2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】 キャノンデールのロード 82

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 10:44:28.71 ID:A0tDnEHq.net
>>519
ジオメトリは同じらしい
その他は材質も含めて別物

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 11:25:36.61 ID:ZH6tm3vy.net
>>521
ちゃんとジオメトリー読め。
違う。optimoの方がシートチューブが短く日本人に合わせやすい。

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:43:17.31 ID:xNNDceah.net
サイズのことは自転車屋で聞けよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 15:50:40.64 ID:dDH/WDUv.net
フレーム生涯保証って事は寿命でダメになったりしたら新しいのに交換してくれるって事?

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:21:11.35 ID:n1EBWibc.net
CAAD12にはフレーム生涯保障はないのかな

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 17:58:58.03 ID:7o9Kh4nT.net
>>525
caad12納車の時についてきた
キャノンデールオーナーズマニュアルってのに書いてあった記憶がある

生涯保証ってどういうケースの場合に保証してくれるの?
フレーム破断以外全く思い浮かばないんだけど…

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:01:17.95 ID:yMpym49J.net
>>516
さすが加藤鷹。こまけー事は気にしない。
しかし動画で自転車乗ってる乗り手は素晴らしい笑顔だな。
絶対楽しいに違いないと思わせる気迫を感じる。高級カーボンモデルにしかめっ面で乗ってるより100倍楽しそう。

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:07:34.01 ID:xn4rOXOg.net
caad12 105 2017モデル検討してたけど
bb30a異音で検索したらいっぱい出てくるから不信感があります
alr5にした方が幸せになれますか?

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:35:47.86 ID:JkJ0Ul/9.net
不信感あるなら止めとけ
愛がなきゃ付き合ってられない
不信感あるのに買ってもアンチになって暴れるだけ

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:57:36.53 ID:7o9Kh4nT.net
>>528
俺も異音は一回発生したけど
ショップに診てもらってからは一回も無いなぁ

近場に頼れるショップが無いならalr5が無難だと思う

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 23:40:05.26 ID:Ue2gihJ+.net
生涯保証って、持ち主が逝った時に新しいヤツをもれなくお送りします、ということか?

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 00:19:50.06 ID:LVXgz/ie.net
生涯保証するする詐欺になってないか、とても気になる。
もしかして、フレームが逝ってしまった時に30パーセントオフで新しいフレーム買える特典のことを指してる?

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 03:05:13.81 ID:mFlUjim1.net
saveシートポスト買おうかなー

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 07:21:45.38 ID:6tjZ2EEN.net
例えば組み換え工賃とかまでは保証してくれないからフレームを交換してくれるにしても何かと金がかかるんだよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 08:27:45.18 ID:aUluxXDL.net
生涯保証ってあれだろ
キャノンデールとトレックはライバル関係だから
トレックの生涯保証を真似たんだろ

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 08:35:18.14 ID:LVXgz/ie.net
自転車関係って、説明が分かりにくい保証内容とかで困る。。。1台目にCannondaleにしたいけど、分からんから判断がしにくいよ。。。ショップで聞くしかないかなぁ。

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 09:10:38.46 ID:51/r22+B.net
メーカーに問い合わせてもよく分からん話で煙に巻かれるだけだろうな

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 09:27:37.08 ID:BSVXtqwT.net
保証なんて気にせず好きなもん買ったらええ

539 :とりから ◆qlClfdURL. :2016/09/13(火) 10:52:27.52 ID:tHNPMIU5.net
今日

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 11:14:50.89 ID:U8R8kjrE.net
>>528
CADD12は評判が良いから期待してたけど
乗り心地も良く無いしアンダーが出るのがいただけない

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 11:42:45.51 ID:51/r22+B.net
12はガンガン乗って乗りまくって鍛えるためのバイクじゃん
こまけーこと気にせずさっさと買って乗るに限る

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 13:18:21.56 ID:N6DLYWpM.net
アルミバイクに乗りごこちとか笑

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 14:30:51.65 ID:XXbiw8np.net
>>540
アンダーが出るのはハンドルに体重が乗りすぎているのが原因では?

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 14:52:26.92 ID:+rqH9qVk.net
マビックアクシウムからWH-6800に変えてもあんまり変化感じないかな?
ついでにタイヤもGP4000S2に変えたい

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 15:06:00.06 ID:7jZI+Z3Z.net
アルテ買う予算あるならゾンダ買ったほうが良いような。

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 16:18:33.04 ID:/aJBpq+p.net
S6 Himodのロゴ、クリアも何も拭いていない状態で貼り付けてあるだけで剥がれてきた・・・
今までCannondaleは6台ほど買ったけど、こういう仕上げになっているのは初めてだ。
まあ競技用なのでそんなこと気にするなという事なのだろうけど。
とりあえず在庫あるうちにステッカー取り寄せるか。

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 16:20:42.50 ID:N6DLYWpM.net
まじ?ウプして欲しい

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 16:44:01.18 ID:abtUc1b+.net
羨ましい悩みだな

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 16:46:20.71 ID:I/rIykv/.net
やっぱフレームにガラコって吹いたほうがいいの?

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:08:26.77 ID:N6DLYWpM.net
>>546
それマットとかじゃなくて普通にグロスで?
ちな何色?

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 18:19:58.92 ID:+rqH9qVk.net
ゾンダはもう3万台じゃ買えないよ…

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 18:24:36.63 ID:bal8PstL.net
>>551
pbk

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 18:46:31.56 ID:yCozwrMN.net
レー3でも良いじゃん

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 19:16:50.12 ID:xjHV7FF/.net
>>540
アンダーはタイヤ変えれは直るよ、乗り心地も良くなると思う。

標準のタイヤは駄目だね

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 19:28:03.27 ID:bKsp2KD2.net
>>554
俺のはシュワルベのルガノついてた
…つかリムテープが安物すぎて最悪

薄いPPバンド(分かるかな?)みたいなので最初からズレてて、
直ぐにスポーク穴にチューブ当たって死亡(´・ω・`)

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:03:31.85 ID:6IO8Y65N.net
レー3ならリムテープいらないよ。
リムの内側がツルってしてる。
タイヤはプリックス40000s3いっとけ。

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:11:24.77 ID:Pc9kGqAF.net
中途半端はやめて、カーボンホイールで楽しく練習しようぜ
俺はCaad8にカーボンクリンチャー常用してる

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:27:41.50 ID:N6DLYWpM.net
カーボンクリンチャーこそ中途半端なのにな
カーボンチューブラー最高

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:51:22.42 ID:voRdjiOy.net
>>558
まあそう言うな
CAAD8にカーボンチューブラーもある意味中途半端だ
と言うよりアルミ教に属しながらカーボンホイールとは許すまじ
アルミホイールにアルミスポーク使え

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:20:52.83 ID:/aJBpq+p.net
amazonでキャノンデールプロサイクリングチームジャージが5000円台になってるなあ。
カステリ製だし、ジャパンカップでのサイン貰い用に買っておくか。

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 23:16:08.21 ID:YCu0caOx.net
中華のパチモンじゃねーの

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 23:21:02.00 ID:/aJBpq+p.net
546だけどこんな感じ
ttp://imgur.com/a/T9Dum

sの文字から切れて剥がれかけている。
ちなみに買って2ヶ月目。2000kmしか走っていない。
もしかしてグロスにマットデカールだとクリア拭けないのでそのままなのか。
まあ剥がれたら貼ればいいだけなんで。いっそSAECOロゴでも貼るか。

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 23:26:22.93 ID:6FKe0shS.net
カステリは来年からスカイに供給らしいからな

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 23:38:06.55 ID:bKsp2KD2.net
>>562
普通にステッカーの上からマットクリア吹くのかと思ってた

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 23:38:11.24 ID:+rqH9qVk.net
CAAD12に最初からついてるアクシウムってあんまりいいホイールではないのかな

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 23:42:29.53 ID:U8R8kjrE.net
>>554
10年前のアルミにも負けるの?

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 23:45:23.41 ID:9fz+9kbG.net
擦れた訳でなく皺よってきたのならクレームだな

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 01:11:38.05 ID:dUPpkiPJ.net
>>517
ちょうど170cmで股下75cmの短足な俺氏、17'素エボの48にしたからセーフ
店員が最初すすめた50サイズでもサイズ合わせしたけど、
シートポストが短くて、トピークのサドルバッグMサイズが取り付けできなかった。


※正確にはシートチューブの膨らみに巻けば取り付け可能

48サイズだとトピークのサドルバックLサイズはギリギリシートポストに巻ける

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 09:47:09.60 ID:FIGOa/ev.net
>>565
いいか悪いかは知らんが、とりあえずマビックの一番安いロード用ホイールであることは間違いない。

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 10:47:42.42 ID:7Nfj/4p1.net
>>568
あの膨らみはいったいなんなんだろーな、無駄なもんつけやがって。
170で48って落差すごいか首長竜でやばくねーか?

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 11:12:45.46 ID:LH0gY7JN.net
2014のスパ6の話で恐縮だが172股下80.5で52はシートポスト出なくてカッコ悪い

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 13:52:10.03 ID:FIGOa/ev.net
そう思うのなら他メーカーのスローピングフレームでも買っとけ

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 14:01:41.62 ID:VjefqnLX.net
ショップ関係者との交流会やってんなら、
団結してBB30やめろよこらと文句言えよ
本社も地域のニーズにあった商品を出すのは当たり前というなら、スレッド化して出せよ

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 14:09:04.13 ID:qhtPi+6u.net
別にBB30でもかまわんが
また音なりしてきたからそろそろショップに持って行こうかな

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 14:12:13.61 ID:nxkwUlsc.net
さすがにBB30はそびえ立つクソだって分かって今年のスパ6をPF30にしたじゃん
ウンコには変わりないけど

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 14:46:44.86 ID:iYuOJKfL.net
スパ6HMのPF30で3000km程度雨の中も走ってたけど異音はしなかったな
セラミックベアリングにする為にその後WishBoneに変えたけど

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:14:42.12 ID:WHrhrH3d.net
BBよりも強度無さすぎだろ、すぐ凹む

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:26:22.38 ID:ITTac5xd.net
>>577
なんの話だ?

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:30:30.57 ID:qhtPi+6u.net
メンタルの話だろ

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:32:33.72 ID:hVmugrFS.net
そんなにダメか?
年一度グリスアップしてやれば異音もないだろ

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:19:22.13 ID:wG/gKgZt.net
いったい何して凹ませたのか
そういう奴は何乗っても壊すよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:27:59.96 ID:PJOoYPET.net
OPTIMO105で2時間流してきました
軽快さと安定感&乗り心地が最高です
剛性がありやや重めのホイールとフレームの
マッチングが絶妙なんだと思います

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:30:39.31 ID:AG7VoWjH.net
CAAD12やっぱすげぇな…100km行けそうな気がしてきた

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:58:25.19 ID:EGYlyAl6.net
100km… ワロタw

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:14:07.64 ID:AG7VoWjH.net
今まではクロスで50〜60kmが限界だったからな…CAAD12だと50km走ってもまだまだ余裕あるし速度も落ちないんだわ

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:47:46.73 ID:mNuyWW/O.net
>>583
100kmくらいで評価されてるおまえのcaad12が不憫だわ。

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:37:10.90 ID:IRrf2pqf.net
日曜の朝、都内某所
サイクリストたちが集まる小さなサイトのオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のCAAD 12で乗り付けた
「おはよう!キャドキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「...あ、おはようございます」
「キャドキッドさんって高校生なんですよね?若いですね...」
なぜか皆の視線が泳いでいる
「遅くなってスイマセ〜ン!」
高そうなロードに乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のマドンオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるマドンオヤジさんだ
「あ、どうも!キャドキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、マドンオヤジは眉間にシワをよせて、俺とCAAD12をジロジロと見てきた
「え〜っと...キャドキッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え...?直江津ってとこまでツーリングするっていうオフっすよね?」
「ツーリング…。で、君のバイク、それアルミニウムだよね?」
何が言いたいのかわからない。愛車を馬鹿にされた気がしてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「みんなカーボンなんだけど…アルミじゃ無理だと思うよ?」
「…大丈夫っスよ!カーボンにも勝るアルミだから皆さんを鴨れるくらいのスピードは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そしてマドンオヤジは苦笑いしながら言った
「直江津まで350km走って日帰りするんだよ。山も幾つも越えるし。」
「それに君は輪行袋も持ってないみたいだけど、帰りも自走するつもりかい?」
「平均30km/hくらいで走らなきゃいけないからね。アルミじゃついて来れないよ(苦笑」
俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
翌朝目を覚ますと、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、昨日のオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『マドンオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。
すぐに管理人からのレスがあった
『キャド君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:38:42.31 ID:ZdObaGHR.net
>>587
すごい昔のコピペの改変だなw

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:47:23.74 ID:5M87omFO.net
>>585
俺なんてスー6で50Km走ったけどヘトヘトだった
CAAD12はスゴいんだな

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 01:59:19.71 ID:vs4Kgzq9.net
>>589
貧脚に見せた痛烈な煽りだな

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 17:14:13.77 ID:HfSQU3+2.net
「CANNONDALE CAAD OPTIMO 105」 高い走行性能を楽しめるアルミロードの新作
http://cyclist.sanspo.com/284621

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 18:49:50.88 ID:GcwF9Hfm.net
エスケープもまちがいなくいいバイクなんだけどねぇ。。。(遠い目

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 19:05:51.16 ID:5M87omFO.net
>>592
なんでエスケープ?
上のコピペキャドキッド君だよ?

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 19:23:28.87 ID:g6YbHyDM.net
カワサキオヤジ

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 19:23:56.05 ID:ebBzveyq.net
そのクラスなら、起きてられる限り何百キロでも走れるマシンだよ

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 19:51:43.59 ID:dbLt7IPl.net
>>561
買った。出品者amazonだけに本物だった。
カステリは他にも持っているので見比べた限り問題なし。
チームジャージはデザインが人気が無いのかカステリ製としてもありえないくらい値崩れするね。
この値段じゃなきゃ買わなかったなあ。

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:23:52.47 ID:eJ1HIihz.net
教えて欲しい。
キャノンデール買った時にオーナー登録?のハガキを出したんだが、返事が無い。
普通はそうなんだろうか?リコールとかの時にだけ連絡あるのかな?

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:29:20.26 ID:dbLt7IPl.net
>>597
いっさい来ない。リコールもこない。
Badboyのリコールもショップから連絡来たけどキャノンデールからは何も来なかった。
COGなんてやるくらいならばこういう問題にしっかり対応してくれた方が良いのだが・・・

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:32:25.98 ID:zqMHHDcx.net
>>597
個人情報を抜かれてるだけ

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:59:16.74 ID:NxvC9u9H.net
>>599
フレーム保証は登録しないと受けられない。
登録はするべき。

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 21:03:39.19 ID:eJ1HIihz.net
ありがとう
ハガキが届いて無いのか?と思ってた
登録完了メール位欲しいね

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 21:45:44.33 ID:YeCssPKA.net
あーそういやcaad9買った時も何も返信なかった

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 02:25:30.97 ID:I6ZiIX4/.net
hi-modと普通のevoって
前者の方が軽いのは知ってるけど
味付けも違うんですか?

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 02:39:24.10 ID:H/8eXFsY.net
>>603
同じになるようにした…とメーカーはおっしゃってたはず

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 02:54:14.24 ID:kn6erzYG.net
チームがあまりにも不甲斐ないので
Skyのジャージを購入しようかと思う

スーパー6にSkyジャージ
先輩諸兄はどう思われますか?

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 03:10:18.85 ID:nQRVVX4U.net
ちょっと変だと思います

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 04:58:17.67 ID:S5+UA4aw.net
スぺシャはサガン・マイカ移籍に合わせてボーラにも供給、
トレックはコンタとツールで活躍したパンタノ獲得、とオフでも話題になってるが
キャノンデールはなんも話題にならんね・・・先日ブリテンで勝ったジャックバウアーも
その日にキャノンデールからの移籍発表するありさまだし。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 08:35:41.26 ID:MDL9sMd1.net
ぁぅぁーさん、移籍すんのか。残念。

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 08:38:04.97 ID:T83PFdqm.net
チームとしては冬の時代だな

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 08:50:26.83 ID:+TPda++N.net
>>605
バイクもピナレロに変えた方がいいと思います

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 10:12:19.00 ID:X4OqoiUZ.net
>>603
素の方が剛性高いとか

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 12:45:59.27 ID:kGI2pNZh.net
>>607
コンタはまだ未定って言ってたじゃん

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 12:58:03.80 ID:XGsxxG3S.net
コンタドールが来季トレック・セガフレードに移籍 引退宣言を撤回、ツール制覇を目指す - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/285096

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 14:23:21.56 ID:Cvu12X2w.net
ようやく本決まりか

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 17:58:23.29 ID:YvBCe8TA.net
セガに移籍か

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 19:53:35.65 ID:hiTn7nIV.net
セガ言うなw

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 09:08:11.54 ID:KMpBtlnX.net
フレードだった

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 10:20:34.16 ID:nbL0WSwX.net
か、、、CADD12を試乗に行ったつもりが素EVOの試乗になって
テンションあがりまくってついうっかりHIMODの試乗までやらかして
テンションマックスになったものの金額がネックになって
店員さんにごめんなさいしたつもりが別のショップでオルテXR2に試乗したら
なんか違うんだょなーって話になり結局S玉かHIMODがあってるんじゃね?
って店員に背中おされて再びHIMODの誘惑が。。。
何書いてるんだか俺も判らなくなってきた

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 10:28:08.50 ID:L0n99LiA.net
>>618
IYHスレに行けば優しく背中押してくれるよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 10:54:25.43 ID:ZwiKHMHh.net
>>618
好きなの買えよ、無理するな
上を知ったら戻れねえよ

ただ、アルミとカーボンは根本的に違うからな
用途と照らし合わせて良き決断を

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 10:54:28.57 ID:BFwmH26J.net
一度きりの人生だろ?
今が人生で一番若いんだ
奢ってやれ

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 11:22:25.10 ID:CQNLlbn4.net
フーリガンちょっと欲しいけどあんまり店舗で見かけないよな…

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 12:59:33.36 ID:wPwHl9UQ.net
>>618
低グレード買ったら後から後悔するよ
あれこれ買ってコレジャナイ繰り返すタイプ
いっちゃんいいのください!って言いに行け

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 13:29:29.65 ID:OE3Luu3w.net
ヒルクライム始めようと思ってるけど、CAAD12で大丈夫かな?

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 13:54:19.06 ID:ANNSm2HK.net
よゆう
俺なんてFCRでやってる

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 13:55:47.23 ID:Vg2ewXwb.net
>>618
見事に乗せられてるなと思う。

でも、好きなの買え。
絶対後悔する。

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 16:03:45.18 ID:a5paxAOT.net
>>618
値段で妥協すると
買わない方がマシなぐらい後悔するぞ
このスレでカーボンキラーガーとかたまに沸くのはその成れの果てだ
精神の安定のため承認を求め続ける

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 17:12:48.94 ID:7LQTZ2jr.net
>>623
はいblack inc一丁

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 17:19:49.91 ID:k30TVMPm.net
俺も最初はCAAD8買うつもりだったけど結局CAAD12にしたな…大満足だが

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 17:40:16.56 ID:c2xAwxGI.net
人の話でも聞いてるだけでwktkするものがあるなw

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:07:22.76 ID:GzFCPK/j.net
>>618
そのへんの乗り心地とかもうちょい詳しく頼む
S玉ってスペシャのS-Worksターマックだよね?

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:07:38.11 ID:6dER37fa.net
hi-modの次ってなに買えばいいですか?

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:23:11.56 ID:U/EVLxlg.net
>>622
2017版のポリッシュオレンジフォークに惚れた…
フレームだけ欲しい…

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:59:38.00 ID:5y7gm3n7.net
>>632
EvoのHi-mod持ってるなら、次はシナプスのHi-mod 逝っとけ

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:15:37.68 ID:vI610uCa.net
いやいや、マウンテンバイクでしょ

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:21:19.10 ID:e+jcv7aI.net
いやいやマドン9.2でしょ

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:27:58.44 ID:+dVxp4bx.net
>>618
http://www.fbeyelash.online/index.php?main_page=product_info&cPath=11_84&products_id=52523
ほれ、安いぞ

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:09:43.30 ID:ZwiKHMHh.net
>>632
2ndバイクでcaad12だな
それかMTBでjekillかF29いっとけ

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:50:56.04 ID:EtJjccaa.net
>>637
詐欺

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:19:39.33 ID:kZsrTSQP.net
>>632
>>618もだが1台目からhi-modかい?

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:57:35.42 ID:X0zkXxAV.net
>>631
今日試乗会で乗ってきたけどかなり硬い
hi-modエボよりだいぶ振動がきて、サドル高もあってないのもあって5分で試乗やめたわ

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 06:31:47.90 ID:rqY8x+en.net
最初の1台は店員のお勧めでCAAD8だったよ
俺にとっては辞めること無く3年間3万キロ以上乗り続けられた良いバイクだった

CAAD8に育てられた俺は今トレっ

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 07:32:56.44 ID:nsjJo2uY.net
クに乗ってるんだが後悔している
これからSUPERSIX HMにDi2にライトウェイト買いにいくんだ、みんなよろしくな

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:27:17.71 ID:mWlFD5A/.net
なぜ二回

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:59:56.99 ID:dI3xaeSR.net
そんなことよりかっこいいステム紹介してくれよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 10:06:19.72 ID:Zx/WKudx.net
俺の黒光りした150mmのステムで良ければ
少し左に曲がってるけど

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 10:21:21.23 ID:neSPpFM6.net
いいからそのマッチ棒しまっとけよ

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:43:49.64 ID:rqY8x+en.net
>>643
勝手に続きを書かないで下さい( ̄◇ ̄;)

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:52:02.52 ID:JPHgelKR.net
>>648
w

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:58:17.71 ID:mYO9tPg3.net
>>648
続きあくしろよ…

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 12:04:15.17 ID:sIRY8q5m.net
別人だったのかw

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 12:05:26.17 ID:sbxiTafr.net
>>642
SUPERSIX HMにDi2にライトウェイトか。
楽しみに待っているぞ!(悪乗)

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 14:11:13.98 ID:7YlHHAYN.net
>>648
なんで あそこでやめるんだよ

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 14:38:30.00 ID:t4+PI4i+.net
来週初ヒルクライムのレース出るんで、CAAD12にパナレーサーライトの23Cを
付けて決戦仕様にしたんで、さっき試走しに行って来たら指が痺れるw

レース終わったら元に戻そう・・

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:46:51.85 ID:ZOmFT3l/.net
>>654
俺もCAAD12!!

まーDISCだけどね(´・ω・`)

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:49:59.06 ID:jekT5t59.net
キャノンデールでツール制覇を!

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 17:22:13.15 ID:SHifiy1S.net
>>656
シモーニとクネゴがいた頃がピークじゃない?
Saecoカラーのキャノンデール欲しかったわ

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 17:39:00.30 ID:pJpqOb00.net
ディスクブレーキはレースに出れないから無いな

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 17:39:05.10 ID:MSqzOlsF.net
メーカーでチームもつのやめてスぺシャやピナレロみたいに供給専用になったら、
チームからの要望で圧入BBからねじ切りに戻す・・・なんてこともあるのかね。
スぺシャもミドルグレード以下からねじ切りに戻したし時期エスタマはねじ切りに
戻しそうだな。

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 18:13:25.98 ID:1Il+PS2Y.net
こんなジャンク品に飛びつくやついるのか…売るやつも売るやつだが買うやつも買うやつだな…

http://i.imgur.com/aREcKzb.jpg
http://i.imgur.com/crWRjzi.jpg
http://i.imgur.com/K7YEh6y.jpg
http://i.imgur.com/gtLd8ia.jpg

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 19:38:55.63 ID:Yf9cn7vO.net
>>660
CAAD8なら完成者で10万程度なのに不思議だわ

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 19:43:27.57 ID:1Il+PS2Y.net
『キャノンデール CAAD8ロードバイクフ…(¥19,900)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ ttps://item.mercari.com/jp/m981427251/

これ

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 19:47:05.39 ID:mwM867AS.net
ごみです。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:20:37.82 ID:C0eaaHp/.net
ドッペル何とかを買った方がマシなレベル

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:34:51.92 ID:yUqsnZ9K.net
2枚目ヤバいな。あからさまな事故車なんて変形したアルミ缶同然なのに2万8千円て。
買う側も乗った瞬間破断したらとか考えないのかしら。普通怖くて無理だろ。

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:55:30.08 ID:rC29O+s+.net
アルミならありだろフォーク送料込み3000円なら買うか迷う

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:24:10.31 ID:C0eaaHp/.net
>>666
フォークもヤバそうだろ…

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:39:14.83 ID:OonXtR0h.net
そんなの買えるかよ
メルカリってアプリが全然消えないしウザいしロクなもんじゃないな

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:43:26.59 ID:1Il+PS2Y.net
販売証明書はつきますか?

販売証明書ってなんですか?

もうダメだろこの出品者…死人出す前に早く出品取り下げろよ…

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:52:35.50 ID:yUqsnZ9K.net
事故になる前にはよ何とかせんと…

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:56:36.33 ID:mdK+LrzU.net
フリマアプリ界の西成ことメルカリだし

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 22:44:56.26 ID:Usyuvogf.net
買うやつも同レベルだから成立するんじゃない?(笑)

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 22:51:45.54 ID:Pakhe5k3.net
これ買ってどうするんだろう?

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:03:16.55 ID:y1Y4gmmx.net
転売

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:07:46.66 ID:5BHV25gg.net
>>673
そう言えば、オブジェとか作ってる人に聞いた事があるのだけど、
しっかり作るための経費で認められる契約だと無駄に買っちゃうって。

…いやいや、ソレも契約で認められる時だけだろうから、
今回みたいに自転車として使いたいっぽい人とは違うな

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 09:33:16.61 ID:9u6HFzQC.net
フォーク無しならヤフオクにあるね。
前が無いのは多分フロントから突っ込んで前輪とフォークが逝ったと予想
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n184305257

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 11:10:05.11 ID:O9S17Hrp.net
>>662
フリマアプリ界の西成ことメルカリやないですか

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 14:39:41.57 ID:MkqqQBCA.net
ココまで穴開けて、軽量化して意味あるんかなぁ・・・。
まぁこういうのは宗教かもしれんけども。

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 16:20:37.35 ID:BpTYR5mt.net
フォークがヤラレたくらいの衝撃が他にも及んでると考えるな俺は

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 18:16:35.00 ID:ZBCA0l8w.net
supersix evo 2017
http://i.imgur.com/rNZqadP.gif
supersix evo 2016
http://i.imgur.com/2EtI1Sp.jpg

2017のサイズ54でシートチューブ57cmってマジ?

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 18:50:49.59 ID:MO9NsFxJ.net
なんでここで聞く?

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:50:22.56 ID:TlNsU513.net
EVOじゃなくてCAAD12の方だが・・・同じようにシートチューブ長くなってるよ、
でも全体的なサイズが変わったわけじゃないから日本人はシートポスト短くなるのは
基本我慢しろってことやな
http://ameblo.jp/cozybicycle/entry-12054185300.html

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:03:43.80 ID:WsaTD06I.net
saveシートポストって↑の写真くらい出すと撓まない?
なんかフラフラすんだよね

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 08:40:47.53 ID:FEsDJEEX.net
ワイズロードで2016caad12が2割引で税抜16万8千円でかなりお得みたいになってるけど
2017モデルは税抜19万だからそれ買えば1割引きクーポンが付いてくるし
誰が2016買うか馬鹿たれがw

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 09:05:17.54 ID:l72FzBJy.net
カラーリングで選べばいいんじゃない?
そもそもクーポンって、割引じゃなくてその分使えるクーポンがもらえるだけだぞ
2016かなりお買い得だと思うけど
カラーリングも良いし

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 09:33:14.23 ID:GnN7dLF3.net
なんかワイズロードの従業員みたいなレスだなぁ

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 09:42:35.44 ID:8msJImOb.net
パーツ的に明らかに
2017>>2016ではない限り見た目で選べばええやん

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 13:01:38.45 ID:5O5oAunh.net
https://youtu.be/0X5MPNVBseY
CAAD10だけどフラペでダウンヒル70q/hとかw
しかし凄いとこにカメラ付けてんな

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:48:03.72 ID:bXI8FaZK.net
低脳に限って下りのスピード自慢をするよね

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:19:34.07 ID:WUUp8g9c.net
特に見所のない動画

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:54:37.36 ID:okk65tga.net
>>688
なんか内股

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 21:48:52.25 ID:xLAmQL96.net
篠崎なんて初心者なのに平坦をフラペで50km/h巡航してたし大した事ないね

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:50:43.34 ID:BgpoJPpS.net
自演キャドキッド君ふるぼっこにされてて草

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:37:20.08 ID:0NTvxJwe.net
腹の出たヘタレどもが批判してるだけだな

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 05:36:04.21 ID:mfyblyrU.net
>>694
えっ?

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 06:00:07.06 ID:nJOUvGYE.net
ノーヘル&普段着&フラペ の学生がドヤってる感じ
嫌いじゃないよ〜 コメントのやり取りも同程度の奴らで微笑ましい。
はやく転倒動画みたい。

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 07:55:21.50 ID:VaDM1Z9D.net
>>694
プッ

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 08:00:41.13 ID:wnbO9IuJ.net
>>694
あ、はい

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 08:09:03.10 ID:bqsKdssj.net
半年前にCAAD8買ったけどもう既にカーボンロードが欲しい
物欲こわい

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 09:57:04.43 ID:j8JQWDlS.net
フレームに不満が出てきたら買い替えどき

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 11:12:06.61 ID:uXEA87u9.net
ウェブサイト更新中なんですね。
あたらしいニュースが楽しみだなー(棒

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 19:54:57.58 ID:FMD1ehRq.net
>>694
www

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:17:21.53 ID:2gj/kLtj.net
まあロード乗りがだらしない体のデブオタばかりなのは紛れもない事実だしな

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:24:50.99 ID:NDSyTvfv.net
>>703
ここ自己紹介のスレじゃないぞ

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:03:54.59 ID:VaDM1Z9D.net
>>703
プッ

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 02:53:24.88 ID:Yn0VW6UH.net
2016のシナプスカーボン105買いました。
皆さんよろしくお願いします。
今まで乗ってたクロスより少し速いかな?って感じです。振動吸収性はスゴイですwがポジションの問題なんでしょうか?
スプロケ32tをバカにしてましたが貧脚にはありがたい。オプティモと迷いましたがシナプスで良かったです。

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 04:59:17.98 ID:6fXz2Xsj.net
初ロードがcaad12で次はカーボン検討してるけど
色々と調べてるとクロモリも中々良いみたいね

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 06:41:24.51 ID:C6Aast8/.net
クロスとの違いは、ポジションと重量差くらいだからね

長距離乗ってみたら違いを実感できるんじゃない

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 06:53:42.49 ID:6fXz2Xsj.net
でも糞クランク

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 06:57:47.99 ID:6fXz2Xsj.net
caad12雨の中のったら次の日から異音でた
糞クランクから乗り換えたい

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 07:04:32.85 ID:r7JSsJTP.net
>>710
俺もcaad12だけども雨で乗ろうが、ジャブジャブ水掛けて洗車しようが異音なんてしてない。
購入後10か月くらいかな?
どこで買った?

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 09:49:38.11 ID:f6TEmYoD.net
異音が出るロードバイクは整備不良だよ
ダサっ
スキルのあるショップへゴォだ

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 10:12:17.52 ID:y8/rHQev.net
ロードバイクに乗るなら、簡単な整備は覚えないとな。

ノーメンテで乗れるバイクはない。

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 10:13:59.83 ID:1JaAa7p4.net
いや、異音解消は簡単な部類じゃないだろ
専用工具も必要だし

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 10:22:04.33 ID:f6TEmYoD.net
言い訳ばかりしているとロクな大人にならないよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 10:37:31.85 ID:Khwh8TRo.net
>>714
ゴムハンマーとホムセンの部品で圧入できる
取り外しだけは安い専用の使ってるけども
慣れれば簡単よ

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 11:05:18.87 ID:R+DSO5wK.net
グリス塗り直すだけならアーレンキーだけで出来るね

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 11:24:12.96 ID:SD94QN6h.net
頼むから「クソ」を漢字でレスすんの止めて
自転車の部品が可哀想

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 11:29:49.25 ID:eJ8ISe9d.net
>>710
それクランクの問題か?

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 11:31:07.69 ID:CYb2c3G8.net
>>706
山へ逝け

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 11:34:02.06 ID:nRto3u4U.net
普通はBBを疑うけどな

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 11:56:56.81 ID:AWBYXRnl.net
>710
雨の中でも乗るならねじ切りBBのoptimo(CAAD8)にするかそもそもキャノンデールはやめておいた方がいいとしか・・・
まあ現状上位グレードでもねじ切りにしてくれてんのピナレロぐらいしか思い浮かばんけどw

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 12:57:07.16 ID:jNHS5kOy.net
来年の新モデルじゃANCHORの新RL9はネジ切り継続だし
スペシャの新ルーベはSW以外ネジ切り回帰だな
軽量化最優先じゃないロングライド系はネジ切りの方がいいよなあ

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 14:20:32.83 ID:Bt82vSep.net
Supersixのフレーム簡単に折れてワロタ
毎日折りまくりだわw

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 14:37:28.15 ID:R+DSO5wK.net
割り箸じゃねえぞ

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 14:48:03.59 ID:C6bc66cm.net
CAAD12だがホイールとタイヤ変えたい
WH6800にコンチ4000Sにしたいんだがあんまり変化感じないかな?

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 14:58:49.65 ID:4Tx3lhVE.net
今のなにかによる

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 15:59:23.73 ID:r7JSsJTP.net
デフォからならホイール据え置きでタイヤ4000S+チューブラテックスにするだけで変化感じられる

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 16:07:40.21 ID:C6bc66cm.net
装備はデフォのアクシウムとなぜかマビックイクシオンエリートガードが付いてた

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 16:39:03.60 ID:OGZYBmIN.net
予算次第です

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:30:47.67 ID:JRs3QbJU.net
>>715
でもロード乗りって言い訳ばかりしてナマポに群がるろくでもない大人しかいないよね

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:56:30.12 ID:VeJVlNoW.net
ロード乗りは性格ひねてる
某スポの解説陣の解説聞いてればわかる

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 23:46:52.32 ID:TcSucGXC.net
板全体のレス見れば分かるね。他の板に比べて殺伐としてる
やたら口調が荒い文やら馬鹿にしたような文が多い

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 00:17:07.41 ID:fWL+ofS/.net
またキャドキッド君湧いてんの?w

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 08:21:40.83 ID:EHRMjAAX.net
トレックのロードバイクはそつなく良く出来ていて素晴らしいと思うんだけど何かが足りなくて物足りない気がするんだよなぁ
しかしキャノンデールには武骨だけどトレックにはない何かが有るような気がします

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 10:10:08.70 ID:dFCD2nMF.net
トレックに物足りないのはカラーリングとロゴの色気

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 11:02:01.96 ID:V4hXDNgA.net
プロジェクトワンに較べてカスタムラボの貧相さ・・・

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 11:03:37.33 ID:lfxiLpdg.net
トレックに色気がないというのはすごい分かる
あれは良く出来た健康器具

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 11:19:17.43 ID:dFCD2nMF.net
サガン在籍時、数々のスペシャルカラーを提供しておきながら一般売りは無しのキャノンデール
一方スペシャライズドはと言うと・・・

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 11:24:15.64 ID:lL1Mzvbq.net
同じアメリカンなバイクでもトレックには何も惹かれるものがない

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 11:28:25.68 ID:hqN8k6EN.net
相変わらず他方を貶めないと自己のアイデンティティを保てない残念さんが湧いてますね

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 12:51:45.78 ID:HmtpoLXF.net
>>741
人って所詮そんなもんだよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 16:53:39.76 ID:V4hXDNgA.net
https://www.facebook.com/pioneer.cyclesports/photos/pcb.1302142479817156/1302235773141160/?type=3
SiSL系クランクはパイオニアパワーメーターは付かないので、あきらめていたのに対応版でちゃったよ。
価格は¥74.800(税抜)。片側だけの対応なのかな?
こんなものが出るということはキャンノンデールのシェアって大きいんだなあ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 17:32:28.06 ID:ZBReybhb.net
>>738
トレックにはファイテンに似た胡散臭さを感じる

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 18:20:07.64 ID:X5l+4KF1.net
r23インプレ生えてこないな
そろそろみんなの元に届いてるんだろ?

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 18:31:49.29 ID:/HZT+RWg.net
トレックに何かが足りないって言ってるけど
何が足りないかなんてみんな分かってるだろ?

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:06:48.18 ID:3QGbseTb.net
キャノすれなんでどうでもいい

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 20:16:11.66 ID:tuaOeA14.net
アメ車なのにレモンもランスも乗らなかったキャノ

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 20:44:41.94 ID:VzTbotgn.net
CAADXがモデルチェンジしたけどCXはすれ違いか…

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 00:32:23.45 ID:BRCLq5kg.net
本当はトレックに乗りたいくせに

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 12:44:54.60 ID:F1G3Zjo4.net
マドンくれるならTREKのる
CAAD8にあったミッドナイトブルーは結局のところ一代限りの幻カラーだったのかしら

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 13:07:47.36 ID:KzkvKnO6.net
caad8でサドル替えようとしたら
シートポストからは外せないんだれど、どうやったら外せる?

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 14:29:16.51 ID:siLgRg29.net
シートポスト外してみたら

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 14:40:05.09 ID:82Ynnfdt.net
>>752
何も見ずに言うが下のネジ一本しか緩めてないんじゃね?

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:04:58.35 ID:KOf9YEhT.net
>>752
サドルの代わりに是非、テニスボール変態スタイルに

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 05:40:49.38 ID:F7zQuoi1.net
サガンみたいにウィリーしたくて練習したけど出来なかった人手を上げて!




あ、はい!

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 10:16:20.45 ID:cieldTYV.net
USAのサイトの掲載モデルは17年仕様になったな

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 17:09:06.50 ID:cieldTYV.net
スパ6、日本でティアグラ仕様20万切りで話題になったけどアメリカだと105仕様で
2000ドル切ってたのね…為替の影響をもろに受けるってのはあるんだろうけど
世界的にはロードバイクがMTBより売れる稀有な国だから多少ふっかけてんやろうか

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 23:32:09.68 ID:9KE5DqVq.net
caad12ってどのサイトでもべた褒めだけどそんなにいいの?快適性と加速性のバランスがすばらしい?

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 07:24:52.81 ID:Y9T3u09b.net
日本って物価高すぎだろ完全に舐められてる

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 07:26:31.65 ID:Uu6UU+nW.net
>>759
(アルミとしては)良いぞ

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 09:14:20.03 ID:jtttGx+V.net
言い訳をさせて貰えるなら…

俺はスポーツとして乗り始めて今まで乗ってたのも今乗ってるチャリも、
シクロクロス.XCMTB.折り畳み含め殆ど全部アルミだから、
(あーまだクロモリMTBも現役だww)
アルミは丈夫さと軽さで好きな感じです。

貧乏なのに色々持ちすぎて金は無いのが主な理由ですが

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 10:11:18.19 ID:2ubnqt2T.net
>>762
カーボンを乗ってみてアルミが良いと思うのか、アルミで過不足ないと感じるのでは話が変わってくるな

個人的にはアルミを二台乗り継いで、HI-mod、素エボを試乗してみて、素で十分だと思って買って満足してる

上見ればキリが無いからなあ笑

二台目のアルミは落車歴無しでクラック入ったからアルミには戻れないわ

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 11:09:13.66 ID:xu1SmdO0.net
俺はCAAD12で完結してしまったわ

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 15:43:32.21 ID:UOAgO1h+.net
普通のEVOに乗ってる人はその上を目指すんだろうか
実車が多く展示されてる某大型店で見たけど個人的な感想では色がなんかパッとしなくて黒かシルバー系がやっぱ落ち着く
その系な色がありきたりでも需要があるのは分かる

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 17:47:48.37 ID:xu1SmdO0.net
CAAD12に小石が当たったのかフレームにごく小さな凹みがあった…ちょっとショックだ…
やっぱり軽量アルミは凹みやすいのかな…

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:20:51.34 ID:+GALom79.net
サドル高、これだと短いですか?
http://iup.2ch-library.com/i/i1716591-1474881451.jpg

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:23:50.43 ID:/I7X86lL.net
>>767
サドル高は乗り手のポジション如何で変幻自在
その写真だけで判断出来るのはエスパーだけ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:25:30.22 ID:VbtLPosb.net
>>766
その凹みはCAAD12と君の歴戦の証なので、ショックを受けずに誇るといいと思うの。

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:28:15.61 ID:VbtLPosb.net
最下点まで行っているのに、まだまだ足を踏みこめる感じならサドル高くスレばいいと思うの。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:29:37.33 ID:+GALom79.net
>>767です。
ちなみに、178cmの普通体系で540です。

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:36:19.04 ID:f3CMB0sn.net
見た目だけで言えばサドル高はギリ十分で、ハンドルをもっと下げればカッコよくなるな

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:39:02.87 ID:xu1SmdO0.net
>>769
まだ買ったばかりだからショックってのもあるがこういうのは気にしちゃ野暮だよな…

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:39:43.87 ID:k4NYZ1Qk.net
>>772
そういうご意見が聞きたかったんです!
参考になります♪
ありがとうございます。

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:43:02.59 ID:VbtLPosb.net
あぁ、見た目のかっこよさを追求したかったのね。

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:07:27.31 ID:5395OS8K.net
はあ?プロじゃないだから見た目重視だろ
当たり前

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:23:47.90 ID:WFusSQWw.net
ここでいろいろ相談に乗ってもらってCAAD OPTIMOを先月契約した者ですか、本日納車でした
先輩方よろしくですm(_ _)m
チビなんでサドルがアレですが…
http://i.imgur.com/entVoPb.jpg

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:27:36.61 ID:T5sSFJmm.net
>>773
気にするなよ!
俺は乗った初日に自転車を下り階段で押してる時にコケて、
全体重がCAAD12に乗ってしまった。

サドルが分解した。
ハンドルが曲がった。
ホイル歪んた。

(´・ω・`)

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:28:42.38 ID:VbtLPosb.net
別に「見た目重視」を揶揄したわけじゃないのよ?
質問の意図を汲み取れてなかっただけ。

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:30:47.41 ID:VbtLPosb.net
フロントハブにライトもいいねぇ〜。

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:53:33.77 ID:f3CMB0sn.net
ただし点けたり消したり面倒なのとぶつけて壊しやすいと言う難点もある。

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:56:18.17 ID:gZ++mbwR.net
バルブキャップは捨てちまえ
無い方がカッケーぜ

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:58:51.95 ID:xu1SmdO0.net
>>778
初日でそれは…聞いただけでゾッとするね…

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:59:54.77 ID:xu1SmdO0.net
>>777
やっぱり新車はいいねぇ…105かな?
俺もフロントフォークにライト付けたいな…

785 :777:2016/09/26(月) 20:19:22.73 ID:ehtEBEzJ.net
>>784
105に見えて新型SORAです(笑)
2灯オススメですよー!

786 :777:2016/09/26(月) 20:21:54.17 ID:ehtEBEzJ.net
>>780
メインライトがUSBバッテリーなんで、フロントハブライトはそれが切れたときの補助として使ってますよー

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 20:44:40.72 ID:1d/fg7Rd.net
>>777
いいね

788 :777:2016/09/26(月) 21:03:05.32 ID:ehtEBEzJ.net
>>787
あざっす!

これでもエスケープより断然速いけど、やっぱり乗ってくうちにCAAD12にしたいとか感じてくるんですかね

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:19:22.21 ID:6ofqoXxh.net
無いな
アルミの次はカーボン

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:33:49.10 ID:k4NYZ1Qk.net
ちょっとの価格差だったし、caad12にしとけばよかった・・・と後悔することはあると思う。
そんな私は元caad8オーナー。

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:49:56.28 ID:xu1SmdO0.net
俺も最初12万くらいのCAAD8買おうと思ってたんだが予算が許すなら絶対こっちのがオススメって言われてCAAD12の105買ったんだわ
どうせ不満が出て買い換えるなら初めからもうちょっと良いの買おうなんて思いがあったけど買った時は騙されたかなーなんてちょっと憂鬱になってた
でも乗ってみて今はCAAD12買って良かったかなって思ったよ
CAAD8と乗り比べてないから分からんけどクロスから乗り換えてかなりの違いを感じた

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:06:30.21 ID:qjkM9MDQ.net
>>777
いいね、Optimo。
11年乗っている未だに現役の自分のOptimo貼っておく。
http://imgur.com/7DyckKQ

793 :777:2016/09/26(月) 22:16:05.06 ID:WFusSQWw.net
先輩OPTIMOですね
正直CAAD12の黒緑はめっちゃカッコよくて迷いました
通勤に使うんでOPTIMOでいいかなと
いつかカーボンとか乗ってみたいですね

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:19:49.73 ID:kXwNgvO0.net
通勤で盗まれないようにしろ

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:26:25.72 ID:+t98otqq.net
SLATEのリムのリコールしたあと
チューブレスにしたり
サイズの違うタイヤに換えたひといる?

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:30:52.96 ID:xu1SmdO0.net
>>792
状態かなり良いね…とても10年以上乗ってるようには見えん…
アルミでも10年以上乗れるんだね

797 :777:2016/09/26(月) 23:05:18.74 ID:WFusSQWw.net
>>794
了解です 職員用駐輪場に地球ロックします

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:14:28.25 ID:Wri1ApTh.net
>>797
雨よけにカバーでも買って職場ではかけとけば?

799 :777:2016/09/26(月) 23:16:50.93 ID:WFusSQWw.net
>>798
10月に勤務地異動あるんで、そこに屋根なかったらそれやります!

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:16:56.23 ID:PAnmOnLK.net
ID:WFusSQWw
ID:ehtEBEzJ

いったいどれが本人なんだか分からん

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:20:02.22 ID:Wri1ApTh.net
>>799
違うね。防犯目的。

802 :777:2016/09/26(月) 23:22:41.67 ID:WFusSQWw.net
ID変わってたけど全部777です
なるほど、カバーは抑止効果もあるんですね

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:50:27.34 ID:kXwNgvO0.net
こりゃ盗まれるな

804 :777:2016/09/26(月) 23:58:01.39 ID:WFusSQWw.net
それが懸念…

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:58:53.08 ID:f3CMB0sn.net
ケネンデールですね

806 :777:2016/09/27(火) 00:12:58.83 ID:GrHFeJPy.net
(笑)

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 00:21:59.14 ID:Ib9Ftfes.net
evoのスタンダードカーボン?ってcaad12と比べてどうなんですか?やはり廉価版でもevoカーボンのがよいですか?

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 00:59:46.79 ID:RDpEJz1k.net
どうではないだろうwww

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 06:04:41.87 ID:SsM12b+7.net
105オプティモ買ったんだけど、結構重いホイールだから
ゾンダ買おうか、それとも夢であるピナレロガンrsの頭金の足しにするか
どっちがいいかなぁ

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 07:49:56.34 ID:7d8cLq8E.net
最初からピナレロ行っといた方が良かったんじゃ・・・
ゾンダにすると大分良くなるだろうけど、タイヤも良いのに買えないと勿体無いから、ゾンダ+タイヤとチューブ代2万ぐらい必要になるよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 08:25:33.78 ID:KqGk5Dvd.net
おしゃる通りなんだよね
オレはついついその時の気分の高まりで衝動買いしちゃうし
計画性がないです
ピナレロ高すぎるから現実的にはスーパーシックスエボアルテグラかもw

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 08:28:31.61 ID:KjIdHOsF.net
>>809
まずは最初から付いているタイヤを潰すまで乗れ。それから考えろ。
そうすると途中でウェアやシューズ類をそろえたくなるんでそっちに投資だ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 08:37:24.17 ID:PZwIErhX.net
Optimo売ってママチャリに乗り換えて、GANの頭金にすればいいじゃん。

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 09:03:34.42 ID:KqGk5Dvd.net
みんな的を得たご指摘ありがとうございます
世の中欲しい物が有り過ぎて困ります

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 09:12:37.64 ID:PZwIErhX.net
沼とか言ってうれしがってる奴らは、物欲が我慢できない馬鹿ってことですからねw

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 09:13:25.40 ID:WOJX/Ci/.net
>>807
比較対象は12でなく8と10だが
「好みの問題」と言っとけば波風立たないかな笑
俺は断然カーボンだが笑
個人的な意見として、脚が長いなら12は有りだがそうでなければ12はやめといた方が・・

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 09:24:06.76 ID:Gt9agqOM.net
>>807
素EVO2014なら10万で売ってやるぞ
乗り比べるのが一番

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 09:32:21.51 ID:yUqWeqIP.net
素EVO2014を5万で買って下さい
だろ

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 10:16:40.65 ID:8BqLqkwK.net
素EVO今年のは硬いとかどっかで見たな
実際今の時期はディスクモデルへ移り変わるのかどうか微妙だから買い控えちゃうな
SLATEの方が欲しいけどね

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 13:02:17.92 ID:nTnKO8rB.net
>>817
二万だな

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 15:14:26.33 ID:npzW5aKd.net
>>819
ディスクブレーキの動静が落ち着くのを待っていたらモデルチェンジしてしまうぞ
そしてその頃にはリアエンド幅を広げるかどうかという議論が勃発していたりするわけだw

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 21:39:49.76 ID:4Lt9nmOO.net
雨の日は乗らないし、今の105グレード以上のブレーキの効きに特に不満もないんだよなー
まあディスクのが軽い力ですむってのはわかってるが・・・
とりあえずBB30の悪夢再びでクソ規格をキャノンデールが取り入れないことを願う

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 23:18:28.61 ID:2TBZBt3G.net
当分BB30Aで行くんだろ

換えるならとっくに換えてる

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 23:27:47.62 ID:6fn1rXoA.net
>>823
ブレーキの話なんじゃない?

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 23:42:28.92 ID:1WhivdOW.net
カチカチ鳴るディスクブレーキか

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 08:38:54.79 ID:itk3LGOL.net
若い時から単車や車を弄って何台も現在まで乗り継いできてロードバイクなんて全然眼中になかったのに
小学生の子供とのサイクリングがきっかけでクロスバイクからロードバイクにハマってしまった
年と共に価値観が変わっていくのが不思議だけど楽しい
しかしロードバイクってメチャメチャ楽しいわ

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 09:45:05.26 ID:sETdyycq.net
デュラエースのBBも安いので、それを入れるのもありかと。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 09:48:05.42 ID:Q/yTL01V.net
シマノ製てけっして滑らかにクルクルとは回らないよな
プーリーもそんな感じでショボそうだが特に問題はないという

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:22:08.64 ID:hln2AQJJ.net
>>828
シマノBBの回転はむしろ重い
ただし質実剛健で堅牢

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:17:32.22 ID:dT8mmsjU.net
内部事情あんまり書きたくないけどウチのB.Bは三社が作ってる、ヘタなガレージ物より上の自信が有るけど滑らかさ優先すると寿命が、、そんな感じなので勘弁

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:43:18.97 ID:9HPDXp7q.net
>>830
お前何者だよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 13:04:54.00 ID:sETdyycq.net
>>830
句読点の位置がきになる定期

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 13:32:36.52 ID:xBX3oymw.net
>>830
三社祭りですか!

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 19:20:03.92 ID:pmn6m3lR.net
シマノはメンテナンスフリーな設計で重く
カンパは要定期整備で軽い設計だったっけ

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 02:37:42.47 ID:0Epzd3mQ.net
シマノはメンテフリーというより、ある程度で買い換えだな。

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 08:47:18.38 ID:xIhbVKxI.net
素エボ欲しくて店員とBB30の話ししたら
もう全然、異音は出ないらしいね
でも年に一回、グリスアップはしたほうがいいみたい
購入したんだったらメンテするけど
まだ検討中だからなんか微妙。

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 08:48:22.21 ID:O/9/z+su.net
仮にそれが事実だとしたら、フレーム側の精度が上がったとか、BB30Aなら解決したとかそういうレベルの話じゃね

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 08:55:30.04 ID:V7Lex8+v.net
店員なんてけっこうテキトーだからな

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 09:09:17.55 ID:UfnauF90.net
「精度の高いフレームに正規の工具で手順通りに取り付けた上で
定期的に整備していれば異音が出ることは少ない」ってレベル

絶対に出ないと言う訳ではない

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 09:43:47.72 ID:y8NeQe74.net
俺のbb30aは二年以上経つが異音出てないよ。
年一回くらいはグリス塗ってる。

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 10:56:27.74 ID:aQmtbN0w.net
BBなんて消耗品

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 12:12:41.54 ID:i2DCeP8J.net
店員「年に一度ウチの店にフルオーバーホールに出せよ(ニコッ)」

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 12:31:14.72 ID:qp4GY0me.net
半額の試乗車、エボHI-MOD欲しいなぁ。
67万5千円やけど。

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 13:00:08.05 ID:1NnudkUU.net
本当にBB30が異音でねえなら今年のエボをPF30に変えねえよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 13:07:44.14 ID:/+YWWnVO.net
>>836
大阪のカンザキはそれが面倒でしょ?だから初めからクランクもBBもシマノ製にしましょうってススメてるよな
工賃も最初の組み付けからの込みだからと

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 14:06:05.80 ID:gSsX498f.net
>>844
異音という意味なら大差ないだろ。

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 19:20:22.57 ID:XcjGu0Is.net
シマノBBも異音でるやん

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:22:03.91 ID:VglvdPDF.net
>>843
MOONのやつか?

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:23:59.69 ID:FoPPjOAs.net
>>845
でもカンザキ糞だからあそこで買うことは二度とないな
千里店か吹田店が唯一まともって聞くけど他が酷すぎてそれも怪しい

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 06:06:07.59 ID:oZ5TG7Mn.net
1回買ってから糞だと気付いたのねw

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 12:43:21.04 ID:/g6LBPVS.net
サイトがクソ重いな

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 07:22:57.58 ID:xK5JgSjw.net
スパ6、日本だと4つしかグレードないんだなぁ・・・去年にくらべてCAAD12もシナプスも
種類ガッツリ減ったのね。

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 09:37:13.40 ID:vDGU4oVq.net
完成車はこんくらいで良いでしょ。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 21:24:09.20 ID:3Oj3FW5V.net
買ったのに雨ばかりで乗れないんだが

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 04:18:43.18 ID:MaFbOMDV.net
素EVO 5万も値が下がったんだな
ただの円安の影響?

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 04:19:46.96 ID:MaFbOMDV.net
間違えた
円高

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 04:27:38.27 ID:lOCCs6pQ.net
まあ他にも16年モデルが値上した分売れなかったってのもあったっぽい
CAAD12 アルテとか半年前の4月から2割引きの型落ちセールはじめてたし。

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 04:51:45.20 ID:f70MhlXr.net
>>856
五万円変わる程もレートは変化してないだろwww

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 05:41:52.87 ID:oDeDXBuc.net
素EvoはTIAGRAモデルだけは色が好き

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 06:24:12.44 ID:MAOm5urp.net
調子にのって値上げし過ぎたんだよ
バカなメーカーだよね
2012、2013頃のカタログみてみ、当時が輸入品の黄金期だったとはいえ、今の値段でも買うのバカバカしいわ
そこらへん、スペシャのが商人だからうまいことやってる感じ

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 07:29:26.99 ID:tk4afK+u.net
2016の在庫処分は大変だな。
値上げ分からの割引で2017と対して変わらないなら最新のがいいもんな。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 09:58:58.57 ID:IiGq23gt.net
原価ギリギリで叩き売るしかないね

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 13:59:33.97 ID:ouRhAcXw.net
スペシャも同価格帯じゃない?
あそこはチームにバラまいたブランド力だから
それも商人力っていうの?

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 03:07:25.86 ID:z0nQ7J+L.net
録画したロンバルディア今見たけどウランわずかに届かなかったのか、結局グランツールも
モニュメントはじめクラシックレースも全部だめだったな・・・降格危機のディメンジョンデータに
なんか申し訳ない気分になるわw

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 08:10:22.41 ID:+Ac3mBBF.net
ちょっと何言ってるか全然わからないです

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 09:02:48.00 ID:/9bGScQZ.net
ディメンションデータいきなり経営難かよwww
ディメンションデータもそうだけどボーラやバーレーンメリダがいるのにキャノンドラパックが居残り続けるのが失礼なレベル。
UCIへの上納金より選手補強に金使って欲しい

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 13:36:02.13 ID:MPFglLLg.net
今年のサガン調子ええなあ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 14:21:01.15 ID:15kYiPmO.net
ポイントでいえば、ディメンションデータは落ちてもしょうがない内容だったね。
キャノンデールはそれほど印象に残るレースはないけど、それほど悪くない。

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 16:14:21.43 ID:AkDK2jRV.net
ディメンションデータの方が活躍してたような気がするんだが
ポイントはキャノンデールの方が上らしい
ポイント制度はよくわからんが不思議なもんだな

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:41:58.51 ID:glvmO8BE.net
ロードバイク初心者です。初バイクはcaad12の2017モデルとなりました。11月の納期が待ち遠しいです。

質問です。来年の夏、200km弱のロングライドのイベントに挑戦しようと思っています。ノーマルの状態でも完走は問題ないでしょうか。そもそもアルミはロングライドに不向きでしょうか?
マラソンはサブ3なので体力はあると思います。

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:49:14.62 ID:p9Lmbe75.net
>>870
サブ3なら競技志向強そうだし、TTバイク買ってトライアスロンのが良かったんじゃね?
ロングライドイベントとかじゃ、物足りないだろう

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:57:13.13 ID:p2M9bf3b.net
出来るかどうかを聞いてるのに見当違いの意見言いだす馬鹿発見〜こういうやつホント多いよな…

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:57:14.45 ID:jzcJ5Qfe.net
サブ3すげえw

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:07:06.85 ID:IMTpEUH2.net
>>870
問題ないです。
CAAD12で納入3ヶ月で200キロいけます。
ただチューブやらタイヤやらだけは変えておいたほうが楽。
勿論ホイール変えられたら一番だけどね。

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:11:44.01 ID:c+dv3V11.net
SUPERSIX EVO Hi-MODとS-WORKS ターマック
迷ってるんですがどっちが硬いですか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:12:10.98 ID:VrBVKE0m.net
2016はマビのホイールは
我慢するけど、シュワルベのタイヤはクソ。
すぐ替えた。

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:12:58.63 ID:p9Lmbe75.net
>>872
サブ3達成できるヤツが、CAAD12に乗って200km達成出来ないわけないだろw

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:16:15.69 ID:NR053uvw.net
キャノンデールはどちらかというと金がないので若手を育成するチームのイメージが。
当たりが出るとサガンみたいなのが生まれる。
中野マッサーもそんな事を実況の時に言っていた。

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:17:14.69 ID:glvmO8BE.net
初心者スレに書き込んだ方が良かったかもしれませんね。
マラソンは競技志向ですが、故障が多いのでロング走の代わりに隔週でバイクを取り入れてみようと思ったのが、始めたきっかけです。今はトライアスロンまでは考えていません。スタミナ強化が目的なのでバイクを楽しみつつ、そこそこ心肺を追い込めれば十分です。
caad12をノーマルのままでロングライド出来る性能があるかどうか知りたいです。アルミの特性が気になっています。

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:18:01.01 ID:hVJDHK+S.net
>>870
200qと言ってもコースレイアウトで印象が大きく変わる。殆ど平坦なら問題無い。
獲得標高4000mとかならせめてホイールは変えたほうがいいかな。
カーボンバイクもピンキリだけど大まかに比すればcaadは振動に角がある。
がしかしそのまろやかさを知らず、アルミの硬さが当たり前と身体が認識してるなら問題無いんやない?
後は練度。バイクにさえ慣れたら体力あるみたいだし200qくらいならチョロイよ。
サドル沼とかに嵌らなければ。。。

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:32:22.00 ID:5vVGXvrY.net
>>870
40過ぎのおっさんでも200kmなんて余裕で走れるから自転車に慣れたら大丈夫。
100km超え何度か経験してポジション出したり準備さえすれば余裕かと。

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:37:47.89 ID:IMTpEUH2.net
>>879
できるか出来ないで言えばほぼ問題ないけども、
とりあえず試乗車で乗り比べしてみたら?

振動がネックと言うならば、チューブとタイヤを変えるってのも手かな。
乗り心地変わるよ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:28:32.81 ID:/9cf73KK.net
自動車や自動二輪でも、タイヤ周りの見直しが最初の一歩ですもんねえ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:39:31.09 ID:mOIfz7xc.net
>>870
かっちまったんだからはしるしかない
グレードが分からんが、イベントや長距離一回走ってみてその後変えればよろし

>>875
Sタマのが硬いかな。Sワは全般的に最初はいいけど後半足にくる。サンデーライダーなら必要ないレベルの性能。
ちなTCRadProは回すペダリングスキルがないと性能を引き出せないバイクだと感じた。
スパ6HMは初級者が乗っても気にならないレベルの当たり障りないバイク。
トータルバランスは随一だと思う。



キャノドラでクヴィアトコウスキーくらい取らねーかなー

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:43:41.96 ID:NR053uvw.net
>879
心拍を追い込みたいんだったらアルミロード+ローラー台が一番効率いいような・・・
アルミでもチタンでもクロモリでも200kmなんてどーにでもなる。シマノの鉄下駄ホイールでも問題無い。
200kmのロングランイベントなんてミニベロなんかで出る人もいるし。
快適性を求めるんだったらカーボンのエンデュランスバイクを選ぶのが筋かと。
ショップとちゃんと相談して買ったの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 08:44:16.12 ID:AsnOgFVy.net
バーテープも分厚いのにしたらいいんでない?

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 08:45:34.19 ID:jAMVk4ew.net
>>879
こんなところで相談する前にまず走れ
でも200kmサイクリングがロング走のかわりになるのかどうかはよくわからんが
上の人も書いているけど実走よりローラー台の方が効率いい練習ができるよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 12:19:15.87 ID:Fu9+/PeU.net
自分はCAAD10で佐渡ロングライドを9時間半ほどで完走できましたよ。
ホイールはWH6700に交換したけど。

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 13:45:04.90 ID:9HAgImnB.net
佐渡裕

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 15:02:29.42 ID:9khKJvnJ.net
>>870
自分は買ってすぐに80km程走ったら体力的には問題無かったが指先が痺れて辛かった

なんでタイヤは変えた方がいいかな

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 16:34:31.05 ID:anX1l2UN.net
向き不向きで言えばアルミはロングライドに不向き

だが2〜300キロ程度なら全く問題無いかと

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 17:49:12.70 ID:9HAgImnB.net
キャノで世界選は取れそうか?

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:52:45.24 ID:iRTgegXy.net
>>891
300kmを1日で走るw

受けるーーーwww

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:08:01.12 ID:LkIiZ5rG.net
せやろか?

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:13:49.99 ID:owrfCPPV.net
ブルベやるような人は何キロ走ってるのかな?

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:21:37.16 ID:849hP1Ss.net
キャノンボールスレだと一日で550kmだってさ

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:23:08.59 ID:anX1l2UN.net
カスタマイズできるようになったのはよいんだがS6EVO完成車のラインナップが激減ですね

しかも日本で売らないモデルはオーダーできないカラーリングだったりするし

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:24:52.81 ID:A65F7sPP.net
平均速度15km/hで20時間走れば300kmだから、絶対無理とは言えないよね
尻が壊れなければ、だけどw

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:58:14.60 ID:LkIiZ5rG.net
サドルをあげると尻は痛くならないという迷信を唱えてみる。

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:06:42.75 ID:iRTgegXy.net
>>898
お前走れんの?俺は無理

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:24:03.85 ID:j+9rFeUA.net
Supersix Evo Hi-Modに取り付けられてる径が25.4のシートポストにカーボンレールのサドルは取り付け可能なのでしょうか?

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:28:35.12 ID:9Uc1jhnA.net
自分が無理だとウケちゃう>>900

ま、俺も無理だけどウケなかったよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:32:00.62 ID:dNLgd0ti.net
>>897
面倒くさい奴だな
アメリカ行って好きなの買って来いよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:38:06.72 ID:XnU/w/v0.net
>>901
カスタムラボくらいちゃんと調べろ
ARIONE 00選択できる。

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:46:19.27 ID:bZHD/Oo6.net
>>898
尻が痛くなるのは腰掛けてるから。
乗れる人は痛くならないと思うよ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:05:17.97 ID:OL34I1fq.net
300は無理だなあ
200でケツが割れる

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:33:29.28 ID:Vd/lXvEU.net
いや俺は150でも精神的に無理
飽きちまう

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:43:29.98 ID:9HAgImnB.net
>>902
その思考回路ウケる〜w

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:48:07.85 ID:NrIZjfyY.net
まぁ、何だ …
俺は、サドルで尿道傷付けて真っ赤な血尿が出たぞ
今は療養中だ おまいらも無理すんな

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:59:30.15 ID:3y2aeF+u.net
買いやすいブランドだけに初心者やアホが多いんだな

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 01:26:40.06 ID:B+EBjPW8.net
まぁだからこそ先輩が優しく教えてあげようや

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 03:16:52.57 ID:ZLpxd13j.net
300kmとか話盛り過ぎ

夢がモリモリw

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 04:57:46.46 ID:x0fKsc/v.net
単発が草生やし出したら末期だからなあ

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 06:05:39.69 ID:7vZp2s0Q.net
>>909
普通に乗ってても、長く乗るとなるの?
事前に痺れたりとかはしないの?

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 06:20:46.43 ID:ERQaerNk.net
S62017アルテとエモンダSL62017とターマックコンプ2017サガンカラーで超ー迷った
S6が1番好きだけどBBから異音出たら嫌だからやむなく断念
エモンダはカラーとロゴが地味だから断念
なのでターマックコンプサガンカラーを注文しました

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 06:44:25.60 ID:tr8VXoRS.net
>>915
購入おめ!
納車がたのしみっすね!
・・・・いつぐらいの納車になりそうですか??

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 06:51:27.11 ID:eenPOd1g.net
異音気にして断念て馬鹿

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 06:53:52.66 ID:fPcZrsYz.net
坂登る時パキッパキッってたまに音なるんだけどとうとう来たか…まだトータル300kmくらいしか乗って無いのに…

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 07:26:37.14 ID:lxoGfitJ.net
SPECIALIZEDは来年モデルからBBをネジ切りに戻しまくってるからな

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 08:26:34.30 ID:+jE3I0H+.net
>>900
横槍ですまんが、いきつけのショップの店長はキャノンデール公式にものってるが、東京〜仙台を一日で走ってたよ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 08:36:39.83 ID:9kRAu5bd.net
>>918
どのバイク?

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 08:53:15.12 ID:NDwIt7rP.net
>>918
まだBB30とゴミクランク使ってんのか?

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:22:55.72 ID:9kRAu5bd.net
>>918
他のとこからの異音かもしれんよ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:46:03.04 ID:eqfxwBIN.net
ディレイラーハンガーのボルトの緩みが原因だったりもする

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:11:46.78 ID:RIJdM9Rm.net
>>920
ノーマルCAAD12で?

知り合いのスキーのインストラクターはアルプスで連続して滑降した距離が日によって10kmから50kmの範囲で変わるのて受けるーーー

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:13:31.01 ID:9uRug1Q4.net
>>918
まず、車種と年式をお願いします。
新車で購入されたのですか?
お客様の体重はどのくらいですか?

パキッパキッはアレの可能性がありますね

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:20:26.05 ID:FAjQeMb7.net
新車購入にCAAD12の2016年モデルです…体重は54kgです
これ買った店に見せてBBに異常あったら金取られるんでしょ…

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:35:26.68 ID:a/zWIIL6.net
BBからの異音だと判断した根拠は?

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:08:52.56 ID:7m9dtKQZ.net
なんか責められてるみたいだね

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:25:47.69 ID:iFHrbY3x.net
断じてBBからの異音とは認めん! って感じだねw

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:36:08.48 ID:25OX3eZK.net
判断した根拠はBB30だからです。

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 14:21:50.87 ID:eqfxwBIN.net
責めてるというか、案外他の箇所が原因の場合が多いんだよな初期鳴りの場合特に
300kmだったら各部品の慣らしが終わって、初期メンテで店に持ってく頃
店によるとは思うけど普通はそこで金は取られない

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 14:41:54.73 ID:08pvFA8+.net
BBの異音のように聞こえる例

シートポストの緩み、グリス切れ → 清掃後シマノグリスを塗って適正トルクで締める
ペダル → 予備ペダルに入れ替えて確認、ペダルのグリス切れ、取り付けトルク不足
サイコンマグネット → ステーやセンサーに接触がないか確認

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 15:04:00.63 ID:TTrgARVv.net
実はFDのワイヤーが足に接触してた

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:18:06.32 ID:25OX3eZK.net
つうか、TREKに乗ってた時はこんな音聞いたこともないんですが。

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:01:10.06 ID:4v8C99CM.net
>>935
筒入れてシマノ化しろ

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:18:13.30 ID:nuh1K54x.net
BB30だと、FSAのスリーブ入れるのが定番だったと思うけど、BB30aもそんな感じでシンプルに対応できるの?

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:03:08.22 ID:sJL5CCb9.net
だからオプティモ買ったのさ

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:11:20.10 ID:wdaxf3Ow.net
先程公開したロードバイクのキュレーションサイトです。 http://peloton.site/
(商用じゃないです。「いいね」してもらえるとうれしいです!)

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:39:14.47 ID:iuXCaptf.net
購入直後にパキピシ鳴るな〜と思ってサドルをグリスアップしたらすぐ直った。音の出所って案外分かりづらいよ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:57:01.41 ID:QzcKYF0c.net
オプティモはヤスってない溶接部分無視できる人には良いバイク。

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:22:41.35 ID:TLqWagBT.net
コジーバイシクルでも初めから筒を推奨してね?

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:46:30.53 ID:2W7BEYHX.net
CAAD10乗ってすぐの頃、ダンシングでBB付近で異音発生してテンション下がったけど、異音原因がボトルゲージのネジが緩んでただけだったわ、それから1万キロは、走行してるけどBB異音ゼロだわ、異音原因とかされてる雨の日とか乗らない

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:55:28.62 ID:RiQrk9Fs.net
俺はボトルケージとボトルとの摩擦の具合で異音だと思ってた。これがまた乗って力かけてないとないと鳴らんのよ。

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 01:50:23.98 ID:GCtWd9Hs.net
このスレでBB周りの異音を話題にするのはタブーなんかね。

おれは納車直後と2000キロでペキペキなって、買ったショップでグリスアップしてもらったらなおった。
でも、ベアリング変えた方がいいって言われた。たった2000キロで変えるのかよ。

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 02:46:34.70 ID:xAkXGPop.net
全然タブーじゃない
BB30は悪いが悪名にかこつけて異音=BBと思い込むのは余りに無知だと言うだけ

というかんな知識レベルだともっとボロクソにされるメーカースレも多いと思うんだけど...

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 03:32:50.26 ID:58a8m93t.net
異音デール

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 07:06:39.54 ID:4zgZ7rBn.net
パキパキ音は圧入式BBの宿命みたいなもんだし規格の違うスペシャやリドレーだって起きてるしな
問題はその度に店に持ち込むかどうかってこと
雨の日は走らないと言っても予想外のこともあるし水たまりに突っ込むかも知らんし
だから俺はリムーバーだけは買って自分でメンテすることにした
元に戻すのは例の自作のやつで

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 11:33:16.64 ID:hZMNmX6x.net
パキパキを経験していないようでは
一人前のキャノンデール乗りとは言えないね
イオンは認めん

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 11:36:42.35 ID:Ej3m6eBp.net
休日に異音が出まくりのキャノンデール乗りを見るとwaonて泣けてくるよね

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:25:47.19 ID:oUtGuKVt.net
サイクリングしながらcanon聞くと最高

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:42:17.65 ID:WJ7X3KJH.net
うわー
開きなおってるよおいw

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 13:01:29.73 ID:k4KKjIpz.net
森の中のサイクリングロードを陰イオン浴びながら異音出して走ってます。
でも正直ZONDAのラチェット音の方が目立つ気がするのです。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 13:11:01.67 ID:qgPZgqDl.net
うちのCAAD10は買って500km位走ったらバキバキ異音出たな〜(´・ω・`)
で、販売店が保証期間内って事でベアリング交換してくれたら異音出なくなったけど。
そこから1年程乗って、オーバーホールついでにFSAのスリーブ突っ込んで、シマノBB使ってからはノントラブルです。

EVO買いたいけど、シマノBB使えないBB30Aがネックだなぁ(・∀・)

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 13:34:24.81 ID:UyArRIfc.net
そりゃ二台目買われないで他のメーカーに逃げられるよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 14:06:40.36 ID:j9CIngBG.net
AEONついでだけど、どうかすると音が消える時があんだよな
寂しい山道で登ってたらピタリ止まってBBじゃないのかな?なんてことがあった

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 14:19:21.57 ID:01nFeEa+.net
BBは異音出ないけどシートポストからパキパキ言ってるわ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:20:53.74 ID:ozz82Kr5.net
>>956
寂しい山道走るときは熊よけにバキバキ鳴ってほしいよね

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:09:59.82 ID:G1p/JwBb.net
新型デュラ完成車を299800円で、ってY'sが限定50台予約やってるけど
そのベースが2016のCAAD12なのね
アルミフレームに9100系デュラってどうなんだwww

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:15:10.82 ID:RdVdecv4.net
よっぽど売れ残っているんだろうな
9100買う気のある人でCAAD12のフレームなんて欲しがらないだろうから売れない気がする

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:18:32.84 ID:kBhJvFKA.net
caad12はどこでも余ってて処分に困っているよな。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:24:58.05 ID:FS+w/0TQ.net
CAAD8が現役で10にする人も少なかろうし

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:31:20.48 ID:57h/jqy7.net
>>959
クランクもすればと思ったけどその前にアルテグラ完成車でやればいいのに

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:33:21.22 ID:FS+w/0TQ.net
デュラはスムースになるからいいんじゃない(適当

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:40:59.58 ID:pg/lKBP1.net
デュラって何か違うよなw
やるならアルテのクランクに良いホイール付けるとかね

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 00:07:15.35 ID:z8FiDihk.net
真面目なお話、余りに余ってるCAAD12をどう捌くのが現実的な解法なんだwww

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 00:11:40.48 ID:VedrbIA0.net
なんで12が余ってんの?人気ないの?

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 01:06:40.43 ID:vyxS1GKB.net
中途半端だからな
あの値段ならカーボン買うだろ普通

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 06:27:06.85 ID:/uGSQzWx.net
アルミ最高峰(在庫の山)

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 07:26:02.74 ID:CdDLipxU.net
EVOも新しくなったしホビットキラーの12を選ぶ理由が無いよな

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 08:19:57.24 ID:z30fnh+J.net
調子に乗って値上げし過ぎたな
一昔前なら最高の性能だったけど今やアレースプリントやTCRslr他アルミハイエンドの選択肢が増えた。
caadだけの殿様商売じゃないことを理解したほうがいい。

じゃ、店頭いって予約してくる

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 08:46:31.11 ID:7db7ZbX6.net
BB86のチャリを2台持ってるが、どちらも約2年乗りっぱなしで異音は無し

BB30は知らんけど。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 09:15:09.51 ID:G7NK+O+A.net
去年モデル以前でリヤブレーキワイヤー通し穴の出口で思いっきり擦れてるよね。概出?
こんな設計ミスするメーカーも、そのまま組んで客に渡す店の神経も凄いなw

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 11:34:18.40 ID:BrCemu8F.net
余ってんのに値引きも大してしないしな
最初はアルミを考えてるビギナーが他と検討してくうちに冷めていくのは当たり前だ
よほどの好きでもない限りコスパ良くないのを我慢する人間はいない
デュラつき限定なんかやるなら乗り出しキャンペーンとしてペダル、メット、ウェアつきセットでもやるほうがダブついた12を捌ける

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 11:39:58.78 ID:NdidWyh4.net
caad10の頃と違ってエントリーカーボンが安くなってるから余計売れない罠。しかも胴長短足の日本人に優しくないジオメトリーだし。

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 12:24:47.60 ID:Yispagz1.net
S6 EVO HiModの2017年モデルはDiscタイプだけなのか・・・

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 12:54:42.67 ID:tiLeLv7e.net
>>976
このクラス買うならカスタムラボ使えという事でしょ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 12:59:34.88 ID:tiLeLv7e.net
>>973
店の問題だろ。
インナー式はどれもやっかいで調整は必要。
デローザなんて穴すら空いていないぞ。
http://ameblo.jp/derosa-protos/theme2-10093890658.html

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 14:01:55.95 ID:utS9BzX6.net
>>971
TCRはともかくアレーを買う気にはなれんな
買うならアレーよりエモンダだろ

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 14:23:38.53 ID:G7NK+O+A.net
>>978
http://imgur.com/a/AAhfy

ブレーキアウターが刺さる出口(リヤ側)のキャップの角度が引張方向に対してずれてる。
で、ブレーキインナーワイヤーがキャップに接触して削れてる。
当然レバーの感触は引っかかりがあってゴリゴリする。
角度を変えるワッシャーみたいなモノを自作するか穴を広げるかフルアウターにするか。

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 15:45:43.41 ID:tiLeLv7e.net
>>980
こんなところでごちゃごちゃやっていないで購入店に相談すればいい。
俺は初期不良を認めてキャノンデールがフレーム交換してくれたことがある。
もちろん正規代理店で買った。

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 16:24:01.86 ID:WOCJqRR4.net
そう言うのに気づくまでどのくらいの期間なら応じてくれんの?

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 16:48:48.67 ID:G3A7Wmzn.net
保証はフレームしかないんじゃね?

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 16:58:07.98 ID:/EJ4UfGf.net
>>972
そりゃシマノがネジ切り以外に唯一BB出してるBB86規格と
シマノが完全スルーしてるBB30みたいなウンコ規格比べたらイカン

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 18:34:38.37 ID:qF5b67Xw.net
やっぱさーキャドテンって名前の響きが良かったと思うんだよね

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 18:40:00.32 ID:jr738bLp.net
一番は値段じゃない?105で16万くらいだったんだっけ?

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:24:53.74 ID:r/0+5v5t.net
CAAD12は値段高めなんだからフレームの溶接もうちょっと頑張ってもよかったんじゃないかなぁ

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 00:21:23.22 ID:K8DOonik.net
フーリガン、CAAD10、リクイガスエボでキャノンデール大好きだったけど、スベシャに推し変する事になりそうです。
サガンが戻るまでさよならノシ

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 00:53:11.25 ID:+HZBPFWb.net
>>986
最初の定価で21万+税みたいね
某Y'sは改定前の定価から3割引き(147000円+税)で売ってるけど

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 04:28:37.64 ID:IPJKCqE1.net
2016supersix evo hi mod アルテグラがサイクルショップカンザキ上新庄店で30万切って買えるのか、安いw2017の素evoの値段で買えるなんてほしいけど、もう自分サイズ売り切れと対面販売で大阪までは、行けない

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 05:24:24.40 ID:5MFaBC/J.net
CAAD12の17年モデルの第1便デリバリーが11月と欧州ブランドかよ!ってぐらい
遅いのも16年モデルがまだかなり余ってるせいなんだろうな・・・

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 06:22:38.95 ID:NezEq26h.net
次はもうあったからな。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 06:24:33.38 ID:+HZBPFWb.net
16年モデルを各小売店は捌く必要あるんだけど
最終的にどのへんまで値崩れするんだろうね
対面販売必須という事で更に捌けるスピード落ちるけど

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 06:45:25.50 ID:wU/P7yit.net
>>993
俺はトレだったけど2年落ちのトレックジャパン在庫を買った事がある。
その時は40%引きだった。定価で20万円位だったけど。

けど、輸入代理店の経理や体力の関係もあるだろうから、
普通は販売店に次年度モデルが出たら安く流して終わりじゃね?

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 07:17:17.22 ID:yp3q91Wm.net
>>990
宣伝乙
あたいもcaad10discほすぃー

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 07:58:18.03 ID:aHFh6rXL.net
>>925
バリバリにいじったHi-mod

997 :1:2016/10/08(土) 08:08:16.47 ID:mKcLT84c.net
次スレたてますねー

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 08:09:39.91 ID:mKcLT84c.net
たてましたー
【Cannondale】 キャノンデールのロード 83
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475881727/

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 08:13:52.85 ID:dXXxExyj.net
>>998
おつー

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 08:35:09.88 ID:xv4MCziL.net
CAAD1000

総レス数 1000
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200