2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】 キャノンデールのロード 82

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:54:02.76 ID:IXhVmmG0.net
前スレなど
【Cannondale】 キャノンデールのロード 79
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448151037/
【Cannondale】 キャノンデールのロード 80
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456569548/
【Cannondale】 キャノンデールのロード 81
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466031150/


キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 07:24:52.81 ID:Y9T3u09b.net
日本って物価高すぎだろ完全に舐められてる

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 07:26:31.65 ID:Uu6UU+nW.net
>>759
(アルミとしては)良いぞ

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 09:14:20.03 ID:jtttGx+V.net
言い訳をさせて貰えるなら…

俺はスポーツとして乗り始めて今まで乗ってたのも今乗ってるチャリも、
シクロクロス.XCMTB.折り畳み含め殆ど全部アルミだから、
(あーまだクロモリMTBも現役だww)
アルミは丈夫さと軽さで好きな感じです。

貧乏なのに色々持ちすぎて金は無いのが主な理由ですが

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 10:11:18.19 ID:2ubnqt2T.net
>>762
カーボンを乗ってみてアルミが良いと思うのか、アルミで過不足ないと感じるのでは話が変わってくるな

個人的にはアルミを二台乗り継いで、HI-mod、素エボを試乗してみて、素で十分だと思って買って満足してる

上見ればキリが無いからなあ笑

二台目のアルミは落車歴無しでクラック入ったからアルミには戻れないわ

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 11:09:13.66 ID:xu1SmdO0.net
俺はCAAD12で完結してしまったわ

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 15:43:32.21 ID:UOAgO1h+.net
普通のEVOに乗ってる人はその上を目指すんだろうか
実車が多く展示されてる某大型店で見たけど個人的な感想では色がなんかパッとしなくて黒かシルバー系がやっぱ落ち着く
その系な色がありきたりでも需要があるのは分かる

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 17:47:48.37 ID:xu1SmdO0.net
CAAD12に小石が当たったのかフレームにごく小さな凹みがあった…ちょっとショックだ…
やっぱり軽量アルミは凹みやすいのかな…

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:20:51.34 ID:+GALom79.net
サドル高、これだと短いですか?
http://iup.2ch-library.com/i/i1716591-1474881451.jpg

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:23:50.43 ID:/I7X86lL.net
>>767
サドル高は乗り手のポジション如何で変幻自在
その写真だけで判断出来るのはエスパーだけ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:25:30.22 ID:VbtLPosb.net
>>766
その凹みはCAAD12と君の歴戦の証なので、ショックを受けずに誇るといいと思うの。

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:28:15.61 ID:VbtLPosb.net
最下点まで行っているのに、まだまだ足を踏みこめる感じならサドル高くスレばいいと思うの。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:29:37.33 ID:+GALom79.net
>>767です。
ちなみに、178cmの普通体系で540です。

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:36:19.04 ID:f3CMB0sn.net
見た目だけで言えばサドル高はギリ十分で、ハンドルをもっと下げればカッコよくなるな

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:39:02.87 ID:xu1SmdO0.net
>>769
まだ買ったばかりだからショックってのもあるがこういうのは気にしちゃ野暮だよな…

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:39:43.87 ID:k4NYZ1Qk.net
>>772
そういうご意見が聞きたかったんです!
参考になります♪
ありがとうございます。

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:43:02.59 ID:VbtLPosb.net
あぁ、見た目のかっこよさを追求したかったのね。

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:07:27.31 ID:5395OS8K.net
はあ?プロじゃないだから見た目重視だろ
当たり前

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:23:47.90 ID:WFusSQWw.net
ここでいろいろ相談に乗ってもらってCAAD OPTIMOを先月契約した者ですか、本日納車でした
先輩方よろしくですm(_ _)m
チビなんでサドルがアレですが…
http://i.imgur.com/entVoPb.jpg

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:27:36.61 ID:T5sSFJmm.net
>>773
気にするなよ!
俺は乗った初日に自転車を下り階段で押してる時にコケて、
全体重がCAAD12に乗ってしまった。

サドルが分解した。
ハンドルが曲がった。
ホイル歪んた。

(´・ω・`)

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:28:42.38 ID:VbtLPosb.net
別に「見た目重視」を揶揄したわけじゃないのよ?
質問の意図を汲み取れてなかっただけ。

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:30:47.41 ID:VbtLPosb.net
フロントハブにライトもいいねぇ〜。

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:53:33.77 ID:f3CMB0sn.net
ただし点けたり消したり面倒なのとぶつけて壊しやすいと言う難点もある。

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:56:18.17 ID:gZ++mbwR.net
バルブキャップは捨てちまえ
無い方がカッケーぜ

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:58:51.95 ID:xu1SmdO0.net
>>778
初日でそれは…聞いただけでゾッとするね…

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:59:54.77 ID:xu1SmdO0.net
>>777
やっぱり新車はいいねぇ…105かな?
俺もフロントフォークにライト付けたいな…

785 :777:2016/09/26(月) 20:19:22.73 ID:ehtEBEzJ.net
>>784
105に見えて新型SORAです(笑)
2灯オススメですよー!

786 :777:2016/09/26(月) 20:21:54.17 ID:ehtEBEzJ.net
>>780
メインライトがUSBバッテリーなんで、フロントハブライトはそれが切れたときの補助として使ってますよー

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 20:44:40.72 ID:1d/fg7Rd.net
>>777
いいね

788 :777:2016/09/26(月) 21:03:05.32 ID:ehtEBEzJ.net
>>787
あざっす!

これでもエスケープより断然速いけど、やっぱり乗ってくうちにCAAD12にしたいとか感じてくるんですかね

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:19:22.21 ID:6ofqoXxh.net
無いな
アルミの次はカーボン

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:33:49.10 ID:k4NYZ1Qk.net
ちょっとの価格差だったし、caad12にしとけばよかった・・・と後悔することはあると思う。
そんな私は元caad8オーナー。

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:49:56.28 ID:xu1SmdO0.net
俺も最初12万くらいのCAAD8買おうと思ってたんだが予算が許すなら絶対こっちのがオススメって言われてCAAD12の105買ったんだわ
どうせ不満が出て買い換えるなら初めからもうちょっと良いの買おうなんて思いがあったけど買った時は騙されたかなーなんてちょっと憂鬱になってた
でも乗ってみて今はCAAD12買って良かったかなって思ったよ
CAAD8と乗り比べてないから分からんけどクロスから乗り換えてかなりの違いを感じた

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:06:30.21 ID:qjkM9MDQ.net
>>777
いいね、Optimo。
11年乗っている未だに現役の自分のOptimo貼っておく。
http://imgur.com/7DyckKQ

793 :777:2016/09/26(月) 22:16:05.06 ID:WFusSQWw.net
先輩OPTIMOですね
正直CAAD12の黒緑はめっちゃカッコよくて迷いました
通勤に使うんでOPTIMOでいいかなと
いつかカーボンとか乗ってみたいですね

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:19:49.73 ID:kXwNgvO0.net
通勤で盗まれないようにしろ

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:26:25.72 ID:+t98otqq.net
SLATEのリムのリコールしたあと
チューブレスにしたり
サイズの違うタイヤに換えたひといる?

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:30:52.96 ID:xu1SmdO0.net
>>792
状態かなり良いね…とても10年以上乗ってるようには見えん…
アルミでも10年以上乗れるんだね

797 :777:2016/09/26(月) 23:05:18.74 ID:WFusSQWw.net
>>794
了解です 職員用駐輪場に地球ロックします

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:14:28.25 ID:Wri1ApTh.net
>>797
雨よけにカバーでも買って職場ではかけとけば?

799 :777:2016/09/26(月) 23:16:50.93 ID:WFusSQWw.net
>>798
10月に勤務地異動あるんで、そこに屋根なかったらそれやります!

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:16:56.23 ID:PAnmOnLK.net
ID:WFusSQWw
ID:ehtEBEzJ

いったいどれが本人なんだか分からん

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:20:02.22 ID:Wri1ApTh.net
>>799
違うね。防犯目的。

802 :777:2016/09/26(月) 23:22:41.67 ID:WFusSQWw.net
ID変わってたけど全部777です
なるほど、カバーは抑止効果もあるんですね

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:50:27.34 ID:kXwNgvO0.net
こりゃ盗まれるな

804 :777:2016/09/26(月) 23:58:01.39 ID:WFusSQWw.net
それが懸念…

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:58:53.08 ID:f3CMB0sn.net
ケネンデールですね

806 :777:2016/09/27(火) 00:12:58.83 ID:GrHFeJPy.net
(笑)

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 00:21:59.14 ID:Ib9Ftfes.net
evoのスタンダードカーボン?ってcaad12と比べてどうなんですか?やはり廉価版でもevoカーボンのがよいですか?

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 00:59:46.79 ID:RDpEJz1k.net
どうではないだろうwww

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 06:04:41.87 ID:SsM12b+7.net
105オプティモ買ったんだけど、結構重いホイールだから
ゾンダ買おうか、それとも夢であるピナレロガンrsの頭金の足しにするか
どっちがいいかなぁ

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 07:49:56.34 ID:7d8cLq8E.net
最初からピナレロ行っといた方が良かったんじゃ・・・
ゾンダにすると大分良くなるだろうけど、タイヤも良いのに買えないと勿体無いから、ゾンダ+タイヤとチューブ代2万ぐらい必要になるよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 08:25:33.78 ID:KqGk5Dvd.net
おしゃる通りなんだよね
オレはついついその時の気分の高まりで衝動買いしちゃうし
計画性がないです
ピナレロ高すぎるから現実的にはスーパーシックスエボアルテグラかもw

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 08:28:31.61 ID:KjIdHOsF.net
>>809
まずは最初から付いているタイヤを潰すまで乗れ。それから考えろ。
そうすると途中でウェアやシューズ類をそろえたくなるんでそっちに投資だ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 08:37:24.17 ID:PZwIErhX.net
Optimo売ってママチャリに乗り換えて、GANの頭金にすればいいじゃん。

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 09:03:34.42 ID:KqGk5Dvd.net
みんな的を得たご指摘ありがとうございます
世の中欲しい物が有り過ぎて困ります

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 09:12:37.64 ID:PZwIErhX.net
沼とか言ってうれしがってる奴らは、物欲が我慢できない馬鹿ってことですからねw

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 09:13:25.40 ID:WOJX/Ci/.net
>>807
比較対象は12でなく8と10だが
「好みの問題」と言っとけば波風立たないかな笑
俺は断然カーボンだが笑
個人的な意見として、脚が長いなら12は有りだがそうでなければ12はやめといた方が・・

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 09:24:06.76 ID:Gt9agqOM.net
>>807
素EVO2014なら10万で売ってやるぞ
乗り比べるのが一番

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 09:32:21.51 ID:yUqWeqIP.net
素EVO2014を5万で買って下さい
だろ

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 10:16:40.65 ID:8BqLqkwK.net
素EVO今年のは硬いとかどっかで見たな
実際今の時期はディスクモデルへ移り変わるのかどうか微妙だから買い控えちゃうな
SLATEの方が欲しいけどね

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 13:02:17.92 ID:nTnKO8rB.net
>>817
二万だな

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 15:14:26.33 ID:npzW5aKd.net
>>819
ディスクブレーキの動静が落ち着くのを待っていたらモデルチェンジしてしまうぞ
そしてその頃にはリアエンド幅を広げるかどうかという議論が勃発していたりするわけだw

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 21:39:49.76 ID:4Lt9nmOO.net
雨の日は乗らないし、今の105グレード以上のブレーキの効きに特に不満もないんだよなー
まあディスクのが軽い力ですむってのはわかってるが・・・
とりあえずBB30の悪夢再びでクソ規格をキャノンデールが取り入れないことを願う

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 23:18:28.61 ID:2TBZBt3G.net
当分BB30Aで行くんだろ

換えるならとっくに換えてる

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 23:27:47.62 ID:6fn1rXoA.net
>>823
ブレーキの話なんじゃない?

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 23:42:28.92 ID:1WhivdOW.net
カチカチ鳴るディスクブレーキか

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 08:38:54.79 ID:itk3LGOL.net
若い時から単車や車を弄って何台も現在まで乗り継いできてロードバイクなんて全然眼中になかったのに
小学生の子供とのサイクリングがきっかけでクロスバイクからロードバイクにハマってしまった
年と共に価値観が変わっていくのが不思議だけど楽しい
しかしロードバイクってメチャメチャ楽しいわ

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 09:45:05.26 ID:sETdyycq.net
デュラエースのBBも安いので、それを入れるのもありかと。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 09:48:05.42 ID:Q/yTL01V.net
シマノ製てけっして滑らかにクルクルとは回らないよな
プーリーもそんな感じでショボそうだが特に問題はないという

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:22:08.64 ID:hln2AQJJ.net
>>828
シマノBBの回転はむしろ重い
ただし質実剛健で堅牢

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:17:32.22 ID:dT8mmsjU.net
内部事情あんまり書きたくないけどウチのB.Bは三社が作ってる、ヘタなガレージ物より上の自信が有るけど滑らかさ優先すると寿命が、、そんな感じなので勘弁

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:43:18.97 ID:9HPDXp7q.net
>>830
お前何者だよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 13:04:54.00 ID:sETdyycq.net
>>830
句読点の位置がきになる定期

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 13:32:36.52 ID:xBX3oymw.net
>>830
三社祭りですか!

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 19:20:03.92 ID:pmn6m3lR.net
シマノはメンテナンスフリーな設計で重く
カンパは要定期整備で軽い設計だったっけ

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 02:37:42.47 ID:0Epzd3mQ.net
シマノはメンテフリーというより、ある程度で買い換えだな。

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 08:47:18.38 ID:xIhbVKxI.net
素エボ欲しくて店員とBB30の話ししたら
もう全然、異音は出ないらしいね
でも年に一回、グリスアップはしたほうがいいみたい
購入したんだったらメンテするけど
まだ検討中だからなんか微妙。

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 08:48:22.21 ID:O/9/z+su.net
仮にそれが事実だとしたら、フレーム側の精度が上がったとか、BB30Aなら解決したとかそういうレベルの話じゃね

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 08:55:30.04 ID:V7Lex8+v.net
店員なんてけっこうテキトーだからな

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 09:09:17.55 ID:UfnauF90.net
「精度の高いフレームに正規の工具で手順通りに取り付けた上で
定期的に整備していれば異音が出ることは少ない」ってレベル

絶対に出ないと言う訳ではない

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 09:43:47.72 ID:y8NeQe74.net
俺のbb30aは二年以上経つが異音出てないよ。
年一回くらいはグリス塗ってる。

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 10:56:27.74 ID:aQmtbN0w.net
BBなんて消耗品

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 12:12:41.54 ID:i2DCeP8J.net
店員「年に一度ウチの店にフルオーバーホールに出せよ(ニコッ)」

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 12:31:14.72 ID:qp4GY0me.net
半額の試乗車、エボHI-MOD欲しいなぁ。
67万5千円やけど。

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 13:00:08.05 ID:1NnudkUU.net
本当にBB30が異音でねえなら今年のエボをPF30に変えねえよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 13:07:44.14 ID:/+YWWnVO.net
>>836
大阪のカンザキはそれが面倒でしょ?だから初めからクランクもBBもシマノ製にしましょうってススメてるよな
工賃も最初の組み付けからの込みだからと

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 14:06:05.80 ID:gSsX498f.net
>>844
異音という意味なら大差ないだろ。

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 19:20:22.57 ID:XcjGu0Is.net
シマノBBも異音でるやん

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:22:03.91 ID:VglvdPDF.net
>>843
MOONのやつか?

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:23:59.69 ID:FoPPjOAs.net
>>845
でもカンザキ糞だからあそこで買うことは二度とないな
千里店か吹田店が唯一まともって聞くけど他が酷すぎてそれも怪しい

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 06:06:07.59 ID:oZ5TG7Mn.net
1回買ってから糞だと気付いたのねw

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 12:43:21.04 ID:/g6LBPVS.net
サイトがクソ重いな

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 07:22:57.58 ID:xK5JgSjw.net
スパ6、日本だと4つしかグレードないんだなぁ・・・去年にくらべてCAAD12もシナプスも
種類ガッツリ減ったのね。

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 09:37:13.40 ID:vDGU4oVq.net
完成車はこんくらいで良いでしょ。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 21:24:09.20 ID:3Oj3FW5V.net
買ったのに雨ばかりで乗れないんだが

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 04:18:43.18 ID:MaFbOMDV.net
素EVO 5万も値が下がったんだな
ただの円安の影響?

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 04:19:46.96 ID:MaFbOMDV.net
間違えた
円高

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 04:27:38.27 ID:lOCCs6pQ.net
まあ他にも16年モデルが値上した分売れなかったってのもあったっぽい
CAAD12 アルテとか半年前の4月から2割引きの型落ちセールはじめてたし。

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 04:51:45.20 ID:f70MhlXr.net
>>856
五万円変わる程もレートは変化してないだろwww

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 05:41:52.87 ID:oDeDXBuc.net
素EvoはTIAGRAモデルだけは色が好き

総レス数 1000
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200