2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】 キャノンデールのロード 82

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 05:41:52.87 ID:oDeDXBuc.net
素EvoはTIAGRAモデルだけは色が好き

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 06:24:12.44 ID:MAOm5urp.net
調子にのって値上げし過ぎたんだよ
バカなメーカーだよね
2012、2013頃のカタログみてみ、当時が輸入品の黄金期だったとはいえ、今の値段でも買うのバカバカしいわ
そこらへん、スペシャのが商人だからうまいことやってる感じ

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 07:29:26.99 ID:tk4afK+u.net
2016の在庫処分は大変だな。
値上げ分からの割引で2017と対して変わらないなら最新のがいいもんな。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 09:58:58.57 ID:IiGq23gt.net
原価ギリギリで叩き売るしかないね

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 13:59:33.97 ID:ouRhAcXw.net
スペシャも同価格帯じゃない?
あそこはチームにバラまいたブランド力だから
それも商人力っていうの?

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 03:07:25.86 ID:z0nQ7J+L.net
録画したロンバルディア今見たけどウランわずかに届かなかったのか、結局グランツールも
モニュメントはじめクラシックレースも全部だめだったな・・・降格危機のディメンジョンデータに
なんか申し訳ない気分になるわw

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 08:10:22.41 ID:+Ac3mBBF.net
ちょっと何言ってるか全然わからないです

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 09:02:48.00 ID:/9bGScQZ.net
ディメンションデータいきなり経営難かよwww
ディメンションデータもそうだけどボーラやバーレーンメリダがいるのにキャノンドラパックが居残り続けるのが失礼なレベル。
UCIへの上納金より選手補強に金使って欲しい

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 13:36:02.13 ID:MPFglLLg.net
今年のサガン調子ええなあ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 14:21:01.15 ID:15kYiPmO.net
ポイントでいえば、ディメンションデータは落ちてもしょうがない内容だったね。
キャノンデールはそれほど印象に残るレースはないけど、それほど悪くない。

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 16:14:21.43 ID:AkDK2jRV.net
ディメンションデータの方が活躍してたような気がするんだが
ポイントはキャノンデールの方が上らしい
ポイント制度はよくわからんが不思議なもんだな

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:41:58.51 ID:glvmO8BE.net
ロードバイク初心者です。初バイクはcaad12の2017モデルとなりました。11月の納期が待ち遠しいです。

質問です。来年の夏、200km弱のロングライドのイベントに挑戦しようと思っています。ノーマルの状態でも完走は問題ないでしょうか。そもそもアルミはロングライドに不向きでしょうか?
マラソンはサブ3なので体力はあると思います。

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:49:14.62 ID:p9Lmbe75.net
>>870
サブ3なら競技志向強そうだし、TTバイク買ってトライアスロンのが良かったんじゃね?
ロングライドイベントとかじゃ、物足りないだろう

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:57:13.13 ID:p2M9bf3b.net
出来るかどうかを聞いてるのに見当違いの意見言いだす馬鹿発見〜こういうやつホント多いよな…

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:57:14.45 ID:jzcJ5Qfe.net
サブ3すげえw

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:07:06.85 ID:IMTpEUH2.net
>>870
問題ないです。
CAAD12で納入3ヶ月で200キロいけます。
ただチューブやらタイヤやらだけは変えておいたほうが楽。
勿論ホイール変えられたら一番だけどね。

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:11:44.01 ID:c+dv3V11.net
SUPERSIX EVO Hi-MODとS-WORKS ターマック
迷ってるんですがどっちが硬いですか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:12:10.98 ID:VrBVKE0m.net
2016はマビのホイールは
我慢するけど、シュワルベのタイヤはクソ。
すぐ替えた。

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:12:58.63 ID:p9Lmbe75.net
>>872
サブ3達成できるヤツが、CAAD12に乗って200km達成出来ないわけないだろw

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:16:15.69 ID:NR053uvw.net
キャノンデールはどちらかというと金がないので若手を育成するチームのイメージが。
当たりが出るとサガンみたいなのが生まれる。
中野マッサーもそんな事を実況の時に言っていた。

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:17:14.69 ID:glvmO8BE.net
初心者スレに書き込んだ方が良かったかもしれませんね。
マラソンは競技志向ですが、故障が多いのでロング走の代わりに隔週でバイクを取り入れてみようと思ったのが、始めたきっかけです。今はトライアスロンまでは考えていません。スタミナ強化が目的なのでバイクを楽しみつつ、そこそこ心肺を追い込めれば十分です。
caad12をノーマルのままでロングライド出来る性能があるかどうか知りたいです。アルミの特性が気になっています。

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:18:01.01 ID:hVJDHK+S.net
>>870
200qと言ってもコースレイアウトで印象が大きく変わる。殆ど平坦なら問題無い。
獲得標高4000mとかならせめてホイールは変えたほうがいいかな。
カーボンバイクもピンキリだけど大まかに比すればcaadは振動に角がある。
がしかしそのまろやかさを知らず、アルミの硬さが当たり前と身体が認識してるなら問題無いんやない?
後は練度。バイクにさえ慣れたら体力あるみたいだし200qくらいならチョロイよ。
サドル沼とかに嵌らなければ。。。

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:32:22.00 ID:5vVGXvrY.net
>>870
40過ぎのおっさんでも200kmなんて余裕で走れるから自転車に慣れたら大丈夫。
100km超え何度か経験してポジション出したり準備さえすれば余裕かと。

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:37:47.89 ID:IMTpEUH2.net
>>879
できるか出来ないで言えばほぼ問題ないけども、
とりあえず試乗車で乗り比べしてみたら?

振動がネックと言うならば、チューブとタイヤを変えるってのも手かな。
乗り心地変わるよ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:28:32.81 ID:/9cf73KK.net
自動車や自動二輪でも、タイヤ周りの見直しが最初の一歩ですもんねえ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:39:31.09 ID:mOIfz7xc.net
>>870
かっちまったんだからはしるしかない
グレードが分からんが、イベントや長距離一回走ってみてその後変えればよろし

>>875
Sタマのが硬いかな。Sワは全般的に最初はいいけど後半足にくる。サンデーライダーなら必要ないレベルの性能。
ちなTCRadProは回すペダリングスキルがないと性能を引き出せないバイクだと感じた。
スパ6HMは初級者が乗っても気にならないレベルの当たり障りないバイク。
トータルバランスは随一だと思う。



キャノドラでクヴィアトコウスキーくらい取らねーかなー

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:43:41.96 ID:NR053uvw.net
>879
心拍を追い込みたいんだったらアルミロード+ローラー台が一番効率いいような・・・
アルミでもチタンでもクロモリでも200kmなんてどーにでもなる。シマノの鉄下駄ホイールでも問題無い。
200kmのロングランイベントなんてミニベロなんかで出る人もいるし。
快適性を求めるんだったらカーボンのエンデュランスバイクを選ぶのが筋かと。
ショップとちゃんと相談して買ったの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 08:44:16.12 ID:AsnOgFVy.net
バーテープも分厚いのにしたらいいんでない?

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 08:45:34.19 ID:jAMVk4ew.net
>>879
こんなところで相談する前にまず走れ
でも200kmサイクリングがロング走のかわりになるのかどうかはよくわからんが
上の人も書いているけど実走よりローラー台の方が効率いい練習ができるよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 12:19:15.87 ID:Fu9+/PeU.net
自分はCAAD10で佐渡ロングライドを9時間半ほどで完走できましたよ。
ホイールはWH6700に交換したけど。

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 13:45:04.90 ID:9HAgImnB.net
佐渡裕

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 15:02:29.42 ID:9khKJvnJ.net
>>870
自分は買ってすぐに80km程走ったら体力的には問題無かったが指先が痺れて辛かった

なんでタイヤは変えた方がいいかな

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 16:34:31.05 ID:anX1l2UN.net
向き不向きで言えばアルミはロングライドに不向き

だが2〜300キロ程度なら全く問題無いかと

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 17:49:12.70 ID:9HAgImnB.net
キャノで世界選は取れそうか?

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:52:45.24 ID:iRTgegXy.net
>>891
300kmを1日で走るw

受けるーーーwww

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:08:01.12 ID:LkIiZ5rG.net
せやろか?

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:13:49.99 ID:owrfCPPV.net
ブルベやるような人は何キロ走ってるのかな?

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:21:37.16 ID:849hP1Ss.net
キャノンボールスレだと一日で550kmだってさ

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:23:08.59 ID:anX1l2UN.net
カスタマイズできるようになったのはよいんだがS6EVO完成車のラインナップが激減ですね

しかも日本で売らないモデルはオーダーできないカラーリングだったりするし

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:24:52.81 ID:A65F7sPP.net
平均速度15km/hで20時間走れば300kmだから、絶対無理とは言えないよね
尻が壊れなければ、だけどw

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:58:14.60 ID:LkIiZ5rG.net
サドルをあげると尻は痛くならないという迷信を唱えてみる。

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:06:42.75 ID:iRTgegXy.net
>>898
お前走れんの?俺は無理

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:24:03.85 ID:j+9rFeUA.net
Supersix Evo Hi-Modに取り付けられてる径が25.4のシートポストにカーボンレールのサドルは取り付け可能なのでしょうか?

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:28:35.12 ID:9Uc1jhnA.net
自分が無理だとウケちゃう>>900

ま、俺も無理だけどウケなかったよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:32:00.62 ID:dNLgd0ti.net
>>897
面倒くさい奴だな
アメリカ行って好きなの買って来いよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:38:06.72 ID:XnU/w/v0.net
>>901
カスタムラボくらいちゃんと調べろ
ARIONE 00選択できる。

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:46:19.27 ID:bZHD/Oo6.net
>>898
尻が痛くなるのは腰掛けてるから。
乗れる人は痛くならないと思うよ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:05:17.97 ID:OL34I1fq.net
300は無理だなあ
200でケツが割れる

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:33:29.28 ID:Vd/lXvEU.net
いや俺は150でも精神的に無理
飽きちまう

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:43:29.98 ID:9HAgImnB.net
>>902
その思考回路ウケる〜w

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:48:07.85 ID:NrIZjfyY.net
まぁ、何だ …
俺は、サドルで尿道傷付けて真っ赤な血尿が出たぞ
今は療養中だ おまいらも無理すんな

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:59:30.15 ID:3y2aeF+u.net
買いやすいブランドだけに初心者やアホが多いんだな

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 01:26:40.06 ID:B+EBjPW8.net
まぁだからこそ先輩が優しく教えてあげようや

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 03:16:52.57 ID:ZLpxd13j.net
300kmとか話盛り過ぎ

夢がモリモリw

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 04:57:46.46 ID:x0fKsc/v.net
単発が草生やし出したら末期だからなあ

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 06:05:39.69 ID:7vZp2s0Q.net
>>909
普通に乗ってても、長く乗るとなるの?
事前に痺れたりとかはしないの?

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 06:20:46.43 ID:ERQaerNk.net
S62017アルテとエモンダSL62017とターマックコンプ2017サガンカラーで超ー迷った
S6が1番好きだけどBBから異音出たら嫌だからやむなく断念
エモンダはカラーとロゴが地味だから断念
なのでターマックコンプサガンカラーを注文しました

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 06:44:25.60 ID:tr8VXoRS.net
>>915
購入おめ!
納車がたのしみっすね!
・・・・いつぐらいの納車になりそうですか??

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 06:51:27.11 ID:eenPOd1g.net
異音気にして断念て馬鹿

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 06:53:52.66 ID:fPcZrsYz.net
坂登る時パキッパキッってたまに音なるんだけどとうとう来たか…まだトータル300kmくらいしか乗って無いのに…

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 07:26:37.14 ID:lxoGfitJ.net
SPECIALIZEDは来年モデルからBBをネジ切りに戻しまくってるからな

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 08:26:34.30 ID:+jE3I0H+.net
>>900
横槍ですまんが、いきつけのショップの店長はキャノンデール公式にものってるが、東京〜仙台を一日で走ってたよ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 08:36:39.83 ID:9kRAu5bd.net
>>918
どのバイク?

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 08:53:15.12 ID:NDwIt7rP.net
>>918
まだBB30とゴミクランク使ってんのか?

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:22:55.72 ID:9kRAu5bd.net
>>918
他のとこからの異音かもしれんよ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:46:03.04 ID:eqfxwBIN.net
ディレイラーハンガーのボルトの緩みが原因だったりもする

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:11:46.78 ID:RIJdM9Rm.net
>>920
ノーマルCAAD12で?

知り合いのスキーのインストラクターはアルプスで連続して滑降した距離が日によって10kmから50kmの範囲で変わるのて受けるーーー

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:13:31.01 ID:9uRug1Q4.net
>>918
まず、車種と年式をお願いします。
新車で購入されたのですか?
お客様の体重はどのくらいですか?

パキッパキッはアレの可能性がありますね

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:20:26.05 ID:FAjQeMb7.net
新車購入にCAAD12の2016年モデルです…体重は54kgです
これ買った店に見せてBBに異常あったら金取られるんでしょ…

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:35:26.68 ID:a/zWIIL6.net
BBからの異音だと判断した根拠は?

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:08:52.56 ID:7m9dtKQZ.net
なんか責められてるみたいだね

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:25:47.69 ID:iFHrbY3x.net
断じてBBからの異音とは認めん! って感じだねw

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:36:08.48 ID:25OX3eZK.net
判断した根拠はBB30だからです。

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 14:21:50.87 ID:eqfxwBIN.net
責めてるというか、案外他の箇所が原因の場合が多いんだよな初期鳴りの場合特に
300kmだったら各部品の慣らしが終わって、初期メンテで店に持ってく頃
店によるとは思うけど普通はそこで金は取られない

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 14:41:54.73 ID:08pvFA8+.net
BBの異音のように聞こえる例

シートポストの緩み、グリス切れ → 清掃後シマノグリスを塗って適正トルクで締める
ペダル → 予備ペダルに入れ替えて確認、ペダルのグリス切れ、取り付けトルク不足
サイコンマグネット → ステーやセンサーに接触がないか確認

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 15:04:00.63 ID:TTrgARVv.net
実はFDのワイヤーが足に接触してた

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:18:06.32 ID:25OX3eZK.net
つうか、TREKに乗ってた時はこんな音聞いたこともないんですが。

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:01:10.06 ID:4v8C99CM.net
>>935
筒入れてシマノ化しろ

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:18:13.30 ID:nuh1K54x.net
BB30だと、FSAのスリーブ入れるのが定番だったと思うけど、BB30aもそんな感じでシンプルに対応できるの?

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:03:08.22 ID:sJL5CCb9.net
だからオプティモ買ったのさ

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:11:20.10 ID:wdaxf3Ow.net
先程公開したロードバイクのキュレーションサイトです。 http://peloton.site/
(商用じゃないです。「いいね」してもらえるとうれしいです!)

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:39:14.47 ID:iuXCaptf.net
購入直後にパキピシ鳴るな〜と思ってサドルをグリスアップしたらすぐ直った。音の出所って案外分かりづらいよ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:57:01.41 ID:QzcKYF0c.net
オプティモはヤスってない溶接部分無視できる人には良いバイク。

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:22:41.35 ID:TLqWagBT.net
コジーバイシクルでも初めから筒を推奨してね?

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:46:30.53 ID:2W7BEYHX.net
CAAD10乗ってすぐの頃、ダンシングでBB付近で異音発生してテンション下がったけど、異音原因がボトルゲージのネジが緩んでただけだったわ、それから1万キロは、走行してるけどBB異音ゼロだわ、異音原因とかされてる雨の日とか乗らない

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:55:28.62 ID:RiQrk9Fs.net
俺はボトルケージとボトルとの摩擦の具合で異音だと思ってた。これがまた乗って力かけてないとないと鳴らんのよ。

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 01:50:23.98 ID:GCtWd9Hs.net
このスレでBB周りの異音を話題にするのはタブーなんかね。

おれは納車直後と2000キロでペキペキなって、買ったショップでグリスアップしてもらったらなおった。
でも、ベアリング変えた方がいいって言われた。たった2000キロで変えるのかよ。

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 02:46:34.70 ID:xAkXGPop.net
全然タブーじゃない
BB30は悪いが悪名にかこつけて異音=BBと思い込むのは余りに無知だと言うだけ

というかんな知識レベルだともっとボロクソにされるメーカースレも多いと思うんだけど...

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 03:32:50.26 ID:58a8m93t.net
異音デール

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 07:06:39.54 ID:4zgZ7rBn.net
パキパキ音は圧入式BBの宿命みたいなもんだし規格の違うスペシャやリドレーだって起きてるしな
問題はその度に店に持ち込むかどうかってこと
雨の日は走らないと言っても予想外のこともあるし水たまりに突っ込むかも知らんし
だから俺はリムーバーだけは買って自分でメンテすることにした
元に戻すのは例の自作のやつで

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 11:33:16.64 ID:hZMNmX6x.net
パキパキを経験していないようでは
一人前のキャノンデール乗りとは言えないね
イオンは認めん

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 11:36:42.35 ID:Ej3m6eBp.net
休日に異音が出まくりのキャノンデール乗りを見るとwaonて泣けてくるよね

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:25:47.19 ID:oUtGuKVt.net
サイクリングしながらcanon聞くと最高

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:42:17.65 ID:WJ7X3KJH.net
うわー
開きなおってるよおいw

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 13:01:29.73 ID:k4KKjIpz.net
森の中のサイクリングロードを陰イオン浴びながら異音出して走ってます。
でも正直ZONDAのラチェット音の方が目立つ気がするのです。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 13:11:01.67 ID:qgPZgqDl.net
うちのCAAD10は買って500km位走ったらバキバキ異音出たな〜(´・ω・`)
で、販売店が保証期間内って事でベアリング交換してくれたら異音出なくなったけど。
そこから1年程乗って、オーバーホールついでにFSAのスリーブ突っ込んで、シマノBB使ってからはノントラブルです。

EVO買いたいけど、シマノBB使えないBB30Aがネックだなぁ(・∀・)

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 13:34:24.81 ID:UyArRIfc.net
そりゃ二台目買われないで他のメーカーに逃げられるよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 14:06:40.36 ID:j9CIngBG.net
AEONついでだけど、どうかすると音が消える時があんだよな
寂しい山道で登ってたらピタリ止まってBBじゃないのかな?なんてことがあった

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 14:19:21.57 ID:01nFeEa+.net
BBは異音出ないけどシートポストからパキパキ言ってるわ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:20:53.74 ID:ozz82Kr5.net
>>956
寂しい山道走るときは熊よけにバキバキ鳴ってほしいよね

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:09:59.82 ID:G1p/JwBb.net
新型デュラ完成車を299800円で、ってY'sが限定50台予約やってるけど
そのベースが2016のCAAD12なのね
アルミフレームに9100系デュラってどうなんだwww

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:15:10.82 ID:RdVdecv4.net
よっぽど売れ残っているんだろうな
9100買う気のある人でCAAD12のフレームなんて欲しがらないだろうから売れない気がする

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:18:32.84 ID:kBhJvFKA.net
caad12はどこでも余ってて処分に困っているよな。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:24:58.05 ID:FS+w/0TQ.net
CAAD8が現役で10にする人も少なかろうし

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:31:20.48 ID:57h/jqy7.net
>>959
クランクもすればと思ったけどその前にアルテグラ完成車でやればいいのに

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:33:21.22 ID:FS+w/0TQ.net
デュラはスムースになるからいいんじゃない(適当

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:40:59.58 ID:pg/lKBP1.net
デュラって何か違うよなw
やるならアルテのクランクに良いホイール付けるとかね

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 00:07:15.35 ID:z8FiDihk.net
真面目なお話、余りに余ってるCAAD12をどう捌くのが現実的な解法なんだwww

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 00:11:40.48 ID:VedrbIA0.net
なんで12が余ってんの?人気ないの?

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 01:06:40.43 ID:vyxS1GKB.net
中途半端だからな
あの値段ならカーボン買うだろ普通

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 06:27:06.85 ID:/uGSQzWx.net
アルミ最高峰(在庫の山)

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 07:26:02.74 ID:CdDLipxU.net
EVOも新しくなったしホビットキラーの12を選ぶ理由が無いよな

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 08:19:57.24 ID:z30fnh+J.net
調子に乗って値上げし過ぎたな
一昔前なら最高の性能だったけど今やアレースプリントやTCRslr他アルミハイエンドの選択肢が増えた。
caadだけの殿様商売じゃないことを理解したほうがいい。

じゃ、店頭いって予約してくる

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 08:46:31.11 ID:7db7ZbX6.net
BB86のチャリを2台持ってるが、どちらも約2年乗りっぱなしで異音は無し

BB30は知らんけど。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 09:15:09.51 ID:G7NK+O+A.net
去年モデル以前でリヤブレーキワイヤー通し穴の出口で思いっきり擦れてるよね。概出?
こんな設計ミスするメーカーも、そのまま組んで客に渡す店の神経も凄いなw

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 11:34:18.40 ID:BrCemu8F.net
余ってんのに値引きも大してしないしな
最初はアルミを考えてるビギナーが他と検討してくうちに冷めていくのは当たり前だ
よほどの好きでもない限りコスパ良くないのを我慢する人間はいない
デュラつき限定なんかやるなら乗り出しキャンペーンとしてペダル、メット、ウェアつきセットでもやるほうがダブついた12を捌ける

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 11:39:58.78 ID:NdidWyh4.net
caad10の頃と違ってエントリーカーボンが安くなってるから余計売れない罠。しかも胴長短足の日本人に優しくないジオメトリーだし。

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 12:24:47.60 ID:Yispagz1.net
S6 EVO HiModの2017年モデルはDiscタイプだけなのか・・・

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 12:54:42.67 ID:tiLeLv7e.net
>>976
このクラス買うならカスタムラボ使えという事でしょ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 12:59:34.88 ID:tiLeLv7e.net
>>973
店の問題だろ。
インナー式はどれもやっかいで調整は必要。
デローザなんて穴すら空いていないぞ。
http://ameblo.jp/derosa-protos/theme2-10093890658.html

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 14:01:55.95 ID:utS9BzX6.net
>>971
TCRはともかくアレーを買う気にはなれんな
買うならアレーよりエモンダだろ

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 14:23:38.53 ID:G7NK+O+A.net
>>978
http://imgur.com/a/AAhfy

ブレーキアウターが刺さる出口(リヤ側)のキャップの角度が引張方向に対してずれてる。
で、ブレーキインナーワイヤーがキャップに接触して削れてる。
当然レバーの感触は引っかかりがあってゴリゴリする。
角度を変えるワッシャーみたいなモノを自作するか穴を広げるかフルアウターにするか。

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 15:45:43.41 ID:tiLeLv7e.net
>>980
こんなところでごちゃごちゃやっていないで購入店に相談すればいい。
俺は初期不良を認めてキャノンデールがフレーム交換してくれたことがある。
もちろん正規代理店で買った。

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 16:24:01.86 ID:WOCJqRR4.net
そう言うのに気づくまでどのくらいの期間なら応じてくれんの?

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 16:48:48.67 ID:G3A7Wmzn.net
保証はフレームしかないんじゃね?

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 16:58:07.98 ID:/EJ4UfGf.net
>>972
そりゃシマノがネジ切り以外に唯一BB出してるBB86規格と
シマノが完全スルーしてるBB30みたいなウンコ規格比べたらイカン

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 18:34:38.37 ID:qF5b67Xw.net
やっぱさーキャドテンって名前の響きが良かったと思うんだよね

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 18:40:00.32 ID:jr738bLp.net
一番は値段じゃない?105で16万くらいだったんだっけ?

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:24:53.74 ID:r/0+5v5t.net
CAAD12は値段高めなんだからフレームの溶接もうちょっと頑張ってもよかったんじゃないかなぁ

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 00:21:23.22 ID:K8DOonik.net
フーリガン、CAAD10、リクイガスエボでキャノンデール大好きだったけど、スベシャに推し変する事になりそうです。
サガンが戻るまでさよならノシ

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 00:53:11.25 ID:+HZBPFWb.net
>>986
最初の定価で21万+税みたいね
某Y'sは改定前の定価から3割引き(147000円+税)で売ってるけど

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 04:28:37.64 ID:IPJKCqE1.net
2016supersix evo hi mod アルテグラがサイクルショップカンザキ上新庄店で30万切って買えるのか、安いw2017の素evoの値段で買えるなんてほしいけど、もう自分サイズ売り切れと対面販売で大阪までは、行けない

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 05:24:24.40 ID:5MFaBC/J.net
CAAD12の17年モデルの第1便デリバリーが11月と欧州ブランドかよ!ってぐらい
遅いのも16年モデルがまだかなり余ってるせいなんだろうな・・・

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 06:22:38.95 ID:NezEq26h.net
次はもうあったからな。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 06:24:33.38 ID:+HZBPFWb.net
16年モデルを各小売店は捌く必要あるんだけど
最終的にどのへんまで値崩れするんだろうね
対面販売必須という事で更に捌けるスピード落ちるけど

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 06:45:25.50 ID:wU/P7yit.net
>>993
俺はトレだったけど2年落ちのトレックジャパン在庫を買った事がある。
その時は40%引きだった。定価で20万円位だったけど。

けど、輸入代理店の経理や体力の関係もあるだろうから、
普通は販売店に次年度モデルが出たら安く流して終わりじゃね?

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 07:17:17.22 ID:yp3q91Wm.net
>>990
宣伝乙
あたいもcaad10discほすぃー

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 07:58:18.03 ID:aHFh6rXL.net
>>925
バリバリにいじったHi-mod

997 :1:2016/10/08(土) 08:08:16.47 ID:mKcLT84c.net
次スレたてますねー

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 08:09:39.91 ID:mKcLT84c.net
たてましたー
【Cannondale】 キャノンデールのロード 83
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475881727/

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 08:13:52.85 ID:dXXxExyj.net
>>998
おつー

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 08:35:09.88 ID:xv4MCziL.net
CAAD1000

総レス数 1000
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200