどうしても出せないので好みでって言われて50にしちゃったわ。

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 18:56:11.66 ID:Xq5p6F3+.net
>>329
レス長すぎて数値に全く興味が沸かなかった(´・ω・`)

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 19:18:46.25 ID:uht18Kjh.net
ロングライドメインなら12じゃなくてシナプスだな笑

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 19:20:00.85 ID:ZF+3BVeL.net
168で52だけはない
ありえない騙されてる

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 19:26:11.65 ID:HCwNAJG4.net
俺にとっては30km以上はロングライド(キリッ!

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 19:26:41.72 ID:7m+NpURt.net
>>309
エアロとケイデンスの関係についてkwsk

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 19:30:52.22 ID:uht18Kjh.net
シートポストがどれくらい出てるかみたいな

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 19:55:09.89 ID:OOLKNTs2.net
CAAD12ってまだ17モデル販売してないよね
店頭在庫を押し付けられたのかも

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 20:18:32.95 ID:uht18Kjh.net
取り寄せたと書いてたような

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 20:19:20.75 ID:h2F16a0f.net
>>337
すまん、完全な勘違いだったようだ。
ケイデンスによって空気抵抗は変わらないってもう結論付けられてたのね。
失礼いたしましたと同時に、指摘ありがとう。
参考資料は以下のとおり。微々たる差過ぎて関係なしだそう。

https://www.youtube.com/watch?v=hRbAwNSOZkY&list=PLcmaLnqmqDnmn_bCR0RJ-soSCDKCKR97t

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 20:54:58.19 ID:fRZMHGRF.net
>>330
ステムの1cm単位は普通でしょ。
むしろ10cmが付いていたら8cmでも良い位・・・デフォが何cmが知らんけど

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 21:00:02.20 ID:70dRKMO8.net
>>342
多分そう言う意味じゃない。

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 21:38:26.39 ID:jTP5lvYT.net
>>310
かなり期待されたのにこれじゃあねえ。
アメリカチームと相性悪かったのでは。

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 21:54:49.69 ID:wv/vTdZP.net
48か50でもいいけど50だと殆どシートポスト出ないのが不恰好だったから48にしたな…
少しだけ腕が窮屈かもしれないからステムはポジションがまとまってきたら変えるかも

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 21:55:58.56 ID:Ie6UDesi.net
グランツールの山岳ステージでの優勝を期待されてるんだろうけど今シーズンは
見事期待はずれにおわっちゃったな・・・今年はチームとしてもグランツールは未勝利で終わりそうやな。

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 22:29:03.42 ID:HCwNAJG4.net
何で急に弱くなっちゃったの
サガン抜けただけでなく、チームも大幅に入れ替えた?

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 22:44:46.52 ID:Z06XF5OB.net
サガン、ダンマーもいないしジロ男のヘシェダルも抜け、かわりのロランが使えず新ジロ男のウランしかタマがいない。現状はサイモンとタラちゃんの覚醒待ち。

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 02:23:13.69 ID:BW/bvUYH.net
52でもスペーサーとステム調整で乗れないことはなさそうだからいいんじゃない?
買っちゃったからには少しずつイジって愛していこうぜ。

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 05:48:23.58 ID:vLvxi+qC.net
いや俺なら買い換えるわ

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 06:56:13.10 ID:YM0KAK6s.net
>>348
フォルモロはどうなったの?

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 08:35:50.12 ID:d1YpJ/P2.net
168で52は無いな

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 17:16:09.90 ID:DDqBAwEs.net
ホビットが騙されてデカいフレーム掴まされてブチ切れ 笑たwww

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 18:22:50.12 ID:3vCa1l9H.net
それだと販売店が糞なんでキャノンデールが糞って事だよな

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 18:24:26.38 ID:Nh0rcoZz.net
店名晒せよ。
楽になるぞ。

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 18:37:36.51 ID:HBt6XBcM.net
あれだろチビが見栄張って身長高く言ったんだろ

総レス数 1000
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200